2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】Jリーグ、DAZNと2年間の契約延長 12年総額2239億円 ★2 [梵天丸★]

1 :梵天丸 ★:2020/08/26(水) 07:09:02.53 ID:CAP_USER9.net
Jリーグと動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」は25日、オンラインでの共同記者会見を行った。

17年から締結していた10年間で最大約2100億円の契約を延長し、12年総額2239億円の新たな契約を締結したと発表した。

ソース/デイリー
https://www.daily.co.jp/soccer/2020/08/25/0013634623.shtml

★1:2020/08/25(火) 19:44:09.37

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598352249/

344 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:04:32 ID:3zrG/7tp0.net
世界のインフレ率からすると10年前より2割upで同価値くらいだからちょいと値落ちしたか?

345 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:04:34 ID:3d7K238v0.net
>>340
頭大丈夫?

346 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:06:18 ID:Py1Lf1Y/0.net
巨人の視聴率6.7
虚しいのムナ
つまり虚人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

347 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:06:28 ID:AndZqKBc0.net
>>339
お、野球にしては高視聴率だなw

348 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:08:27 ID:mif91Ha50.net
>>268
うん笑

349 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:08:33 ID:YyI3ATqL0.net
>>344
意味が分からん 大幅減額だよ?

350 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:12:46.96 ID:eTvLUdzy0.net
>>321
ネトウヨ御用達の産経ソースとか笑っちゃうよね
それに
〉これに対し、野球界は導入時から反対の立場だ。スポーツが賭けの対象になるのは青少年育成の観点から好ましくないというのが理由だが

ここが理由のキモなのに
読解力大丈夫かねえ

351 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:14:32 ID:/qpa/lvY0.net
totoに反対してなかったソースまだ〜??

352 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:15:06 ID:l4N3Y8U50.net
>>351
じゃあ何でやきうくじやろうとしたの?

353 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:17:01.39 ID:8fR+1Ed10.net
そこが野球の狂ってるところだろ
他人のところは反対して自分たちは良いという考え
どこぞの半島人みたいだよね

354 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:17:25.56 ID:taPRzD/j0.net
>>343
それに関しては日本のプロスポーツどれも一緒じゃない?

355 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:17:59 ID:NDlRuzgF0.net
>>189
前期久保のためにマジョルカの試合見てたけど、キツいからなw

356 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:21:51 ID:WBE0bRoM0.net
https://real-sports.jp/page/articles/392989459454362769
これが暴露されるまで焼き豚はずっと税リーグって言葉使ってたぞ
優遇されてたのは自分たちでしたと暴露されて大恥フルボッコにされてから急激に減った
そりゃ60年以上前から優遇受けててこれじゃね

357 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:22:10 ID:iEqhv77a0.net
>>354
今までの70年近く野球だけがずっと優遇されてたのに
全部一緒なわけないだろ

358 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:23:20.36 ID:8Gf0mC1/0.net
>>350
どう見ても読解力ないのはお前の方だぞ
野球は賭博にどうこう言える立場じゃないからな
あとやっぱり焼き豚はパヨクなんだな

359 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:28:10.14 ID:ZU5Chx+90.net
>>357
今まで広告宣伝費はどう処理してたのかな?

360 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:28:36.82 ID:taPRzD/j0.net
>>356
暴露されててもずっと使ってない?
暴露ってか周知の事実だったが、Jリーグも同じような優遇を受けてる受けてないって話でいざこざがあったが

361 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:29:49.68 ID:taPRzD/j0.net
>>357
Jリーグは70年前無かったからね
Jリーグ発足当初から同じようなことできるように頑張ってうまくいったよって川淵さんが著書に書いてる

362 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:34:10.02 ID:ZuERAs+U0.net
>>354
ヤキウだけ優遇されてきたと、完全論破されてるよw

