2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】「半沢直樹」第7話は24・7%!7週連続大台超え&22%超え [ストラト★]

1 :ストラト ★:2020/08/31(月) 09:15:01.95 ID:CAP_USER9.net
俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の第7話が30日に放送され、平均世帯視聴率は24・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが8月31日、分かった。
初回22・0%、第2話22・1%、第3話23・2%、第4話22・9%、第5話25・5%、第6話24・3%に続く7週連続大台超え。
前回から0・4ポイント増で、初回から22%以上の高水準をキープしている。

NHK・民放を通じた全GP帯(ゴールデン・プライム帯=午後7〜11時)連続ドラマのうち、初回から7話連続20%超えは14年10月期のテレビ朝日「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(21・3%、20・9%、20・8%、23・7%、22・2%、23・6%、22・8%)以来、約6年ぶりの快挙。

当初は4月19日スタート予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。

2013年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。
東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。
決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

7年ぶりの続編となる今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
半沢は大和田常務(香川照之)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社・東京セントラル証券へ出向。
IT業界の雄・スパイラルの買収をめぐり、親会社・東京中央銀行との全面戦争に突入した。
半沢は大手IT企業・電脳雑伎集団の粉飾を突き止め、銀行の証券営業部長・伊佐山(市川猿之助)らに“倍返し”。
銀行本店に返り咲いた。それも束の間、今度は破綻寸前の巨大航空会社・帝国航空の経営再建を任され、国家権力という巨大な敵と闘うことになる。

第7話は、半沢(堺)たちが推し進める帝国航空の再建案の要となる「スカイホープ航空の新路線の認可」が突如、取り消される。
白井国交相(江口のりこ)の卑怯な差し金は明らかだったが、それにしてはタイミングが良すぎる。
政府に行内の情報を流している裏切り者は紀本常務(段田安則)なのか、それとも宿敵・大和田(香川)なのか…。
そして、500億円の債権放棄への回答期限となる「タスクフォース合同報告会」が刻々と迫る中、半沢は最後の望みを懸け、開発投資銀行の“鉄の女”谷川(西田尚美)の元を訪れる…という展開だった。

http://news.yahoo.co.jp/articles/efeee6de5df097572d4ebc014b42888aa6e7373a

660 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:13:27.61 ID:k2cn5ptA0.net
西田尚美ってプロミスのCMのお母さん役だったんだな
アレずっとさとう珠緒だと思ってたw
ということはさとう珠緒と西田尚美は似てるってことか

661 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:13:33 ID:TLibMtWA0.net
柄本明→國村隼がいい

662 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:12 ID:yScdYD/w0.net
2話がピークだった
セリフの言い方なんて何が面白いかわからん
面白く言いますよ感でちゃってスベってる

663 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:18 ID:jvHDaEzp0.net
半沢直樹の父は志賀廣太郎がよかったな
鶴瓶が出る度に苦笑したわ

664 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:19 ID:gI2trxoX0.net
>>659
現役時代を思いだすってか。
おれもあなたと同じくらでアラフォーだけど、自分のまわり、親世代 幅広く見てるイメージ

665 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:22 ID:1BWMBMqY0.net
>>455
在日は韓国人からゴキブリ扱いされてんだから関係無いだろ

666 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:14:37 ID:jvHDaEzp0.net
>>662
もう脱落していいよ

667 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:15:06 ID:exNNViv30.net
しょとくが1000万違ってくる話あったけど、ダメ出向先でも年収500万はあるはずで、となるとクレジットは出向で1500万も貰うのか?

668 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:25.35 ID:SSgBsr7v0.net
なんか、後出しジャンケン感が多くて飽きてきた。

669 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:48.06 ID:q2K5G+PJ0.net
チョー本気

670 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:16:49.00 ID:jvHDaEzp0.net
>>668
もう脱落していいよ

671 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:18:33 ID:UtevQ1Fu0.net
>>629
正直、気になってたw

672 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:19:17 ID:SLP/vuar0.net
貸さぬも親切

このメールが債権放棄しないに読み取れるって凄くない?

