2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】 くりぃむしちゅー&さまぁ〜ず、壊滅的視聴率、打ち切り ★2 [鉄チーズ烏★]

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:24:21.73 ID:WVUC8ojT0.net
セクハラ芸がおおっぴらにできないから俺は本気出してないぜって三村が思ってるなら三村は実力不足の素人
セクハラ芸なんて素人がやった方が「何が起こるかわからん期待感」で面白いんだから
素人芸なんて見たくないしテレビでもyoutubeでも一緒

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:25:45.58 ID:FLrz28rL0.net
さまぁーずって何が面白いのかさっぱりわからん

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:27:52.53 ID:GgxQjCIt0.net
セクハラ芸ってAVでいうSODのマジックミラー号みたいでつまんないんだよなー
街でチャリンコで買い物してるおねーちゃんを連れて来てお金入った封筒渡すから何分間アヘ声出さずに耐えられるかゲームやりましょうみたいな
さまぁ〜ずにはそういうつまらなさしか存在しない

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:29:07.67 ID:nlhT4ZO90.net
>>521
素人でもすぐ笑いが取れてしまうから下ネタを軽々しくやらないようにしてるってプロの芸人が言ってた
まあ、さまぁ〜ず三村のは芸じゃなくただのお戯れだろうけどね

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:51:09 ID:kAJ9d3U/0.net
>>521
テレビでとんねるすが女優やアイドルへのセクハラパロディ全開だった時代のみなさんのおかげです。でバラエティー番組視聴率6年連続一位だったんだが?
今の売れっ子YouTuberのレペゼンやラファエルもセクハラや性的なネタで登録者数、再生回数稼ぎまくってる
セクハラ芸への需要は確実にあるわけだ

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:56:24 ID:kAJ9d3U/0.net
女優やアイドルへの執拗なセクハラや木梨死亡ドッキリという超不謹慎ネタ、ホモを嘲笑したコントなど過激なことやりまくってた
とんねるすのみなさんのおかげです。は6年連続バラエティー視聴率1位で9年間の平均視聴率が20.1%なんだが
人を傷つけない笑いでそんな高視聴率番組作ったバラエティーの歴史あんの?(笑)
めちゃイケもひょうきん族も全員集合も過激な笑いで高視聴率取ってきたが

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:59:40 ID:ZRlkCbjB0.net
またオールナイトやるしかないな

528 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:02:08 ID:kAJ9d3U/0.net
「セクハラ芸が嫌い」ならまだわかるが
「セクハラ芸はウケない」「人気ない」だの言うならおいおいおいって話だよね
セクハラ芸でバラエティー番組が視聴率取ってたのに規制して出来なくしただけで人気なくなったと勘違いしてんだもの
さまぁ〜ずは内Pではセクハラキャラがウケてたんだし
YouTubeでやれば復活するよ

529 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:04:21 ID:nlhT4ZO90.net
>>526
あの時代のプライムタイムで20%はまぁまぁすごいけどそんな珍しい数字でもないよ
おなじこと長年し続けて数字も振るわなくなって打ちきりになった事に目を背けてはダメだ

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:06:07 ID:814CtPT70.net
有田 三村 ネプチューンは無理だろ

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:08:33 ID:nlhT4ZO90.net
てか、ずっとYouTubeに往年のバラエティ復興を夢見てる人いるけど
AmazonプライムとかNetflixとかにしっかり過激でファンも獲得してる番組たくさんあるよ
今の時代は見たいものにはちゃんと金を払って見にいかないと

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:10:06 ID:kAJ9d3U/0.net
>>529
9年間の番組平均視聴率が20.1%だぞ
今サンドウィッチマンや千鳥が木曜9時にコント番組やったらせいぜい一年くらいで打ち切りだろ
みなおかはおかげでしたにしてだんだん規制が厳しくなって視聴率落ちていった
昔と同じことできなくなったから数字が下がったんだよ

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:12:40.12 ID:4nKxc7ov0.net
第7世代は面白いどうこう以前に顔とか雰囲気とか喋り方とかがなんか気持ち悪い
具体的にどう気持ち悪いのか説明するのは難しいけど生理的に無理なんだ

