2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 民放キー局地上波「視聴率」が悲惨に・・・衛星・ケーブルに二局が敗北 [影のたけし軍団ρ★]

1 :影のたけし軍団ρ ★:2020/09/03(木) 13:48:57 ID:CAP_USER9.net
民放の視聴率でショッキングな数字が出ている。七月のゴールデンタイム(十九〜二十二時)の世帯視聴率で
TBSとフジテレビが「アザー」(OTHと表記)に敗北したのである。

アザーとは、地上波以外の衛星放送やケーブルテレビなどの視聴率を合計したもので、
ビデオリサーチが計測して毎日発表される。

七月三週までの時点で、アザーの視聴率が九・九%だった一方、TBSが八・五%、フジテレビは七・六%だった。

大手広告代理店幹部によれば「五つある民放キー局のうち、テレビ東京も含めた三局がアザーに負けているのは記憶にない」という。
フジテレビは六月もアザーの後塵を拝しており、恒常的な現象になりつつある。

原因として指摘されているのは新型コロナウイルスの影響。新たなドラマ撮影などができず、再放送で凌いでいるのも、要因の一つだ。
しかし、ゴールデンタイムの番組は稼ぎ頭。これが、衛星、ケーブルに負けていては、「キー局の存在意義にも関わる」(総務省幹部)との指摘もある。

このままでは、放送免許のあり方についても口出しされかねない。
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/20207

792 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:02:08.19 ID:ay3AjRZl0.net
テレビ局の年収は高すぎるから、早くもっと下げないと

793 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:05:48.89 ID:piPSenoM0.net
嫌なら見るなって言ってたじゃーん

794 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:07:35.31 ID:N0yw5LgQ0.net
坂上忍出せばいいんじゃないの?w

795 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:13:02.91 ID:AL4EwGSS0.net
>>1
一度離れた視聴者は、地上波なんか見なくても何ともないことに気付いて戻ってこないだろ
どんどんジリ貧になっていくな

796 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:13:18.21 ID:ZEnq/1H20.net
ワイドショーがコロナと政権批判しかしなくて壊滅的につまんないのに長時間しまくってて
テレビなんて見るわけない

797 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:13:55.71 ID:jUWlTKGe0.net
嫌なら見るな

798 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:14:12.78 ID:jUWlTKGe0.net
報道しない自由

799 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:14:33.38 ID:5CPtIb1t0.net
テラスハウスの件とか全く自浄作用なんてなくてひたすら身内に甘いだけに見えるからな

800 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:14:52 ID:oZ2gaZOW0.net
>>21
なんだかんだ言ってBSが3局も野球を流してる事も珍しくないからな。
通常番組作る側のストックの問題も兼ねてるとは思うが。

801 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:16:07 ID:APR/MG4o0.net
>>291
ゴルフサバイバルの視聴率はスポーツの中で高年齢の人では最上位
>>791
ニュース枠もBS朝日以外は平日夜に帯枠あるので、需要がある

でも、地上波では枠が取れないし、刺激強すぎw

802 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:16:17 ID:byD32ef50.net
タダでつまらない地上波より
金を払っても面白いテレビを見たいっていうのかい?

803 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:17:41.79 ID:81pCuy4c0.net
テレビがオワコンっつーよりテレビの視聴スタイルとテレビCMが終わってんだろうな
視聴者の好きな時間にシーク出来ないとかスマホやタブレット視聴の便利さを知ったら耐えられないでしょ
CMも消費者が欲しいときはネット検索で比較して購入品を検討、購入する時代
スポンサーも今じゃ地上波に協賛する意味やメリットをあんまり感じてないんじゃね

804 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:18:07.10 ID:C49hr1cY0.net
スカパーが決算報告でハロプロ(モー娘。とかの)のおかげで加入者が増えて売上が上がったと報告してる
乃木坂やAKB関連も放送してるのにそれには触れてない
つまり乃木坂やAKBでは加入者増えないがモー娘。放送すると加入者が増える
しかし地上波では圧倒的に坂道やAKBの方がテレビ出てる

このネジレ現象が地上波が負けた理由だよ

モー娘。の方が求められて金なるのに地上波は大人の事情やコネのせいで求められてない坂道などを使う

805 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:19:05.62 ID:tE93iX2O0.net
コロナのせいでなく、もとからつまらん

806 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:19:58.30 ID:oeKknZiY0.net
>>6
テレビプレミアム作って関東キーを24時間流して欲しい痴呆局なんて廃止でいい

807 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:21:42.05 ID:Y10clFXx0.net
コロナ住居確保給付金(機能してない)ー大家に家賃補助します=こいつは支払い能力ありません
みたいな紹介大家に連絡入れまわるのやめろや!
たとえ、9か月家賃払わなくなったとしても、
そのあと不信感植え付けて追い出されたらそちらのほうがリスク高いだろ、そんなのだれが利用するんだよ!

