2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#INDYCAR】第104回インディ500 佐藤琢磨が2回目の優勝!! [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/24(月) 06:41:36 ID:CAP_USER9.net
BREAKING: @TakumaSatoRacer will win his second #Indy500. Sato wins under yellow.

https://twitter.com/indystarsports/status/1297649367080243200?s=21
(deleted an unsolicited ad)

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:13:59.09 ID:UEVQxlqb0.net
>>255
鞭甚だしい

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:06.58 ID:ZmLUrOuD0.net
ディクソンも昔ウィリアムズのテストドライバーしてたな。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:07.61 ID:zrE8buxO0.net
>>245
安全性はインディの方が高い
F1のHALは細かい破片入ってくる可能性あるし

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:18.04 ID:UEVQxlqb0.net
>>261
全くそんなことはない

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:33.95 ID:jeBGGohb0.net
高校で自転車はじめて大学はいってからカートはじめてF3マカオ優勝、F1の表彰台、インディ500優勝2度
ドラマでもこんなでたらめな脚本かけない

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:41.76 ID:KzxbW2oq0.net
>>85
ナイス

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:50.15 ID:0ABemMqP0.net
フロントロー取れてたし期待していた
おめでとう

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:55.61 ID:8Khe2h610.net
2位から勝負かけてクラッシュがあってからの2勝だもんな
あのときは最初で最後のチャンスだったと思った

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:14:58.22 ID:IeOIESwL0.net
インディってアメリカの牧歌的なローカルスポーツなのに部外者がひとり空気読まずガツガツして優勝するとか
ほんと恥ずかしいよ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:15:35.43 ID:SPdUUqnT0.net
>>195
オーバルはタイヤの太さが違いまっすぐ走るのも大変とは
インディの中継アナが最初にお約束で話すね

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:15:37.70 ID:LIN1wo8N0.net
>>264
え?インディ経験者が鳴り物入りでF1来て結果出した事なんて近年ありました?

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:15:49.06 ID:mgl+hhVO0.net
>>267
ま、別にいいけど。モータースポーツは筋力いるって言われてたけど。43歳のおっさんでもできる大したことないスポーツって分かった。

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:02.63 ID:vjS8TqjE0.net
大谷のことやるんなら、こっちニュースにすべきだよな

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:09.77 ID:mNxS7GUq0.net
>>52
20人のなかの1人ならメチャクチャすごいな。

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:12 ID:ZmLUrOuD0.net
こんなの最後に抜け駆けして抜いたらペナルティ来るんだろね。

https://youtu.be/LdAl9IRD0kI

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:31 ID:tMYnKUbR0.net
今夜BS1で放送するのがこのレースか?

280 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:49 ID:LIN1wo8N0.net
これクラッシュゲートじゃないの?

281 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:50 ID:pPACe0H30.net
>>274

モントーヤくらいかな?

282 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:50 ID:MBb2XN840.net
>>266
開発したのはレッドブルテクノロジーズだけどな

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:51 ID:zrE8buxO0.net
>>257
エリクソンさんはどうなりましたか?

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:00 ID:UiuSJcAQ0.net
機械の性能よりも人間の能力が結果に結びつく感じなのでインディのが楽しいな

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:01 ID:Xe5FAqpD0.net
今夜のBS1でやるのも録画して永久保存版だな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:03 ID:IJS+f1mz0.net
某レースで#23が数年ぶりに優勝してもニュースにならんのに

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:08 ID:/s91Hcqo0.net
頑張ったのは車なのに、なんでハンドル握って
アクセル踏んでただけの人間が褒められるの?

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:17 ID:QwwEKDvi0.net
>>267
もうほっときなよ
大方「日本人が」優勝してイラついてるだけだろうから(´・ω・`)

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:20 ID:Iy3s4Dkj0.net
かなり前にF1引退したお疲れちゃんが優勝しちゃう大会って、、、

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:24 ID:EJ40qQ8RO.net
>>150
ナレーションが何故か水樹奈々だったw

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:28 ID:yLnBAgLk0.net
>>277
現役では最高レベルだろうな
歴史が古いから知らない人も結構いるし

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:33 ID:DiH6Xgen0.net
3回優勝しないと本物と認めない

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:42 ID:mgl+hhVO0.net
43歳のおっさんでも優勝できてて白けた

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:53 ID:vGk3Vfup0.net
>>242
終盤どんどん離されてたわけで
ラスト5週になる前に1秒以上離された時点で
圧倒的に佐藤有利だったよ

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:59 ID:Ac/Y9XkS0.net
女でもドラッグキメれば出来るのがインディアンだぞ
だから琢磨みたいなコロポックルでも優勝出来る
大谷のようなフィジカルエリートはアメリカでレーサーなんてやらない