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:14:10 ID:kAJ9d3U/0.net
>>531
YouTubeは当たればテレビ以上に稼げるが
AmazonプライムやNetflixの番組に出てもテレビより稼げないじゃん
金のあるところに才能は集まる

535 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:17:36 ID:nlhT4ZO90.net
>>534
往年のテレビ番組並に制作費があるんだぞ
ギャラも沢山貰えるってことだろ

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:24:43.74 ID:kAJ9d3U/0.net
セクハラ芸の最高峰と言えばとんねるず石橋だが
志村もバカ殿やだいじょぶだぁとかでセクハラ芸やおっぱい出したり下ネタやりまくって人気番組量産してたんだよな
高視聴率取りまくってた時代はセクハラ芸が多かった
確実にセクハラ芸は国民に支持されてたんだよ
もちろん批判も多かったけどそれ以上にファンがいたんだから無視すりゃ良かったのに

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:30:03 ID:kAJ9d3U/0.net
今は女の裸が映るだけで女性軽視だとフェミが暴れるからね
セクハラやエロなど女性軽視した表現があったバラエティーの方が男に支持されて高視聴率だったんだから
それを貫けば良かったんだよ
嫌ならチャンネル替えろ、教育番組見ろで終わる話
フェミに気に入られるような番組作りした結果視聴率下がってんだから話にならん

538 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:33:25.37 ID:kAJ9d3U/0.net
「視聴率取れれば女を傷つけてもいいのか?」とか言うアホいるけど
規制されてセクハラやエロが見れなくなり男のファンが傷ついてるんだよ
そーいうエロ表現がない方が視聴率取れるならいいよ
でもエロ表現があった時の方が視聴率高いわけじゃん

539 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:36:52.31 ID:8TNlQ80J0.net
>>10
同じく
クリームってか脱力タイムズだけだな
笑えるのは

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:39:25.98 ID:4LBYOVRN0.net
★Zoomでのオンライン観覧を募集いたします
2020年9月12日(土)さま×さまオンライン配信収録https://www.tv-asahi.co.jp/summers2/sphone/online_kanran/

あのさぁ…(´・ω・`)

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:43:56.58 ID:nlhT4ZO90.net
>>540
観覧者の私服や部屋とか色々弄る気満々だな

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:56:55 ID:CGW5+YvR0.net
>>109
>フジテレビのディレクターは、みんなお笑いがやりたくて入っているので、最近では若手が腕をぶん回して企画書を出しまくっていますね」と社内の雰囲気の変化を語る。

糞番組しかねーじゃねーか

543 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:04:35.58 ID:Chpg9Fbz0.net
キカナイトを見直してるんだけど、
面白いな
ギャラが高すぎて終わったんだろうな
メンバーが仲良すぎて雰囲気がいい

544 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:17:29 ID:FXp9fB6zO.net
くりぃむは上田が左寄りの発言してから急落した
さまぁ〜ずは知らんけどYouTubeの再生数低いよな

545 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:31:59.92 ID:eSUP6D1C0.net
くりぃむしちゅーとさまぁ〜ず結局面白いのはどっちなん?お前ら
俺の中では答えは出てるんだけど

546 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:37:12.24 ID:hNnK0jj80.net
>>545
そりゃ圧倒的にくりぃむだろ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:45:24.79 ID:6T7XJAlG0.net
こいつら才能無いのは見てたらわかるよ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:00:16 ID:V7j556Aj0.net
>>545
プレーヤーとしてはさまぁ〜ず
MCならくりぃむだな

549 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:03:25.74 ID:y/cuMz2z0.net
さまぁ〜ずはジワジワとレギュラー番組減ってるな

550 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:09:19 ID:yTLj7gm90.net
アリケンでAV女優の穂花がなんでおっぱいポロリが
だめになったんですかと質問してたけど、
おっぱい要員は腐るほどいるのに世知辛い時代だね
もういくらでも他で見れるからこのままさよならでいいけど

