2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】プレイステーション5のCM初公開 「ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ」#PS5 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/08/21(金) 22:26:00.79 ID:CAP_USER9.net
https://japanese.engadget.com/ps5-immersion-230625439.html

ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ
https://youtu.be/HVp-Y61185U

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、年末に発売を控える次世代ゲーム機プレイステーション5のコマーシャルを初公開しました。日本語タイトルは「ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ」。

PS5本体やゲームらしい画面は前に出さず、PS5の目玉機能である「ハプティックフィードバック」「アダプティブトリガー」「3Dオーディオ」をCG映像と女優の演技で表現する内容です。

PS5の没入感を高める3つの機能は

・ハプティックフィードバック
触覚フィードバック。従来の振動の精度が上がり、ブルブルだけでなくザラザラや鋭いコツンという感覚も再現。路面の状態や、手に持ったものの感触など、その場にいる感覚を伝える。動きの位置(向き)も表現可能。Nintendo Switchで言うところのHD振動のようなもの。PS3時代に振動が消えたり戻ってきたり長く裁判を続けたイマージョン社からのライセンス。

・アダプティブトリガー
RLトリガーの抵抗を動的に制御できる機能。操作した際の手応えや、CM映像でも描かれる弓を引き絞る感覚など。

・3Dオーディオ
ゲーム世界にあるさまざまな音の発生源を三次元的・動的に捉え、方向を伝える。頭部伝達関数を使った仮想サラウンド技術で、通常のイヤホンやテレビのスピーカーでも前後左右の感覚が(ある程度)伝えられる。

3Dオーディオや仮想サラウンドはPS5独自ではなく、各社の旧世代ゲーム機も含めて古くから使われる一般的な技術 (ドルビーアトモスや、モンハンやバイオが採用するヤマハViReal等々)です。しかしPS5では高精度なオブジェクトベースの「Tempest 3Dオーディオエンジン」をシステムレベルで用意したり、人によってサラウンドに聞こえる・聞こえないの原因である頭部伝達関数の個人差をインタラクティブに解決する構想など、音の臨場感を改めて目玉機能に位置づけています。

画像はテンペストに最適化したという純正ヘッドホン PULSE 3D。PS5の3Dオーディオ自体は一般のイヤホン・ヘッドホンやテレビスピーカーでも体験できるとされています。

https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200612020/SS/011.jpg

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:05:26.90 ID:iudzqKYJ0.net
>>282
めっちゃ短い
ツシマは北中央南と大雑把に三つのエリアに別れてるけど同じエリアへのトラベルなら数秒
ロード中チュートリアルが出るけど読みきれない早さ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:08:05 ID:zrlp0lAB0.net
現実に返ってこれなくなっちゃう!

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:13:04.93 ID:8dRrGO8/0.net
でーん!でーん!でーん!
ようこそIMAXへ

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:17:56 ID:qSxLBaSK0.net
シェアプレイ使うやつがどんだけいるんだか
共感して欲しい気持ちは分かるけどそんなもんに金払えないな…

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:20:17 ID:tDizoc1J0.net
これ全部CGなのか・・・凄いな

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:24:33 ID:jFhcUZ9f0.net
>>280>>56
多数派一辺倒になるのが悪い。
勿論多くは少数派が犠牲にならないといけないが、これまでは限度を超えて多数派一辺倒になってた。
世界にどれだけ黒人がいるのか知らないが、ゲームとかアニメとか見てると、白人ばかり出てて、
黒人が全くといって良い程出ていないのが現状。

結局はバランスよ。

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:37:24 ID:GgoIw5L/0.net
3万になったらおせーてね

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:39:57 ID:Gerl5X910.net
本体デカすぎ、ダサすぎでは?

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:42:00 ID:ed/0AXQN0.net
また没入感?
それVR売るために散々使った文句やん

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:42:07 ID:6yktv/eA0.net
>>56 >>2888
スパイダーマンの事言ってるならただの原作準拠だぞ?

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:44:53 ID:gUXf7Eww0.net
>>283
ツシマロード短いよね、しかもグラフィック凄い、どうなってんだ
これよりも速くなるのかね、ホントかね

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:48:09 ID:J5jWQiM90.net
>>254
https://www.tonica.la/__export/1596314255473/sites/debate/img/2020/08/01/craig-the-brute-es-nueva-mascota-de-halo-y-xbox_1.jpg_1902800914.jpg
これのことか?

