2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半沢直樹】このシーンがあり得ない…次長が頭取や大臣と会話、居酒屋で機密情報を話す、金融庁監査で証拠隠滅… [Time Traveler★]

1 :Time Traveler ★:2020/08/30(日) 16:56:30 ID:CAP_USER9.net
 現在放送中で人気を呼んでいる連続テレビドラマ『半沢直樹』(TBS系)。8月23日放送回(第6話)の世帯平均視聴率が24.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という驚異的な数字をマークするなど、その勢いに衰えは見えない。前半の“電脳雑伎集団”編が終了し、第5話からは“帝国航空再建”編がスタート。最終回に向けドラマのボルテージは上がる一方だが、その内容には、銀行の内情を知る関係者から見ると疑問を感じざるを得ない部分もあるようだ。

 第6話では、帝国航空向けの債権放棄を迫る政府の方針に抗う東京中央銀行に、国土交通大臣の白井亜希子(江口のりこ)が乗り込んでくるシーンがあるが、銀行関係者はいう。

「省庁間の縄張り意識は相当なもので、金融庁の管轄下である銀行のトップに、管轄外の国交省の大臣が金融担当大臣や金融庁長官の頭越しに直接面会して何かを要請するというのは、考えにくいと思います。また、通常、大臣が企業のトップに要請や指導をする際には、省庁に企業トップを呼びつけるかたちをとります。わざわざ大臣のほうから企業に足を運ぶというのは、不自然です。

 このほか、国交相らと銀行側の頭取以下役員が会談を行う場面では、半沢が直接、国交相に向かって発言していますが、次長クラスの人間が大臣と頭取の会談に同席して、さらに大臣に対して発言までするというのは、あり得ないでしょう」

 東京中央銀行内の帝国航空再建チームに選ばれた半沢と審査部次長の曾根崎雄也(佃典彦)が方針をめぐり対立。曾根崎が半沢をチームから外そうとし、帝国航空再建を指揮する常務の紀本平八(段田安則)が、中野渡頭取(北大路欣也)の前で2人の意見を聞く場を設ける場面があるが、銀行関係者はこんな違和感を示す。

「紀本常務は半沢と曾根崎に意見を言わせ、どちらが正しいかを頭取に判断してもらうというように見えましたが、基本的に銀行の管理職は、自分の管理下で揉め事が起きているということを上司に知られたくない。管理職としての監督責任や管理能力が問われるからですが、今回のような場合、紀本常務の行動としては、曾根崎と半沢をなだめて丸く収めようとするか、もしくは逆に上には適当な理由を説明してどちらかをチームから外すというのが普通でしょう。“部下たちが対立してしまったので、頭取に2人の話を聞いてもらって判断してもらいましょう”とはならないと思います。また、メガバンクで部長の下である次長クラスが頭取と直接言葉を交わすということは、基本的にはありません」


2020.08.30 05:00
https://biz-journal.jp/2020/08/post_176592.html

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 01:58:02.75 ID:GnKNW7E20.net
>>22
スバルは素晴らしいぞリコールリコールでパーツ交換 新車に戻ってくよ

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:01:55.25 ID:VhGlU/eu0.net
大掛かりコントに文句言うやつ

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:08:25.02 ID:SuIrg2Df0.net
実際には宇宙人や悪代官だって居ない

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:17:58.27 ID:Tfuj/rP00.net
>>49
むしろ聞かれてヤバい話は飲み屋だけどな、俺は飯誘って居酒屋で雑談して、二軒目に行き付けのクラブで核心…が多かったな
喫煙室や階段で話して聞かれてたらヤバいし、会議室にコッソリ出入りしてるの見られたら、翌日に噂になってるな
逆に言うと、喫煙室で他部署の話はよく聞いたw

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:22:54.48 ID:SQucqCyL0.net
>>945
前科4犯前歴6回(* ´艸`)クスクス
今は司法取引ありなんだよ(笑)
河井夫妻の事件で司法取引しまくってるじゃん

ガイジかよw

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:24:00.98 ID:IkYK43Lz0.net
西部警察なんてサングラス掛けた強面のオッサンがヘリコプターからショットガン乱射するけどな

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:30:51 ID:Tfuj/rP00.net
>>155
昔は、時代劇にあんなにバスバス切ったら刃こぼれしてラスボスと対峙する時は切れ味落ちてるとか、マジで検証してた記事あったぞw

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:34:50.93 ID:Tfuj/rP00.net
>>209
それ一番困るやつな
こっそり内緒話してるのにテンション上がって大声になるのなw

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:40:13 ID:Tfuj/rP00.net
>>280
組合幹部と人事担当がこっそりと異動の話するのは、大抵、居酒屋の個室
職場では通りいっぺんのやり取り

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:41:22.45 ID:Tfuj/rP00.net
>>250
諸田か伊佐山に刺されたら、まるで織田裕二のドラマ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:41:37.85 ID:hE4ioYfV0.net
>>452 >>591
あーなるほど…
揉めてる理由がちょっとだけ分かってきた気がしないでもない
原作もドラマも見てない俺が言うのも何だけど

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:39:39.48 ID:Ctu/7zmJ0.net
https://youtu.be/RPacnZrUetI

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:09:41 ID:WNkn1KsD0.net
>>77
富士通は役職つける
日立はさん付け

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:25:27.61 ID:OmgmVlH40.net
フィクションのドラマだぞ
他のマンガや映画にも毎回文句付けてんの?

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:27:36 ID:HGTg3UZy0.net
このアフターコロナ時代に航空会社の再建とかまずあり得んだろ

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:34:03 ID:nkLfTsrI0.net
フィクションにリアル基準でダメ出しする無粋な輩こそあり得ない

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:39:47 ID:3kHTlZEM0.net
>>5
ごもっともです

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:40:49 ID:/ssMTCoa0.net
>>5
前シーズンからそんな感じだったの?
もうちょいリアリティーなかった?

