2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】「半沢直樹」第7話は24・7%!7週連続大台超え&22%超え [ストラト★]

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:15:48.82 ID:zBhSCZzK0.net
西田尚美が悪役をするわけがないやん

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:16:22.59 ID:MVOwrwwy0.net
もはやスーツ着て演ずる歌舞伎

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:17:13.11 ID:i9jag5JX0.net
2017/06/22(木) 12:07:03.
NHKのニュースで今やってたけど

掘っ立て小屋みたいな
会社でワロタ

2017/06/22(木) 12:09:05.
和歌山選出の二階は
中国と韓国の犬だからね

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:17:39.89 ID:yozwQDRA0.net
顔芸とかやっぱ関西人受け凄いな27%だから最終回は30%こえそう

370 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:19:03.49 ID:chXTDeRT0.net
>>214
子ども病気ならなおさら無いわw
ほんと子どもどこ行ったの?
帰ったらいつも寝てる時間なら寝顔だけでも映せばいいのに

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:19:39.07 ID:Jn/Fo8hC0.net
花ちゃん『おかえり〜』
半沢『ただいま〜違う!!』

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:19:53.90 ID:j+TN38LL0.net
>>366
あいつの叫び声怖かったな
もうちょっと音量下げた方がよかった

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:20:01.04 ID:dR9jtQZe0.net
この時代にこれだけ取れるのはすごいな

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:20:02.47 ID:p8X+Tjda0.net
>>356
秋に新作出る。

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:20:24.66 ID:hcluG7hZ0.net
普通のドラマなら台詞だけ聞いて流し見できるけど、これは顔芸も作品のうちだから、どうしても画面から目が離せないんだよ。うまい手だと思うよ

376 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:21:34.62 ID:P423lkVR0.net
>>1
あと何話あるんだよ?

377 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:22:29.99 ID:Z4P0N25d0.net
>>24
火曜のほうが楽しみ多い 竜の道とナギサさん

378 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:22:48.65 ID:5C8jeOIi0.net
一番手の大東京銀行さん胸熱だったね
原作ではあの人だけ債権放棄に同意して苦虫かみつぶす役だったらしいね

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:23:07.68 ID:CKmHTaOM0.net
東京乾電池臭がすごいな

380 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:24:12.90 ID:ppABaWOE0.net
へえ原作だと一行は承諾してしまうのか

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:24:41.33 ID:pznpqds30.net
>>20
さすがに今作やり過ぎだよね
特に半沢と大和田
堺のキレッキレのセリフは格好いいし香川のお茶目な顔芸は好きだけど毎回毎回必要以上にぶっ込んで来られたらうんざりするわ

382 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:24:45.52 ID:hzjqu1U60.net
>>361
そこで宇宙ですよ
次はナメック星あたりで

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:24:46.98 ID:j+TN38LL0.net
>>378
原作って漫画か

384 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:24:58.21 ID:AD8O+Rpb0.net
です!です!

385 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:25:26.33 ID:7b3r52qX0.net
このご時世に20%取れるコンテンツは凄いよ。

386 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:25:39.22 ID:QGhkNv7I0.net
半沢おもしろい
半沢と大和田の協定に難癖つけてる人いるが
憎しみや怒りをいつまでも抱えて生きる奴は
半人前
半沢はすばらしい

387 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:26:17.32 ID:j2pfrLWk0.net
>>322
半沢(ど、げ、ざ?4文字足りない…)

土下座を要求しない大和田が優しく思えたw

388 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:27:02.37 ID:i9jag5JX0.net
2017/06/22(木) 12:26:59.
医療費削減もあるけど、

厚労省の天下りが
ジェネメーカーにたくさん行ってるんだろうよ。

2017/06/22(木) 12:27:58.
そんなもんだよな
文科省の天下りなんて甘くて

この省庁がここ行くんか
みたいの結構ある表裏一体

389 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:27:31.30 ID:abVw1Ajk0.net
西田尚美良かった

ところで最後の会議のとき最初に発表した銀行の俳優誰だっけ?
昨日の夜から気になって8時間しか眠れなかったわ…

390 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:27:51.89 ID:KUA4iZ4g0.net
そしてくら寿司に出向へ‥

391 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:28:43.59 ID:8bHJ9o/o0.net
>>242
ふろがーる!は稲田P、石川Dだったな。
超低予算で元・岡山の奇跡が顔芸やってた。

392 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:29:03.91 ID:1MqlJMlU0.net
蓮舫への風評被害

393 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:29:06.20 ID:9PLBG9Rn0.net
開発投資銀行の民営化(に反対しなかった白井大臣)のあたりはもうちょっと触れてもいいはず
半沢の手柄じゃないから省いたのかもしれないが

394 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:30:37.79 ID:hzjqu1U60.net
半沢レベルが毎クール来れば
テレビに人は戻るけどマグレだからな

395 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:30:50.34 ID:ox8hiTXG0.net
泥棒鍵のメソッドが久しぶりに観たくなった

396 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:30:58.78 ID:flVA0DNu0.net
「半沢直樹」第7話24・7% 7週連続大台超え!裏番組初のオール1桁“日9独占”個人視聴率は番組最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/efeee6de5df097572d4ebc014b42888aa6e7373a

397 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:31:58.97 ID:3J6gah020.net
西田尚美に惚れた
ぐっと拳を握って見せたシーンが堪らなかったわ

398 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:32:47.65 ID:pvKD7a7E0.net
最低でも三十は行きたいね
ティーバーで最終回前まで
やればいいのに

399 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:33:15.50 ID:Ho44ILfbO.net
共闘と西田尚美に興奮した

400 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:33:22.63 ID:OBZ6tSVN0.net
マスコミもいるなかで弁護士のやつのあの傲慢な暴言って普通やばいだろ

401 :世界 :2020/08/31(月) 11:33:54.67 ID:wS+nfbP60.net
二度と私に逆らうんじゃあないよ!(ギロッ

402 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:34:59.36 ID:pvKD7a7E0.net
>>400
弁護士はあんなもんやて

403 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:35:06.24 ID:qYkDf5Tx0.net
>>318
すぐに続編やったらあさチャン終わってしまう

404 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:35:20.19 ID:Tb4ygQyh0.net
マジで見てないんだよな
でも視聴率が高いので、おれが少数派なだけなんだろうけども…。

「顔芸」や、「お、ね、が、い、し、ま、す」とか、あまり興味無い。
(だからなんなんだ、としか思わない)
まあ、これが少数派たるゆえんだろうけどね。

405 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:35:32.14 ID:UZ+LufBc0.net
気が向いたら観るけど、倍返しってアカギの倍プッシュと似ている。
ネットフィリックスに出たら観るかな。

406 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:35:54 ID:YSMeeatO0.net
尚美が良かった(´・ω・`)

407 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:35:56 ID:4lUvJICd0.net
弁護士資格持ってるヤツがマスコミの前で
「なめてんのかこの野郎」何て言うかよ、柄悪すぎ

1億円以上も銀行の金を不正に横領して嫁の会社に横流ししてた大和田
平社員に格下げじゃなかったのか
普通なら役員どころか懲戒解雇や逮捕案件だし何で役員会にしゃしゃり出てくるのか

408 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:36:03 ID:3J6gah020.net
>>366
相棒ではサイコパスの連続殺人鬼だけどな

409 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:36:40 ID:j+TN38LL0.net
西田はトレンディードラマに出てたろ
筒井も
なつかしかったわ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:36:56 ID:Ho44ILfbO.net
>>347
上司や権力者なんかそんなもんだろ
共闘前の大和田も掌返してたし

411 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:37:13 ID:xmmUdMXu0.net
全然知らないけど
みんなは見てんだ

おもしろいのけ?

つまり
近江が嫌いでーす

412 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:37:52 ID:gvY5xvTd0.net
>>5
なんだかんだ言って大和田も黒崎も半沢の事大好きだろ、これww

413 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:38:16 ID:tbS4AL0r0.net
2017/06/22(木) 12:45:28.53
水面下で色んな業界が
ヤバくなってるんだよな

東芝みたく大企業まで
行くと皆認識するというだけで

余裕がなくなれば
民度とかモラルとか二の次になる

414 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:38:17 ID:Ho44ILfbO.net
>>336
カメラ回ってんのに893丸出しのあいつは有りなのかってw

415 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:38:55 ID:hzjqu1U60.net
>>407
今期の半沢は同人ドラマだから

416 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:39:43 ID:hzjqu1U60.net
>>412
黒崎は半沢と仕事したら
あからさまに嬉しそうだもんな

417 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:41:16 ID:r4OaJPnU0.net
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

418 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:42:20 ID:4nKxc7ov0.net
展開がワンパターンのドラマは昔の時代劇のような過剰演技の方が良いのかもしれない
倍返しだ!を見る度に萬屋錦之介を思い出してしまう

419 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:43:01 ID:JdcDIRgM0.net
>>374
時代設定的には大阪時代の頃で宇梶とやり合う前のエピソード0的な話だからなあ

420 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:43:18 ID:DQVnlGEE0.net
1話で映画見てるみたいでめちゃめちゃ面白いよね
モブ銀行が主要銀行及び准主要銀行の決定に従いますのシーンとかうおおおおおって興奮しちゃったわ

421 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:43:26 ID:qND27U8f0.net
マスコミを入れた公の合同報告会でタスクフォースの責任者の奴の態度はありえんだろw

422 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:43:30 ID:r4OaJPnU0.net
>>417
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

まさかカルトそうか公明党が出演してないよな?

423 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:43:59 ID:ryUiatLz0.net
大和田の不正とそらを見逃した頭取、という爆弾を全役員が握ってるんだが大丈夫なのかよ

424 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:44:32 ID:UkBm1xlL0.net
録画も多そう
周りの話を聞くに体感50%くらいは見てると思う

425 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:45:02 ID:DQVnlGEE0.net
来週はまたラブちゃん来るみたいだから楽しみ

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:45:30.69 ID:ttrZLqkA0.net
9/19 09:30-11:45 王様のブランチ 特集・明日最終回半沢直樹
9/20 14:00-17:00 今夜最終回 半沢直樹ダイジェスト
9/20 18:30-21:00 このあと半沢直樹最終回
9/20 21:00-22:19 日曜劇場 半沢直樹 最終回

427 :朝鮮漬 :2020/08/31(月) 11:45:30.58 ID:vWsxIHwG0.net
JALは結果が解ってるからドラマといえ
絵空事感が強くなっておもろう無いわな
(^。^)y-.。o○

半沢直樹が頑張ったけど債権放棄させられた方がドラマとしても良かったのとちゃうか?

国からの債権放棄依頼やからな
銀行としても、けっして損ではあらへん
いろいろ美味しい事もあるで
そこら描いた方がより銀行の汚さもわかるしな

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:45:42.92 ID:AHUr+ed50.net
地方住み高卒こそ評価が厳しいというね

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:46:15.59 ID:KskfN1Og0.net
>>329
西田尚美とテレコすればよかったのにね

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:46:29 ID:r4OaJPnU0.net
>>417
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

まさかカルトそうか公明党が出演してないよな?

知らなかったわ公明党は創価学会なんだ

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:47:03.98 ID:a/te/vOS0.net
白井大臣は
若村麻由美 木村多江 水野美紀
あたりがよかった
江口のりこは期待してた割に
残念だった

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:47:10.25 ID:Y22dsrZx0.net
超本気!でth!でthでthでth!

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:47:16.76 ID:Ho44ILfbO.net
>>212
お・や・す・み・な・さ・い
お・か・ね・く・だ・さ・い

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:48:21.88 ID:rmctWl+40.net
あと何話だろう?
そろそろ26%ぐらいの所までいってないと最終的に30%台に乗れるか不安な所だな

前回なら>>33見るに最終話で6%以上上げてるから今の数字でも30%台は射程圏内といえば射程圏内だが

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:48:34.15 ID:qND27U8f0.net
2クールにした方がよかったね
展開早すぎ

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:48:45.42 ID:qND27U8f0.net
>>434
あと3話

437 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:48:48.50 ID:r4OaJPnU0.net
>>417
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

まさかカルトそうか公明党が出演してないよな?

知らなかったわ公明党は創価学会なんだ

世界中でカルト指定されてるのになぜ国会議員ができるの?

438 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:49:11.65 ID:LMO0WdAH0.net
>>85
それ怖い

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:49:44.25 ID:KskfN1Og0.net
>>407
マスコミは
「正義の帝国航空タスクフォースvs悪徳メガバンク」という図式で報じてるから横柄な態度はうまく編集してくれる

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:49:52.08 ID:r4OaJPnU0.net
>>417
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

まさかカルトそうか公明党が出演してないよな?

知らなかったわ公明党は創価学会なんだ

世界中でカルト指定されてるのになぜ国会議員ができるの?

