2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#INDYCAR】第104回インディ500 佐藤琢磨が2回目の優勝!! [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/24(月) 06:41:36 ID:CAP_USER9.net
BREAKING: @TakumaSatoRacer will win his second #Indy500. Sato wins under yellow.

https://twitter.com/indystarsports/status/1297649367080243200?s=21
(deleted an unsolicited ad)

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:24 ID:qiYvtAaD0.net
クローズドフィニッシュだったのか

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:42 ID:1nM1sv3+0.net
その昔、平凡パンチを買えばインディ500関連の記事が多かった。
インディと聞いてピンとくるのはおじさんのほうが多数を占めるのでは、、、

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:44 ID:00aZjXyV0.net
>>791
ただ座って車運転するだけでスポーツなのですか? eスポーツなどと吹聴しているゲームと同じではないですか? レーシングゲームと同じじゃないですか?

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:27:58 ID:xBKP7VGA0.net
すげえなおまえ
たくまのくせになまいきだ

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:00 ID:QM/wE4us0.net
>>806
上が開いてるスクリーンや

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:04 ID:t/lmRN2H0.net
>>755
気持ち出過ぎて呂律回ってないよ
朝一のキムチ食べて調子戻そう

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:12 ID:arcpBhRj0.net
イエローフィニッシュ

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:27.60 ID:RJogY6jM0.net
これ身長制限かけられる流れやな

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:29.81 ID:UVB0Oxz00.net
>>803
リーンと交互に使い分けてた風に言ってた

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:34.37 ID:Tu2ZsRx+0.net
これはすごい

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:28:59.60 ID:jSacvdXV0.net
>>798
F1の時だってポールポジションとか取ってただろ
全盛期のシューマッハ相手に

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:04.78 ID:wOqO4fGY0.net
>>630
シュワちゃんよろしく州知事ならいけるか

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:09.15 ID:yVLS9y3f0.net
聡子あげまんだなぁ

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:27.39 ID:SB51d7CM0.net
>>806
あのシールドはコロナ対策なんだろうな

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:33.55 ID:McAJNKE70.net
>>642
インディ()より野球やサッカーの方が日本じゃ知名度も人気もはるかに上なんだけど

あ、半島の人にはわからないかw

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:29:49.77 ID:QwwEKDvi0.net
>>814
ある意味外国人らしい呂律だと思う(´・ω・`)

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:02.45 ID:S7N7xHxs0.net
>>811は遠心力て知らないのかな

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:11.24 ID:arcpBhRj0.net
いつか見に行きたい

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:28.03 ID:Gt6Oigin0.net
>>811
お前実際運転してから来いよ
カーブの度に横からてめえの体重の数倍のGがかかるんだぞ
一般人なら1周しただけで倒れるわ

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:39.93 ID:LOQrBXVR0.net
アロンソ「F1ワールドチャンピオンのこの俺様がなんで、なんで佐藤ごときに負けるんや.....ちくしょう..ちくしょおおおおお!!!!!」

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:30:48.10 ID:4Cw5j9R90.net
これって単純なコースをガンガン飛ばして周回するだけの仕様だよな?

830 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:10.48 ID:lgn3qUba0.net
インディすごい勢に違和感ぱないわ
こんなん、アメリカでしか流行ってないガラパゴススポーツだろ

831 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:19 ID:arcpBhRj0.net
>>828
アロンソとは仲良しだから

832 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:21 ID:pvIMZTOS0.net
>>819
いつ取ったか教えて

833 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:24 ID:7WnlWbbi0.net
神風琢磨!!
おめでとう!!

834 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:24 ID:McAJNKE70.net
>>671
表彰台立ったんだから十分だろ

835 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:25 ID:QwwEKDvi0.net
>>825
>>791のレスに対してネタ振っただけの可能性も考えとこう(´・ω・`)

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:44 ID:md3MOseq0.net
ヤバイ俺すごい

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:51 ID:fPFUIY3X0.net
>>823
全く違うスポーツで知名度か違う!ってお前、頭大丈夫か?池沼かキムチなん?

838 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:55 ID:Pt0qi0D80.net
ピゴットのクラッシュはピットレーン入口の判定カメラや測定センサーを分離帯ごと道連れにしてしまって
短時間での復旧は困難そうだったからなぁ。ピゴット本人は命に別状なさそうだけど重傷っぽい運ばれ方。足折れたかもしれん

839 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:31:57 ID:yudUFbTV0.net
>>823
インディ凄くないことにして
相対的俺凄いするのやめろ

840 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:32:42.27 ID:DhVjBTbz0.net
>>30
え、そんなに凄いことなのかw

841 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:32:47.08 ID:mgl+hhVO0.net
>>830
まともな人間なら43歳のおっさんが優勝できる時点でレベル低いって分かるしな

