2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石橋貴明】 野球人口減少に警鐘「真剣に話し合わないと、手遅れになってしまう」 ★8 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/03(木) 13:08:55 ID:CAP_USER9.net
とんねるずの石橋貴明(58)が、30日放送のNHK「サンデースポーツ2020」(日曜後9・50)で、野球人口減少の現状を憂い「手遅れになってしまう」と対策を呼びかけた。

 20年ぶりとなる同局生出演を果たした石橋は、野球愛を語り「プロ野球、ノンプロ、大学、高校、中学、小学校、そういった全ての関係者が一度ちゃんと集まって、今のこの野球人口が少なくなっていることについて真剣に話し合わないとダメなときになっていると思う」と野球人口の減少について警鐘。石橋と同じ61年生まれで、東大野球部のエースとして東大初の日本代表に選出されるなど活躍したキャスターの大越健介(59)も「ハードルが高いんでしょうか。チームを作ったり道具をそろえたりと」と頭を悩ませた。

 石橋も「そうですね。小さい子にルールを教えるとかバットを振らせるだとかが、なかなか大変」と同調。「子供が少なくなっているこの社会で、9人と9人を集めることができない。だから今、考えなければならない。違うことでもいいから、少しでも野球に興味が持てるように考えないと、本当に終わってしまう気がします。手遅れになってしまう」と危機感をあらわにした。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfdb8193537267c4f0d5efc5e1539e0c2bfed9c
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200830-00000312-spnannex-000-3-view.jpg

★1 2020/08/31(月) 09:51:44.89
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599020226/

780 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:28:50 ID:MfFVZmhC0.net
さすがにNHKもダルの試合中継したな
いつでもどんな雑魚状態でも大谷ゴリゴリ押しだったのにな
秋山も少しやってたか

781 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:28:59 ID:2QDefDkq0.net
>>757
見え透いた嘘はよくない
今年はコロナで致し方ないが、高校野球を省いても阪神タイガースの年間観客動員力は世界のあらゆるプロスポーツの中でもおそらく世界No.1でしょ

782 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:29:06 ID:qVPW3E8u0.net
4対4でできるミニ野球をくつらなきゃダメだな

783 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:29:56 ID:MfFVZmhC0.net
>>779
結局サッカーガーしかないのね
君の前のレスから判断する限り

784 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:30:11 ID:r8Aa+IOj0.net
>>779
介護施設とか?

785 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:31:27 ID:r8Aa+IOj0.net
>>782
絶望感しかない5人制手打ち野球

786 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:33:31.74 ID:FMvVjlnE0.net
>>782
少人数のを作っても窓ガラスや植木鉢を割って当たり前だった時代は戻って来ない
汎用の公園に金かけて見栄えの悪い防球ネットなんて張らない

787 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:36:06.85 ID:r8Aa+IOj0.net
>>786
カツオやジャイアンの空き地で野球
隣家の窓ガラスにガシャーンなんて
いまじゃクソやべーよな

788 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:37:00.20 ID:wT1YGxq40.net
プロとアマがこんなに仲悪いスポーツって他にある?
話し合う以前の問題だよね

789 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:38:34.69 ID:uuoq8aKl0.net
石橋チャンネルでも野球の話題は伸びないしな

790 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:39:19.64 ID:zlSfzDga0.net
なんやと

791 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:41:42.90 ID:J99LIijr0.net
>>774
理想は速やかなハードランディング
緩やかな死に抵抗を続けてる間の
一般社会や人々への被害が大きすぎる

792 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:41:58.60 ID:qVPW3E8u0.net
でも、野球なんか究極、投手と打者の個人戦でいいんじゃないの
交代でやって、何本ヒット性のある打球を打てるかで
走塁なんかいらんだろ
野手もいらん
個人野球はやってみて、誰が世界一になるか興味がある

793 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:43:59.39 ID:FMvVjlnE0.net
現代の制約でその辺の公園でやるならペットボトルキャップ野球みたいなのしかないが別物すぎれて野球には結びつかないだろう

794 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:48:54 ID:GOFDHQnx0.net
やきうで盗塁してるから
盗みに抵抗がなくなって
泥棒になる

795 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:51:09.89 ID:VCOIfBfc0.net
5回で終了延長なし
3ファールでアウト
その代わり飛ぶボールおk

より派手になって試合終了も早くなるしこれくらいの改革しなきゃ無理
他国とレギュレーションが違う?
かんけーねーよ、これくらいのほうが緊張感も出る

796 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:52:47.36 ID:qVPW3E8u0.net
思うんだか、サッカーオタと野球オタはなかが悪いが、このふたつのあいの子みたいなスポーツは作れないのかね

サッカーと野球の面白さを両方兼ね合わせたみたいな
前半サッカーやって、後半野球をやるとか

797 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:53:26 ID:r8Aa+IOj0.net
>>796
着替えるの?

