2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】 くりぃむしちゅー&さまぁ〜ず、壊滅的視聴率、打ち切り ★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/08/31(月) 07:25:27 ID:CAP_USER9.net
フジテレビが、安藤優子(61)MCの『直撃LIVE グッディ!』を打ち切って、坂上忍(53)MCの『バイキング』の放送時間を1時間延長するなど、
今年の秋の改編期にはテレビ業界に大きな変化が起きようとしている。

「それは新型コロナウイルスの影響が大きいんです。このコロナ禍で大手企業が広告出稿を減らしたこと、イベントの中止が相次いだことでテレビ各局の収入も激減。
YouTubeや、Netflixなどの動画配信サービスの台頭で以前からテレビ離れが進み、縮小傾向にあったテレビ事業ですが、ここにきてかなりの危機に直面しているんです。

フジテレビでは各番組に億単位の制作費削減を迫っているといいますし、各局、広告出稿が望めないシニア層向けの番組をすべて打ち切って、
若者向けの番組を増やそうという改革が急ピッチで進められています。

くりぃむしちゅーの有田哲平さん(49)の冠番組もスタートしたばかりですが、
早くも打ち切られるんじゃないかという話がささやかれていますよ」(制作会社関係者)

2017年10月から今年3月まで続いたTBS系『名医のTHE太鼓判!』の後番組として、
7月6日よりスタートした『有田プレビュールーム』(月曜19時〜)。

同番組は有田がMCを務め、「VTRプレゼンター」として登場する有名人が自身の私生活や趣味などに関するVTRを持ち込み、プレゼン。
その後、有田をはじめとする審査員が今後も「シリーズ化」したいどうかジャッジするというバラエティ番組だ。

「月曜19時というゴールデン帯にもかかわらず、初回の世帯視聴率は3.9%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)で、つい最近の放送回も3.1%。
これはヤバいどころではない低視聴率で、“もし自分が番組のスタッフだったら街も歩けませんよ……”と話す業界関係者もいるほど。

ただ、決して有田さんだけが悪いわけではないでしょうね。彼は『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)や『有田P おもてなす』(NHK総合)など、
人気番組も抱えていますからね。番組の内容面をつめられなかった、ということでしょうか……。

ただ、ここ最近はお笑い第7世代の勢いが凄まじく、それに食われてしまっていると考える関係者も少なくありません」(前出の制作会社関係者)

ここ最近、霜降り明星をはじめ、EXIT、ミキ、ハナコ、ぺこぱ、宮下草薙、四千頭身、かが屋、納言など、第7世代の芸人のテレビ出演が目に見えて増えている。

6月からは霜降り明星、ミキ、EXITの冠番組『霜降りミキXIT』(TBS系)もスタートしたほか、第7世代をフィーチャーした番組『第7キングダム』や『お笑いG7サミット』(ともに日本テレビ系)なども始まった。
「第7世代の芸人は10〜20代の若者から圧倒的な支持を得ています。テレビ局は、これまでの世帯視聴率から個人視聴率を重視するようになってきているんです。
それは個人視聴率のほうが『視聴者の関心分野をより詳しく分析できる』ためで、広告を出すスポンサー企業にも分かりやすい指標になるから。

そしてスポンサーには、視聴者としてシニア層より、CMを打つ商品が売れる若年層を求めるている企業が多い。
そのため、若者世代に訴求力のある第7世代が求められているということなんです。一部では30〜40代のファンが多い嵐よりも
“第7世代のほうが数字を持っている”と考えるスタッフもいるほど。

そう考えると、有田さんは来年で50歳。若者の個人視聴率はあまり望めない芸人になってきているということなのではないでしょうか」(前同)

テレビ朝日でも大きな番組改革が進められており、深夜帯に放送されている『しくじり先生 俺みたいになるな!!』や、
くりぃむしちゅーがMCを務める『くりぃむナンチャラ』、さまぁ〜ずの『さまぁ〜ず×さまぁ〜ず』といった番組を、
ほぼすべて終了させて“リセット”し、20分程度の短い番組を多数連続して放送する、大改編を行う予定だという報道もある。