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:00 ID:QXs8ldtN0.net
大谷のホームラン>>>>佐藤のインディ優勝

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:12 ID:Bvgxmphw0.net
ID:mgl+hhVO0

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:26 ID:jaMjLHOb0.net
アロンソしょぼすぎてワロタ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:35 ID:eWOHn7OJ0.net
43が活躍したらスポーツじゃないとか
還暦超えたおっさんがやってる騎手はスポーツではないと?
あんなん普通の人は絶対できんわ

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:44 ID:GCbGl3Vv0.net
>>275
シューマッハもそのくらいでF1乗ってたで

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:45 ID:zqct/3IY0.net
アメ公たちの車転がしで勝ったくらいで
なぜ騒がれるのか

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:45 ID:PZn5zhZm0.net
ええええええ
レジェンドやん

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:48 ID:Ac/Y9XkS0.net
>>296
世界的なニュースの大きさではそうだね

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:49 ID:MAjBSHge0.net
松田ってインディでてた松田?

305 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:54 ID:FWb9laKq0.net
>>214
というより普段の人間関係がモノを言うのがオーバルレース
こいつの後ろなら大丈夫ってのがあるしね
アロンソはまだ他ドライバーから信用されない部分が多いんだろ

306 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:57 ID:ATUIbqak0.net
煽ることしかできない可哀そうな人が多いな
朝鮮人かな?

307 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:01 ID:adPUEBzu0.net
大谷ホームランのせいで佐藤は報道0確定wwwwwwwww

308 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:03 ID:NkISHAWW0.net
おめでとうおめでとう

309 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:04 ID:sjjsGquM0.net
>>260
絡まない方がよさげ
非日本人の某国の奴なんじゃね

310 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:16 ID:mgl+hhVO0.net
43歳のおっさんより大谷の方がフィジカル強いしな

311 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:29 ID:68Cbplnd0.net
>>257
そういう気持ちで乗り込んでくるとアロンソみたいになる

312 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:34 ID:b0+HTgSK0.net
>>257
アロンソくんは21位ですよ?

313 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:39 ID:zrE8buxO0.net
>>296
それはないわーw
インディ500優勝者はこれから全米メディア行脚やホワイトハウス訪問の仕事があるんだわ

314 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:11 ID:CenPGzk60.net
>>300
結果ズタボロだったろ?
シューマッハですらあの年齢じゃ通用しないそれがF1のレベル

315 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:14 ID:DWd02rOB0.net
>>257
アロンソ出てたけど?wwww

316 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:19 ID:T91hmxwL0.net
アロンソ21位完走

317 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:23 ID:/Se5+Klh0.net
>>274
そらF1に行ったら差別されて潰されるし

318 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:35 ID:AyJ0uhis0.net
映画化決定

319 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:44 ID:tT5+Xq3H0.net
凄いんだけど不倫発覚して以降本人がメディアに出なくなったから

320 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:48 ID:ZP432Ht50.net
すげー

321 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:53 ID:M2Nqs2P00.net
まぁホンダ車はアメリカで市民権得てるしオハイオ州の立派な産業だからヨーロッパだと四輪よりも二輪メーカーのイメージなんだろう

322 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:12 ID:UiBrK/WM0.net
>>260
そいつはただインディを小馬鹿にしたいだけのアホだからスルーしとけ

323 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:23 ID:mgl+hhVO0.net
F1の方がレベル高いよ。くるくる回ってるだけだからマシン良ければ誰でも勝てる

324 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:27 ID:MkJ/oJ5A0.net
>>109
GP2!GP2!!

325 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:27 ID:Hr9O5bmT0.net
>>296
アメリカではバイエルンの選手名よりつぶやかれていないオオタニサン


https://twittrend.jp/world/

326 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:28 ID:OPLYtCTC0.net
安倍総理、人気取りでもいいから国民栄誉賞授与せよ。
それだけの偉業だ。

327 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:30 ID:sjjsGquM0.net
>>313
日本の一般的なメディアて事なんやろ
確かに日本は未だにやきう信仰強すぎるしなぁ

328 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:32 ID:90jYoHqT0.net
CARTだが、グレッグ・ムーアがあのまま生きてたらマクラーレンで走ったかもしれない
どこまでやったろう、とは思う

329 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:38 ID:b5+5kyPL0.net
F-1の方がレベルが高いとかじゃなくて、全く別物だということなのかね
F-1であんまりだった琢磨が活躍して、F-1で活躍してたのがあんまりだったりするし

330 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:49 ID:CenPGzk60.net
>>315
スポット参戦で勝たれたらそれこそインディドライバーいい恥さらしだろ

331 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:53 ID:Bvgxmphw0.net
>>319
まだその不倫は続いているのか

332 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:01 ID:7FtaDcgY0.net
人種差別が問題になっているから、今年は琢磨の優勝にケチをつける奴はいないだろう。

333 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:06 ID:EJ40qQ8RO.net
>>240
聡子相手に毎晩ハッスルしてるから

334 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:12 ID:/u1RfRG30.net
マジ??
スゲーなおい!!
おめでとうー!!!