798 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:54:21 ID:qVPW3E8u0.net
>>795
イニングを短くするのはいいアイデアだと思う
だらだら9回までやるのは時代にあってない

それなら5イニング制を二試合やったほうが面白いだろう

799 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:58:00.32 ID:MfFVZmhC0.net
>>796
一方が世界最大のメジャースポーツ
一方が超がつく程の空気レジャー

無理出す

800 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:58:18.10 ID:HqLDcOfb0.net
>>796
キックベースやればええやん

801 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:58:54.87 ID:MfFVZmhC0.net
タイプミス

>>796
一方が世界最大のメジャースポーツ
一方が超がつく程の空気レジャー

無理です

どうせこういうのにも突っかかってくるんだろ?

802 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:02:52 ID:FI/Lt5k70.net
>>789
杉谷とかいう無名芸人使うのが面白いと思ってんだろうな
数字は正直だわ

野球回は普通におもろない

803 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:04:41 ID:dA0y+Q080.net
>>798
進塁は右打者時計回り(3塁から)、
左打者反時計回り(1塁から)。
捕手以外は1outごとにバレーボールのようにポジションが移動

こうすると試合も多少面白くなると思う

804 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:10:43 ID:MieH+KOO0.net
>>803
思うだけじゃなくて実践してレポートにでもまとめてみたら?

805 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:11:43.79 ID:U3APmiiR0.net
体育館でやれる5人制野球とかで普及させるしかないんだろうけどな
ボールを遠くに飛ばして球拾いさせるより、バッティングを的当てにした方が子供は楽しいと思う

806 :後は時間が解決する:2020/09/05(土) 14:20:24.50 ID:lvNjcBBNh
お前ら難しく考えすぎなのよ。

野球ファンの7割が50代以上と言われてて、後20-30年後にはほとんど全員死んでいなくなってるのよ。

で、小・中・高・大のすべての世代でサッカー人口が野球人口を上回ってるの。そしてその傾向は強まるばかり。

で、中学の野球人口は、この10年で30万人から15万人まで減ってしまった。仮に減少幅ば年5千人ほどになったとしても、20-30年後には、日本で野球をやる子供はほとんどいなくなってるの。

つまり、年寄が死んで若者の補充が効かなければ、20-30年後にプロ野球が滅んで無くなってても何の不思議もないと思う。

「衰退」じゃないのよ「崩壊」の危機に直面してるわけ。

807 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:12:56.34 ID:M3PPIwA40.net
もうメディアは狂信者だから、利益度外視でゴリ押してる
ま、そのせいで本当に死にそうだけどw

808 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:19:18.34 ID:eeCJVQj10.net
>>756
https://i.imgur.com/9K2cz1j.jpg
小中高の球児達が悲惨な目にあってるのに高野連が結局何もしなかったからな
小さい体にメス入れる野球少年はこれからも増えるだけ…

809 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:23:22 ID:ohk0zjch0.net
>>759
これ寒いよな
ダサイユニフォームでデブおっさんが裾なんか出してさらにダサさアップして糞寒いことしてりゃ子供憧れる訳もねーわ

810 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:27:24.47 ID:zlSfzDga0.net
ドッシリしてふくよかのほうが球が飛ぶのよ
落合も言っている

811 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:31:35 ID:EY5nsU8s0.net
>>617
それに関してはサッカーも少年団は同じ
お茶当番は少ないけど、試合で送迎はあるし父親は審判の資格を取って審判やってくれと言われるしね

812 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:32:51.85 ID:qVPW3E8u0.net
ホームランがあるから、選手が巨大化するんだよな
デブでもいいじゃんとなる