673 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:21:14 ID:W0DUR0W20.net
半沢が頭取の前で債権放棄すべきじゃないって熱弁したとき、隣の大和田がマジマジと半沢の顔見てたとき、目が真っ赤だったのは涙ぐんでたの?
キモトと組んでたらやべえって、すぐに半沢側に寝返ったけど、泣いてるように見えた

674 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:21:15 ID:XR/QeaHi0.net
>>1
白井に土下座させたら神だったのに、そこはノイジーマイノリティなミサンドリーフェミどもに忖度したんだろうな。

675 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:21:36.06 ID:701z6TdB0.net
>>2
あんたも何だかんだ言って見てるんだなw

676 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:21:44.61 ID:p4C45fAA0.net
西田さん上手すぎ

677 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:23:34.85 ID:ZQxoMdRX0.net
>>672
それw
債権放棄しそうな文面に見える
誰か解説して

678 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:25:10.40 ID:/2NLx+7c0.net
>>4
西田尚美良かったね!
あと報告会で最初に発言したどっかの銀行マンも良かった
緊張してえずいて口タオルで押さえてた人
昨夜の半沢スレではダントツで彼が今回のヒーローと言われてたわw

679 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:26:11.13 ID:dR9jtQZe0.net
前作はラストまで皆勤賞だったけど、今回は2話で脱落。ソーシャルディスタンス無視と飛沫と過剰演技がダメだったわ。

680 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:26:51 ID:9pnFT0J+0.net
麒麟がくるからの半沢直樹
この2時間のなんと幸せなことよ

681 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:28:15 ID:dR9jtQZe0.net
>>373
なぜかIDが一緒

682 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:01 ID:k9CAmToq0.net
筒井は嫌な感じの役が似合うな

683 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:10 ID:cqu1Cx/20.net
紀本のモデルは岸田だろうな
コソコソ権力者に媚いるだけ

684 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:32 ID:J8llK80W0.net
西田尚美 50
吉田羊 46 (年齢非公表)
井川遥 44
江口のりこ 40
上戸彩 34

685 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:51 ID:UekIVYeF0.net
初めて見たけど時代劇&ギャグとして見るべきものなの?

686 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:30:08 ID:gBj4k8DY0.net
モブ役員って半沢のこと
絶対「クソめんどくさい奴」って思ってそう

687 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:30:23 ID:4nKxc7ov0.net
話自体はなろう小説と大差ないよな
原作はそうでもないの?

688 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:30:51 ID:ZbDlS3Mb0.net
>>684
そっか西田さん最年長だったか
井川さん意外に若いんだ

689 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:30:52 ID:lY9IRrUg0.net
コロナの影響で何話かカットされたんだよな?
もったいないな、駆け足すぎて理解するのに少し時間かかるわ

690 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:31:31 ID:4lUvJICd0.net
「なめてんのかこの野郎」は昔、石倉三郎がたけし軍団に使って受けたんで
たけしがアウトレイジに採用した逸話があるけど
さすがに弁護士資格ある奴が公共の場で使わないだろ

691 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:01 ID:itfWqUMD0.net
>>679
でも気になってスレは覗くし書き込んじゃうのな

692 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:19 ID:8NhVUxRp0.net
>>685
そのほうがいいと思う
ドラマとして真面目にみるとゲンナリするw

693 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:25 ID:O8BMfbZl0.net
>>5
自分の出世の為に半沢を利用してるんだけど
半沢を助けてやっていると視聴者に誤解させる天才

694 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:29 ID:hAf6qk0Q0.net
>>685
そうだよ

695 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:44 ID:4Sj2bSF90.net
>>672
対タスクフォースに対してのことじゃない?
恩を貸す(債権放棄して約にも立たない恩を売る)
貸さぬ(反故して自力再建を目指す)

