2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】31歳急逝の階戸瑠李さん、持病で発作 自宅で発見 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2020/09/01(火) 00:14:10 ID:CAP_USER9.net
今月28日に31歳で亡くなったことが発表された女優階戸瑠李(しなと・るり)さんについて、所属事務所が公式サイトで「自宅にて持病による発作が起き、本人と連絡が取れないことを心配したご家族が、自宅を訪問し発見された次第です(元々、てんかんを少し有しておりましたが、現在確認中となります)」と報告した。

事件性や自殺の可能性はないという。

同事務所は「弊社といたしましても、あまりにも突然の訃報に接し現実を受け入れ難く、とても残念でなりません」とし、葬儀、告別式は親族のみで執り行うという。

階戸さんは16日に放送されたTBS系日曜劇場「半沢直樹」(日曜午後9時)第5話に出演。主人公の半沢が出向いた丸岡商工の“やる気のない社員”北川役を演じ、話題となっていた。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/172acef4d0775f8ee4bdccae5efcbd2cccd9e07d
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202008310000521-w500_1.jpg

587 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:55:28 ID:yPPgkymN0.net
>>535
スララ?

588 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:56:51 ID:SoU1x8N60.net
まだ若いのに

589 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:58:21.62 ID:JMOrNtht0.net
てんかんとコロナの合わせ技やろなあ

590 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:05:38.43 ID:Yy1eswVg0.net
>>363
無いぞ無能

591 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:06:27.91 ID:HZhSy95T0.net
てんかんを知らん奴って多いんだな

592 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:09:17.97 ID:ybjceBmY0.net
>>225
実はうちも身内に子供の頃にてんかん持ってた人がいた(今は治ってる)けど
やっぱり痙攣を起こした時には様子をビデオに撮って見せてくださいと医者から言われたそうな

発作の時に医者が見れる訳じゃないから、様子を見て原因を探ったりするらしい

593 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:12:06 ID:cxfNjH8E0.net
>>498
見たことない人はあっけに取られるよ 
とにかくビビる

594 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:13:03 ID:WXH/5QaE0.net
>>586
まあ灘とか開成とかでも成績下位層になってモチベーションもなくなっちゃうと地方駅弁やマーチがごろごろしてるからな
なんであれ上智行ったんならよくやったほうだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:13:32 ID:bTg1pXjr0.net
>>371
めっちゃ長い

596 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:14:56 ID:lFeFa8Zu0.net
死んじまえば何にもならないが
生きてる皆からみれば冥土の土産だったわけだな直樹出演が

597 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:18:45 ID:cxfNjH8E0.net
一人暮らしでてんかん持ちならあり得るかもなぁ
持病公開しないのは偏見持たれるからな可能性はある
身内にいるけど突然だから大変だよ

598 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:19:23 ID:E2zD30vK0.net
>>548
薬で抑えられる人は5年発作なければ普通の人と同じだよ
車も運転できる

599 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:19:47.32 ID:cxfNjH8E0.net
>>16
知り合いでそれで亡くなった子いるよ
溺死は普通にある

600 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:20:27.63 ID:jncSX6z90.net
自動発作もあるからね

601 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:20:49.45 ID:FXAbsdpM0.net
>>1
てんかんか
他のニュースで思わせぶりに書いてるのあったけど癲癇なら癲癇でいいのにな
言いたくないなら急性心不全でいいんだよ
死亡診断書じゃないんだから

602 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:21:14.95 ID:dWlJTKqF0.net
てんかんって先天性のもの?

603 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:21:54 ID:2YQed2w80.net
何が何でも自殺ってことにしたい奴は何か実生活に不満でもあるのか

604 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:22:07 ID:CYxqapCL0.net
上智出て頭も良くてルックスも良くて絶対に売れると思っていたのに
神様は残酷だ

605 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:22:27 ID:cxfNjH8E0.net
>>33
歳目のの人はしゃあない気がする 

606 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:23:32 ID:wiIBrs3w0.net
てんかんで死ぬことあんのかな
頭を打ったとか?

607 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:24:02 ID:cxfNjH8E0.net
>>148
ここから相棒みたいのに流れたりするしな
これからだったかもだし無念だわな

608 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:26:15.79 ID:nIjVdxE40.net
てんかん患者て美人が多いよな

609 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:26:43.11 ID:SRF1eKCd0.net
>>606
ほんとそうだよね
てんかんではそう死なないよね
発作的に変な行動を取ったとか?