生活保護の扶養紹介と同様、まわりに、ネガキャンいいまわり、申請させないようにする幼稚な姑息なワンパターン
水着や作戦やめろや!

808 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:22:26.79 ID:7rhyXrVI0.net
通りで今までBSでしか流れなかったチープなCMが地上波で流れまくってるわけだ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:23:39.06 ID:Y10clFXx0.net
01 悪税と税金寄生虫パフォーマンスだけ知事議員から国民を守る党
コロナ生活保護申請大幅増加
全生連が政府交渉 “水際作戦”告発〜行政の相談窓口では依然として、申請を断られる“水際作戦”が横行していると参加者が相次いで告発。
現金支給で、1世帯、車2台あるような一般家庭に40万、50万くばられる。 また、半分詐欺師に片足突っ込んでる、過去に、借りた金返さず、新銀行東京潰された個人経営者達に、また、懲りず個人企業様助成のためカネ回して。
「助成金入ったら事務所の壁直そう。。」と言っている。こずるい個人経営者達に、今、空前の中小企業事務所改装バブルが起こっている。
この人々も、結局最後は生活保護にまわってくるのだから、まず下部から助成するのが正当な順序である。
日本では人口の1.6%しか生活保護を利用しておらず、先進諸外国よりもかな り低い利用率です。 しかも、生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合(捕 捉率)は2割程度にすぎません。 残りの8割、数百万人もの人が生活保護から漏 れているのです。
セイフティーネットとして機能してない現状、役所の水際作戦の成果の賜物。
扶養照会が足かせ―未成年でもないのに親戚中に扶養するように聞いて回るシステム。 親戚に役所から「生活保護申請してます」と電話がまわって。親戚中からさらしものにならないと、生活保護受けられない現在の生活保護システム。
この場合、親が高齢だったりすると心配かけたくないからと、利用をためらい、飢え死へとしっかり、レールの敷かれている制度と現状はなっている。
また、電話連絡がいったため持病持ちの高齢の親が心配し、死期を早めるケースも現在多発している。
ASL安楽死問題でもそうだが、生き続けていきたいと思える社会保障になっていない現状。
根本的生存権がまったく現実的には存在してないこの国で、自殺はいけないとは、はたしていえるのか?生存権社会保障体制を完全に確立させていない現状の中生きることは、希望目的のない、西洋のタダ穴を掘りつづける拷問と同じ現状である

810 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:23:53.61 ID:Fyy20iQH0.net
ケーブルテレビでも衛星放送でもチェンネル数多いからどこかで何かしら自分が見たいものやってたりするしね
価値観や趣味が多様化してくると地上波みたいなスタイルだと負けるのが当たり前じゃね

811 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:26:31.61 ID:aDRUr3Qg0.net
今のテレビはYouTubeとアマプラ・ネトフリを観るためのディスプレイ
よほど見たいものがないと地上波とか用無し

812 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:27:08.49 ID:1JC9PzSVO.net
アニメと特撮は不満を感じない

時間跨ぎ、山場CM、合体特番、ワイプ、テロップ
よけいなものがないから

813 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:28:24.23 ID:GOvHSL2r0.net
YouTubeもつまらんがTVはもっとつまらん

814 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:28:54 ID:WkSAREnd0.net
この時間帯はNHKでニュースを見るかテレ朝の刑事ドラマを見るかで
ニュースも刑事ドラマもやってない時間は
ながら試聴をする気が起きない雑音だけの番組ばかりなのでテレビの電源をきるようになった

815 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:29:06 ID:r2PkVzHi0.net
ようつべプレに見慣れたらもう地上波のCM入りなんかウザすぎて見ない

816 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:31:55 ID:HfC7vEeX0.net
>>45
ん?アベのオトモダチ日枝にアベの太鼓持ち平井文夫、アベの甥っ子岸信千世がいる
フジテレビがアベたたきしてるとか、お前どこのパラレルワールドに住んでんの?

817 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:38:14.52 ID:87C1O+4y0.net
>>44
BSCSもダルい
ようつべで太田上田と東海オンエアー
地上波で半沢
後は旅番組をTVerでくらいやな

818 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:43:32.00 ID:oeKknZiY0.net
BSで野球中継やアニメに時代劇
そりゃまけるわ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:43:40.92 ID:kBtx+SJC0.net
>>512
普通にネットでやれ。カスタマーセンターなんて何年もつかってないわ

820 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:50:32.05 ID:N0yw5LgQ0.net
>>816
平日の朝から毎日
とくだね
バイキング
グッデイ
で批判のオンパレードだけどお前はどこの国の人?

