2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半沢直樹】このシーンがあり得ない…次長が頭取や大臣と会話、居酒屋で機密情報を話す、金融庁監査で証拠隠滅… [Time Traveler★]

1 :Time Traveler ★:2020/08/30(日) 16:56:30 ID:CAP_USER9.net
 現在放送中で人気を呼んでいる連続テレビドラマ『半沢直樹』(TBS系)。8月23日放送回(第6話)の世帯平均視聴率が24.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という驚異的な数字をマークするなど、その勢いに衰えは見えない。前半の“電脳雑伎集団”編が終了し、第5話からは“帝国航空再建”編がスタート。最終回に向けドラマのボルテージは上がる一方だが、その内容には、銀行の内情を知る関係者から見ると疑問を感じざるを得ない部分もあるようだ。

 第6話では、帝国航空向けの債権放棄を迫る政府の方針に抗う東京中央銀行に、国土交通大臣の白井亜希子(江口のりこ)が乗り込んでくるシーンがあるが、銀行関係者はいう。

「省庁間の縄張り意識は相当なもので、金融庁の管轄下である銀行のトップに、管轄外の国交省の大臣が金融担当大臣や金融庁長官の頭越しに直接面会して何かを要請するというのは、考えにくいと思います。また、通常、大臣が企業のトップに要請や指導をする際には、省庁に企業トップを呼びつけるかたちをとります。わざわざ大臣のほうから企業に足を運ぶというのは、不自然です。

 このほか、国交相らと銀行側の頭取以下役員が会談を行う場面では、半沢が直接、国交相に向かって発言していますが、次長クラスの人間が大臣と頭取の会談に同席して、さらに大臣に対して発言までするというのは、あり得ないでしょう」

 東京中央銀行内の帝国航空再建チームに選ばれた半沢と審査部次長の曾根崎雄也(佃典彦)が方針をめぐり対立。曾根崎が半沢をチームから外そうとし、帝国航空再建を指揮する常務の紀本平八(段田安則)が、中野渡頭取(北大路欣也)の前で2人の意見を聞く場を設ける場面があるが、銀行関係者はこんな違和感を示す。

「紀本常務は半沢と曾根崎に意見を言わせ、どちらが正しいかを頭取に判断してもらうというように見えましたが、基本的に銀行の管理職は、自分の管理下で揉め事が起きているということを上司に知られたくない。管理職としての監督責任や管理能力が問われるからですが、今回のような場合、紀本常務の行動としては、曾根崎と半沢をなだめて丸く収めようとするか、もしくは逆に上には適当な理由を説明してどちらかをチームから外すというのが普通でしょう。“部下たちが対立してしまったので、頭取に2人の話を聞いてもらって判断してもらいましょう”とはならないと思います。また、メガバンクで部長の下である次長クラスが頭取と直接言葉を交わすということは、基本的にはありません」


2020.08.30 05:00
https://biz-journal.jp/2020/08/post_176592.html

725 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:33:56 ID:dEzXkOiZ0.net
>>1
リアル通りじゃないとダメなの?

726 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:34:20 ID:lY6Ae0io0.net
お・ね・が・い・し・ま・す。
そーかよ。

727 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:35:20 ID:/hnewdqV0.net
歌舞伎かよw

728 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:35:36 ID:EAfgL5EE0.net
そのうち堺雅人や香川照之が銀行で働いてるのはおかしいとクレーム入るんじゃね

729 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:35:48 ID:lY6Ae0io0.net
サーサーサーって子供かよ。

730 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:36:17 ID:k3fEP27x0.net
【菅官房長官】新型肺炎
「1日現在で外国人5人の入国を拒否した」

2020/02/03(月) 12:53:03.
少な!!

2020/02/03(月) 12:54:19.
はぁ?5人?
その100倍はいるでしょ
冗談きついぜ

731 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:36:23 ID:FZiOha/L0.net
リアル追求したらドラマにならんだろ

732 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:37:12 ID:ccnm/P9z0.net
完全にリアリティ話にはありえないのは確かだけど
それを前提にしていればそもそも半沢直樹の話は成立していないぞ

733 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:37:41 ID:/hnewdqV0.net
現実はもっとエグいからな
京セラ稲盛とかw

734 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:37:57 ID:xPwxK3s20.net
もう銀行が舞台のコント番組だろ

735 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:38:30 ID:jTWWC94y0.net
ドラマにこういう突っ込みする奴って友達いないだろ

736 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:38:46 ID:Zrbk/KRF0.net
いいじゃん!ドラマなんだから。