610 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:28:58.36 ID:vbnIwtlE0.net
>>505
怪しまれる?お前がゲスいあたおかだからって皆そうだと思うなよ

611 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:30:17.71 ID:SRF1eKCd0.net
若いから心臓に負担が掛かってもそう死なないと思うけど
生まれつき心不全とか心臓が弱かったのかな
可哀想に…
ご冥福を祈ります。

612 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:30:36.85 ID:ezCDZAmR0.net
癲癇って直接の死因になることもあるのか…

613 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:31:07.94 ID:E2zD30vK0.net
>>602
先天性のものと後天性のものとどっちもある
誰でもなる可能性はある

614 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:31:31.65 ID:cxfNjH8E0.net
>>96
血中濃度ってのがあって常に飲み続けないと駄目
発作起こしたからと言ってすぐに飲んで治るものでない

615 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:33:04.18 ID:BrJranEs0.net
失神はセックスのときだけにして欲しい

616 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:33:32.22 ID:SRF1eKCd0.net
女優の仕事はきっと無理してたんだな
でも無理してでもやりたかったのかな

617 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:34:09.43 ID:H23ybToTO.net
31年てんかん持ち続けて今ダメになるなんてあるのか
慣れて対処出来るんではないのか
怪しくないか

618 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:34:48 ID:vIkrp7Eg0.net
電車から降りると同時にぶっ倒れてた男の人見たことあるけど
今思えばてんかんだったのかもなあ
唇切ったのか結構な量の血が出てた

619 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:35:02 ID:SSJiqbul0.net
>>1可愛い人ですね
残念です(>_<)

620 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:36:16.36 ID:nIjVdxE40.net
>>617
喘息と同じで発作的なモノだから年齢は関係ないよ

621 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:37:40.68 ID:2GcA3LHk0.net
美人なのにもったいない

622 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:43:51 ID:exTNa6P50.net
>>516
AEDは心停止の回復を促す装置ではなく、
心臓の痙攣を止める装置だよ
要は心臓の動きを止める装置
心臓の止まった人には自動的に作動しない

AEDを使って心臓の痙攣を止めた後に、音声ガイドに従って心臓マッサージをする

623 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:44:46 ID:7Av8OxTL0.net
>>574
捨て猫だったオスの三毛の動画のやつとかみたけど薬飲ませてもらってるみたいで安心した

624 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:45:07 ID:exTNa6P50.net
>>517,526
気違いレス乞食

625 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:45:31 ID:exTNa6P50.net
>>524
他のレス読めボケ

626 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:45:32 ID:tnbnGQSr0.net
>>527
てんかんは100人に1人だからかなりの高確率
美人イケメンがてんかんでも何ら不思議ではないよな
発作が起きたとき家族がいたりした場合はラッキー何だけど
自宅で一人だったか。。。

627 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:46:39 ID:WXH/5QaE0.net
>>33
布袋も転んで頭蓋骨骨折したことあったな

628 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:46:48 ID:exTNa6P50.net
>>620
大人になるにつれて比較的治るケースが多い病気だよ

629 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:49:32.15 ID:OgJbibtq0.net
>>609
てんかん患者の死亡原因の2割は突然死なんだよ
てんかん自体では死なないってのは嘘

630 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:51:01.16 ID:ti8vreFI0.net
薬で制御できるけど三浦春馬みたいに夜遅くまで働かされてたらわからんよな
芸能村は必死で隠そうとするだろうけど

631 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:53:20.29 ID:CzB+SlR60.net
ひきつけ というのと てんかんは一緒?

632 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:53:43.07 ID:ezCDZAmR0.net
>>629
2割って、そんなに多いのか
知らなかったよ

633 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:54:18.32 ID:yUzpsfPM0.net
昔現場監督やってる時に
その現場に来てた若い職人がてんかんで発作起こして
自分は救急車呼ぼうとしとんだけど
その若い職人の親方が「いつものことだから大丈夫」なんて言ってて
その後普通にもどったんだけど
その日の夜だかに死んじゃったみたいだったな

634 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:55:01.48 ID:HZ/ig0M40.net
>>238
目の前が急に真っ暗になって血が頭にのぼらない感じで起きていられなくなって
横になって血圧測ってもらうと血圧が異様に低くなってしまっているのってなんだっけ?

635 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:55:29 ID:sYKOlGNn0.net
>>104
患者数は人口の0.5〜1.0%程度でしょ

> 日本においてもこの割合はほぼ同様ですので、
> 約100万人のてんかん患者さんがいると予想されます。
https://www.ucbjapan.com/patients/conditions/epilepsy

636 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:57:48 ID:+C6b+K7/0.net
>>628
てんかん?