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 05:50:04 ID:6yktv/eA0.net
>>246
それはセカンドライフ推してた詐欺師の10年前の寝言だな

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:00:30 ID:T3Y42evT0.net
値段書いてないのにCMすんなよな

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:03:44 ID:5I8egsVk0.net
>>295
仮想の土地で大儲け
なつかしいな

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:11:57.77 ID:RmdsR+aZ0.net
世間では空気だよね

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:13:58.84 ID:GNd1hvsb0.net
このCMのナレーション どなた? 聞いたコトあるんだけど思い出せない

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:19:30.87 ID:4HyynJMi0.net
ナレ女棒

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:24:40 ID:FtBXzFMo0.net
PCって書く奴必ず居るけど
出来合いの4万のPCでPS4と同じゲームできるの?
まさか何割も高い値段なモン比較しないわな

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:27:21.46 ID:oJb06JVD0.net
ようこそツバを呑むくらいに小さいボツ乳感の世界に

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:28:38 ID:bssE9lZr0.net
FallGuysやってて思ったのは、共通の規格の大事さとチート対策だな
特に対戦ゲーは勝負になんないもの

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:34:03 ID:hYFWu9Y60.net
ナンバリングやめろよ、どうせすぐ6が出るんだろってなるし、何よりワクワク感が皆無
任天堂は64とかバーチャルボーイとかWii Uとか、DSとかスイッチとかバラエティ豊かでチャレンジャー。次は何をするんだろうって

305 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:35:10.72 ID:TxyOqSv60.net
>>298
SUEはもう日本市場なんて一切見てないからな
北米市場がメインターゲット

306 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:49:41.27 ID:CUGBsCdy0.net
>>298
7月のLINEの調査で、2020年の流行予測『新サービス・新技術・新商品』部門では15〜24歳男性カテゴリで1位だったけど
44%がps5、40%が5g

307 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:52:06.21 ID:Uq2uMd0W0.net
これで五万切ったら偉いと思うけど多分ねぇよ

308 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:53:48 ID:6puc0i6N0.net
没入感とかどうでもええねん
値段をはよう発表せーや

309 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:56:03.17 ID:i0qPleqY0.net
性能が良くなっても変わりばえしない今迄の続編しか出ないんだろ?

310 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:58:39 ID:CUGBsCdy0.net
謎のスクエニRPG発表されてたような
まあ、ホライゾンの新作やれるだけでもありがたいわ
スパイダーマンもあるしな
ps4の時より楽しみだ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:03:34.72 ID:cqIT3nm80.net
フォールガイズPS5でやりてえ!!

312 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:08:31 ID:itbhJXxh0.net
5は様子見る
124やって4を購入して2年だけど
フリーやナウで多くある洋ゲーが合わない合わないと出来るゲームが減る
演出や見せ方も似てるのが多すぎるのもある

313 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:09:47 ID:CZFDXlGv0.net
とりあえず文句言ってる奴予約するなよ
俺が買えなくなるから

ps4のソフトが爆速ロードで出来るようになるだけでも買う価値があると思う
ps4 のソフト持っていれば無償でアップグレードしてくれる所多数あるし早く欲しい
てか値段も発売日も未定のままcmする必要あんのかね?

314 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:10:49.10 ID:cvztUwv50.net
もうドラゴンボールになれるんじゃないかこれ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:11:52 ID:6puc0i6N0.net
>>313
それよな
とりあえずやりたいもんなくてもPS4のロード早くする機として使えるのはいいよな

316 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:17:13.23 ID:cqIT3nm80.net
プレステ5になったらほぼゴミだらけのプレステナウもどうにかしろよw

317 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:17:25.98 ID:wtbpSteJ0.net
>>290
どうせ数年後にまた小さくなるさ

それよりまた発売直後に車を空に飛ばすなよ

318 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:18:07.64 ID:rN18rUeV0.net
>>4
4はもうこのまま生産終了の予感さえする

319 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:18:50.01 ID:JbsDCNRJ0.net
海外ではamazonがお漏らしした事もあって
ディスク有り499ドルと無し399ドル濃厚と予想されてるな
49,800円と39,800円なら安い
54,800円と44,800円なら普通

320 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:23:04.78 ID:iWQXrHF60.net
PS4生産終了したら今持ってるPS4ぶっ壊れたらPS4ゲーム遊べなくなっちゃうの怖い。PS5はPS4の互換無さそうだし

321 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:27:30.84 ID:Uk1RoYEf0.net
デカくて置けない

322 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:30:27.48 ID:cqIT3nm80.net
>>320
PS4は遊べる。値段高くなるだろうけどディスクありバージョンも発売される

323 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:35:36 ID:Uk1RoYEf0.net
>>148
暗くてドンパチ人殺すゲームしかないのがなあ
アメリカ人よく飽きないと思う

324 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:35:45 ID:kUu8MOa/0.net
>>44
没頭できる趣味があれば
なんでも薄めることができるが
孤独感に苛まされてるなら
何をしても無駄

325 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:37:29 ID:S8bbZ4ra0.net
>>322
噂だと7〜8万円はするようだ
値段は高くハードはバカデカくて重く日本ではあまり売れないだろう

326 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:37:32 ID:M0XwtYiu0.net
>>101
初代PSはキッズにうけていたのに、どうしてこうなった??初代PSユーザーがスライドしているだけか?