それはそうかがそうかを選ぶからだろ

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:50:57.89 ID:7imkE/pA0.net
録画が外数で10%くらいあるから前回と比較は難しいかな

442 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:51:17.42 ID:Ho44ILfbO.net
>>213
今作は半沢が面白いんだよな
前作みたいに復讐が無いから、正義マンとかお笑いに振れてる

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:53:29 ID:ox8hiTXG0.net
JALの債権放棄を強いられた銀行員達は昨日のを観てどう思ったんだろうな
うちだって拒否したかったよ!とでも思ってるのかな

444 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:54:09 ID:rmctWl+40.net
>>436
どうもありがとう
安心するには来週26%は欲しいなあ

盛り上がりによっては最終35%も…まだ狙えなくもない無理な視聴率でもなさそうだが

445 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:54:32 ID:zjK3/0s30.net
ネジ屋で半沢の過去を知るハナってなってたな
後3話だろ?ブルーレイ買っちゃうかもしれませんが

446 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:54:37 ID:gBj4k8DY0.net
上戸彩がなぜかバイト先にまで名刺持ってきてて
なぜか偶然、そこに井川遥が通りかかって気づく

こういう奇跡の確率やりだすドラマは
大体クソ

447 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:54:43 ID:VCyBw6Z30.net
瀬戸内の支店に出向した方がいい生活出来そう

448 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:57:21 ID:Ho44ILfbO.net
>>240
半沢
前作の土下座で復讐は完了
貸さぬ正義って奴を理解した

頭取や銀行組織を守る事がまずありきって大和田理論を納得している

大和田
自分を追いやった憎い奴だが、同時に裏切られた自分を救ってくれた
利害状況が大きいが、今は同じ方向を向いている

だからコンビみたいになってる

まぁ作劇都合が大きいがw
ただの500億回収のメソッドになっとる

449 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:58:04 ID:MfAAAV1j0.net
>>9
ナイツねた定期

450 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:58:15 ID:7XxBWV/90.net
>>444
あんた誰なんだよw

451 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:58:30 ID:MfAAAV1j0.net
>>12
間違いなくいってます

452 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:58:39 ID:e0x1t+Dy0.net
江口のりこはおもしろ役者だが演技は上手くないし
白井大臣役も大役過ぎてビビって声と足が震えてるようなおどおどビクビク演技
発声も悪く声質も個性が無いから言葉に迫力も無いし

柄本明のバーターなんだろけどキャティング失敗

453 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:58:42 ID:Z2fgg9TZ0.net
前作を見てない時点で乗り遅れてるので今作も見てません

454 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:59:59 ID:ox8hiTXG0.net
>>448
そういう人には、泥棒鍵のメソッドという邦画を観る事を勧める

455 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:00:16 ID:0P3lWSCe0.net
>>2
韓国で大人気だよ

456 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:00:25 ID:Okz0ywc/0.net
静岡の人間は望月商事の人だってなった回

457 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:01:55.07 ID:tq9UoefX0.net
料亭で尋問するシーンはさすがにやりすぎだと思った

458 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:02:10.72 ID:IPiLXmPY0.net
江口さん美人のカワハギみたいで喋り方や仕草が絶妙に憎たらしくて良いけどなあ

459 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:02:35.12 ID:flVA0DNu0.net
みんなもう古田のこと忘れてるだろ

460 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:03:00.68 ID:JO/8F6+90.net
予告で、頭取は悪者なの?

461 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:03:04.28 ID:r4OaJPnU0.net
>>417
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

まさかカルトそうか公明党が出演してないよな?

知らなかったわ公明党は創価学会なんだ

世界中でカルト指定されてるのになぜ国会議員ができるの?

それはそうかがそうかを選ぶからだろ、
どの女優がカルト創価学会員か知らないけどな

462 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:04:11.17 ID:LWwsI+Vz0.net
>>318
当初半沢直樹2の話が来た時
蒼井優と共演した精神科医のほう選んだんだっけ?

463 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:04:23.28 ID:qND27U8f0.net
>>460
頭取が悪者だったらもうこのドラマどうしようもなくなるからそれはないやろ

464 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:04:35.94 ID:e0x1t+Dy0.net
マーガレットサッチャーの異名をパクった鉄の女役の西田尚美は
口先でボソボソと高い声で話し迫力も強さも貫禄もない
どう見ても田舎の地味なおばさん事務員
業界で鉄の女と名が轟くような政府系超エリートキャリアウーマンには見えない

昔のよしみ知らねえがミスキャスト

465 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:05:22.13 ID:NeJHUhOg0.net
>>10
もう半沢以上の面白いドラマは作れないってことか。

466 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:05:22.81 ID:r4OaJPnU0.net
>>417
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

まさかカルトそうか公明党が出演してないよな?

知らなかったわ公明党は創価学会なんだ

世界中でカルト指定されてるのになぜ国会議員ができるの?

それはそうかがそうかを選ぶからだろ、
どの女優がカルト創価学会員か知らないけどな
この話題は急にスレが加速するんだよね

467 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:06:07 ID:NeJHUhOg0.net
>>141
半沢も2期はつまらないってことだな。

468 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:06:26 ID:r4OaJPnU0.net
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

まさかカルトそうか公明党が出演してないよな?

知らなかったわ公明党は創価学会なんだ

世界中でカルト指定されてるのになぜ国会議員ができるの?

それはそうかがそうかを選ぶからだろ、
どの女優がカルト創価学会員か知らないけどな
この話題は急にスレが加速するんだよね
よほどまずい話題なのかな

469 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:06:59 ID:zoMzS6Am0.net
このドラマはカマキリ先生とラブ之助がいないとダメだなw

470 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:07:13 ID:PwGXNcIu0.net
前作と比べマンガチックな演出と展開
俳優陣の派手なオーバーアクト 
ヤレヤレ

471 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:07:33.96 ID:KDZhdVuH0.net
>>244
でも主演しかやりませんw

472 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:08:26.68 ID:NeJHUhOg0.net
>>6
やはり前作と比べてつまらなくなったんだな。

473 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:09:33.75 ID:1tUCnoxl0.net
っていうか見てると疲れるから幹事長編はもう観てない

474 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:09:59.45 ID:Ho44ILfbO.net
>>416
あの二人は完全に惚れてるからな
賀来も石黒も西田も同じ

人たらしなのに、悪魔性もあるから
魅力的だよね

475 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:10:10.49 ID:II2NHP2K0.net
前作の最終回みたいなノリを毎回出してるしな
もう少しメリハリがあればさらに視聴者増えたと思うがたぶんコロナで詰められなかったんだろう
この状況でここまで出来てることを上から目線で褒めたい

476 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:10:26.70 ID:r4OaJPnU0.net
>>417
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

知らなかったわ公明党は創価学会なんだ

世界中でカルト指定されてるのになぜ国会議員ができるの?

それはそうかがそうかを選ぶからだろ、
どの女優がカルト創価学会員か知らないけどな
この話題は急にスレが加速するんだよね
よほどまずい話題なのかな^_^

477 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:11:51 ID:U8ndrd310.net
西田尚美さんが凄い良かった
半沢に説得されてる時に熱くなって思わず発狂しちゃうシーンとか
見てるこっちも感情移入出来て熱いシーンだった

478 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:12:33 ID:II2NHP2K0.net
>>474
大島も資料だけで惚れてたしな

479 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:13:22 ID:VKi7jfsU0.net
ラスボスがミッチー言う奴まだいるんだな。
ミッチーなら半沢に勝ち目無いだろw

480 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:13:39 ID:8QYSxzBu0.net
どーせ倍返し決まるんだろと視聴者が見ていてそれに合わせしまっている脚本と演出が本当に糞
堺に半沢の変なイメージ付いて欲しくないもったいない
殆ど喋らないくら寿司は上手い事やってる

481 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:13:53 ID:ox8hiTXG0.net
そういたミッチーは前作で転職考えてる風なシーンあったけど、結局このままなのか

482 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:14:06 ID:ukhM1wfB0.net
それでも何だかんだ言って
最終回は30パーは確実に超えてくる
お化けドラマだよ今どき

483 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:14:13 ID:ICQsj6rD0.net
お願いしますの下りは面白かったな

484 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:15:26 ID:GGRurKKv0.net
半沢直樹の新シリーズってTVerだけじゃなく有料のParaviでもアーカイブ無いんだな。

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:16:19 ID:VKi7jfsU0.net
>>483

半沢が指3本立てたとこは笑った、土下座なら7文字じゃないだろw

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:16:52 ID:GGRurKKv0.net
>>480
古美門研介(リーガルハイ)「せやせや」

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:16:52 ID:eY/WpzrO0.net
これ録画して見てる人多いと思うぜ

488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:16:58 ID:rEjgodeG0.net
おーねーがーいーしーまー
1000まんえんで
谷川さんの叫びからのガッツポーズ

が最高だった

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:17:32 ID:Ho44ILfbO.net
>>478
実績凄いしな。
文章や数字だけで伝わるんだから相当

490 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:18:12 ID:lgHd2zyu0.net
お!ね!が!い!し!まぁーーす!
の時の顔が凶悪
堺雅人すげえや

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:18:35 ID:GozT4FcJ0.net
これ頭取無能じゃね?

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:18:42 ID:X6chGQsD0.net
>>268
俺も。
原作読んでたし一話見逃しているぐらいだし。
見出したら中毒性が高いわ(w
突っ込みどころや粗は多そうだが

493 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:19:01.56 ID:UtevQ1Fu0.net
大和田「私の演技もまだまだだな」
半沢「ええ」

茶の間「えー!」

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:19:05.25 ID:N1s+KGGj0.net
お〜ね〜が〜い〜し〜ま〜〜〜す
って顔真っ赤にして頭上げながら大和田を見下す様に言う半沢
そのあとのさあ!さあ!
コントですなw

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:19:10.74 ID:JO/8F6+90.net
>>463
良かった、安心した

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:19:11.55 ID:IAr00Eoy0.net
頭取が全然優柔不断で笑う、役員の言いなりかよ
顔の迫力だけはすごい

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:19:49.94 ID:7U+YZnbO0.net
>>35
もはや何が目当てで見てるのか分からなくなってきた
楽しみだけどw

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:19:54.48 ID:RxDrzSyN0.net
7年前に比べてテレビが落ちている中では健闘していると思う。
視聴率1%がYouTubeの100万回再生に相当するから2470万回再生か

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:20:16.68 ID:1MqlJMlU0.net
大島さん、ちょくちょくカットで抜かれる割にはセリフ少なかったな

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:20:19.37 ID:UtevQ1Fu0.net
>>483
半沢さん3文字しか思い浮かんでなかったよねw

おいらもだけど、w

501 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:20:24.53 ID:GGRurKKv0.net
>>463
だが待って欲しい。
東京セントラル証券へ出向させられたのは頭取の意向だぞ。

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:20:39.99 ID:R5wejdvS0.net
JALへの債権放棄はあったなーとか思い出すけど銀行と政府のああいう攻防は実話にあったの?柄本明の役は誰がモデル?

503 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:21:04.41 ID:/8spRdjL0.net
面白いよね、気楽に見れていいわ

504 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:21:07.61 ID:t3VdlyDw0.net
帝国航空は良い会社だけど
JALは心底腐ってたんだぞ
 

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:21:34.32 ID:mB8zy5Ya0.net
原作読んでないと頭取が無能に見えるんだな
原作で頭取のかっこいいシーンはほぼカットされてる

506 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:21:40.29 ID:UtevQ1Fu0.net
直樹、おかえり〜

507 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:21:57.33 ID:hC9+tnx/0.net
伸びないな

25%前後で頭打ちか

508 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:22:09.83 ID:bZy4zEQW0.net
頭取はなにかやるんじゃないかみたいな顔がうまい。何もしないけど

509 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:22:18.85 ID:5MQ1Gwv70.net
勘違いしてる人が多い
http://o.5ch.net/1peex.png

510 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:22:28.04 ID:R5wejdvS0.net
昨日の上戸彩はちょっとマシに思えた。慣れたのかな。

やっぱ頭取が一番やばいっしょ。頭取もっとしっかりやれやと思うわ。

511 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:22:32.54 ID:a/te/vOS0.net
>>501
あれは半沢がやりすぎたから

512 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:22:42.66 ID:OBZ6tSVN0.net
数話前からチラチラ映ってたけどセリフのなかった児嶋さんが
ようやく喋ったらイケメンすぎて濡れた

513 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:22:48.12 ID:Ej9Nymk/0.net
銀行の検査部の富岡でるんだな
あの役割が渡真利辺りに置き換わってたらがっかりだけど、一安心

514 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:23:19.25 ID:ECeDaPp20.net
>>404
知ってる時点で興味津々w

515 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:23:23.13 ID:UtevQ1Fu0.net
頭取はただ狸なだけですよ。
後半に期待して!

516 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:23:28.10 ID:sdMYtOlk0.net
もう止まらないな、放送史上最高になる番組

517 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:24:02.42 ID:UtevQ1Fu0.net
>>513
トミさん楽しみだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

518 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:24:03.68 ID:jY50O79w0.net
いくら悪役演出といってもマスコミ入れて筒井も恫喝するとか1社でもパワハラだと騒がれたら一気に窮地に立つのに
これで小物に感じてしまうのが惜しい
どっしりとネチネチやる方が良かった

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:24:05.60 ID:4qWoTrIy0.net
>>463
北大路欣也の土下座芸見たくない?