821 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:51:11.81 ID:2YxBJ/Fa0.net
オワコン

822 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:51:42.34 ID:6PI5PnE20.net
まだ対テレビでやり合ってるから余裕でしょ

823 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:52:57.91 ID:cXlWZNB10.net
>>818
野球と大して変わらない視聴率の番組多いしな
BSで2試合以上やってる時もあるし合計で負けるのも納得

824 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:54:05.88 ID:E5N3FJvn0.net
テラスハウスのフジテレビかあ
大嫌い

825 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:57:08.39 ID:7ReQLXC60.net
BS朝日で金曜ゴールデンでドラえもん→クレしん→ワールドプロレスリングの流れがあるのが面白い
まあアニメ枠潰してまで放送しているざわつく金曜日の視聴率が2桁行ってると聞いたら、俺みたいなアラフォーのおっさんが文句を言うのは間違ってるんだろう

826 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:58:42 ID:sUW4G8ZZ0.net
やずやのCM見てた方がマシ

827 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:02:16.73 ID:f9KzUu6P0.net
ゴールデンがジジババが見れるクイズとか健康ばっかやん

828 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:07:01.63 ID:XyYUBFOT0.net
一部じゃなく今後発売する全テレビにYouTubeアマプラネトフリAbemaとかを搭載させて欲しい
とんでもない結果になりそう

829 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:11:42 ID:HfC7vEeX0.net
>>820
平日の朝からテレビ見てるって、お前どこの国の人?
無職?

830 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:13:58 ID:7ReQLXC60.net
>>828
搭載してないテレビにfire TV stick買った方が安上がりじゃないか?
HDMIあればいいんだから

831 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:15:49 ID:ZKwkWxcK0.net
地上波は深夜しか見ないな
ゴールデンタイムの番組って一番つまらんよな

832 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:16:39 ID:3dCly0Cb0.net
朝から晩までコロナコロナ
煽って煽ってこの世の終わりみたいなこと毎日やってるからウンザリして見る気無くしたもん
バラエティ豊かでコンパクトで楽しめるYouTubeばっかり見るようになったし
コロナ終わっても耄碌した老人向けの同じことしか垂れ流さない地上波に戻ることはないと思う

833 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:16:45 ID:MVo8A7CK0.net
>>33
もろ法則

834 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:17:16.94 ID:v5Y3HnDQ0.net
>>832
自分がそれ
好きな番組とコメディドラマしか見てない
ダラダラ見るのをやめてる

835 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:17:54.71 ID:03nVkKg00.net
だって毎日の様にふわちゃんとかリンゴちゃんとか同じ人ばっかり出てるんだもん

836 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:18:23 ID:i3Y5k3Te0.net
MXテレビに負ける局は千葉テレビ以下やで

837 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:20:21.99 ID:diyHehtB0.net
存在意義無いんだからもう消滅しろよ

838 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:23:53.76 ID:eWt0zUWV0.net
>>835
ギャラが安いんだろ

839 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:25:30.70 ID:xobs2stQ0.net
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop

840 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:25:43.41 ID:lPZGrbOs0.net
フジもTBSも長らく見てないから評論不可!

まぁ、頑張って(^_^)ゞ

841 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:30:40.38 ID:mO13+lPv0.net
>>829
論点ずらして逃亡www

842 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:32:59.08 ID:HePohKBk0.net
ちゃんと見るのは
モーニングショー
バイキング
脳ベルshowくらい
TBSのドラマとか日テレのバラエティとか全く見てない

843 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:35:22.15 ID:fK3Gq3lx0.net
otherでよかったな
anotherなら死んでた

844 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:35:30.04 ID:8Cyomdo/0.net
公共の電波を使ってるのに住んでる地域によって見られるものが違うってのがどうかしてる。

845 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:38:45.50 ID:EObewtmY0.net
>>18
知能レベルヤバそう

846 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:39:00.53 ID:g7EGmk6f0.net
地上波では突っ込んだ事言わないしやらないから
夜はBSの報道番組をずっと見てる

847 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:42:31 ID:JYkMkD+60.net
>>1
プライムニュース、報道1930観てるんだろう。

848 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:43:37.44 ID:HfC7vEeX0.net
>>841
ん?逃亡したのは>>820だけど?
無職が図星で顔真っ赤にして逃亡してるやん?

