2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#INDYCAR】第104回インディ500 佐藤琢磨が2回目の優勝!! [鉄チーズ烏★]

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:09.77 ID:mNxS7GUq0.net
>>52
20人のなかの1人ならメチャクチャすごいな。

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:12 ID:ZmLUrOuD0.net
こんなの最後に抜け駆けして抜いたらペナルティ来るんだろね。

https://youtu.be/LdAl9IRD0kI

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:31 ID:tMYnKUbR0.net
今夜BS1で放送するのがこのレースか?

280 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:49 ID:LIN1wo8N0.net
これクラッシュゲートじゃないの?

281 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:50 ID:pPACe0H30.net
>>274

モントーヤくらいかな?

282 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:50 ID:MBb2XN840.net
>>266
開発したのはレッドブルテクノロジーズだけどな

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:16:51 ID:zrE8buxO0.net
>>257
エリクソンさんはどうなりましたか?

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:00 ID:UiuSJcAQ0.net
機械の性能よりも人間の能力が結果に結びつく感じなのでインディのが楽しいな

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:01 ID:Xe5FAqpD0.net
今夜のBS1でやるのも録画して永久保存版だな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:03 ID:IJS+f1mz0.net
某レースで#23が数年ぶりに優勝してもニュースにならんのに

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:08 ID:/s91Hcqo0.net
頑張ったのは車なのに、なんでハンドル握って
アクセル踏んでただけの人間が褒められるの?

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:17 ID:QwwEKDvi0.net
>>267
もうほっときなよ
大方「日本人が」優勝してイラついてるだけだろうから(´・ω・`)

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:20 ID:Iy3s4Dkj0.net
かなり前にF1引退したお疲れちゃんが優勝しちゃう大会って、、、

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:24 ID:EJ40qQ8RO.net
>>150
ナレーションが何故か水樹奈々だったw

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:28 ID:yLnBAgLk0.net
>>277
現役では最高レベルだろうな
歴史が古いから知らない人も結構いるし

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:33 ID:DiH6Xgen0.net
3回優勝しないと本物と認めない

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:42 ID:mgl+hhVO0.net
43歳のおっさんでも優勝できてて白けた

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:53 ID:vGk3Vfup0.net
>>242
終盤どんどん離されてたわけで
ラスト5週になる前に1秒以上離された時点で
圧倒的に佐藤有利だったよ

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:17:59 ID:Ac/Y9XkS0.net
女でもドラッグキメれば出来るのがインディアンだぞ
だから琢磨みたいなコロポックルでも優勝出来る
大谷のようなフィジカルエリートはアメリカでレーサーなんてやらない

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:00 ID:QXs8ldtN0.net
大谷のホームラン>>>>佐藤のインディ優勝

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:12 ID:Bvgxmphw0.net
ID:mgl+hhVO0

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:26 ID:jaMjLHOb0.net
アロンソしょぼすぎてワロタ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:35 ID:eWOHn7OJ0.net
43が活躍したらスポーツじゃないとか
還暦超えたおっさんがやってる騎手はスポーツではないと?
あんなん普通の人は絶対できんわ

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:44 ID:GCbGl3Vv0.net
>>275
シューマッハもそのくらいでF1乗ってたで

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:45 ID:zqct/3IY0.net
アメ公たちの車転がしで勝ったくらいで
なぜ騒がれるのか

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:45 ID:PZn5zhZm0.net
ええええええ
レジェンドやん

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:48 ID:Ac/Y9XkS0.net
>>296
世界的なニュースの大きさではそうだね

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:49 ID:MAjBSHge0.net
松田ってインディでてた松田?

305 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:54 ID:FWb9laKq0.net
>>214
というより普段の人間関係がモノを言うのがオーバルレース
こいつの後ろなら大丈夫ってのがあるしね
アロンソはまだ他ドライバーから信用されない部分が多いんだろ

306 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:18:57 ID:ATUIbqak0.net
煽ることしかできない可哀そうな人が多いな
朝鮮人かな?

307 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:01 ID:adPUEBzu0.net
大谷ホームランのせいで佐藤は報道0確定wwwwwwwww

308 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:03 ID:NkISHAWW0.net
おめでとうおめでとう

309 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:04 ID:sjjsGquM0.net
>>260
絡まない方がよさげ
非日本人の某国の奴なんじゃね

310 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:16 ID:mgl+hhVO0.net
43歳のおっさんより大谷の方がフィジカル強いしな

311 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:29 ID:68Cbplnd0.net
>>257
そういう気持ちで乗り込んでくるとアロンソみたいになる

312 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:34 ID:b0+HTgSK0.net
>>257
アロンソくんは21位ですよ?

313 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:19:39 ID:zrE8buxO0.net
>>296
それはないわーw
インディ500優勝者はこれから全米メディア行脚やホワイトハウス訪問の仕事があるんだわ

314 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:11 ID:CenPGzk60.net
>>300
結果ズタボロだったろ?
シューマッハですらあの年齢じゃ通用しないそれがF1のレベル

315 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:14 ID:DWd02rOB0.net
>>257
アロンソ出てたけど?wwww

316 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:19 ID:T91hmxwL0.net
アロンソ21位完走

317 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:23 ID:/Se5+Klh0.net
>>274
そらF1に行ったら差別されて潰されるし

318 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:35 ID:AyJ0uhis0.net
映画化決定

319 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:44 ID:tT5+Xq3H0.net
凄いんだけど不倫発覚して以降本人がメディアに出なくなったから

320 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:48 ID:ZP432Ht50.net
すげー

321 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:20:53 ID:M2Nqs2P00.net
まぁホンダ車はアメリカで市民権得てるしオハイオ州の立派な産業だからヨーロッパだと四輪よりも二輪メーカーのイメージなんだろう

322 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:12 ID:UiBrK/WM0.net
>>260
そいつはただインディを小馬鹿にしたいだけのアホだからスルーしとけ

323 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:23 ID:mgl+hhVO0.net
F1の方がレベル高いよ。くるくる回ってるだけだからマシン良ければ誰でも勝てる

324 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:27 ID:MkJ/oJ5A0.net
>>109
GP2!GP2!!

325 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:27 ID:Hr9O5bmT0.net
>>296
アメリカではバイエルンの選手名よりつぶやかれていないオオタニサン


https://twittrend.jp/world/

326 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:28 ID:OPLYtCTC0.net
安倍総理、人気取りでもいいから国民栄誉賞授与せよ。
それだけの偉業だ。

327 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:30 ID:sjjsGquM0.net
>>313
日本の一般的なメディアて事なんやろ
確かに日本は未だにやきう信仰強すぎるしなぁ

328 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:32 ID:90jYoHqT0.net
CARTだが、グレッグ・ムーアがあのまま生きてたらマクラーレンで走ったかもしれない
どこまでやったろう、とは思う

329 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:38 ID:b5+5kyPL0.net
F-1の方がレベルが高いとかじゃなくて、全く別物だということなのかね
F-1であんまりだった琢磨が活躍して、F-1で活躍してたのがあんまりだったりするし

330 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:49 ID:CenPGzk60.net
>>315
スポット参戦で勝たれたらそれこそインディドライバーいい恥さらしだろ

331 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:21:53 ID:Bvgxmphw0.net
>>319
まだその不倫は続いているのか

332 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:01 ID:7FtaDcgY0.net
人種差別が問題になっているから、今年は琢磨の優勝にケチをつける奴はいないだろう。

333 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:06 ID:EJ40qQ8RO.net
>>240
聡子相手に毎晩ハッスルしてるから

334 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:12 ID:/u1RfRG30.net
マジ??
スゲーなおい!!
おめでとうー!!!

335 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:14 ID:AyJ0uhis0.net
>>290
ホンダF1特番も水樹だった
NHKと癒着しとるな

336 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:16 ID:HaAM7c8b0.net
琢磨とインディアナポリス・モーター・スピードウェイの相性は異常。

337 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:40 ID:RBihpui+0.net
>>279
そうだよ。

338 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:22:47 ID:7/MzAqzT0.net
https://www.instagram.com/p/CEP2UD6BOwN/?utm_source=ig_embed
琢磨牛乳ゴクゴク

339 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:00 ID:TzRr+U7m0.net
ID:mgl+hhVO0
が無知過ぎて笑えるw

340 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:06 ID:Mlz76Pcf0.net
マジでスゲェ〜
おめでとう🎉

341 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:10 ID:tT5+Xq3H0.net
>>331
どうなんだろうね。少なくともその相手はアナウンサーしてたけど姿を消したから

342 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:21 ID:mgl+hhVO0.net
モータースポーツって身体能力いらない。43歳のおっさんでも勝てるから。

343 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:36.34 ID:S7N7xHxs0.net
>>314
モナコでPPタイムだしたろ

344 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:40.17 ID:5wTndxXY0.net
予選フロントロウみたいないい結果ってチラッと見たけど、すごいな
インディーはよくフルコースコーションで仕切り直しになるから、単純に速いだけでなく駆け引きにも長けたドライバーが運もちょっぴり掴んで勝つようなイメージがする

345 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:51.85 ID:UiBrK/WM0.net
>>278
抜け駆けって・・・

セーフティカー入ってるのに抜いたらそれだけでペナだぞ

346 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:58.23 ID:TK5I1MOk0.net
>>326
いまの安倍に絡まれるのは迷惑だろ

347 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:23:59.01 ID:PZn5zhZm0.net
>>160
わかってねーなw

348 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:02.89 ID:J9/hPpBD0.net
>>253
今夜NHK BS1でやる

349 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:11.63 ID:kenLl15L0.net
これ地味に凄くない?前回も日本じゃ全然話題にならなかったけど

350 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:18 ID:N8YxbaAU0.net
>>49
F1ドライバーで勝てたの何人?

351 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:19 ID:rrPkGUGN0.net
F1で勝たなきゃ意味ない

352 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:44 ID:UiBrK/WM0.net
>>160
お前NASCARも同じだと思ってるだろ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:48 ID:iwYnR4tO0.net
生で見るか迷ったが、俺が生で見るとろくなこと無いから見なかったのが勝因。
今録画見て震えてる。 
ディクソンを突き放したのはすごいわ。
メジャーで例えたらトラウトみたいなもん

354 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:49 ID:zrE8buxO0.net
>>349
派手にすごいよ

355 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:24:56 ID:JAl+5cjc0.net
しっかしいつまで経っても
日本でのモータースポーツって
関心度が低い
マイナーでマニアックの域から
抜け出せない

356 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:01 ID:mw6sEdKJ0.net
よく知らないのだがこれ年1回のレースなの?
それともF1みたいに何戦かのひとつ?

357 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:01 ID:6IsqK3Dv0.net
叩いてるのは単発朝鮮人

358 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:09 ID:OC30Gc9d0.net
またアジア人の日本人が勝手腹立つ!赦せない! って
アメリカ人から人種差別されたのか佐藤

359 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:30 ID:pR7/631g0.net
NHKは大谷のホームランがトップ

360 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:32 ID:pO2+bn5s0.net
>>326
家で踊ろうの二の舞になるだけw

361 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:35 ID:5wTndxXY0.net
>>324
来年はリカルドの邪魔しないで欲しい

362 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:25:51 ID:Vefxd7SY0.net
朝鮮人でF1参戦出来そうなやついるの?

363 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:26:00 ID:UiBrK/WM0.net
>>357
ID:mgl+hhVO0とか最たるものだよなw

日本人が活躍するのが許せないのだろう

364 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:26:18 ID:sZ2xiJe/0.net
>>52
そんなに少ないのか すごいな

365 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:26:38 ID:jeBGGohb0.net
>>274
モントーヤ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:26:40 ID:bca03lT30.net
グッドニュースだな
ホンダと琢磨のコンビで2回目優勝なんて素晴らしいじゃないか
F1のグダグダ見てるとインディが公平に運営しようと努力してんだと感心する

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:26:42 ID:SxH32StW0.net
うおーすげー!おめでとう!!
インディと相性いいんだなあ
今日早く帰ってBS1で見るわ

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:26:45 ID:FWb9laKq0.net
>>356
何戦かの一つだが
シリーズチャンピオン以上の価値があるレースという謎な存在w

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:26:51 ID:IeOIESwL0.net
>>358
SNSとか見ると向こうでは正当な優勝とは思われてない感じ
参考記録みたいな扱い

370 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:27:04 ID:7OGQhpJ70.net
https://pbs.twimg.com/media/EgI3AlaVoAAxvTM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgI23vbU8AAS4So.jpg

くさそう

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:27:07 ID:UiBrK/WM0.net
>>356
F1モナコGP
ル・マン
インディ

それくらいのレース

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:27:07 ID:MhHiqbw90.net
>>355
アメリカでも視聴率2%とかだけどw

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:27:14 ID:CenPGzk60.net
>>343
一回の予選結果で三年間のボロボロの成績はチャラにはならん

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:27:20 ID:Fz23N5Oh0.net
スゲーw

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:27:26 ID:0NXNeDC40.net
今日さっそくBS1で特番やるんか
抜かりないなNHK

376 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:27:30 ID:HEwyIAOI0.net
インディ500で2回優勝とかレジェンドだな

377 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:27:39 ID:JAl+5cjc0.net
NHKのスポーツコーナー
大谷のホームラン
全英女子ゴルフの上田桃子が6位
最後は陸上で終わり

378 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:27:44 ID:88yGoEGF0.net
ウソ乙ってスレ開いたらマジだったww
俺の高校の後輩の琢磨やったな!