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:24:06.97 ID:w00V6j4h0.net
ですですさぁさぁ誇張してくる辺り
ネットの反応は拾ってるんだろうね
笑いながら白けたわ

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:24:17.74 ID:lgHd2zyu0.net
>>512
大嶋だろ!間違えろ!

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:24:28.50 ID:II2NHP2K0.net
堺正人の顔のレパートリーが出しつくして今やどういう表情の顔かも分からなくなる
フォローしておかないと顔のイップスになるかもしれんぞ

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:25:12 ID:Ho44ILfbO.net
>>495
頭取が奴と繋がってるより
頭取が呼び出されて圧力掛けられてる方が怖いと思うよ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:25:25 ID:jE+zdSVf0.net
右肩上がりにならないのがちょっと残念。

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:25:48 ID:1MqlJMlU0.net
で、すしカレーって美味いの?

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:26:01.86 ID:e6o9glpN0.net
悪役むかつく分面白い

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:26:03.10 ID:UtevQ1Fu0.net
>>524
録画で何度も見る人が多いんじゃない!

528 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:26:03.87 ID:ATf/mUDy0.net
シリアスなコント

529 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:26:16.18 ID:brvNqKDi0.net
>>522
堺は笑顔で喜怒哀楽を表現できる役者

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:26:21.65 ID:hC9+tnx/0.net
最終回30%無理だな

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:26:27.59 ID:Ho44ILfbO.net
>>499
偶然見た仮面ライダーでも社長役?で何か吠えてたし
俳優付いてる大島さん

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:26:57.33 ID:r4OaJPnU0.net
>>417
>>1
そうかそうか
そうか1000万人の力でステマすればなんでもOK

まさかカルトそうか公明党が出演してないよな?

知らなかったわ公明党は創価学会なんだ

世界中でカルト指定されてるのになぜ国会議員ができるの?

それはそうかがそうかを選ぶからだろ、
どの女優がカルト創価学会員か知らないけどな
この話題は急にスレが加速するんだよね
よほどまずい話題なのかな〜

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:27:22.26 ID:Jg5vrHRG0.net
全10話なのかー。

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:27:35.77 ID:/nt5KZzw0.net
もう固定ファンしかいなさそうだな

535 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:28:20 ID:APn0ga8D0.net
筒井弁護士態度悪すぎじゃね?
あんなやつおらんやろw

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:28:31 ID:ZbDlS3Mb0.net
結婚しない男は微妙な成績だったのに
半沢はちゃんと結果残すのが凄いわ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:28:43 ID:Ho44ILfbO.net
>>505
原作知らなくても、頭取は半沢と同じ事言ってるし
立場で露骨に動けないだけで、半沢びいきだし
たぶん水面下で半沢に協力させてるだろうし

分かりそうなもんだが

538 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:28:44 ID:5qz+Phjk0.net
めちゃくちゃめちゃくちゃ面白いんだけど、早く日曜日にならんかのう

539 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:29:04 ID:0Sb3HHBZ0.net
30いくかいかないかで終わりそう

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:29:09 ID:R+8tq1EN0.net
マスコミ集めた場でタスクフォース責任者であり弁護士があの態度はやりすぎだわな

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:29:55 ID:jE+zdSVf0.net
>>311
一部上場のメーカーで新任課長が800万くらいなところもある。

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:30:06 ID:Ej9Nymk/0.net
M愛する人がネットで田中みなみのオーバーアクトがいじられだしたらさらに拍手かかった感じにちょい似てる

543 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:30:30 ID:Il27iO+20.net
>>454
ドヤッてる所悪いが
泥棒鍵じゃなくて鍵泥棒な

544 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:30:37 ID:Q6H/AKp70.net
東京中央のモブ役員は役員会でコロコロ意見変えすぎだろw
自分の考えはないのかよ

545 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:31:32 ID:ttRFUpQA0.net
児島みたいなのがなぜでてるのか不思議だ
大臣役の女優もクソ大根でブスだし日本幽霊みたいなのがアップになるのでキモい

546 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:31:54 ID:Ej9Nymk/0.net
「木本や頭取の弱み、ひいては銀行の弱みを政府側はどうにぎったか」が今後のポイント

547 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:32:03.36 ID:UtevQ1Fu0.net
昨日のMVPは鉄の女かもしれないが
最初に発言した嶋田久作さん似のバンカーも素晴らしかった!!

原作読んで知ってるのに、思わず「よし!」って言ってしまった。
ドキドキ感が伝わってきて半端なかった!

548 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:32:12.05 ID:VZe1a/8M0.net
>>139
ラスボスは頭取だろ
井川遥が情報を仕入れて頭取に報告してたんだよ
そして頭取が政府に情報を報告してた

549 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:32:21.58 ID:43cGRm5O0.net
>>169
7年前とTVの置かれてる状況違うしね
何より、5chで賛否が飛び交うってこと自体が注目されてる証拠だしな
感心なければ25%で低いとか言われないよな

550 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:32:37.54 ID:Ho44ILfbO.net
>>506
ただいまー

ちがーう!

551 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:33:27.87 ID:h8ErVOuQ0.net
>>23
ワロタ
うちも4歳の娘が逃走中見てたがスマホアラームセットしておいたから見逃さずに済んだ

552 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:33:37.59 ID:N36GYbZ00.net
テレ朝には多加賀主水いる

553 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:33:38.22 ID:4u5W4WHW0.net
井川遥が半沢達の動きを木本にチクってたのか

554 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:33:47.42 ID:9xhDvOYt0.net
>>540
それはそうなんだよなあw
弁護士が公の場であんな態度で話すことは天地がひっくり返っても有り得ないw

555 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:33:54.46 ID:Q6H/AKp70.net
>>545
児島は喋らないのに存在感あるじゃん

556 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:34:08.87 ID:aqISTMSe0.net
半沢直樹のテーマソングを思い出そうとしたらキムタクのHEROが邪魔してくる

557 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:34:22.44 ID:mTCzosxF0.net
>>548
井川遥は自殺した牧野副頭取の嫁か娘だろ

頭取はラストに見せ場があるから

558 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:34:27.74 ID:M8YUFXFx0.net
JALは再建前に倒産したけどな
現実の世界に半沢はいない

559 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:34:37.44 ID:e0x1t+Dy0.net
上戸彩サイドからの要望だろう
無理矢理に出番を増やしてうざかった

国民的高視聴率ドラマでもオスカープロモーションお得意のねじ込みゴリ押しするなんて
そんなゴリ押し事務所だから崩壊するんだとおもた

560 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:35:05.41 ID:Ej9Nymk/0.net
オスカーから剛力離脱すんだっけ

561 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:35:05.49 ID:fG0Zayqx0.net
>>431
若村麻由美で見たい気もするが、
役者としての貫禄の違いで
堺雅人を圧倒してしまって成り立たないかも。

562 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:35:24.88 ID:Ho44ILfbO.net
>>536
あれは酷い
年数経ち過ぎで、キャスト代わり過ぎ
作品自体もイマイチだし
正直、あれをやるなら素直にリメイクで別の奴らでやれば良かった

563 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:35:38.73 ID:A8kAVKjz0.net
机バンバンしたシーン後のCMがババンババンバンバンで、元部下が転落事故の後に保険のCMとかよくやるよなあと思った。

564 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:35:45.39 ID:mTCzosxF0.net
最終回の半沢VS箕部の直接対決の瞬間視聴率凄そう

565 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:00.74 ID:43cGRm5O0.net
>>185
背景説明文描写足りないとか駆け足とか評価あるけど、あの握手シーンの数秒でそこまでの銀行間の打ち合わせや連絡調整で苦心したのが一瞬でわかる演出だったから、尺縮めるの旨いと思ったけどな

566 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:04.60 ID:ZbDlS3Mb0.net
Tverの半沢はダイジェストなんだな
何で半沢だけ?

567 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:10.73 ID:nbwXkMLC0.net
>>478
児嶋だよ!

568 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:26.44 ID:9xhDvOYt0.net
>>502
実話ベースだけど、攻防以前に銀行は政府の言いなりだよ
今回の半沢直樹がいなかった状態と考えれば分かりやすい

569 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:30.01 ID:UtevQ1Fu0.net
キモト常務にも期待

570 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:46.12 ID:Ej9Nymk/0.net
まあ白井議員は議員歴浅いって設定だからあんなもんだろ
あんまりベテラン女優だすと百戦錬磨感がでてしまう

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:37:11.51 ID:43cGRm5O0.net
>>213
ここと「1000万円」とどっちが一番か悩むところだw

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:37:39.95 ID:R+8tq1EN0.net
白井大臣にお・も・て・な・し演出は余計だったし、一度ならまだしも繰り返しはなぁ
結局昨日やり込められたのは白井なのか段田なのかよくワカラン

573 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:38:03.90 ID:Ho44ILfbO.net
現実は半沢みたいのは徹底的に潰される
最悪ポアされる

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:38:07.51 ID:gBj4k8DY0.net
半沢と大和田がタッグ組んで追い詰めたシーン
わざわざ料亭を予約する意味ある?
会議室でやれや
いらん経費使うな

575 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:38:13.78 ID:CKmHTaOM0.net
普通の音量でも近所迷惑になりそう

576 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:38:26.88 ID:LEi/fabT0.net
ジジババしか見てないぞw

ともかくうるさい

過剰

耳の遠い高齢者向けwww

577 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:38:33.37 ID:Ej9Nymk/0.net
>>569
木本の金玉握ってる人間が政府側にいるからな
木本はここから政府と銀行の板挟みでどんどん弱っていくぞ

578 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:39:05.73 ID:Fw2lk0R40.net
西田さんの感情爆発させるとこよかったね
女には分からんらしいが

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:39:19.87 ID:J4kpgdaq0.net
>>103
早速子どもが真似している

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:39:56.90 ID:nFxZ6pdD0.net
こんなくだらないもの見る人まだけっこういるのか

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:40:10.98 ID:aVT4yt3b0.net
>>548
なるほど、それで政府が渡真利に情報流してて半沢を窮地に立たせるのか

582 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:40:17.46 ID:xIH9IhYm0.net
>>578
俺はそのシーンより小さなガッツポーズのワンカットだけで濡れた

583 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:40:49.65 ID:FCc72meA0.net
>>275
似てるよね。
次の総裁として期待しているのだが、ドラマ同様の落ちにならないか危惧している。

584 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:40:50.24 ID:GGRurKKv0.net
>>566
視聴率ってのはオンタイムで見てもらえないと上がらないからだと思うけど。
半沢直樹くらい実績ないと今の時代できんよな。

585 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:40:59.94 ID:Emedxzww0.net
水戸黄門や必殺仕事人とかと
もはや同じ
ボケーって見て最後は解決
黄門様がやられるなんてないからな

586 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:41:36.53 ID:aVT4yt3b0.net
>>572
> 結局昨日やり込められたのは白井なのか段田なのかよくワカラン

柄本だろ常識的に考えて

587 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:41:40.63 ID:UtevQ1Fu0.net
>>507
裏番組はオール一桁だとよw

588 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:43:09 ID:FAlwbgL80.net
頭が悪いやつほど喜んで見てるイメージ

589 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:43:18 ID:mTCzosxF0.net
最終回、会見で半沢が箕部&乃原を完全論破するとこ最高やで

590 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:43:33.99 ID:XqKEunIt0.net
固定ファンしか見とらんなw

591 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:43:42.77 ID:yNxiUeYG0.net
>>545
お前が顔以外評価できないのはわかった

592 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:43:52.80 ID:lY9IRrUg0.net
前回より視聴率低いのはパラビとかで視聴できないからだろ。途中から見る気になれないから伸びないんだよ。
目先のカネ目当てで失敗した典型例だな

593 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:44:00.13 ID:5gMjtCnE0.net
>>588
頭の良いお前が見てるのは何?

594 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:44:10.31 ID:X6ZqjtY20.net
半沢と竜の道は観てる
おもしろい

595 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:44:36.57 ID:WZvQ1NVZ0.net
>>588
頭の良さそうなレスだな!

596 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:44:36.77 ID:itfWqUMD0.net
>>107
キカイダーだぞ

597 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:45:08.58 ID:XqKEunIt0.net
30〜40%は狙わず、
20〜25%のファンを取りこぼさない様に作ってる

598 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:45:26.22 ID:Emedxzww0.net
あーはいはいどうせ
半沢が勝つんだろ
こればっかりもはやドキドキもワクワク感もない

599 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:45:33.34 ID:tW76OBiR0.net
>>571
1000万めちゃ笑った
これを期に曽根崎の役者さんは売れるといいなって思ったよ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:45:52.22 ID:d75clrb10.net
西田尚美の代表作てひみつの花園?

