2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 民放キー局地上波「視聴率」が悲惨に・・・衛星・ケーブルに二局が敗北 [影のたけし軍団ρ★]

1 :影のたけし軍団ρ ★:2020/09/03(木) 13:48:57 ID:CAP_USER9.net
民放の視聴率でショッキングな数字が出ている。七月のゴールデンタイム(十九〜二十二時)の世帯視聴率で
TBSとフジテレビが「アザー」(OTHと表記)に敗北したのである。

アザーとは、地上波以外の衛星放送やケーブルテレビなどの視聴率を合計したもので、
ビデオリサーチが計測して毎日発表される。

七月三週までの時点で、アザーの視聴率が九・九%だった一方、TBSが八・五%、フジテレビは七・六%だった。

大手広告代理店幹部によれば「五つある民放キー局のうち、テレビ東京も含めた三局がアザーに負けているのは記憶にない」という。
フジテレビは六月もアザーの後塵を拝しており、恒常的な現象になりつつある。

原因として指摘されているのは新型コロナウイルスの影響。新たなドラマ撮影などができず、再放送で凌いでいるのも、要因の一つだ。
しかし、ゴールデンタイムの番組は稼ぎ頭。これが、衛星、ケーブルに負けていては、「キー局の存在意義にも関わる」(総務省幹部)との指摘もある。

このままでは、放送免許のあり方についても口出しされかねない。
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/20207

2 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:50:35 ID:IHvXzr6W0.net
otherに負けるをあざ笑う

3 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:50:53 ID:3O3M/QuV0.net
OTZ

4 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:51:16.27 ID:+zoSPhIN0.net
終わりの始まり
高給カット・リストラ早よ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:51:17.09 ID:bjRt4CoW0.net
CMの前に番組の先を見せすぎ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:51:49.16 ID:/Qn7AQLQ0.net
テレビもラジオのradikoみたいなの作ってほしい
見たことも聞いたこともないローカルタレントがやっている地域に密着した地方の番組とか見たいわ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:51:58.22 ID:XMJcBow80.net
息するみたいにウソばっかつくからだよ

8 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:52:09.24 ID:Sfec0ISF0.net
地上波廃止しろ
観たいジャンルに金払って観たほうがいい

9 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:52:12.10 ID:ALImeQPZ0.net
嫌なら見るなを有言実行された結果だろ?

ゴールデンから30分バラエティやアニメが消えたし
低予算で芸人が常識クイズやくっちゃべってるだけの番組ずっと見続けてるアホは居ないよ

たけし城復活してくれ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:52:38.06 ID:ALImeQPZ0.net
>>5
CM後のリピート尺長すぎ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:52:56.05 ID:+PMcxKLX0.net
アザーっす!

12 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:53:11.51 ID:Tgu/BkOF0.net
プライムタイムだろうけどフジワラのフジモンの占いなんて誰が見たいんだよw馬鹿じゃね

13 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:53:17.10 ID:pj4LSXb40.net
タレントのゴリ押し・ヤラセが酷すぎるからね
もう視聴者を騙せない時代なんだよ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:53:27.82 ID:hwUj40um0.net
半沢だけで良い

15 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:53:33.51 ID:5AoyzYqv0.net
そのうちAbemaTVにも負けそう

16 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:53:37.47 ID:ALImeQPZ0.net
あと報道しない自由とかも酷い
マスゴミのインチキ情報操作とか放送免許取消しだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:53:37.82 ID:FlIZofdO0.net
最近は飯時でも地上波観ないでアマゾンスティックで普通にyoutube見るようになったな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:54:02.35 ID:lfe9Q+YS0.net
民放で毎週必ず観ている番組は乃木坂工事中と欅って書けないと日向坂で会いましょうだけだわ。
後は乃木坂と欅坂と日向坂のキーワード検索で引っ掛かった番組が録画されていたら観る程度。

19 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:54:21.27 ID:pBLJ2VS80.net
視聴率測定器が設置されてる世帯(関東は900から2700に増えた)以外は
何を見ようが視聴率は関係ない

20 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:54:21.27 ID:Gb7hhAd70.net
>>8
オークション多チャンネル有料化すべきだよなあ。NHKも含めて

21 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:54:55.55 ID:Tb9QJiDm0.net
そりゃBSでプロ野球やら、サッカーやってるんだから、そっち見るだろ?

