2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】プレイステーション5のCM初公開 「ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ」#PS5 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/08/21(金) 22:26:00.79 ID:CAP_USER9.net
https://japanese.engadget.com/ps5-immersion-230625439.html

ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ
https://youtu.be/HVp-Y61185U

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、年末に発売を控える次世代ゲーム機プレイステーション5のコマーシャルを初公開しました。日本語タイトルは「ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ」。

PS5本体やゲームらしい画面は前に出さず、PS5の目玉機能である「ハプティックフィードバック」「アダプティブトリガー」「3Dオーディオ」をCG映像と女優の演技で表現する内容です。

PS5の没入感を高める3つの機能は

・ハプティックフィードバック
触覚フィードバック。従来の振動の精度が上がり、ブルブルだけでなくザラザラや鋭いコツンという感覚も再現。路面の状態や、手に持ったものの感触など、その場にいる感覚を伝える。動きの位置(向き)も表現可能。Nintendo Switchで言うところのHD振動のようなもの。PS3時代に振動が消えたり戻ってきたり長く裁判を続けたイマージョン社からのライセンス。

・アダプティブトリガー
RLトリガーの抵抗を動的に制御できる機能。操作した際の手応えや、CM映像でも描かれる弓を引き絞る感覚など。

・3Dオーディオ
ゲーム世界にあるさまざまな音の発生源を三次元的・動的に捉え、方向を伝える。頭部伝達関数を使った仮想サラウンド技術で、通常のイヤホンやテレビのスピーカーでも前後左右の感覚が(ある程度)伝えられる。

3Dオーディオや仮想サラウンドはPS5独自ではなく、各社の旧世代ゲーム機も含めて古くから使われる一般的な技術 (ドルビーアトモスや、モンハンやバイオが採用するヤマハViReal等々)です。しかしPS5では高精度なオブジェクトベースの「Tempest 3Dオーディオエンジン」をシステムレベルで用意したり、人によってサラウンドに聞こえる・聞こえないの原因である頭部伝達関数の個人差をインタラクティブに解決する構想など、音の臨場感を改めて目玉機能に位置づけています。

画像はテンペストに最適化したという純正ヘッドホン PULSE 3D。PS5の3Dオーディオ自体は一般のイヤホン・ヘッドホンやテレビスピーカーでも体験できるとされています。

https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200612020/SS/011.jpg

179 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:28:23.28 ID:gUXf7Eww0.net
>>178
俺はあると思うわ

180 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:28:40.44 ID:OPRhiZ7j0.net
>>175
勝負は世界だぞ、視野が狭いよ

181 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:29:49.68 ID:JAYMDRtH0.net
品薄で買えないきがする

182 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:30:09.28 ID:T3Ffv4ue0.net
>>148
ライザ2がスイッチ出ると聞いてスイッチ買おうとしたけど
Steamで出るならSteamでやるわボケって感じだった

183 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:30:32.63 ID:l4PfLREn0.net
>>180
余計だめじゃん、海外はゲーパス始めたxboxがあるのに勝ち目なんてあるわけない

184 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:31:30.21 ID:BMMrDnlZ0.net
グラフィック関係ないわという人に必ず安価レスで関係あると持論をのべる人はなんなんだろう
人は人じゃないの

185 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:31:44.54 ID:550rlxq20.net
PS5で一番すごいと思った機能

・ホームメニューからディープリンクによって、すぐにレースや特定のゲームモードに直接アクセスが可能とのこと。

・例を挙げるとこのような感じか?

PS4起動→ホームメニュー→ソフト起動→タイトル→ゲームメニュー→ゲームモードorレース開始



PS5起動→ホームメニュー→ゲームモードorレース開始

186 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:31:51.85 ID:dgVZiubF0.net
サウスパークのPS4とXbox oneの回思い出す

187 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:32:36.60 ID:a4PT2VMT0.net
>>177
なんでユーザーが感謝してやらないといけないの

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:32:57.49 ID:B68z6XVv0.net
>>185
それいうなら複数ゲーム起動できるところだろ そっちのがインパクト凄いわ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:33:13.12 ID:l4PfLREn0.net
>>187
ほら、PSって宗教みたいなとこあるから

190 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:35:08.89 ID:QFDkbqin0.net
プレイステーション4を増産しろよ

191 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:35:40.41 ID:N8knVfp60.net
VRはでるの?