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:28:08 ID:Qx162jtg0.net
HONDAエンジンが優勢なのは言われてたが
アンドレッティ勢が勝つと思ってたけどな
さすが佐藤琢磨、熟練の技だよな

380 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:28:13 ID:sZ2xiJe/0.net
>>356
年1開催、世界3大レースの中で最も偉大なレース

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:28:29 ID:X4s2yv+j0.net
これはスゴい偉業やね!(゚∀゚*)

382 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:28:34 ID:N8YxbaAU0.net
>>323
マシンが良ければ勝てるのはF1も同じ
お前バカちょんか?

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:28:40 ID:zrE8buxO0.net
>>362
中国人ならいるよ
なかなか速い

384 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:28:45 ID:QXs8ldtN0.net
>>377
まあこれだよね

385 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:28:45 ID:HEwyIAOI0.net
>>375
ほう
録画予約だな

386 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:28:49 ID:UGL8VRbS0.net
俺が参戦したら飲むヨーグルトを注文させてほしい

387 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:29:07 ID:QwwEKDvi0.net
>>317
て言うか「近年の」F1で結果出そうと思ったら出来ればメルセデス
それかレッドブルのシート開くの待たないとダメだろうからねぇ…

388 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:29:10 ID:gajnCzVo0.net
2回でもあまり人数いなかったよな
スゴイねおめでとう

389 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:29:22 ID:xkoIfCGI0.net
すげええ
記念真紀子

390 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:29:34 ID:UVB0Oxz00.net
松浦も実況のアナも絶対抜かれると思っていたから対応に困っていたな

マジ佐藤琢磨すげーよ

391 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:29:35 ID:S7N7xHxs0.net
琢磨は19でレース始めたからF1やってた頃は経験不足だったのが悔やまれる

392 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:29:36 ID:UiuSJcAQ0.net
>>355
フジテレビが継続してF-1放送しなかったのが悪い

393 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:29:49 ID:DiH6Xgen0.net
イケメンだし身長以外は完ぺきだよな
https://up.gc-img.net/post_img/2014/04/OGv15OSbIgiHfvq_24Yhz_162.jpeg

394 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:29:55 ID:BBvveBsP0.net
>>377
内田の引退すらスルーかww

395 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:30:07 ID:zrE8buxO0.net
>>386
牛乳飲むか被らないと賞金ほぼ貰えなかったはずw

396 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:30:08 ID:EJ40qQ8RO.net
グリコの牛乳は出させてもらえないんだっけかw

397 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:30:11 ID:U0P+gY7e0.net
だけど
ただぐるぐる回ってるだけなんだよな

398 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:30:15 ID:S7N7xHxs0.net
>>368
ルマンもそうだな

399 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:30:20 ID:90jYoHqT0.net
ID:mgl+hhVO0
ID:IeOIESwL0

バカはどっち?

400 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:30:25 ID:+bu6Hk6o0.net
ID真っ赤にして発狂してる嫌儲民が哀れだなw

401 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:30:30 ID:tHpB7yvM0.net
>>356
シリーズレースの一つだけど
諸々含めて1か月くらいかけてやるような他とは違う格を持つレース
ポイントも2倍だったかな?

402 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:30:51 ID:wnPZtCvi0.net
張本さん「3回優勝しないと」

403 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:30:57 ID:Ij0zUMw70.net
>>355
セナの時代に国産スター産めなかったからね
亜久里遅いのわかってたし
サッカーも中田中村時代にビッグクラブスター欲しかったね
サッカーも今凋落傾向
野球だけ不人気でも推され続けてる

404 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:31:06 ID:7FtaDcgY0.net
>>399
いちいち構ってるお前もだよ

405 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:31:25 ID:arcpBhRj0.net
>>193
だって大学入ってからだから

406 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:31:36.59 ID:UKgYjaN60.net
>>378
和光だっけ
個性強い人が多いところだよね

407 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:31:53.36 ID:lriimtfl0.net
ホントすげーわ
去年も3位だったし、自転車競技やってたのがよかったのか?

408 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:31:55.03 ID:TK5I1MOk0.net
>>391
それとBARホンダのレースプランの下手さな

409 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:00.40 ID:+CP/qJEI0.net
不倫したけどゆるされてよかったな
芸能人だったら殺されてたかもなw

410 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:22.40 ID:UVB0Oxz00.net
6勝中2勝がインディ500
なんつーか色々凄い

411 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:26.36 ID:S7N7xHxs0.net
>>362
朝鮮と何処か忘れたがハーフの選手がF2に居る

412 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:28.47 ID:DiH6Xgen0.net
>.326
■ スポーツ小僧という雑誌に載ってた 日本人のスポーツの偉業難易度

A  NBAレギュラー NFLレギュラー ボクシングヘビー級王者 バロンドール
B ゴルフグランドスラム優勝 テニスグランドスラム優勝 陸上短距離金メダル
C 日本人メジャーで本塁打王 ボクシングミドル級王者 陸上投擲金メダル F1年間王者
D 凱旋門優勝 インディ優勝 ツールドフランス優勝 WWE優勝 NHLレギュラー
E バレーボール金メダル 水泳自由形金メダル サイヤング ラグビーW杯優勝
F 卓球世界チャンプ バドミントン世界チャンプ   日本人遊撃手がメジャーでレギュラー

琢磨はDを二度
普通に国民的英雄レベル

413 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:28.62 ID:WaA0uvmA0.net
すげえな。マジか❗

414 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:36.22 ID:PzxEx3ou0.net
F1の時は結構注目されたけどね。スポーツドリンクのCMも懐かしいね。イケメンで若い女性ファンも多かった。その琢磨がいまこうなってるのにソッポとは!

415 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:49.95 ID:RBihpui+0.net
>>407

416 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:50.82 ID:QLlqOtjl0.net
凄さがイマイチわからん

ガンダムで説明してくれ

417 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:56.59 ID:SPdUUqnT0.net
>>356
年間16戦位の1戦で、例年インディ500は戦没将兵追悼記念日(メモリアルデー)の日にするけど
このレースは危険度が高い(死亡者も出ている)ので、練習走行から決勝まで他のレースよりテスト走行期間が長くある
今年はコロナでこの時期になった

418 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:32:57.99 ID:EwrLNla90.net
あびる優おめ!!

419 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:04.07 ID:pAs+DWLq0.net
おめでとうございます。
早起きした甲斐がありました。
19年前のマカオのリスボアコーナーで君が代を
聞かせてもらったことを昨日のことのように覚えていますよ。
ありがとうございます😊

420 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:05.98 ID:fn0HtSS20.net
やはり琢磨速いな。
日本人最強ドライバーだわ。
良いマシンがあれば勝つ可能性かなり高いF1モナコやル・マン24時間に比べても順位変動激しいインディ500で2度優勝とかかなり難しいはず。
リアルタイムでの細かい戦略も含めて琢磨の速さとチームの総合力が融合しての見事な勝利だな。
琢磨も国民栄誉賞に相応しいだろ。

421 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:09.46 ID:EJ40qQ8RO.net
堂本光一のコメントマダー?

422 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:11.25 ID:q2Ex5ryQ0.net
俺と同じ年、同じ身長なので誇らしい

423 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:20.75 ID:b0+HTgSK0.net
むしろ琢磨のチームなんて今年のマクラーレンレベルだからな
それがメルセデスやレッドブル、フェラーリ相手に1.3フィニッシュ決めたんだよねぇ

424 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:23.12 ID:rrPkGUGN0.net
アメリカのスポーツはつまらない
やっぱ本場の欧州中心のF1、WRC、MotoGPが面白い

425 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:27.80 ID:Zqo/DB2Q0.net
天才にもほどがある

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:34.24 ID:7O9mt+AR0.net
https://fox59.com/
https://www.wthr.com/

427 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:34.61 ID:Z2+xw42z0.net
F1とINDYじゃもドライバーに求められるものが違うか

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:51.72 ID:/nbdFia30.net
完全に鈴木亜久里を超えたな。

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:33:56.00 ID:mgl+hhVO0.net
日本人が勝ったからって43歳のおっさんでも優勝できるスポーツ持ち上げてるのは気持ち悪い

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:00.04 ID:upZu+yDS0.net
琢磨は自転車も速いんだよな。

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:01.82 ID:FWb9laKq0.net
>>371
米限定だとそこにコーク600がつくんだがなあ
今年は別日だっけ。
インディ500終わってレーサーがヘリに乗ってシャーロット行って
そこからコーク600乗るとかみられるんだが

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:03.47 ID:DiH6Xgen0.net
>>377
日本じゃモータースポーツはスポーツと認識されてないからね
あと放送権の問題もあるのかも

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:07.97 ID:UVB0Oxz00.net
個人的には国民栄誉賞あげても良いレベル

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:12.27 ID:qxHCz4Jt0.net
>>49
高すぎて困るよな。
二台しか走ってないF1が凄いとかまだ信じてるとはw

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:13.66 ID:G6hd2dGK0.net
賞金3億くらいだっけ?
かーレースってドライバーの賞金があまり話題にならないね。

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:14.66 ID:J9/hPpBD0.net
>>390
そうだっけ?抜かれないと言ってたぞ

437 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:21.77 ID:GNgSwioA0.net
200周走って4位までが1秒以内にいるってどういう仕組み?

438 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:27.22 ID:JU1YFy6i0.net
>>416
シャアの2倍

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:34:39.12 ID:7O9mt+AR0.net
https://www.wishtv.com/
https://www.wrtv.com/

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:35:32 ID:R1QhnF230.net
アロンソもフル参戦するならちょっとは違うんだが、インディしか価値がないってスタンスだし。

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:35:35 ID:6vbX6poC0.net
前回優勝したとき差別されたけど、今回はどうなの?

442 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:35:35 ID:UVB0Oxz00.net
>>436
そりゃそう言うだろww

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:35:44.33 ID:vAYf5B0m0.net
1回はフロックあるかもだけど2回は本物
本当におめでとうございます

444 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:36:04.30 ID:90jYoHqT0.net
>>411
ジャック・エイトケン
父:イギリス
母:韓国

445 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:36:04.48 ID:lgn3qUba0.net
佐藤がセカンドドライバーだったF1はもっとレベル高いってことか

446 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:36:14.99 ID:OzG+W09F0.net
もう一生アメリカで何もしなくても食っていけるんじゃね

447 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:36:19.06 ID:SPdUUqnT0.net
>>437
ラスト近くで事故車が発生して色々オフィシャルが作業しているので
レースカーはスロー走行でゴールした

448 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:36:28.13 ID:EJ40qQ8RO.net
ハミルトンはずっとメルセデスエンジンだけど
佐藤もレースではずっとホンダエンジンやね
テストでトロロッソフェラーリには乗ったけど

449 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:36:32.88 ID:6IsqK3Dv0.net
良いマシンとテクに最高の運も必要
F1より勝つのは大変

450 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:36:44.52 ID:UMlE0E4w0.net
すげえ
おめでとう㊗

451 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:37:00.02 ID:gdTXgpsZ0.net
おめ!!
すげえなw

452 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:37:30.55 ID:lm7yQKTW0.net
マジかよ、おめ

453 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:37:31.67 ID:wOqO4fGY0.net
>>26
とりあえず日立オートモティブシステムズタクマサトーシケインで

454 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:37:36.20 ID:uMCHq58q0.net
離婚出来たのかな?

455 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:37:38.81 ID:UVB0Oxz00.net
>>447
これなくても3位迄が3秒以内になりそうな展開だったけどね

456 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:37:43.23 ID:mgl+hhVO0.net
>>432
43歳のおっさんが優勝できるスポーツだもんな。スポーツと思われなくて当然。

457 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:38:05.30 ID:DePZkDGu0.net
そろそろ共有NGに入りそうだな

458 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:38:41.03 ID:KqsyQrjf0.net
>>432
一般人はF1というカーレースがあるのは知ってるってレベル
F1で優勝者が出れば大きく報道されるたまろうが
インディなんて皆存在すら知らないから凄いと言われてもピンとこないんだよ

459 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:38:45.95 ID:AyJ0uhis0.net
>>375
21時までだから僕らの七日間戦争が見られるな

460 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:38:54.91 ID:kCjWhH7oO.net
マジか、すげーぞこれは

461 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:38:56.41 ID:YDuuAn6P0.net
凄いな

462 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:38:56.90 ID:N8YxbaAU0.net
>>255
だからF1から優勝したドライバーは何人よ?