601 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:45:53.07 ID:UtevQ1Fu0.net
>>592
半沢の裏番組がオール1桁なのを考えたら、単なるテレビ離れだろ。
20超えたら大健闘だろ。

602 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:46:03.03 ID:odEdeTK50.net
>>574
しかも注文せずに帰るという

603 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:46:30.92 ID:XqKEunIt0.net
それにしてもTBSはネット営業力が高くなったな
火曜ドラマといい

604 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:46:50.66 ID:Ej9Nymk/0.net
「裏が半沢直樹だろ?どうせ無理」ってTBS以外が編成諦めてるのもありそう

605 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:46:50.91 ID:Jy8U5c9D0.net
正直第二部ってどうなの?
期待ハズレな気がする。

606 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:47:47.07 ID:UtevQ1Fu0.net
>>604
箱根駅伝かよw

607 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:47:56.68 ID:Ifxp2loc0.net
一応全話見てるけど全然話が入ってこないな
なんか半沢が銀行に戻ってるしネット検索会社はどうなっちゃったの?

608 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:48:04.93 ID:J8llK80W0.net
>>85
子供はソーシャルデスタンスが取れないからか

609 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:48:06.20 ID:2QQHcklI0.net
くだらないとか頭の悪そうな奴がみてるだとか
いかにも頭の良い自分は見てないアピールしながら、
このスレは覗いてしっかり書き込みしている人達ってどういう人物なのかねw

610 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:48:35.72 ID:82/Ax0Oi0.net
リアリティおじさんすっかり出てこなくなっちゃったね

611 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:49:07.85 ID:Emedxzww0.net
相手は強くなってるのに
大和田が敵だった時のドキドキ感は無い
毎回半沢が勝つのは決まってるし

612 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:49:23.80 ID:fGIg9eH50.net
そろそろ30近く行くと思ってた
満を持してだったのに、普通のシリーズのドクターXとたいして変わらないなんて

613 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:49:38.10 ID:8aflN8jW0.net
なんか来週にも速攻で植木鉢やっつけそうなくらい話トントン拍子で進むな
テンポ良いのはいいけど、もうちょっと時間かけてもええんやで

614 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:49:50.97 ID:2QQHcklI0.net
>>85
前作から現実では7年経ってるけど、ドラマの中の世界ではそこまで時間のずれないから
成長した子役だせないってだけじゃないの?

615 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:50:02.20 ID:XqKEunIt0.net
>>604
おっさんがTV見るから情報番組で戦ったら案外やれると思うけどな
せっかく安倍辞任あったのにミヤネのはクソつまらんし

616 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:50:20.44 ID:8mHS4ltD0.net
江口が残念すぎた
榎本のバーターで付いてきたんだろうけど、ダメダメすぎたね

617 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:50:25.91 ID:JNB+Bzmo0.net
ワンパターンの水戸黄門やってるだけだしな見てるそうは老害がほとんどだろ

618 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:50:26.37 ID:Jy8U5c9D0.net
まず怒鳴りすぎだわ。
いくら正論だろうと、現実にいたら感情のコントロールが出来ない人だと判断される。

619 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:50:57.21 ID:k2cn5ptA0.net
単純に面白いよな
人気が出た作品の続編
正直難しかったと思う
でも期待されたその期待に応えてる
顔芸は濃さを増してるし展開もスピード感あって見てて飽きさせない
これだけ濃いメンツなのにどのキャラも立ってる
やり過ぎとかご都合主義すぎるとかはあると思うが人気作の続編なんてみんなそうなるよw

620 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:51:12.09 ID:GGRurKKv0.net
>>607
それは流石にそういう病院いったほうがいい
ADHD判定受けてみな
たぶん引っかかるから

621 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:51:51.60 ID:Emedxzww0.net
教えてやるよ
来週も半沢が勝つよ

622 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:52:18.37 ID:8aflN8jW0.net
行ったと見せかけて戻ってくる時の香川照之が最高だわ
車でバックさせてすぐ降りて来る時と昨日の曲がり角から、あっそうそうって戻ってもう一言半沢に嫌味言いに戻って来るとことか

623 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:52:50.59 ID:6ZnmNlav0.net
キャラの使い捨てがすごいな
詰め込みすぎ

624 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:53:06 ID:ttRFUpQA0.net
大臣役は杏にして児島を責めまくる展開がいい
それと筒井の悪態とかは似合わない
及川と役をチェンジしたほうがいい

625 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:53:07 ID:Jy8U5c9D0.net
コロナの関係で10話が8話に削減なんだろ。
しかも原作小説2冊分だろ。そりゃテンポおかしいよ。

626 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:53:11 ID:/iGrFTX60.net
堺さんは、アニメの声優でも有名でしょ。
声が、非常に聞き取りやすい。

最近のドラマは、俳優の人気重視で、発声がイマイチの人が多いでしょ。

627 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:54:26.70 ID:fDBtcAYb0.net
30行かないなぁ まぁ今の時代はこんなもんか

628 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:54:48.07 ID:8aflN8jW0.net
>>611
まぁ流石にちょっと半沢強すぎるよね
何でも情報リークしてくれる同期とかハッカーみたいな奴とか何でもあり状態になってて

629 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:54:50.33 ID:6UCdDsRy0.net
>>171
沢口靖子が天然を爆発させていた

630 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:55:04.90 ID:klOhG7Yo0.net
鉄の女のスピンオフが見たくなったな
開発銀行の上層部も民営化が決定するまで死んだ降りしてた可能性もある

631 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:55:16.50 ID:tW76OBiR0.net
>>622
です、ですです!
かなり録り貯めしてるのかと思ったけど、ここはおしまいですの反響見てから撮ったのかな、なんておもた

632 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:56:06 ID:QcR9N4Tr0.net
内容が理解出来なくて観ない人が多いんだろ

633 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:56:18 ID:dOulriwXO.net
江口しょぼかったなあ
しょんぼり江口の後すかさず筒井を怒鳴り付けて欲しかったが
もう出ないのだろうか

634 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:56:56.92 ID:8aflN8jW0.net
来週、宮野喋りやがるな

635 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:57:38.98 ID:VNUQbxV80.net
>>7
よおニート

636 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:58:02.29 ID:JNB+Bzmo0.net
2期から新規で見始めて視聴続けてる人間がほとんどいないと思う単純に、1期の幻影で面白いって言ってる人間がほとんどだと思う

637 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:58:50.03 ID:H0nIxeIZ0.net
>>548
頭取がたかだか自社の行員1人潰すのに
政府まで使うとか意味わからんな笑
スジモノに頼んで消してもらえば
ひっそりと終わる話だし借りも作らない。

あと、ミッチー裏切り者説も無いだろな。
潰す気ならここまで勢力持つ前に潰すだろ。
嘘情報をリークしてハメられるポジションだし。
そもそもラスボスが及川光博じゃ圧倒的役不足。

638 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:58:53.47 ID:TLibMtWA0.net
相手の懐に飛び込む
頭取の高度な作戦だろ
中野渡が善でなければ成り立たない
井川遥の役割が気になる

639 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:00:35.22 ID:HvW0sVJs0.net
今回ので気に入った役者は東京03とグレーとキャプテンだな

640 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:02:10.90 ID:KyWvkN0O0.net
>>620
知能指数の問題では

641 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:02:51.68 ID:4zWD7EgX0.net
>>625
次回8話な

642 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:02:55.57 ID:J8llK80W0.net
『三匹のおっさん』では主役の北大路欣也の息子の嫁が西田尚美だったな

去年スペシャルやったけど、あれからおっさんの1人が亡くなったからもうやらないのかな

643 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:03:49.60 ID:/AK929mB0.net
親父が録画をヘビロテしてるよ

644 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:03:57.78 ID:lY9IRrUg0.net
ID:UOZgCZgD0

645 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:04:04.43 ID:Il27iO+20.net
>>556
テーマ曲は同じ人が作ってる
あと真田丸とか王様のレストラン

646 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:06:06 ID:owiRysgy0.net
江口ともこ
ちょっとがっかりだ
もっとムカついてぶん殴りたくなるくらいの演技してほしかった
蓮舫とかぶん殴りたくなるじゃん

647 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:06:41 ID:tW76OBiR0.net
>>624
児島は半沢の再建案が優秀だと見抜いたり白井議員の離党届用意したり、かなり仕事できる印象
主要キャラの表情をザッピング的に抜くシーンでもしっかり児島の表情入っていたから、
もしかしたら単なる白井の金魚のフンでは無く重要な役回りなのかな、なんて思った

648 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:07:03 ID:FAlwbgL80.net
やっぱ馬鹿相手の商売はラクで儲かるんだな

649 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:07:30 ID:TLibMtWA0.net
児嶋はいい味を出している

650 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:07:39 ID:tLvc39GZ0.net
児島さんはあんまり喋る事はないが存在感あるな

651 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:08:23 ID:brvNqKDi0.net
>>648
お前もやればいい

652 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:08:35 ID:uGRMeNua0.net
段々、コント化してきて駄作になってきた。

653 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:08:35 ID:fWkuVyoN0.net
買収とか債権放棄とか政治とか、楽しんでついていけるのがサラリーマンのおっさんだけだからねえ
普段スイーツ系とか韓流とかワイドショーばかり見てる人達にとっては顔芸を見るだけの苦痛なドラマだろう

654 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:09:06 ID:INMpxNAc0.net
児島は存在に力があるよな。
板尾みたいに面白い使い方されるようになりそう。

655 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:09:19.51 ID:jvHDaEzp0.net
>>652
もう脱落していいよ

656 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:10:34.00 ID:VyYpbCdE0.net
>>6
録画もあるしスマホで見れるやつも
7年前よりも充実してるから
仕方なくない?

657 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:11:32.86 ID:gI2trxoX0.net
>>643
何歳?

658 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:12:00.42 ID:Mp6ol+hn0.net
>>642
志賀廣太郎さん一期の1話にも出てたな
好きな役者だったわ

659 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:12:42.29 ID:oLw3SFVW0.net
>>657
70歳

660 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:13:27.61 ID:k2cn5ptA0.net
西田尚美ってプロミスのCMのお母さん役だったんだな
アレずっとさとう珠緒だと思ってたw
ということはさとう珠緒と西田尚美は似てるってことか

661 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:13:33 ID:TLibMtWA0.net
柄本明→國村隼がいい

662 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:12 ID:yScdYD/w0.net
2話がピークだった
セリフの言い方なんて何が面白いかわからん
面白く言いますよ感でちゃってスベってる

663 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:18 ID:jvHDaEzp0.net
半沢直樹の父は志賀廣太郎がよかったな
鶴瓶が出る度に苦笑したわ

664 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:19 ID:gI2trxoX0.net
>>659
現役時代を思いだすってか。
おれもあなたと同じくらでアラフォーだけど、自分のまわり、親世代 幅広く見てるイメージ

665 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:22 ID:1BWMBMqY0.net
>>455
在日は韓国人からゴキブリ扱いされてんだから関係無いだろ

666 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:37 ID:jvHDaEzp0.net
>>662
もう脱落していいよ

667 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:15:06 ID:exNNViv30.net
しょとくが1000万違ってくる話あったけど、ダメ出向先でも年収500万はあるはずで、となるとクレジットは出向で1500万も貰うのか?

668 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:25.35 ID:SSgBsr7v0.net
なんか、後出しジャンケン感が多くて飽きてきた。

669 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:48.06 ID:q2K5G+PJ0.net
チョー本気

670 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:49.00 ID:jvHDaEzp0.net
>>668
もう脱落していいよ

671 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:18:33 ID:UtevQ1Fu0.net
>>629
正直、気になってたw

672 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:19:17 ID:SLP/vuar0.net
貸さぬも親切

このメールが債権放棄しないに読み取れるって凄くない?

673 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:21:14 ID:W0DUR0W20.net
半沢が頭取の前で債権放棄すべきじゃないって熱弁したとき、隣の大和田がマジマジと半沢の顔見てたとき、目が真っ赤だったのは涙ぐんでたの?
キモトと組んでたらやべえって、すぐに半沢側に寝返ったけど、泣いてるように見えた

674 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:21:15 ID:XR/QeaHi0.net
>>1
白井に土下座させたら神だったのに、そこはノイジーマイノリティなミサンドリーフェミどもに忖度したんだろうな。

675 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:21:36.06 ID:701z6TdB0.net
>>2
あんたも何だかんだ言って見てるんだなw

676 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:21:44.61 ID:p4C45fAA0.net
西田さん上手すぎ

677 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:23:34.85 ID:ZQxoMdRX0.net
>>672
それw
債権放棄しそうな文面に見える
誰か解説して

678 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:25:10.40 ID:/2NLx+7c0.net
>>4
西田尚美良かったね!
あと報告会で最初に発言したどっかの銀行マンも良かった
緊張してえずいて口タオルで押さえてた人
昨夜の半沢スレではダントツで彼が今回のヒーローと言われてたわw

679 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:26:11.13 ID:dR9jtQZe0.net
前作はラストまで皆勤賞だったけど、今回は2話で脱落。ソーシャルディスタンス無視と飛沫と過剰演技がダメだったわ。

680 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:26:51 ID:9pnFT0J+0.net
麒麟がくるからの半沢直樹
この2時間のなんと幸せなことよ

681 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:28:15 ID:dR9jtQZe0.net
>>373
なぜかIDが一緒

682 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:01 ID:k9CAmToq0.net
筒井は嫌な感じの役が似合うな

683 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:10 ID:cqu1Cx/20.net
紀本のモデルは岸田だろうな
コソコソ権力者に媚いるだけ

684 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:32 ID:J8llK80W0.net
西田尚美 50
吉田羊 46 (年齢非公表)
井川遥 44
江口のりこ 40
上戸彩 34

685 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:51 ID:UekIVYeF0.net
初めて見たけど時代劇&ギャグとして見るべきものなの?