「その20分番組の1本あたりの制作費が、出演者のギャラなどすべて含めて50万円だというから驚きですよね……。
そして、テレビ朝日がくりぃむしちゅーとさまぁ〜ずの関係者サイドに番組終了の話を持ちかけたところ、“いやいやいや、ちょっと待ってください”という反応だったといいます。
https://taishu.jp/articles/-/77035?page=1

★1が立った日時:2020/08/30(日) 12:30:45.11

前スレ
【テレビ】 くりぃむしちゅー&さまぁ〜ず、壊滅的視聴率、打ち切り [影のたけし軍団ρ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598758245/

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:27:11.17 ID:SdMpHQ5h0.net
>>189
しゃべくりと言ってるけど、中身は即興コント番組だもんな

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:27:53.37 ID:cU7I7swx0.net
>>173
アホマイルドたろ

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:28:38.80 ID:hxRT7lnH0.net
>>219
それかもしれない
ラジオ番組持てないのは、やっぱり力量がないからなんだろうね
歳とれば大御所というのも、大阪の吉本興業だけにしてもらいたいよね

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:29:05.14 ID:lt8vyBSl0.net
さまさまはアマプラから撤退してから見てないわ

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:32:06.97 ID:62HL24Op0.net
>>188
多分現状(遅くても数年前から)よほど力を入れている番組でなければ全体的な視聴率とかはさほど重要視してない
問題は(多少数字が悪くても)スポンサーが集められるかどうかで、テレビも広告効果が高い世代視聴率とか強く言い始めた
だからスポンサーを集めやすい吉本の芸人は強い

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:35:26 ID:pzKVaaZi0.net
プレビューは今夜最終回やぞ

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:37:31 ID:YaW7rT1i0.net
さまぁ〜ず暇だからyoutube始めたのか

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:51:21 ID:FiG05XgW0.net
大石恵三打ち切り?

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:51:53 ID:BM5OXjHZ0.net
くりぃむナンチャラとしくじり先生は終わって欲しくない
ナンチャラなんかセットも企画も製作費安そうだけどなー

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:52:04 ID:d0ll32+G0.net
第七世代なんてメッキ剥がれまくってんじゃん

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:56:35.12 ID:nhhluUxB0.net
さまぁ〜ずはナンバー1にはなれないが消えもしない。何故か?彼らの笑いは「替えがきかない」だから強い

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:58:58.38 ID:nlhT4ZO90.net
>>237
ゴールデンの番組でアイドルの乳揉むってたしかに他の人じゃできない

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:59:02.32 ID:8qkK8M350.net
サンドイッチマンの路線バスで飲食店探す奴とか
宝くじいっぱい買って当たったか調べるやつとか、ジャニーズだか俳優が1000円ガチャ回す奴とか

この辺軒並みクソつまらないくてみてられないんだけど、人気あんの?

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:04:08 ID:S8PIEzmH0.net
人気あるよ
不愉快になることがないからね

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:04:19 ID:DkFgDx780.net
>>14
ホリプロ生え抜きの芸人トップだから事務所が面子かけて仕事取ってくると思う
さまぁ〜ずつまらんけどなー

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:04:57 ID:amsVORdL0.net
こいつらって売れもしないどうしようもないのを内村が改名したりいじり倒して面白くしてあげたから今があるんだよな。

有吉だってそう。布川もそう。内村ってほんとこういうの凄いよ。
最近出てないな?って奴をシレッと自信のMC番組に呼んで面白くしてあげる。

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:08:22.47 ID:m+QKlDRI0.net
>>228
陸上部だよ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:08:58.75 ID:6g/N/pCt0.net
有田のは、そもそも企画がダメすぎるだけだろw

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:09:25.09 ID:gYpybPve0.net
>>206
とんねるずは大嫌い
セクハラと暴力イジメしかしてないし

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:09:48.68 ID:ixsLxMD/O.net
若者はテレビ見ないんじゃなかったっけ?
第7世代だけの番組ってことごとくつまらん

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:15:58 ID:aVT4yt3b0.net
>>144
Uターンだってば

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:18:04 ID:Tb4ygQyh0.net
くりいむの深夜、さまさま、どちらも、「ネットで評判いい」だけ〜。
(円盤も売れてない)

しかも、「なんちゃらはもうちょっと早い時間にしてくれw」系の書き込みって、
やっぱり、「みんなで一緒に実況したい!」ってことなの?
だって、「見るだけならば」、録画してあとで1人で見りゃいいだけだよね?違う?

