2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スッキリ】近藤春菜 パソナ本社機能の淡路島移転に持論「これ言ったらアレですけど」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/09/03(木) 10:47:20.80 ID:CAP_USER9.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
9/3(木) 9:42
スポニチアネックス

近藤春菜 パソナ本社機能の淡路島移転に持論「これ言ったらアレですけど」
「ハリセンボン」の近藤春菜
 お笑いコンビ「ハリセンボン」の近藤春菜(37)が3日、日本テレビ系「スッキリ」(月〜金曜前8・00)に出演。人材派遣大手のパソナグループが東京都にある本社から経営企画や人事、財務、経理などの機能を兵庫県の淡路島に9月から段階的に移すことについてコメントした。

 本社機能を担う社員の3分の2に当たる約1200人が対象となる見通しで、新型コロナウイルス感染拡大を機に働き方改革を進めるとともに、事業継続計画(BCP)の観点からも本社機能を分散し拠点を見直す。2024年5月末をめどに移転を完了する予定。個別の異動は本人の意思を確認した上で決める。

 春菜は「コロナの中でリモートワークが増えて“会社いらないじゃん”っていう方の考えもたくさん出たと思いますし、そういう会社も増えたと思うんですけど、確かに自分の好きな所で仕事ができるっていうのは魅力的だし、いいと思うんですけど、これ言ったらアレですけど職種によるなって思いますし、できるできないありますから、やりたくてもできない方はたくさんいるなって思います」自身の考えを述べた。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggULGZlUzwVPhwBIwMkP49Wg---x519-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200903-00000116-spnannex-000-3-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2efa9f9990e9b30686f9603e93701fb46f034a6

174 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:15:37 ID:DbgHyQ8J0.net
淡路島の近くに住んではいるけど地方に住んでなお橋の向こうの島で暮らすのは抵抗感じるので都民が淡路島住むのはかなり心理的にキツいと思う
地方出身の東京就職組は知らんけど

175 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:18:32 ID:Ts0uoVfu0.net
北海道の原野や下北半島に移転するならともかく、淡路島なんて便利じゃん。俺なら喜んで行きたいわ。

176 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:18:41 ID:6i52fzeW0.net
結局どうでもいいんじゃないと

177 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:19:43 ID:b7M9s/nl0.net
>>174
都民にとっては紀淡海峡のあっち側だろうとこっち側だろうと田舎って点では変わらないから、
転勤そのものには抵抗があっても淡路だからどうこうはないぞ?
ましてや四国って田舎の島と淡路って田舎の島にはなんの差もない

178 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:19:44 ID:Wwb2+r3Z0.net
>>2
マジこれワロタ

179 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:19:49 ID:qpw68whQ0.net
つまりどういうこと?
ホラッチョ再来きたこれ

180 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:20:33 ID:taQMxWil0.net
住むとこは神戸とか大阪か
ファミリーならいいだろうけど

181 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:20:58 ID:uFXDI4i/0.net
ヤバい何を伝えたいのか全く読み取れん

182 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:21:12 ID:LfHLa48W0.net
テレビ局も東京である必要ないね

183 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:22:07 ID:/tXlv+Qc0.net
パソナの枕要員?

184 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:22:08 ID:1xT5+rvU0.net
小泉構文ならぬ春菜構文

185 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:23:00 ID:8NctMkC40.net
本社機能を移しても形だけでリモートワークでどうにでもなるんだろ?
管理や人事や経理なんて出社しなくてPCありゃどうにでもなる仕事だし
偉いさんは会合なんかでいつも出張という名の旅行してるだけだし

186 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:23:01 ID:PcF51O8f0.net
>>168
淡路牛も有名じゃなかった?神戸牛の元のやつ

187 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:23:10 ID:1tpxokK30.net
ラーメン屋の経営はリモートだと難しいからな

188 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:24:01 ID:lPZEOAll0.net
島民「こいよトン菌! プライドなんか捨てて! やろうぜ!」

189 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:24:19 ID:68IyF8zL0.net
まあ派遣会社はいらないな

190 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:24:41 ID:EYe4HDd10.net
行きたい人は行けばいいんじゃないか
強制されるようなら嫌だけど

191 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:26:19 ID:+7C6I7M90.net
>>1
もっとスッキリする人いないのかよ。

192 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:26:24 ID:5sTq3uJv0.net
こういうのあるから家買えないわ
賃貸最強

193 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:27:32 ID:D52NMeQx0.net
こいつ大学どこ?
早稲田の相方ならともかく低学歴の経済コメントとか意味あるのか?