737 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:39:47 ID:ItK0W24t0.net
ドラマにマジレス

738 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:42:15 ID:k3fEP27x0.net
2020/02/03(月) 12:59:55.
これだけ騒がれてるのに
海外に行こうとする中国人・・・

ちょっとは自重しろや
厚かましいやつらめ・・・

2020/02/03(月) 13:19:26.
潜伏期間とか軽い症状とか
だと
わからないらしいから
ザルやろね

739 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:42:20 ID:eawvUui50.net
ドキュメント番組でも見てろよ。そのドキュメントさんもヤラセ横行してるがな。

740 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:42:53 ID:LlyFeW0h0.net
例えば場面が変わっていきなり髪が短くなってたらバカでもツッコムだろ
おまえらのレベルに合わせたらそういうシーンがしょっちゅう出てきてるようなもんだ

741 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:45:18 ID:hbE7Qmo40.net
 

本日神回でございます。

742 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:45:21 ID:Jlh45Ush0.net
いるよね、どうでもいい指摘する人
たかがドラマなんだから

743 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:46:29 ID:urprO2qe0.net
文句があるなら観るなよ(´・ω・`)ウルセー

744 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:46:33 ID:xuzbTHpE0.net
>>735
友達とああだこうだ突っ込んで見るのも楽しいぞ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:47:07 ID:s6mh9l1z0.net
たまには不正なしの有能な相手とバチバチやるストーリーにしてくれない?

746 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:47:24 ID:hTrj1+jE0.net
顧客で私的整理ガイドラインで3000億円の債務免除受けたところがあったが、ドラマは幼稚で観れない

747 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:48:03 ID:urprO2qe0.net
医療ものも警察ものも何だってそうだけど
その道の人がみりゃなんのジャンルだっておかしいんだよ

748 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:53:24 ID:hbE7Qmo40.net
 

最終回は井川遥が元愛人北大路欣也の闇をバラすとはね。

749 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:54:16.95 ID:p9nrwY/C0.net
CMしか見てないけどギャグドラマでしょ?

750 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:55:50.44 ID:xuzbTHpE0.net
>>749
舞台が現代の時代劇

751 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:56:44.09 ID:xPwxK3s20.net
深夜に志村けんがやってたコントドラマと同じ

752 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:58:02 ID:jnmr2MPn0.net
フィクションにいちゃもん付けるなよw

753 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 21:58:10 ID:kOLQbmvy0.net
筒井がマスコミの前でヤクザみたいな態度とって炎上しない方がありえない

754 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:00:29 ID:4Rs44+NF0.net
半沢歌舞伎に野暮な指摘は不要
あれはコッテリした顔芸を楽しむものだろ

755 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:01:02.96 ID:JnXzx30b0.net
花ちゃんは登場すると必ず仕事するな

756 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:01:11.25 ID:xq2asGfE0.net
>>745
リーガルハイじゃん

757 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:01:16.15 ID:KbdVSDcO0.net
何が一番重要なのかの問題
エンターテイメント>>リアリティ

あくまでエンタメとして面白いかどうかが最優先
リアルかどうかは二の次三の次
リアリティ最優先で視聴率がとれるのであればそうするだろうがね
まぁ総じてつまらなくなる

758 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:01:37.05 ID:X7fz/rDX0.net
ファンタジーの世界の話だからな

759 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:01:56.05 ID:UrRmL0Ot0.net
次は東電ネタで見たい

760 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:02:23.96 ID:jcAqZ1Cj0.net
ドラマなのに何いってんだwww
フィクションなんだよすべて

761 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:02:25.94 ID:L2DhPtrz0.net
ISO監査でも隠滅というか見せないようにはするよ

762 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:02:36.14 ID:iA9H6PO80.net
放送回数少ない事もあって、かなり端折ってる面も有るだろ。
でも半沢に限ってはそれがテンポの良さに繋がって、毎週継続して観られてる要因でもある。

763 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:02:52.50 ID:2O7in1OI0.net
>>729
超歌舞伎の初音ミクを思い出した。
あの場面とそっくりだったw

764 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:03:14.16 ID:umTumqfQ0.net
蓮舫が お飾り広告塔だと分かったいい回だった

765 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:03:18.51 ID:/hnewdqV0.net
>>753
ドラゴン松本をイメージしたんだろ

766 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:03:33.20 ID:N8k/nh4H0.net
探偵ドラマみたいな要素有るから面白い

767 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:03:39.32 ID:k3fEP27x0.net
2020/02/03(月) 13:47:07.
そうか そうか 創価