ホームランを全部ファールにすれば、スピード感のある試合になると思うが
ただ飛ばせばいいってなるから、大味になるんだよな
フライボール革命みたいに

813 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:33:34.09 ID:HqLDcOfb0.net
>>811
違うのはライセンスの有無だな。

サッカーはきちんと指導のイロハを教えてくれるけど、
野球にはそれがない。

814 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:35:37.39 ID:M3PPIwA40.net
>>811
やきうの少年団は、母親が監督のカキタレしなきゃだからまるで違うわ

815 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:37:28 ID:r8Aa+IOj0.net
>>811
だからそういうチームは減ってきてるわけでね

816 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:38:20 ID:eeCJVQj10.net
>>811
野球はコーチがライセンスも無いド素人
土日毎週潰して練習にもつか合わされてお茶当番なんて謎の役割でコーチ様にお弁当作らされたり飲み屋の金出させられたりする
保護者の中にも階級あって野球経験のないパパさんは他の保護者からも顎で使われて雑用やらされる
サッカーのボランティア系とは根本が違う

817 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:41:14 ID:+rFxOxH80.net
>>812
そもそも論として
ホームベースから外野までの距離とか、外野フェンスの高さとか、
事実上自由でまちまちな時点でどうかと思う

818 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:43:24 ID:r8Aa+IOj0.net
>>817
いやそれは大した問題じゃねえよ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:46:57 ID:CEz18pyQ0.net
>>768
野球ファンいわく野球より世界ではマイナーな競技であるラグビーのワールドカップでさえあれだけ盛り上がったからなあ

820 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:48:08 ID:r8Aa+IOj0.net
>>768
つーかあの惨状で次回もやると言い出したことにまず驚いたわ

821 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:48:32 ID:3OKWCmku0.net
そもそもサッカーってコレをやれば上手くなるって手法がないスポーツなのに
ライセンスが重要とは思えないんだが

822 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:49:56 ID:cWIfDhDh0.net
>>821
ライセンスは技術論や戦術論そのものじゃない
むしろそんなもんを協会が勝手に決める方がおかしい

823 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:50:24 ID:MieH+KOO0.net
>>816
他のスポーツは水分を用意しないで水飲むなってこと?
昭和じゃんw

824 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:50:35 ID:3OKWCmku0.net
>>822
どんな内容なの?そのライセンスってのは?

825 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:50:37 ID:ohk0zjch0.net
>>817
球場のサイズがバラバラとか頭おかしいよね
基準が統一すらされてないのにそこでデータだなんだ言っても意味ねえだろと思わないのも不思議だわ

826 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:55:20.57 ID:CEz18pyQ0.net
>>824
ググればよくね?
ここに延々とライセンスについてのコピペを貼られるのも迷惑だし

827 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:56:30.82 ID:r8Aa+IOj0.net
>>823
なわけあるか

828 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:56:35.67 ID:MieH+KOO0.net
>>475
皆無とは思わんな。
不足はしてると思うが。

829 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:57:05 ID:FzqjNESJ0.net
子供は馬鹿じゃないから気付いてるわ

つまらない

過大評価
軍隊みたいな風潮

830 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:57:26 ID:HqLDcOfb0.net
>>824
指導するために必要なこと。
例えば練習の段取りやメンタルのケア、
指導するのにしてはいけないことは何なのか。
他にも色々あるが、戦術や戦略はライセンスに含まれてない。

831 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:58:24.45 ID:HqLDcOfb0.net
逆に野球はライセンスがないから、本来指導としてしてはいけないことを平然とやるのが問題。

832 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:00:11.86 ID:qVPW3E8u0.net
>>768
まあ、野球の頭を世界大会よりも、まだバーチャファイターとか鉄拳の世界大会のほうが盛り上がりそうw

日本が敗けたら、もう誰も見てないもんな
まあ、実質的にはワールドシリーズが世界一の大会だし

833 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:00:49.08 ID:MieH+KOO0.net
子供が個々に水筒持ってくるのは大前提としてその上で持ち回りでお茶(スポドリ)を父母が用意することの何が問題なのか不明。

専用のスタッフがいてそいつが準備すればいいわけ?