849 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:44:28.71 ID:GeGjGIwm0.net
この前テレ朝見てたら昔のエヴァやってたなw

850 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:44:54.47 ID:5AkXEl1g0.net
2020年15%超え回数

32回 所←更新

【神の領域】
21回 内村

【天の領域】
19回 昇太
14回 たけし

【一流の壁】
*9回 爆笑問題
*8回 ネプチューン
*5回 岡村 有吉

【二流の壁】
*4回 志村 タモリ 
*3回 ナイナイ 浜田
*2回 さんま 蛍原 東野
*1回 鶴瓶 ダウンタウン 上田 高田純次 志の輔 太田光←更新

【ゴミ屋敷】
*0回 とんねるず

851 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:47:56 ID:mpRDFb4j0.net
>>850
内村すげー!!

852 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:48:18 ID:VZewg4ZfO.net
BSはゴールデンタイムに映画や歴史番組やってくれてるからそりゃそっち見るよ
地上波なんて東大生とか芸人がクイズ解く番組しかやってないじゃん

853 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:49:16 ID:81pCuy4c0.net
地上波テレビってそもそも客のほうを向いてないよね
身内の互助会と化してる
好感度が高かったり芸を極めたタレントじゃなくて、大手事務所や相互持ち株の所属の人間を『しつこく』出演させる
まぁ100ワニみたいにズッコケる例もたまにあるけど

854 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:51:28 ID:K4Z3A2iz0.net
BSのDlifeがなくなってみるものなくなった
ニュースはコロナばっかりだったしバラエティは糞つまらんし
まともなコンテンツ見たければ有料でお願いって感じだわな

855 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:51:40 ID:XiL2MQbE0.net
>>84
乃木坂とか目当てでなくて
そのMCの芸人たちが彼女たちとだと新鮮でいいぞ
さらば青春の光が面白いと思ったのは乃木坂と絡んでるのみてからだわ

856 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:51:48 ID:Uyh+gTVQ0.net
>>852
映画っていっても同じ映画の繰り返しみたいなもんじゃね?

857 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:55:11 ID:l5kVqzQs0.net
>>850
【二流の壁】
*4回 タモリ 
*3回 ナイナイ 浜田
*2回 さんま 蛍原 東野
*1回 鶴瓶 ダウンタウン 上田 高田純次 志の輔 太田光←更新

この辺らの番組なくせばスッキリすんじゃね?

858 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:56:55 ID:XRy/YsbL0.net
民放ゴールデンのバラエティーがひどすぎるからな
同じ見るならBS、CS、地方局の専門性の高い番組や名作の再放送ってことになるよ

859 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:02:22.01 ID:jY0nx7YZ0.net
昔の再放送の方が評判よかったじゃん。それより全く見る気がおきない番組ばかりやってるから視聴率悪いんだろ。坂上と一蓮托生を選んだ自分を恨め。

860 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:04:20.50 ID:bhn4Q1H00.net
これではフジテレビのスポンサーになる企業いなくなるな

861 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:05:13 ID:Yc8YlxV40.net
テレビはプライムニュースしか見てない

862 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:06:01 ID:CKEo14+70.net
番組の実験場といわれた深夜帯で低視聴率のドラマの再放送とかフジはマジで終わってる
ナイトヘッドやトラップTVなんて尖った番組は2度とフジからは生まれない

863 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:06:43.22 ID:6KBaZXWB0.net
振り向けばテレビ東どころかBSにも先行かれるとか

864 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:10:22.93 ID:XRy/YsbL0.net
>>810
地上波の強みは金がかけられることだったけど、金を使っていいものを作ることより金をかけずにそこそこ数字をとる路線にシフトしたからな
ウルトラクイズが終了したころ、さんまや志村が大がかりなコントをやらせてもらえなくなったと嘆いてた
それから約20年、民放地上波は落ちるところまで落ちたな

865 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:12:07 ID:Gim7ztJ10.net
いまだに地上波とか見てるバカいるのかw

866 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:15:24.70 ID:XRy/YsbL0.net
>>862
深夜に若者向けのマニアックな番組やお色気番組やればいいのにな
YouTubeやAbemaに客取られちゃってる

867 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:17:45.39 ID:P42fS/Co0.net
>>1
地上波テレビはスポンサー付かなすぎて自局の番宣CMと健康食品CMと保険のCMと通販CMまみれだよね

868 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:18:23.87 ID:H0L/2CLA0.net
>>866
ネット番組もエロ禁止になりつつあるよ
幼児とか子供たちが勝手に見ちゃうから

869 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:24:42.25 ID:6s5T70gL0.net
大画面になったのが結構でかい気がする
バラエティなんか画面がうるさいんだよな
ドラマやらはべつに大画面でもいいけど