686 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:30:08 ID:gBj4k8DY0.net
モブ役員って半沢のこと
絶対「クソめんどくさい奴」って思ってそう

687 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:30:23 ID:4nKxc7ov0.net
話自体はなろう小説と大差ないよな
原作はそうでもないの?

688 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:30:51 ID:ZbDlS3Mb0.net
>>684
そっか西田さん最年長だったか
井川さん意外に若いんだ

689 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:30:52 ID:lY9IRrUg0.net
コロナの影響で何話かカットされたんだよな?
もったいないな、駆け足すぎて理解するのに少し時間かかるわ

690 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:31:31 ID:4lUvJICd0.net
「なめてんのかこの野郎」は昔、石倉三郎がたけし軍団に使って受けたんで
たけしがアウトレイジに採用した逸話があるけど
さすがに弁護士資格ある奴が公共の場で使わないだろ

691 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:01 ID:itfWqUMD0.net
>>679
でも気になってスレは覗くし書き込んじゃうのな

692 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:19 ID:8NhVUxRp0.net
>>685
そのほうがいいと思う
ドラマとして真面目にみるとゲンナリするw

693 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:25 ID:O8BMfbZl0.net
>>5
自分の出世の為に半沢を利用してるんだけど
半沢を助けてやっていると視聴者に誤解させる天才

694 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:29 ID:hAf6qk0Q0.net
>>685
そうだよ

695 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:44 ID:4Sj2bSF90.net
>>672
対タスクフォースに対してのことじゃない?
恩を貸す(債権放棄して約にも立たない恩を売る)
貸さぬ(反故して自力再建を目指す)

696 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:56 ID:KDnURyBq0.net
パワーゲームが面白かったのになあ・・・半沢を主軸に据えすぎて(多分コロナで高齢者の長期拘束は
リスクが高いんだろう)ワンマン劇場になってるのがね・・・。もうちょいミッチーを働かせてほしい。
どうせギャラ変わんないんだし・・・・

697 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:33:49 ID:8NhVUxRp0.net
>>696
ミッチーは毎回毎回説明ゼリフを一身に背負って
気の毒になるわw

698 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:34:15 ID:/2NLx+7c0.net
>>6
よし、最終回直前で安住アナ司会の半沢直樹クイズを2時間スペシャルでしよう!
視聴率爆上げ間違いなし!


前作で花ちゃんが半沢に買ってやったバッグのブランドは?

大阪編で半沢が東田と美樹を待ち伏せしてたマンションはどこにある?

伊勢島ホテル編で東京中央銀行の地図には乗ってない倉庫室で黒崎が見つけた段ボールには何が入ってた?

大和田常務の妻が赤字経営をしてたブティックの名前は?

田宮電気の経理課長役の俳優の妻はあるロックバンドのメンバーです
そのロックバンドとは?

699 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:34:20 ID:/VEiKqWH0.net
>>672
放棄しないで取り立てるってことじゃね

700 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:34:25 ID:i0abATZE0.net
>>672
そのメール勘違いして放棄したらヤバかったよね
録画見ても読み取れないw
原作はどういう表現だったの、

701 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:34:53 ID:HXRP8pee0.net
どうしても無理なことがあるんです!!ってヒステリック起こして叫んで、すぐ「民営化されましたから」ってなんだそれww

702 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:36:10 ID:3Z6Kn9vq0.net
半沢の上司の部長はいないのか???

703 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:39:57 ID:VJxrSwKW0.net
でも西田尚美の役割の実質的なモデルは国交副大臣だった辻元清美なんだよな
同じショートカットだし

704 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:19 ID:hF6CijEX0.net
>>434
番組見るだけの子供部屋おじさんがなんで数字を気にするの?www

705 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:30 ID:ybzAnpLD0.net
>>75
さすがに草

706 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:48 ID:jkV7fdN70.net
>>702
内藤部長(吉田鋼太郎)
は今回出てないので
代わりを大和田で補っている

707 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:41:09 ID:w+B5YwGF0.net
>>389
一番印象に残ってるんだよなー、あの人。
誰だろう、普段どこで芝居やってるんだろう

708 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:42:16 ID:OeaDFRou0.net
主力準主力の銀行に従うって最初に言った銀行の担当者、よく頑張った(`・ω・´)

709 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:42:58 ID:jaIhVPKH0.net
>>2
いつの間に韓流と勝負してたの?

710 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:44:59 ID:UtevQ1Fu0.net
>>708
嶋田久作風味

711 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:46:43 ID:HvW0sVJs0.net
>>673
あの表情よかったよね
一度は自分を窮地に追い込んだいわば宿敵だったはずが同じ信念を持つバンカーとして大きく成長してきた姿を感動して見ている描写したのかなと
半沢も、親の仇とはいえすでに復讐は済んだわけで、過去の因縁に判断を左右されるようなことのない真のビジネスマンへの成長が描かれている

などと思い込んでますわ

712 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:47:05 ID:AUezhW8q0.net
半沢が恨むべきは大和田よりも当時の大和田の上司や頭取だと思うのは俺だけか

713 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:48:02 ID:OKer37kD0.net
>>2
真似してるドラマあるじゃん

714 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:49:18.98 ID:Ho44ILfbO.net
>>684
そん中で一番セックスしたいのが50のおばさん

715 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:16.01 ID:Ho44ILfbO.net
>>686
立場がある奴、しがみつきたい奴は関わりたくないわな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:18.42 ID:W0y7/RQq0.net
テレビ見てねえ

717 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:52:36.12 ID:S01o4VNP0.net
白井のおもてなしジェスチャは失敗だったよな
会見の一回だけでよかった

718 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:52:36.59 ID:ttRFUpQA0.net
江口のりこと西田尚美のおばさん対決だったんだよ今回は。
西田尚美のボロ勝ちだった
10歳も上なのにやはり美形は得だよっていいたかったんだろう

719 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:52:40.17 ID:agwvZ2+T0.net
>>13
ナメック星にギニュー特戦隊が来る時のクリリン・悟飯とベジータみたいで、
オラもうワクワクしっぱなしだったぞ

720 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:52:44.22 ID:HvW0sVJs0.net
>>714
お互いにムダなく楽しむことが出来そうなのは実は江口

721 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:53:42.88 ID:W0DUR0W20.net
>>711
いつ何時、どの角度でも物凄く遠目でも半沢の事を地獄の釜みたいな顔で見てたのに、なんだか情のこもった目で見つめていたね

722 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:54:51.28 ID:2E/Dv8N70.net
>>720
西田の乱れ方凄そうってイメージなんだが、多分イメージで終わるよな笑笑

723 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:56:18.53 ID:2E/Dv8N70.net
>>721
たまに泣き芸するんだよな笑笑フラッシュバックしとるって事なんやろけどクソ上手い笑笑

724 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:56:53.48 ID:PxD+zI7s0.net
>>677
半沢との会話シーンで「主力銀行として甘やかして多額の融資をしてしまった」とあった
本来なら「貸さぬも親切」で帝国航空の甘い考えを指摘しなければいけなかった

今回債権放棄をすれば苦しい道のりで血も流す自力再建ができなくなる
それでは今までの延長になるだけで真の改革はできずいずれは行き詰ってしまう
借金帳消しにして身軽にしてあげるのではなく敢えて茨の道を進むように導くのが逆に親切という事では

725 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:56:58.96 ID:syPnvAym0.net
>>701
すぐではなく端折っただけでは?
端折られた部分を自分で作って埋めればいい

726 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:38 ID:6UCdDsRy0.net
>>672
心が通じていた仲だから
阿吽の呼吸
中身は何でもよかった
債権放棄を受け入れるならメールなんかしないわけだから

727 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:43.16 ID:BOTrlgW20.net
ドラゴンボール方式でかつての悪い敵が味方になっていくのは見ていて気分がいい

728 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:53.84 ID:yArXQU3RO.net
>>684
吉田羊は若作りしてる60代って感じがするな

729 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:54.91 ID:Kg54L/JG0.net
>>646
わかる
本家の方がむかつくんだよな

730 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:59:59.04 ID:bpxDTPT30.net
>>2

韓国で「半沢直樹」がリメイク? 交渉が難航する理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/de97eb5a6b2ad6340f243886f6be596239797f32

原作者池井戸氏が難色を示しているようでw
息を吐くように嘘をつくお国柄、起源説垂れ流す事を警戒してるんでしょうなあ、賢明な判断ですな

731 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:00:52.60 ID:ybzAnpLD0.net
>>85
えっっっ子供いたの!?!?!?
消えたじゃん怖すぎる

732 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:00:57.27 ID:6UCdDsRy0.net
>>701
現在の体制では、どうしても無理
民営化法案が通過したので、志のある人たちを中心に多くの人たちを説得していけば可能な状況になった

全く無理はない

733 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:03:34 ID:k+aOr/8P0.net
でも実際チョンぽいよな半沢
憎しみの復讐心とかやれ謝罪しろ土下座しろって恫喝とか

734 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:04:19 ID:yp/tw8d50.net
恫喝が酷くて見てるとなんかストレス溜まる
昨日の筒井もチンピラかと思うくらい柄悪すぎ
ここまで頑張って見たから最後まで見るけど録画で早送りでいいかな

735 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:04:34 ID:C/p4czBx0.net
ストーリーがますます気違いじみてきて楽しかった
こういうのが娯楽だよね

736 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:04:49 ID:ttRFUpQA0.net
半沢と大和田は最後肩組んで抱き合ってると思う
カマキリのイメージが強すぎて悪人にはみえん

737 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:05:45.87 ID:rmctWl+40.net
>>704
ここは半沢の視聴率の事について語り合うスレで何言ってんの?w
ここで「なんで数字気にしてるの?」って言ってる方が馬鹿だよww

738 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:06:39.46 ID:8cTeesBo0.net
>>5
おねがいしま

まで言っただろ

739 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:06:50.22 ID:/+uhSLhl0.net
江口のりこがくっそエロいと思ってるのは俺だけじゃないはずだ

740 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:06:58.61 ID:9pnFT0J+0.net
>>350
まあドラマだし

741 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:20.90 ID:6UCdDsRy0.net
>>350
タスク弁護士も大声出して人を馬鹿にして大柄な態度をとってすごい

742 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:35.88 ID:ZpiRhDzQ0.net
>>6
コントやりすぎて真面目に見たかった層はヒンシュクだろうな

743 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:41.02 ID:IKZF76Uh0.net
顔芸なら竹内力出すべきだろ元銀行員だしな

744 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:46.91 ID:8cTeesBo0.net
>>739
スーツに騙されてるだけ
着替えたらただのおばさん

745 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:48.55 ID:/+uhSLhl0.net
>>677
貸さぬも親切=手を差し伸べない事も時として親切
=債権放棄して甘やかさず、きちんと再建の茨の道を歩ませる

746 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:10:05.54 ID:Ksm9CZz00.net
すげー
もうキングドラマだろ
国民はこう言うの求めてるんだな

747 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:10:20.87 ID:XRbNAqc90.net
>>646
もっと蓮舫に一点集中すれば良かったのにね
女政治家のいろんな特徴をいいとこ取りしようとしてぼやけちゃった感じ

748 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:10:46.53 ID:KJeIPzqN0.net
あれ? 大和田さん調子に乗ってねーか

749 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:12:13.17 ID:/+uhSLhl0.net
白水銀行が融資を断行しても新路線を認可しなければ話は進まないが、どうなるんだろ

750 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:13:47 ID:9pnFT0J+0.net
>>706
昨日はオノマチを口説いてたw

751 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:15:21.99 ID:IKZF76Uh0.net
>>178
柴田だよ!

752 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:16:32.22 ID:4qdI2lGK0.net
次作が無い作品になった、こんなのに出てる役者は情けねぇ。
こうゆう作品を作り世に出せるセンスの無さを称賛するよ。

753 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:16:41.79 ID:2QQHcklI0.net
>>747
あんまり特定の人物だけに似せちゃうと本人からクレームくるだろ

銀魂のカラアゲでもクレームきたみたいだし

754 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:18:58.94 ID:iL/RklyYO.net
>>729
自民の女性議員もネタの宝庫だよ
調べてみ〜一部笑えないのもいるけど
そして男性議員は失言の宝庫

755 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:19:08.86 ID:9pnFT0J+0.net
>>753
これ
レンホーはマジでやりやがったからな
ドラマスタッフは銀魂アニメのこの経緯のこと絶対に知ってると見た

756 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:19:53.50 ID:39t8NF790.net
30%はいかないか

757 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:20:11.68 ID:Ya9aVmhO0.net
>>658
半沢に助けてもらった
町工場のおっさん役やね
出演時間短かったけどなかなかの存在感でした
つ菊

758 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:21:09.12 ID:aVT4yt3b0.net
前期も半沢ってこんなに怒鳴ってたっけ?

