2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コラボカフェ】 魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾートのカフェが大阪に、展示会との連動企画も [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/08/30(日) 20:28:18 ID:CAP_USER9.net
2020年8月30日 13:20

「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート コラボカフェ」が、9月4日から30日までの期間、大阪・AMO CAFE心斎橋店で開催される。


「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート コラボカフェ」イメージ
https://pbs.twimg.com/media/EgpCvrmVoAAAwlT.jpg


これは2019年に東京・渋谷で催された「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート展」に併せて展開されたコラボカフェが、大阪でも開かれるもの。今回のコラボカフェでは夏祭りをコンセプトとした、描き下ろしのミニキャライラストが登場した。カフェには「フリフリライスバーガー」「大きな声で叫ぼう!マジカル○○○○!ドーマ キサ ラムーン 光い出よ!マドーキング召喚チーズカレー」といったフードメニューのほか、各キャラクターをイメージしたドリンクなどが登場。またフードを注文した人にはランチョンマット、ドリンクを注文した人にはコースターがそれぞれ特典として配布される。

さらに描き下ろしイラストを使用したアクリルスタンドキーホルダー、タペストリー、缶バッジなどを販売。そのほか9月4日から大阪・梅田ロフトで開催される「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート展 大阪篇」との連動企画も実施され、条件を満たした人にはポストカードがプレゼントされる。加えて描き下ろしイラストを使用したスタンディパネルのプレゼントキャンペーンも展開。詳細はAMO CAFE心斎橋店の公式サイト、公式Twitterで確認を。

この記事の画像(全9件)
https://natalie.mu/comic/news/394190

226 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:21:56 ID:fROAjs9A0.net
>>172
懐かしい(41歳)

227 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:24:18.45 ID:g1y7xLms0.net
これはパロレチュチュパレロですね

228 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:27:20.86 ID:/VgdMFiv0.net
おっさんの為のJ9カフェ 頼む

229 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:29:02.44 ID:2Wp+TWjL0.net
ファミコンのワタルはガチの名作

230 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:42:13 ID:0eZ7WYrw0.net
>>218
思ったw
残酷だよねw

231 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:36:31.42 ID:fROAjs9A0.net
>>228
店員「J9って知ってるかい?」
一般客「??」
店員「J9って知ってるかい?」
一般客「あ、いいです、、」

232 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:37:34.11 ID:mLxpai8B0.net
>>162

233 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:45:28.95 ID:mz1OeYWN0.net
虎ちゃんとラビは大きいお姉さんたちに大人気だったな

234 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:50:13.00 ID:SBrLnW/m0.net
分かるのは38〜43歳位だろうな

235 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:14:50.70 ID:XHZY4dw/0.net
ワタルに出てくるロボット(魔神)って、全高3メートルくらいしかないんだよな。そんなのを剣で真っ二つにしても、中のパイロットを殺傷しないで済ませる龍神丸の名人芸

236 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:29:08 ID:Vyw+7osV0.net
>>235
まあ、創界山の住人は皆、神様だからな

237 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:00:53.85 ID:f7wIPzi30.net
>>189
ミラクルジャイアンツ童夢くんも同い年やね
今どうしてるんだろうな

238 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:01:54 ID:f7wIPzi30.net
>>218
まぁ元々人間だからねぇ

239 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:16:30 ID:Scfj7czb0.net
またプラモ買わなきゃいけないのかよ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:19:28 ID:Pqw1VH2x0.net
悲しみのマーダレス

241 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 12:28:19.30 ID:NTLo+ume0.net
騎士道大原則一つだっけ

242 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:17:18.09 ID:087VXq3d0.net
>>198
アチアチの新曲なの?

243 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:18:34.68 ID:7zQ5f42+0.net
>>242
STEP流れてたな

244 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:21:45.61 ID:7zQ5f42+0.net
見たら聖龍妃様生きてて
あ、超は完全に無かった事になったんだな・・と思った

245 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:22:24.14 ID:tY6JkNMS0.net
はぶられたガラット

246 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:25:04.71 ID:mwHRkTVi0.net
燃えろファイヤー 胸のかたまりよ

ってオッパイオッパイ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:36:55.49 ID:griSJLrD0.net
グレンラガン見たときは今更ワタルグランゾートの系譜が復活したのかと思った

