2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』新ポスターが公開! [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/09/02(水) 18:29:01 ID:CAP_USER9.net
 人気スパイシリーズ最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の新ポスターが公開された。銃を手にこちらを見据えるジェームズ・ボンドのバックに、『007』のロゴを大きく配したクールな一枚だ。

 4月世界公開の予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大を受けて11月に延期となっていた『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』。日本公開は11月20日だ。新ポスター公開と併せ、現地時間3日に新たな予告編が公開されることも発表となった。

 ダニエル・クレイグがジェームズ・ボンドを演じる最後の映画となる本作。引退してジャマイカで穏やかな生活を送っていたボンドは現場に引き戻され、誘拐された科学者を救出するという任務を負うも、それは想像以上に危険なもので……。ボンドの宿敵ブロフェルド(クリストフ・ヴァルツ)に加え、『ボヘミアン・ラプソディ』のラミ・マレック演じる新たな敵も登場。テレビドラマ「TRUE DETECTIVE/二人の刑事」などで知られる日系アメリカ人監督キャリー・フクナガがメガホンを取った。(編集部・市川遥)

2020年9月2日 10時57分
https://www.cinematoday.jp/news/N0118316
https://img.cinematoday.jp/a/rg29zFGpDZvK/_size_1000x/_v_1599017300/main.jpg

【動画】『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』予告編
https://youtu.be/NCt-os6NAK0

65 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 01:43:37.44 ID:n96OCFph0.net
題字がFutura Black使ってるって話で随分前から盛り上がってるけどな
話題としては周回遅れ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 01:49:16.44 ID:XSrHtGKL0.net
リブートはノーランで頼むよ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 01:58:44.79 ID:4Lp4zpfE0.net
そのうち黒人女優がボンド役やるよ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 02:22:33.07 ID:goUvAbs60.net
この作品をこの俳優で見たかったというのが無い自分はこの人が一番好きというのがないみたい

話題逸れるけど二度死ぬをチラ見したけら、時代が違うとは言え今ならフェミニストが激怒するようなシーンが・・・
加えて日本そのものも欧米からすれば遅れてる国っぽい描写も、考えすぎか

69 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:07:38.09 ID:V3bdCNnu0.net
>>29
ダイヤモンドは永遠に

70 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:26:13.79 ID:FCr6P1B70.net
ダニエルかっこいいんだけどロシアのスパイっぽいんだよな〜

71 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:45:34 ID:Bb/dlVpQ0.net
オーストラリア人留学生がうちの会社にバイトに入ってきたんだが言葉の壁もあってなかなか馴染めてないみたいで「大丈夫かなぁ…」って思ってた数日後に電話かけて来て
「アイ ハフトゥ ゴー トゥ ザ ホスピタル トゥ ダイ」って言ってきたんだ

ん?死にに病院行く?? 「トゥ ダイ?」って聞き返したら「イエス, トゥ ダイ」って…

72 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:51:09.01 ID:Zrc3Js7w0.net
>>70
毎度毎度それ書かんとタヒぬんかい?

73 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:50:31.32 ID:TGkWTFTW0.net
またPPKじゃなくなるのか

74 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:29:11 ID:6tuyPHp+0.net
>>69
天才!

75 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:30:28 ID:6tuyPHp+0.net
>>70
君はずーっと、アバターのスレにアバターもえくぼと書き続けてきたろ。

76 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:57:56 ID:SAirhbgW0.net
コネリーは精子の塊みたいでやだな

77 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:00:11 ID:UfYEpcMy0.net
続編重ねるごとにつまらなくなるよなダニエルボンド
それでも見ちゃうんだけどさ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:01:42 ID:s2m422Ue0.net
お前はもう死んでいる

79 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:18:47.42 ID:19XVmo7D0.net
>>1
能なん?w

80 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:23:21.86 ID:hcbhX3So0.net
>>23
俺もKGBにしか見えない
ロシア系の顔しててジェームスボンドはあり得ない

81 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:25:27.57 ID:7p8XIUEm0.net
カジノロワイヤルはボンドが007になる物語として最高

82 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:34:05.87 ID:30djjq380.net
良作と駄作を繰り返すクレイグボンドだから今度は良作だな

83 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:53:32.93 ID:MKfJytcS0.net
ジョージレーゼンビーのことも忘れないで

84 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:02:03 ID:fc0iCoZv0.net
>>81
名乗りが最後なのがカッコ良かった。
ノータイムは予告見たら、MI6の守衛相手に名乗りやってて
その辺かつてのユーモアの風味でいいんではなかろうか。

85 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:07:02 ID:7p8XIUEm0.net
>>84
からのテーマソング
ちょい前のBS TBSの007祭りではメインテーマカットで実況民激おこ
あそこがカジノロワイヤルの全てなのに

86 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:08:05 ID:2iaJBq4c0.net
劇場でさんざん予告を観たから、もう観たような気分になってるわ…

87 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:16:34 ID:euplIdPd0.net
慰めの報酬は傑作だけどな

88 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 20:20:21.11 ID:v6H6M3LI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=vw2FOYjCz38&feature=emb_logo
NO TIME TO DIE | Trailer 2 2,070,999 回視聴 2020/09/03