22 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:55:23.15 ID:Gb7hhAd70.net
>>13
つまんなくても良心的な人間をゴリ押しするならまだしも
犯罪やったやつとかクスリやったやつとか脱税やったやつとか
人の家に侵入して金庫ごと盗んだやつとかをゴリ押ししてるもんなあ
そりゃスポンサーは逃げるべ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:56:03 ID:DHuFt6b30.net
嫌なら見るなで本当に見る人減ったんだなw
実際見なくても大して影響ない事に気が付いた人もw

24 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:56:17 ID:CYLxF9YD0.net
昔の時代劇やってよ

25 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:56:24 ID:P0ZFkovg0.net
そろそろフジあたりつぶれればいいのに

26 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:56:28 ID:99vComxT0.net
ニュース以外にテレビ見ないわ
くだらない吉本芸人が多すぎてげんなりする

27 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:56:35 ID:4i1Wrf7I0.net
いまや在日の在日による在日のための放送だからな
見てて不快になることが多すぎる

28 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:56:46 ID:hwUj40um0.net
ザマー

29 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:57:05.23 ID:lfe9Q+YS0.net
>>17
Fireスティック使わなくてもテレビにアプリが組み込まれているだろう。

30 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:57:37.19 ID:u784IguX0.net
けーうるに負けるようなテレビ局の社員は殺しちゃおうぜwww

31 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:57:39.86 ID:Tgu/BkOF0.net
おまけにCS B Sは韓国ドラマと通販ばっか

32 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:57:41.35 ID:EJvjqxv40.net
見たい定時番組は予約して見ているがコロナ期間中は半分くらいは再放送絡みだったので、見ることなく消した。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:58:07.67 ID:YpZ5GMyT0.net
チョンTBSとチョンフジテレビは法則発動だろw

34 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:58:23.79 ID:yxzCiyLa0.net
Youtubeと比較しなさい

35 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:58:29.01 ID:MI824bfV0.net
TBSは半沢やナギサで数字取ってるから低迷してる印象ない

36 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:58:34.65 ID:wJR4/aBu0.net
なんで総務省が口を出すんだよな
視聴者の分散化は自然な流れ
ほっとけよ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:58:47.66 ID:hIDE2/YR0.net
むしろそんな下らん地上波ばかり見てることのほうが驚き

38 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:59:14.28 ID:32A7rKj40.net
>>1
えっ
まだフジテレビって存在してるのかよw

フジテレビが在ることにビックリするよ!

あんなテレビ局の番組見てるバカがいることにビックリするよ!

39 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:59:18.24 ID:P9CmPYmA0.net
>>24
時代劇専門チャンネルで見ればいい
番組中にCM入らないし

40 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:59:21.17 ID:hwUj40um0.net
反日朝鮮人が幅きかせているんだからそのうち潰れる。
まぁお好きにどうぞ。

41 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:59:34.54 ID:tTH/ERJU0.net
全部のテレビに機械付ければいいのに

42 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:59:55.10 ID:bSR746rT0.net
ウジテレビは日本人にとって不要

43 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:00:19.80 ID:+6rYFNCf0.net
サッカーW杯のようにNHK-BSと民放で同時にやってる時はBSで観る、
だって民放のはバカ騒ぎしすぎなんもの。

44 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:00:22.31 ID:P4BLJBtL0.net
地上波は爺さん婆さんに訴えないと数字取れないんだからしょうがない
もっとも数字持ってる一番のお客さんに向けて番組を作るのは当然で、そして爺さん婆さんじゃない俺は一番のお客さんではないので地上波を見る機会が減る
これもしょうがない
BSCSでいいのいっぱいやってるんだからいいことだよ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:00:41.09 ID:4vM/f7qN0.net
安倍叩きばっかだしね、フジとTBS

46 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:01:06.22 ID:EzJuRZkA0.net
CMの広告主も通販とかに様変わりだね

47 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:01:12.65 ID:NITUR1M50.net
アヘに忖度するマスゴミは消滅すべき

48 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:01:33.55 ID:Gb7hhAd70.net
>>26
いや地上波のニュースもひどいで。BSなら国際ニュースもやってるし事実だけ淡々と報道してるから
アホコメンテーターのアホコメ聞いてイラつくこともないからね

49 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:01:51.65 ID:7xIabRNB0.net
嫌なら見るな

自分意志でチャンネル変える事も出来ないの?

