2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】31歳急逝の階戸瑠李さん、持病で発作 自宅で発見 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2020/09/01(火) 00:14:10 ID:CAP_USER9.net
今月28日に31歳で亡くなったことが発表された女優階戸瑠李(しなと・るり)さんについて、所属事務所が公式サイトで「自宅にて持病による発作が起き、本人と連絡が取れないことを心配したご家族が、自宅を訪問し発見された次第です(元々、てんかんを少し有しておりましたが、現在確認中となります)」と報告した。

事件性や自殺の可能性はないという。

同事務所は「弊社といたしましても、あまりにも突然の訃報に接し現実を受け入れ難く、とても残念でなりません」とし、葬儀、告別式は親族のみで執り行うという。

階戸さんは16日に放送されたTBS系日曜劇場「半沢直樹」(日曜午後9時)第5話に出演。主人公の半沢が出向いた丸岡商工の“やる気のない社員”北川役を演じ、話題となっていた。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/172acef4d0775f8ee4bdccae5efcbd2cccd9e07d
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202008310000521-w500_1.jpg

539 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:28:07 ID:JV8A5RiU0.net
名前は出さないが突如一年くらい休業したり
舞台を降板して一ヶ月くらい休養したり
20代後半で家族と同居してたりする女優さんは癲癇持ちなのかなと思った

540 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:35:54.09 ID:1c9OTgBp0.net
薬を毎日飲めば発作はない持病のはずだが
飲み忘れたのかなあ

541 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:36:19.89 ID:p7kJ0hM+0.net
「ピカチューーッ!!」

542 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:37:36.53 ID:1FMFQHyQ0.net
>>76
おまえ恥ずかしいやつ

543 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:44:36 ID:FlL1GiAg0.net
おしまいDEATHなんて言うから

544 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:47:45 ID:4guICZFN0.net
のぞいたらすっかりてんかんスレでびっくりした
持病っててんかんなのか

545 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:48:25 ID:H1ZPFHYp0.net
26日 Abemaの競輪番組出演
27日 おひとり映画
28日 病死

なんだかなぁ・・・

546 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:49:04 ID:ruPGDbM80.net
事務所がヘンなステマするから心的抑圧が高まったのか

547 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:50:37 ID:HhhC1HcQ0.net
>>538
お巡りさんコイツです。

548 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:53:23 ID:qdbucc2t0.net
てんかんで女優ってやばすぎだろ
てんかん持ちだと車の免許も取れないぐらいやばい病気なのに働いてるだけで自殺行為

549 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:55:18 ID:XEE+4o3e0.net
>>189
AV顔負けの濡れ場だな
実際やってはいないからAVではないのか
でも親が見たらキツそうだな

550 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:02:33 ID:/+YmOlB+0.net
彼氏の一人や二人いただろうし急死だとびっくりだろうな。

551 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:03:01 ID:oVoTAs3J0.net
社長の居場所をすぐ教えちゃう現代では考えられない社員か

零細企業ならあれくらいふつうなのかな

552 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:06:50 ID:y9qeG+1H0.net
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

553 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:10:24.16 ID:OgnkRHRX0.net
>>189
ここまでしても芸能界に残りたい理由ってなんだろう
AVとかわらなくね

554 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:11:52 ID:uvksozW60.net
なに?喘息かなんか?

555 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:12:08 ID:jBOtWsYB0.net
最近30くらいの癌とかじゃない芸能人が急死しすぎてて
まるで誰かがデスノート的なの使ってるんじゃないかと思えてきた

556 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:12:24 ID:zeKNJenX0.net
>>515
俺も遭遇した事あるわ
3の倍数の時だけ変な顔になる芸人と同じ顔しながら横たわって等間隔で握りこぶしを腰の辺りから顔の辺りまでガッツポーズさながら振り上げるのを3分くらい繰り返してた
堪えきれずにプッと吹き出したらその人もケロっと起き上がって立ち去って行ったわ
面白いなと思って動画回してたけどファイル消えてしまってた
悲しい(´;ω;`)

557 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:13:06 ID:jBOtWsYB0.net
30くらいじゃなかった
20代とか30代ちょいの若者

558 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:14:21 ID:wKJxKrcm0.net
あ、犯人わかっちゃったんですけど

559 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:14:57.94 ID:M+Uvb65z0.net
てんかんって遺伝なん?

