2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#INDYCAR】第104回インディ500 佐藤琢磨が2回目の優勝!! [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/24(月) 06:41:36 ID:CAP_USER9.net
BREAKING: @TakumaSatoRacer will win his second #Indy500. Sato wins under yellow.

https://twitter.com/indystarsports/status/1297649367080243200?s=21
(deleted an unsolicited ad)

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:31.42 ID:uW8VQj3k0.net
すげぇな

偉業じゃん、おめ

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:40.41 ID:1nM1sv3+0.net
右京とか亜久里とかは、タクマに比べたらウンコレベル

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:45.80 ID:Xn0eZ34+0.net
>>756
インディ

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:34:51.21 ID:YinxxYxM0.net
イエローコーションでのチェッカーだったのね

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:24 ID:LfdixsJ/0.net
マカオ優勝、F1ポール、続編瑠璃でインディ参戦の赤木軍馬超えただろw

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:27 ID:McAJNKE70.net
中野信治・・・どこでこんなに差がついてしまったんだ

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:39 ID:BW7yq5Lv0.net
>>778
>>807
いろんな意味で象徴的な書き込みだな
取り敢えず、日本人が優勝したのを一番悔しがっているのかお前だ、ということはよく分かる

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:53 ID:uW8VQj3k0.net
>>850
パリダカ「フフ・・・私をお忘れかな?」

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:35:59 ID:0Pv9NWpA0.net
>>842
F1参戦していた頃のマリオ・アンドレッティがコンコルドをチャーターしてインディ500とモナコGPの両方に出場しようとしてたくらいだから
昔から権威は有っただろ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:20 ID:zGdGydEH0.net
>>1

またまたまた〜

マジなの?

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:25 ID:mgl+hhVO0.net
43歳のおっさんでも優勝できるスポーツに国民栄誉賞あげたら価値落ちる

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:32 ID:SGGrx01k0.net
無観客&イエローチェッカーで静かな終わりだったこともあって
なんかすごく穏やかな気持ちでビクトリーレーンの一連のセレモニー見てたわ
今はリフトでマシンごと持ち上げられるのねかわいい

総理大臣顕彰貰った人が改めて国民栄誉賞貰うってあるのかな

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:34 ID:lgn3qUba0.net
セカンドドライバーとしてバトンに全く歯が立たなかった佐藤琢磨が勝てる時点で

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:36:37 ID:4Cw5j9R90.net
F1はマリオカートの○○カップ
インディはマリオサーキット1

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:01 ID:2XYZGnfq0.net
アロンソは?アロンソはどうなったの?www

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:06 ID:3NCJUm0D0.net
素直にこれは凄い

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:12 ID:B6nBHAYA0.net
>>862
ただのオッさんちゃうで

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:26 ID:TzEpWFYz0.net
なんだよBSで夕方に観る予定だったのに…

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:29 ID:MnQNcqfG0.net
お前らはお爺ちゃんだからモータースポーツに詳しいな

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:31 ID:Gt6Oigin0.net
>>864
バトンは年間王者になってるだろ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:37:56.04 ID:N8YxbaAU0.net
>>811
自動車の免許持って無いのね。
アクセルはゲームのように容易に踏めないぞ!事故るからな

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:09.11 ID:qm3ZXECF0.net
>>864
書いてて惨めにならない?w

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:13.32 ID:b0+HTgSK0.net
>>671
人種差別とレースはじめて数年のペーペー過ぎただけだよ

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:17.43 ID:lgn3qUba0.net
>>871
セカンドドライバーとしてはポイントに差がつき過ぎてた

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:24.60 ID:Bvgxmphw0.net
>>851
元F1ドライバーの二世ばかりの今のF1がどうした

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:40.01 ID:qFzQRf2R0.net
>>857
高木虎之助「誰が差がついただって?」

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:43.47 ID:/C8ZI5kt0.net
>>864
逆に佐藤琢磨と全く勝負にならないアロンソがF1王者という時点で・・・

ということになる。

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:51.64 ID:mgl+hhVO0.net
>>868
俺よりチビだしただのおっさん

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:53.38 ID:McAJNKE70.net
>>870
日本人はモータースポーツが大好きなはずだったのに、どうしてこうなった

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:38:55.00 ID:7tEihQ8K0.net
内藤聡子とはまだ付き合っているのだろうか…

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:18.43 ID:B6nBHAYA0.net
>>877
高千穂も忘れないで

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:34.77 ID:LOQrBXVR0.net
佐藤琢磨「やあアロンソ21位だったんだって。僕まーた勝っちゃったよ。まあ来年もレースはあるさドンマイ」


アロンソ「」

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:37.73 ID:b7VIUj/W0.net
スゲー!!
牛乳ぶっかけ牛乳ぶっかけ!