192 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:36:41.49 ID:550rlxq20.net
>>190
PS5買ってロードの速さになれたらもうPS4に戻れなくなるだろうね
ソニーもそれを知ってか PS4生産減らしてPS5を1000万台近く作ってるらしいし

193 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:39:23.76 ID:oW2ERt7a0.net
PSは1と3があるから、次は5を手に入れたい。
ハードは色々懸賞で当ててきたから、買うとは限らないけど。

194 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:39:26.74 ID:SKHXScU70.net
なにこれ
見た目はPSというよりX-BOXじゃん

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:40:22.61 ID:GubmMXa90.net
もう集中力も動体視力も衰えたから没入できない

196 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:42:10 ID:iI+gXmJx0.net
どうせ2年後にPS5proが出るんだろ?
待ちだよ、待ち

197 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:42:40 ID:oW2ERt7a0.net
サウンドノベルが大好きだし気楽に遊べるので、進化したサウンドノベルを作ってくれ。

198 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:44:26 ID:ANEw5poI0.net
>>3
いや4では本体なくなる言うてた

199 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:45:11 ID:OPRhiZ7j0.net
>>183
別に勝負は今年だけでなくずっと続くわけだが

200 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:52:31.91 ID:Sba+GWgR0.net
こりゃマジでレベルじゃねーわ。

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:55:08.72 ID:HQtY9evI0.net
これPS1できる?
ティアリングサーガやりたいんだけどPS2が付かない(´・ω・`)

202 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:55:13.07 ID:d4+gX0560.net
PS5ロンチで買うヤツは次世代で一番の情弱

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:56:16.48 ID:NPmBU6Vx0.net
RDR買って分かったのは
いかにグラが綺麗でいかにリアルで
いかにフィールドが広大だろうと
面白さには直結しないということ

204 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:57:59.34 ID:l4PfLREn0.net
>>201
PS3の中古が5000円くらいだからそれ買ってきなさい(´・ω・`)

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 00:58:23.62 ID:rngqI6oh0.net
>>34
過去のケースから考えて転売できるほど品薄にはまずならない
そもそも初期型は不具合怖くて欲しくもない

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:01:40 ID:550rlxq20.net
こういうFUDを潜り抜けてきたんだろうなPSは

207 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:03:24.00 ID:enRdbKPy0.net
Horizonの新作目当てで買うわ
steamで出るまで最低1年はかかるしどこまで待てない

208 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:04:10.28 ID:enRdbKPy0.net
そこまで待てない
の間違い

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:05:23 ID:AccDVIAa0.net
PS2や3のソフトも動くんだっけ?
3は性能的にまだ無理かな

210 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:07:40.24 ID:Dl5hU7Km0.net
PSのオワコン感がすげーな

211 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:08:58.93 ID:Cxwemubw0.net
とりあえずアクションRPG釣りゲームとサッカーゲームとビブリボンと
平知盛&義経がダブル主人公の
映像も音楽も秀逸なアクションSTGアクションを
出してください( ・ω・)

212 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:10:01.71 ID:550rlxq20.net
>>209
本体による互換はPS4だけっぽいけど
PS2やPS3のソフトをクラウド上で動かす特許とか取ってたから遊べるかもしれん

213 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:11:00.17 ID:ajaRykbA0.net
>>178
関係ある
ただグラフィックが良くなると面白さが増えるんじゃなく
グラフィックが酷いと面白さが減ることがある
ロード時間と同じで短いと面白くなるわけじゃなく長いと面白さが損なわれることがある

214 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:11:36.96 ID:kSnOF/3M0.net
PS4と何が違うん

215 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:12:25.76 ID:mT/lkC2J0.net
ゼルダもできるの?

216 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:12:34.58 ID:nyM0vc/y0.net
>>214
キモヲタじゃないと分からんくらいなんも変わらんやろな

217 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:13:54.88 ID:Y/fPeII90.net
PS4を既に3回くらい初期化してる
そろそろやばいんだ
今更4買い直すのは躊躇われるが5発売まで持つかどうか

218 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:14:01.68 ID:T3Ffv4ue0.net
>>216
さすがにめくらキチガイすぎる

219 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:14:51.54 ID:CSKwvD760.net
>>214
>>216
PS1〜PS2の時って誰がどう見ても進化してるって印象があったんだけどな
PS2〜3〜4ってほんとしょうもない感じ
4〜5なんて何も変わらんだろうな

220 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:15:10.60 ID:4ziykzxD0.net
ゲハでやれ

221 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:15:54.38 ID:550rlxq20.net
>>214
一番大きな違いはロードが信じられないくらい速くなることかな
それによって瞬間的に目まぐるしくステージが入れ替わるタイトルが出てくる
https://youtu.be/ai3o0XtrnM8?t=55

222 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:16:53.70 ID:Gc1Bgr/C0.net
ジジイになって反応速度がついていけないからゲームやらなくなった。

223 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:17:34.04 ID:S+Xvc8U80.net
3が出た時に4は実写並み
5は実写以上と言われてたけど、実際はどう?