89 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 00:10:41.34 ID:aAGnVzMS0.net
昔のに比べて最近の主題歌クレジットのセンスがこれじゃない感

90 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:43:55 ID:6jLAamLH0.net
ダニエルさん超絶ハマってるから後の人はやりにくい
やりたがる人いないんじゃないのかな
だったらいっそ黒人女性にしてしまえってことになっても仕方ないね

91 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 07:46:57.37 ID:T6tLlz7g0.net
>>90
ダニエル・クレイグだって発表された時はボロクソに言われたのに、
カジノ・ロワイヤルが公開されたら絶賛に変わったんだから大丈夫

92 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:06:51 ID:gFqy/wMg0.net
早く新作観たいけど、これがダニエル・クレイグの最後のボンドだと思うともう少し延期でもいいと思ってしまう…

93 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:37:41.32 ID:ejHcW8zb0.net
キャリーフクナガは死ぬほど地味な作品ばかりとってきたのにエンタメ大作に抜擢される奇跡
これ成功させたら一気にハリウッド名監督の仲間入り
元々芸術性高い人なんでアカデミー賞も狙える

94 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:39:22.71 ID:PR3fnlRy0.net
折り畳み式の飛行機はロータスエスプリみたいにそのまま潜水艦にもなるのか?

95 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 18:42:37.75 ID:+f8MB35O0.net
かっけー

96 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:58:54 ID:c918DnWI0.net
見に行くのhジジババが多いんだからトイレ休憩はさめよって思う
冬に公開ならなおさら

97 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:14:40 ID:ZMCpRSmh0.net
2〜3時間くらいでトイレに行きたくなるもんかね
まぁ163分は確かに長いが

98 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:32:04 ID:c918DnWI0.net
インターミッションで歴代ボンドのぶっちゃけひな壇トークとかやればいい
DVD化予定なし劇場でしか見れません
リピーターで延べ二倍は客入るよ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:31:42.41 ID:lsFLdQnW0.net
>>34
イギリスに住んでた人がそう言うんならそうなのかな。ロジャームーアの評価がずば抜けて高いって記事みたけど、アメリカ版の記事だったのかな。

どのボンドも好きだけど、ショーンコネリーの演じる、女に甘くて、ちょっとキザで、ウィットに長けてて、でもどこか人間的ってボンドが好きだわ。

女好きなだけのボンドとか、ひたすら冗談だけのボンドとか、アクションシーンばかりのボンドとか、何かイメージとは異なるんだよね。

100 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:33:32 ID:LtMcoxYl0.net
>>3
蝶ネクタイは日本人には似合わないよ。

101 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:37:19.46 ID:XVCE7jvw0.net
>ダニエル・クレイグ


あれ?まだこの人がボンド役なの?

なんかロシア人っぽくて好きじゃないんだよなぁ
この人がでてる007シーリーズは内容的にも一番つまらん

102 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:50:47 ID:QZ44VPlK0.net
>>18
ブロンドがボンドやるなんておかしいだろ!って意見もあったんだから、先入観は良くないと思う

とはいえ舞台が現代欧州であっても結構クラシックな雰囲気だから黒人とアジア人はナシだろうな

103 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:08:43 ID:dbLSFSmn0.net
>>99
今となっては割と低評価だけど、007と言えばロジャームーアだわ
広川太一郎の吹き替えとセットで

104 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:16:53 ID:4fs4kajb0.net
ロジャームーアが書いた007アルティメットブックは
文章もロジャームーアのボンドそのまんまのユーモア満載で楽しかった

ダニエルクレイグが007の本を書いてもこうはいかないだろうな

105 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:19:38 ID:E8WrLD1m0.net
ダニエル・クレイグの最高傑作は「ドラゴン・タトゥーの女」

106 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:20:52 ID:4fs4kajb0.net
ミュンヘンのダニエルクレイグは髪型がちょっと違ってて70年代的カッコよさがあった

107 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:20:57 ID:7khtm8JY0.net
私は生粋の日本人だけど
ジェームス・ボンドの本名は朴ムス・ボンドと言って我々大韓民国同胞なんだから
次回作からは韓国人俳優が演じるべきでしょ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:21:26 ID:jfBoTry+0.net
KGBものにしか見えない

109 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:25:38.22 ID:vm4314Fl0.net
TRUE DETECTIVEのシーズン1は傑作だよなあ

110 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:26:01 ID:yw5APTUp0.net
TRUE DETECTIVE S1は傑作だと思ったけどマニアックはよくわからんかった

111 :通りすがりの一言主:2020/09/06(日) 16:59:26 ID:XWFGgYrw0.net
やっぱりというか予告でアストンマーチン・ヴァルハラは出さないね。

112 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 17:06:56.37 ID:rnsyfmDQ0.net
次のジェームス・ボンド黒人だったりしてな

113 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 17:10:19 ID:L+QVGD0h0.net
>>67
つーかこれの次回作でボンドを女にするとか言ってるんでしょ?もうそういうのうんざりだわ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 17:27:38 ID:vamQtYaR0.net
>>113
そんな事は誰も言ってないよ

総レス数 114
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200