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:18:32 ID:r1CJCp/u0.net
出演者のギャラ減らしたいから世代交代狙ってるんだろう
そいつらが高くなったらまた新世代煽って総取っ替え

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:18:35 ID:aVT4yt3b0.net
>>220
> フジテレビ実は1mmも有田・さまぁ〜ずに関係ない

脱力は?

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:19:06.55 ID:Jcmx1sYI0.net
>>237
赤いアイテムを見て「赤っ!」しか言えない脳に障害があるような面白くないツッコミしか出来ないのは確かにさまぁ〜ずだけ

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:21:43.75 ID:Tb4ygQyh0.net
>>237
「消えない」のは同意。

ただ、「理由」があなたとは違う。
自分の理由は、「大手事務所の古参お笑いコンビだから」というだけね。
(実際、そこにはさまぁ〜ずより上の世代のお笑いはいない)

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:22:10.90 ID:Q9vjpPow0.net
三村はリンカーンに出てから勘違いが酷い
ダウンタウンに並んだと思ったのかな

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:22:36.05 ID:62HL24Op0.net
>>246
その考え方は古いというかズレてる。若者はテレビという存在を強く意識してないというだけ
PCとスマホの関係に近い。だから今はネット(YouTube)が強いというだけ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:22:53.10 ID:yHnBn9lG0.net
>>11
デンジャラス?

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:23:04.90 ID:wPWXNPXA0.net
>>238
YouTubeでアイドルとか女ゲスト呼んで普通に進行しながら三村がバレずに胸と尻に何回タッチできるか試す企画とかやればいいのにな
三村のセクハラキャラを全快にした方が間違いなくウケる
あと大竹のモラハラクレーマー企画とか

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:23:40.71 ID:bFfMN6Sv0.net
若手芸人が使われてるのは単純に安いからだろ
若年層にアピールとかそんなのは建前だよ
だって、TV見ないしな

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:25:05 ID:NayPH0vH0.net
“〜”に限らず記号入りネーミングの連中はきもい

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:25:55.67 ID:wPWXNPXA0.net
お笑いってのは性格悪い奴の方が面白いんだよな
その性格の悪さを面白く見せられる奴ね
石橋や浜田が言われてるように裏では礼儀正しくてもいいから

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:27:09.54 ID:rCHBy6ey0.net
>>256
三村が直接触るわけではないけど、モヤさまチャンネル内でムチムチさまぁ〜ずとかしこしこさまぁ〜ずとかエロ企画やってる

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:27:42.87 ID:tcQyS5780.net
今時テレビに喜んで広告出すなんて
夢グループか富山常備薬ぐらいだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:28:18.11 ID:/Iye7yls0.net
>>256
20代30代の若い芸人なら面白いけど
三村みたいに55歳で孫が数人いそうな年齢の芸人が性欲出して女の胸もんでも気持ち悪くてようつべでも受けない

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:28:42.81 ID:lGd2xpi10.net
バカルディ

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:28:50.75 ID:f3cNKPQ70.net
サマーズってテレビ東京でしかみないな

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:30:09.38 ID:irzULhJk0.net
>>259
そういう意味じゃヒロミみたいにタモリをおい森田!と呼び捨てるとかの性格悪い方が受けるよな
三村はそのヒロミに対しておいヒロミ!は出来ずにヒロミからお前つまらないなと批判されて家に帰ってかみさんのヒザで号泣とか
芸人向いてないわ

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:30:57.54 ID:wPWXNPXA0.net
>>260
エロ企画ってAV女優みたいなの呼んで女の受け入れ体勢抜群感出ちゃうと糞つまらんわけよね
ドッキリや体当たり芸、リアクション芸にしても嫌々感がなくなって嬉々やられるとつまらんのね
裏では話ついてるヤラセであってもガチ感が重要なわけよ
そういうものやると炎上しやすいんだがでも人気あるからバズるんだな