224 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:17:34.04 ID:eDYRTPQQ0.net
グラだのロードだのどうでもいいから
面白いゲーム作れよ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:18:09.86 ID:eDYRTPQQ0.net
>>223
正直PS4と3なんて何も変わらんわ

226 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:18:35.10 ID:xInqk8a+0.net
ロード時間ほぼ無いのは凄いけどやりたいソフトがまだ無いなあ・・・

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:20:21.54 ID:OPRhiZ7j0.net
>>212
その特許早く実現するといいな

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:20:25.30 ID:550rlxq20.net
>>223
視覚的な伸びしろはたしかに実感しにくくなったけど
3D音響で聴覚 触感フィードバックつきのコントローラーで触覚が刺激されるようになって
リアリティを感じる際この3つの器官が常に働いて相当のものになると思う

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:21:22.00 ID:Y/fPeII90.net
>>188
マジか複数起動出来んの?
ディープリンクも知らなかった

4はシェアプレイ機能に感動したが5も新機能色々ありそうだな

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:21:23.19 ID:m5ltzm5N0.net
グラだのどうでもいいから面白いゲーム作ってね

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:22:06.47 ID:aiRiFjmP0.net
でもお高いんでしょう?

ようつべで計算してるやついたけどパーツだけで10超えるとか言ってたような

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:22:08.44 ID:SxWTHOdk0.net
グラがすごい!ってそれPCでやればいいよね?
誰も求めてない

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:24:34.62 ID:f6R9Jm4l0.net
たしかにPS3よりPS1の糞グラの方が面白いゲームはあるな
まあPS3が暗黒期だったってのもあるけど

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:26:09.75 ID:550rlxq20.net
>>229
PS5ではゲームそのものの一部を切り取ってシェアできるらしいよ
たとえば特定のボス戦だけを切り取って 「お前らコイツが倒せるか」みたいな挑戦状を叩きつけるとかね
https://i.imgur.com/nfJSbfm.png

何割くらい倒せたかも見れるし他人のゲームタダで体験できるだろうから盛り上がりそう

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:27:12.98 ID:qRfiXwfT0.net
>>125
年末と言ってたけど
バイト募集で否定されてた
10月説ありそうだな

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:27:57.65 ID:S+Xvc8U80.net
>>225
そうなんだ
流石に5は3と比べてかなり違うよね?

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:28:17 ID:ARWlbnm20.net
現行グラボでいうとどのぐらいのスペックなん?

RTX2070ぐらい?

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:28:25 ID:AMZcfR3U0.net
ここ一週間で昔持ってたけど売ってしまったPSとPS2のソフト10本くらい買い直しちゃったよw
ストーリー忘れまくってるからまた新たな気持ちで好きだったゲームできて楽しすぎ
うちのPS2はまだまだ現役よ

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:28:34 ID:cqIT3nm80.net
Xboxが炎上かましたから5かなり売れそうだなw

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:28:44 ID:550rlxq20.net
>>234
あ でも同じソフト持ってないとできないかもしれんか
そのへんはまだわからん

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:28:54 ID:Y/fPeII90.net
>>219
4の最大の進化はシェア機能かもな
YouTube全盛に上手く乗っかってたな

>>223
bf1や5は実写並みで迫力あったわ
3の頃のbf3と比べたら全然違う
背景が綺麗すぎて索敵がムズくなるほど

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:28:56 ID:S+Xvc8U80.net
>>228
進化はしてるんだね
6が出たら買おうかな生きてれば

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:30:22 ID:paNTo0gh0.net
PS自体は進化しててもソフトは全く進化してる印象はないな

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:34:05 ID:nDfAvhkr0.net
頭になにか装着しなければそこまですごい体験はできないんじゃしょーがねーよな
オタクは現実に帰れ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:35:59 ID:Y/fPeII90.net
>>234
>>240
おお、これは凄い
盛り上がりそうだな

現状、シェアプレイで似たような事してるけど最高2人でしか出来ないのがネック
まぁ、今のシェアプレイはソフトが無くても出来るのはでかいね

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:46:11 ID:ivXdEpxQ0.net
これから世界がやろうとしている事

VRオフィスでお仕事やったり生活をしたり
最後はマトリックスの世界が現実になる

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:53:30 ID:HRtylRR70.net
>>246
後藤輝樹候補の公約がそれだったw
仮想世界に意識を置き死んだ後も仮想世界で生き続けます!