463 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:39:08.41 ID:XF9vZiRb0.net
今北産業

464 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:39:10.74 ID:UiBrK/WM0.net
>>447
あのクラッシュ無かったとして
順位は変わっても差はほぼあのままだったろう

465 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:39:25.67 ID:8jgf8uBI0.net
>>437
ロードレースでも逃げ切りが成功しないのと同じで、後ろはスリップやら使いながら入れ替わり立ち替わりでスピード上げて先頭に追いつけるし、クラッシュのイエロー多いから逃げれない

466 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:39:29.71 ID:tHpB7yvM0.net
>>390
仮にぬかれたらきついとは言ってたけど1秒くらい離した時点で7割有利みたいなこと言ってたべ

結構派手なクラッシュだったから冷静になったというかテンション下がってたけど

467 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:39:39.91 ID:GFP35RlVO.net
F1では空気だったし凄いか凄くないのかよくわからんな

468 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:39:47.00 ID:UGL8VRbS0.net
>>458
正直俺も佐藤琢磨が前回優勝するまではよく知らんかった
もうしわけねぇ…

469 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:39:58.26 ID:5++pzwST0.net
普段大した事無くても大舞台に強い人っているよね
逆もまたしかり

470 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:40:06.70 ID:S7N7xHxs0.net
野球で50歳の投手が勝ったりサッカーでも50歳の選手がゴール決めたりしてる件
どちらも普通に凄いと思うけどな

471 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:40:12.08 ID:alk3Z2uS0.net
おめでとう🎉

472 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:40:13.52 ID:/u1RfRG30.net
今夜の再放送18時?
帰宅間に合わん、、、
まあ最後だけ見るか

473 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:40:15.22 ID:6bD2M2MY0.net
優勝ボーナスとか貰えるのかな?

474 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:40:16.66 ID:m3VGEtju0.net
国民栄誉賞レベルなのに!

475 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:40:23.61 ID:kbiAr7Ox0.net
>>296
チェッカー受けた瞬間の映像が地味
残り5周で起きたチームメイトのクラッシュが原因でイエローチェッカーになった説明が間に合わない
お昼には優勝のニュース流すんじゃね

476 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:40:48.49 ID:fn0HtSS20.net
>>432
F1なんて真昼の炎天下、50℃超える温度のコクピットで全身耐火スーツで瞬間最大6Gの横Gに耐えつつ心拍数はフルマラソンの選手より高い、200を超えたりしながら減速Gでは一気に全身の血流が下半身に移動。
これを決勝では90分前後やってるし、フルマラソンに比べてもF1のレース頻度や開催期間の過密さを比べてもモータースポーツ、特にF1は他のどんなプロスポーツよりも肉体的に過酷だわな。

477 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:01.01 ID:uzMRipK/0.net
ネトウヨの巣の芸スポ民には朝から最悪なニュースだなw

478 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:04.77 ID:GNgSwioA0.net
>>447
thx!
チェッカーまでガチで接戦かと思ったけど想像と違った。
でもタクマおめ!!

479 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:04.77 ID:VTfh/QzO0.net
おめでとう♪記念カキコ

480 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:25.31 ID:VM1xaJe50.net
忖度スペシャルエンジン?

481 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:31.18 ID:QwwEKDvi0.net
>>458
日本では生放送し難いのも痛いな(´・ω・`)

482 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:32.07 ID:qxHCz4Jt0.net
>>138
タキ井上

483 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:34.59 ID:DiH6Xgen0.net
>>443
世界だろうがアジアだろうが1回は勝てるのよ。まぐれ、偶然、1回は。3回勝ってはじめて本物だから

484 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:35.58 ID:mgl+hhVO0.net
>>470
たまに勝ったり、ゴール決めるはあるだろう。優勝は無い。

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:36.95 ID:rrPkGUGN0.net
まずオーバルがつまらない

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:38.16 ID:UiBrK/WM0.net
>>473
このレースだけで3億弱

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:39.56 ID:UcgHScge0.net
ID:mgl+hhVO0


488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:40.06 ID:Y8soVK0m0.net
>>412
それ普通にデマだぞ
スポーツ小僧って雑誌は存在しない
ググってもそのコピペが一番に出てくる始末だし

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:41.76 ID:xFvoa2sv0.net
>>463
帰れ!

490 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:46.88 ID:bbi2l9Tj0.net
すげー!

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:47.32 ID:UNMlwT6A0.net
みんな見てるかー

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:41:49.79 ID:UVB0Oxz00.net
>>466
それでいいって
ゴメン、ゴメンなんか水差すような表現で

493 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:42:03 ID:KqsyQrjf0.net
>>462
元F1ドライバーでインディ500制したドライバーって琢磨以外に10人いるんだけどご存じない?

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:42:19 ID:2q+aR24J0.net
マグレ

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:42:26 ID:Pqcsqkw70.net
牛乳うめえええ
https://video.twimg.com/amplify_video/1297652339030007812/vid/1280x720/rnMTeZqlckkPsviO.mp4

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:42:30 ID:kbiAr7Ox0.net
>>481
GAORAで生中継してますし。

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:42:57 ID:C0xE73o80.net
おーすげー

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:43:10 ID:/KCc6W3J0.net
CARTチャンピオンのジャック・ビルヌーブがF1にいったときに
受けたアドバイスは「ストレート5速ベタ踏みでスピンするから気をつけろ」だそうだ
パワーは段違いだった

四半世紀昔の話だけどw

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:43:20 ID:r2vUFj/I0.net
アロンソざまぁ

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:43:29 ID:ydIh9sZ90.net
マジかよ、一回目の優勝と同じでフェイクニュースかと思ったわ。

501 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:43:52 ID:Bvgxmphw0.net
F1の方がって言うが所詮ヨーロッパ人の為の
ヨーロッパ人のレースカテゴリーだしなあ

人種差別が露骨過ぎて見ていて不愉快
才能があるのにかかわらず
ヨーロッパ人じゃないだけで
どれだけ不遇に扱われたドライバーいる事か

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:43:58 ID:F7FUXetX0.net
不倫野郎やんw
渡部と一緒ww

503 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:44:13 ID:LyCjLGVB0.net
>>16
ないとう

504 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:44:32 ID:PzxEx3ou0.net
>>412
投擲で金は下げて、F1年間王者は上げて欲しい

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:44:34 ID:arcpBhRj0.net
F1よりインディの方が歴史がある

506 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:44:47 ID:QwwEKDvi0.net
>>496
世間での認知度を上げようと思ったらせめてBSでないと(´・ω・`)

507 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:44:58 ID:fn0HtSS20.net
琢磨はほぼトロ・ロッソをドライブするのに決定していたそうだが、テストでレッドブルの育成ドライバーよりタイム速すぎた為に面子の事だかで琢磨はシーズンレギュラードライバー候補から外されたそうだな。
チーム代表からの謝罪とレギュラーダメになった報告の電話受けた時に怒りと悔しさで電話投げたとか。

508 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:45:19 ID:S7N7xHxs0.net
不倫で騒ぐのなんて日本だけ
渡辺謙も乾も結局ノーダメージだからな

509 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:45:49 ID:KqsyQrjf0.net
>>501
F1を代表するドライバーセナはポルトガルの植民地だったブラジル出身だよ

510 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:45:53 ID:qxHCz4Jt0.net
>>208
F1の歴史全否定なんだな。

511 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:46:04 ID:QxcN9lFB0.net
>>160
知ったかぶりにも程がある
消え失せろ

512 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:46:08 ID:UiBrK/WM0.net
>>501
ドライバーだけでなく欧州以外のチームも差別受けるからな
 

513 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:46:09 ID:mgl+hhVO0.net
>>501
黒人射殺してるアメリカの方が差別酷い。F1は黒人が優勝してるだけマシ

514 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:46:18 ID:7grcWcp/0.net
インディ500を2回も優勝する日本人ドライバーとか今後100年は出てこないだろ

515 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:46:57 ID:C0xE73o80.net
NHK BS1で18:00から放送あるな

516 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:47:00 ID:VJ0z+bvm0.net
スゲーわ

517 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:47:12 ID:T91hmxwL0.net
アメリカのサイト見たら放映権があるNBCスポーツだけトップに載ってた笑
英BBCスポーツにも載ってた

518 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:47:16 ID:MH2zxr4b0.net
またホンダからお祝いの車もらえるんかな

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:47:19 ID:HgxvgnHg0.net
チームメイトのクラッシュだとぅ…

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:47:19 ID:UiuSJcAQ0.net
>>502
レースの合間に多目的トイレに行ったのか?

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:47:31 ID:kA8zIMYx0.net
内藤佐藤子が一言

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:47:32 ID:Xn0eZ34+0.net
ミルク飲む前にグリコポーズしてるよな

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:47:34 ID:MkJ/oJ5A0.net
>>482
井上隆智穂はF1に爪痕残したよ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:47:50 ID:H2eumED70.net
よく分からんけど、錦織とか

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:48:01 ID:SJzP6kql0.net
ルカドンチッチとどっちが凄いの?

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:48:05 ID:n12V1EJC0.net
>>365
モントーヤは元々F3000チャンピオンでウイリアムズのテストドライバーもやってたろ

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:48:28 ID:QwwEKDvi0.net
>>509
当時のレースを知ってて言ってるのだろか(´・ω・`)

528 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:48:30 ID:Lx+jyN5j0.net
>>525
1億倍ドンチッチのほうが凄い

529 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:48:45 ID:N8YxbaAU0.net
>>493
だからF1もインディー500も歴史あるけど、優勝出来たのたった10人しかいないじゃないの

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:48:48 ID:lgn3qUba0.net
F1より難易度低いのは間違いないということでいいな?

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:48:57 ID:R4U+zv2T0.net
凄いなあ 40歳から全盛期が来るとは
もし幼少期からレース始めてたら、F1でもシューマッハ倒して、フェラーリに乗ってチャンピオン複数回獲ってたかもしれない

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:49:03 ID:fn0HtSS20.net
>>523
予選でもアロウズのマシンで中団下位位には居なかったっけ?

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:49:08 ID:UrtIP/1T0.net
インディーで複数回優勝って、
八村がNBAでスタメンで出るより難易度高い、錦織が四大大会で優勝するレベルの快挙

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:49:22 ID:kooCpJYO0.net
何かアメポチが無理に持ち上げてるけど
最近の優勝者殆んどアメリカ人いねえじゃんw

535 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:49:32 ID:QRrzqSx+0.net
たっくんインしたお

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:49:37 ID:NVGl2fyl0.net
確か琢磨はF1での表彰台もココだったよな。
このコースに愛されてると思うわ。

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:49:46 ID:mgl+hhVO0.net
F1よりは簡単だね。差別のせいにしてるけど黒人はちゃんと優勝してるし。

538 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:49:53 ID:McAJNKE70.net
日本人「なんだよインディってw 名前だっさw F1のパチモンwww」

539 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:49:57 ID:ORt29aDT0.net
まじか。2回優勝なんて文句なしにレジェンドだろ

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:50:04 ID:nmSxHc4L0.net
>>518
新型フィットが贈られます

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:50:11 ID:MHEaW+R+0.net
>>533
ないない
佐藤琢磨とかサッカーなら宇佐美レベルも無理

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:50:19 ID:N8YxbaAU0.net
>>483
お前張本かよw

543 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:50:30 ID:fn0HtSS20.net
>>530
インディ500優勝はF1で上位チームのマシンで優勝するより難しいと思う。

544 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:50:43 ID:KqsyQrjf0.net
>>527
バレストルに目の敵にされてたけど今は誰もが名前を上げる伝説的ドライバー
その後のブラジル人ドライバーバリチェロマッサも何度も優勝してランキング二位にもなってるよ

545 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:50:44 ID:BfRzSn+y0.net
レジェンドやん

546 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:50:49 ID:vAU7FH0f0.net
F1より簡単だのグルグル回ってるだけだの気持ち悪い馬鹿が必死だなー
そもそもマシンからして違うしグルグル最初の行列のままゴールするのはF1の方だろ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:51:19 ID:SB51d7CM0.net
>>495
なんでグリコのポーズ?

548 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:51:19 ID:FB9+76wr0.net
上位何台がホンダエンジン?
ホンダエンジン欲しいけど
生産ギリギリで買えなくてシボレーにしてるチームあるって本当?