551 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:18:09.32 ID:hNnK0jj80.net
>>550
でも長澤まさみや綾瀬はるかがオッパイポロリするなら見たいだろ
昔はそーいうロマンがあった
テレビでトップ女優が脱いだことはないけど宮沢りえや菅野美穂が写真集で脱いだり

552 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:25:11.31 ID:C+UzqB3C0.net
>>62
コントライブやってる

553 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:25:48.01 ID:C+UzqB3C0.net
つか、これスレタイだけ見て勘違いしてる人が沢山いそう

554 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:27:28 ID:Q8dpB2+/0.net
そう言っても二組ともまだ10本ぐらいレギュラーあるんじゃないのか
何でこの二組をターゲットにして叩き記事でてんのか知らないけど

555 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:42:42 ID:jcZL9T9f0.net
>>549
アシスタントの女子アナにちょっかい出すのらが知れ渡ってきたからな

556 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:45:20.08 ID:K/qIB1xs0.net
ホリプロはさまぁ〜ずじゃなくてバナナマンのほうにmcとか番組やらせたいみたいでそっちのほうに仕事回してるみたいよ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 02:15:27 ID:AlpI/JDl0.net
太田上田めちゃめちゃ面白いよ
最近ずっと公式YouTube見てるわ

558 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 02:42:51.20 ID:AlpI/JDl0.net
さまぁ〜ずってかなりイメージ良かったのに三村のセクハラで「あれ?もしかしてこの人キモい?」って蔓延し始める→Twitterで偉そうに物申すキャラ、でとどめ刺された感じする
もう遅いけど今からでもTwitterはやめた方がいい
爽やかイメージな芸能人は性の匂いさせると余計生々しくて駄目だな
有吉やケンコバが言ってる様な下ネタ三村が言うとまじで気持ち悪い

559 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 03:22:39.23 ID:hRCVFtJl0.net
さまぁ〜ずチャンネルのやってることってDVDの特典映像と変わらないからな
テレビの延長でしか考えられない作家やスタッフが無能

560 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 04:32:18.15 ID:4If/90w40.net
くりーむは別格な ガチ面白い天才
さまーずバナナネプチューンサンド博多ここらへんは面白くないし才能もない
タカトシオードリーコイツらもクソつまらんな

561 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 04:53:35 ID:mVuIneD+0.net
面白い→くりーむナントカ

超絶クソつまんねぇ→プレビュー さまさま ナニコレ あいつ何してる 10万円出来るかな 帰れマンデー 博士ちゃん youは何しに

こう見るとテレ朝ガチで爆死してんな もれなく超絶クソゴミ番組乱立

562 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 05:49:25.70 ID:31COCjZu0.net
>>558
その前に狩野イジメかな

563 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:11:09 ID:OoOlQwJJ0.net
さまぁ〜ずクソつまらんし特に三村が酷すぎる
くりぃむはまだマシだけど上田いないと有田は面白くない
有田はYouTuber向き

564 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:24:04 ID:qvkgs0XDO.net
この前有吉を騙せるかって番組に三村が出てたけど
ずっと目に涙浮かべてたw
有吉にビビるおっさんw

565 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:52:33 ID:AVbWVkV20.net
>>50
その指摘部分はたしかに毎回つまんねーと思ってるけど、世界各地のリゾートを紹介するってコンセプトは好きだから、昔は楽しみに観てたわ
先日久々に観たけど、コロナだから国内しかできないみたいで大変そう

566 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:14:41.47 ID:xtuGfSWZ0.net
てゆうかさまぁ〜ずは自身のセクハラやモラハラで番組のコンセプトすらぶっ壊してく感じだな
還暦すら来てないのにまだその域にいくの早くないか?

567 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:56:04.09 ID:cBctH6xc0.net
くりぃむナンチャラ面白いのに!!!