@大阪国税局勤務30年+税理士事務所開設15年の現役税理士さんが、2018年時点で「通達はJリーグには適用されない」と断言

税理士法人京阪総合会計事務所 疋田 英司
(大阪国税局勤務 1977年4月〜2006年7月)

>この取扱いはプロ野球にだけ認められた取扱いで、Jリーグなどの他のプロスポーツチームには適用されません。
https://i.imgur.com/DOAVBZr.jpg


A大のカープファンを自認する税理士さんも通達はJリーグに認められていないと言っている。
税理士法人総合会計 税理士 金巨 功
https://i.imgur.com/i8IbleZ.jpg

363 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:34:15.38 ID:U/pY7PpT0.net
>>350
どうして引用符つけてるのに「当時の」って文字削ったの?w
それって引用じゃなく捏造だよねw

364 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:37:12.79 ID:6mIP9xmW0.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://aspoiz.rissmann.org/dv/6o19ulinre/irpg61o4vj6.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://aspoiz.rissmann.org/ht/z28jtbu35/15rtswmb4u3.html

365 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:38:54.48 ID:mpiOUSIZ0.net
ついついサッカースレで暴れちゃう焼豚の悪い癖いい加減直さなあかんで!

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:39:23.82 ID:g9vN/kmJ0.net
>>362
じゃあ浦和レッズはインチキしてたってことか

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:40:59 ID:bs+SfRZo0.net
>>331
誰も見てないなら何故契約延長増額なの?

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:43:39 ID:IrC3dWMv0.net
サッカー、野球、F1見れるからdazn最高や
コスパが良すぎる
ACLとカープのホーム戦が見れれば完璧なんやけど

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:49:19.62 ID:IrC3dWMv0.net
サッカーも野球も両方観てる俺からすれば、同じスポーツなんだから仲良くすりぁいいのに
その方がお互い上手くいくよ

370 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:49:30.01 ID:KloILOF50.net
素朴な疑問だけど、
DAZNの配信ってそんなに儲かる仕事なの?
2000円で10万人が契約したとしても2億にしかならないよね?

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:51:28 ID:ez7+FhRz0.net
値切られとるやないかw

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:51:49 ID:pZ9oH/640.net
>>370
基本的に継続して契約するからその計算式じゃダメでしょ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:53:40 ID:ez7+FhRz0.net
>>339
で、今年のサッカーはいつ5%以上とるのかな?ww

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:55:26 ID:Z7CvhXw20.net
焼き豚「DAZNは赤字!潰れる!Jリーグオワタ!!!」

現実:契約延長

焼き豚「、、、、、、、」

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:55:54 ID:ez7+FhRz0.net
>>374
値引きされとるやないかいww

376 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:56:47 ID:omDIodVf0.net
>>366
まずヤキウ通達が何なのか勉強してきてくれないかな

浦和広報要約:
↓全然通達に触れてないw
親会社から損失補填を受けるというスタイルの時もあったが、2005年からは広告宣伝費で赤字を処理してない

という発言であり、通達関係ねえ〜w

377 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:56:50 ID:mpiOUSIZ0.net
>>375
タイ焼豚また来たやん(´・ω・`)

378 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:57:19 ID:iEqhv77a0.net
>>361
通達による税制優遇はプロ野球だけの特権だったんやで

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:57:19 ID:XIYAxK9KO.net
パッと見じゃ、わかりづらいが

1年単位で見れば減額である

380 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:57:35 ID:omDIodVf0.net
>>375
タイ焼き値引きw

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:57:57 ID:Z7CvhXw20.net
焼き豚「DAZNは赤字!潰れる!Jリーグオワタ!!!」

現実:契約延長

焼き豚「、、ね、、、値引きされとるやないかい(白目)」

382 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 11:58:38 ID:vv1T/wxH0.net
>>21
ゴミ売り新聞のほうがよっぽど怪しい企業だがな(笑)

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:00:00.94 ID:Csbi+x2l0.net
メッシ辞めるみたいだから取れんじゃね?