549 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:51:40 ID:fn0HtSS20.net
>>540
プライベートで旧いミニに乗ってる映像あったから、案外普段使いに快適でNSX贈られるより喜びそうw

550 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:51:42 ID:uzzefpZG0.net
マンセル並みだな

551 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:51:42 ID:dTtHuiPp0.net
>>544
ネルソンピケもいるしな

552 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:51:51 ID:qxHCz4Jt0.net
>>371
ジミークラークとかの伝説的ドライバーはモナコブッチしてインディ500に出場してたんですけどね。

553 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:52:12 ID:KqsyQrjf0.net
>>529
10人で足りないのかよw
F1で成功したドライバーって基本的にインディなんてやらんからしょうがないじゃんw

554 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:52:12 ID:b9LM0+MX0.net
例えるなら
一発勝負のFallGuysで優勝するくらいの難易度

555 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:52:12 ID:PPxKIYOm0.net
>>212
前回優勝した時は「サトーさん。おめでとう」と祝福してたぞ

556 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:52:16 ID:TsCjxFkT0.net
>>543
上位チームのマシンに乗ること自体が難しいんだがねF1は
インディみたいなローカルレースと一緒にすんなよ養殖野郎

557 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:52:26 ID:wTtUkhg80.net
ほんと、あのとき踏み切りで一時停止してたら、こんな展開にならなかったかもしれないんだよな。

人生はなにがあるかわからない。

558 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:52:41 ID:M9wy1X7K0.net
アロンソあれだと優勝にはかなり遠いな
今回上位がベストラップ序盤217終盤220マイルとかで走ってた時にアロンソ序盤212終盤216マイルレベルでセッティング外れ過ぎだし

まーインディ500だけ美味しく頂戴出来る程簡単じゃないわなオーバル経験だけでも培わないと

559 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:52:44 ID:e46KSdGW0.net
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ おめでとう

560 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:52:49 ID:64i9iLIu0.net
琢磨って2013年に最終ラップでクラッシュしてなかったら優勝してたし実質3回優勝したようなもん

561 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:52:51 ID:N8YxbaAU0.net
>>508
タイガー・ウッズ

562 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:02 ID:ZqysBI6Y0.net
俺すごい

563 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:02 ID:UjX074AQ0.net
>>513
黒人特権でハミルトンが優勝してるだけじゃん
あいつだけ特例扱いw
黒人以外差別もいい加減にしろや
ニガー

564 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:14 ID:rrPkGUGN0.net
日本人なんかに勝たれてまた差別発言する人出そうかな

565 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:18.21 ID:cD7lybF90.net
F1はたいした実績納めてないが、イギリスF3チャンピオン、マカオGP優勝と輝かしい実績ある砂糖

566 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:18.28 ID:UiBrK/WM0.net
>>546
だよな

567 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:21.02 ID:K9UPSZpg0.net
凄いな、日本はオリンピックぽしゃって良いニュース無いんだから
メディアは大大的に取り上げて世の中明るくしてくれ

568 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:22.58 ID:UVB0Oxz00.net
オーバルは正にグルグル回ってるだけだからなww
楽しむ要素みつけたら糞面白いのになかなか伝わらない
てかそもそもF1と比べるものじゃない

569 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:31.16 ID:2RjwY1Rr0.net
>>533
それはない
テニス四大大会優勝は全世界のスポーツニュースがトップで報じるレベル
前回佐藤が優勝したときは世界的には優勝の佐藤よりもアロンソのが遥かに大きく報じられてた

570 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:34.31 ID:S7N7xHxs0.net
昔インディで黒人レーサー居たけどな名前忘れたけどマクドがスポンサーだった記憶

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:38.62 ID:XL4xm4Xt0.net
今日の夜のNHK BSの放送も録画予約した

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:43.22 ID:mgl+hhVO0.net
F1の方が難しいってよく分かる。くるくる回ってるだけだしな

573 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:53:45.21 ID:lk5mGxkk0.net
>>547
琢磨のスポンサー

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:01.40 ID:KqsyQrjf0.net
>>563
お前みたいなのが真の人種差別主義者なんだろうね

575 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:04.74 ID:mmwTvdWs0.net
>>532
今のレギュレーションならポイント取ってる。扱いが不当なのは日本自動車界と無関係にシート取ったからだわな。

576 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:04.87 ID:b14OOTTI0.net
あの牛乳はカルシウムたっぷりだから背がのびちゃうかも

577 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:07.45 ID:6bD2M2MY0.net
2回も優勝したら引く手あまたで好きなチーム選べそう

578 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:10.17 ID:SYDlReJn0.net
やるやん、拓ちゃんと俺

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:12.96 ID:zrE8buxO0.net
>>527
プロスト(フランス人)に勝たせようとセナに不利な裁定とかバンバン出してたからな
ブラジル人でさえそんな扱いなのがF1

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:17.03 ID:67krJu4/0.net
ディクソンがずっとトップ走ってたから「今日はもう決まったなー」って気分で見てたら
このような結果に…イエローチェッカーは少し残念だけど凄いもんは凄い

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:23.92 ID:N8YxbaAU0.net
>>515
だからおはようニッポンで取り上げ無いんだな。な。

582 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:24.34 ID:QwwEKDvi0.net
>>544
そもそも「元植民地出身のF1ドライバー」って事ならもっとすごいのいるじゃないの(´・ω・`)

583 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:37.98 ID:e1uaIX850.net
でも日本のワイドショーは・・・

藤井二冠 >>>>>> インディ二冠

584 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:40.84 ID:wAQQG6iw0.net
凄さを競馬で例えて

585 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:46.14 ID:0SxGq71v0.net
>>156
アホンソ(笑)
F1チャンピオンショボ

586 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:48.19 ID:LyCjLGVB0.net
>>25
サナザガン

587 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:54:57.94 ID:jdj7a2MD0.net
インディの歴史の中でたった20人しか存在しない複数回優勝
名前を刻んだ快挙だけど、モータースポーツ自体の存在感なくなってる時代での
達成というのが気の毒だな

これが30年前なら国民栄誉賞レベルに騒がれてたと思う

588 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:55:28.44 ID:TsCjxFkT0.net
>>512
欧州は差別が醜い
アメリカは差別がない
引きこもりオッサンの願望かな?

589 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:55:33.72 ID:wNDrb7N80.net
マジか。おめでとうございます。マグレとか言ってすみませんでした(´・ω・`)

590 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:55:38.13 ID:mgl+hhVO0.net
>>563
それジャップがしょぼいだけだろ。差別です!差別です!って笑うわ

591 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:55:54.56 ID:fn0HtSS20.net
>>556
F1で上位チームに乗るまでの難しさ言ってたらキリが無いだろ。
単純にレースで勝つ難しさの話してるんだよ。
いちいち悪口付け加えなきゃ意見出来ないのかよ。
精神異常だと思うから今日にでもメンタルクリニック受診しなさい。
普段からそれだと周りに嫌われるよ。
あ、ネットだけで粋ってるだけですか。

592 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:56:01.84 ID:T8is/duS0.net
>>51
F1は通過点

593 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:56:07.21 ID:wTtUkhg80.net
常に接近戦だからなぁ。

594 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:56:26.98 ID:pvIMZTOS0.net
琢磨すごいな!
でもF1行ったら醜態晒すからやめとけよ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:56:33.97 ID:vAU7FH0f0.net
>>588
アメリカで差別がないって本気で言ってんの

596 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:56:41.45 ID:90jYoHqT0.net
難しさの尺度が違うのに上とか下とかバカみたいだな
一握りのトップチームに入るのは至難の技だが入りさえすれば複数回勝利できるF1と、比較的間口は広く誰にでもチャンスがあるレースで複数回勝利するのじゃ難易度の種類が違うだろ

597 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:56:57.48 ID:YF44bXES0.net
誰か分からんからゴルフかなと思ったらF1か
車が凄いだけじゃん

598 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:57:04.51 ID:6hIeWM/S0.net
F1より上も下もないよ
別のカテゴリーのレース

599 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:57:13.29 ID:dTtHuiPp0.net
>>587
TBSが放送してた頃か
ヒロ松下w

600 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:57:27.40 ID:c4R4rZsB0.net
お、スゲーじゃん誇らしい❗

601 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:57:27.61 ID:UjX074AQ0.net
>>574
沖縄で小学生の少女を誘拐して輪姦しまくってたの黒人3人
沖縄でジョギング中の女性をレイプして殺したのも黒人
どっちも「日本女が誘ってきた」「捕まったのは黒人差別だ」「日本は汚い」「日本の裁判は劣っている」「ジャップのくせに」「日本女が殺してくれって頼んできた」
って言ってたよね
どっちが差別してんだよ
ニガー

602 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:57:39.53 ID:N8YxbaAU0.net
>>538
モータースポーツ関心あるならインディー500は知っているよ。昔は生放送してたし。
ビートたけしの義理の弟も出てた。

603 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:57:47.98 ID:McAJNKE70.net
>>579
でもマクラーレンはセナ贔屓だったけどな

それでキレたプロストはフェラーリ行ったけど

604 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:57:49.50 ID:mgl+hhVO0.net
くるくる回ってるだけなんだからどう見ても簡単だろ

605 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:57:51.62 ID:wNDrb7N80.net
F1は差別だったんだな。おそろしいぜ、ヨーロッパは(´・ω・`)

606 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:57:51.82 ID:koIAu/QI0.net
Wikipedia見た
この人色々とすごいな

607 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:58:01.19 ID:UVB0Oxz00.net
>>588
アメリカも差別あるぞ
琢磨はホンダいるから割と大丈夫だったと思うが

608 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:58:09.77 ID:+xChyXsy0.net
スッキリの加藤に期待

609 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:58:30.43 ID:7MEinNIU0.net
>>594
F1舐めんな
43歳のジャップなんてインディしか仕事ねえよ

610 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:58:30.65 ID:Up5xQGDO0.net
>>561
タイガーさんは異常性欲ってくらい性欲が強すぎたのが悪い

611 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:58:32.77 ID:McAJNKE70.net
>>602
普通の日本人はインディなんてしらねーんだよ

F1ですらシューマッハで知識止まってる人が大半

612 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:58:34.39 ID:04jvdbed0.net
マジか!

613 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:58:48.86 ID:QwwEKDvi0.net
>>597
F1じゃないぞ
ゲーム=ファミコンと同レベルじゃないか

614 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:58:50.37 ID:UiBrK/WM0.net
>>556
だからF1つまらんのだろ
昔もチーム差はあったが各チーム色んなデザインでワクワク感があった
今は殆ど似たデザインでレギュレーションの抜穴探しした機能勝負で年々つまらなくなってる

V8禁止になった年から見る気無くしてフジNEXT契約やめちゃったよ
結果やニュースだけ見るのみになったわ

615 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:58:50.95 ID:5XJH3hb/0.net
>>568
これ
やたらスポーツに格付けしたがるやつ、おるけどアホすぎて笑えるわ
素直におめでとうでええやん

616 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:59:07.62 ID:N8YxbaAU0.net
>>553
お前アホなの?F1ドライバーが結果出してるって言うから書いたんだが?

617 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:59:27.44 ID:Up5xQGDO0.net
>>603
そりゃイギリス人とフランス人ではね

618 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:59:38.62 ID:PMSxRRjh0.net
アメリカ大統領になれるんじゃね?

619 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 07:59:41.11 ID:2XjmgH/c0.net
凄すぎ

620 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:00:00.60 ID:ryOxb40T0.net
>>618
なれる

621 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:00:13.81 ID:hMmwj1B40.net
歴史的大偉業だろこれ
インディ500で優勝するだけでも難しいのに2回目とか物凄いわ

622 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:00:20.30 ID:67krJu4/0.net
また道頓堀のグリコ看板で祝福してもらえるのかな

623 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:00:26.02 ID:UGL8VRbS0.net
有料だとひたすらオンボード映像見れたりします?

624 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:00:29.11 ID:e1uaIX850.net
琢磨すごい
日本人すごい

俺すごい

625 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:00:41.50 ID:fn0HtSS20.net
安倍ちゃん、琢磨に国民栄誉賞与えてもいいんじゃね?
コロナ禍の中、明るいニュースを政府からも提供してくれ。

626 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:00:47.78 ID:oqpkVcrJ0.net
世間での認知度なんかほぼないだろ

627 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:00:56.73 ID:XL4xm4Xt0.net
マシンのエアロスクリーンも見馴れてくると気にならないな

628 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:00:59.62 ID:7O9mt+AR0.net
https://youtu.be/DQIpO7_kJ24

629 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:01:01.70 ID:wNDrb7N80.net
アロンソは?(´・ω・`)

630 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:01:03.81 ID:QwwEKDvi0.net
>>618
アメリカ産まれでないとダメなんじゃなかったけ(´・ω・`)

631 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:01:19.80 ID:UVB0Oxz00.net
>>629
空気やった

632 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:01:24.84 ID:v4btwF8u0.net
>>614
村のかけっこに過ぎなかった昔のF1と今を比べられてもねw開発自由にしたら技術レベルの差が大きすぎてレースにならんわ
インディは今でも村のかけっこ

633 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:01:30.18 ID:vAU7FH0f0.net
そういえば「Super GTには絶対乗らないw」みたいなこと言ってSGTアドバイザー?に就任してチラチラして
負け惜しみなのか知らんけど嫌々箱車乗ってた小林可夢偉って今何してんの?

634 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:01:38.65 ID:ljKDu1Be0.net
鼻から牛乳〜

635 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:01:41.49 ID:yAwYAdeb0.net
マジかスゲーな
平場でももう少し安定して勝てればレジェンドになれる
これでも十分だけどね

636 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:01:57.26 ID:iG28wp3P0.net
なんだよF1じゃないのか
こんな町おこしイベントみたいなレースで勝つのが日本人らしいね……

637 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:02:01.75 ID:GPtXvSTS0.net
>>511
知ったかぶりとかじゃなくそう見えるんだって
興味ない人には

638 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:02:19 ID:/KCc6W3J0.net
前回優勝時に名物記者だかに差別発言受けてたよね
確か翌日には謝罪されてたけど

639 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:02:21 ID:qxHCz4Jt0.net
>>437
F1でもフォードとフェラーリしかエンジンがない頃は普通の光景だぞ。

640 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:02:46 ID:3A3lYsc90.net
NHKBS中継楽しみ

641 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:02:56 ID:wTtUkhg80.net
運転免許の関係で国内でレース出来なくなり
活躍の場を求めて海外へ行ったのが
後々こんな風に大成するんだもんな。

免許の件も公表すればいいのに。
挫折してる人、引きこもりの人とか勇気を与えられると思うけどなぁ。

642 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:03:02 ID:N8YxbaAU0.net
>>611
モータースポーツって書いてるよ
日本語覚えなチョン君

643 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:03:09 ID:IUBBbFP30.net
松浦のテキトーな解説をなんとかして欲しい

644 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:03:10 ID:zrE8buxO0.net
>>606
経歴は日本人最強だろうな
F1以前の下位カテゴリでしっかり勝ってF1に行ったの佐藤琢磨くらいだし
あとは言い方悪いけど基本スポンサー付き

645 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:03:10 ID:gYnxf19GO.net
また勝ったんかよスゲーな

646 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:03:26 ID:wNDrb7N80.net
>>631
そっか、アロンソが勝てば史上二人目の三大レース制覇だったんだよね(´・ω・`)

647 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:03:38 ID:jSacvdXV0.net
20歳で初めて自動車乗ったんだよなこの人
それまでは自転車の選手で国体で優勝したりして
成人してからレーサー育成の学校に通い始めて首席で卒業
それから海外に渡ってたった5年でF1まで登り詰めたっていう
こういう漫画の主人公みたいな人って本当にいるんだな

648 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:03:38 ID:Q+tgh9VK0.net
>>523
1シーズンで、マーシャルカーに追突されて、次は轢かれるという偉業を達成したからな。

649 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:03:55 ID:SPdUUqnT0.net
>>532
リタイアでマシンのエンジンが燃えてかを
ドライバーがコース脇で消火器を受け取って消そうと向かったときに、マーシャルカーにひかれるのが
新しいドライバーが見て受けるとか

650 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:03:56 ID:+lBJ1kxo0.net
>>641
普通にその話しているよ。

651 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:04:00 ID:xB0DFtVd0.net
過去20人しかいねえんなら凄いだろ

652 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:04:06 ID:wNDrb7N80.net
ちょっと、とーちゃんに琢磨勝ったって言ってくるわ。爆睡してたんだよね(´・ω・`)

653 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:04:11 ID:S7N7xHxs0.net
中国人F1レーサーは近々誕生しそうだけど朝鮮人レーサーはハーフのエイトケン位しか居ないな
自動車メーカーも箱車レベルしか作れないし

654 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:04:15 ID:srmVIUDg0.net
やたら偉業偉業騒いでるけど競技人口はどんなもんなの?
どれだけの数の人間が本気で挑んでる競技なんだ?
モータースポーツって金持ちの一部だけしかやってない印象なんだが

655 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:04:22 ID:x/5u0QoI0.net
>>126
GP2、GP2!