568 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:03:01.33 ID:K+HVQxcz0.net
脱力タイムズが残れば他はどうでもいいや

569 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:31:41 ID:mjiLhRwW0.net
さまぁ〜ずのYouTube、カメラ、スタッフが多いし
テレビと同じことやってもつまらないんだよな

570 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:08:57.07 ID:xSt/s2SJ0.net
>>115
なわけねーだろ

571 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 12:22:20 ID:/VtJhtam0.net
さま〜ずはモミムラ以上に大竹がしょうもないからなー
なんであんなしかめっ面なんだ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 12:46:27.82 ID:iZi4iBAc0.net
>>571
それを上手く料理してくれたのが伊藤だね

あれを、「詰め寄り」という表現にして上手く「笑い」に替えた
視聴者も大笑いした

573 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 13:25:22 ID:0UXI+ERl0.net
マスコミって自分に都合悪い話題って普通スルーするよね、なんでコロナ問題こんなに煽っちゃったんだろ?
マスコミは商売仲間に凄く優しいイメージあったんだけど、経済活動停滞させようとしてたとしか思えないほど煽ったよね
でスポンサーに悪影響が出て広告料激減、どうしちゃったんだろう?

574 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 14:04:30.54 ID:TVwV3x1MO.net
>>573
政府の意向なんじゃないの?国民をパニックにするため

575 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 14:39:53.82 ID:K7JhLf0v0.net
>>573
コロナ関連番組は視聴率良かったらしいよ
まあみんな見るのは見るだろうし

576 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 14:41:12.52 ID:aD/LAtxf0.net
>>569
さまぁ〜ずチャンネルスレだと必死に擁護してる奴いて面白いよ

577 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 15:48:02 ID:hNnK0jj80.net
>>566
さまさまのトークとか大竹のモラハラや三村のセクハラトークを前面に出してた時代は今より面白くて人気あったからな
さまぁ〜ずはだんだんセクハラモラハラ抑えてなんの武器もなくなってるからどんどん落ち目になったんだよ

578 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:12:16.59 ID:uGdcySQU0.net
>>577
>大竹のモラハラや三村のセクハラトークを前面に出してた時代

それが毛嫌いされてさまぁ〜ずは落ち目になったんだよな
内村配下で見たままツッコミやってて馬鹿にされてる頃は愛嬌で許されてたが

579 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:25:41 ID:hNnK0jj80.net
>>578
さまぁ〜ずが人気なくなったのは大竹が結婚してモラハラトークしなくなったのと
三村がアイドルのおっぱい触って批判受けてセクハラ、セクハラトークしなくなったのが原因だよ
モラハラセクハラ全開であれば当然アンチは増えるが、そのぶんファンは面白がる
モラハラセクハラ封印したらアンチもファンも減った

580 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:32:37 ID:DOr5IrWM0.net
若手の芸人では、
ぼる塾の女3人が好き
あと、3時のヒロインの女3人も好き

ブスとかデブとか

581 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:33:43 ID:GP/Vc5KV0.net
モラハラ芸を封印してないとんねるずもそれで嫌われて落ち目になったから
さまぁ〜ずがモラハラ芸を封印してなかったら今でも大人気、とは限らないと思う
むしろ時代の空気を読んで過激ネタをやらなくなった二人は賢い気がするが
あとモラハラネタは本人が大御所になってくるとだんだんシャレにならなくなるという構図のせいもある

582 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:35:33.99 ID:NfByzQTl0.net
>>391
井出らっきょうさんを忘れてるぞ。
あと売れなさそうだがM-1決勝に出たからし蓮根。

583 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:37:04.38 ID:PROTcISc0.net
黒川の太鼓判終わっちゃったのか

584 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:41:24 ID:NfByzQTl0.net
>>458
たぶん「YouTuberはもっと少ない予算で何十万再生してんだぞ!お前らプロなら素人に負けんな!」
なんだろな。無茶だ。

