2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コラボカフェ】 魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾートのカフェが大阪に、展示会との連動企画も [朝一から閉店までφ★]

153 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:14:04 ID:Ubg/VRHS0.net
>>10
懐かしい(46歳)

154 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:14:11 ID:qPXHRuqj0.net
最近、ワタルYouTubeでやってるよね。
シバラク先生がスマホでマシン呼んでた

155 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:19:01 ID:R2zg9u060.net
山寺を初めて認識したアニメ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:23:49.66 ID:I6vPTi/a0.net
>>145
大人になったヒミコの外伝を待ち続けて、30年近くか……

157 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:24:54 ID:Ji+IatqY0.net
山寺はシティハンターの男Aかな

158 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:26:29 ID:0P7Csfer0.net
女性従業員がエヌマ様の恰好するなら行く

159 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:27:17 ID:fvqVc36d0.net
りゅーーーじんまるーーーー このフレーズだけは頭から絶対消えないわストーリー忘れたけど

160 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:27:25.07 ID:0P7Csfer0.net
>>45
当時は虎王の人気が半端なかった

161 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:29:24 ID:tvbIEoYH0.net
今YouTubeで新作配信してるの知らん奴が多いのな

162 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:29:27 ID:S/i5tlgo0.net
>>15
ゆずれない願い名曲だよな

163 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:33:12.81 ID:I6vPTi/a0.net
>>160
虎王×翔龍子

この組み合わせが1番人気だったな。

164 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:33:55.44 ID:WBY3FBl30.net
>>30
プラモは旧化した方がロマンがあると
思う

今のプラモの微妙な欠点うまく説明
できないけど、とにかくゴミの様でしかない

値段高い?キモオタ向け?ギミック無い?
デザインヘボい?

165 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:35:32.87 ID:tZFOv7RI0.net
ホロレチュチュ
パレロチュチュ

166 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:35:43.24 ID:AnTDg+0U0.net
ラムネ&40もやろっ

167 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:36:46.63 ID:Ou5JoUb70.net
>>162
それはレイアースや

168 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:40:58 ID:Re0VKHOR0.net
>>152
バブルのときに小学生の自分にはドンピシャでしたね

魔神英雄伝ワタル2までは見たけどやっぱステップが一番いい歌すね

169 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:44:10 ID:BZcKw7ll0.net
なんか龍神丸の新しいバージョンのフィギュアが売ってたのはアニメの新作が出てたのか

170 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:46:52.87 ID:8VJBr7EC0.net
広井王子がメーカーの人に連れてかれて在庫の山を見せられたのってグランゾードだっけ?

171 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:52:49 ID:Z36FMK6g0.net
最近YouTubeで公開されたから見てたら10話で打ち切られてがっかり
アマプラでも見れないし

172 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:04:03 ID:Nc8XyXMZ0.net
>>153
懐かしい(44歳)

173 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:05:47 ID:Nc8XyXMZ0.net
>>51
呼んだか?

174 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:33:57.15 ID:AzTlxI8r0.net
>>45
コスプレとかいっぱいいた

175 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:49:31 ID:j9atri480.net
グランゾート懐かしいw
魔法陣めちゃ書いてたわwww

176 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:51:18 ID:InUnXXcC0.net
ワタルって名前カッコいいよな
渉、渉、弥、亘
名前一文字フェチです

177 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:05:35.09 ID:8VJBr7EC0.net
リューナイトは違う人なの?

178 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:07:41.51 ID:MJbznZKv0.net
初めて買ったCDがワタルだったな
大好きだった

179 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:13:25 ID:X6IQP1jP0.net
グランゾートのOPも当時なかなかテンション上がる曲だった記憶

180 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:21:03 ID:Re0VKHOR0.net
そういえばワタルの歌のときの高橋由美子は可愛かったす

181 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:22:30.33 ID:y8HBG3Pj0.net
>>157
シティーハンターなら俺は銀狐だったがそれ以前も出てるんだ?

182 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:23:19.41 ID:y8HBG3Pj0.net
>>179
次回予告用にアレンジされたインストバージョンの方が好きだ

183 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:25:21.81 ID:uOoLY36m0.net
>>1
お高いんでしょう?