656 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:04:24 ID:KBlddjEK0.net
自分のチンポが食いてえー

657 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:04:30 ID:lLjZ6AAq0.net
すげーな、まじで

658 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:04:39 ID:90jYoHqT0.net
>>633
こないだスパ6時間勝った

659 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:05:02.57 ID:vAU7FH0f0.net
>>654
気に食わないならスレ開くなよ

660 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:05:11.13 ID:aJfEuWCi0.net
おめでとう
また優勝するとかホントすごい

661 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:05:20.06 ID:zrE8buxO0.net
>>648
今年も現役F1ドラたちがその映像で爆笑してるのが
F1公式Twitterに挙げられてたなw

662 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:05:34.67 ID:YWpfmR+I0.net
聡子と不倫してた人だよね?( ´Д`)

663 :きぞん:2020/08/24(月) 08:05:43.39 ID:CQNQkQXI0.net
GP2エンジン!

664 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:05:57.15 ID:e/w6vULn0.net
中島の息子だっけ?

665 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:06:00.23 ID:wTtUkhg80.net
>>650
レーシングオンの一冊丸ごと佐藤琢磨特集では全く触れられてなかったけど?

666 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:06:10.33 ID:v4btwF8u0.net
>>654
ヨーロッパのモータスポーツはその通り貴族の道楽だけど
アメリカのモータスポーツは労働者階級のもの

667 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:06:11.92 ID:N8YxbaAU0.net
>>623
ごあらで観てたけど普通の映像

668 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:06:20.77 ID:q2Ex5ryQ0.net
レース始めて5年でF1までたどり着いた段階でめちゃくちゃすごいんだよな

669 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:06:26 ID:Cksrb6ZW0.net
たっくん、おめでとう!

670 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:06:26 ID:lsL66tLp0.net
>>412
澤穂希は最高レベルだね

671 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:06:30 ID:DiH6Xgen0.net
これだけの才能あるのにF1で結果を出せなかったのは謎

今のホンダに乗れば優勝できるかな?
そしたら日本でもF1ブーム再来するのになぁ

672 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:00 ID:RcKvvhjL0.net
>>666
んなわけないだろ

673 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:10 ID:EJxDazi+0.net
記事見て慌ててツベで動画見たら車が凄い事になってた
風防とかリアフェンダーとか

674 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:25.25 ID:BW7yq5Lv0.net
>>609
最近はF1自体死んでるけどな
知ってて、敢えて言ってるんだろうけど

675 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:31.37 ID:xB0DFtVd0.net
>>671
F1は車の性能差がありすぎる

676 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:44.47 ID:QwwEKDvi0.net
>>653
WRCで走ってるヒュンダイは「欧州製」だしな(´・ω・`)

677 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:45.86 ID:mgl+hhVO0.net
>>654
43歳の日本人のおっさんでも優勝できるからレベル低いだろうね

678 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:47.88 ID:S7N7xHxs0.net
>>671
レース始めたのが19歳位だから
んでレース始めて5年位でF1乗ってた

679 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:48.49 ID:m2T9QSY90.net
>>590
レス乞食チョンが発狂してるじゃん

680 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:51.98 ID:3p3V+z8N0.net
今年は予選からして十分勝てそうだったけど普通に強かった
あのクラッシュから8年くらい?
レイホールにいい恩返しできたね

681 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:07:54.49 ID:wJ0SpHVO0.net
>>1
40過ぎてからようやく全盛期迎えるって、そんなレーサーおるん?

682 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:08:07 ID:DiH6Xgen0.net
>>641
さっきwikiで仕入れたニワカ知識をひけらかしかw

683 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:08:14 ID:UVB0Oxz00.net
茂木コース潰さないで誘致してたらもう少し認知度上がったんだろうけどなー

>>646
今年はホンダに嫌われた時点で無理だった

684 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:08:21 ID:iu+Wu+SN0.net
すげぇな。

685 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:08:23 ID:Eajddp+w0.net
>>666
> アメリカのモータスポーツは労働者階級のもの

密造酒の運搬で追跡する警察車両を振り切るためにチューニング
競馬場のトラックでレースをやりだしたのが始まりだもんな

686 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:08:26 ID:E+2fQ1wB0.net
F1 ならともかく、アメリカローカルのインディーカーレースなんて、
世界的にもマイナーでしょ。
日本でなら、もっとマイナー。
まだルマンの方が知名度がある。

斜陽のモータースポーツだし、
地上波はもちろん、BS でだって放送されない程度のものでしょ。

687 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:08:26 ID:t/lmRN2H0.net
>>397
そう
だからこそ最後の週で一番前にいるのがめちゃくちゃ難しい

688 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:08:28 ID:AcnEKCpJ0.net
この速さなら言える。
S660α納車待ち中。
オプションだいぶ付けて総額330万。

689 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:08:40 ID:vAU7FH0f0.net
>>658
へぇー、まだ現役なのか
どうも箱車嫌々乗って俺、F1に戻るべき人間なんで。感出してたから
琢磨みたいに堅実に技術磨いて実績作る方がいいのに何言ってんだ?と思ってから一切見てなかったから知らなかったわ
優勝してんだ

690 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:08:48 ID:UGL8VRbS0.net
>>667
まぁそうだよね
ありがとう

691 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:09:03 ID:yEW7eQCg0.net
メジャーで日本人がってやるくせにニュースやれよ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:09:04 ID:v6tggxrl0.net
ミルクボーイ

693 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:09:28 ID:N8YxbaAU0.net
>>647
不倫が無ければ完璧

694 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:09:31 ID:BBwyvA0+0.net
あとはルマンとモナコだけだな

695 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:09:33 ID:QwwEKDvi0.net
>>654
ググってみた

1位, サッカー. 2位, クリケット. 3位, バスケット. 4位, テニス. 5位, モータースポーツ
6位, 競馬. 7位, 野球. 8位, 陸上. 9位, ゴルフ. 10位, ボクシング.

世界での競技人口だとこんな感じらしい(´・ω・`)

696 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:09:39 ID:NpF4qkkk0.net
トヨタ忖度で報道薄くなるな

697 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:09:42 ID:yAwYAdeb0.net
>>671
いらんクラッシュが多すぎた印象

698 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:09:43 ID:nH+5wwqO0.net
>>671
新鋭フェルスタッペンと比較され悲惨な目に合う
今F1乗せたら残念ながら片手で運転してたクビサより遅いと思うよ

699 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:10:06 ID:zrE8buxO0.net
>>671
経験不足が一番大きいかな
レース活動始めて5年くらいでF1だったからレースでの駆け引きがうまくなかった
今でも無理な目アタックすることあるけど、ちゃんとリスクマネジメントできるようになった

700 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:10:13 ID:/TnMNdvV0.net
なんでF1で勝てなかったんだ?

701 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:10:14 ID:vAU7FH0f0.net
>>686
アメリカならNASCARじゃねーの?人気あるの

702 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:10:30 ID:l9DAIiWD0.net
>>1
おっ、ホモ琢優勝したんか、おめでとう!

703 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:10:38 ID:LOQrBXVR0.net
アロンソさんwwwwwwww




悔しいだろうなwwww

704 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:10:50.00 ID:Q+tgh9VK0.net
>>697
ぶつかり癖は相変わらずあるからな。シーズン通して安定しない。

705 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:00.11 ID:xB0DFtVd0.net
世界三大レースやで

706 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:08.45 ID:B6nBHAYA0.net
>>671
佐藤は運転に繊細さが欠けるので、F1のようなテクニカルコースは不向きだったんでは。
インディに移って大成功だし。

707 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:08.70 ID:Up5xQGDO0.net
>>676
あれの公道バージョン、評判悪くないらしいけどね
まあ日本じゃ現代ってだけで売れないから試しようがないけど

708 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:11.82 ID:6IwIjtKT0.net
ワシが育てた

709 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:12.92 ID:ZJZwyaFY0.net
凄いじゃないか!

710 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:15.51 ID:mXQ798JU0.net
ネタスレかとおもったら本当だった……凄すぎる

711 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:15.76 ID:yudUFbTV0.net
>>700
マシンの性能が全てだから

712 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:16.44 ID:LOQrBXVR0.net
アロンソさんは?


何位だ?

713 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:24.75 ID:q2Ex5ryQ0.net
>>693
不倫が無くても免許取消があるんだよな

714 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:32.04 ID:90jYoHqT0.net
>>653
エイトケンは「ハン・セヨン」て韓国名も持ってるし、F2でも活躍してるのに韓国人は騒がないよな
そもそも情熱ないのかね

715 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:36.85 ID:S7N7xHxs0.net
>>686
トヨタの社員かな
ルマンもBSしか放送無いじゃん

716 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:45.02 ID:i28MMrNJ0.net
やったな琢磨!

717 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:46.55 ID:FX92/jby0.net
テニスに例えると東レパンパシフィックで優勝したくらいの快挙

718 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:53.29 ID:N8YxbaAU0.net
>>652
今日のNHKBSの放送最後までみろと言ってあげな

719 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:11:59.21 ID:zyrECxv20.net
F1優勝とどっちが凄いの?

720 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:09.74 ID:/oFPOInb0.net
インディとかは
普段ニュースにならないから
いまいちすごさがわからん

721 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:19.32 ID:PZn5zhZm0.net
>>437
それがオーバル

722 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:28.68 ID:DiH6Xgen0.net
偉業を成し遂げたイケメン天才ドライバー琢磨の欠点をあえて挙げるわ

・日本で道交法違反免許取り消しの過去
・F1で失敗
・アメリカに婚外子有
・内藤聡子と7年不倫
・身長 1 6 4 cm
https://up.gc-img.net/post_img/2014/04/OGv15OSbIgiHfvq_24Yhz_162.jpeg

723 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:34.72 ID:qm3ZXECF0.net
早速今日のBS録画予約した!

724 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:39.68 ID:XCXUnhxL0.net
>>719
F1だとその年のモナコGPで優勝するくらい

725 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:42.71 ID:mgl+hhVO0.net
>>700
レベル高いから

726 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:44.33 ID:7tEihQ8K0.net
鈴鹿サーキットを佐藤琢磨サーキットなや改名するくらいの偉業だわ。
引退後はホンダのアンバサダーでは物足りない。
コミュ力も凄いから日本の総理大臣になって欲しい

727 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:46.92 ID:LOQrBXVR0.net
バリチェロ「佐藤はアマチュア」



佐藤琢磨「俺、インディ500で2回優勝してるけど君は?」



バリチェロ「」

728 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:50.47 ID:6vnnfWdl0.net
さすがアマチュア

729 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:52.24 ID:7AkOHwre0.net
アロンソ、ダウンフォースつけまくって
へたれ安全運転
210マイルしか出さない

730 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:12:57.85 ID:g+iHMyNI0.net
すげーよな
この人大学辺りまでレース未経験だったんだっけ?

731 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:02.10 ID:yeTg88UJ0.net
>>418
それ高木

732 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:13.04 ID:QwwEKDvi0.net
>>714
あったら韓国GPがあの体たらくにはならなかったと思う(´・ω・`)

733 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:22.28 ID:B6nBHAYA0.net
>>717
アホか全米オープン並みのタイトルだぜ

734 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:29.87 ID:arcpBhRj0.net
>>668
チャリンコからF1

735 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:34 ID:S7N7xHxs0.net
>>714
韓国てスポーツに興味無いからな
サッカーも野球も観客ガラガラ

736 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:37 ID:E+2fQ1wB0.net
規模が大きく人気があるといっても
インディ500以外は注目されないアメリカの地方レースでしかないし、
レベルもレースの格もだいぶ低い
インディからF1にステップアップできるドライバーはほとんどいませんし、
F1を引退した高齢のドライバーが活躍できることからもわかりますよね。

737 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:40 ID:w/UKBECd0.net
40周くらいの所で寝落ちした、観ておくべきだった…今日仕事じゃなければ…!!