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:31:45.79 ID:tw5NUSu80.net
>>11
ボケるなら海砂利のところもボケろよ
素で間違えてると思うだろ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:32:34.39 ID:6MN/5OFm0.net
>>266
そういう意味じゃさまぁ〜ずのエロはすぐに「ムチムチさまぁ〜ず」とか企画にして枠にはめるからつまんないんだよな〜
石橋のように突然エロを出して相手の女を動揺させる面白さはさまぁ〜ずには無い

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:33:12.69 ID:Mg5HhGj60.net
くりぃむナンチャラ終わらせたら駄目でしょ
ただでさえ放送少ないのに

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:33:13.68 ID:wPWXNPXA0.net
>>262
高齢化だしウケると思うけどね
若い頃の感覚でいるような50代増えてるし

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:33:33.56 ID:62HL24Op0.net
>>256
規制自体は緩いが、広告収入を考えるなら性的なことはYouTubeの方が厳しい感じだぞ
常にゴールデン帯かそれ以上の配慮が求められられるだろう

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:34:01.86 ID:k08njCu+0.net
なんちゃら終わらせるなんて許さん。
次の番組用意して終わらすなら許す。

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:34:47 ID:vu+Hs4Ta0.net
福岡はしょっちゅうしょっちゅうナンチャラを休止にしたり放送時間いじくり回すのやめろ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:35:15 ID:gD6WgN+V0.net
シニアの方が購買力あるからスポンサーにはいいんじゃないの?
若いのはテレビ見ないし金もないだろ?

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:26.58 ID:1SBm76CR0.net
>>20
自分も有田はYouTubeに適性ある気がする
なさそうなさまぁ〜ずが最近やり始めたけどとうなるかね

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:47.05 ID:sX0diWVX0.net
スポンサーはシニア層よりも商品が売れる若者層にウケる番組を作りたいと思ってる…って、
つい先週全く逆の事を書いてる記事を見たぞ。
若者は購買力が無いので、スポンサーは購買力の有るシニア層にウケる番組作りを求めてるって。

どっちがホントなんだ?記者それぞれの思い込みで記事書いてんのか?

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:53.97 ID:wPWXNPXA0.net
>>268
すげえフェミに叩かれそうなこと言うと
女が嫌がってるのは笑えるけど、女が股開いて受け入れてるのはつまらんのよね
セクハラは面白いけどセックスのようになったらアダルトビデオ見るわって話

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:37:33.61 ID:f7vdt1kA0.net
>>216
番組を見たことがないから知らないが、渡部はプロデューサーだったのか?
それとも番組構成に関わっていたのか?
そうでないと有田の冠番組で100%渡部が悪いと誰も思わない
まさか、渡部はアンジャッシュ渡部のことじゃなくて、プロデューサーに渡部というのが居るのか?

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:37:36.45 ID:nYTkyi8m0.net
プレビュールームってタイトルがもう見る気なくす
横文字だし何の番組なのかもわからんしセンスなさすぎ

280 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:39:11.89 ID:k2wpY+Vj0.net
>>203
バナナマンは本来は面白いと思うよ
時間内に○人笑ったらクリアみたいなウンナンの番組で一際目立ってたから腕自体はあるのだと思う
楽なMCばっかやりすぎ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:39:57.73 ID:wPWXNPXA0.net
>>271
芸人YouTuber高評価より低評価の多い奴なんて木下くらいだし
さまぁ〜ずが好きな人がYouTube見るんだからセクハラ芸受け入れるよ
石橋もモラハラ色強かったり清原のシャブ弄りして高評価だらけだからね
パワハラセクハラモラハラ大好きなお笑いファンはたくさんいる

282 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:40:12.95 ID:nlhT4ZO90.net
バナナマンの真の姿は舞台の上にある

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:40:19.69 ID:Mg5HhGj60.net
太田上田がYouTubeでも好評だし
くりぃむでラジオっぽいYouTubeやったらANNファンもゾロゾロついてくるんじゃないかな

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:41:42.55 ID:rCHBy6ey0.net
>>275
有田と週刊プロレスとは、ちょうどテレビとYouTubeの中間な気がする
でも、あれを有田一人でYouTubeでやってもつまらないような
さまぁ〜ずのさまさまがむしろYouTubeの気がする
絵がついたラジオって感じで

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:42:24.44 ID:pbPwNiLj0.net
>>173
全く出てこなかったわ