384 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:00:06.89 ID:uxp2diwy0.net
>>379
そらコロナだからね
で、野球の放映権料は値引きされてないの?

385 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:01:00.56 ID:Z7CvhXw20.net
焼き豚「DAZNは赤字!潰れる!Jリーグオワタ!!!」

現実:契約延長

焼き豚「、、タ、タイに行ったら誰一人ジェジェジェイリーグとかみ、見てなかったァ、、(震え声)」

386 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:01:51.73 ID:ozGzazSd0.net
結構な億円値引きされてて笑笑

387 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:03:51.72 ID:iEqhv77a0.net
焼き豚悔しそうやね

388 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:04:10.09 ID:O/0AnmgP0.net
焼き豚「値引きがあ値引きがあ」

現実:放送打ち切りの野球MLBと違って契約期間延長だから

焼き豚「ぐぬぬぬ」

389 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:05:21.35 ID:tunY8/tP0.net
>>378
うん、だから通達と同じような形だって言ってるの

390 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:07:17.11 ID:IrC3dWMv0.net
最大で2100億なら契約者の状況によっては1500億とか1800億になったりって感じはあるけど、これはほぼ2239億入るって感じで捉えれるから、上手くいってる方じゃないか
最初daznが来た時そんなに払えるのかって思ってたから

391 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:07:23.87 ID:Bz2me1e/0.net
>>386
いうても最低保証が2239億円だからヤキウと違ってウハウハですわw

今後しばらくコロナ時代だから、Jリーグは期間延長と総額アップで盤石、DAZNは興業が中止になっても持続可能な運営が可能。

二束三文のやきうはダウンするだろうなw

392 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:08:36.23 ID:FtL+G9FW0.net
>>389
ヤキウだけ優遇されてきたと、完全論破されてるってw

@大阪国税局勤務30年+税理士事務所開設15年の現役税理士さんが、2018年時点で「通達はJリーグには適用されない」と断言

税理士法人京阪総合会計事務所 疋田 英司
(大阪国税局勤務 1977年4月〜2006年7月)
>この取扱いはプロ野球にだけ認められた取扱いで、Jリーグなどの他のプロスポーツチームには適用されません。
https://i.imgur.com/DOAVBZr.jpg

A大のカープファンを自認する税理士さんも通達はJリーグに認められていないと言っている。
税理士法人総合会計 税理士 金巨 功
https://i.imgur.com/i8IbleZ.jpg

393 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:11:57.51 ID:+WBBXC810.net
赤字だらけなのにウハウハって笑

394 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:13:27.17 ID:nF3emA7o0.net
野球人口を取り込んでCSを絶滅させれば野球なんてポイだからw

395 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:13:33.18 ID:iEqhv77a0.net
>>389
それが嘘だとバレたのがこの前の記事だろうがw

396 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:13:52.88 ID:FtL+G9FW0.net
>>393
ヤキウなんて赤字だらけで通達独占乱用65年だろw

397 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:14:33.98 ID:EiCL2uo80.net
サッカーってそれでも貧乏クラブ多くて潰れそうじゃん

398 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:17:01.71 ID:+WBBXC810.net
>>396
ヤキウなんてーだってw

399 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:18:24 ID:IYxMPRhC0.net
タイ焼き豚が降臨するスレはココですか?

400 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:19:19.58 ID:FtL+G9FW0.net
>>398
65年独占w総額いくらだw

401 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:19:31.54 ID:P2NWVaMO0.net
野球を叩いて現実逃避してるだけなのよ
あるいは5ちゃんのおっさんにとってJリーグは野球叩きの道具に過ぎんってこと
Jリーグなんて見とらんよこいつらw

402 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:20:16.44 ID:FtL+G9FW0.net
>>399
タイ国内を「Jリーグ知ってますか」と聞き歩いた伝説のタイ焼き豚w

403 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:20:34.68 ID:EiCL2uo80.net
>>401
5ちゃんは還暦野球ジジイの巣窟