759 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:21:18.62 ID:4qdI2lGK0.net
よく言うだろ、お笑いは真面目にふざけるから面白い。
これ面白いだろと見せられて、笑えないよ。
そんな初歩も分からねぇのか?

760 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:21:19.50 ID:3Czd/Vvd0.net
>>679
ドラマの内容全く関係ない批判で糞しょうもないwww

761 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:21:33.76 ID:2E/Dv8N70.net
>>730
池井戸金はもういらんやろしなぁ笑笑

762 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:21:39.11 ID:s9RmYP/x0.net
>>73
関西人はさすガッスのCMでほぼ毎日見てるからあんまりよう分からん

763 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:22:36 ID:RP/LjKKg0.net
>>708
あいつ海外ドラマドクターハウスの主役に似てるな

764 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:23:02 ID:s9RmYP/x0.net
>>645
新選組!も確かそう

765 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:23:11 ID:GTv3WzLm0.net
>>239
ツンデレワンパターン

766 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:24:18.10 ID:4+qJcfeU0.net
話がどんどん大きくなって政治レベルになると
猿芝居と声の大きいほうが勝つ、
みたいになって変なリアリティが出てくるのかもな

767 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:24:25.04 ID:2E/Dv8N70.net
ジャニーババアは内容は二の次やしな笑笑親戚がTV出てたら見るやろ?笑笑

768 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:25:08.08 ID:B39iBziR0.net
>>758
第一期は60分に一回怒ってたけど、今回は展開が早すぎるから20分に一回怒鳴ってる。

769 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:25:46.76 ID:tLvc39GZ0.net
>>639
キャプテンは丸岡を逃すまいとハイヤーに乗り込んで来るのが最高に格好いいな

770 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:26:36.99 ID:/2NLx+7c0.net
>>658
>>642
あのお爺さん亡くなってたのか!
陸王で番頭さん役もしてたよね
残念だな

771 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:27:10.18 ID:DL/DiO560.net
大阪編みたいに丁寧に作られてないんだよね
脚本も省略して話が急展開すぎるから誇張した演技が目立ってしまう

772 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:27:11.61 ID:dR9jtQZe0.net
>>691
難聴気味の家族が今作も楽しみに毎週見てるのです。なので、毎週チラ見状態。内容よりもとにかく大音量の怒鳴り声がうるさくてかなわん…。

773 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:27:17.70 ID:YvvCIapv0.net
>>749
融資が無いから不認可って理由
融資が有れば認可するしかない

774 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:28:09 ID:LhdrXkqH0.net
>>772
それはテレビの音量がでかいだけなのでは

775 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:28:25 ID:YvvCIapv0.net
>>759
君の好きなお笑い番組見ろよ

776 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:29:26 ID:YvvCIapv0.net
>>772
ヘッドホンで音楽でも聴けよ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:30:49 ID:dR9jtQZe0.net
>>774
そう、大音量。
ホントに、困ったもんです。

778 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:31:20 ID:KyWvkN0O0.net
>>673
どう見ても感動してだろ。

779 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:34:38 ID:GTv3WzLm0.net
大和田は「おねがいしまth」っていちいち舌?むのがクセなのか?

780 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:35:40.21 ID:bIXD7OC70.net
ステマ

781 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:36:26.39 ID:kBT5lkNF0.net
演出過剰で中身薄いよな今作。前作は丁寧に作られてたのに。
シーズン3がもしあるなら盛大に爆死すると思う

782 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:39:29.30 ID:gBj4k8DY0.net
大和田って頭取には
「恩返し」とか言って忠誠心みせてるけど
自分の悪行を隠蔽するために
数々の嫌がらせをした半沢に対しては
何の反省も見られないよね
クズ中のクズだよ
今さら善人ぶらないでもらいたい

783 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:41:11.85 ID:CFNfXNil0.net
数字悪いと爆死って叩かれるからな
ああいう演出になるのはしゃーないわ

784 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:42:00 ID:S8XxIyn00.net
>>755
そんなん業界中で話題になるに決まっとるやんw

785 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:42:18 ID:xzzfoHzk0.net
>>13
「麒麟がくる」では、信長は家康の父を殺してるけど清洲同盟を組むことになる。

786 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:44:39.17 ID:xEYLR9ng0.net
24%とか 令和のオバケ番組だな!!(`・ω・´)

787 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:45:16.20 ID:83qLJmkI0.net
>>698
段ボールに宴会グッズが入ってたくらいしか判らないわ…

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:46:28 ID:bpxDTPT30.net
>>782
半沢と会議室で二人きりの時、頭取の椅子に座ったりして忠誠心は上っ面だけで自分が頭取になりたくてたまらないだけのような?

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:47:42 ID:RpT5NgOR0.net
白井にはムカついたw

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:49:53.33 ID:uSYW5K7q0.net
閣議決定で開発投資銀行を民営化したことでタスクフォースの債権放棄を拒否してくるって
なんで国交大臣や幹事長は読めなかったのかな?
その辺よくわからんかった。

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:49:57.51 ID:2E/Dv8N70.net
>>789
猿の方がムカつく演技してたんだよなぁ笑笑

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:50:08.19 ID:t0/wjO3Z0.net
2部は半沢パラレルワールドと受け取ったほうがいいだろうね

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:53:23.64 ID:SLP/vuar0.net
>>739
作品内なら
西田>井川>今田>江口=上戸

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:53:53.88 ID:RUSbtvv90.net
>>792
時間があきすぎたわな
お陰で子供の存在も消えた

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:55:02.86 ID:rl66105g0.net
>>57
俺は好きだぞカッツアイ

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:55:48 ID:ZbDlS3Mb0.net
半沢は子供いたんだっけ?すっかり忘れてる

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:56:16 ID:ZxSall920.net
児島良かったぞ!

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:56:47.30 ID:xzzfoHzk0.net
>>794
子役を替えて前作の数ヵ月後設定にするだけでよかったのにな。
井川遥の店で食事するシーンを見て「ああ、本当に子供が消えたんだな」と寂しくなった。

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:56:51.48 ID:UWJFXEM00.net
>>730
リメイク交渉がまとまらないと池井戸は半島に由来とか言い出すんだろうな

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:56:57.80 ID:cXzNAxHx0.net
次は頭取回か、犬の声でやってくれ

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:57:35.48 ID:RUSbtvv90.net
>>796
ttps://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/2013/chart/3t.html#skzlksp
隆博君がいた

今でも一応公式に残ってるんだな

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:57:37.30 ID:YmcNgfOE0.net
9時前にコンビニによったら
客が一人もいなくてワロタ

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:57:44.22 ID:quSLXP4L0.net
>>6
今でも充分バケモノドラマだわ

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:58:53.74 ID:ZbDlS3Mb0.net
>>801
結構大きい子がいたんだ

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:03:49.44 ID:43cGRm5O0.net
>>600
白い巨塔の亀山とカッツアイの印象が強すぎる

806 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:04:37.38 ID:mWSNkMgr0.net
国家の次は


中国を敵に回すしかないな

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:04:52.45 ID:43cGRm5O0.net
>>574
あの話、社内の会議室なんかもっての他だろw

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:05:05.63 ID:Lm18VCGb0.net
白井大臣=扇ちかげか?それとも東京都知事??

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:07:32 ID:rz+oL0bI0.net
上戸彩と吉田羊が同い年くらいに見えたんだけど気のせいかな
あと演者紹介クレジット、吉田羊→夏目三久→井川遥の番手だったけど
ポスターに映ってるだけでこの扱いは異常だよね。

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:11:55.00 ID:Lm18VCGb0.net
>>727
大和田=べジータか。

確かに似てるわw

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:13:55.65 ID:zv4F81O+0.net
  
液晶画面の余興にメンタル右往左往w笑w

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:15:57 ID:XRbNAqc90.net
>>808
百合子みたいな上品ぶった感じが似合わないんだよね江口のりこ
もうちょっと真紀子みたいな豪快な感じに行った方がまだ良かった

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:16:49 ID:CFNfXNil0.net
>>809
堺雅人の事務所(田辺)に
最大限の忖度

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:17:10 ID:A+Q+4Jp40.net
とにかくこんだけ大爆笑できるドラマは稀
それで充分凄いわ
コントにとって演技力がいかに大切か分かるな

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:20:02.11 ID:ZbDlS3Mb0.net
芸人が真似しても本家に追いつけないほどコントとして完成されちゃってるもんな

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:23:13 ID:OfWUc5A/0.net
>>24
面白いけど、なんな中二臭くて片っ端からダサい。面白いんだけどね

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:23:40 ID:05hmy3Gt0.net
あらら、前作と違って伸び悩んでるね
最終回も25%台といったところか

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:24:28 ID:EjPNNxi40.net
>>809
芸能界のドン田辺エージェンシー田辺社長の愛人だからな。ジジイのチンポ咥えて得たポジションだろ。

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:24:48 ID:cyxgf0+c0.net
>>743
回収率100%
絶対に取りはぐれ無しで優秀な感じがする
もし半沢の代わりに担当をしていたら
500億の債権放棄ではなくて700億円の融資分をすべて国に肩代わりさせて
現金で一括返済させた上に
手数料としてその一割くらい余分に国から引っ張ってきただろう

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:25:39.38 ID:RpT5NgOR0.net
半沢と大和田のシーンって演技してる時に笑ってしまわないのかなw

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:25:51.54 ID:gpwY74la0.net
>>818
【総務省】投稿者の電話番号を開示へ ネット中傷対策で中間報告を正式決定

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:28:18.57 ID:I38ULKef0.net
お前の負け―――――

大人げない・・・

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:29:18.20 ID:RP/LjKKg0.net
昨日はいつにも増して今度シーン多かったなw

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:31:13 ID:gBj4k8DY0.net
有無を言わさず大型案件を押し付けといて
失敗したら島流しとか
マジで銀行はそんなとこなのか?
誰も就職しなくなるぞ

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:34:30 ID:H1yD0euYO.net
前回とは全く違うテイストで、ちょっと楽しんで見れる所が今回はいい
こういう事も出来るんだなあドラマは

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:35:59 ID:itfWqUMD0.net
>>703
政府系銀行のバンカーと国交副大臣にどんな役割の共通点が?

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:36:45 ID:itfWqUMD0.net
>>389
安藤彰則

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:37:53 ID:x9Ygex2n0.net
連日にわたるしつこいYahooのステマで観る気が失せた

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:40:05 ID:itfWqUMD0.net
>>772
隣の部屋にいっとけよ
テレビのある一部屋しかないのか?お前の家は

830 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:41:52 ID:qUqzVR5y0.net
森山がケガしたの新しい融資先を見つけそうになったから
手の者にやられたのかと思っちゃった

831 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:42:46 ID:PnsEikt50.net
>>830
でも来週誰か、ポアなんでしょ
キモトさんかな

832 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:43:14 ID:AoHDxKA70.net
あまり大団円みたいなハッピーエンドは好まないんだが、最終回のエピローグとして、頭取となった大和田暁が半沢慎之助(父)の仏壇に手を合わせるシーンとかありそう
まんまNHK版ハゲタカのラストだけどw
あの時の大森南朋は今とはまた別の恰好良さがあった

833 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:43:15 ID:itfWqUMD0.net
>>808
一応大枠のモデルは蓮舫
やったことのモデルは前原
新規路線許可せずは文部科学大臣時代の真紀子
お・も・て・な・しでクリステル

834 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:45:07.55 ID:8fFfP0Ad0.net
>>431
水野美紀か寺島しのぶあたりかなあ
江口も悪くなかったけど華がなさすぎたな

835 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:45:52.40 ID:di+ioE550.net
こんな半沢直樹は嫌だ

半沢夫妻のノリツッコミシーンで
大和田が両手でピースしながら「ノリツッコミ大成功〜」と言う

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:46:38.17 ID:eqzlUZaF0.net
顔芸のバーゲンセールはやめたほうがいい気がする。
安売りしすぎでそっちがメインになっちゃうよ。
池井戸にしても単なるアクセント部分ばっかり強調されるのは気に入らないんじゃないの?

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:47:26.75 ID:AoHDxKA70.net
>>686
頭取「半沢、入れ」
役員「(>'A`)>ウワァァ!!」

838 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:50:15 ID:BQQ3nYCb0.net
お前らはどんな半沢直樹なら見たかったん?