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:43:05 ID:dFkoS5MSO.net
名前で数字取れる人達じゃ無いんだから、企画ありきで冠番組に向いてない。

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:43:19 ID:wPWXNPXA0.net
基本的にYouTubeってファンや好意的な人がチャンネル見に来るから
過激なYouTuberも登録者数増えて高評価だらけで広告ついて再生回数でウハウハになるからね
へずまりゅうですら逮捕前は10万人以上登録者いて稼いでた

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:43:19 ID:ttrZLqkA0.net
>ほぼすべて終了させて“リセット”し、20分程度の短い番組を多数連続して放送する、
>大改編を行う予定だという報道もある

この情報は今のところ大衆しか出してないんだけど
短い時間の番組をたくさん並べるより
放送時間を伸ばして番組数を減らした方が製作費減らせるんじゃないの

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:43:45 ID:Tb4ygQyh0.net
>>275
さまぁ〜ずのYouTubeは低迷してるけど、

さまぁ〜ず信者からすると、登録者数や再生回数の少なさについては、
「まだ始めたばかりだろ」、や、「他の誰々と比べたら多い」という論調で擁護書き込みしてくるよ
それか、このコピペをするかだが。

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:44:47 ID:fMF2AgwZ0.net
所詮バカルディと海砂利に毛が生えた程度の実力やからな

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:46:25 ID:95MCexFZ0.net
三村の汚ったない不潔感が無理

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:46:34 ID:Tb4ygQyh0.net
>>280
バナナは「ダジャレ」か、それか「聞き間違い」を使って簡単な笑いを取る、ことしかできてないな
現状。

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:46:36 ID:62HL24Op0.net
>>281
広告収入の話を含めてるだろ。YouTubeの広告審査はセクハラとかに厳しいんだよ
芸能人が経費までかけて無料でやるわけがないんだからそういうのは難しいって話
動画視聴者(テレビ視聴者)がみんなメンバーシップとかスーパーチャットで貢献してくれると思っているのか?

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:47:08 ID:MhSXhbY00.net
古坂とかはYouTube向きだと思うんだよな。
彼はテーブルトークタイプの芸人だから。
基本5人程度のテーブルで強い。で、しつこい。

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:47:13 ID:Z2nmAEmD0.net
脱力なんたらはマジつまらん
稚拙だわ大人にあれはきつい
ただ有田は嫌いじゃない

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:47:15 ID:Qd6Qu+BS0.net
邪悪なお兄さんに似てるよねこの人たち

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:50:39.54 ID:jGLzLorrO.net
『有田プレビュールーム』(月曜19時〜

聞いたことも見たことも無いな
結構いい時間帯なのね

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:50:58.54 ID:kl9Py2d70.net
逆だと思うんだけどな
地上波は若い視聴者層を切り捨てて
シニア層に活路を見出すべき

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:53:02 ID:PbgEdofR0.net
脱力は平日を乗り切って疲れた頭にはあのくだらなさが非常に心地よいのでそのままで居て欲しい

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:53:21 ID:b3R0T+PH0.net
そもそも若者はテレビ見ないんだから
広告打ったって仕方ないだろ
今見るのも膝関節アプリとかばかりだぞ

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:54:35.36 ID:wPWXNPXA0.net
>>293
高評価多ければ広告つくでしょ
さまぁ〜ずのファンが高評価つけるしね
高評価多くてもセクハラだから審査通らないとかあるか?
まぁあったとしてもさまぁ〜ずパワーでなんとかなる

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:54:43.81 ID:RXOObAaQ0.net
三村は不快なだけだから消えてくれ

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:57:16.78 ID:dSluC9vi0.net
第七世代とかテレビのなかくらいでしか騒がれてないのに勢いがとか自演ばっかだな

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:58:22.40 ID:Tb4ygQyh0.net
>>297
VTRがおもしろければ、数字は採れるよ
例えば「有吉ゼミ!」とかも、VTRだけだけど、VTR内容がおもしろいから受けてるし

305 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:59:45 ID:iT+P/Rjk0.net
>>175
まぁそこよな

306 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:00:00 ID:gNn4Mij20.net
なんたら世代とか話題にしてる一般人いるのか?
業界が騒いでるだけだろ