テレビの歴史を変えた名言

50 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:01:58.41 ID:Y13HnHa10.net
フジは地上波よりBSの方が面白いからな

51 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:02:04.30 ID:OJF/X3tL0.net
そりゃまぁ youtubeとかネトフリプライムみたいの以前はなかったんだから
テレビだけじゃなくなるのはしょうがない

52 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:02:10.51 ID:KkLk0lpa0.net
ついにここまで下がったか
まあ視聴率高い番組もちらほらあるし制作側の努力不足だわな

53 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:02:21 ID:Sfc7Q/zG0.net
>>45
フジ・TBS以上に安倍叩いてるテレ朝は?

54 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:02:45 ID:+QloEfS30.net
露骨な石破ageキモいしなあ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:02:54 ID:O0CfQcnn0.net
>>18
キメエ★ミ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:03:00 ID:DkBlEZVX0.net
ぶっちゃけようつべ見てた方が楽しいし勉強になるからなぁ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:03:22 ID:kruHwMrsO.net
なぁに石破総理が誕生すれば民法全てで朝鮮ドラマが観られるからへーきへーき

58 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:03:44 ID:nltngEv30.net
CSの方が面白いからな
地上波は年々劣化していく

59 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:03:46 ID:bSR746rT0.net
>>16
自民党とマスゴミ村の利益を優先しすぎだわな
大企業や大手事務所の不祥事も全力で隠蔽するし

もう電波オークションやって借金を背負わせたほうがいい
視聴者ニーズにこたえないと借金返済できないようにする
もちろん株価が下がるので無能なトップの首は飛ぶ
そういう緊張感を持たせないとな

60 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:03:48 ID:zSC/hDTr0.net
そりゃありもしないコロナシャベチュガアアアアアアあああああとか
嘘ばっか報道してれば誰も観なくなるわな

61 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:03:53 ID:Cbkpq2EV0.net
ネットで探せる史実や動画をCM跨ぎで見せようとか頭悪すぎないかな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:04:13 ID:OwX9qKYA0.net
>>1
TBSは消えてくれ!

63 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:04:36 ID:Gb7hhAd70.net
>>53
報道ステーションなんてスタッフ大量解雇
人事総入れ替えで内部崩壊してるやん

64 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:04:45 ID:zSC/hDTr0.net
電通とパソナは朝鮮企業
日本人から金を吸い上げる装置

電通を潰さないと日本人の給料は上がらない

65 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:04:50 ID:SSq6kNBT0.net
>>23
嫌なら見るなって言われなくても
さすがに昨今のつまらなさは見なくなって当然だわ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:05:03 ID:t8uCW8jy0.net
スカパーで充足する

67 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:05:10 ID:7ReQLXC60.net
ダゾーンやネトフリみたいな配信系はotherに入るのか?

68 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:05:14 ID:p7ypuqSQ0.net
今のゴールデンタイムってクイズか生活の知恵かYouTubeでバズった動画くらいしかやってないイメージ。

69 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:05:22 ID:02ElZPc90.net
逆にステイホームで視聴率稼ぎ時だったはずなのに

70 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:05:25 ID:0NI9uwAr0.net
>>1

今や、地上波もBSもCSも

チョンドラマと再放送しかやってない

71 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:05:54 ID:0uvxCeJt0.net
>>29
安いTVには入ってないぞ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:05:57 ID:lBWjdTxc0.net
チョン押し日テレ大勝利!

73 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:06:06 ID:zEOnFGwp0.net
視聴率調査の項目に、インターネットとスマホを含めて調査してみろよ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:06:08 ID:NzqvQlaF0.net
>>6
昔と違って中央で売れなかった吉本のタレントとかが押し付けられてるだけだぞ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:06:18 ID:zSC/hDTr0.net
電通のような朝鮮虚業企業を潰さないと日本人の給料は上がらない

76 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:06:36 ID:Gb7hhAd70.net
フジテレビが今必死でやってること  「tiktokの宣伝」


なんていうかもう時代に取り残されてるよね

77 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:06:51 ID:YTGJvOwh0.net
CMとかやべーもんな
まともなスポンサー付かなくなってあやしいおっさんおばさんが出てるショップチャンネルみたいなの垂れ流してるし

