2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#INDYCAR】第104回インディ500 佐藤琢磨が2回目の優勝!! [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/24(月) 06:41:36 ID:CAP_USER9.net
BREAKING: @TakumaSatoRacer will win his second #Indy500. Sato wins under yellow.

https://twitter.com/indystarsports/status/1297649367080243200?s=21
(deleted an unsolicited ad)

178 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:02:43.92 ID:JU6bNPWs0.net
すごい!!!
三大大会でもう一度優勝とは。F1もチームさえ良ければすごい成績残せたのかもなぁ…

179 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:02:52.46 ID:H+PcGQM10.net
日本スポーツ選手で一番の偉業だと思うよ

大阪や内村や羽生や松井や本田より↑

180 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:02:57.74 ID:JAl+5cjc0.net
ルマンも出て勝とうぜ!

181 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:03:07.39 ID:RwXxffYP0.net
クラッシュしたやつチームメイトって本当ですか?

182 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:03:10.95 ID:PYQMLTX40.net
(*´;ェ;`*) 職場で泣きそうだよ。
たっくん、おめでとう。

183 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:03:13.78 ID:/Se5+Klh0.net
>>154
チームスポーツと個人競技は例え不可能

184 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:03:26.14 ID:mgl+hhVO0.net
>>168
もっと良いマシンなら勝ってたよ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:03:34.57 ID:T/6imvx20.net
せっかく勝ったのに最後の終わりかたが何だかなあ
てかシボレー何であんな遅いんだ

186 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:03:35.44 ID:vjS8TqjE0.net
たっくん優勝

アロンソ21位






笑える

187 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:03:44.15 ID:QwwEKDvi0.net
>>160
そう見えるのは興味が無いか見る目が無いか(´・ω・`)

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:03:52.55 ID:arcpBhRj0.net
早稲田からレース始めて英国F3
マカオGPそしてF1と凄い人だよ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:04:22.68 ID:2l+8dsb80.net
>>144
でも自分が現地観戦した2018は(*´・ω・)

190 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:04:24.96 ID:u7CunZ130.net
これは凄い!快挙ですよ快挙!

191 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:04:30.44 ID:gbOwSuv00.net
>>188
もう朝ドラレベルのドラマだよね

192 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:05:16.54 ID:QwwEKDvi0.net
>>174
アメリカ国内でレジェンドになるには4回優勝組に追いつかんとダメかね(´・ω・`)

193 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:05:21.73 ID:6IsqK3Dv0.net
F1のときはレース経験不足だったんだな

194 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:05:25.18 ID:b0+HTgSK0.net
>>139
もう仕掛け始めていかないとダメな周回数はいってたのに逆に1秒差に
離されてただろ

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:05:31.59 ID:c13mn6or0.net
正直俺が運転しても優勝は無理だけどいい勝負できそう
ぐるぐる楕円形周るだけならできるよ

196 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:05:45.07 ID:DWd02rOB0.net
琢磨凄すぎ
これもう国民栄誉賞もんだろ

197 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:05:49.35 ID:lk5mGxkk0.net
>>154
ワールドシリーズ優勝
ヒントつチャンピオンリング貰える

198 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:03.39 ID:6IsqK3Dv0.net
>>139
事故なくても離されてたから無理だよ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:04.52 ID:tHpB7yvM0.net
インディからF1
F1からインディ

トップドライバーがどっちから参戦しても難しいくらい違うレース

200 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:04.80 ID:AnxP8FUk0.net
さすが琢磨

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:27.16 ID:FWb9laKq0.net
>>177
まあ昔だがモントーヤとかNASCARでただの役立たずだったしな
オーバルが遅いのはしょうがないが
最後はロードでもズルズル順位落としてたしw

202 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:30.38 ID:7StYcdPq0.net
ビン牛乳買って待ってて良かった

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:31.86 ID:QwwEKDvi0.net
>>184
いい車に乗れても勝てるとは限らんでしょ(´・ω・`)

204 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:32.40 ID:90jYoHqT0.net
ま、アロンソに関しちゃ片手間に勝てるほど甘くはないってことだろ
腰据えて参戦せず、インディ500だけ出たところでどうにもならない、って話

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:44.10 ID:PzxEx3ou0.net
錦織のグランドスラム優勝や、松山英樹が4大メジャーで勝つ、くらいの価値があると思うんだけどねぇ…

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:49.62 ID:I5GQRf2q0.net
自転車出身だからオーバル得意とか無いか無いな

207 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:56.73 ID:/KCwZ0z60.net
日本のモータースポーツ史上最高のドライバーだな

208 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:06:57.41 ID:mgl+hhVO0.net
43歳のおっさんが優勝できる競技ってそんなすごいか?レベル低いだけじゃね

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:07:27.27 ID:jeBGGohb0.net
冗談抜きで日本人で一番世界で価値のあるスポーツ選手だろ

210 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:07:28.77 ID:dteawv3z0.net
アメリカ人でもF1>>>インディと誰もが思ってるのに
アホな奴が必死でF1下げしててワロタw

211 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:07:30.30 ID:6bD2M2MY0.net
43歳って結構な高齢ドライバーじゃないの?