738 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:42.94 ID:nH+5wwqO0.net
運転技術を駆使してチマチマ走るF1より
思い切りオーバルで飛ばせるインディの方が相性が良いんだろ
F1じゃクラッシュが多すぎて見てられなかった

739 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:51.75 ID:zrE8buxO0.net
>>714
モタスポはどうやっても日本には勝てないからね
あいつら日本に勝てない競技はまったく興味ないし
ラグビーとか

740 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:13:59.03 ID:pvIMZTOS0.net
>>700
チームメイトのバトンよりめっちゃ遅くてボロクソ言われてた

741 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:14:09.33 ID:MsYFt2qK0.net
今回はケチつけるアメリカ人はまだ出てない?

742 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:14:16.56 ID:qPXBqRKe0.net
40過ぎて全盛期

743 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:14:20.83 ID:w4zXqCCc0.net
BLMのいいことは、南部の白人が
怖くて文句言えないことw

744 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:14:27.09 ID:8jgf8uBI0.net
F1モナコGPが面白くないGP代表みたいになってきてるからインディはこのまま頑張ってほしい

745 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:14:46.91 ID:arcpBhRj0.net
>>683
あそこ下地に亀裂入ってるから
作り直すしかない

746 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:14:58.78 ID:N8YxbaAU0.net
>>681
インディー500は経験も重要だろう。
マンセルが優勝逃したのも経験不足からだし。

747 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:15:13.41 ID:zrE8buxO0.net
>>726
英語もアメリカ英語もイギリス英語もペラペラだしなw
話が長いのが欠点だけど

748 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:15:33.22 ID:S7N7xHxs0.net
>>722
無知を晒すねえレーサーて騎手と同じで背が低い方が有利なんやで

749 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:15:41.48 ID:zrE8buxO0.net
>>731
あびるは可夢偉な

750 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:16:10.44 ID:x4/77yya0.net
偉業を成し遂げたイケメン天才ドライバー琢磨の欠点をあえて挙げるわ

・日本で道交法違反免許取り消しの過去
・F1で失敗
・アメリカに婚外子有
・内藤聡子と7年不倫
・富士登山で友人を凍死させ見殺し
・身長 1 6 4 cm
https://up.gc-img.net/post_img/2014/04/OGv15OSbIgiHfvq_24Yhz_162.jpeg

751 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:16:22.04 ID:JXGP0Rc+0.net
校長!

752 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:16:31.85 ID:4APsJGf90.net
今知って鳥肌たったわw
またもやアロンソの目の前で優勝ですよ、アロンソは勝利の女神ですねwww

753 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:16:35.01 ID:LOQrBXVR0.net
なんでこんなすげえやつが


F1ではバトンにコテンパンに負けたんだろうな


もちろんバトンも超一流だけどさ

754 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:16:46 ID:7tEihQ8K0.net
NHKはレース後のパーティーも生放送して欲しい。
都営するまで英語話さなかった琢磨が努力したか。
それが分からないやつは死んて欲しいくらいのコミュ力だから。

755 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:02 ID:mgl+hhVO0.net
くるくる回ってるだから難しくない

756 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:08 ID:zyrECxv20.net
>>714
F1だと、じゃなくて
F1優勝とインディ500優勝ってどっちが凄いの?

757 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:16 ID:aJfEuWCi0.net
>>105
ほとんどの日本人がインディ500知らないからしゃーない
メディアもっと持ち上げては欲しいけど

758 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:42 ID:wTJ07ahh0.net
>>753
F1にくるまえのイギリスでは
バトンより琢磨のほうが速かった

759 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:43 ID:BW7yq5Lv0.net
>>686
今はF1のほうがマイナーなんだよ
だから中東を転々としてる

760 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:44.55 ID:S7N7xHxs0.net
アロンソ出場=二回とも優勝
アロンソ出場するも予選落ち=3位

761 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:44.72 ID:arcpBhRj0.net
>>756
インディは特別

762 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:46.83 ID:yudUFbTV0.net
>>750
君、名誉毀損で訴えられたら負けるで

763 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:49.97 ID:eBsHRQwS0.net
2勝は20人居るらしいが3勝は?
それを目指して、Keep on fighting!
その暁には、自身でチームを持ってその名前は
「SUPER TAKUMA」にしてくれ!
F1末期のあのオンボロ・がんばれベアーズ!チームは好きだったなあ。
ニックフライやジェンソンバトンを完全に見返してやったね。

764 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:17:59.10 ID:4RLu0X6d0.net
おめ!これはマジで快挙

765 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:18:33.21 ID:Q72FMdQP0.net
凄すぎ

766 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:18:36.24 ID:4APsJGf90.net
>>45
そして解雇までがセットですw

767 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:18:43.50 ID:3IGrTor30.net
アロンソ ザマァ

768 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:18:51.54 ID:7tEihQ8K0.net
>>747
免停からの大どんでん返しエピソードが泣かせるんだよな。

769 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:19:24.86 ID:2kaiKS/j0.net
F1は車の性能差がチーム内でも
違いすぎるし、くそつまらん

770 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:20:01.87 ID:e/qEhT+M0.net
残念だけど日本人にはF1で優勝しない限り凄さを理解してもらえないよね

771 :!omikuji!dama:2020/08/24(月) 08:20:19.70 ID:HNCGxW210.net
>>745
下地って盛土自体に亀裂入ってるの?

772 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:20:26.38 ID:pQefQuEu0.net
見てて面白いのはインディだな

773 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:20:32.18 ID:FCcrF6Gr0.net
琢磨は長年かけて仕込んだ心理戦に勝利したな。
ディクソンも無駄にクラッシュする琢磨と絡むのは怖いから躊躇するわな。

774 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:20:43.05 ID:hC1qXbFZ0.net
BS1で18時から4時間完全録画中継するんだよな

775 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:20:45.84 ID:Xn0eZ34+0.net
>>601
沖縄の場合、実社会じゃ言えないけど、レイフされた時間と場所。
日本以外なら少女売春婦相手にやり過ぎたって判断だな。
沖縄はJS JCがとんでもない深夜に普通に遊んでいるからな。

776 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:20:52.73 ID:vAU7FH0f0.net
>>750
わざわざID変えてまでコピペ繰り返してんの?違うとしても気持ち悪いw
オースポで名指しで現代&F1サーキット批判された事を根にもつキムチかよw

777 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:21:06.81 ID:Gt6Oigin0.net
F1原理主義者「インディはF1で通用しなかった落ちこぼれが行くところ。ルマンは暇つぶし。モナコグランプリが一番権威がある!(キリッ」

アロンソ「おいやめろ」

778 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:21:32.16 ID:x4/77yya0.net
>>762

ID:yudUFbTV0

    ↑
人生全てが5ちゃんねるの知能のないクソ貧乏人
この粘着低能高卒在日韓国人引き篭もりジジイを
一家全員マジで始末しとけ。 ブチ殺されても誰も悲しまない
今すぐマジでガチでをブチ殺しておけ。まずは汚ねえブクブク太り腐った朝鮮人母親から射殺すべし。
在日韓国人のガキからババアまでこの朝鮮人一家全員を今すぐマジで射殺しておけ。

779 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:21:45.79 ID:C0rJyj1S0.net
これは凄いなあ

780 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:21:54.13 ID:arcpBhRj0.net
>>771
みたいだね
直せないって言ってた

781 :!omikuji!dama:2020/08/24(月) 08:22:21 ID:HNCGxW210.net
可夢偉は琢磨に続くと思ったのに…
スーパーフォーミュラでも勝ててないしな。
とりあえずル・マン優勝してほしい

782 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:22:25 ID:eBsHRQwS0.net
今でもラッキーストライクを吸っていた甲斐が有った

783 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:22:27 ID:pXaHdx8a0.net
韓国起源はまだ出てきてないのか?

784 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:22:52.43 ID:zHHYzEEi0.net
可夢偉「ぐぬぬ」

785 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:22:53.94 ID:N8YxbaAU0.net
>>736
インディーシリーズでの優勝でなく、
世界3大レースのインディー500を制した事が凄いだよ。
毎年1回しかやらない。

786 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:23:12.68 ID:Pt0qi0D80.net
>>769
まぁF1は車メーカーの技術展示会みたいなもんだし
インディカーは決められたパーツの中で組み合わせとセッティングだからメカニックとドライバーの腕次第

787 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:23:45.71 ID:wza7qEy/0.net
スーパーH2Oのコピペが懐かしい

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:23:50.40 ID:yudUFbTV0.net
>>778
ネタにしろそこまで品性のない文章書いて投稿出来ちゃうの凄いね
常人の僕には真似出来ないよ😭

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:24:16.39 ID:/KCc6W3J0.net
アウト・イン・アウトでしか曲がりきれないコーナーの
インを突いて当然クラッシュ
いかにもレーシングアクシデントだったかのようなコメントをする

こういうタイプなら予選1発クソ速い必要があるが
F1ではそういうレベルじゃなかった

安定感に欠け、ドライバー交代があるようなカテゴリーには当然呼ばれない
インディが合ってたな
そういう環境があるのも運

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:24:21.22 ID:QwwEKDvi0.net
>>783
「宇宙は韓国が起源」
それ以上何か必要かと言われると…(´・ω・`)

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:24:24.11 ID:1nM1sv3+0.net
これは完全に「国民栄誉賞」間違いない、、、、のレベルなのだが、、

残念ながら、政府筋にモータースポーツの知識のあるやつがいない。

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:24:30.71 ID:zX55rI4H0.net
早寝してまで見たけどモヤっと感が半端ない
ロッシのペナと最後のクラッシュでレースのおいしい所をごっそり削られちゃった感
赤旗出して再スタートして欲しかったなぁ

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:24:39.06 ID:92UVXLUV0.net
NHKとテレ朝はスルーして大谷のスリーランを速報
これが現実なんだよなあ

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:24:44.21 ID:YinxxYxM0.net
うおまじかよ
半沢直樹見て即寝てしまった
昔みたいにTBS生放送してくれよ

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:24:45.08 ID:QM/wE4us0.net
>>750
右京混じってるぞ

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:24:51.14 ID:cD7lybF90.net
内藤聡子のおかげやで

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:25:16.33 ID:bhzCtJmc0.net
セッティング能力がすごいよね
ラストスティントで一番バランスが良かったのが琢磨だったし

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:25:35 ID:wza7qEy/0.net
F1時代は擁護のしようがないぐらいゴミだったのになあ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:25:38 ID:68Cbplnd0.net
>>700
まだ運転能力のピークが来てなかった

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:25:41 ID:yClyUW2u0.net
日本に帰って来てアメリカとの扱いの違いをまた認識するんだろうなあ
前回ほど愕然とはしないだろうが
前回も報道含め扱い小さかったもんな

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:25:43 ID:wNDrb7N80.net
とーちゃんが二回勝てば本物だって言ってた(´・ω・`)

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:25:54 ID:QwwEKDvi0.net
>>794
昔は知らんけど今のTBSのスポーツ実況は酷いからなぁ(´・ω・`)

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:26:18 ID:arcpBhRj0.net
あのままでも逃げ切りだったな
フルリッチだったのかな

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:26:31 ID:3p3V+z8N0.net
>>792
そんなんオーバルじゃ日常茶飯事だろ

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:26:38 ID:b0+HTgSK0.net
>>629
周回遅れの21位
チームメイトのルーキーはシボレー勢2位の6位

806 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:26:48 ID:yAwYAdeb0.net
動画見たけど今年のマシンはクローズドボディでオープンホイールみたいな
ワケワカメな形してるんだなw

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:07 ID:x4/77yya0.net
>>788

ID:yudUFbTV0 何だこの粘着きちがいジジイ

    ↑
人生全てが5ちゃんねるの知能のないクソ貧乏人
この粘着低能高卒在日韓国人引き篭もりジジイを
一家全員マジで始末しとけ。 ブチ殺されても誰も悲しまない
今すぐマジでガチでをブチ殺しておけ。まずは汚ねえブクブク太り腐った朝鮮人母親から射殺すべし。
在日韓国人のガキからババアまでこの朝鮮人一家全員を今すぐマジで射殺しておけ。

マジでガチで今すぐ射殺しとけ。

 

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:09 ID:S7N7xHxs0.net
>>781
可夢偉前はずっと最後尾走ってたチームだからよくやってるとは思うけどな
可夢偉はトヨタ契約だったのが不幸だったな

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:24 ID:qiYvtAaD0.net
クローズドフィニッシュだったのか

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:42 ID:1nM1sv3+0.net
その昔、平凡パンチを買えばインディ500関連の記事が多かった。
インディと聞いてピンとくるのはおじさんのほうが多数を占めるのでは、、、

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:44 ID:00aZjXyV0.net
>>791
ただ座って車運転するだけでスポーツなのですか? eスポーツなどと吹聴しているゲームと同じではないですか? レーシングゲームと同じじゃないですか?