842 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:03.14 ID:Xn0eZ34+0.net
>>724
ロータス始めとしてと言うか、フェラーリ以外のイギリスのコンストラクターはモナコブッチしてインディに参戦が普通だった時代や
インディをGPに入れていて、モナコの日程をずらしていた時代があるんだな。
今のモナコ上げってのはセナプロ以降の洗脳の結果なんだけどw

843 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:05.08 ID:uPwiqcPm0.net
内藤さんと不倫だっけ

844 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:08.17 ID:q9On8Lv70.net
>>811
最高で3Gくらい横Gが掛かる
ttps://youtu.be/xX_z6aQp8KQ

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:44.40 ID:N8YxbaAU0.net
>>793
NHKはBSでの放送が控えている

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:33:46.94 ID:lgn3qUba0.net
インディすごい勢から感じる大谷バロンドール説

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:22.16 ID:/C8ZI5kt0.net
今年はホンダ勢が有利だったからな。
運も良かった。

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:22.49 ID:uOYrlCSs0.net
凄い
1回目じゃなくて良かった

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:24.89 ID:qRwElWf30.net
第104回ということはインディって近年のカー競技かと思ったら
何気に100年間ぐらいはやってたんだな

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:27.03 ID:Pt0qi0D80.net
>>830
世界三大レース(インディ500、モナコGP、ル・マン24)の一角やぞ

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:30.74 ID:DhVjBTbz0.net
>>125
実際F1の方が上
上すぎてたしかにある意味違うとも言えるけど

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:31.42 ID:uW8VQj3k0.net
すげぇな

偉業じゃん、おめ

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:40.41 ID:1nM1sv3+0.net
右京とか亜久里とかは、タクマに比べたらウンコレベル

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:45.80 ID:Xn0eZ34+0.net
>>756
インディ

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:51.21 ID:YinxxYxM0.net
イエローコーションでのチェッカーだったのね

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:24 ID:LfdixsJ/0.net
マカオ優勝、F1ポール、続編瑠璃でインディ参戦の赤木軍馬超えただろw

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:27 ID:McAJNKE70.net
中野信治・・・どこでこんなに差がついてしまったんだ

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:39 ID:BW7yq5Lv0.net
>>778
>>807
いろんな意味で象徴的な書き込みだな
取り敢えず、日本人が優勝したのを一番悔しがっているのかお前だ、ということはよく分かる

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:53 ID:uW8VQj3k0.net
>>850
パリダカ「フフ・・・私をお忘れかな?」

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:59 ID:0Pv9NWpA0.net
>>842
F1参戦していた頃のマリオ・アンドレッティがコンコルドをチャーターしてインディ500とモナコGPの両方に出場しようとしてたくらいだから
昔から権威は有っただろ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:20 ID:zGdGydEH0.net
>>1

またまたまた〜

マジなの?

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:25 ID:mgl+hhVO0.net
43歳のおっさんでも優勝できるスポーツに国民栄誉賞あげたら価値落ちる

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:32 ID:SGGrx01k0.net
無観客&イエローチェッカーで静かな終わりだったこともあって
なんかすごく穏やかな気持ちでビクトリーレーンの一連のセレモニー見てたわ
今はリフトでマシンごと持ち上げられるのねかわいい

総理大臣顕彰貰った人が改めて国民栄誉賞貰うってあるのかな

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:34 ID:lgn3qUba0.net
セカンドドライバーとしてバトンに全く歯が立たなかった佐藤琢磨が勝てる時点で

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:37 ID:4Cw5j9R90.net
F1はマリオカートの○○カップ
インディはマリオサーキット1

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:01 ID:2XYZGnfq0.net
アロンソは?アロンソはどうなったの?www

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:06 ID:3NCJUm0D0.net
素直にこれは凄い

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:12 ID:B6nBHAYA0.net
>>862
ただのオッさんちゃうで

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:26 ID:TzEpWFYz0.net
なんだよBSで夕方に観る予定だったのに…

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:29 ID:MnQNcqfG0.net
お前らはお爺ちゃんだからモータースポーツに詳しいな

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:31 ID:Gt6Oigin0.net
>>864
バトンは年間王者になってるだろ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:56.04 ID:N8YxbaAU0.net
>>811
自動車の免許持って無いのね。
アクセルはゲームのように容易に踏めないぞ!事故るからな

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:09.11 ID:qm3ZXECF0.net
>>864
書いてて惨めにならない?w

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:13.32 ID:b0+HTgSK0.net
>>671
人種差別とレースはじめて数年のペーペー過ぎただけだよ

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:17.43 ID:lgn3qUba0.net
>>871
セカンドドライバーとしてはポイントに差がつき過ぎてた