248 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:17:11 ID:JHpWkhM00.net
昨日近くのイトーヨーカドーでラバーストラップのガチャガチャがあったのでやってみたら、ワタルシバラクヒミコが出てくれた
嫁と子供らに「子供ね〜」なんて言われたけど

249 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:23:21.96 ID:m9uKsS59O.net
>>241
懐かしい
でもそれはリューナイト

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:24:30.60 ID:m9uKsS59O.net
>>244
えぇぇぇ『超』の設定無視されてんの?
まぁ超の時点で、それ以前に出てたOVAとは話繋がらなくなってたらしいんだけど

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:35:23.64 ID:+C6b+K7/0.net
ワタルはもっとギャグよりの方が世間一般に受けるんだがな
日曜夕方も狙える作品
どうも作り手のオタク達はシリアスに逃げる(ギャグセンスが寒いから)
結果オタク向けアニメに成り下がってしまったワタル
楽しくてロボットプラモも売れてたワタルに戻す気は無いのかな

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:14:09 ID:IJ4gjUtu0.net
>>251
いきなりどうしたの?

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:15:58.29 ID:8/7Iity00.net
>>245
はあ〜 どすこい ドスコイ!

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:39:37.81 ID:J35C9jSp0.net
2までは観てた記憶あるけど、それ以降はほぼしらないし、なんか魔神がリューナイトみたいな形状になってた

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:46:10.10 ID:50jecvO20.net
>>251
そういえばなんか雰囲気がzzと似てるな

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:58:14.13 ID:qldEB6ll0.net
>>251
メインのスタッフはバイファム作ってた人達だろ
アニメーターなどは若かろうけど

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 20:12:18.67 ID:gfXEKrDW0.net
>>224
都会が闇に包まれて、妖怪みたいなの出てきて武器とか兵器とか通用しない
そしたら侍の子孫みたいな主人公たちが立ち向かっていくとか

そんな記憶がある37歳

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 20:23:44.56 ID:orDHZ5BK0.net
卒業記念ベストアルバムまだ聞いているぞ!
もう一つの卒業と最後のSTEPの合唱を聞くと泣けてくる

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 20:38:02.55 ID:m+mm3r490.net
>>251
虎王伝説から井内監督が暴走しちゃったんじゃないかな。

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 20:42:36.85 ID:kM6xILt30.net
>>251
むしろ1990年周辺の夕方アニメとかとか最もオタクネタが幅利かせてた時代だろ
その辺で時代止まってるオタには信じられないだろうが
今の深夜アニメの方が一般向けに作られてるぞ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:12:02.46 ID:50jecvO20.net
>>257
そうだっけ、ストリーの割には主人公達の絵が濃いから印象に残ってる

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:12:35.87 ID:TIE2hJFB0.net
高橋由美子を呼んでほしい

263 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:16:24.19 ID:CWJW2UHH0.net
まじんじゃなくてマシン英雄伝なんだよな

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:18:30 ID:njcOhXHd0.net
>>38
ノーマダオの続きはどうなったんだ…

265 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:35:21.69 ID:gfXEKrDW0.net
>>261
自分もよく覚えてない…
あとは、よく仲間がさらわれたり、行方不明になってたような

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 21:40:19.83 ID:INWnOGpJ0.net
>>265
同じ回を2回放送するっていう放送事故を起こしたアニメがどうした?

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 07:02:42 ID:nvkRdSE40.net
>>237
引退してコーチとかしてるんじゃないかね
あるいはスカウトとして自分と同じような将来性のある若手を発掘しているとか

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 07:32:14 ID:lekVXLD10.net
童夢君も好きだったな
最後は親父の魔球だっけ

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 11:11:19 ID:QJwRxfMt0.net
>>222
最終回婆ちゃんの家で見ていていきなり全裸シーンが流れて気まずかった小学生の思い出

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 16:41:04 ID:A4+5Rpok0.net
>>1
赤髪誰やねん

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 17:17:08 ID:QvdXfbfnO.net
>>270
ワタル2から出てくる海火子(ウミヒコ)

272 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 19:34:02.45 ID:bxsjM1lk0.net
マシンじゃなくてキャラクターだけか
あんまり行く気にはならんな

273 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 02:18:17 ID:i4Ooglmw0.net
創界山ピンチになりすぎ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:08:19 ID:+M/6gtWr0.net
この頃までのアニメは面白すぎるな

275 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:32:39.88 ID:v6RFkG0n0.net
リューナイトはあかほりじゃなかったか

総レス数 275
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200