637 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:58:10 ID:mwvtI0C40.net
>>634
貧血

638 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:00:06 ID:X02+QMIO0.net
うちの子がそうだから今も将来不安しかない
コロナ自粛中に体重が増えて薬の血中濃度が下がったのと数ヶ月ぶりの登校が始まった週末に数年ぶりに起こした
この人も疲れが溜まって薬でコントロールできる範囲を超えたんだと思う

639 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:00:36 ID:Gqe+MR7p0.net
ワールドナウ-てんかんにおける予期せぬ突然死(SUDEP)をめぐる市民運動
https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n421/n421015.html

てんかん突然死、7割がうつぶせ寝【米国神経学会】|米国学会短信|医療情報サイト m3.com
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/292331/

悲しい出来事だけど勉強になる

640 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:01:15 ID:vsJ6KzY00.net
昔は癲癇発作には舌を噛まないようにハンカチなどを口に詰めろって言われてたけど、今はそれやったらダメらしいね。

同僚の発作の時、口に突っ込んでたわ。

641 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:01:31 ID:tnbnGQSr0.net
>>633
てんかん発作を見たときは原則放置が正解と先生から教わったのだがな。
発作が原因の外傷かなんか?

642 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:04:13 ID:sYKOlGNn0.net
持病がてんかんって本当?

今では薬で発症を抑えられるって言われてるじゃん
でないと仕事に影響でちゃうよね 突然意識を喪失して昏倒したら現場パニックだし

643 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:05:37 ID:yuX1qHQM0.net
>>613
昔あったポケモンショックの光過敏性てんかんは後天性なのかな?

644 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:05:57 ID:O5butqNx0.net
>>631
ひきつけというのは痙攣の俗称
痙攣は症状でてんかんは病名

645 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:06:33 ID:aZpV6e9/0.net
>>6
同僚の女性もてんかんの発作で亡くなったわ
運悪くお風呂で発作が起きて溺れたらしい
てんかんは怖いみたいだよ

646 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:06:43 ID:cwBFq0E40.net
てんぎゃんって漫画思い出した

647 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:09:13.67 ID:QwF4MisO0.net
てんかんは車乗るな

648 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:09:39.30 ID:zxO4DNrw0.net
若すぎる

649 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:10:47.47 ID:Spg7QMgm0.net
てんかん患者が1人で日常生活を送っていいかの議論になるだろう

650 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:13:24.34 ID:lHxZgyzV0.net
>>535
人が死ぬ瞬間なのにグロくないな

651 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:13:51.60 ID:OmUMpGnH0.net
>>159
良いおっぱい

652 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:18:22.18 ID:e48XXhju0.net
お気の毒な事だったが、こういう病気を持ってる人は、一人暮らしはしてはいけなかったと思う...

653 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:18:55 ID:c8orp/C/0.net
>>421
おれもこれ正解だと思ってた
中学の頃同級生にいたけど発作があったらそうされてた気がする

654 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:21:58.98 ID:8c4QGm810.net
つかこれテレビ報道やってる?
全然見ないんだけど
TBSさえ報道しないの?

655 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:23:56 ID:lnZnZnvA0.net
>>652
子供の頃だけてんかん発症しててかなり経って忘れた頃に大人になって急に再発で亡くなるとかかなり多いみたいだしやっぱり一人は怖いよね

656 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:26:56 ID:PryJh/wl0.net
>>649
シコって逝く瞬間みたいに足がピーンとなってて笑った

657 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:28:25 ID:cYbv69wI0.net
>>636
てんかんの話

658 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:29:26 ID:0SrjyInz0.net
てんかん発作だけで死亡まで行くってなかなかないぞ

それこそ30分以上続いて本当に回りに誰も居なかったか
もしくは短くても泡とか吹くタイプの発作で仰向けのままで窒息したか

659 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:29:43 ID:riKV84um0.net
三浦春馬→TBSドラマ撮影最中に急死
階戸瑠李→TBSドラマ出演12日後に急死

https://www.instagram.com/ruriponta/
この人生活も派手だしそこまで病気に囚われてたとは思えない
6日前に美容クリニックで美肌注射の施術受けてるけど、
いつ発作が起こるかわからないような人間が美肌注射なんか打つか?