696 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:56 ID:KDnURyBq0.net
パワーゲームが面白かったのになあ・・・半沢を主軸に据えすぎて(多分コロナで高齢者の長期拘束は
リスクが高いんだろう)ワンマン劇場になってるのがね・・・。もうちょいミッチーを働かせてほしい。
どうせギャラ変わんないんだし・・・・

697 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:33:49 ID:8NhVUxRp0.net
>>696
ミッチーは毎回毎回説明ゼリフを一身に背負って
気の毒になるわw

698 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:34:15 ID:/2NLx+7c0.net
>>6
よし、最終回直前で安住アナ司会の半沢直樹クイズを2時間スペシャルでしよう!
視聴率爆上げ間違いなし!


前作で花ちゃんが半沢に買ってやったバッグのブランドは?

大阪編で半沢が東田と美樹を待ち伏せしてたマンションはどこにある?

伊勢島ホテル編で東京中央銀行の地図には乗ってない倉庫室で黒崎が見つけた段ボールには何が入ってた?

大和田常務の妻が赤字経営をしてたブティックの名前は?

田宮電気の経理課長役の俳優の妻はあるロックバンドのメンバーです
そのロックバンドとは?

699 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:34:20 ID:/VEiKqWH0.net
>>672
放棄しないで取り立てるってことじゃね

700 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:34:25 ID:i0abATZE0.net
>>672
そのメール勘違いして放棄したらヤバかったよね
録画見ても読み取れないw
原作はどういう表現だったの、

701 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:34:53 ID:HXRP8pee0.net
どうしても無理なことがあるんです!!ってヒステリック起こして叫んで、すぐ「民営化されましたから」ってなんだそれww

702 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:36:10 ID:3Z6Kn9vq0.net
半沢の上司の部長はいないのか???

703 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:39:57 ID:VJxrSwKW0.net
でも西田尚美の役割の実質的なモデルは国交副大臣だった辻元清美なんだよな
同じショートカットだし

704 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:19 ID:hF6CijEX0.net
>>434
番組見るだけの子供部屋おじさんがなんで数字を気にするの?www

705 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:30 ID:ybzAnpLD0.net
>>75
さすがに草

706 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:48 ID:jkV7fdN70.net
>>702
内藤部長(吉田鋼太郎)
は今回出てないので
代わりを大和田で補っている

707 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:41:09 ID:w+B5YwGF0.net
>>389
一番印象に残ってるんだよなー、あの人。
誰だろう、普段どこで芝居やってるんだろう

708 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:42:16 ID:OeaDFRou0.net
主力準主力の銀行に従うって最初に言った銀行の担当者、よく頑張った(`・ω・´)

709 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:42:58 ID:jaIhVPKH0.net
>>2
いつの間に韓流と勝負してたの?

710 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:44:59 ID:UtevQ1Fu0.net
>>708
嶋田久作風味

711 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:46:43 ID:HvW0sVJs0.net
>>673
あの表情よかったよね
一度は自分を窮地に追い込んだいわば宿敵だったはずが同じ信念を持つバンカーとして大きく成長してきた姿を感動して見ている描写したのかなと
半沢も、親の仇とはいえすでに復讐は済んだわけで、過去の因縁に判断を左右されるようなことのない真のビジネスマンへの成長が描かれている

などと思い込んでますわ

712 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:47:05 ID:AUezhW8q0.net
半沢が恨むべきは大和田よりも当時の大和田の上司や頭取だと思うのは俺だけか

713 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:48:02 ID:OKer37kD0.net
>>2
真似してるドラマあるじゃん

714 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:49:18.98 ID:Ho44ILfbO.net
>>684
そん中で一番セックスしたいのが50のおばさん

715 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:16.01 ID:Ho44ILfbO.net
>>686
立場がある奴、しがみつきたい奴は関わりたくないわな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:18.42 ID:W0y7/RQq0.net
テレビ見てねえ

