2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 民放キー局地上波「視聴率」が悲惨に・・・衛星・ケーブルに二局が敗北 [影のたけし軍団ρ★]

1 :影のたけし軍団ρ ★:2020/09/03(木) 13:48:57 ID:CAP_USER9.net
民放の視聴率でショッキングな数字が出ている。七月のゴールデンタイム(十九〜二十二時)の世帯視聴率で
TBSとフジテレビが「アザー」(OTHと表記)に敗北したのである。

アザーとは、地上波以外の衛星放送やケーブルテレビなどの視聴率を合計したもので、
ビデオリサーチが計測して毎日発表される。

七月三週までの時点で、アザーの視聴率が九・九%だった一方、TBSが八・五%、フジテレビは七・六%だった。

大手広告代理店幹部によれば「五つある民放キー局のうち、テレビ東京も含めた三局がアザーに負けているのは記憶にない」という。
フジテレビは六月もアザーの後塵を拝しており、恒常的な現象になりつつある。

原因として指摘されているのは新型コロナウイルスの影響。新たなドラマ撮影などができず、再放送で凌いでいるのも、要因の一つだ。
しかし、ゴールデンタイムの番組は稼ぎ頭。これが、衛星、ケーブルに負けていては、「キー局の存在意義にも関わる」(総務省幹部)との指摘もある。

このままでは、放送免許のあり方についても口出しされかねない。
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/20207

608 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:36:51 ID:vDWl/l6s0.net
視聴率調査機が入ってるのにアザー
ある意味こんな機械受け入れた時点で地上波を見るのは
義務みたいなもんだからな、それにも関わらずのアザー
実際の数値は何倍なんでしょうかね?w

609 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:37:25 ID:hUUzcL9a0.net
番組内での、他番組の宣伝が多すぎ!

610 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:37:29 ID:/Ugnvog90.net
地上波だけどtvkは頑張ってるね
白黒アンジャッシュとかいたくろむらせのオンとオフ見てるよ

611 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:37:58 ID:Txxe/hVB0.net
おっぱい解禁はよ

612 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:38:18 ID:RBjfdG220.net
NHKだけあればいいよ
民放は潰せ

613 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:39:04 ID:OR8cwYrP0.net
・クレームの少ないクイズ番組
・芸人ばかりのワイドショー
・報道しない自由による偏向番組
・同じようなキャストばかりのドラマ
・芸人身内乗りバラエティ
・視聴率稼ぐ映画の擦りすぎ放送
・コンプライアンスで無難な事しか出来ない
・数十年レベルで顔ぶれが変わらない新陳代謝の悪さ(たけし、所ジョージ、ダウンタウン、ウンナン、和田アキコetc)

もう建て直すのキツい。。。
一個あるとすれば、一つのアプリで全局の過去の全アーカイヴ観れたりするようなものがあればそれなりにみんな観るかも。

614 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:40:08 ID:Lmx2Mu4s0.net
>>391
FNNとかお昼にYouTubeで配信してる

615 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:41:13 ID:d+9y/Z1j0.net
40過ぎの高齢者しかテレビ見なくなった

616 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:41:13 ID:4ICqO5320.net
TVKのなんだっけ?イラストレーターの散歩するやつ
どうでもいいような住宅街を
あれいいね

617 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:41:44 ID:d+9y/Z1j0.net
>>610
白黒チバテレじゃなかった

618 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:41:48 ID:hUUzcL9a0.net
キンシオ いいよね

619 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:43:16 ID:SNes6lg20.net
「テレビはバカ向けに作ってる」
バカ向けに作って何が悪いんだか
バカを救えるのがテレビの凄さじゃねえか
インテリゲンチュアだけを対象にした排他的な娯楽が人民を幸せにすることは永遠に無いだろう

620 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:43:23 ID:JqNw8Or+0.net
>>612
NHKもニュースだけで後はいらん

621 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:44:48.26 ID:xaOyFeNw0.net
見るもの無くて仕方なくCSで時代劇見てハマった
「子連れ狼」「木枯し紋次郎」に「大岡越前」が加わったので
地上波見る暇がない

622 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:45:08.40 ID:MSqPOCobO.net
吉本の株持ってるのか知らねーがクソ芸人が出過ぎでうんざりする
クソ芸人と野球とジャニは必要なし

623 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:45:35.83 ID:id+UEkIN0.net
最近はBSと半沢直樹しか見てない

624 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:45:55.86 ID:fqU9f+k30.net
ゴールデンとか30分の内容2時間に引き伸ばしてこの後◯◯が…!でCMごとに引っ張って結局最後まで引き伸ばし
一回CM跨ぐごとに前後の内容リピートを数十回繰り返し
誰が見るんだよ