560 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:17:21.18 ID:bNgxWoNB0.net
>>331
これから団塊世代がその時期に入ったら
より満杯だな

561 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:19:39.49 ID:9hzcWe810.net
安倍のような仮病じゃないとこういうことに

562 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:20:26.64 ID:WXH/5QaE0.net
俺も子供の頃に急に倒れてピクピクしだして口から泡吹いてたから親がてんかんを疑ったらしいが幸いその一度きりでその後何の症状もない
昔はてんかん治療のために脳梁(右脳と左脳を繋いでる部分)を切断することもあったみたいだが感情が無くなるとか副作用が出ることがあって行われなくなったらしい

563 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:21:08.73 ID:MUPrQX2b0.net
>>535
感電?

564 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:22:53 ID:OgnkRHRX0.net
>>549
そこにはない動画見たら駅弁でおかしなこと口走ってて親に見せられない類いだな

565 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:23:00 ID:BbeWIPDp0.net
>>100
そんなんでよく絶滅しないな
遺伝ではないのか

566 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:23:25 ID:kW/eawzn0.net
>>540
そうだよね
周りにてんかんを告白している人がいるけど発作は見たことが無いんだよ
本人は気にして気をつけてる様子

ただよくないタイプもいて、てんかんだー!と初対面でいきなり言ってきて不幸自慢もするメンヘラはご遠慮してもらった
ひょっとしたら詐病でメンヘラなだけかもしれなかった

567 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:25:33 ID:aqcVsJY/0.net
>>199
繊細過ぎだろそいつら

568 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:26:53 ID:nvG9omwO0.net
んーもったいない

569 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:27:18 ID:OgnkRHRX0.net
てんかんって脳も発作に耐えられる回数に上限あって
そこ越えちゃうと死亡って聞いたけどまじか?

570 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:27:20 ID:ibzfzngF0.net
地震とか災害にあって薬が手に入らないと恐怖やね。
てんかんはあと遺伝的要素が強いから、子どもを産むとき気にするみたい。

571 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:28:04 ID:LG6sv0D90.net
印象的な演技だったから、いろんなオファー有るだろに残念だ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:30:42.45 ID:xEJM1sEr0.net
>>570
出産中に発作きたらこわいな

573 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:30:47.41 ID:BBgcv1Lt0.net
亡くなったのはご冥福をお祈りするけど、事務所や関係先に迷惑かけたのは事実だから資産差し抑えるべき

574 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:32:10 ID:+eVYwJNA0.net
youtubeのネコ動画はいつも癒されるけど、てんかん猫の動画は怖い

575 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:35:13.81 ID:lQtHfXET0.net
のりこちゃん曰く
「体を壊す癖のある人」

576 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:36:42.68 ID:nIjVdxE40.net
喘息?

577 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:38:07.66 ID:nIjVdxE40.net
>>569
コンピューターだってセーブモードばかりすると壊れるからな

578 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:38:55 ID:enw+WGZz0.net
おぉ、かんてん恐いな

579 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:42:13 ID:zh3Ujaj+0.net
画像検索すると出てくる、ソフマップの背景が似合わなすぎる美人だったのに。

580 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:42:20 ID:EazwHhch0.net
>>2
出たばかりだけど撮影したのはかなり前

581 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:44:19 ID:JeZ5nRQh0.net
>213
エエハナシダナー( ;∀;)

582 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:44:53 ID:qKAg0CYT0.net
>>515
発作中の記憶が全然無いんだよね
時間停止AVみたいな事も出来ちゃうかも

白目剥いてビクンビクンしてる相手にその気にならないけど

583 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:45:48 ID:oeSQRj6J0.net
>>284
共演者に本格派の役者たちも出てるし、AV専門メーカーが制作でもないしな

584 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:46:38 ID:gdWWOk780.net
そばに誰かいれば助かったかもしれんのだな
しかしてんかんって前触れもなくいきなりくるのかな

585 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:49:57.16 ID:P8fc4OBK0.net
てんかん 階段とかで起きたら怖いね
綺麗な人だね 31歳か まだまだ若いのに
残念でなりません

586 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:53:18 ID:5w93DG2O0.net
>>481
国立高校から上智って、はっきり言って落ちこぼれだよね

587 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:55:28 ID:yPPgkymN0.net
>>535
スララ?