184 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:58:28.03 ID:5cYb2f1Q0.net
グランゾート、世界観はめっちゃ好きなんだけど人気なかったのか。
あと30年で月に空気がわくよ。

185 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 09:35:03.11 ID:g8wB7Rxe0.net
いまはスマホで戦神丸を呼び出すんだろうなぁ〜

186 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 09:52:22.08 ID:Zx/vvE5D0.net
鳥さんが好き

187 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:32:46.67 ID:8V8UdjAL0.net
>>185
想像したら笑った

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:06:39.07 ID:iEd+mYO+0.net
>>185
>>187
WEB配信されてるアニメ(七魂の龍神丸)で、普通にスマホでLINE呼び出しになってるよ。
既読スルーやバッテリーネタも有ったり。

189 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:34:43 ID:LTxpleib0.net
戦部ワタルは昭和53年5月5日生まれ
同い年

190 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:20:11 ID:HAnneLhz0.net
ゴーストンのプラモ持ってたわ

191 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:21:09 ID:HAnneLhz0.net
>>185
新しいワタルではラインで呼んでたよ
既読無視されずにちゃんと来てくれたよ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:43 ID:8H6wSkT80.net
10円玉で公衆電話から呼び出してこそ戦ちゃん!

193 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:47 ID:5cYb2f1Q0.net
>>189
長瀬智也とかと一緒w

194 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:49:51.09 ID:C5jfPE5E0.net
>>181
山ちゃんは初期のCITY HUNTERで男AとかBみたいなモブ役を毎回やってて声優の修行してたらしいよ
(もしかしたらクレジットに出ないようなレベルのもやってたかも)
銀狐もいいがワタルの鳥さんも好き

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:40:26 ID:bd4HoniF0.net
>>6
アホやろお前

196 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:05:36 ID:xmmUdMXu0.net
ワタルの食玩見つけたから買おうとしたけど値段見てびっくり
今700円もするのかよ

197 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:22:01.16 ID:B8FmzqQJ0.net
階層をクリアして行くってのがたまらんかったよな
ソイヤソイヤとか悪役も良かった

198 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:28:09.38 ID:mBGiQjrY0.net
ワタルは今新作やってるけど歌も声優も同じで
絵もいい感じ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZxqqBY932ILuJgNPiCkSKnQJnu0r31V1

199 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:32:01.14 ID:BIM89B8q0.net
>>1
虎王2人おるやん

200 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:32:16.04 ID:0P02XFcG0.net
三色おにぎりはあるんだろうな?

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:34:41.65 ID:BIM89B8q0.net
>>162
田村直美やん

202 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:36:25 ID:BIM89B8q0.net
>>192
せーんじゅーうまるっと

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:37:42 ID:Bn0hfadMO.net
>>199
ん?虎王とどいつ?
上段右端は翔龍子(しょうりゅうし)
下段左端はラビ

翔龍子に関しては虎王が二人って言い方もあながち間違いではないが

204 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:39:09.96 ID:BIM89B8q0.net
>>203
翔龍子て虎王やからあってるやろ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:52:25.29 ID:1sVPoIix0.net
かなり昔のアニメじゃないの?
おっさんがカフェなんか行かんやろ。どういう層狙ってるんだ

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:54:49.72 ID:2n+t8paL0.net
林原さんとかまだヒミコの声出せるのか?
田中さん、山ちゃん、西村さんと豪華声優陣のアニメだったな

207 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:22:06.46 ID:u53WjZUW0.net
レイアーススレでグランゾートの話NGは好き

208 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:29:18.74 ID:9+yO6HUb0.net
>>206
七魂の龍神丸って新しい作品がYouTubeで配信されてるから見ると良いよ。

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:24:33 ID:wA6wSV2I0.net
>>146
ヒト × 魔神で?

210 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:58:39.16 ID:YVisrf+b0.net
竜神丸がガッタイダーだっけ?にやられた所が一番佳境だったかな
虎王が出てきたのはその後か
あういうリア充そhなキャラは当時からあんま好かんかったw

211 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:51:38 ID:DkYxFvI90.net
>>208
>>198にある

212 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:54:07 ID:m9uKsS59O.net
>>207
ん?なんで?グランが元ネタってCLAMP公言してなかったっけ?

213 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:02:38 ID:+6G3heb30.net
グランゾートの300円の食玩はフェイスモードにも変形できて、良くできてた

214 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:23:32 ID:s1xGFzWs0.net
>>1
ふざけんな
なんで大阪なんだよ
東京の次は名古屋だろーが

215 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 03:03:02 ID:rxt6KsGR0.net
>>11
アニメ新作やってるから

216 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 03:19:13.39 ID:50jecvO20.net
これが流行ってた頃は日本全体が明るかったな

217 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 03:47:28.44 ID:JKUgcg1V0.net
今回のリメイクはなんか萎えるんだよなあ

218 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 03:51:58.62 ID:QOZi7Ff+0.net
完全に内容忘れてるけど
鳥のキャラで焼き鳥丼でええんか?