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:55:58.53 ID:DstK7qU60.net
PSで唯一便利だと感じるところはデフォがゲームパッドってところくらいかなあ
PCゲームはデフォがキーボードで、最悪はサードパーティーのツール使ってゲームパッド設定とかしなきゃいけないし

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:58:08.89 ID:Tq4Gh9i+0.net
見たわ
デザイン変更早そうw

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 01:59:18.71 ID:rrgCzSxF0.net
ニンテンドー64の振動パックとナニが違うの?
ドリームキャストにもそんなのあって
振動コントローラと何が違うの?
触れたものの温度までできるわけが無い
はじめの1年2年は初期不良とクレジット番号駄々漏れで大変なことになりそう

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:15:54 ID:i1E5ZpXG0.net
不気味の谷は越えれるの?

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:16:40 ID:sxf/sjqv0.net
ナレーションがヘッタクソだなー
聞いたことのある女優の声だけど誰だろう?

>>207
俺も
初期不良あってもいいや
ホライゾンをやれば、映像がゲームをより面白くする場合もあると分かるのにな

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:17:16.06 ID:sxf/sjqv0.net
>>251
とっくに超えてる

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:27:13.28 ID:JgWQlka90.net
Xboxが何かお化けスペックの触れ込みの割に
実機映像がショボくて物議を醸してるからな
こっちは大丈夫なのか?

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:39:53.00 ID:i1E5ZpXG0.net
>>253
静止画は分からんけど動いてるのとか表情はキモいでしょ。

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:44:42.64 ID:So3FHBQi0.net
PS3の初期型で散々泣かされたから初期不良がどうか評判見るまでは買う気にならんわ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:44:52.23 ID:8b1xzp4V0.net
フルダイブできんの?これ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:46:36 ID:sxf/sjqv0.net
>>255
動画も自然だよ
デトロイトとか

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:57:24.93 ID:XgKnEkY50.net
>>1見ても粗が見えるところを暗くして誤魔化してるようにしか見えんわ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 02:59:17.23 ID:FA2E3s/Q0.net
とっとと値段出せよ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:02:09.21 ID:JHWM1iGf0.net
予約できんかったら発狂してswitch壊しそう

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:06:17.88 ID:/3ipo9ip0.net
>>148
スイッチで面白いのなんてゼルダくらいだわ

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:08:05.83 ID:5q8Ah23r0.net
ps4もう生産されないの?
ディスク読み込み悪くなってきてそろそろ買い換えなきゃなと思ってたんだけど
ps5は初期型で買いたくないんだよな

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:16:23.85 ID:eap+ZjWB0.net
カセットの頃とプレステ、サターン位までは頑丈だった気がするけどプレステ2以降のハイテクしてからは微妙。

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:23:28 ID:rSO6hQly0.net
いくらやねん

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:27:33.94 ID:AHLM2sVq0.net
何だこのクソCM

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:28:59.29 ID:AHLM2sVq0.net
>>148
GTA5とかRDR2とかやってねぇの?

Switchで楽しめるのは子供だけだわ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:29:01.17 ID:oHYbBi2g0.net
もうFunGuysしかやってないグラフィックとか要らない

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:33:29.19 ID:iWQXrHF60.net
一番気になることはダウンロード版とディスク版両方のPS4ゲームが遊べるかだ。あとnasneは生産中止になったがPS5でもtorneアプリ使えるのかも気になる

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:33:48.18 ID:5q8Ah23r0.net
7リメイクはいつ出るんだろう
それが出る頃に買おうかな

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:38:50 ID:uo3DtL7b0.net
掃除が大変そうなデザイン

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:53:46.54 ID:tpq3mQwk0.net
PS5でツシマの続編やりたいわぁ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:57:01.86 ID:iudzqKYJ0.net
>>6
情強とかいうしょうもないマウントは知らんが様子見は正解

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 03:58:52 ID:jFhcUZ9f0.net
FF10、12、バイオ4とか、PS2、3、4とリマスターされて出たけど、
そういった3世代リマスター作品って今後も出るのかな?

あと、PS3の時あったPS Homeは是非とも復活というか似たようなの出来てほしいわ。
ロードも早いみたいだし可能だろ。

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 04:00:31 ID:iudzqKYJ0.net
>>70
ロード無くすとか無理だろ
とか思ったがツシマのロード時間体験すると普通にノーストレスでプレイ出来そうやな

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 04:02:20 ID:/hB2zvRs0.net
5は暑くならない?

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 04:42:20 ID:X9qX7rTl0.net
触覚フィードバックってSwitchパクりかよw

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 04:43:56.19 ID:nAGGq/Fx0.net
どんなに万全を期しても初期型から人柱感を取り除くことは無理だから
ブルジョワ以外は一年後の二代目待ちだよね

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 04:44:15.63 ID:ukGPK3Px0.net
値段はXBOXとのチキンレース真っ只中
10月までには決まりそうかね

総レス数 655
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200