307 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:00:01 ID:TOHgtLQN0.net
テレビ自体オワコンだから仕方ない

308 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:00:47 ID:sXLcGO4W0.net
>>237
中山秀征と一緒で大手事務所の都合の問題だろ。

309 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:03:39.90 ID:62HL24Op0.net
>>306
その通りだが、流行らせることを目的に工作をする。それが業界の役割だろ?
自然発生的に起こることなんてほぼないし。それではビジネスにならないというか、継続できない

310 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:04:13.94 ID:wPWXNPXA0.net
>>303
まぁでも霜降り、exit、四千頭身あたりがYouTube登録者数90万〜70万くらいだから
それなりに好きな奴はいるのかなと思う
霜降りのオナニーはモノマネの才能は凄いな
武田鉄矢の色んなドラマの再現して最後海援隊歌ったの見て天才だと思った

311 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:04:31.83 ID:vqng247G0.net
そもそも視聴率の測り方どうなんだろ?
番組をその時間家にいて見る、って人の数だけじゃ分からなそうだけど

312 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:09:14.99 ID:+lFSJq540.net
>>91
お笑い養成所の特別講師みたいなのやってた映像見たことある
お笑いの企画する人達に影響力あるんじゃない?

313 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:12:18 ID:ywcMd4t50.net
悪ノリしてるだけの有田は全く面白くない
パクりみたいなネタばっかだし

314 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:12:23 ID:QSgLGim20.net
モヤさまはテレ東社長の肝煎りで大反対押し切ってゴールデンに格上げしたから、簡単に打ち切りはないよ。
何回かテコ入れしてダメでした、でやっと終わる。
なんなら深夜に戻って続けるかも。そんくらいテレ東社長のメンツに関わる番組。

315 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:13:27 ID:ttrZLqkA0.net
>>298
それだと広告収入が増えない
世帯視聴率では2位のテレ朝より4位のフジテレビの方が広告収入が多い

316 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:13:31 ID:W4182haz0.net
さまぁ〜ずのyoutubeが酷すぎる
youtube舐めたスタッフが作りましたよって感じ

317 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:05 ID:3Ef+30HE0.net
宮迫渡部徳井木下あたりを全員揃えて司会にすればいい

318 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:56 ID:RvTo/W1u0.net
>>314
つうかあれはいろいろな意味で、テレ東を象徴する番組だから。
視聴率6%だと他では不振だろうが、
なぜかモヤさまは大成功と言われてるし、
今度はわざわざ、人気番組ばかりの時間帯に移るそうだし。

319 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:15:52.46 ID:DcZXXbJv0.net
>>1
ウジテレビは韓国ドラマ流せばいいのに
ゴールデンからプライムまでずっと

320 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:15:56.32 ID:RvTo/W1u0.net
>>316
youtubeどころかBSで、
完全にエロ目線の「スポさま」というのをやってたな。
もうちょっと続けてほしかったw

321 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:11 ID:ck4LFTZx0.net
おかげですとかめちゃイケとかどんな理由でも切っちゃいけなかったんだな
オーバーに言うとあれでお笑い番組の文化が途切れた

322 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:21 ID:idTg5nDW0.net
さまぁ〜ずは内村と連みすぎて堕落した
相性良さそうに見えて実は最悪

323 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:46 ID:wjAFA+Nl0.net
>>315
そりゃそうだろ
テレ朝が台頭してきたのはここ数年だし、長年視聴率トップだったフジとの力関係はそう簡単には覆らないよ

324 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:59.00 ID:Tb4ygQyh0.net
なんかおもしろいよね
以前ならば素人が、「テレビ(番組を)なめるな!」とか言われてたんだが、

今度は芸人が素人に、
「YouTubeなめないでくださいよ! そんな編集とサムネイルだと誰も見ませんよ」と
言われる時代…。

325 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:17:39.71 ID:4nKxc7ov0.net
>>306
剛力と同じ系列でしょ

326 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:18:32.02 ID:Tb4ygQyh0.net
>>314>>318
「ノモンハン事件」や、「大本営発表」と似てますなw

似てると言うか、中身は同じw

327 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:19:26.75 ID:x/CuGpJf0.net
視聴者の方が利口やからアホの話なんか聞かんし態々テレビつけんやろw

総レス数 616
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200