2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石橋貴明】 野球人口減少に警鐘「真剣に話し合わないと、手遅れになってしまう」 ★8 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/03(木) 13:08:55 ID:CAP_USER9.net
とんねるずの石橋貴明(58)が、30日放送のNHK「サンデースポーツ2020」(日曜後9・50)で、野球人口減少の現状を憂い「手遅れになってしまう」と対策を呼びかけた。

 20年ぶりとなる同局生出演を果たした石橋は、野球愛を語り「プロ野球、ノンプロ、大学、高校、中学、小学校、そういった全ての関係者が一度ちゃんと集まって、今のこの野球人口が少なくなっていることについて真剣に話し合わないとダメなときになっていると思う」と野球人口の減少について警鐘。石橋と同じ61年生まれで、東大野球部のエースとして東大初の日本代表に選出されるなど活躍したキャスターの大越健介(59)も「ハードルが高いんでしょうか。チームを作ったり道具をそろえたりと」と頭を悩ませた。

 石橋も「そうですね。小さい子にルールを教えるとかバットを振らせるだとかが、なかなか大変」と同調。「子供が少なくなっているこの社会で、9人と9人を集めることができない。だから今、考えなければならない。違うことでもいいから、少しでも野球に興味が持てるように考えないと、本当に終わってしまう気がします。手遅れになってしまう」と危機感をあらわにした。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfdb8193537267c4f0d5efc5e1539e0c2bfed9c
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200830-00000312-spnannex-000-3-view.jpg

★1 2020/08/31(月) 09:51:44.89
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599020226/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:09:45 ID:O6bzPHEK0.net
野球は試合以外のものは伸びるね

3 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:10:02 ID:5EyinjUa0.net
貴さんが捨て身の問題提起をしても

焼き豚は7レス消費して「サッカーガーサッカーモー」

ダメだこりゃw

4 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:10:33.13 ID:T1sL8B3f0.net
既に手遅れ
野球がつまらないことが知れ渡ってしまったからな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:10:56.21 ID:8Z2xdM2v0.net
そもそも

小さくて硬い球をこん棒でおもいっきり叩いて遠くに飛ばしたら『一点』


こんなん何がおもろいの?

6 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:11:04 ID:emSKFbCp0.net
たまたま見たけどけっこう面白かったな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:13:19.53 ID:X7naa2aM0.net
>>5
とにかくひたすら遠くに飛ばせば1点

↑サッカーもゴルフもバスケもカーリングも驚きの概念

8 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:13:24.15 ID:5bn/Bf0c0.net
高野連(甲子園)を解体して
野球 = 坊主のイメージを無くせば多少は延命できるかもね
いずれにせよ将来的には消滅する競技

9 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:13:28.74 ID:v8/8WEeo0.net
殆どの子供が野球やったことないんじゃないかと思うがどうなんだろ?

10 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:13:35.05 ID:XhnRw7A50.net
もう手遅れですよ

野球なんて見向きもされない

野球は20年前に死にましたね

1999ワールドユース黄金世代→2000アジア杯優勝→2002ワールドカップ→2004地獄の中国アジア杯

で完全にサッカーの時代になりましたね

11 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:14:58.25 ID:GMYRHMHA0.net
ピッチャーだけが動いてるスポーツ?

12 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:15:54.99 ID:m5H/MaOf0.net
何が凄いって★8まで一向に改善策が出ないこと
サッカーのスレでは有り得ないよ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:16:55.83 ID:fH5NiWV90.net
プロもベースボール5にすればいいよ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:17:05.87 ID:jfvqmbEf0.net
で、良い案はあるかい?
無いなら終わりだね ざまあwww

15 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:17:55.11 ID:piD3kEKx0.net
>>11
Pも大して動いてないぞ
Pの肘だけを酷使する欠陥競技

16 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:19:25.20 ID:vGsO2c1o0.net
やきうはオワコンだからしゃーない

17 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:19:52.23 ID:vGsO2c1o0.net
>>3
やき豚って本当に馬鹿しか居ないから始末が悪いよなw

18 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:19:54.86 ID:lVLaw0BA0.net
公共のテレビでやる必要がないしネット配信で見たいやつだけ見てろ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:20:02.96 ID:dFiu2gJw0.net
・監督や先輩が偉そう
・ピッチャーなどが花形でポジション格差がある
・坊主とか意味不明
・道具一式高い

20 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:20:30.11 ID:vGsO2c1o0.net
>>12
ほんそれ
やき豚って実際やきう見てないとしか思えない

21 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:20:36.19 ID:J71M2ScX0.net
豚がサイコロ振って運の強さで勝敗が決まる双六
だから流行らない

22 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:20:44.48 ID:23Fo0G4I0.net
昔みたいに乱闘とかないでしょ?
致命的に緊張感がないんだよ。
一生懸命応援しても選手同士は違うチームでも飲み会合コンしてるってバレてる
色んなコンテンツがある時代にこれじゃそっぽ向かれる
サッカー関係ないよね

23 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:22:01.23 ID:/8Ub9A2X0.net
選手の質は上がってるやろ
ただ体格差が出るから、オチビには向かないスポーツやね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:22:17.13 ID:0Vq8Y6+J0.net
おまいう

25 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:22:35.25 ID:8Z2xdM2v0.net
野球ってどっちかっていうとじゃんけんとかビンゴゲームのカテゴリーでしょ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:22:39.31 ID:VfKFHy9s0.net
すげえ伸びてんなw
お前ら真剣やん