194 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:27:39 ID:5sTq3uJv0.net
>>141
頭悪いんじゃね?なんか最後英語でかっこつけてるし

195 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:27:41 ID:gwL9U+mA0.net
>>5
こんな無能なコメンテーター居ないと思うぞ

196 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:27:44 ID:ih39RDLI0.net
本業のコメディでも頑張れ

197 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:27:59 ID:F8g1faBd0.net
>>1
>職種によるなって思いますし、できるできないありますから、やりたくてもできない方はたくさんいるなって思います

リモートでもできるけど東京に住みたい人の方がたくさんいるでしょ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:28:14 ID:mPxJafsR0.net
何言ってるかよくわからない

199 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:28:49 ID:5Io0NmsU0.net
だからどうしたw

200 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:28:50 ID:OQ1P+1gL0.net
爆弾発言かと思ったら、つまんねー発言だった

201 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:29:34 ID:+Sa+++Am0.net
>>161
こんなところに建てるやつがアホ。

202 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:33:02 ID:Bm1hwTZY0.net
弟子のアゴメガネはどうした

203 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:33:27 ID:n6ZA+Ny/0.net
まあ昔ほどは東京に対する憧れも薄くなってるのは確かだけどな
自分も当時は洋服が好きだったからメンノンとか読んで東京に行けば雑誌に載ってる服が買えるのになあと思ってた
今はネット通販で買い物に関しては地方でもあんまり変わらんしな

204 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:34:42 ID:olQ8b1Ef0.net
これはネットニュースの切り取り方がうまいな

205 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:35:09 ID:ZuB8q0dh0.net
つまり
淡路島の玉ねぎ美味しいよ
ってことだろ

206 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:35:11 ID:0PBA9GzD0.net
東京離れが進むのが嫌なんだろ。

207 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:35:32 ID:fp50T4BM0.net
>>133
誰もがわかっとるわという話だなアレの後

208 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:37:06.43 ID:n6ZA+Ny/0.net
朝はモーニングショーととくダネ!と志らくのをザッピングしながら見てるけどスッキリだけは見る気になれないんだよなあ

209 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:37:18.18 ID:yY9L6gL30.net
特に新しい若い人の多い会社は簡単に本社移転するけどさ。リモートってもやはり本社で働く人も大勢いるだろ。
独身ならいいけど家族持ちとか親の介護ある年齢の人たちとかどうすんのかね。

俺なんか半年後に本社淡路島なんで淡路島転勤してって言われたら転職するしかねえわ。

210 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:38:19 ID:V0b2r9590.net
神戸住みから鳴門大橋車通勤なら
「京都で学び大阪で働き神戸に住む」
って言う昔の関西人の理想じゃね

211 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:38:34 ID:YITSGxz80.net
>>185
本社人員のリストラが目的の一つだからな
淡路島について来ない奴は東京でリモートで働いてもいいけど
本社の業務請け負う子会社に行ってね

ってのが目的やからね
パソナみたいな口入れ屋の本社業務なんて
アウトソーシングしやすいとこの典型やしね

212 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:38:50 ID:l2KBDJ7p0.net
この中身ゼロの発言を記事にする意味w
そもそも地方から東京への本社移転なんて今まで山ほどあったわけで、逆の事をしたら大騒ぎする在京メディアに失笑する
もう東京なんて魅力無いんだって
グローバル企業のアジア本部は断然シンガポールが多いし

213 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:41:29.78 ID:BRr1YhyF0.net
ASKAが 「笑っていいとも」 に出演した時の後方に 「パソナ」 の大きな花輪が…
分かりますよねw
YouTubeで未だ見れると思いますw

214 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:41:49.89 ID:6OZBx7A10.net
>>9
同じこと思ったw

215 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:42:08.70 ID:YITSGxz80.net
重要なのは本社機能で移転しない1/3の600人だけやからな
残りの1200人は替えのきくリストラ対象やからねぇ
他の部署に移すか本社業務のアウトソーシング引き受ける子会社に移すか

って感じやろ

まぁあと地味に農業事業への本格進出も見越しての淡路島移転やろね

216 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:42:38 ID:6OZBx7A10.net
淡路島は休暇を楽しむところなのに荒らすなよ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:45:07.99 ID:FLl4vjrW0.net
狙いすぎなコメントしようとして
グダグダになってるイメージ

218 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:46:16.63 ID:WV77d2ma0.net
つかここって淡路に土地持ってるんだろ
あの高速のSAが遊園地化してるところ

219 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:46:34.48 ID:67FRgVfK0.net
>>27
おーそれか!なるほどな!しらんけど!