サカ豚なんて少数派

404 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:20:42.52 ID:Bfkezg1L0.net
選択肢がDAZNしかない玉蹴りw

405 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:21:01.48 ID:0Iz28FHS0.net
DAZNって電通が絡んでるのかよ。

406 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:21:08.25 ID:NDlRuzgF0.net
そりゃ焼き豚の連中な
あいつら結果すら見てない

407 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:21:16.25 ID:dBITvwYV0.net
2年後 14年総額2249億円
4年後 16年総額2259億円
6年後 18年総額2260億円
8年後 20年総額2261億円
10年後 22年総額2262億円

総額がどんどん増えていくなあ。すごい

408 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:21:32.76 ID:luOVZzH30.net
そもそもサッカーの話をするのに野球を引き合いに出さなきゃ何も語れませんのでw
てか、サッカーの知識なんてまったくないですよw

409 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:21:45.06 ID:O/0AnmgP0.net
焼き豚イッライラww

タダでも誰も見ないプロ野球ww

そんなものに放映権料を払うわけねーよなww

焼き豚ざまあww

410 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:22:00.72 ID:EiCL2uo80.net
>>405
ドコモで携帯買うともれなく強制加入させらるダゾーンw

411 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:22:02.37 ID:NDlRuzgF0.net
と言うか、焼き豚よ、今頼みの綱の大谷が試合してるんだから見てやれよw

412 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:32:55.44 ID:Duj+KwtqL
>>392
>>395

いや、だから通達が適応されてるって話じゃなくて同じことができるって話だって
川渕三郎著「虹を掴む」p175にて
国税庁に通達適用をお願いしたら「ユニホームに企業名入れたら広告宣伝費ってことにするよ」
って話をもらって、スポンサーにお願いした話が書かれている

http://www.akutsuzeimu.jp/2013/06/29810j.html

413 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:22:30.95 ID:U4WIplZi0.net
あれ?2年で撤退じゃなかったの???
コロナ禍でも契約延長ってどういう事???
アンチの皆さーーーーん!誰か説明してよ!!!

414 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:22:46.48 ID:g8tc6whY0.net
スカパーに戻せよ
ルヴァンとか天皇杯とか入れると料金的に大差ないし、録画できる分、スカパーの方がいい

415 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:23:17.69 ID:EiCL2uo80.net
ダゾーン加入者の3割は強制加入させらて解約の仕方がわからないジジイババアwwwwww

416 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:23:38.73 ID:FtL+G9FW0.net
>>413
焼き豚が願うと真逆の結果がでるねw

417 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:23:40.97 ID:iEqhv77a0.net
焼き豚の発狂が心地良い

418 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:23:57.75 ID:iEqhv77a0.net
焼き豚の発狂が心地良い

419 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:24:15.75 ID:eQGdw1ky0.net
このお金が選手に回ってくるのはいつなんだ

420 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:24:36.94 ID:FtL+G9FW0.net
>>415
ほーんソースは?

ヤキウは貧乏だから無料期間が終わったら即解約で破綻したってよwww

【野球】<スポナビライブ>プロ野球ファンの評判が高かったにもかかわらず「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488434851/

421 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:25:07.53 ID:EiCL2uo80.net
>>419
チケット自社買い資金だからなー

422 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:25:40.49 ID:R5yGOF2h0.net
>>401
サッカーのスレ来ていつもサッカー叩きしてる
お前ら焼き豚が何言ってんだ?
頭のなかチョンか?