625 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:46:24.59 ID:/Ugnvog90.net
あと、昔話で本当申し訳ないが
志村けんのだいじょうぶだぁという番組で
会場のお客様がルーレットに参加し、止まった所に書いてある商品が貰えた
金色のけんちゃん賞に止まるとハワイだかガムだかの旅行が当たる
これだけでもこちら側の喜ぶ放送なのだが、更に、その当たったものと同じものが
ハガキを出したお茶の間にも当たる。
視聴者に媚び売りやがって、と思う人もいるかもしれんが
スポンサーに媚び売るより数倍マシだと思う
今は出演している奴らが賞金ゲット。それを見て何が楽しいのか

626 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:46:26.72 ID:eI54wEqq0.net
ざまあwwwwwwww

627 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:46:34.66 ID:WUzuDauv0.net
>>621
時代劇ほんといいよね
何回観ても飽きない

628 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:49:11.40 ID:/Ugnvog90.net
>>616
キンシオいいね。群馬の前橋回が好きです

629 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:49:17.23 ID:f8fUlxHs0.net
野球洗脳報道ばっかだもんな

気持ち悪すぎるわ

630 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:49:20.79 ID:Y13HnHa10.net
>>531
今週は脳ベルSHOWがもうないのよね

631 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:49:57.95 ID:jSLQh29T0.net
>>616
『キンシオ』!
サンテレビでも月曜朝8時からOAされていて、仕事前に見入ってしまう。

632 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:50:05.81 ID:ZR4eDTXI0.net
今の時代見逃し配信だけじゃなく
全局いつでも1週間の番組ネットで見れるようにしてよ
そしたらみたい番組の一つや2つくらいあると思うからさ

633 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:50:07.72 ID:YQJPCOAd0.net
山下の淫行をちゃんと報道しろよ

634 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:50:08.06 ID:SNes6lg20.net
基本的にBS見てるのは老人が多い
地上波は老人視聴者を追い出してでも50歳未満の若年層視聴者を獲得する潮流が生まれつつある
つまりこういうスレでBSを持ち上げてるのは老人か、もしくは感性が老人

635 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:51:02.54 ID:ZB0lIluy0.net
エンタメ〜テレのほうが面白いからな

636 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:51:49.99 ID:ztOJlba60.net
テレビって思ってるほど人見てないよ
視聴率100パーでも数千万くらいっしょ
視聴者数出したら結構衝撃的になると思う

637 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:52:54.14 ID:pCE1r/mF0.net
何で地デジになったのに視聴率調査が変な測定器で測っているの?

638 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:53:09.82 ID:vDWl/l6s0.net
まあ無料BSは糞だな
脳ベルはたまに見るけど

639 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:53:23.71 ID:mf7x5qgC0.net
本業は不動産

640 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:53:32.54 ID:ZS5y7oUN0.net
>>164
同意します。
安く上がってお任せで作る方は楽なんだろうけど
見るに耐えない。TV離れの要因の1つだと思ってる。

641 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:53:47.88 ID:3kqIDXfP0.net
>>483
スカパーすげえなァ
Jリーグみたいなごみコンテンツ手放して大正解
一方、ババ掴まされたDAZNは大赤字

642 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:54:41.88 ID:ovI1WSzT0.net
確かにTBSとフジテレビつまんないから殆ど見てないわ BSCSのほうが圧倒的に面白いし
民放見るとしてもテレ朝とEテレが多い

643 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:55:02.16 ID:iUYr5BX/0.net
スカパーの欲張りパックみたいなのとアマプラかなー

644 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:55:29 ID:G9C1ZzYg0.net
テレビ見ない自慢も当たり前過ぎて減ってきたな

645 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:56:27.51 ID:x2OIXhVj0.net
CSは再放送あり映画あり外国のチャンネルありだから面白い
最近はCSばかり観てるわ

646 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:57:51.56 ID:4asp3hZ00.net
マスゴミ再編成待った無し

647 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:57:57.14 ID:G9C1ZzYg0.net
>>597
集落w
凋落読めない馬鹿が馬鹿を煽る地獄絵図w

648 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:57:57.90 ID:FH/ddoKa0.net
月曜日はBS強すぎる
酒場放浪記から町中華まで

649 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:58:58.53 ID:ZR4eDTXI0.net
芸能貴族とテレビマスコミ貴族の相互忖度で
出来たものが面白いわけがない
この腐敗が続いたせいで面白いもの作る実力すらもうないだろ
一回綺麗さっぱりなくなった方が良いよ

650 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:00:08.73 ID:eF6cTYiW0.net
一方おとなりの韓国では...
美容大国韓国でいま話題の...
女子高生に大人気の韓国の...