212 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:07:36.06 ID:vjS8TqjE0.net
アロンソどう思ってんだろ。

「えー、あの琢磨が優勝?」

とでも思ってるんだろうか。

213 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:07:46.99 ID:YI369Jhd0.net
すげぇな琢磨
これを期に、地上波で生中継再開してくれ

214 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:07:48.39 ID:mgl+hhVO0.net
>>203
マシン良い方が勝てる

215 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:07:50.47 ID:lf+j9Vx50.net
すげーな
欲しくてもとれるタイトルじゃたいねに2回もとては

216 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:07:50.70 ID:IeOIESwL0.net
向こうのSNS見たら「ジャップは場違いだ」「何でジャップがインディにいる?消えろよ」とか叩かれまくってるな

217 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:08:04.97 ID:HaAM7c8b0.net
シューミーに頭叩かれて大人になった

218 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:08:10.78 ID:6MEobmTo0.net
いつ引退したとしても食いっぱぐれもないし
超えられる日本人レーサーは出てこないだろう
オメ!

219 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:08:18.54 ID:lk5mGxkk0.net
インディ500>モナコgp

220 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:08:21.42 ID:dTtHuiPp0.net
可夢偉のデイトナとどっちがすごいんだ

221 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:08:21.54 ID:/Se5+Klh0.net
>>208
琢磨はレース始めたのが他より10年以上遅いからキャリアで言えば実質30代前半なんだよ

222 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:08:52.40 ID:TZRBWTta0.net
給食でこぼれた牛乳を拭いたぞうきんを思い出して牛乳浴びたレーシングスーツは嫌

223 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:08:53.42 ID:FWb9laKq0.net
>>195
コーナーのGに耐えられるかねえ
瞬間はF1だがインディは長時間かかり続けるし
箱車はペダルに足を乗せ続けることが困難と言われるしな

224 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:09:12 ID:mgl+hhVO0.net
43歳の日本人のおっさんが勝てるスポーツってまじでレベル低いと思う

225 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:09:37 ID:8Khe2h610.net
ええ声のおっさん歌ってたんか?

226 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:09:46 ID:NwLaO7nX0.net
>>216
叩かれてこそ一流。
逆に誇らしいぜ。

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:09:54.09 ID:yLnBAgLk0.net
>>192
それはもうリチャード・ペティ並みの神

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:09:56.09 ID:4atgfKux0.net
>>211
結構どころかとんでもねえ。ただし上には上がいる
最年長優勝は48歳の模様

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:09:56.35 ID:KrSAEqb30.net
またワイドショーは総スルーなんだろうね
しょうぎのあの子やテニスの大坂なおみはルールすら知らない層がワイワイ持ち上げるのに理解できんよ

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:10:05.07 ID:ALlynOxv0.net
>>220
桁違いにインディ500が格上

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:10:12.25 ID:3IGrTor30.net
記念パピコ

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:10:28.20 ID:dPsYKGUa0.net
渋野の全英予選落ちなんかニュースにするなら
これをスポーツニューストップにしてくれてもいいな

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:10:29.09 ID:/Se5+Klh0.net
>>223
しかもインディカーの方が速い

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:11:26.48 ID:fDV1UZvV0.net
どんな名ドライバーでもF1は
30後半になったら漏れなく劣化するからな
インディの方がいくらか身体的に楽なんだろうね

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:11:30.56 ID:4atgfKux0.net
>>224
いいよいいよもっと貶しなよ
君みたいな低レベルで些末な人間が否定するってことは世間は逆に考えるだけだから^^

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:11:32.43 ID:Vob6fAt70.net
>>123
あの有名な一家優勝したことないんかw
父、兄、弟同時にレース出たこともあるやろ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:11:37.26 ID:rO+mggP40.net
コーションが6回目の時に3位だったか2位だったから
お?もしかしてと思いながらおは4にした俺を許してください

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:11:49.57 ID:6IsqK3Dv0.net
朝鮮人暴れまくってるな

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:11:53.63 ID:mgl+hhVO0.net
>>221
どっちにしろ43歳が優勝できるスポーツとかやばいよ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:11:54.26 ID:ipu8CkLD0.net
佐藤って45歳くらいだろ?
反射神経もスタミナも衰えてるだろうに
他のやつ何やってんだよ

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:11:59.16 ID:UEVQxlqb0.net
二回勝つってどれだけ凄いかそうぞつかんだろ?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:05.58 ID:7/MzAqzT0.net
ディクソンが仕掛けたのは残り12、3週辺り
まだちょっと早いから牽制のつもりもあったんだろうな
クラッシュあると分かってたら全力で仕掛けて抜けただろうけど運の差で負けた

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:05.63 ID:zrE8buxO0.net
日本人でっていうかインディ500を2勝できることがどれだけ凄いかw

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:12.93 ID:UEVQxlqb0.net
>>239
なんで?