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:24.60 ID:Bvgxmphw0.net
>>851
元F1ドライバーの二世ばかりの今のF1がどうした

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:40.01 ID:qFzQRf2R0.net
>>857
高木虎之助「誰が差がついただって?」

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:43.47 ID:/C8ZI5kt0.net
>>864
逆に佐藤琢磨と全く勝負にならないアロンソがF1王者という時点で・・・

ということになる。

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:51.64 ID:mgl+hhVO0.net
>>868
俺よりチビだしただのおっさん

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:53.38 ID:McAJNKE70.net
>>870
日本人はモータースポーツが大好きなはずだったのに、どうしてこうなった

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:55.00 ID:7tEihQ8K0.net
内藤聡子とはまだ付き合っているのだろうか…

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:18.43 ID:B6nBHAYA0.net
>>877
高千穂も忘れないで

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:34.77 ID:LOQrBXVR0.net
佐藤琢磨「やあアロンソ21位だったんだって。僕まーた勝っちゃったよ。まあ来年もレースはあるさドンマイ」


アロンソ「」

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:37.73 ID:b7VIUj/W0.net
スゲー!!
牛乳ぶっかけ牛乳ぶっかけ!

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:39.23 ID:QwwEKDvi0.net
>>876
それを言ってしまうと今のインディも結構…(´・ω・`)

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:43.91 ID:Xn0eZ34+0.net
>>829
そうそう、平均時速210マイル超えのスピードで回っているだけ。

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:50.95 ID:YvQ5lSPx0.net
>>844
もう世界は5Gなのに まだ3G使用してるとかダセーな 技術遅れてんな

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:06.43 ID:SKFmC7dr0.net
おめでとう!
あのまま抑えきって勝つ姿を見たかったがこればかりはしょうがない
二度目の優勝があるなんて思わなかった……本当にすごい

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:08.63 ID:QjiCH/Kr0.net
f1で何度もバトンに負けてたからなあ
そのイメージが強すぎて

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:12.81 ID:Pt0qi0D80.net
>>859
インディ500 1911年
ル・マン24 1923年
モナコGP 1929年

ダカールラリー 1978年

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:24.58 ID:C1jh0Hht0.net
>>851
フェルナンド「だよね」

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:36.76 ID:rg9RjWlD0.net
>>887
面白いと思った?

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:45.27 ID:kh0Hotun0.net
>>871
一回のチャンピオンにはある程度戦えなきゃ不味いでしょ同じカテゴリーで走る同列のドライバーなんだから
シューマッハやハミルトンフェルスタッペンに歯が立たないなら分かるけど

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:53.54 ID:YcG2dJme0.net
https://youtu.be/ZflTJmCQ5dE?t=251
おめでとう!

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:08.64 ID:FNxUsiWU0.net
>>890
なんでフランス人って耐久レースが好きなんだろ

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:12.29 ID:/C8ZI5kt0.net
トップ10のうち8台がホンダ勢だけど、今年は何か違ったの?
パワーの問題?

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:31.97 ID:WUHsLbtg0.net
>>868
武豊は?

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:38.39 ID:Xn0eZ34+0.net
>>860
インディとモナコなんて比べることが失礼なぐらいインディの方が価値あるよ。

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:41.23 ID:52kJDKYa0.net
快挙なのにニュースでやらねー、と毎度言われるが、
モータースポーツは映像使用の縛りがキツすぎて
一般ニュースが扱いにくいのが本音

この時期、特にネタ薄なので、
やれるもんならやりたいわ

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:48.76 ID:VF1gooCx0.net
誰だよ、タコ磨とか言ってたやつは。
やると思ってずっと信じてたよ。



クルックルッ

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:54.03 ID:LOQrBXVR0.net
おそらくF1で今一番速いフェルスタッペンが

インディ500に挑戦するとどうなるかは気になる

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:01.97 ID:lgn3qUba0.net
インディって日本と中南米韓国でしか見られてない野球みたいなもんだと思ってOK?

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:11.53 ID:WHWM90UB0.net
よーし今晩はサトウのごはんでお祝いだ

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:28.65 ID:YinxxYxM0.net
>>898
とういか単純に賞金じゃね?

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:39.17 ID:fPFUIY3X0.net
>>859
パリダカは国際C級で参戦できるレースだからな…

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:45 ID:R6/NlTkf0.net
真夏の暑い時に高横Gの負荷掛けながら時速300km以上で周回なんて想像出来ない
5周出来る気がしないわ

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:50 ID:McAJNKE70.net
>>897
有力馬をことごとく飛ばしまくってる奴にやるわけないだろ

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:06 ID:WmTL7PWk0.net
>>899
そもそもアメリカですらCLのほうが扱い大きい

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:14 ID:KE5GcH2d0.net
インディ500に絞ってレースに優勝するだけでも快挙

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200