220 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:47:22.15 ID:jLl20nI30.net
別に地方移転はいいんだけど
何故淡路島だったのか知りたい

221 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:48:32.24 ID:jB0/pMhV0.net
視聴者よりも頭悪いだろって芸人がコメンテーターやってる滑稽さ

222 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:48:32.72 ID:PWqj2Gx70.net
でも、社長や役員のお偉いさんは本土に残るんだろ?

223 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:48:46.03 ID:uVdjmG480.net
>>2
小泉jrはコメンテーター向き

224 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:49:09.88 ID:IfsEyIyh0.net
>>2
まあアレ言ったらこれですけどね

225 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:50:16.95 ID:i8hugm7T0.net
言語明瞭意味不明
石破と同じだな

226 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:50:58.08 ID:v9Z5QWHw0.net
進次郎構文ですね

227 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:51:59.61 ID:OgIzRmfA0.net
派遣会社は違法にしろ
大手メーカーは自分でリスクをとれ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:52:19.51 ID:JMchtk3N0.net
本社うつすだけで誰も行く必要ないやん?

229 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:54:24 ID:Ma8OOnT+0.net
>>228
株主総会は本社でやらなきゃいけない法律になっているから株主は淡路島に行かなきゃいけない。

230 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:56:01 ID:e+KhiRMk0.net
創業者が神戸出身なので兵庫なんだろうな。

231 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:56:36 ID:pyz4FuVg0.net
政府の圧力だな
いてんbしなきゃ仕事やらないぞっていう
でも金融など会社は移転させない
財務省や経産省との結びつきが強いから

232 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:56:59 ID:afLnMYVKO.net
現代の島流しだよな
田舎に飛ばすにしてもせいぜい大阪や名古屋辺りにしないと

233 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:58:49 ID:67t4T3NS0.net
スレタイ見て何か過激なこと言ったのかと思ったら何もなかった

234 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:59:09 ID:kWGalGuF0.net
何言ってるかわからん
ハッキリモノ言えないならコメントなんかするな

235 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:59:15 ID:6Of5epQF0.net
神戸まで1時間でいけるんやろ
僻地ってほどでもないような

236 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:00:24 ID:pyz4FuVg0.net
トヨタだって愛知だけじゃなくて東京にも本社機能あるしな
ただ東京に本社ないと優秀な人材獲得に苦労する
親父が積水化学の人事幹部だったけど理系は関西でも優秀な奴が多いが文系の人材は東京の方が質が良いらしい
地方文系はレベルが低いんだと

237 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:01:03.23 ID:oBdXtOmX0.net
極悪人 竹中平蔵 淡路島幽閉に処す

238 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:02:20.61 ID:sl3OGLIe0.net
むしろ製造業の工場とか簡単に移転できないものを
都市部のさほど土地が安くないところに集中させちゃってるのがアホ
そういうのから本来は田舎に移転させないと国際的な競争力は戻ってこないのに
人材確保できないからという理由で都市部に置かないといけない状況という悪循環

239 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:03:07 ID:l2KBDJ7p0.net
>>236
トヨタの東京本社なんて飾りだぞ
本部機能のほとんどは豊田と名古屋
任天堂は京都だし本当のグローバル企業は東京にいる必要は無い

240 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:05:09 ID:pyz4FuVg0.net
>トヨタの役員はほとんど東京に住んでいるんだよ

241 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:06:07.28 ID:Zrc3Js7w0.net
俺は対岸だけど淡路島には住みたくないわ
なんせ橋渡るか船かしかないからな

242 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:06:12.35 ID:sl3OGLIe0.net
>>236
そういう思い込みで都市部に集中させ続けた結果が今だからなあ
それが本当なのかを疑ったほうが良い状況

243 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:06:17.08 ID:fp50T4BM0.net
セクシーポエマーの素質あるな春菜

244 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:10:27.44 ID:5DXYFAHw0.net
>>2

245 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:10:30.95 ID:lZ9mWNq40.net
文化人気取りでコメントしてるつもりなんだろうけど
いつも内容が無くてただ長いだけ

246 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:11:38.59 ID:DPMiEvQ30.net
国立競技場大成建設
辺野古基地は大成建設 
菅の息子は大成建設

247 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:11:45.96 ID:4E9SfaBl0.net
何言ってるかわからんけど性格めちゃ良さそうなのでOK

248 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:12:54.79 ID:q396duJt0.net
「淡路島 風光明媚で空気も水も食べ物もおいしくて
神戸から1時間ってサイコーじゃん」って思うじゃん
ところがどっこい
「さあ休みだどっか行こう」ってなっても
島の中も人でいっぱいだし
島に入るのも出るのも大・大渋滞なんだよね
単身赴任して休みには家族を呼んで観光しよう」とか「やっと家へ帰れる」
って思ってても厳しいんじゃね?

https://pbs.twimg.com/media/ENu6lVlVUAA2BwC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5OqhMZUEAAJqYf.jpg

249 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:13:56.45 ID:wbx2TAga0.net
ディズニーはこれでいいのか?