練習場所が土手とか水分をかんたんに補給出来なきゃ誰かが準備するシステムを構築するじゃん。
もちろんウォーターサーバーが常備されてる環境ならそんなもん必要ないのはわかるが。

834 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:03:09.05 ID:HqLDcOfb0.net
>>833
そもそもサッカーの練習は短いし、野球とは違ってスタッフがきちんとサポートしてる。

むしろ野球が異端なんだよ、バカ?

835 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:04:27 ID:3OKWCmku0.net
>>826
ググったわ
ググったら俺に最初にレスしたやつが嘘佃ってわかったわ
さんきゅ

836 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:04:57 ID:U3APmiiR0.net
>>833
飲み物の準備も子供だけで出来るように指導する
親にやらせてたら過保護で子供が駄目になる

837 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:08:09.35 ID:r8Aa+IOj0.net
>>833
結局ね、あれも必要だよね、これもやった方がいいって仕事はどんどん肥大化しちゃうんだよ
んで一旦決まったことはなかなか廃止出来ない
その仕事のほとんどを父兄が負担するわけだけど
共働きも増えてる状況で今の時代にフィットしない
当番の負担が大きいからウチの子供はスポーツをやることを断念するということが増えたら不味いわけ

838 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:08:18.12 ID:MieH+KOO0.net
>>836
つまり他のスポーツでは万が一忘れたら熱中症で死ねと言う事か。

839 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:09:04 ID:r8Aa+IOj0.net
>>835
俺のことか?
おまえ何言ってんだ?

840 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:09:12 ID:HqLDcOfb0.net
>>838
お前バカだろ。
むしろあれだけ長く練習するのは野球だけ

841 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:09:49 ID:r8Aa+IOj0.net
>>838
忘れた奴は買いに行けばいいだけ
あるいは練習参加させなければいい

842 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:11:08 ID:r8Aa+IOj0.net
サッカーの練習では15分に一度とか飲水タイムを設けるのが常識
飲みたくないという子供にも一口は飲みなさいと言う

843 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:11:49 ID:LSmPF8EE0.net
父兄のお茶当番が負担で避けられると分析する人もいれば、
まったく問題視しないという>>833みたいな人も居て面白いな

844 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:13:07 ID:CEz18pyQ0.net
>>838
他の競技は大抵水入れタイムあるよ。
忘れた人間はその時間で水を飲みに行けばいいだけ。
夏場だと試合中にもウォーターブレイクあるから水分補給も試合につながる

845 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:13:14 ID:7Dd/mIJo0.net
>>780
これ以上大谷の試合中継するといろいろバレちゃうからね
もう、隠しきれないところまできてるんだろうな

846 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:13:23 ID:MieH+KOO0.net
>>837
そもそも週末に遠征や練習試合があるスポーツの時点で両親は負担増だよ。
車出さなきゃいけない。
これは野球に限ったことじゃない。
サッカーの試合だけ全て自宅前で行われるわけないしw

847 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:15:11 ID:GaoW9rPQ0.net
>>838
水道の場所を子供に教えて子供達に運ばせるだけなのに、なぜ野球ではそれをやらないのか理解に苦しむ

848 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:15:28 ID:r8Aa+IOj0.net
>>846
だから減らすってのが重要なんだろ?
おまえ何言ってんだよ
有力なクラブチームだとチームバス持ってるところもあるんだそ?

849 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:17:35.49 ID:MieH+KOO0.net
>>844
その行為の対比としては野球はいかなる時も水を飲んではいけないという指導を実践しているとかじゃないと。
それを証明できる?
野球は練習前に絶対飲むななんて指導方法なの?

850 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:18:52.56 ID:r8Aa+IOj0.net
>>849
誰がそんなこと言ったの?
なんなのその詭弁大会?

851 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:20:06.48 ID:MieH+KOO0.net
>>850
サッカーは必ず飲むようにという指導の対比として言ったんだが。
野球は必ずしも言わないってことだよな?違うの?

852 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:23:51.57 ID:eeCJVQj10.net
>>823
自分の飲み物は自分で持ってくりゃいいだろ
なんで野球のコーチって保護者の親にお茶や弁当用意してもらおうとすんだよw
貧乏くさい

853 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:26:05.08 ID:r8Aa+IOj0.net
>>851
野球がどうしてるなんてことを誰も言及してない件サッカーはこうしてるというレスは野球はそうしてないということを意味しない

んでさあ、君はいったい何がしたいの?