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:42:19.40 ID:WbqMWHX30.net
>>965
毎回どころか、こういうのに文句付けてる人が恋愛バラエティの演者にアンチコメントしてるんだろうね

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:42:49.94 ID:3kHTlZEM0.net
>>969
脚本家含めて制作側が視聴者を馬鹿にしてるんだろ
今回は原作通りに描いたら理解できない奴多そうって

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:46:34.65 ID:uvpocBXC0.net
>>969
もうちょいね
雰囲気はあったよね
ただ話の舞台がどんどんデカくなっていってるからなあ

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 05:02:56.37 ID:yk7MWJMA0.net
こんなアホは2度とドラマや映画観るなよ

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 05:18:37.93 ID:MGkN+ssN0.net
1はあまりにバカすぎるな
これでは知事が労組と徹夜で議論するとか、取締役会で社長の解任決議するとか、取締役が検察に社長を告発するとか、社長が楽器ケースに隠れて国外逃亡するとかは、全てありえなくなるが、実際に起こっている
要はフィクションとして許容範囲にあるかどうかの問題で、現実に普通に起こることかどうかという問題ではない
半沢はごく当たり前のフィクションだと思うよ

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 05:20:01.08 ID:g0Hdhj5r0.net
リアル刑事(捜査1課)ドラマ

出勤 署長にごますり挨拶 署長息子の大学を褒めたり
デスク 同僚と昨日のニュースの話をする(プロ野球など)
メールチェック アダルトサイトのメールを消しながらアクビ
仕事 机上の書類を適当に
昼食
仕事 部下に書類のダメ出し
終わり

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 05:24:02.32 ID:yGLXVU6l0.net
紀本常務
これなんかひっかかるね

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 05:32:19 ID:N+QuNUvc0.net
>>969
前半戦はまあケレン味はあるものの雑な描写は少なめだった
後半からシーズン2につながる雑さがどんどん目立ってきた
毎回バズるのが優先のつくりだね

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 05:41:32.64 ID:kxVnu5I50.net
次長が頭取とというより500億の案件の責任者が次長って方がおかしいだろ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 05:50:55 ID:w7TquJxa0.net
ここまで来るともうウンザリだね

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:09:12.70 ID:eN5Qe5XF0.net
上戸彩が花屋で、夫が持っていた、メッセージが書かれていた名刺を見つめる

たまたま来店した、メッセージを書いた本人 「あ、それ私のお店なんです」

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:11:37 ID:0XnhmFZr0.net
まさか実話だと思ってる?

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:13:59.85 ID:kYKvMu010.net
恋愛リアリティーショーにブチギレろwフィクションには黙っとれw

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:15:32.32 ID:U3D2Vfmx0.net
前作は今作ほどコメディ風味が強調されてなかった
前作はシリアス>>>コメディだったが今作はコメディ>>>>>>>>>シリアスだわ

今作は前作を強調しすぎたパロディー版だわ

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:17:21.54 ID:U3D2Vfmx0.net
>>981
それはもちろんフィクションに違いないけど、
リアルであるべきところはリアルじゃないと
前作は今作ほどあり得ないシーンはなかった

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:17:52 ID:dulNhN670.net
キャプテン翼もあんな必殺シュートあり得ないと思う
あとドラゴンボールのカメハメ波もあんなの人間じゃ出せないだろ

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:18:02 ID:5qz+Phjk0.net
ドラマや。現実とリンクさせたいぐらい面白いわけやなw

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:19:04 ID:s1xvm8A10.net
>>1
知ってたw

988 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:19:55 ID:U3D2Vfmx0.net
たとえばパスワード解除のところとか、株価が上がるところとか、そこはリアルにしてほしかった
証券会社が監修してるのにどうしてこうなった

さしずめ演出や脚本に押しきられたのだろうけどね

989 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:23:27.86 ID:hU/33Olk0.net
よくわからずにシーズン1から真面目に見てたけど最近はわざと笑わせに来てるなw
いや、嫌じゃないよ

990 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:23:36.95 ID:G4E1hB5E0.net
>>1
ただのドラマやんw

991 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:25:19.43 ID:B8LCiuZP0.net
日本のドラマにリアリティを求めるなよ

992 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:26:43.73 ID:LM8ncAXa0.net
>>5
つっこみだしたらキリがないよね

993 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:28:05.29 ID:SpXMXjh+0.net
脚本のレベルが低すぎる

994 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:31:38.98 ID:t6uKj8gq0.net
40年間メガバンクの行員でしたが、所詮は視聴率狙いのドラマなので、目くじら立てずに腹抱えて見るもんですよ。ドラマの中は100%ウソですよ。

995 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:32:31.90 ID:eN5Qe5XF0.net
>>981
コントだと思ってる

996 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:32:53.85 ID:C/ZF+Ea40.net
こういうフィクションにいちいち突っ込む奴て器小さいし人生つまんなそう

997 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:34:28.96 ID:Z141AUk20.net
>>1
池井戸潤が語る…「半沢直樹」への思いと新作『アルルカンと道化師』構想
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71511?page=1&imp=0

>「『半沢直樹』はフィクションであり、ファンタジーですよ」

998 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:35:38.80 ID:d9+Z/MjT0.net
あんな顔芸が実社会の何処にも無い事をなぜ突っ込まぬのだ

999 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:35:41.66 ID:gvflijY50.net
民主党時代はこれくらいずさんだった

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:36:11.29 ID:BfyHM7mpO.net
上戸いらねーよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200