588 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:56:51 ID:SoU1x8N60.net
まだ若いのに

589 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:58:21.62 ID:JMOrNtht0.net
てんかんとコロナの合わせ技やろなあ

590 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:05:38.43 ID:Yy1eswVg0.net
>>363
無いぞ無能

591 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:06:27.91 ID:HZhSy95T0.net
てんかんを知らん奴って多いんだな

592 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:09:17.97 ID:ybjceBmY0.net
>>225
実はうちも身内に子供の頃にてんかん持ってた人がいた(今は治ってる)けど
やっぱり痙攣を起こした時には様子をビデオに撮って見せてくださいと医者から言われたそうな

発作の時に医者が見れる訳じゃないから、様子を見て原因を探ったりするらしい

593 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:12:06 ID:cxfNjH8E0.net
>>498
見たことない人はあっけに取られるよ 
とにかくビビる

594 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:13:03 ID:WXH/5QaE0.net
>>586
まあ灘とか開成とかでも成績下位層になってモチベーションもなくなっちゃうと地方駅弁やマーチがごろごろしてるからな
なんであれ上智行ったんならよくやったほうだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:13:32 ID:bTg1pXjr0.net
>>371
めっちゃ長い

596 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:14:56 ID:lFeFa8Zu0.net
死んじまえば何にもならないが
生きてる皆からみれば冥土の土産だったわけだな直樹出演が

597 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:18:45 ID:cxfNjH8E0.net
一人暮らしでてんかん持ちならあり得るかもなぁ
持病公開しないのは偏見持たれるからな可能性はある
身内にいるけど突然だから大変だよ

598 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:19:23 ID:E2zD30vK0.net
>>548
薬で抑えられる人は5年発作なければ普通の人と同じだよ
車も運転できる

599 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:19:47.32 ID:cxfNjH8E0.net
>>16
知り合いでそれで亡くなった子いるよ
溺死は普通にある

600 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:20:27.63 ID:jncSX6z90.net
自動発作もあるからね

601 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:20:49.45 ID:FXAbsdpM0.net
>>1
てんかんか
他のニュースで思わせぶりに書いてるのあったけど癲癇なら癲癇でいいのにな
言いたくないなら急性心不全でいいんだよ
死亡診断書じゃないんだから

602 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:21:14.95 ID:dWlJTKqF0.net
てんかんって先天性のもの?

603 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:21:54 ID:2YQed2w80.net
何が何でも自殺ってことにしたい奴は何か実生活に不満でもあるのか

604 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:22:07 ID:CYxqapCL0.net
上智出て頭も良くてルックスも良くて絶対に売れると思っていたのに
神様は残酷だ

605 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:22:27 ID:cxfNjH8E0.net
>>33
歳目のの人はしゃあない気がする 

606 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:23:32 ID:wiIBrs3w0.net
てんかんで死ぬことあんのかな
頭を打ったとか?

607 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:24:02 ID:cxfNjH8E0.net
>>148
ここから相棒みたいのに流れたりするしな
これからだったかもだし無念だわな

608 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:26:15.79 ID:nIjVdxE40.net
てんかん患者て美人が多いよな

609 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:26:43.11 ID:SRF1eKCd0.net
>>606
ほんとそうだよね
てんかんではそう死なないよね
発作的に変な行動を取ったとか?

610 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:28:58.36 ID:vbnIwtlE0.net
>>505
怪しまれる?お前がゲスいあたおかだからって皆そうだと思うなよ

611 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:30:17.71 ID:SRF1eKCd0.net
若いから心臓に負担が掛かってもそう死なないと思うけど
生まれつき心不全とか心臓が弱かったのかな
可哀想に…
ご冥福を祈ります。

612 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:30:36.85 ID:ezCDZAmR0.net
癲癇って直接の死因になることもあるのか…

613 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:31:07.94 ID:E2zD30vK0.net
>>602
先天性のものと後天性のものとどっちもある
誰でもなる可能性はある

614 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:31:31.65 ID:cxfNjH8E0.net
>>96
血中濃度ってのがあって常に飲み続けないと駄目
発作起こしたからと言ってすぐに飲んで治るものでない