585 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:44:57.02 ID:hNnK0jj80.net
>>581
とんねるずは今YouTubeでモラハラパワハラ覚醒剤不謹慎ネタで成功してるじゃん
テレビだとそれができなくなるにつれ人気が落ちたが
セクハラモラハラパワハラ不謹慎差別とやり放題だった時代に一番人気だったんだぞ
そーいうのをやればアンチは騒ぐがファンは喜ぶんだよ
それでファンがたくさん見て視聴率取れてたんだからそれで良かった
セクハラモラハラパワハラ不謹慎差別が大嫌いなアンチを完全無視したら良かった

586 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:47:31.33 ID:zUbe1gh60.net
名医のTHE太鼓判って終わってたのか
で実際名医は何人いたんだあの番組w

587 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:54:22 ID:hNnK0jj80.net
モラハラ、パワハラ、セクハラ、不謹慎、差別とかなんで徹底的に排除したがる奴がいるんだろうな
実際そーいうのをたくさんやってお笑いは隆盛してきたし今でもYouTubeでそういうのが求められてるんだから
そーいうのを必要としてる人がいるのは認めないと
もちろん感動やお涙ちょうだいとか人を傷つけないとか、教育に良いものもあって
それで過激なのもあって色々あれればそれでいいじゃん
なんで表現を狭めようとすんの?
見たくないなら自分が見なきゃいいのに規制して消すようなやり方は間違ってるよ
だって過激な笑いは人気あるんだし

588 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 16:58:29 ID:BS6ukyQD0.net
俺がケツ出しゃ終いよ

589 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 17:01:55 ID:hNnK0jj80.net
霜降り明星、かまいたち、EXIT、ぺこぱ、ミルクボーイ、四千頭身、フワちゃん、ハナコ、3時のヒロイン、ぼる塾、アインシュタイン、ティモンディなどなど
テレビで大人気とされてる今をときめく彼らがとんねるず石橋貴明よりYouTubeで遥かに人気ないのが現実だからね
とんねるずは終わったんじゃなかったの?

590 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 17:12:50.36 ID:w0Nsg6Ko0.net
さまーずで笑ったことがない
サンドとかナイツの方が数字取れると思う

591 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 17:23:02.47 ID:S7X+rFv/0.net
神さまぁ〜ずとかTBS深夜帯の頃は楽しく見てたけどあれもセクハラ全開だったなw

592 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 17:33:52.40 ID:xtuGfSWZ0.net
さまぁ〜ず自体がなんでハラスメント芸がダメになったのか理解出来てないままなのが衰え感じて悲しい
とんねるず石橋がGoogleの規約をちゃんと守った上で暴れてバズってるの見てるだけにほんとどうしてこうなった?と

593 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:26:53.32 ID:hNnK0jj80.net
でもさまぁ〜ずのYouTubeも登録者数は13.6万人と微妙だけど
再生回数は30万台〜15万だからこれ登録者数のわりにかなり再生回数多いな
霜降り、EXIT、四千頭身は登録者数はさまぁ〜ずよりずっと多いけど再生回数は「歌ってみた」以外そんなもんだからね
収益として重要なのは再生回数だからさまぁ〜ずのYouTubeは失敗とは言い切れんな

594 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:28:05.89 ID:fJvQKR0M0.net
テレビとかオワコン過ぎる

595 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:28:37.06 ID:oFDVC8C00.net
ざまあ\(^o^)/

596 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:29:34.48 ID:oFDVC8C00.net
TVなんていつ見ても同じ芸人ばかりだし、YouTubeのが面白い

597 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:36:56 ID:hNnK0jj80.net
>>596
多様化しないものは廃れるよな
昔のテレビは多彩で自由な表現ができたから人気あった
今はそれがYouTubeに代わった
まぁ昔は家の中の娯楽がテレビしかなかったのも大きいけど

598 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:39:59.06 ID:26hCxG1N0.net
>その20分番組の1本あたりの制作費が、出演者のギャラなどすべて含めて50万円だというから驚きですよね……。

テレビ終わり過ぎ、今どきyoutuberの方が一本の動画に予算かける

599 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:41:06.23 ID:lsyYmxiX0.net
さまぁ〜ずってネットだとなんか急に嫌われてない?

600 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:41:16.77 ID:2noQHrDu0.net
さまーずみたいなセクハラ野郎は どの世代に需要あるん?