韓国持ち上げ枠多過ぎ問題

651 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:00:12.41 ID:ZR4eDTXI0.net
>>17
テレビ見ても不愉快な想いすること多いもんな
そらそうなるわ

652 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:00:45.71 ID:avDvZRzp0.net
もれなく潰れろクソ地上げ屋共

653 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:00:49.91 ID:ovI1WSzT0.net
CS見まくってて思うけどドラマもバラエティも昔のやつとか地方やU局が作った番組なんかは面白いよ
テレビ離れ云々言うより制作サイドの能力不足を自覚して欲しい

654 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:01:03.94 ID:JhPLpPpw0.net
地上波つけたら毎日クイズ番組してんのかってくらいクイズ番組多くない?
そんな需要あんのかあれ

655 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:03:36 ID:ZdKEXEL90.net
半沢直樹とかジジババが見てるだけ

656 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:04:12.16 ID:zbNaJ8VI0.net
地上波よりナショジオのほうが快適だしなあ
ニュースも煽り8割の地上波は見る価値がほぼない
ファクトチェックもほとんどしてないのを垂れ流しだし

657 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:05:09 ID:L0a/jCvH0.net
アナザーなら死んでいた

658 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:05:18 ID:SNes6lg20.net
>>94
ひき逃げした奴なんか出してないだろ
電柱倒した奴は出てるけどw

659 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:05:38 ID:zbNaJ8VI0.net
>>654
制作費要らないし企画的に楽だから
東大生とか若手タレントだと数集めたところでギャラしれてる

660 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:06:21 ID:91zUC9Nr0.net
>>6
全国ローカルだけで一個チャンネル作ってほしいぐらいだわ
民放ゴールデンは内容もメンツもアキアキ

661 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:06:41.22 ID:kAQ1TQv00.net
>>655
半沢はドラマ界のワールドカップみたいなもんだな
数年に1度のお祭り

662 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:07:16 ID:foh0w8Zz0.net
>>597
フジテレビが視聴率良かったのはテレビ欄が真ん中だったからか
ならもう再浮上する事は未来永劫ないんだな

663 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:07:37 ID:IV2gDWj80.net
>>1
無能マツコと所ばっかじゃん。見ねーよ。

664 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:07:39 ID:+WdHv/X90.net
ユーチューバーも夜7時代に動画あげる人多いからな

何見るって言われたらテレビよりネットだろうよ

665 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:09:55 ID:g/mNxcP70.net
>>364
松井愛かわいいぞ

666 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:10:50 ID:xDxPxAvqO.net
>>1
クイズかぶらぶら歩くバラエティばかりじゃな
たまには、さんまの向上委員会をゴールデンに据えたら

本当に茶の間の箸が止まるのか

667 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:10:52 ID:eMLt1qlz0.net
アマプラとか以外に
舞台の生配信とか歌手の配信ライブ
とか増えてるからなぁ。

地上波を見ても相変わらず
クイズとかそんなんばっかり。

668 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:12:13.37 ID:KZYk0tqX0.net
そろそろ視聴率とかいうくだらねえ数字じゃなくて
ちゃんとした視聴数を出すようにしろよ

669 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:12:28.02 ID:Tcbjm+7t0.net
今時
アホずらして
馬鹿芸人の下手糞な
喋りは見ない

670 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:12:33.48 ID:q/WyoJB50.net
いまだにTV見てる化石みたいな連中がいるのか

671 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:12:39.45 ID:7jtKDh/t0.net
フジやTBSは再放送に専念した方が上がるだろ

672 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:13:08.65 ID:xDxPxAvqO.net
>>656
うるさくない分、NHKになる
日曜ならそのままダーウィンがきたに

673 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:13:13.62 ID:eMLt1qlz0.net
結局今までの番組を
「そのままコロナ対策して続ける」
ってだけだからなぁ。

せっかく変わるチャンスだったのに。

674 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:14:14.09 ID:2yc2d2G10.net
どの局もこの時間帯が最もつまらない時間帯な気がする

675 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:15:30.90 ID:7PlFsfiz0.net
どの番組見ても同じ人ばっか出てるから糞つまらん
吉本とかジャニーズとかなんとか46とか

676 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:16:26.91 ID:8tyiAvcv0.net
>>45
むしろ健全な証
テレビ局がこぞって政権に媚びへつらうようになったら日本は中国北朝鮮と実質同じになる

677 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:18:55.97 ID:nlnljFQk0.net
地上波は番組表を見るとため息しか出ない  ゲラゲラ笑ってるか食ってるかだけだろ?