219 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 04:17:26.92 ID:50jecvO20.net
ラスボスが虎王の親父だっけ
真ん中ぐらいで竜神丸がやられて、龍王丸にバージョンアップして
鳥さんは確か元々人間、人間に戻るために一緒に戦ってた

220 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 04:19:03.33 ID:mbchtlft0.net
グランゾートはシリーズ化出来なかったけど
広井王子も思い入れあったのか小説で続編書いてたな

221 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 04:50:53 ID:fjk342dj0.net
ワタル3のラジオでシバラク先生の西村知道さんが来たとき、西村知美さんと聞き間違いしたなあ。最近、西村さんジャロのCMでしかみないなあ。

222 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 05:13:35 ID:BHnA3vZf0.net
鎧伝サムライトルーパーも頼む

223 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 05:31:15.32 ID:ahSQ9H8R0.net
なっっっっっつ!

224 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:02:49 ID:50jecvO20.net
>>222
イメージははっきり思い出せるんだけど、話が全く思い出せない

225 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:19:01 ID:m9uKsS59O.net
グランゾート同人を長年描いてた某サークルさんは制作スタッフ達にも認識されてて
グランゾートのDVDだかBlu-rayだかのBOXが出た時には
遂には特典イラストだか手掛けて公式側に仲間入りしてたな…

226 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:21:56 ID:fROAjs9A0.net
>>172
懐かしい(41歳)

227 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:24:18.45 ID:g1y7xLms0.net
これはパロレチュチュパレロですね

228 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:27:20.86 ID:/VgdMFiv0.net
おっさんの為のJ9カフェ 頼む

229 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:29:02.44 ID:2Wp+TWjL0.net
ファミコンのワタルはガチの名作

230 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:42:13 ID:0eZ7WYrw0.net
>>218
思ったw
残酷だよねw

231 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:36:31.42 ID:fROAjs9A0.net
>>228
店員「J9って知ってるかい?」
一般客「??」
店員「J9って知ってるかい?」
一般客「あ、いいです、、」

232 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:37:34.11 ID:mLxpai8B0.net
>>162

233 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:45:28.95 ID:mz1OeYWN0.net
虎ちゃんとラビは大きいお姉さんたちに大人気だったな

234 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:50:13.00 ID:SBrLnW/m0.net
分かるのは38〜43歳位だろうな

235 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:14:50.70 ID:XHZY4dw/0.net
ワタルに出てくるロボット(魔神)って、全高3メートルくらいしかないんだよな。そんなのを剣で真っ二つにしても、中のパイロットを殺傷しないで済ませる龍神丸の名人芸

236 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:29:08 ID:Vyw+7osV0.net
>>235
まあ、創界山の住人は皆、神様だからな

237 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:00:53.85 ID:f7wIPzi30.net
>>189
ミラクルジャイアンツ童夢くんも同い年やね
今どうしてるんだろうな

238 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:01:54 ID:f7wIPzi30.net
>>218
まぁ元々人間だからねぇ

239 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:16:30 ID:Scfj7czb0.net
またプラモ買わなきゃいけないのかよ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:19:28 ID:Pqw1VH2x0.net
悲しみのマーダレス

241 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 12:28:19.30 ID:NTLo+ume0.net
騎士道大原則一つだっけ

242 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:17:18.09 ID:087VXq3d0.net
>>198
アチアチの新曲なの?

243 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:18:34.68 ID:7zQ5f42+0.net
>>242
STEP流れてたな

244 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:21:45.61 ID:7zQ5f42+0.net
見たら聖龍妃様生きてて
あ、超は完全に無かった事になったんだな・・と思った

245 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:22:24.14 ID:tY6JkNMS0.net
はぶられたガラット

246 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:25:04.71 ID:mwHRkTVi0.net
燃えろファイヤー 胸のかたまりよ

ってオッパイオッパイ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:36:55.49 ID:griSJLrD0.net
グレンラガン見たときは今更ワタルグランゾートの系譜が復活したのかと思った