839 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:52:11 ID:8fFfP0Ad0.net
>>578
真剣に仕事してきたことのない人間には理解できんだろうな
ましてや腰掛け女なんかには

840 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:53:18 ID:AJ7PtoGR0.net
そういえば、いつも大事そうに持ってた
オヤジ(笑福亭鶴瓶)の形見のネジ
今回、全く出てこないけど何で?

841 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:53:46 ID:hINVMIne0.net
今どきこの高視聴率。
おばけ番組だな。

842 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:54:57.73 ID:2ZvtB0sG0.net
続編まで7年も掛かったのに視聴率20%台キープしてるのは凄いと思う

843 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:55:01.61 ID:8fFfP0Ad0.net
>>629
しかもあれ間男連れ込み恥知らずの池坊BBAがモデルだろw

844 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:57:09.24 ID:AoHDxKA70.net
どうしても白水銀行のアブ(TKO木下)は出せんか
そもそも原作で主力の内藤部長(吉田鋼太郎)が不在なのがやむを得ない事情とはいえ残念過ぎる
近藤も残念だったが、このストーリーなら居なくてもいいかな、って思えてきたw

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:57:21.75 ID:Nl9Pi/M70.net
前作40超えのドラマが30すら超えないのは期待はずれだな

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:57:40.86 ID:8fFfP0Ad0.net
>>650
すっかり名優だよなあ
そりゃ相方が内心妬むわけだわ

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:59:23.54 ID:NeJHUhOg0.net
>>601
要するに番組がつまらなくなったということだな。
半沢も含めて。

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:59:37.64 ID:RpT5NgOR0.net
>>835
急にどうしたの?熱中症か??

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 15:59:44.42 ID:a/te/vOS0.net
>>840
前作は鶴瓶の自殺からの
大和田への復讐だったが
今回は別にネジを出す必要ないしw

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:00:06.03 ID:NeJHUhOg0.net
>>592
えっ?前作に比べて、つまらなくなったからじゃないの?

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:00:24.77 ID:6odYPIaM0.net
Tverでやってくれよ…

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:00:59.75 ID:NeJHUhOg0.net
>>845
2期そんなにつまらなくなったんだな。

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:01:55.51 ID:Nl9Pi/M70.net
半沢のあと池井戸ドラマやりすぎて話がワンパターンなのばれたから一般視聴者が離れて
SNSで騒ぎたい連中がネタで見てるだけだな

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:03:40 ID:3J6gah020.net
>>747
昨日の合同報告会でちょっとだけ襟を立ててたじゃん
あれでギリギリまで寄せた感じだよな

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:04:59.16 ID:zVSQ0xvg0.net
>>36
毎回
顔芸やりすぎなのは重厚感を壊してるよな
面白いんだけどさ

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:11:13 ID:ttRFUpQA0.net
鶴瓶が親父という過去はもうないよ
だいたい顔が似てない
パラレル世界の半沢です。子供も消された。

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:11:19 ID:CWc5p/pP0.net
>>1
白いおばさん
レンポーの真似だったのか

顔が顔だから
田中真紀子の真似と思ってたわ

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:12:51 ID:FF+j/HgR0.net
何この総合視聴率って?w

こんなのじゃ比較もできないだろうがww

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:19:28.78 ID:3RR84a/N0.net
>>819
それミナミの帝王w

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:22:06.00 ID:PDOMc/Lo0.net
>>857
真紀子はもっと迫力あったし口悪かったぞ
若者は知らんだろうが

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:22:34.86 ID:oK+MEifM0.net
柄本明の政治家って
漫画サンクチュアリに出てた
伊佐岡の真似か?

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:26:31 ID:qUqzVR5y0.net
盆栽ってあんなにしょっちゅうチョキチョキ切るもんなの?
うちの爺ちゃん家にもあったけどたまにしか手入れしてなかったぞ

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:27:49.07 ID:i0abATZE0.net
半沢と大和田ツンデレコンビが面白すぎるから、内藤部長出なくて良かったわ、少し残念だけど

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:29:39.08 ID:owiRysgy0.net
>>753
本人と これ私だ思ったらしいで
息子が言ってた 息子も思ったと

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:31:14.82 ID:owiRysgy0.net
>>729
>>747
あれじゃやっつけた時の爽快感がない
女性だから気使ったんかもしれんが

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:39:45.96 ID:Rs1SWvFe0.net
こんなくだらないお遊戯見て面白いとか言ってるやつらって脳ミソ空っぽのバカなんだろうなぁ

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:43:33.69 ID:w7Az51AC0.net
>>857
滝川クリステルも入ってる?

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:44:01.86 ID:w7Az51AC0.net
>>864
今日の徹子の部屋やね!

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:44:17.72 ID:w7Az51AC0.net
あ、間違えた

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:44:22.42 ID:owiRysgy0.net
半沢出演の階戸瑠李さんが急死 やる気ない事務員役が反響、最終回まで見届けられず [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598858058/

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:45:43.11 ID:1MqlJMlU0.net
いま第一期を見たら、記憶よりもあっさりした演技に見えるんだろうな

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:46:07.09 ID:RcsgELLE0.net
そもそも裏が弱いからな。
過剰演出多いけど、制作陣、ちょーしのんなよ?

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:47:29 ID:3g3+w15c0.net
昔で言ったら大映ドラマだろ。大げさで分かりやすい演出。この手のドラマ昔から苦手やw

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:47:29 ID:6N2vLiz+0.net
>>824
一般企業やコンサル会社でもそうだよ
簡単に外される

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:48:47 ID:bd4HoniF0.net
関西は27超えたな

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:50:54 ID:bBdt8xWS0.net
これ、ドラマって言うよりバラエティーだろ
演技はオーバーアクションで臭いし

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:51:54 ID:XUJQ12N00.net
>>737
不安って何?って聞いてんだよw

自分が製作もしていない、演じてもないテレビ番組の数字になんで上から目線www

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:53:13 ID:xEmMqfj80.net
>>777
MIRAIスピーカーを試してみろよ

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:54:28 ID:Ofu0MEk/0.net
国交大臣の役名をレンフウやランホウって名前にして欲しかった

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:56:43 ID:QRoG+sHb0.net
昨日は逃走中見てこっち初めて録画し後見した。
正直半沢かなり下がると思ったが
ジジババ人気かね。

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:58:51 ID:QGJ8DMPf0.net
現代ファンタジー歌舞伎

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 16:59:29.16 ID:N5e6k/B60.net
テレビがつまらなくてもこれだけは見てるって人多いもんな

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:02:22 ID:4YSRc87/0.net
原作者が現代版チャンバラ言ってるからね

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:03:15 ID:y8CxH0910.net
視聴率にそんな信頼は置いてないが録画その他も含めて国民の半数は観てんだろうな
放映時間にテレビの前でスタンバイしたのいつ以来だろ

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:06:29.23 ID:qiSHUaey0.net
申し訳ないが、CM飛ばしながらじっくり見たいので必ず録画で見てる

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:07:20.83 ID:m647ln9q0.net
>>882
これと捜査一課長だけ見てる
どっちもコントだけど

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:08:29.60 ID:PnsEikt50.net
>>885
山里のCMあったりするからな

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:12:52 ID:I7EfzvkY0.net
>>877
俺の「不安」という単語を引っ張って「聞いてんだよ」って今初めて聞いた指摘なんだがw

そもそもお前は「なぜ数字を気にするか?」って話のはずだったのに、上から目線とか論点変わってるじゃん

只単にその「不安」とか「上から目線な口調」に苛立ちを感じて「子供部屋おじさん」だのとレスして攻撃してきたかっただけの人w

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:13:14 ID:yArXQU3RO.net
森山のCMネタとか笑えたりするんだけどな

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:14:46 ID:Fu3nI1S40.net
大声で恫喝して悪事ゲロさせてスカッとするより
昨日みたいな「主力及び、準主力銀行の決定に従わせていただきます!」みたいな反撃の種火が起こる展開の方が面白いのよねぇ

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:23:17.44 ID:Q10ytQte0.net
国交相大臣って、暗に小池百合子を批判している?
キャスター時代は、主婦の味方だったのに、今は怖いとか、広告塔が勘違いするなとか

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:23:23.31 ID:e5k56GQN0.net
>>862
高いものだと数百年以上かけて育ってる木だからね。
あんな無造作に切ったりしないw

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:25:22.84 ID:TRiHQNI80.net
>>891
国交大臣は常に公明党の専用椅子だけどな

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:25:43.10 ID:PnsEikt50.net
>>889
出てる人はいいよね
一緒に楽しめる
山里とか、ただでさえ気ぃ悪いのに

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:26:50.52 ID:/Ou+JSqS0.net
ここの所ちょっと悪ふざけが過ぎないか

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:26:52.21 ID:tj21jf940.net
頭取が無能すぎる 
半沢とキャスティング被りまくってる7つの会議でも北大路欣也は無能トップ役やってるし

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:29:06.28 ID:PnsEikt50.net
>>896
隠蔽画策して
自分だけ、難を逃れたじゃん

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:29:25.84 ID:I7EfzvkY0.net
>>877
あとここで半沢の視聴率についてレスしてるだけなんだからスレチでも何でもない
それについて突っかかってこられる謂われは何もない

ましてやここで「なんで数字気にしてんの?」とか馬鹿なレスで煽られる意味も分からない
制作に関わってないのに偉そうに言うなって苛立ちだけで言ってくるが無関係なお前に言われたくもない

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:32:45.69 ID:xEmMqfj80.net
>>870
ついこの前出演していたのに
若い人だよね、残念だな

900 :驚愕!!桐朋女子・英語教員 熊野孝の流した嘘とストーカー行為:2020/08/31(月) 17:35:47.92 ID:EEXhoLMq0.net
驚愕!!桐朋女子・英語教員 熊野孝の流した嘘とストーカー行為

私は桐朋女子の卒業生ですが、この学校の英語教員、熊野孝が、
私はこいつと人生で一言も話したことなく、二人きりで会ったこと一度も
あるわけなく(どの先生ともそう)、学校時代から一貫して死ぬほど嫌いなのですが、
私が世界一かわいくて、こいつは、嘘流してきて、私とつきあってたかみたいな
嘘流してきたり(全部嘘!!)、いま、私と頑張りたい記事を洪水のように
立ててる 私はこいつが死ぬほど嫌いで、人生いち嫌いで、話したこと
一度もなく、こいつが腐りきった汚臭のする人間性で、性格腐ってて、
顔も腐ってて、キチガイで、正義もモラルもなく、私が世界一かわいいから、
ぼくちゃんいっしょにがんばりたい、自慢できる!!って、還暦のじじいが
なにほざいてるの? てめーなんて眼中ねーよ 一貫して死ぬほど嫌いだわ
お前と頑張るくらいなら首つってビルから飛び降りるわ 腐りきった性格
腐った顔のくせに、なにほざいてるの? 私に死ぬほど嫌われて、罵詈雑言
あびせられて、死ぬほど嫌われて、それ自覚できないってなんなの?
脳みそとけてるの? 死ねよ!!!!!!!!!!!! 桐朋女子は
偏差値低い馬鹿学校だけあって、先生がこんなごみくず 学校は責任とれよ!!
こんなのが先生って、日本終わってるな!!! こんなごみくず、用ねーわ
腐りきった性格、腐った顔のくせに、還暦のじじいがなにほざいてるの?
死ねよ生ごみ 人生いち嫌いだわ 警察に殺されて消えろ!!!
こいつの腐ったストーカー行為と嘘に、倍返しで仕返しするために、熊野孝の
人生を終わらすために、掲示板書き込みました

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:36:52.02 ID:/Xyl4L5Q0.net
次回予告で半沢と大和田が握手しそうになってたけど
しないんだろうなw

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:38:02.95 ID:yDK7JN3F0.net
前回より話がつまらない
顔芸は面白かったけど後半飽きた

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:40:12.88 ID:o5Ldsyry0.net
香川のわざとらしい演技にうんざり

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:42:10.99 ID:j83hnDw80.net
顔芸含めて
解りやすい娯楽ドラマに徹してるのが良いんでしょw

このコロナ禍のご時世、鬱ドラマなんて誰も見たく無いんだからさぁ

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:44:16 ID:R1sa/RkY0.net
録画も出来るし、見逃しても配信あるし
本当に観てる人の割合だけでいうと35%とかありそうな気はする

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:48:28.15 ID:mEASsuY30.net
主役はもはや大和田

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:49:47.76 ID:rl1A/lPn0.net
顔のアップばかりだから
セットに金かからない

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:52:10.80 ID:YsC/RGUQ0.net
水戸黄門度が高すぎてヒネリが無さ過ぎだな
前作は勧善懲悪がここまで単純じゃなかったと思う

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:52:37.96 ID:itfWqUMD0.net
>>899
やる気なくお菓子食べてた人…

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:53:25.40 ID:AxmKn/kQ0.net
お〜ね〜が〜い〜し〜ま〜す!!