870 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:29:22.09 ID:YSnjyqoy0.net
CSでは当たり前のように乳が出てるけど
地上波じゃ無理だものな

871 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:29:28.23 ID:Y9BSJIK20.net
>>853
ほんと内輪でワーキャー騒いでるだけの番組多過ぎてシラケルわ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:30:24.85 ID:y3vMu9gl0.net
>>737
だろうね。
こんだけ通信技術が発達しているのに、いまだに国内ですら地域によって見れない番組がある、オンデマンドに対応せずに視聴者は決まった時間にテレビの前にいろ、という商売やってれば、そりゃ消費者は地上波テレビ捨てて別の動画サービスに移行します。

昔は企業の広告宣伝費が何もしなくてもテレビ局に集まっていたけど、衰退産業に集まる金は少なくなる一方。
金がなければ、番組制作のための人材も時間も確保できないから内容はつまらなくなる一方。つまらなくなれば金はさらに少なくなる一方。負のスパイラル。

873 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:31:09.32 ID:sRtprjX60.net
地上波が若者やYouTuberに媚び出してから支えてくれていた中高年が更に観なくなったからな
高齢化社会と真逆のことをやってたら、そりゃ需要なんて無くなるわな

874 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:31:29.59 ID:jvz35hm+0.net
>>351
昔東大の数学系の教授が視聴率調査についての
数式を説明しているの見たけど、暗号見ている気分になる

875 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:31:50.65 ID:opzY7bUF0.net
>>869
作り手側が画面に隙間が有るのが怖いのか
ひな段でも詰めた配置していたしね
コロナでどう変化するかと思ったけど
アクリル板でほぼ元通りに詰まってきてる

876 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:33:19.89 ID:5MpgLRK60.net
中抜きてれび放送すればいいと思う。

877 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:35:53.19 ID:tAlVpisa0.net
面白いもん作ってもネットには勝てんしそもそも面白いもん作れないしな

878 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:36:09.88 ID:4eIEM20L0.net
莫大なスポンサー料が、ワケわからん社員の高給に回ってるんだからな

879 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:37:22.74 ID:81pCuy4c0.net
>>871
夜中のNHKのBSなんかでクラッシックかけながら作曲家のゆかりの地の映像流す『名曲アルバム』とか、イージーリスニングのBGMでハッブル宇宙望遠鏡が撮った画像を淡々と流す『宇宙の神秘』みたいな時間埋め帳尻合わせの番組あるじゃん?
飯どきはバラエティだとうるさくて邪魔だから試しに録画したヤツ流してみたら嫁と子どもが食い入るように観てたわ
今は逆にああいうほうが新鮮っつーかレアな感じがしていいのかもね

880 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:40:48.18 ID:D4wAfl7/0.net
BSって野球か?
それしか無いよね!

881 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:42:09 ID:jJyw08j+0.net
TBSは、黄金期のような番組編成なら復活できると思うがな、今なら。
日本昔話や得意のドラマは、在宅率の高い今にマッチしているかと。フジは救いようがないレベル。BSフジに注力しろ。

882 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:43:28.60 ID:jJyw08j+0.net
>>880
BSテレ東は、地上波でテレ東系が無い地域では無くてはならない存在。

883 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:44:02 ID:opzY7bUF0.net
>>879
SLの懐かしい映像の時は実況が賑わっていた

884 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:44:49 ID:/B5t737t0.net
フジテレビとか
毎度ゴールデンでおもしろ動画やってるやろ
もういいコンテンツつくって
ネットに勝とうなんて気が無い

885 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:44:54 ID:RNZXnDjv0.net
80年代90年代の名番組を再放送だけしときゃ見るのに
今の糞雛壇芸人なんぞヘドが出るだkえ

886 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:49:56.36 ID:Dm2TxSbz0.net
DAZN、アマプラ、Netflix、Hulu
YouTubeにCS

これさえあればいくらでも時間潰せる

887 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:54:08.13 ID:ZFBCy96D0.net
電波オークションに行く流れを阻止して民放キー局の既得権を守る代わりに言いなりにしたのは菅だろ。
つまり民放の身分を保証してつまらなくさせたのは菅。

888 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:54:26 ID:bU6PSiqq0.net
>>850
上の方は番組に助けられてるだけだろ

889 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:58:36.05 ID:5h8Hvssa0.net
さっきのアンビリバボーおもろかったけど

890 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:00:06.40 ID:5h8Hvssa0.net
スカパーの利益が何故か上がってて今日15%も上げたな
何があるんだよ

891 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:06:04 ID:YhNFmxxc0.net
フジは無くても良いが競馬だけ困る

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200