248 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:17:11 ID:JHpWkhM00.net
昨日近くのイトーヨーカドーでラバーストラップのガチャガチャがあったのでやってみたら、ワタルシバラクヒミコが出てくれた
嫁と子供らに「子供ね〜」なんて言われたけど

249 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:23:21.96 ID:m9uKsS59O.net
>>241
懐かしい
でもそれはリューナイト

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:24:30.60 ID:m9uKsS59O.net
>>244
えぇぇぇ『超』の設定無視されてんの?
まぁ超の時点で、それ以前に出てたOVAとは話繋がらなくなってたらしいんだけど

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:35:23.64 ID:+C6b+K7/0.net
ワタルはもっとギャグよりの方が世間一般に受けるんだがな
日曜夕方も狙える作品
どうも作り手のオタク達はシリアスに逃げる(ギャグセンスが寒いから)
結果オタク向けアニメに成り下がってしまったワタル
楽しくてロボットプラモも売れてたワタルに戻す気は無いのかな

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:14:09 ID:IJ4gjUtu0.net
>>251
いきなりどうしたの?

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:15:58.29 ID:8/7Iity00.net
>>245
はあ〜 どすこい ドスコイ!

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:39:37.81 ID:J35C9jSp0.net
2までは観てた記憶あるけど、それ以降はほぼしらないし、なんか魔神がリューナイトみたいな形状になってた

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:46:10.10 ID:50jecvO20.net
>>251
そういえばなんか雰囲気がzzと似てるな

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:58:14.13 ID:qldEB6ll0.net
>>251
メインのスタッフはバイファム作ってた人達だろ
アニメーターなどは若かろうけど

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 20:12:18.67 ID:gfXEKrDW0.net
>>224
都会が闇に包まれて、妖怪みたいなの出てきて武器とか兵器とか通用しない
そしたら侍の子孫みたいな主人公たちが立ち向かっていくとか

そんな記憶がある37歳

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 20:23:44.56 ID:orDHZ5BK0.net
卒業記念ベストアルバムまだ聞いているぞ!
もう一つの卒業と最後のSTEPの合唱を聞くと泣けてくる

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 20:38:02.55 ID:m+mm3r490.net
>>251
虎王伝説から井内監督が暴走しちゃったんじゃないかな。

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 20:42:36.85 ID:kM6xILt30.net
>>251
むしろ1990年周辺の夕方アニメとかとか最もオタクネタが幅利かせてた時代だろ
その辺で時代止まってるオタには信じられないだろうが
今の深夜アニメの方が一般向けに作られてるぞ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:12:02.46 ID:50jecvO20.net
>>257
そうだっけ、ストリーの割には主人公達の絵が濃いから印象に残ってる

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:12:35.87 ID:TIE2hJFB0.net
高橋由美子を呼んでほしい

263 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:16:24.19 ID:CWJW2UHH0.net
まじんじゃなくてマシン英雄伝なんだよな

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:18:30 ID:njcOhXHd0.net
>>38
ノーマダオの続きはどうなったんだ…

265 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:35:21.69 ID:gfXEKrDW0.net
>>261
自分もよく覚えてない…
あとは、よく仲間がさらわれたり、行方不明になってたような

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:40:19.83 ID:INWnOGpJ0.net
>>265
同じ回を2回放送するっていう放送事故を起こしたアニメがどうした?

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 07:02:42 ID:nvkRdSE40.net
>>237
引退してコーチとかしてるんじゃないかね
あるいはスカウトとして自分と同じような将来性のある若手を発掘しているとか

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 07:32:14 ID:lekVXLD10.net
童夢君も好きだったな
最後は親父の魔球だっけ

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 11:11:19 ID:QJwRxfMt0.net
>>222
最終回婆ちゃんの家で見ていていきなり全裸シーンが流れて気まずかった小学生の思い出

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 16:41:04 ID:A4+5Rpok0.net
>>1
赤髪誰やねん

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 17:17:08 ID:QvdXfbfnO.net
>>270
ワタル2から出てくる海火子(ウミヒコ)

272 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 19:34:02.45 ID:bxsjM1lk0.net
マシンじゃなくてキャラクターだけか
あんまり行く気にはならんな

273 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 02:18:17 ID:i4Ooglmw0.net
創界山ピンチになりすぎ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:08:19 ID:+M/6gtWr0.net
この頃までのアニメは面白すぎるな

275 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:32:39.88 ID:v6RFkG0n0.net
リューナイトはあかほりじゃなかったか

総レス数 275
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200