反日チョーセンカルト教団・
創価学会

国交省観光庁・厚生労働省・
文科省・警察庁・・・

768 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:03:42.10 ID:caYrFTln0.net
ドラゴンボールに突っ込むようなもんだ

それにしても今回はインフレが酷いw
こういうところもドラゴンボールっぽい

769 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:03:47.86 ID:gRatVLIH0.net
頭取になったらリーマンの頂点なんだから政権と繋がる必要ないとは思うが。。
あ、大使か。
民間出身大使。

770 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:03:57.33 ID:Rxcl4UNz0.net
リアルだけならドラマはなりたたない

771 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:04:21.19 ID:fYr+/btb0.net
あぶない刑事とかあんな毎回銃撃戦してたら山奥の駐在所に飛ばされてるわ

772 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:04:30.03 ID:xq2asGfE0.net
>>769
小沢一郎もどきに恩があるんじゃないか

773 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:05:10.71 ID:Dr5LXVMv0.net
あの弁護士の口が悪すぎてマスゴミも標的にしそうだ

774 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:07:25.31 ID:aQWwZ8G+0.net
>>771
リアルK県警だったらだいたい自殺で処理するしな

775 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:07:46.37 ID:QhTkJO1f0.net
国交大臣もう死に体とか早っ!

776 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:07:58.39 ID:Cuzcil1OO.net
時代背景が違うけど、万俵頭取は政治ばっかりしてたし、大銀行の頭取なんて逆に政治家くらいにしか会う人いないんじゃないか?個々の案件を担当してるわけじゃないんだし

777 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:08:14.84 ID:UKMuQ7ZR0.net
うちの会社なんてクーデターで社長更迭だぞ

778 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:08:47 ID:/tagg3WX0.net
あり得るシーンってどこよ

779 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:09:03 ID:Hp0/oHVC0.net
笑わせにかかってる

780 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:09:13 ID:Ve1HkSF20.net
>>22
イノッチ出てきてビックリしたw

781 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:09:45.44 ID:ywR90/Bp0.net
>>1
見てる奴はこんなスレ立てて言われるまでもなく知って見てるよ
下剋上とかが好きで見てる
好きな理由があってみてる水戸黄門みたいなもん
※水戸黄門と半沢に共通点があると言う意味じゃない

782 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:10:17.51 ID:67/btuhj0.net
>>753
あいつの言ってること録音してネットで公開したら政府負けるだろ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:10:29.01 ID:ywR90/Bp0.net
>>778
直樹おかえり!

784 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:10:39.07 ID:k3fEP27x0.net
2020/02/03(月) 13:50:27.
2001年 小泉 自民党公明党連立政権 誕生 !

■JAPAN2020

2019/12/11 文春オンライン
安倍首相補佐官と
厚労省女性幹部が公費で

「京都不倫出張」

785 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:10:46.72 ID:Ve1HkSF20.net
>>750
そう、時代劇

786 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:12:42.07 ID:Cuzcil1OO.net
地方に飛ばされてるとはいえそこそこ立場のある人が年収1000万違うってどんな世界だよ
まさかあの顔で窓口業務するわけじゃあるまいし

787 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:13:07.16 ID:8XHU+zES0.net
>>1
実話を再現したものではないですよ。原作をドラマ化しただけのことです
実話じゃありません。何でもありのドラマですよド・ラ・マ 楽しく感情移入できればいいじゃん

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:13:43.39 ID:5UUJ/UDJ0.net
個室でもないところで機密会話w女将スパイだろ

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:13:44.44 ID:gNsJAt/l0.net
居酒屋で半沢達以外の客が口パクでサイレントなのが不気味だ

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:15:26.09 ID:hr2P/Hf40.net
>>778
呼吸をしたり歩いたりしてるシーンとかいっぱいあるぞ

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:16:35.98 ID:LV4idZpQ0.net
>>5でおわった

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:17:13.83 ID:QxxhhZfp0.net
面白かったわw

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:17:38.64 ID:bPMsKRU40.net
今回の大和田常務に対する半沢の態度がひどい
視聴者を笑わかそうとして逆効果

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:19:06.58 ID:pols9b1e0.net
元バンカーだが銀行の支店長会議は基本居酒屋だよ
役員会議はファミレス
これバンカーなら常識

信じるか信じないかはあなた次第

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:19:16.68 ID:unrviMbC0.net
>>771
そういえば、あぶない刑事の敵・銀星会のボスも柄本明だったなw

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:20:37.17 ID:7ekNh8Vg0.net
>>473
一介の新聞記者が副総理とコネ持ってるんだっけ。辛子蓮根でw

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:20:45.77 ID:cFqkzMhX0.net
上から目線で文句言っているヤツは
ドキュメンタリーとドラマの違いが分からない
低脳

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:21:14.28 ID:SBu4O4O40.net
柄本明 怖すぎるだろ
で、半沢終わった後のCMに小学生の格好で出てくるなよ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:21:38.01 ID:Y8XPLCyZO.net
一兆倍返しだ!!