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:39.23 ID:QwwEKDvi0.net
>>876
それを言ってしまうと今のインディも結構…(´・ω・`)

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:43.91 ID:Xn0eZ34+0.net
>>829
そうそう、平均時速210マイル超えのスピードで回っているだけ。

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:39:50.95 ID:YvQ5lSPx0.net
>>844
もう世界は5Gなのに まだ3G使用してるとかダセーな 技術遅れてんな

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:06.43 ID:SKFmC7dr0.net
おめでとう!
あのまま抑えきって勝つ姿を見たかったがこればかりはしょうがない
二度目の優勝があるなんて思わなかった……本当にすごい

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:08.63 ID:QjiCH/Kr0.net
f1で何度もバトンに負けてたからなあ
そのイメージが強すぎて

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:12.81 ID:Pt0qi0D80.net
>>859
インディ500 1911年
ル・マン24 1923年
モナコGP 1929年

ダカールラリー 1978年

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:24.58 ID:C1jh0Hht0.net
>>851
フェルナンド「だよね」

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:36.76 ID:rg9RjWlD0.net
>>887
面白いと思った?

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:45.27 ID:kh0Hotun0.net
>>871
一回のチャンピオンにはある程度戦えなきゃ不味いでしょ同じカテゴリーで走る同列のドライバーなんだから
シューマッハやハミルトンフェルスタッペンに歯が立たないなら分かるけど

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:40:53.54 ID:YcG2dJme0.net
https://youtu.be/ZflTJmCQ5dE?t=251
おめでとう!

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:08.64 ID:FNxUsiWU0.net
>>890
なんでフランス人って耐久レースが好きなんだろ

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:12.29 ID:/C8ZI5kt0.net
トップ10のうち8台がホンダ勢だけど、今年は何か違ったの?
パワーの問題?

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:31.97 ID:WUHsLbtg0.net
>>868
武豊は?

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:38.39 ID:Xn0eZ34+0.net
>>860
インディとモナコなんて比べることが失礼なぐらいインディの方が価値あるよ。

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:41.23 ID:52kJDKYa0.net
快挙なのにニュースでやらねー、と毎度言われるが、
モータースポーツは映像使用の縛りがキツすぎて
一般ニュースが扱いにくいのが本音

この時期、特にネタ薄なので、
やれるもんならやりたいわ

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:48.76 ID:VF1gooCx0.net
誰だよ、タコ磨とか言ってたやつは。
やると思ってずっと信じてたよ。



クルックルッ

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:41:54.03 ID:LOQrBXVR0.net
おそらくF1で今一番速いフェルスタッペンが

インディ500に挑戦するとどうなるかは気になる

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:01.97 ID:lgn3qUba0.net
インディって日本と中南米韓国でしか見られてない野球みたいなもんだと思ってOK?

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:11.53 ID:WHWM90UB0.net
よーし今晩はサトウのごはんでお祝いだ

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:28.65 ID:YinxxYxM0.net
>>898
とういか単純に賞金じゃね?

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:39.17 ID:fPFUIY3X0.net
>>859
パリダカは国際C級で参戦できるレースだからな…

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:45 ID:R6/NlTkf0.net
真夏の暑い時に高横Gの負荷掛けながら時速300km以上で周回なんて想像出来ない
5周出来る気がしないわ

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:42:50 ID:McAJNKE70.net
>>897
有力馬をことごとく飛ばしまくってる奴にやるわけないだろ

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:06 ID:WmTL7PWk0.net
>>899
そもそもアメリカですらCLのほうが扱い大きい

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:14 ID:KE5GcH2d0.net
インディ500に絞ってレースに優勝するだけでも快挙

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:22 ID:mgl+hhVO0.net
>>899
そもそも43歳のおっさんでも優勝できるスポーツはニュースやる価値無い

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:33 ID:FUPOMEwD0.net
完全にモータースポーツ日本人史上最高ドライバーやん

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:35 ID:fPFUIY3X0.net
>>902
キムチ臭いなー

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:35 ID:WmTL7PWk0.net
>>902
野球よりはるかに小さいと思う

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:44 ID:r8Y+3i5g0.net
>>895
まぁ日本も鈴鹿18耐があるからなぁ

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:51 ID:wOqO4fGY0.net
>>896
なんかエアロスクリーンの影響って言ってた

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:43:53 ID:/Zh2eUCT0.net
あとは年間チャンピオンか

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:11 ID:cl0D8uaY0.net
録画して良かった

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:12 ID:/C8ZI5kt0.net
>>910
ゴルフはどうなるんだよw