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:58 ID:xBKP7VGA0.net
すげえなおまえ
たくまのくせになまいきだ

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:00 ID:QM/wE4us0.net
>>806
上が開いてるスクリーンや

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:04 ID:t/lmRN2H0.net
>>755
気持ち出過ぎて呂律回ってないよ
朝一のキムチ食べて調子戻そう

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:12 ID:arcpBhRj0.net
イエローフィニッシュ

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:27.60 ID:RJogY6jM0.net
これ身長制限かけられる流れやな

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:29.81 ID:UVB0Oxz00.net
>>803
リーンと交互に使い分けてた風に言ってた

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:34.37 ID:Tu2ZsRx+0.net
これはすごい

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:59.60 ID:jSacvdXV0.net
>>798
F1の時だってポールポジションとか取ってただろ
全盛期のシューマッハ相手に

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:04.78 ID:wOqO4fGY0.net
>>630
シュワちゃんよろしく州知事ならいけるか

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:09.15 ID:yVLS9y3f0.net
聡子あげまんだなぁ

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:27.39 ID:SB51d7CM0.net
>>806
あのシールドはコロナ対策なんだろうな

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:33.55 ID:McAJNKE70.net
>>642
インディ()より野球やサッカーの方が日本じゃ知名度も人気もはるかに上なんだけど

あ、半島の人にはわからないかw

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:49.77 ID:QwwEKDvi0.net
>>814
ある意味外国人らしい呂律だと思う(´・ω・`)

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:02.45 ID:S7N7xHxs0.net
>>811は遠心力て知らないのかな

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:11.24 ID:arcpBhRj0.net
いつか見に行きたい

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:28.03 ID:Gt6Oigin0.net
>>811
お前実際運転してから来いよ
カーブの度に横からてめえの体重の数倍のGがかかるんだぞ
一般人なら1周しただけで倒れるわ

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:39.93 ID:LOQrBXVR0.net
アロンソ「F1ワールドチャンピオンのこの俺様がなんで、なんで佐藤ごときに負けるんや.....ちくしょう..ちくしょおおおおお!!!!!」

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:48.10 ID:4Cw5j9R90.net
これって単純なコースをガンガン飛ばして周回するだけの仕様だよな?

830 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:10.48 ID:lgn3qUba0.net
インディすごい勢に違和感ぱないわ
こんなん、アメリカでしか流行ってないガラパゴススポーツだろ

831 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:19 ID:arcpBhRj0.net
>>828
アロンソとは仲良しだから

832 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:21 ID:pvIMZTOS0.net
>>819
いつ取ったか教えて

833 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:24 ID:7WnlWbbi0.net
神風琢磨!!
おめでとう!!

834 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:24 ID:McAJNKE70.net
>>671
表彰台立ったんだから十分だろ

835 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:25 ID:QwwEKDvi0.net
>>825
>>791のレスに対してネタ振っただけの可能性も考えとこう(´・ω・`)

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:44 ID:md3MOseq0.net
ヤバイ俺すごい

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:51 ID:fPFUIY3X0.net
>>823
全く違うスポーツで知名度か違う!ってお前、頭大丈夫か?池沼かキムチなん?

838 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:55 ID:Pt0qi0D80.net
ピゴットのクラッシュはピットレーン入口の判定カメラや測定センサーを分離帯ごと道連れにしてしまって
短時間での復旧は困難そうだったからなぁ。ピゴット本人は命に別状なさそうだけど重傷っぽい運ばれ方。足折れたかもしれん

839 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:57 ID:yudUFbTV0.net
>>823
インディ凄くないことにして
相対的俺凄いするのやめろ

840 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:32:42.27 ID:DhVjBTbz0.net
>>30
え、そんなに凄いことなのかw

841 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:32:47.08 ID:mgl+hhVO0.net
>>830
まともな人間なら43歳のおっさんが優勝できる時点でレベル低いって分かるしな

842 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:03.14 ID:Xn0eZ34+0.net
>>724
ロータス始めとしてと言うか、フェラーリ以外のイギリスのコンストラクターはモナコブッチしてインディに参戦が普通だった時代や
インディをGPに入れていて、モナコの日程をずらしていた時代があるんだな。
今のモナコ上げってのはセナプロ以降の洗脳の結果なんだけどw

843 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:05.08 ID:uPwiqcPm0.net
内藤さんと不倫だっけ

844 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:08.17 ID:q9On8Lv70.net
>>811
最高で3Gくらい横Gが掛かる
ttps://youtu.be/xX_z6aQp8KQ

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:44.40 ID:N8YxbaAU0.net
>>793
NHKはBSでの放送が控えている

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:46.94 ID:lgn3qUba0.net
インディすごい勢から感じる大谷バロンドール説

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:22.16 ID:/C8ZI5kt0.net
今年はホンダ勢が有利だったからな。
運も良かった。

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:22.49 ID:uOYrlCSs0.net
凄い
1回目じゃなくて良かった

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:24.89 ID:qRwElWf30.net
第104回ということはインディって近年のカー競技かと思ったら
何気に100年間ぐらいはやってたんだな

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:27.03 ID:Pt0qi0D80.net
>>830
世界三大レース(インディ500、モナコGP、ル・マン24)の一角やぞ

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:30.74 ID:DhVjBTbz0.net
>>125
実際F1の方が上
上すぎてたしかにある意味違うとも言えるけど

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:31.42 ID:uW8VQj3k0.net
すげぇな

偉業じゃん、おめ

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:40.41 ID:1nM1sv3+0.net
右京とか亜久里とかは、タクマに比べたらウンコレベル

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:45.80 ID:Xn0eZ34+0.net
>>756
インディ

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:51.21 ID:YinxxYxM0.net
イエローコーションでのチェッカーだったのね

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:24 ID:LfdixsJ/0.net
マカオ優勝、F1ポール、続編瑠璃でインディ参戦の赤木軍馬超えただろw

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:27 ID:McAJNKE70.net
中野信治・・・どこでこんなに差がついてしまったんだ

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:39 ID:BW7yq5Lv0.net
>>778
>>807
いろんな意味で象徴的な書き込みだな
取り敢えず、日本人が優勝したのを一番悔しがっているのかお前だ、ということはよく分かる

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:53 ID:uW8VQj3k0.net
>>850
パリダカ「フフ・・・私をお忘れかな?」

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:59 ID:0Pv9NWpA0.net
>>842
F1参戦していた頃のマリオ・アンドレッティがコンコルドをチャーターしてインディ500とモナコGPの両方に出場しようとしてたくらいだから
昔から権威は有っただろ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:20 ID:zGdGydEH0.net
>>1

またまたまた〜

マジなの?

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:25 ID:mgl+hhVO0.net
43歳のおっさんでも優勝できるスポーツに国民栄誉賞あげたら価値落ちる

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:32 ID:SGGrx01k0.net
無観客&イエローチェッカーで静かな終わりだったこともあって
なんかすごく穏やかな気持ちでビクトリーレーンの一連のセレモニー見てたわ
今はリフトでマシンごと持ち上げられるのねかわいい

総理大臣顕彰貰った人が改めて国民栄誉賞貰うってあるのかな

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:34 ID:lgn3qUba0.net
セカンドドライバーとしてバトンに全く歯が立たなかった佐藤琢磨が勝てる時点で

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:37 ID:4Cw5j9R90.net
F1はマリオカートの○○カップ
インディはマリオサーキット1

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:01 ID:2XYZGnfq0.net
アロンソは?アロンソはどうなったの?www

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:06 ID:3NCJUm0D0.net
素直にこれは凄い

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:12 ID:B6nBHAYA0.net
>>862
ただのオッさんちゃうで

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:26 ID:TzEpWFYz0.net
なんだよBSで夕方に観る予定だったのに…

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:29 ID:MnQNcqfG0.net
お前らはお爺ちゃんだからモータースポーツに詳しいな

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:31 ID:Gt6Oigin0.net
>>864
バトンは年間王者になってるだろ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:56.04 ID:N8YxbaAU0.net
>>811
自動車の免許持って無いのね。
アクセルはゲームのように容易に踏めないぞ!事故るからな

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:09.11 ID:qm3ZXECF0.net
>>864
書いてて惨めにならない?w

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:13.32 ID:b0+HTgSK0.net
>>671
人種差別とレースはじめて数年のペーペー過ぎただけだよ

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:17.43 ID:lgn3qUba0.net
>>871
セカンドドライバーとしてはポイントに差がつき過ぎてた

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:24.60 ID:Bvgxmphw0.net
>>851
元F1ドライバーの二世ばかりの今のF1がどうした

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:40.01 ID:qFzQRf2R0.net
>>857
高木虎之助「誰が差がついただって?」

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:43.47 ID:/C8ZI5kt0.net
>>864
逆に佐藤琢磨と全く勝負にならないアロンソがF1王者という時点で・・・

ということになる。

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:51.64 ID:mgl+hhVO0.net
>>868
俺よりチビだしただのおっさん

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:53.38 ID:McAJNKE70.net
>>870
日本人はモータースポーツが大好きなはずだったのに、どうしてこうなった

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:55.00 ID:7tEihQ8K0.net
内藤聡子とはまだ付き合っているのだろうか…

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:18.43 ID:B6nBHAYA0.net
>>877
高千穂も忘れないで

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:34.77 ID:LOQrBXVR0.net
佐藤琢磨「やあアロンソ21位だったんだって。僕まーた勝っちゃったよ。まあ来年もレースはあるさドンマイ」


アロンソ「」

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:37.73 ID:b7VIUj/W0.net
スゲー!!
牛乳ぶっかけ牛乳ぶっかけ!

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:39.23 ID:QwwEKDvi0.net
>>876
それを言ってしまうと今のインディも結構…(´・ω・`)

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:43.91 ID:Xn0eZ34+0.net
>>829
そうそう、平均時速210マイル超えのスピードで回っているだけ。

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:50.95 ID:YvQ5lSPx0.net
>>844
もう世界は5Gなのに まだ3G使用してるとかダセーな 技術遅れてんな

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:06.43 ID:SKFmC7dr0.net
おめでとう!
あのまま抑えきって勝つ姿を見たかったがこればかりはしょうがない
二度目の優勝があるなんて思わなかった……本当にすごい

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:08.63 ID:QjiCH/Kr0.net
f1で何度もバトンに負けてたからなあ
そのイメージが強すぎて

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:12.81 ID:Pt0qi0D80.net
>>859
インディ500 1911年
ル・マン24 1923年
モナコGP 1929年

ダカールラリー 1978年

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:24.58 ID:C1jh0Hht0.net
>>851
フェルナンド「だよね」

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:36.76 ID:rg9RjWlD0.net
>>887
面白いと思った?

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:45.27 ID:kh0Hotun0.net
>>871
一回のチャンピオンにはある程度戦えなきゃ不味いでしょ同じカテゴリーで走る同列のドライバーなんだから
シューマッハやハミルトンフェルスタッペンに歯が立たないなら分かるけど

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:53.54 ID:YcG2dJme0.net
https://youtu.be/ZflTJmCQ5dE?t=251
おめでとう!

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:08.64 ID:FNxUsiWU0.net
>>890
なんでフランス人って耐久レースが好きなんだろ

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:12.29 ID:/C8ZI5kt0.net
トップ10のうち8台がホンダ勢だけど、今年は何か違ったの?
パワーの問題?

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:31.97 ID:WUHsLbtg0.net
>>868
武豊は?

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:38.39 ID:Xn0eZ34+0.net
>>860
インディとモナコなんて比べることが失礼なぐらいインディの方が価値あるよ。

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:41.23 ID:52kJDKYa0.net
快挙なのにニュースでやらねー、と毎度言われるが、
モータースポーツは映像使用の縛りがキツすぎて
一般ニュースが扱いにくいのが本音

この時期、特にネタ薄なので、
やれるもんならやりたいわ

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:48.76 ID:VF1gooCx0.net
誰だよ、タコ磨とか言ってたやつは。
やると思ってずっと信じてたよ。



クルックルッ

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:54.03 ID:LOQrBXVR0.net
おそらくF1で今一番速いフェルスタッペンが

インディ500に挑戦するとどうなるかは気になる

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:01.97 ID:lgn3qUba0.net
インディって日本と中南米韓国でしか見られてない野球みたいなもんだと思ってOK?

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:11.53 ID:WHWM90UB0.net
よーし今晩はサトウのごはんでお祝いだ

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:28.65 ID:YinxxYxM0.net
>>898
とういか単純に賞金じゃね?