327 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:39:09 ID:LSS7pCMa0.net
>>304
名前がテレビ朝日臭がするよな。本体は蓮舫みたいだし。

328 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:46:37.47 ID:/TVmRf+6O.net
コンシューマー機のソフトをパッケージで買っても後々追加コンテンツ使いたけりゃ課金が当たり前になって久しいが未だに納得いかん
課金分最初に払ってもいいから発売時に完璧な物作れよと
後から面倒なんだよ

329 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:47:41.49 ID:i0qPleqY0.net
>>327
なかなかいい表現だな

330 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:49:10 ID:ilKR8e030.net
2005年のこち亀
「PS-2は10年後はPS-5か新たなゲーム機になっていると思う」
https://i.imgur.com/ksFciJT.jpg

331 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:50:34.91 ID:Cbq3hXQj0.net
PS5買うか新車でRAV4買うか悩むわマジで

332 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:50:56.11 ID:5neBB9H10.net
>>328
追加コンテンツならまだしも完成品から切り取った部分を別売にするからひどい
そりゃ基本無料のソシャゲに流れるわ

333 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:55:53 ID:EVixze/i0.net
ぼつにゅうかん

334 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:58:46.22 ID:wdA4bDAY0.net
よし、時は来た
リビングでほこりを被ったPS2を5にするぞ
と、毎回思って3、4も買わなかったんだよな
なんかゲームとかする気にならない
PS5って、ゲーム以外になんか出来るの?

335 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:01:23.14 ID:MZNq459O0.net
互換性があるなら買う

336 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:06:05 ID:vyyOW3Ex0.net
グラフィック向上してんだろうけど
それが目玉なら全くワクワクしなくなったな

337 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:06:51 ID:HT3QeXvC0.net
>>319
そんな安いかな?

338 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:08:46.06 ID:c+kTF4Re0.net
全部SSDだからかなり早いだろうね。読みこみが。

339 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:14:58.09 ID:bNgjayi90.net
>>26
その値段ならうれるな

個人的には初期は7万とかしそう

340 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:16:08.47 ID:iWQXrHF60.net
PS5のゲームそんな出ない感じだしPS4の互換も無いなら直ぐ買う必要無いな。PS2からPS4までずっと初期型買ってたけど今回のPS5初期型は買わない

341 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:18:34 ID:2pC97/Tq0.net
センス悪いなー
これが今のSONYかよ

342 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:20:14.46 ID:BYJ1kQvX0.net
Switchみたいに転売屋がハリキリすぎて定価で買える日ははるか先の未来になっちゃうんだろ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:20:41.65 ID:bNgjayi90.net
>>295
アホすぎやろ

コロナですでに日本ですらかなりリモートワークなったやん
そんなのは10年前は実現できそうになかった

344 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:22:19 ID:W+WeeyXT0.net
>>74
興味なくてどうでもいい人は書き込みなんかしない

345 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:23:51.29 ID:W+WeeyXT0.net
>>337
PS3の初期失敗により、新ハードは開発当初から値段の上限を決めてる

346 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:25:15 ID:0/sWZGyH0.net
ザラザラした振動ってどんな感じ?
Switchはコイン取った時にジャリンとなったり、あつ森で木を切ったり、石を叩く振動が違ったりするけど

さらに精密な情報が手に伝わるのかな?

347 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:28:00 ID:5SDH+MAR0.net
>>6
本体ハックに備えて初期ロット確保だろ

348 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:28:01 ID:B+qczyYi0.net
本体かっこ悪くね?
というかVR進化させろよー
グラフィックなんてどーーでもいいんだよ!