660 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:30:23 ID:lnZnZnvA0.net
お風呂で亡くなるとかもあるかな

661 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:30:57 ID:SrjG6nq/0.net
>>659
打たない

てんかん持ちが芸能界で演者として働く事自体が有り得ない

こいつは麻薬で死んだ 終わり

662 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:31:01 ID:WXH/5QaE0.net
>>654
一般レベルだとほとんど知名度がない芸能人が特に事件性もない病死か事故死したとしてもテレビで取り上げられるのは稀でしょう
ここで話題になってるのもホントに偶然数日前に半沢直樹に出てスレ立ったりして話題になったからだし

663 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:32:05.94 ID:OfuxkeI60.net
津村順天堂から漢方の子供用のてんかん薬がでている
抑肝散
大人に精神安定剤として処方されることもある

664 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:32:29.21 ID:UiUA1V4N0.net
自分、寝起きとか寝入りでよく金縛りになる。
みんなの金縛りの話きくと
目だけ開けることができたとか、体が動かないとか
なんだか私のと違って流暢だなぁ、と思ってた。
私の場合、全身が脳から硬直する感じで
体が周囲から圧縮されるような感じ
動かないんじゃなくて圧縮され、潰される。
息もできてない気がする。

ある日、なんとか手元の携帯心電図計で測ったら(そのときはたまたま不整脈だったので心電図測ってた)
筋電図になってた。
これって金縛りじゃなくて癲癇?

665 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:33:03.80 ID:cYbv69wI0.net
>>661
発作が出なければ仕事出来る
舞台俳優みたいな生で演じる仕事はヤバいかもだけど

666 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:33:15.95 ID:UiUA1V4N0.net
>>637
違うよ

667 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:35:44.98 ID:F6CIN85E0.net
てんかん?

668 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:36:29.19 ID:lnZnZnvA0.net
てんかんの泡吹くぐらいのケイレン発作を始めて見たときは、絶対死ぬコレとか思うぐらい凄かったな
運転中になったらそら事故るし風呂でも死ねる

669 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:38:27.06 ID:E2zD30vK0.net
>>664
「流暢」の意味を調べろ
あと、それはてんかんでも金縛りでもない
睡眠麻痺とかで検索しろ

670 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:39:48.91 ID:/K54Q5Ob0.net
癇癪だと思ってたわ
てんかんは癲癇て書くのか

671 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:42:12 ID:rZQJ4vYz0.net
かんてん怖いな

672 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:45:53 ID:7ejFpc1Z0.net
老化でもなるんだよなてんかん
婆ちゃんがこれだったけど脳の画像見ても異常はなかったわ

673 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:45:55 ID:Gopi8nii0.net
>>633
それって労災適用とかにならないのかね
今なら厳しく指導入りそう

674 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:53:46.91 ID:tp5PpqaU0.net
>>634
起立性低血圧?

675 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:56:26.08 ID:CGcrMpI40.net
美人なのにってワードが飛び回ってるけど
ブスだったら同情されなかったの?

676 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:01:36.31 ID:ezCDZAmR0.net
>>675
三浦春馬がイケメンじゃなくて低身長だったら…
と考えれば分かるだろう

677 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:05:43 ID:YuxL9XNM0.net
違うだろ
二人ともまだ若くてこれからの人だったからだろ

678 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:05:52 ID:YuxL9XNM0.net
糞が

679 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:07:32 ID:rj0j/Hbq0.net
>>435
昔うちの父ちゃん(医師)が、母ちゃんが発作を起こした時にそういう処置をしていた
でも時代は変わったのだな

680 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:09:30.86 ID:I0CZ4qY/0.net
>>642
発作の回数が少なくなることはあっても絶対に起こらないという訳じゃない
のよ
数年間症状が治まっていたのに突然発作が起きてしまうのがこの病気の怖いところ

681 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:11:27.20 ID:8wJhPqJi0.net
>>285
餡蜜くいたし

682 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:11:45.96 ID:tp5PpqaU0.net
うちの妹もてんかん発作で死んだ
頻繁に発作が起こるわけではなく年に1〜2回程度の頻度だったから本人にてんかんだっていう意識が欠けてた
発作を抑えるための薬を飲み続けなきゃいけないのに飲んだり飲まなかったりしてある日突然死んだ

683 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:12:01.43 ID:ezCDZAmR0.net
>>680
要するに、ずっと服薬し続けないといけないわけか…

>元々、てんかんを少し有しておりましたが、

こういうケースだと、オフの日は服薬してもいいかとか
自分なら思ってしまいそうだ

684 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:12:38.61 ID:8wJhPqJi0.net
>>41
金冠

685 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:13:43.74 ID:jJBloixZ0.net
>>41
朝の連続ドラマ
わろてんかん

686 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:18:45 ID:VEUQfCdE0.net
関ジャニの安田もてんかん持ちだよね

687 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:20:08 ID:9BI7KchX0.net
俺の知ってるオッサンはてんかん持ちなのにトラックの運転手やってて事故起こしてクビになったわ

総レス数 896
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200