717 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:52:36.12 ID:S01o4VNP0.net
白井のおもてなしジェスチャは失敗だったよな
会見の一回だけでよかった

718 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:52:36.59 ID:ttRFUpQA0.net
江口のりこと西田尚美のおばさん対決だったんだよ今回は。
西田尚美のボロ勝ちだった
10歳も上なのにやはり美形は得だよっていいたかったんだろう

719 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:52:40.17 ID:agwvZ2+T0.net
>>13
ナメック星にギニュー特戦隊が来る時のクリリン・悟飯とベジータみたいで、
オラもうワクワクしっぱなしだったぞ

720 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:52:44.22 ID:HvW0sVJs0.net
>>714
お互いにムダなく楽しむことが出来そうなのは実は江口

721 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:53:42.88 ID:W0DUR0W20.net
>>711
いつ何時、どの角度でも物凄く遠目でも半沢の事を地獄の釜みたいな顔で見てたのに、なんだか情のこもった目で見つめていたね

722 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:54:51.28 ID:2E/Dv8N70.net
>>720
西田の乱れ方凄そうってイメージなんだが、多分イメージで終わるよな笑笑

723 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:56:18.53 ID:2E/Dv8N70.net
>>721
たまに泣き芸するんだよな笑笑フラッシュバックしとるって事なんやろけどクソ上手い笑笑

724 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:56:53.48 ID:PxD+zI7s0.net
>>677
半沢との会話シーンで「主力銀行として甘やかして多額の融資をしてしまった」とあった
本来なら「貸さぬも親切」で帝国航空の甘い考えを指摘しなければいけなかった

今回債権放棄をすれば苦しい道のりで血も流す自力再建ができなくなる
それでは今までの延長になるだけで真の改革はできずいずれは行き詰ってしまう
借金帳消しにして身軽にしてあげるのではなく敢えて茨の道を進むように導くのが逆に親切という事では

725 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:56:58.96 ID:syPnvAym0.net
>>701
すぐではなく端折っただけでは?
端折られた部分を自分で作って埋めればいい

726 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:38 ID:6UCdDsRy0.net
>>672
心が通じていた仲だから
阿吽の呼吸
中身は何でもよかった
債権放棄を受け入れるならメールなんかしないわけだから

727 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:43.16 ID:BOTrlgW20.net
ドラゴンボール方式でかつての悪い敵が味方になっていくのは見ていて気分がいい

728 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:53.84 ID:yArXQU3RO.net
>>684
吉田羊は若作りしてる60代って感じがするな

729 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:54.91 ID:Kg54L/JG0.net
>>646
わかる
本家の方がむかつくんだよな

730 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:59:59.04 ID:bpxDTPT30.net
>>2

韓国で「半沢直樹」がリメイク? 交渉が難航する理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/de97eb5a6b2ad6340f243886f6be596239797f32

原作者池井戸氏が難色を示しているようでw
息を吐くように嘘をつくお国柄、起源説垂れ流す事を警戒してるんでしょうなあ、賢明な判断ですな

731 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:00:52.60 ID:ybzAnpLD0.net
>>85
えっっっ子供いたの!?!?!?
消えたじゃん怖すぎる

732 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:00:57.27 ID:6UCdDsRy0.net
>>701
現在の体制では、どうしても無理
民営化法案が通過したので、志のある人たちを中心に多くの人たちを説得していけば可能な状況になった

全く無理はない

733 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:03:34 ID:k+aOr/8P0.net
でも実際チョンぽいよな半沢
憎しみの復讐心とかやれ謝罪しろ土下座しろって恫喝とか

734 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:04:19 ID:yp/tw8d50.net
恫喝が酷くて見てるとなんかストレス溜まる
昨日の筒井もチンピラかと思うくらい柄悪すぎ
ここまで頑張って見たから最後まで見るけど録画で早送りでいいかな