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:21:59.01 ID:HYom+OLJ0.net
裁判シーンでただ用意した文章読むだけの
シーン見たいのか?

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:23:09.10 ID:84lrh0Q20.net
ドラマになにを求めてるの…?

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:23:23.49 ID:NOiFqI2/0.net
大和田さんだけ見てますw

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:23:24.96 ID:unrviMbC0.net
朝に太平記で柄本明を見て、夜に半沢で柄本明を見る。そんな最近の日曜日。

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:24:25 ID:44uw/+080.net
スクープでは?!
帝国航空 社長の裏の顔

https://youtu.be/qJ7d7v_fc3A

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:24:25 ID:vPNUzp6q0.net
>>1
世間知らずの馬鹿じゃなきゃドラマの脚本って書けないよな

806 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:25:23 ID:huXq2qzG0.net
元メガ証券だけど色々突っ込みながらドラマやしって楽しくみてる
でも子会社であるせいで証券が銀行の下扱いが凄いのは気になった

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:25:57.05 ID:59NzMEHU0.net
さぁ、さぁ、さぁさぁさぁー

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:27:06.49 ID:yJVI7bS30.net
>>787
楽しく水戸黄門状態にするなら
そしてもし次回作があるのであったら
今度はIRネタがいいなあ。ちゃんと原作書いて貰って。
秋元司役は原田龍二か東出昌大か袴田希望ね。

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:27:06.45 ID:uhQ6PhGW0.net
まあ、TBSの番組だからね
見る方がおかしいわ

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:29:30.88 ID:NOiFqI2/0.net
>>809
元々はTBSはドラマのTBSとして有名だったんだよ
おかしくなる前はw

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:29:42.32 ID:oC5FByMf0.net
来週まで待てない

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:31:03.78 ID:ZNvBB54R0.net
>>562
:失笑とは

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:31:39.73 ID:2zOAfFhQ0.net
お前ら知ってる方?
これ、作り話なんだぜ

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:32:12.63 ID:aQWwZ8G+0.net
>>813
お前知らなかったの?

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:32:25.84 ID:ZNvBB54R0.net
>>698
俺の周り…笑

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:32:52.19 ID:/tagg3WX0.net
>>806
バブル期なんて証券が人材みんな持ってっちゃって、理系まで証券に取られてたよね
銀行は格下だった

817 :!omikuji !dama:2020/08/30(日) 22:33:20.13 ID:SKl2nkJd0.net
そんなこと言い出したら、あんなに連続で事件起きないだろ
ドラマとして娯楽として見ないと

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:33:43.07 ID:eS8lgj0o0.net
一気に白井大臣が小物になっちやったな〜

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:34:49.32 ID:p7VvmOlz0.net
大手航空会社のパイロットですら居酒屋で
「ここだけの話、俺は何回もUFOを見たんや!でもそれをフライト後の報告書でやると精神がアレになったと飛ばせてもらえなくなるから黙ってるんや!」
みたいな話もあるらしい

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:35:06 ID:Dr5LXVMv0.net
谷川さんが次期大臣でいいくらい有能すぎる

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:35:46 ID:oC5FByMf0.net
半沢家の晩飯が美味そうだった

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:36:10 ID:NPkDVaHS0.net
>>816
でも、バブル期の就職先の人気ランキングだと
毎年文系の人気のベスト10に銀行がいくつも入っているが
証券会社は一つも入ってないのが現実
証券会社って確かにバブル期に浮かれてたけど
学生は以外に堅実にも銀行志望が多かった

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:36:38 ID:/5qzdkVt0.net
現実は小説より奇なり、で
例えば「上層部がこんな不正するメガバンクなんてwww」って言っても
当時のM銀行は軽々その上行ってるぞ、とかいった話なんだよなー

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:37:07 ID:X3Z+JdoI0.net
でもこのドラマかなりリアルに近いよな

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 22:37:41.75 ID:p7VvmOlz0.net
>>820
でも趣味の自転車の事故でね・・・

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200