野球は競技人口が減っている
じゃあそれは何が原因なのかな?と
いろんな面から考えて改善しましょうと

そこで、いや野球はそんなことないそんなことないと現状を追認することに熱心になって何の意味があるの?

ああ野球は競技人口も減ってない、何も問題ないというなら勝手にそう思ってればいいんじゃない?
そういう古い指導者は野球にはまだいっぱいいるけどね

854 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:27:24.33 ID:r8Aa+IOj0.net
>>851
ハッキリ言っておまえのような奴が野球をダメにしてんだよ
自覚ねえだろうけどな

855 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:28:32.70 ID:J99LIijr0.net
やきうを擁護してサッカーを叩こうという前提で考えるから
矛盾だらけになるんだよID:MieH+KOO0

そして、それがそのまま野球が嫌われる理由にもなる
そう思わないならそれでいいんじゃね?
現実にずっと減り続けてるんだけどね

856 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:29:54.45 ID:5d3tF6gl0.net
>>853
どんなスポーツでも両親に色んな意味で負担はかかるよって話。

857 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:30:22.02 ID:LSmPF8EE0.net
要するにサッカーガーサッカーモーみたいだな

858 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:30:54.18 ID:5d3tF6gl0.net
>>854
違うね。
自分と意見が異なるのが気に食わないだけだろ?
了見の狭いやつw

859 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:31:48.74 ID:r8Aa+IOj0.net
>>856
だからそれを減らすことを考えるんだろ
どんなスポーツでも負担がある、だから仕方がないことだ
それただの思考停止ですよね?

860 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:32:29.88 ID:r8Aa+IOj0.net
>>858
そういうことはちゃんと筋のある意見を言ってからにしたらどうなのかね?

861 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:33:14.30 ID:wePQoHoC0.net
ただの練習の時なんて道具倉庫にポカリの粉とタンク置いといてコンビニから氷買ってきてガキに自分で用意させればいいのに

862 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:41:08 ID:5d3tF6gl0.net
>>859
どんだけ工夫しても減らせない負担はある。
遠征は負担になるから禁止とかそういうこと?

863 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:41:26 ID:r8Aa+IOj0.net
>>861
いや各自が充分な量用意すればいいだけじゃないの?基本的に
俺の子が入った最初の少年団は当初は大きなジャグ用意してたけど結局減らないから廃止したぞ?
足りなくなった子供用とコーチ用ってことなんだけど子供は特に夏なんかはたくさん持ってこいって指導してあまり冷えないけど大きなジャグ流行ってたしコーチも自分で持ってくることにしたら結局要らなかったと

864 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:45:03 ID:M3PPIwA40.net
>>821
怪我や熱中症時の初期対応が含まれてるから超重要だぞ
どっかのバカ監督みたいに女子マネを熱中症で殺したりしないし

865 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:46:44 ID:EEIrhBaT0.net
野球はプロになれれば稼げるという夢はある。
しかし昔と違って、これだけ情報化社会になり個人が本当に楽しいと思えるジャンルに特化する中、何人が魅力、野球できる能力があるのだろうか。
何が言いたいかというと、悲しいけど時代の流れには逆らえないということ。そんなに偉くもない俺でもそう思う。

866 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:48:41 ID:r8Aa+IOj0.net
>>862
君はどうして誰も主張してないことを創作するの?
んでね、本当に工夫してるの?あれも必要これも必要という典型的に陥りやすいパターンにはいってるけど?

んでね
サッカーはいろんなクラブがいろんな運営方法でやってるの
親の負担の話であればそれなりに高いけど親の負担が一切ないクラブもあれば、クラブバスを持って車出しすら必要ないクラブ、少年団形式でお金はほとんど掛からないけど父兄の負担は大きいクラブとかね
んで、各自が親の考え方、家庭の事情なんかを考えて都合のよいクラブを選べばいいわけ
そうなれば親の時間的余裕、金銭的余裕が理由であぶれる子供も少なくなるよね?
そして少年団形式は少なくなってきてるから、少年団も色々負担の見直しってのはもうトレンドみたいになってきてる

867 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:50:21 ID:M3PPIwA40.net
>>863
Jクラブのユースも子供が自分達で飲み物準備してるよな
日立台とかだと良く見かけるわ