27 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:22:50.84 ID:KJjSncCQ0.net
2部リーグにするか、あと2リーグ増やして4エリアに分けてやれば野球人工増えるよ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:23:13.09 ID:qqqacAaA0.net
今のスマホ世代はダラダラと三時間近くの観戦に耐えられないよ。しかも見た目が反グレみたいな選手ばかりだし

29 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:23:20.31 ID:GutbVS2o0.net
サカ豚しつけーなw

30 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:23:49 ID:GMYRHMHA0.net
>>15
確かに
小学生からあんなに酷使してるもんな
整形外科医もずいぶん昔から警鐘鳴らしてるし

31 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:24:04 ID:VES9sCQj0.net
>>15
他のスポーツは高校とかの成長期に練習しまくって上手くなるんだけど

この欠陥スポーツは将来の事を考えると如何に肘や膝に負担をかけないように手を抜くかだから

マジでこのスポーツを考えたアメリカ人はアホだなぁと

32 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:24:39 ID:XFY1qXQD0.net
>>4
俺は10分持たなかった。
こんなのよく見るなぁと感じたわ。
好きな人は好きなんだろ。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:24:50 ID:QCV+SMJm0.net
野球経験者除いて、お父さんたち世代が野球にほとんど興味ないんだから、
20年前にターニングポイントがあったはず。
ネット普及で洗脳が解けた?とかな。2002年のW杯とかも大きい?・・。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:24:53 ID:dwDqDKnP0.net
焼き豚がキチガイすぎるので、代わりに
あくまでプレー周り限定で問題点を羅列すると

・やっていてつまらない
・見てもつまらない
・投手の肘だけが異常に負担でかい
・試合時間長いのにプレー機会が少ない
・どんな名打者でもなかなかバットに当たらない
・運動量が少ない
・プレーの選択肢がない
・監督がなんでもかんでも決めるから思考と選択が介在しない
・ユニフォームがダサい
・とにかくめちゃくちゃ危ない
・無駄にめちゃくちゃ広いグランド(やきう的表記)が必要

こんなとこ?

35 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:25:25.32 ID:5bn/Bf0c0.net
高校球児で強豪になればなるほど野球しかやらないから燃え尽き症候群が半端ない
文科省が野球推薦とか禁止にして、勉強やらせた方がいいよ
本当に学校や監督の実績の為にコキ使われて子供が可哀想

つまり野球やってる奴はバカばっかだから誰もやりたがらない

36 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:25:28.75 ID:8Cw0lUfv0.net
石橋貴明のセクハラ[1]
当時、15歳の観月ありさにAVのセックスシーンを見せた。さらに観月が飲んだペットボトルの口栓を石橋はペロペロ舐めた。

そればかりではない。観月ありさが身体測定を受けている時間に石橋貴明は自慰行為をしていたという。「今頃、パンツ1枚で身体検査を受けているのだろう」

さらにセクハラ発言が

石橋「観月、真っ裸になってセックスがんがんやらなきゃ」と発言

観月「何ですって、石橋とセックスをやらないといけないんだ」と激怒した。以降、観月はとんねるずの番組に出演しなくなった。

37 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:25:37.54 ID:8Cw0lUfv0.net
石橋貴明のセクハラ[2]
「とんねるずのみなさんのおかげでした!」の「モジモジくん」ではのびのび全身タイツを着ているコスチュームで文字を描く。

石橋は「モジモジくん」で、当時、フジテレビ社員だった木本恭子の全身タイツを無理矢理脱がして、全裸にさせた。木本は石橋のセクハラが苦痛になり、フジテレビを退社せざるを得なかったらしい。

フジテレビ会長も早大卒の日枝久から慶大卒の宮内正喜に交代したが、内田恭子こと木本恭子は慶大卒だったので、石橋貴明はゴールデン番組から事実上追い出される形になり、深夜番組にとばされる羽目に。

38 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:25:45.85 ID:8Cw0lUfv0.net
石橋貴明のセクハラ[3]
とんねるずみなさんのおかげでした!の「近未来警察072」というコントで松嶋菜々子は
「ああ、癖になりそう!私はあなた達のメスブタよ。もっとイタぶってちょうだい!」
「カタいわ!こんなの初めて。私だけのモノよ。ああコワれちゃいそう!」
「ダメ!中はダメ!外なら、外ならどこでもいいから!」
「今日は私が上になるわ。そうよ、下からも突き上げて!ああ、当たってる!」セリフが松嶋の口から発せられた。
石橋貴明の恩師である秋元康が松嶋菜々子を贔屓していたというから、松嶋も渋々、卑猥な言葉を言わざるを得なかったらしい。

39 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:27:03.54 ID:Ou5NipW10.net
落ちぶれた石橋に心配されるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:27:03.58 ID:GEyfbi530.net
これは自然淘汰
止めようとしても無駄

41 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:27:12.68 ID:q9DsknEC0.net
>>1
パワハラ芸で食ってきた芸人が世の中のこと憂いなくてもいいよ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:29:27.51 ID:OPrQimza0.net
球拾いさせるために野球チームに入れる親もおかしいからな
下手であろうときちんと試合数は確保すべき

43 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:29:39.92 ID:U8S0+xqP0.net
体育の授業でソフトボールとかまだあるん?

総レス数 1006
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200