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:14:58.99 ID:GYEXoTxa0.net
こんなコメントで出演料をもらえる夢のようなテレビという世界

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:15:20.54 ID:Cmdp/F5V0.net
当たり前のことを大きな声で言うお仕事だもんで

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:22:34 ID:YwI1YHamO.net
>>235
いくら近かろうが、暴風で橋が通行止めになったら移動不可だぞ。

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:24:26.81 ID:6OZBx7A10.net
>>248
島の中なんて人いっぱいちゃうわ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:28:17.32 ID:fs9M7zFp0.net
滅茶苦茶ズルいスレタイだなw

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:29:36.74 ID:wMkuRahh0.net
春菜がまだ37歳という事実

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:30:34.57 ID:q396duJt0.net
>>253
そりゃ何もないとこならスカスカだけど
以前は盆暮れ祝祭日の観光名所は観光客いっぱいだったやん
ホテルもとれやんし
SAで淡路島バーガー食べたかったのに1時間待ちとか聞いてビックリした
今はコロナ禍でガラガラだろうけど

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:30:45.94 ID:DwIYClwc0.net
まぁそぉよね
デスクワークの人にのみ適用されるから
でもこれからは現場はロボットにやらせるようになるだろうから

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:32:57 ID:TITRdXEZ0.net
まあ竹中らしい合法リストラ作戦やけどうまく行くかなw
カスほどハイハイわかりましたで淡路島転勤受け入れ。
使える奴は転職という結果しか見えないんやけどw

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:33:00 ID:VftEgwrc0.net
持論…あることに関して前から主張し続けている,その人独自の意見。持説。

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:34:37 ID:FjTOA7uh0.net
どちらにも味方しない毒にも薬にもならない無難なコメントありがとうございます

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:36:31.09 ID:BjVIqZZ80.net
>>21
同じく
他の人が生活してる地をそんなに貶める必要あるかね?
というか「○○はダメ」が多いほど生きるの辛いと思う

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:37:16.84 ID:0QBmRgRl0.net
卓造意味分かんねえよ

263 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:38:12.50 ID:qhtNk7y10.net
ヤクザのイメージしかないんやが

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:40:53.67 ID:q396duJt0.net
ちなみに7月の連休か盆にGoToキャンペーン利用して旅行行ったろ思ってたが
じぇんじぇんいい手ごろなホテル空いてなかったぜ
ホテルニューアワジ系列とか海月館とか
悪い事ぁできねえな
結局どこも行かんかったわw

265 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:43:59 ID:3uiK/IeB0.net
遠回しの吉本批判ですわ

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:48:28.45 ID:mW24w7Lw0.net
何言ってるのかよくわからん

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:48:51.10 ID:BoDt/zob0.net
結局あんまりなにも言ってない

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:49:17.20 ID:ikPRY/Sf0.net
春菜どう!?(威圧)

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:51:23.35 ID:yT+kKhSz0.net
>>21
関西の魚はそんな旨くないんだよな…

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:53:28.54 ID:oZxQH27e0.net
・見た目悪い
・知的でもない
・とんがった意見もない
・面白くもない


どこに需要があるのか、だれか教えてください。この人の。

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:53:55.61 ID:Ps5PbW7G0.net
>>21
ごちゃごちゃした東京よりは好きだわ

272 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:55:38 ID:peLYpBgy0.net
9月からって今月からかすごい急だな
東京近郊にマンションとか戸建ての家ローン組んで買ったりしてたら
引っ越すの嫌だろうな、中学生ぐらいの子供とかすごい嫌だろうな
お父さんだけ単身赴任させられるとかも多いんだろうな、定年まで何十年も家族と別れて淡路島で一人暮らしか

273 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:56:19 ID:37MOx1n+0.net
馬鹿ぎコメントするとこうなる

274 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:58:52 ID:Y/pfMORg0.net
リモートにできない人もいる
だから何?
できる人はいいよねってこと?

何が言いたいの

総レス数 390
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200