868 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:50:53 ID:KYc3yvgV0.net
どんなスポーツにも親の負担はあるけど、
大したことないレベルから他にはないほどの負担。
親の間で子が野球やるって話になるとご愁傷様ってなるもん。
他知らないからわかんないんだろうなとも思うけど。

869 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:54:43 ID:M3PPIwA40.net
>>868
まあ普通は選択とか送り迎え位だよな
食育について言及するところもある
いずれも子供のプレー環境のものだけど、コーチ監督に忖度する奴はねーよ

870 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:04:05 ID:A2hC+Mfv0.net
>>825
でも
焼き豚「野球は記録のスポーツ!」キリッ
だからなぁw

871 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:06:36 ID:BYIVZqt80.net
まずお茶当番が未来に残すべき素晴らしい制度なんて一言も言った覚えはない。
そんなんは是々非々で必要なら残せばいいしもっと違う方法があればそうすればいいだけ。
だいたい用意するのは大人なんだろ?
大人同士で話せば解決する問題だろ?

872 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:08:36 ID:r8Aa+IOj0.net
少年団の当番の役割が肥大化はしてもなかなか減らないってのはやっぱり構造的な問題があってさ

たとえばコーチがパパコーチでない場合、自分の子供がいないのに経験者とかがボランティアで休日を潰してやってもらってるから
そこで父兄たちはボランティアコーチに対するお礼やサービスの意味で仕事をするって意味合いが出ちゃうよね
それでコーチの飲み物やお弁当とか合宿の時は酒買ってきて飲み会とか指導以外のことを父兄がいろいろやったりするわけだけど
そういうのって父兄側からやめていいですか?って言いにくいよね
あとはさ子供のために出来ることはやらなきゃっていう気持ちが働くってのもあるよね、やればやるほど子供の為になるみたいな感覚になっちゃう
んでコーチの方がこれもやった方がいいって言い出してもやるのは父兄なんだよね指導以外のことは
でも言い出したのはコーチ側だから父兄は必要ないって言いにくいとかね

こんなご時世だから最近はやっぱり当番は減らしましょう、あと甘やかさない、子供が出来ることは子供にやらせるって方向かな
そういうことがクラブ代表とかヘッドコーチあたりがしっかり方向性を出してくれるとやりやすいんだけどね

873 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:11:11 ID:r8Aa+IOj0.net
>>871
君は誰?どのレスの話?
んで当番や役割が増えるけどなかなか減らないってのはいろんな事情や構造的な問題から来ている
是々非々というけどそんなに簡単ではない
で、用意するのは大人であれば誰かがやるんだから大人の負担は減らない

874 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:12:47 ID:BYIVZqt80.net
>>872
それは全ての少年団に起こりうる問題。

875 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:15:13 ID:pPd8Muwh0.net
野球はプロになれば稼げるというけど、今現在の話で競技人口が減った将来も同じぐらい稼げるという保証無いのに

876 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:17:54 ID:eeCJVQj10.net
少年団は指導者がただのド素人てのが野球は問題だな
指導体系も理論も我流で緊急時の救護講習すら受けてない
保護者が週末潰して当たり前、お茶当番当たり前と踏ん反りだしなぜか威張り散らして優位にたつ
リーフラスみたいなスクール系も少し増えてきたけど選択肢は少なすぎるな
Twitterで「お茶当番」調べると全国各地で親の文句や愚痴であふれてるけど改善するはずもねえな

877 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:19:31 ID:ohk0zjch0.net
>>875
年俸の中央値でみると野球はそんな高年俸でもないしな
年末恒例の戦力外通告で野球は儲かるなんてのが嘘なのは拡まってきてるから被害者が減るといいけど

878 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:23:29.39 ID:BYIVZqt80.net
>>876
救護講習なんて受けたって意味ないとまでは言わんけど受けた身としてはさっさと119通報するとかAEDダッシュで持ってくる事くらいしか出来んぞw
さあやってくれと言われても躊躇して固まる自信あるわ。
とはいえ受けるだけ受けといた方がいいとは思うが。

879 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 16:25:18.97 ID:pPd8Muwh0.net
>>877
焼き豚は都合の良い数字が見なくて都合よく解釈するからね
目先だけで将来の事が見えてない

総レス数 1006
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200