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:23 ID:zGdGydEH0.net
>>851

F1は速い車に乗れるかどうかで、決まるからなあ
最高峰ではあるけど

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:34 ID:yudUFbTV0.net
インディはアメフトとかバスケみたいなもんだろ
他の国では人気ないけどアメリカ人には人気だから稼げるジャンル

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:34 ID:FBm4j1TF0.net
まじか!
ヤクルト400買ってくる

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:45 ID:x/ULweDG0.net
スゲー

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:47 ID:39JH0+B/0.net
クロンボのせいでF1の価値はダダ下がった。

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:44:59 ID:AL4aRj2/0.net
>>902
オーストラリアの視聴率は
結構あるんじゃね?
あとイギリスもそこそこ

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:02 ID:lgn3qUba0.net
ガラパゴススポーツやん
F1で戦えないセカンドドライバーだった時点でお察しだな

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:04 ID:EGdciSUq0.net
すげぇぇぇ

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:10 ID:IeOIESwL0.net
>>902
野球どころか相撲
伝統芸能でショボい人材同士でプロレスやってたところに他国がエリート人材送って空気読まずに優勝みたいな感じ

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:26.28 ID:VbnBBeIL0.net
おめ
これは喜ばしいグッドニュースですね

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:45:35.37 ID:QwwEKDvi0.net
>>914
バイクで18時間もやったらしんじゃうんでないかな(´・ω・`)

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:04.24 ID:qm3ZXECF0.net
>>910
あんた40代か50代のおっさんだろ?w

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:07.14 ID:eWGd5Lxe0.net
まじめな話、インディカー→IRL、CART分裂(CARTのほうが人気あった)→CART衰退→今はインディカー
2000年頃はなんでゴタゴタだったのかよくわからん

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:07.52 ID:pvIMZTOS0.net
43歳のシューマッハはF1で悲惨だったが同じ歳の琢磨が優勝出来るインディの競技レベルってどうなんだろうな

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:23 ID:2RjwY1Rr0.net
>>898
ねわけない
モナコは全世界で報じられるけどインディなんて興味あるのアメリカのモタスポヲタだけ
その証拠に3年前に佐藤が優勝したときはその事よりアロンソ参戦のが遥かに世界的ニュースだったし

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:42 ID:b7VIUj/W0.net
おまいらも家で牛乳ぶっかけしようぜ!
部屋が牛乳まみれだぜ!

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:46:50 ID:KcAAEZin0.net
アメスポ好きだけど
インディは理解出来ないわ
モータースポーツは欧州の方が好み

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:03 ID:7gMLxxwh0.net
佐藤琢磨すげえなあ…
おめでとう!

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:08 ID:mgl+hhVO0.net
>>918
ゴルフも本来価値無いけど、日本のおじさんたちはゴルフ好き多いからな

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:24 ID:lgn3qUba0.net
>>920
要するにXゲームとかレッドブルの飛行機のF1みたいなものと理解した

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:43 ID:eBsHRQwS0.net
ハミルトン「やっぱりカラードは」
トランプ「謀略だ!」

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:47:47 ID:Xn0eZ34+0.net
>>930
F1の歴史全否定したいんだよ

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:48:20.22 ID:cs1BtWFS0.net
一方、バイクのmotoGPの方はついに日本メーカーの凋落が始まっている
もはやホンダもヤマハも勝てない
ドゥカティやKTMが勝ちまくり

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:48:24.10 ID:TRU4PvtE0.net
動画はよ

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:48:30.40 ID:wNDrb7N80.net
お前らは忘れてるだろうけど、琢磨はF3でも世界一になってる(´・ω・`)

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:48:53.02 ID:r8bXXSge0.net
>>925
アロンソ「せやな」

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:49:28.34 ID:lgn3qUba0.net
こんなXゲームみたいのでいちいち報道する必要ないな
大谷のホームランの方が価値あるだろ

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:49:43.32 ID:KE5GcH2d0.net
F1てベンツでクロンボしか優勝できない

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:49:57.75 ID:mgl+hhVO0.net
>>930
20代

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:05.07 ID:eBsHRQwS0.net
モータースポーツが日本でブムったのも廃れたのも
ひとえにフジテレビのせい。
理念の無い謹賀新年

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:14.01 ID:cl0D8uaY0.net
f1より面白い

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:32.08 ID:YWYZDfJu0.net
>>941
マルケスが欠場してるからだろ
去年なんかチームメイトが空気でコンストラクターのポイントも一人で稼いでいたぞ

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 08:50:32.14 ID:BW7yq5Lv0.net
>>927
どうだ
「悔しいけど、うらやましい」か?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200