そもそも芸スポの野球スレが全く伸びてないのに
焼き豚で野球なんか見てるやついねーんだよ
サッカー叩きたくてサッカーのスレ荒らしてるチョンみてーな焼き豚は大量にいるけどな

423 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:26:21.55 ID:EiCL2uo80.net
>>420
野球はTVで見れるんでwwww


スマホでさっかーwwwwwwwwww

424 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:26:42.08 ID:IYxMPRhC0.net
焼き豚はやきう中継は見ずに副音声のビートルズ特集を聴いています

425 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:27:19.40 ID:EiCL2uo80.net
>>422
焼き豚の巣窟なんjでサッカー実況してるサッカーって哀れだよな

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:27:57.47 ID:FtL+G9FW0.net
>>423
スマホでしか見れないと思ってる焼き豚老人wwwwwwwwwwww

427 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:28:46.59 ID:U4WIplZi0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fcc16ed34c68154fc534e53d3cc925d259a910

この記事を読むと2239億円+レベニューシェアの契約なんだな

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:30:06 ID:1fQM2xfO0.net
サッカースレで謎の発狂を繰り返す焼き豚

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:31:16 ID:YS4VaGBj0.net
なんJでもサッカースレ伸びるし、結局煽ってるのは野球もサッカーも興味ないアニメオタクの底辺おっさんという現実w

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:31:40 ID:Bfkezg1L0.net
サカ豚のイライラが心地いい

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:31:45 ID:UmpT50pC0.net
サッカー野球ラグビーの三角関係での煽りあいだと思ったらラグビー消えたやん

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:32:58 ID:WBE0bRoM0.net
ダゾーンはつぶれる時代はスポナビ!!→スポナビ終了
ダゾーン撤退ダゾーン撤退!! → ダゾーン契約延長
税リーグ勢リーグ!! → 実は70年近く野球の方が優遇

これどうすんだよ焼き豚

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:33:14 ID:NUNI+Cpa0.net
>>340
公益社団法人だから税金払ってないのでは?
いや知らんけど。

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:33:37 ID:fSI+5Icy0.net
>>21
怪しげなネット企業が契約金をオープンにするJリーグ
同じ企業が契約金を明らかにしないプロやきう

怪しいのはどっち?w

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:33:42 ID:FtL+G9FW0.net
>>404
薄利多売しすぎて1年間で1000円というゴミ価格のヤキウw

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:34:51.78 ID:U4WIplZi0.net
こっちのほうが詳しかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/5603e324fa3639f294c57b26cdb31488cfd3b877

>レベニューシェアという事業収益を分配する条項が盛り込まれている。
>これは、「期間と総額を拡大する契約」「お互いが頑張れば成果を果実を享受できるというウィン・ウィンの契約が具現化しています」と説明した。

437 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:35:41.30 ID:N5EthDA80.net
DAZNの話題は焼き豚が怒るよね
Jリーグの放映権料が高いことが悔しいんだろうなw

438 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:37:02.27 ID:WBE0bRoM0.net
焼き豚はJリーグよりプロ野球の方が価値あると思ってるおめでた脳だからな
同じ土俵にたたされて放映権で惨敗したからプライドズタズタだろうな

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:38:02.04 ID:4SE1qR5E0.net
タイ焼き豚の泣きべそスレ

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:39:49.98 ID:pZ9oH/640.net
>>432
焼き豚が日本代表地上波から追放wwとかはしゃいでたがNHKあたりがサクっと最終予選の放映権買うんだろな

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:39:58.55 ID:uNyDRA9H0.net
>>401
たった3行の文で1行目と2行目でブレブレってwwwww

442 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:40:21.82 ID:CQOFtGH+0.net
俺は野球大好きだけど、
野球とプロレスはキャラゲーだと思っている。
決めた後のポーズ含めて、その雰囲気で熱狂する感じ
サッカーとか陸上とかボクシングは、ガチすぎて情緒がない

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:41:07.23 ID:O/0AnmgP0.net
野球なんてタダでも見ないし、有料だともっと誰も見ないからなww

スポナビは一瞬で潰れましたww

今の野球に放映権料の価値なんて存在しない

ただの企業の宣伝だからww

444 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 12:41:22.61 ID:uNyDRA9H0.net
>>430
サカ豚のイライラが心地いい(必死)

wwwwwwwwwwwwww

総レス数 1002
400 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200