335 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:14 ID:AyJ0uhis0.net
>>290
ホンダF1特番も水樹だった
NHKと癒着しとるな

336 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:16 ID:HaAM7c8b0.net
琢磨とインディアナポリス・モーター・スピードウェイの相性は異常。

337 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:40 ID:RBihpui+0.net
>>279
そうだよ。

338 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:47 ID:7/MzAqzT0.net
https://www.instagram.com/p/CEP2UD6BOwN/?utm_source=ig_embed
琢磨牛乳ゴクゴク

339 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:00 ID:TzRr+U7m0.net
ID:mgl+hhVO0
が無知過ぎて笑えるw

340 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:06 ID:Mlz76Pcf0.net
マジでスゲェ〜
おめでとう🎉

341 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:10 ID:tT5+Xq3H0.net
>>331
どうなんだろうね。少なくともその相手はアナウンサーしてたけど姿を消したから

342 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:21 ID:mgl+hhVO0.net
モータースポーツって身体能力いらない。43歳のおっさんでも勝てるから。

343 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:36.34 ID:S7N7xHxs0.net
>>314
モナコでPPタイムだしたろ

344 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:40.17 ID:5wTndxXY0.net
予選フロントロウみたいないい結果ってチラッと見たけど、すごいな
インディーはよくフルコースコーションで仕切り直しになるから、単純に速いだけでなく駆け引きにも長けたドライバーが運もちょっぴり掴んで勝つようなイメージがする

345 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:51.85 ID:UiBrK/WM0.net
>>278
抜け駆けって・・・

セーフティカー入ってるのに抜いたらそれだけでペナだぞ

346 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:58.23 ID:TK5I1MOk0.net
>>326
いまの安倍に絡まれるのは迷惑だろ

347 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:59.01 ID:PZn5zhZm0.net
>>160
わかってねーなw

348 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:02.89 ID:J9/hPpBD0.net
>>253
今夜NHK BS1でやる

349 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:11.63 ID:kenLl15L0.net
これ地味に凄くない?前回も日本じゃ全然話題にならなかったけど

350 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:18 ID:N8YxbaAU0.net
>>49
F1ドライバーで勝てたの何人?

351 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:19 ID:rrPkGUGN0.net
F1で勝たなきゃ意味ない

352 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:44 ID:UiBrK/WM0.net
>>160
お前NASCARも同じだと思ってるだろ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:48 ID:iwYnR4tO0.net
生で見るか迷ったが、俺が生で見るとろくなこと無いから見なかったのが勝因。
今録画見て震えてる。 
ディクソンを突き放したのはすごいわ。
メジャーで例えたらトラウトみたいなもん

354 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:49 ID:zrE8buxO0.net
>>349
派手にすごいよ

355 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:56 ID:JAl+5cjc0.net
しっかしいつまで経っても
日本でのモータースポーツって
関心度が低い
マイナーでマニアックの域から
抜け出せない

356 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:01 ID:mw6sEdKJ0.net
よく知らないのだがこれ年1回のレースなの?
それともF1みたいに何戦かのひとつ?

357 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:01 ID:6IsqK3Dv0.net
叩いてるのは単発朝鮮人

358 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:09 ID:OC30Gc9d0.net
またアジア人の日本人が勝手腹立つ!赦せない! って
アメリカ人から人種差別されたのか佐藤

359 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:30 ID:pR7/631g0.net
NHKは大谷のホームランがトップ

360 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:32 ID:pO2+bn5s0.net
>>326
家で踊ろうの二の舞になるだけw

361 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:35 ID:5wTndxXY0.net
>>324
来年はリカルドの邪魔しないで欲しい

362 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:51 ID:Vefxd7SY0.net
朝鮮人でF1参戦出来そうなやついるの?

363 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:26:00 ID:UiBrK/WM0.net
>>357
ID:mgl+hhVO0とか最たるものだよなw

日本人が活躍するのが許せないのだろう

364 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:26:18 ID:sZ2xiJe/0.net
>>52
そんなに少ないのか すごいな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200