615 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:33:04.18 ID:BrJranEs0.net
失神はセックスのときだけにして欲しい

616 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:33:32.22 ID:SRF1eKCd0.net
女優の仕事はきっと無理してたんだな
でも無理してでもやりたかったのかな

617 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:34:09.43 ID:H23ybToTO.net
31年てんかん持ち続けて今ダメになるなんてあるのか
慣れて対処出来るんではないのか
怪しくないか

618 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:34:48 ID:vIkrp7Eg0.net
電車から降りると同時にぶっ倒れてた男の人見たことあるけど
今思えばてんかんだったのかもなあ
唇切ったのか結構な量の血が出てた

619 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:35:02 ID:SSJiqbul0.net
>>1可愛い人ですね
残念です(>_<)

620 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:36:16.36 ID:nIjVdxE40.net
>>617
喘息と同じで発作的なモノだから年齢は関係ないよ

621 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:37:40.68 ID:2GcA3LHk0.net
美人なのにもったいない

622 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:43:51 ID:exTNa6P50.net
>>516
AEDは心停止の回復を促す装置ではなく、
心臓の痙攣を止める装置だよ
要は心臓の動きを止める装置
心臓の止まった人には自動的に作動しない

AEDを使って心臓の痙攣を止めた後に、音声ガイドに従って心臓マッサージをする

623 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:44:46 ID:7Av8OxTL0.net
>>574
捨て猫だったオスの三毛の動画のやつとかみたけど薬飲ませてもらってるみたいで安心した

624 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:45:07 ID:exTNa6P50.net
>>517,526
気違いレス乞食

625 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:45:31 ID:exTNa6P50.net
>>524
他のレス読めボケ

626 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:45:32 ID:tnbnGQSr0.net
>>527
てんかんは100人に1人だからかなりの高確率
美人イケメンがてんかんでも何ら不思議ではないよな
発作が起きたとき家族がいたりした場合はラッキー何だけど
自宅で一人だったか。。。

627 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:46:39 ID:WXH/5QaE0.net
>>33
布袋も転んで頭蓋骨骨折したことあったな

628 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:46:48 ID:exTNa6P50.net
>>620
大人になるにつれて比較的治るケースが多い病気だよ

629 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:49:32.15 ID:OgJbibtq0.net
>>609
てんかん患者の死亡原因の2割は突然死なんだよ
てんかん自体では死なないってのは嘘

630 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:51:01.16 ID:ti8vreFI0.net
薬で制御できるけど三浦春馬みたいに夜遅くまで働かされてたらわからんよな
芸能村は必死で隠そうとするだろうけど

631 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:53:20.29 ID:CzB+SlR60.net
ひきつけ というのと てんかんは一緒?

632 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:53:43.07 ID:ezCDZAmR0.net
>>629
2割って、そんなに多いのか
知らなかったよ

633 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:54:18.32 ID:yUzpsfPM0.net
昔現場監督やってる時に
その現場に来てた若い職人がてんかんで発作起こして
自分は救急車呼ぼうとしとんだけど
その若い職人の親方が「いつものことだから大丈夫」なんて言ってて
その後普通にもどったんだけど
その日の夜だかに死んじゃったみたいだったな

634 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:55:01.48 ID:HZ/ig0M40.net
>>238
目の前が急に真っ暗になって血が頭にのぼらない感じで起きていられなくなって
横になって血圧測ってもらうと血圧が異様に低くなってしまっているのってなんだっけ?

635 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:55:29 ID:sYKOlGNn0.net
>>104
患者数は人口の0.5〜1.0%程度でしょ

> 日本においてもこの割合はほぼ同様ですので、
> 約100万人のてんかん患者さんがいると予想されます。
https://www.ucbjapan.com/patients/conditions/epilepsy

636 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:57:48 ID:+C6b+K7/0.net
>>628
てんかん?

637 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:58:10 ID:mwvtI0C40.net
>>634
貧血

638 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:00:06 ID:X02+QMIO0.net
うちの子がそうだから今も将来不安しかない
コロナ自粛中に体重が増えて薬の血中濃度が下がったのと数ヶ月ぶりの登校が始まった週末に数年ぶりに起こした
この人も疲れが溜まって薬でコントロールできる範囲を超えたんだと思う

総レス数 896
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200