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:54:16.03 ID:MVOwrwwy0.net
>>905
見逃し配信は半沢は無かったはず
ダイジェストと予告のみだったような
だから某所の配信は人気に

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:56:36.07 ID:H1yD0euYO.net
>>650
古嶋はいい映画監督にも呼ばれるから何か持ってるんだと思う

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:57:02.77 ID:itfWqUMD0.net
>>905
見逃し配信はない
ダイジェストだけ

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:58:24.03 ID:mEfE4rbs0.net
もう7話か
すごく早く感じる
それだけ面白いってことだな

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 17:59:11 ID:PEee+8xH0.net
他局のスタッフによるアンチ活動が笑えるw

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:00:11 ID:v+lvcdtc0.net
>>902,903
もう脱落したら

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:02:26 ID:RvwTnAu20.net
江口さんは神メンツを相手にしてれば良いは
あれはすごく好きだ

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:03:43 ID:PnsEikt50.net
>>903
志村かよってぐらいの
デス連呼
一人、ガンガンコント方向に
寄っていく男

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:04:38 ID:ttRFUpQA0.net
階戸が死んだのと何か絡めて最終回はスッキリさせてほしいわ
コロナじゃないのに犠牲者でたんだしな

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:15:37 ID:59hu34C30.net
>>244
あいついまや20%も取れないでw

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:16:59 ID:jytx68em0.net
毎回話の内容が違うだけで
パターンは同じなんだよなあ

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:17:10.58 ID:G61WkNs30.net
ホンマ大和田はネタ演技好きやな
https://i.imgur.com/qMODoX3.jpg
https://i.imgur.com/R6cFJPA.jpg

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:17:25.02 ID:jytx68em0.net
>>903
まったく面白くないよね

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:24:33.69 ID:Hbz5Xqm50.net
>>6
7年前と比べたらNetflixとかライバルが激増してるからね

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:24:55.51 ID:hPq8gipS0.net
低すぎる

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:36:12.65 ID:zA6Wi9AQ0.net
>>903
その辺の歌舞伎役者の過剰演技が嫌すぎて見てない

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:36:19.67 ID:P9KcsVnn0.net
視聴率で叩くほど、内容はネタ化する
1期は数字なんか気にせず作ったから
ああなった

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:40:16.99 ID:hk1zqfK+0.net
女優・階戸瑠李さん、急死 31歳 16日放送『半沢直樹』に出演
https://www.oricon.co.jp/news/2170799/full/

丸岡商工のやる気のない事務員
https://i.imgur.com/4lZ6e1n.jpg 

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:45:06 ID:Hgpp3lUL0.net
今回は最高でも25%前後止まりかな?とは言っても15%も取れればヒットと言われるんだから
やはり大ヒットしてることには変わりないな。連続モノのはずなんだけど実は1話完結が多いような
展開のドラマ作りだけどそれがまたいい

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:46:59.36 ID:PtAoFCoZ0.net
大和田が半沢のガマさんになる

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:53:13 ID:3triYpny0.net
>>661
いや、柄本明で十分楽しめる!
あの手の暗黒役やらせるとトコトンやってくれるwww
やられ方にも超絶期待出来る!

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:57:12 ID:+82CWBtY0.net
西田尚美って老けないよね、ずっと可愛い

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:03:08.83 ID:jIICE6Z70.net
半沢と全裸監督を観たお陰で予算さえ有能な人達にばらまいたら
現在の日本でも面白いモノを作れることが解ったのだけど
結局大手芸能事務所とかジャニーズとかの配役で子供と主婦受け良いドラマがこれからも続く不毛なんですかね?。
そうゆうドラマはスタッフと芸能事務所ごと絶滅して欲しいんだけど。

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:04:36 ID:FFB5vBKY0.net
>>810
違う、フリーザ様だ

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:05:50.85 ID:3triYpny0.net
>>933
半沢直樹は1期でどハマりしたから今期も楽しんでるぞ!
これなかったらCS三昧だ!
今の地上波ドラマやバラエティは見る価値ない

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:17:44 ID:cyrD5m/L0.net
頭取がラスボス説の裏付け
・帝国航空担当に半沢を指名したのは頭取
・井川遥が立ち聞きしているシーンがわざわざ強調していた。そして井川遥と頭取のつながりがあった。これだけフラグがあるんだから井川遥がキーになっていなかったらおかしい。
・大和田が闇と言っていた。紀本常務が政府と通じていたぐらいで闇とは言わない。低銀行の頭取クラスが政府とつながっていないと闇とは言わないだろう。

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:19:48.12 ID:xEmMqfj80.net
>>933
MIU404を観ていて、優秀なスタッフに好きにキャスティングさせて
枠も十分に取れば良い作品が出来るんだなと思った。
どのドラマもコロナ禍でスケジュール苦しんでいる中、11話までやるのすごいわ

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:20:08.75 ID:vlFuLtwQ0.net
テレビはもう年寄りのものだなw

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:21:33.22 ID:4x0UURR10.net
江口のりこってのが大根過ぎてやばい
西田尚美がレンポーのほうがよかったろ

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:23:41.54 ID:eqA7n2Cm0.net
>>934
マンガ原作のみではベジータだけどビルス様以降も含めたらフリーザだね

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:27:42.41 ID:Omo2Mc0n0.net
>>164
大和田と半沢が「さあ!さあ!さあ!さあ!」

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:08:56.73 ID:9wsz6ghc0.net
帝国航空編は終わったの?
まとめて見るから終わる日を教えてくれ

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:09:27.42 ID:/7lTVf4m0.net
>>85
羊と上戸の会話で、普通あの流れなら子供の話題も出るよな……

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:09:49.31 ID:U0dVTaZL0.net
やる気のない女性社員役の人が急死したと聞いて驚いた

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:12:25.17 ID:PbTfkY3S0.net
伸び悩んでるね

もうダメだねこのドラマ

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:13:24.04 ID:P9KcsVnn0.net
>>945
伸びてるドラマって他にあるの?

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:13:56.51 ID:NeJHUhOg0.net
>>938
若者には半沢はつまらないドラマなんだな。

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:14:27.02 ID:V/HJwAaG0.net
昨日初めて観たけどイカロスだったんだ

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:14:47.18 ID:JdcDIRgM0.net
>>943
いつから井川遥が吉田羊になってるんだよ

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:14:48.51 ID:eqA7n2Cm0.net
>>942
いつまでやるか知らんけどまだ続くよ
まだ再建を初めてさえいないし

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:14:57.32 ID:NeJHUhOg0.net
>>945
続編モノはつまらなくなる。
半沢でも逃れられないジンクス。

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:16:50.98 ID:/7lTVf4m0.net
>>949
井川と初対面する直前のシーンだよ

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:20:13.83 ID:T9fheHgB0.net
若い子はアイドル出して薄っぺらいドラマ見てればいいんじゃないか

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:22:16.51 ID:JdcDIRgM0.net
>>952
理解できた
吉田羊って出てたんだな
半沢2期は初回から見てたけど気づかなかった

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:23:58 ID:cj6DVynv0.net
視聴率なんてもう意味ないよ

みんな録画して何回も見るんだよ
CMうざいし

どうでもいいのをリアルタイムで見てる

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:25:33.95 ID:xkGTReeV0.net
毎度ながら取締役会や、頭取が無能のあつまりにしか見えないのは何なんだろうな

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:27:03.74 ID:JdcDIRgM0.net
>>955
実況はどうするの?
録画だと実況ができないぞ

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:31:41.50 ID:GFBPbDHX0.net
全く話題にならない、スーツは?

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:53:36.11 ID:j83hnDw80.net
>>957
実況 ワロ
そんな暇人マイノリティはどうでもいい だろ

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:55:04.95 ID:HWyP4J1s0.net
伸びないねー
40%は無理か

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:58:38.66 ID:atlfTyYy0.net
新潟は28%越えてたみたいだな

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:15:20 ID:cMWOk73K0.net
>>341
私に逆らうんじゃないよ
が志村との芸者コントに見えた

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:16:57 ID:cMWOk73K0.net
>>355
中の人間だが、目黒さんはウチらの中で伝説の検査官だよ

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:18:03 ID:qK4Nuo1A0.net
モーレツに忙しい
歌舞伎ww

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:19:31 ID:o9xX/Gep0.net
前作のような40%は無理だな

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:20:25 ID:zoMzS6Am0.net
カマキリ先生&ネズミの極道コンビ

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:29:03.49 ID:k5OSCPF40.net
吉田羊はあんなちょい役で終わらんよな
何か絡んでくるでしょ?

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:41:22.16 ID:4zWD7EgX0.net
吉田は上戸の花屋仲間でちょい役だろ。顔見せ
期待すんな

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:57:18.02 ID:pgnQTSnC0.net
>>967
ブレイク前に起用した前作つながりと
来期TBSドラマに出るから義理で出ただけじゃないかと

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:59:08.49 ID:jt49mnpo0.net
>>965
40超えたのは最終回やで

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:06:32.07 ID:cVMefkt+0.net
>>969
前作に出てたっけ?
全く記憶にないや

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:42:03 ID:TXnIFJmT0.net
低いねえ
かなり飽きられたな
原作はこの後、若手の頃の半沢が大阪西支店時代の話に戻るそうだが、続編はなさそう

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:46:43.54 ID:w7TquJxa0.net
TBSは惨敗で空気が悪い

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 22:55:43 ID:UAcg+lJL0.net
見てる層もレベル低いとわかった

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:02:34.16 ID:RWvp3C6v0.net
>>103
猿之助の「 あーいーすーみーまーせーんーでーしーたー」 を踏襲したな

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:03:17.26 ID:P9KcsVnn0.net
>>972
君は飽きてないようだ

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:05:11.96 ID:Gly9CDV50.net
さあ さあ さあさあさあさあ!!!


歌舞伎やん

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:10:39 ID:y6bJAh6q0.net
フジに雇われたネガキャン書き込みバイトもう少し頑張れよ
そんなんじゃうーばーいーつ(笑)に負けるぞw

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:12:43 ID:Ztwtu1oI0.net
大和田はなんでいちいち「す」を「th」のように舌を噛んで発音するの?

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:24:32.29 ID:UbKbEJxk0.net
融資が低い銀行の発表した人は斎藤洋介かと思った

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:27:47 ID:eqA7n2Cm0.net
>>979
お約束のギャグだから

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:28:14 ID:5QVAZvt50.net
白井議員のスーツの色が白なのは 前日銀総裁の 白川方明 をもじっての揶揄。彼は民主党政権時代の日銀総裁だから。日経平均株価を7000円台にさせた

一方の半沢たち銀行側のスーツが黒なのは現日銀総裁の 黒田東彦 の揶揄。彼は自民党政権で日経平均株価を 24000円台 へとさせ日本経済を上向きにさせた張本人だからね

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:31:04 ID:mHDpX/Ga0.net
16日放送のドラマ半沢直樹にも出演していた女優の階戸瑠李さんが28日に持病のため亡くなりになりました。
享年31歳。

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:36:08 ID:FQzf5ArY0.net
>>637
役不足の意味を調べること。
これ宿題ね!

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:38:47 ID:FQzf5ArY0.net
>>197
ガンダムはファーストじゃん

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:38:56 ID:ryvPB/et0.net
なんだかんだ言って勧善懲悪にちょっとスパイス加えた絶妙なバランスがスカーッとして面白いよ
ほとんどドラマ見ないから余計にそう思うのかも

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:44:16 ID:PbTfkY3S0.net
完全にリーガルハイ続編の失敗を繰り返してて草

988 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:47:06 ID:YOSzdTq3O.net
一兆倍返しだ!!

989 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 23:59:05 ID:jt49mnpo0.net
>>982
7000円代で買い集めてたんが白川という天才なんやけど

990 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:31:12 ID:61qs1Kkx0.net
見逃し配信しない事で視聴率にどれ位影響出てるのか知りたい

991 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:31:17 ID:UBpaQdR20.net
ラスボスは蓑部?

992 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:35:43.70 ID:gblOgeww0.net
>>341 妖怪人間ベム

993 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 00:41:54 ID:DMQsfdPx0.net
>>24
朝が来たの玉木宏と竜の道の玉木宏が別人過ぎてワロタ  役者て凄いわw

994 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:03:14.68 ID:BSKqSxYy0.net
このスレの伸びなさが少しずつ視聴者が離れ始める予兆なのかもね
先週までは月曜で2スレ目に行ってたけど今週は火曜でも1スレ消費してない
コメディと割り切って見続ける人と見切りをつける人に分かれそう

995 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:06:44 ID:bnxUGqR50.net
君はどっち?

996 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:24:35.00 ID:EMiZLu8R0.net
なんかもう密室で罵り合うだけだよね
現実とかけ離れ過ぎてて

997 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:25:53 ID:wHoj8mTR0.net
コロナの威力ってすごい

998 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:26:52 ID:bnxUGqR50.net
えっ銀行員ってあんなだと思ってたの

999 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:32:47.31 ID:BSKqSxYy0.net
>>995
前者で完走するつもり
リアタイでは実況しながら笑って見てるけど
ゆっくり録画を見直すとコレジャナイ感を拭いきれないわ

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 01:38:56 ID:bnxUGqR50.net
文句言いながら見てくれよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200