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:23.28 ID:G6hd2dGK0.net
インディもキャノピーみたいなの付けてるのか。
F1のTバックとどっちが良いのだろう?
安全性はF1の方がありそうだけどあれは格好悪い。

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:30.62 ID:tT2ZH3+10.net
おっさんの星だわ
オメ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:33.24 ID:UEbDZtCi0.net
いや、すげーわ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:35.87 ID:u4S52hSh0.net
スゴイ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:37.24 ID:6IsqK3Dv0.net
F1より勝つの大変なのにね

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:39.60 ID:9czWkzMw0.net
まだ乗ってたんか。もう50歳にもなろうかというのに凄い。

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:41.70 ID:qPXBqRKe0.net
失敗は成功のもと
を体現してる人だね

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:44.82 ID:Und3u+uA0.net
>>236
パパが一回のみってことだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:57.04 ID:yCogmxD80.net
まじか!
おめでとう!
動画を見たいなあ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:12:58.70 ID:UEVQxlqb0.net
そして、琢磨が入るまではチームは中堅の地味なチームだったが、今じゃ強豪

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:27.30 ID:LIN1wo8N0.net
>>234
レベルも低いからな
F1から移籍したドライバーは割りとあっさり結果出すけど
逆は殆んどいない

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:28.40 ID:hWV9AsPP0.net
黒人のハミルトンが特別待遇で優勝するf1よりこっちの方が価値が高い

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:35.04 ID:IpymDapl0.net
F1でさっぱりだった選手が優勝できるインディ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:35.53 ID:UEVQxlqb0.net
>>236
今でてるマリオ・アンドレッティーの祖父が勝ってるよ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:42.18 ID:UiBrK/WM0.net
>>58
F1はマシン差が大きく影響するからな
インディにしろNASCARにしろマシン差が小さいからドライバー全てにチャンスがある

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:47.91 ID:QwwEKDvi0.net
>>214
そりゃお前さんが「わかってない」だけだ
まあ仕方ないよな、さっきから頭悪いレスばっかりだもの(´・ω・`)

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:48.75 ID:mgl+hhVO0.net
>>235
世間ほど思うと思う。43歳のおっさんが優勝できるスポーツとかスポーツじゃないわ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:49.08 ID:JAl+5cjc0.net
まさにSAMURI

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:51.20 ID:90jYoHqT0.net
43歳連呼して相手にされないの哀しすぎw

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:59.09 ID:UEVQxlqb0.net
>>255
鞭甚だしい

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:06.58 ID:ZmLUrOuD0.net
ディクソンも昔ウィリアムズのテストドライバーしてたな。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:07.61 ID:zrE8buxO0.net
>>245
安全性はインディの方が高い
F1のHALは細かい破片入ってくる可能性あるし

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:18.04 ID:UEVQxlqb0.net
>>261
全くそんなことはない

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:33.95 ID:jeBGGohb0.net
高校で自転車はじめて大学はいってからカートはじめてF3マカオ優勝、F1の表彰台、インディ500優勝2度
ドラマでもこんなでたらめな脚本かけない

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:41.76 ID:KzxbW2oq0.net
>>85
ナイス

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:50.15 ID:0ABemMqP0.net
フロントロー取れてたし期待していた
おめでとう

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:55.61 ID:8Khe2h610.net
2位から勝負かけてクラッシュがあってからの2勝だもんな
あのときは最初で最後のチャンスだったと思った

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:58.22 ID:IeOIESwL0.net
インディってアメリカの牧歌的なローカルスポーツなのに部外者がひとり空気読まずガツガツして優勝するとか
ほんと恥ずかしいよ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:15:35.43 ID:SPdUUqnT0.net
>>195
オーバルはタイヤの太さが違いまっすぐ走るのも大変とは
インディの中継アナが最初にお約束で話すね

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:15:37.70 ID:LIN1wo8N0.net
>>264
え?インディ経験者が鳴り物入りでF1来て結果出した事なんて近年ありました?

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:15:49.06 ID:mgl+hhVO0.net
>>267
ま、別にいいけど。モータースポーツは筋力いるって言われてたけど。43歳のおっさんでもできる大したことないスポーツって分かった。

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:02.63 ID:vjS8TqjE0.net
大谷のことやるんなら、こっちニュースにすべきだよな

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:09.77 ID:mNxS7GUq0.net
>>52
20人のなかの1人ならメチャクチャすごいな。

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:12 ID:ZmLUrOuD0.net
こんなの最後に抜け駆けして抜いたらペナルティ来るんだろね。

https://youtu.be/LdAl9IRD0kI

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200