349 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:29:20 ID:5SDH+MAR0.net
>>342
スイッチは一時期落ち着いてけどな

350 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:31:42.24 ID:S0SGqGAS0.net
3と4の性能的の違いがわからない

351 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:31:46.98 ID:fErZA7Fc0.net
サラウンド、ヴァーチャルにしないと大衆には合わせられないのだろうが
ホームシアターを構築している自分に恩恵あるのかな。。

352 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:32:18 ID:KTbnCb4Z0.net
>>348
VRなんてもうエロにしか使ってないな。

353 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:32:53 ID:VV08rUyM0.net
IIIをプレイしていた頃は依存症だったけど、
IVを買ってからは仕事が忙しくなってプレイしなくなったよ。
でもVには興味あるね、進化を体感したい。

354 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:33:41 ID:mzge4dED0.net
いくらリアルになっても目に感情がないんだよな
死体が動いてるみたい

355 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:34:02.24 ID:XdKOsmQd0.net
ホライゾンの続編が出たときに買うかも

356 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:34:05.66 ID:nuc3pkvz0.net
>>5
今って据え置きゲームも課金する時代なん?
ソシャゲと変わらんやん

357 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:35:06.04 ID:tXizT8la0.net
部屋のオブジェになるのは分かってるけど1台欲しいな

358 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:35:08.64 ID:jPhPtZqL0.net
またヘッドマウントディスプレイは標準付属しないのかよ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:36:17.69 ID:88TBZisy0.net
PSNはどうなるんだろ

360 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:37:52 ID:5SDH+MAR0.net
>>350
縦マルチのゲームやりくらべてその感想なら自分の感受性を疑った方がいい

361 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:39:40 ID:lJk4YTAf0.net
値段は?
アイドルマスターが出るなら買うけど

362 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:40:39.48 ID:cqIT3nm80.net
黒バージョン出してよ。
白とか長年使ったら黄色になるのにいらんよ

363 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:41:46.10 ID:W6XvXFon0.net
ゲーム=ロールプレイと思ってる俺にとって
PS4の発売前のCM(コンセプト)は当時鳥肌が立つくらい感動して
今でも見返すくらい好き(ラップの曲に乗せてるやつ)
PS5のこれは個人的には弱いけど正式の発売前CMがどんな感じになるか

364 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:41:52.21 ID:TA0QAax60.net
>>331
その二つ天秤に掛けるのおかしいだろ!両方買え!

365 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:42:19.99 ID:AHHOpppZ0.net
>>355
ps5はいらないけど ホライゾンはやりたい

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:43:22.83 ID:lJk4YTAf0.net
アイドルマスター セクシービーチ編 VR とかでないかな?

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:45:37 ID:S0SGqGAS0.net
箱が息してないから余裕だね

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:48:06 ID:urQxG1LA0.net
ゲーム機なんかいちいち買わなくていいようにならんかね

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:49:13 ID:sfZP+XiQ0.net
PCの最高画質ですらそんな没入感ないのに根拠を知りたいねw
後には転売価格でしか手に入らないかもしれないから最初に予約して一応買っとくけどね

370 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:49:17 ID:6csqv1DP0.net
ff7出たら買う

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:49:38.49 ID:+XlbnOrS0.net
予約できるかなあ どうせ1年半くらい待たないと転売ヤーの勢いが収まらんのだろ

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:51:11 ID:w1Lcg+3/0.net
黒人女が出てきた時点で色々配慮してんのねって感じでゲンナリする

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:52:13 ID:N9kf9Qqr0.net
>>5
w

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:53:27 ID:+BgKddI/0.net
>>356
現状ソシャゲまでは落ちていないが時間の問題だろう
このままじゃ鯖代や高騰する開発費をペイできない

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:53:37 ID:+XlbnOrS0.net
ツシマの経験では爆速ロードが一番没入感高めてくれてるわ

376 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:55:14.52 ID:buBOByxZ0.net
本体のデザインどうにかならんかね
あんなのAVラックに並べたくない

377 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:55:29.12 ID:+XlbnOrS0.net
コントローラー振動は好きだけどすぐに充電が切れてまうからなあ

378 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:56:13 ID:5SDH+MAR0.net
>>374
一時期悪化して随分マシになったのが現状だろ
特に海外

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:56:35 ID:BYJ1kQvX0.net
>>376
昔ながらのビデオデッキみたいな黒色カクカクデザインで良いのにね

380 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:57:47 ID:t0+oEfqM0.net
古い映画の中の未来のデザイン風

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:58:31 ID:ur8LJAdp0.net
いつになったらテレビゲーム卒業すんの?

382 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 08:59:00.20 ID:lYAL9SnT0.net
手軽にできるゲーム機がいいやと思ったころに次世代CPUが出やがるのでPC2以来ゲーム機の購入期を逃している

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 09:00:00.85 ID:qLCxsshv0.net
で、DOAのエロバレーはいつでるの?
出たら買う

総レス数 655
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200