735 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:04:34 ID:C/p4czBx0.net
ストーリーがますます気違いじみてきて楽しかった
こういうのが娯楽だよね

736 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:04:49 ID:ttRFUpQA0.net
半沢と大和田は最後肩組んで抱き合ってると思う
カマキリのイメージが強すぎて悪人にはみえん

737 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:05:45.87 ID:rmctWl+40.net
>>704
ここは半沢の視聴率の事について語り合うスレで何言ってんの?w
ここで「なんで数字気にしてるの?」って言ってる方が馬鹿だよww

738 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:06:39.46 ID:8cTeesBo0.net
>>5
おねがいしま

まで言っただろ

739 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:06:50.22 ID:/+uhSLhl0.net
江口のりこがくっそエロいと思ってるのは俺だけじゃないはずだ

740 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:06:58.61 ID:9pnFT0J+0.net
>>350
まあドラマだし

741 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:20.90 ID:6UCdDsRy0.net
>>350
タスク弁護士も大声出して人を馬鹿にして大柄な態度をとってすごい

742 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:35.88 ID:ZpiRhDzQ0.net
>>6
コントやりすぎて真面目に見たかった層はヒンシュクだろうな

743 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:41.02 ID:IKZF76Uh0.net
顔芸なら竹内力出すべきだろ元銀行員だしな

744 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:46.91 ID:8cTeesBo0.net
>>739
スーツに騙されてるだけ
着替えたらただのおばさん

745 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:09:48.55 ID:/+uhSLhl0.net
>>677
貸さぬも親切=手を差し伸べない事も時として親切
=債権放棄して甘やかさず、きちんと再建の茨の道を歩ませる

746 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:10:05.54 ID:Ksm9CZz00.net
すげー
もうキングドラマだろ
国民はこう言うの求めてるんだな

747 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:10:20.87 ID:XRbNAqc90.net
>>646
もっと蓮舫に一点集中すれば良かったのにね
女政治家のいろんな特徴をいいとこ取りしようとしてぼやけちゃった感じ

748 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:10:46.53 ID:KJeIPzqN0.net
あれ? 大和田さん調子に乗ってねーか

749 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:12:13.17 ID:/+uhSLhl0.net
白水銀行が融資を断行しても新路線を認可しなければ話は進まないが、どうなるんだろ

750 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:13:47 ID:9pnFT0J+0.net
>>706
昨日はオノマチを口説いてたw

751 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:15:21.99 ID:IKZF76Uh0.net
>>178
柴田だよ!

752 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:16:32.22 ID:4qdI2lGK0.net
次作が無い作品になった、こんなのに出てる役者は情けねぇ。
こうゆう作品を作り世に出せるセンスの無さを称賛するよ。

753 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:16:41.79 ID:2QQHcklI0.net
>>747
あんまり特定の人物だけに似せちゃうと本人からクレームくるだろ

銀魂のカラアゲでもクレームきたみたいだし

754 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:18:58.94 ID:iL/RklyYO.net
>>729
自民の女性議員もネタの宝庫だよ
調べてみ〜一部笑えないのもいるけど
そして男性議員は失言の宝庫

755 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:19:08.86 ID:9pnFT0J+0.net
>>753
これ
レンホーはマジでやりやがったからな
ドラマスタッフは銀魂アニメのこの経緯のこと絶対に知ってると見た

756 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:19:53.50 ID:39t8NF790.net
30%はいかないか

757 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:20:11.68 ID:Ya9aVmhO0.net
>>658
半沢に助けてもらった
町工場のおっさん役やね
出演時間短かったけどなかなかの存在感でした
つ菊

758 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:21:09.12 ID:aVT4yt3b0.net
前期も半沢ってこんなに怒鳴ってたっけ?

759 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:21:18.62 ID:4qdI2lGK0.net
よく言うだろ、お笑いは真面目にふざけるから面白い。
これ面白いだろと見せられて、笑えないよ。
そんな初歩も分からねぇのか?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200