601 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:41:18.77 ID:3FBg8zTJ0.net
こいつら第7世代よりクソつまらない
あとネプチューンも
バカルディと海砂利水魚に戻せば
もうクソしかない
20年前のバラエティがもうクソ
今のほう(第7世代とか)が全然面白い

602 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:44:12.48 ID:2noQHrDu0.net
三流の癖に 西のダウンタウン 東のさまーずて自分で言ったのは呆れたわ

603 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:45:43 ID:lsyYmxiX0.net
いいとも最終回で分不相応に三村が舞台に上がろうとして突き落とされたのが未だ尾を引いてるな

604 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 18:47:07 ID:2noQHrDu0.net
>>603
ゾマホンとか芸人でないやつで呼ばれたやつもいるのにな

605 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:12:47.51 ID:UPnWzLUn0.net
>>593
初動はアンジャッシュ児嶋でももっとハネてるぞ

606 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:18:15.19 ID:hNnK0jj80.net
>>605
まだ初めて一ヶ月くらいとしてもここまですべての動画で安定してるから固定ファンが15万人くらいいるのがわかる
まぁフット、ふかわとかゲストが豪華だからちょっと卑怯だけど
これをさまぁ〜ずだけの企画やった場合にどうかだな

607 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:50:25.32 ID:rHZuVRJ+0.net
>>603
ナインティナインが上がってきたのもかなり違和感があったわ
いや、お前らそこに上がる奴じゃないだろって。
とんねるず、ダウンタウン、爆笑問題っていう共演NGと言われてた連中が
同じ場所に上がったから意味があるのに。

しかも、ナインティナインは明らかに劣ってるしな

608 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 19:53:37 ID:tPBIagGZ0.net
>>607
爆笑問題が出てきた時点で一気にさめたかれナイナイは別にって感じだな

609 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 20:50:35.08 ID:+fjul2nKO.net
体を張らない出川、それが三村
ポンコツよりポンコツなポンコツ

610 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 06:51:09 ID:FvLgg3ty0.net
芸人は40代〜50代が1番面白くなくなるな
大体30代の頃のバラエティタレントと恋愛やらお笑い純度高い番組やってた名残りが残ってておじさんなのに若者風吹かせて痛々しく見えるし若年層とのギャップも生まれる
若いもんに負けない!って感じも出ててキモい
60代になるといつまで馬鹿やってんだ!とかお笑い好きなんだなーとかの目線になって笑えるし本人も終わり見えてるからいい具合の力加減になってる
加藤や上田、紳助なんかはむしろ4.50代の年齢でもランク上がった方だと思う
キャスターとかが強いのかな?
有田やさまぁ〜ずは60代まで頑張れ

611 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 10:11:08.77 ID:aCAXl6lw0.net
>>609
それはポンコツじゃなくて無能
ポンコツは笑えるけど無能は笑えない

612 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 11:11:14 ID:wur6QW570.net
>>602
正確には、「大阪が一番だと思うなよ!」だけどな。
酒の力を借りて、だけど。

613 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 11:24:22.97 ID:1AibqSs80.net
>>612
10年休んだヒロミにも劣ってる癖に、酔っぱらったフリしてしか浜田を殴れないとかさまぁ〜ずダサすぎる
ヒロミなんて笑ってはいけないで浜田をケチョンケチョンにしてたのに

614 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 17:41:51.96 ID:r8Fnpl4y0.net
くりぃむナンチャラはビンカン選手権やればすぐに復活できるやろ

615 :名無しさん@恐縮です:2020/09/02(水) 19:38:14.45 ID:OWKZQrbb0.net
くりぃむナンチャラは今でも時々面白い企画やってるけど
深夜にしては予算掛かってるからコスパ悪いのかな
アイドルに遠隔で指示出して偽番組のMCのニューヨーク困らせるドッキリ面白かったわ

616 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:28:49.51 ID:fqKi7VYW0.net
ミニスカート選手権とか保存してある。

総レス数 616
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200