78 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:06:53 ID:Prcfwv160.net
コロナ影響でテレビ見る時間あるはずなのに
フジは見られてない
って事じゃあないのか

79 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:06:55 ID:FxzmNrwE0.net
集計方法を変えたんやで
アホやろ
民放の売り上げの大半を占める媒体価格設定根拠になってる大事な指標やで
経営陣がアホやからそれをわけわからん連中に仕切らせたんや
結果はこの通りや
ほんまアホやで
テロリストにまんまとやられたわけや
負け組は民放
勝ち組はだれや思う、そいつが犯人や
で、局内のクソ代理店のアホが、利用されたんや
そいつらは利用されたことにも気づいてない、おめでたい連中や
よかったのうw

80 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:07:33.70 ID:b7ujZU+h0.net
芸人のバカ騒ぎバラエティばっかりじゃ
だれも見ないわ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:07:35.19 ID:NzqvQlaF0.net
>>53
外資系株主が「さっさと免許返上してテレビ放送やめろ」って口出すレベル

82 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:07:38.94 ID:rFIVfjJK0.net
ドラマくらいか需要あるのは

83 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:07:45.04 ID:+IMnDjmi0.net
コロナで
〜警察や布マスクが効果ないとか嘘八百報道していた影響やろうな

84 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:07:46.87 ID:A4NSPZ6h0.net
キモ豚さん>>18

85 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:08:01.17 ID:WhXUiSyc0.net
見たい番組だけtverで見てる

86 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:08:14.62 ID:6NCRZoA10.net
>>1
月一でサンモニと委員会のコメンテーターを対決させるとか、視聴率取れそうな企画なんかいくらでもありそうだけどな

87 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:08:25.30 ID:H/dcGpbu0.net
アザーすアザーすなすアザーす

88 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:08:26.58 ID:xdmKEfy00.net
地上波なんて視聴者そっちのけで、テレビ屋と芸能村の都合だけで番組作ってるんだから
そりゃ爆死するべよw
習慣として惰性で見続けてた層が何かのきっかけで一度離れたら
目を覚ましてもう二度と戻って来ないぐらいには酷い放送ばっかなんだし
先細りする一方でしょ

89 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:08:29.72 ID:+ZGmsJZl0.net
>>6
北海道のローカル番組とか見てみたい@福岡

90 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:08:35.29 ID:xPDs56Mm0.net
全然面白くないし得る情報が無いからな
ゴールデン()は特に

91 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:08:47.36 ID:AWruICwX0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

92 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:08:56.13 ID:B7Ip3Mik0.net
だんだん、テレビを見る人口が減ってきているのが原因ですね? テレビ局の広告収入も
相当減ってきているようです。 今後もっと減ると予想されてます。

93 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:09:19.31 ID:LEnQptsi0.net
CSの専門チャンネルのが面白いからなぁ
ナショジオより面白い番組って日本のテレビ局で作れないもんなのかね

94 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:09:22.53 ID:NzqvQlaF0.net
飲酒ひき逃げの前科者
未成年への売春斡旋と金庫泥棒の前科者
少年院出身のアイドル
元カレが少年院行き
元カレが覚せい剤の売人

そんなのばっかり出して、一体どうしたいんだテレビ局は

95 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:09:33.03 ID:P0ZFkovg0.net
コロナ終息したとしても
いったん離れてしまった人、見る習慣無くした人を戻すというのは相当難しい
もともとずっと視聴率右肩下がりで若者には見向きもされてなかったし
本当にオワコンだな

96 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:09:51 ID:Gb7hhAd70.net
>>82
ドラマに需要なんか無いよ。アイドル、芸人、モデルがやる学芸会じゃん
あんなもん特定層のファンだけしか喜ばない。今のドラマって5%とか平気で出る
話題にもならないし

97 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:10:02 ID:5Ta45nnF0.net
野菜小麦食用油の値上がりという願望ニュース
ワイドニュースは捏造でもセーフ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:10:13 ID:8mlTpVbZ0.net
テレビ見たいのにYouTubeで見せてくれない
って中学生の子供が怒っていた

99 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:10:18 ID:uhwApXEy0.net
野球やればいいんじゃないかな
居場所を失った昭和中期のお年寄りが全力で見てくれるよ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:10:27 ID:W4AVOoQa0.net
ユーチューバーとか何で出すんだろ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200