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:39.17 ID:fPFUIY3X0.net
>>859
パリダカは国際C級で参戦できるレースだからな…

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:45 ID:R6/NlTkf0.net
真夏の暑い時に高横Gの負荷掛けながら時速300km以上で周回なんて想像出来ない
5周出来る気がしないわ

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:50 ID:McAJNKE70.net
>>897
有力馬をことごとく飛ばしまくってる奴にやるわけないだろ

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:06 ID:WmTL7PWk0.net
>>899
そもそもアメリカですらCLのほうが扱い大きい

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:14 ID:KE5GcH2d0.net
インディ500に絞ってレースに優勝するだけでも快挙

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:22 ID:mgl+hhVO0.net
>>899
そもそも43歳のおっさんでも優勝できるスポーツはニュースやる価値無い

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:33 ID:FUPOMEwD0.net
完全にモータースポーツ日本人史上最高ドライバーやん

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:35 ID:fPFUIY3X0.net
>>902
キムチ臭いなー

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:35 ID:WmTL7PWk0.net
>>902
野球よりはるかに小さいと思う

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:44 ID:r8Y+3i5g0.net
>>895
まぁ日本も鈴鹿18耐があるからなぁ

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:51 ID:wOqO4fGY0.net
>>896
なんかエアロスクリーンの影響って言ってた

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:53 ID:/Zh2eUCT0.net
あとは年間チャンピオンか

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:11 ID:cl0D8uaY0.net
録画して良かった

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:12 ID:/C8ZI5kt0.net
>>910
ゴルフはどうなるんだよw

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:23 ID:zGdGydEH0.net
>>851

F1は速い車に乗れるかどうかで、決まるからなあ
最高峰ではあるけど

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:34 ID:yudUFbTV0.net
インディはアメフトとかバスケみたいなもんだろ
他の国では人気ないけどアメリカ人には人気だから稼げるジャンル

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:34 ID:FBm4j1TF0.net
まじか!
ヤクルト400買ってくる

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:45 ID:x/ULweDG0.net
スゲー

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:47 ID:39JH0+B/0.net
クロンボのせいでF1の価値はダダ下がった。

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:59 ID:AL4aRj2/0.net
>>902
オーストラリアの視聴率は
結構あるんじゃね?
あとイギリスもそこそこ

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:02 ID:lgn3qUba0.net
ガラパゴススポーツやん
F1で戦えないセカンドドライバーだった時点でお察しだな

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:04 ID:EGdciSUq0.net
すげぇぇぇ

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:10 ID:IeOIESwL0.net
>>902
野球どころか相撲
伝統芸能でショボい人材同士でプロレスやってたところに他国がエリート人材送って空気読まずに優勝みたいな感じ

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:26.28 ID:VbnBBeIL0.net
おめ
これは喜ばしいグッドニュースですね

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:35.37 ID:QwwEKDvi0.net
>>914
バイクで18時間もやったらしんじゃうんでないかな(´・ω・`)

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:04.24 ID:qm3ZXECF0.net
>>910
あんた40代か50代のおっさんだろ?w

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:07.14 ID:eWGd5Lxe0.net
まじめな話、インディカー→IRL、CART分裂(CARTのほうが人気あった)→CART衰退→今はインディカー
2000年頃はなんでゴタゴタだったのかよくわからん

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:07.52 ID:pvIMZTOS0.net
43歳のシューマッハはF1で悲惨だったが同じ歳の琢磨が優勝出来るインディの競技レベルってどうなんだろうな

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:23 ID:2RjwY1Rr0.net
>>898
ねわけない
モナコは全世界で報じられるけどインディなんて興味あるのアメリカのモタスポヲタだけ
その証拠に3年前に佐藤が優勝したときはその事よりアロンソ参戦のが遥かに世界的ニュースだったし

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:42 ID:b7VIUj/W0.net
おまいらも家で牛乳ぶっかけしようぜ!
部屋が牛乳まみれだぜ!

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:50 ID:KcAAEZin0.net
アメスポ好きだけど
インディは理解出来ないわ
モータースポーツは欧州の方が好み

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:03 ID:7gMLxxwh0.net
佐藤琢磨すげえなあ…
おめでとう!

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:08 ID:mgl+hhVO0.net
>>918
ゴルフも本来価値無いけど、日本のおじさんたちはゴルフ好き多いからな

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:24 ID:lgn3qUba0.net
>>920
要するにXゲームとかレッドブルの飛行機のF1みたいなものと理解した

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:43 ID:eBsHRQwS0.net
ハミルトン「やっぱりカラードは」
トランプ「謀略だ!」

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:47 ID:Xn0eZ34+0.net
>>930
F1の歴史全否定したいんだよ

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:48:20.22 ID:cs1BtWFS0.net
一方、バイクのmotoGPの方はついに日本メーカーの凋落が始まっている
もはやホンダもヤマハも勝てない
ドゥカティやKTMが勝ちまくり

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:48:24.10 ID:TRU4PvtE0.net
動画はよ

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:48:30.40 ID:wNDrb7N80.net
お前らは忘れてるだろうけど、琢磨はF3でも世界一になってる(´・ω・`)

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:48:53.02 ID:r8bXXSge0.net
>>925
アロンソ「せやな」

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:49:28.34 ID:lgn3qUba0.net
こんなXゲームみたいのでいちいち報道する必要ないな
大谷のホームランの方が価値あるだろ

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:49:43.32 ID:KE5GcH2d0.net
F1てベンツでクロンボしか優勝できない

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:49:57.75 ID:mgl+hhVO0.net
>>930
20代

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:05.07 ID:eBsHRQwS0.net
モータースポーツが日本でブムったのも廃れたのも
ひとえにフジテレビのせい。
理念の無い謹賀新年

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:14.01 ID:cl0D8uaY0.net
f1より面白い

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:32.08 ID:YWYZDfJu0.net
>>941
マルケスが欠場してるからだろ
去年なんかチームメイトが空気でコンストラクターのポイントも一人で稼いでいたぞ

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:32.14 ID:BW7yq5Lv0.net
>>927
どうだ
「悔しいけど、うらやましい」か?

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:32.66 ID:KINNuhob0.net
インディウィークは全米からファンが集まる一大イベントでそのメインがインディ500だからな
日本で言えばねぶた祭りでアメリカ人がねぶた大賞取った感じ

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:34.86 ID:Z9W2iXFS0.net
歴代F-1日本人の中で一番才能有ったからな
スーパーアグリなんか行ったのが間違いだった

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:45.71 ID:VJnS6uV40.net
>>941
プッ下駄はかせてもらってやっとのくせに

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:46.13 ID:pvIMZTOS0.net
>>946
サカナくんも優勝した

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:48.62 ID:EKm5iPWG0.net
F1ではメルセデスにやられてれるけどIndyではホンダ強いんだな

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:49.33 ID:Xn0eZ34+0.net
>>933
全世界w
ヨーロッパと日本だけなのにか?
インディ500出場のためにシーズンポイント捨てて、F1チームが参戦したり、
モナコの日程変えさせられたF1の歴史全否定したいんだよな。

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:51:13.03 ID:39JH0+B/0.net
ハミルトンは誰からも尊敬されないチャンピオン
F1の黒歴史

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:51:23.25 ID:hvQEImzc0.net
>>350

佐藤琢磨
アレクサンダー・ロッシ
ファン・パブロ・モントーヤ
エディ・チーバー
ジャック・ヴィルヌーブ
エマーソン・フィッティパルディ
ダニー・サリバン
マーク・ダナヒュー
マリオ・アンドレッティ
グラハム・ヒル
ジム・クラーク

11人目らしい

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:51:26.21 ID:OOzO9gcC0.net
あのオーバーテイクマンが

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:51:26.89 ID:/KCc6W3J0.net
F1の日本人優勝者が出ても、もう大して盛り上がらなさそう

マン島TTレースとかのほうが万人に即解りやすい危険性があるし
クレイジージャーニー風にニュースにしやすいよ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:51:55.57 ID:Bvgxmphw0.net
>>953
スーパーアグリしか行き場が無かったんじゃね

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:51:58.59 ID:YcG2dJme0.net
クラッシュが派手だしな
F1より危険だろ
だからアメ公には人気

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:52:00.65 ID:JwEYuRls0.net
また道頓堀のグリコサインの特別映像やるかな
前回はあの場所、1%位しか日本人いなかったけど、今年なら別だな

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:52:01.33 ID:mgl+hhVO0.net
こんなくるくる回ってるだけの競技で優勝した!すごい!とか言われても世間はポカーンってなるしな。ニュースやる価値無い。

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:52:08.91 ID:KE5GcH2d0.net
F1のドライバーはFeでは上位すら入れない程くせがある。

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:52:14.20 ID:2+zNgSfE0.net
年が空きすぎ
1シーズンで2回優勝はすごいが

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:52:15.67 ID:b0+HTgSK0.net
>>920
インディ500はF1がシリーズの1戦に混ぜてもらってたぐらいの
伝統と格式のあるレースだ
インディカーシリーズとインディ500は別物

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:52:20.00 ID:UGL8VRbS0.net
まとめ

佐藤琢磨すごい
日本人すごい
おれたちすごい

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:52:20.85 ID:eBsHRQwS0.net
>>350
3勝してるドライバって居るの?

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:52:26.15 ID:wOqO4fGY0.net
>>955
さかなクンっていうよりハコフグな

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:52:57.00 ID:39JH0+B/0.net
>>956
アメリカのほうがまだフェアなんだよ。
ヨーロッパはマジで勝たせてくれない。

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:53:31.05 ID:x4/77yya0.net
>>858

ID:BW7yq5Lv0

掲示板しか楽しみのないガチグソきちがい粘着ジジイ

    ↑
人生全てが5ちゃんねるの知能のないクソ貧乏人
この粘着低能高卒在日韓国人引き篭もりジジイを
一家全員マジで始末しとけ。 ブチ殺されても誰も悲しまない
今すぐマジでガチでをブチ殺しておけ。まずは汚ねえブクブク太り腐った朝鮮人母親から射殺すべし。
在日韓国人のガキからババアまでこの朝鮮人一家全員を今すぐマジで射殺しておけ。

マジでガチで今すぐ射殺しとけ。

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:54:02.41 ID:r8bXXSge0.net
>>965
素直に「日本人が優勝して悔しいです!」と書けよ

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:54:03.78 ID:mgl+hhVO0.net
43歳のおっさんがくるくる回ってるだけとか笑える。スポーツって言うよりギャグだろ

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:54:04.86 ID:+8yGN4mu0.net
>>523
動くシケインだっけ

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:54:08.60 ID:x4/77yya0.net
>>951 ID:BW7yq5Lv0
掲示板しか楽しみのないガチグソきちがい粘着ジジイ
人生全てが5ちゃんねるの知能のないクソ貧乏人
この粘着低能高卒在日韓国人引き篭もりジジイを
一家全員マジで始末しとけ。 ブチ殺されても誰も悲しまない
今すぐマジでガチでをブチ殺しておけ。まずは汚ねえブクブク太り腐った朝鮮人母親から射殺すべし。
在日韓国人のガキからババアまでこの朝鮮人一家全員を今すぐマジで射殺しておけ。
マジでガチで今すぐ射殺しとけ。

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:54:28.41 ID:Bvgxmphw0.net
>>972
ヨーロッパ人やチームが不利になると
ルール自体を変えるからなあ

それを差別と言わないならなんなんだってとこで

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:54:45.66 ID:OhGM+vYf0.net
これ超凄い世界的偉業なんだよなぁ
報道ちっせぇなぁ

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:54:54.96 ID:TviHbTO40.net
琢磨凄い

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:55:04.38 ID:VJ5mXtJs0.net
オーバルのなにが面白いのか理解できない
80年代前半はテレ東(日テレかな?)でちょいちょいやってた記憶があるけどどうも乗れなかった
やっぱりF1のほうが好きだな(好きだったな)

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:55:09.97 ID:Xn0eZ34+0.net
>>959
そのグラハムヒルやジムクラークってモナコブッチして、年間12戦の頃のポイント捨ててインディに参加してた
って事実を認めないとな。
F1の伝説的ドライバーの本音な。
グラハムヒルなんて初代モナコマイスターなのにw

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:55:32.35 ID:b0+HTgSK0.net
>>967
年に1回しかないのに2回とは?

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:55:34.22 ID:jx/vuHfF0.net
国民栄誉賞確定だろ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:55:46.49 ID:KE5GcH2d0.net
むしろ20代のレースドライバーは親の七光りの世襲が多いが
世界では勝てない

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:55:54.75 ID:mgl+hhVO0.net
日本人が勝ったからってくるくる回ってるだけのスポーツを持ち上げすぎ

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:56:02.37 ID:r8bXXSge0.net
>>975
出場者全員が43歳のおっさんならそう言われるかもなw

988 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:56:02.87 ID:2+zNgSfE0.net
>>983
ああ わかってなかった

989 :名無し募集中。。。:2020/08/24(月) 08:56:14.56 ID:6XcmyYfq0.net
F1はバトルが少なくておもしろくない

990 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:56:17.19 ID:x4/77yya0.net
牛乳飲めよ

991 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:56:37.23 ID:wNDrb7N80.net
ホンダの部品は世界一(´・ω・`)

992 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:57:09.63 ID:b0+HTgSK0.net
>>959
モントーヤもビルヌーブもインディが先な

993 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:57:11.15 ID:/369rR7F0.net
マジか・・・バイクは日本製勝てなくなってるのか

994 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:57:38.67 ID:HKmoV1qn0.net
ガチやん

995 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:57:39.27 ID:/369rR7F0.net
バイクだけはまだ頑張ってると思ったのに
終わりやね日本Orz

996 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:57:50.56 ID:mgl+hhVO0.net
くるくる回ってるだけの競技を2回優勝したぐらいで国民栄誉賞とかあげたくない。10回優勝したらやってもいいけど。

997 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:57:57.43 ID:yudUFbTV0.net
>>985
七光りって言うか子供の頃から英才教育するからな
F1にデビューするかもと言われてるシューマッハの息子は七光りだけど

998 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:58:07.25 ID:FUPOMEwD0.net
>>144
インディ500が2回目なだけでインディカーではもっと勝ってるよ

999 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:58:11.69 ID:/369rR7F0.net
バイクが終わったら
あとはキャノンのニコンだね
これが終わたら日本終了だねOrz

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:58:28.81 ID:wNDrb7N80.net
モナコ移住だな(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200