678 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:19:38.70 ID:ev6rhrt+0.net
この前、うちの婆ちゃんがテレビにダウンタウン映った瞬間
「この二人、大っ嫌い!なんか汚い!」
って真剣に言ってたのみてわろたわ
高齢者って何か直観力あるからな

679 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:19:45.15 ID:R4LFYZa70.net
ステマが怖いから見れない

680 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:21:22 ID:8Ovfmk2x0.net
>>6
radikoは作り直して欲しいけどな

681 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:25:17.67 ID:olxvCyo90.net
さようなら


反日朝鮮人工作機関


スポンサー

撤退

682 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:25:27.76 ID:zoP/87tA0.net
各局同じようなバラエティー番組ばっかり長年やってるしな
わざわざ見る必要がない

683 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:26:17.26 ID:JjZNfFnF0.net
YouTubeのおすすめ何か教えて

684 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:26:26.36 ID:eMLt1qlz0.net
この手のスレのレスは大体お決まりだね。

685 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:26:30.52 ID:GB8DXyRr0.net
BS民放の夜番組面白いもんな、地上波はほとんど見なくなったわ

686 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:29:00.56 ID:WNXCrfYA0.net
>>680
iPad+キーボードで使おうと思ってインストしたら
縦画面にしか対応してなかったから捨てたわ

687 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:30:32.25 ID:UI3W8xDr0.net
有吉の壁とあちこちオードリーしか観てないわ。あとはTVer。

688 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:30:40.87 ID:Tn+iDUcm0.net
テレビ業界はここで電波オークション、NHK分離民営化
くらいの大改革が必要じゃね
数社を合併させたり一部は制作会社として独立させる
地方局をどうするかも考えないと

689 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:32:37.91 ID:LQG6wSP90.net
長時間の衝撃映像、クイズ、グルメとかばっかりだもの

690 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:33:50.87 ID:z9qGzKkw0.net
制作費ケチって番組の質を下げてムリやり収益捻出して飢えたタコの如く自分の足を食う
さらに他局をパクって同じ時間帯に似た番組ぶつけて共喰い
これで視聴率伸びるわけないだろ

691 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:33:54.14 ID:t7WkEraW0.net
高齢者ってダウンタウン嫌いだよなw
まだ六十代でも30年以上時代に置いていかれてる奴ザラにいるからな
ああいう連中見てると怖いよ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:34:55.44 ID:9LXUe7OxO.net
最近は地上波でも、BSで流れてるような健康食品のCMがバンバン流れてるからな
よほどスポンサーが付かないんだろ

693 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:35:42.06 ID:ayjjLPgy0.net
>>6
それロケーションフリーテレビ。
ソニーが昔、作ったが電通と田中角栄が作ったり県域免許利権のせいで潰されたよ。
県域免許利権とともに地デジは滅べ。

694 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:36:11.00 ID:+l22uhRQ0.net
>>688
民放はテレ東含めて一旦全部停波して、2局に再編成しましょう。
日本全国どこへ行っても2局。
地域格差も解消されて一石二鳥。
おんなじ番組やるしか能のない穀潰しの末路としては最もというところでしょう。

695 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:37:06 .net
>>1
野球すげー

696 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:37:11 ID:f7NjKPm/0.net
あざーす

697 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:37:55 ID:pQy9HTBl0.net
>>8
お笑いに特化した動画配信なら月300円くらいなら金払うかなあ

698 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:38:29 ID:APweXOoN0.net
見たくもないタレントごり押しするし
つまんないからだよ

699 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:39:03.22 ID:Z1h693DA0.net
有吉とマツコのおもしろさがわからない自分は少数派かな

700 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:39:53 ID:c7ASfzTP0.net
>>697
来年開局予定のBS新局に、CSから撤退したkawaianTVがあるはず。

701 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:40:05 ID:3z9Hvmt00.net
ん?
地上波以外の複数局の視聴率VS地上波1局の視聴率っていうハンディキャップマッチってことか?
なら内容いかんでは負けるだろ
地上波の視聴率2〜3%のヘンテコ番組と衛星のスポーツ旅行映画アニメ専門その他もろもろ番組の視聴率計15%、みたいな感じか?

702 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:41:50 ID:MtHjYoqG0.net
お笑い芸人が出てると面白くない

703 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:42:39.76 ID:eEGNFyKi0.net
作ってる側とか芸能人が自宅でテレビ見てるか気になるわ普通に見るのが苦痛なのが今のテレビ

704 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:42:55.90 ID:9nje0iSR0.net
好感度がまったくない芸人やアイドルじゃなくてちゃんと国民が見たいタレント起用するしかないんじゃないかな

705 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:44:33.84 ID:Z1h693DA0.net
>>615
高齢者は50歳〜

706 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:44:42.39 ID:wl0YaOW70.net
民放5局もいらんだろ
キーは2局で充分

707 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:44:57.34 ID:pQy9HTBl0.net
>>700
チューナー買うまではなあ
VODとかで出来たら入るかも

708 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:47:10 ID:sf1y+TPC0.net
>>1
チョンだもん、そりゃ。誰も見てないって、日本人は。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200