2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 民放キー局地上波「視聴率」が悲惨に・・・衛星・ケーブルに二局が敗北 [影のたけし軍団ρ★]

916 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:48:01.23 ID:XRy/YsbL0.net
>>889
アンビリバボーは実録事件ものでしっかり作り込んでるときとネット動画や外国の番組のハプニング映像や動物ネタでつぎはぎするときの落差がひどい
後者は見るとしても録画で早送り

917 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:48:05.43 ID:DNK2v2OC0.net
やらせとかしたら、一定期間、放送停止させればいいんだよ

918 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:50:51.03 ID:e49K8+160.net
既得権益のダメダメ仲間揃いだからな
やらせやったとして、厳しく出ることもなくなあなあで済ませる

原発の御用学者が今ものうのうと活躍してたり>原発村
司法試験カンニングをやった学校が、罰則がないのとほぼ同じ>法曹界村

919 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:53:45.85 ID:XRy/YsbL0.net
>>868
ヨーロッパは今でもお色気番組放送してるのにな
子どもに見せないのは親の役目だろうに

920 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:55:13.86 ID:LOE1T8fl0.net
坂上忍って何かフジテレビの弱みでも握ってんの?
ってくらい出まくってるのに、他局ではほぼ見ない不思議。
奴がチラッとでも映ると観る気が無くなる。

921 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:59:15.69 ID:AXTivNhH0.net
この前のテレ朝ゴールデンでやった甲子園特番の視聴率は4.2w
ゴミコン野球と共に沈みゆく馬鹿テレビ

922 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:59:21.01 ID:q0ggydyI0.net
朝鮮が絡むとすべて腐る

923 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:01:05 ID:DGZM5LE10.net
ドラマ好きだから民放みてる。金が払ってまで見る気はないからどことも契約してない。

924 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:02:37 ID:euRholNE0.net
>>916
恐怖のアンビリバボー時代が一番面白かった

925 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:06:34 ID:aR19kQh30.net
地上波全く見ないわけじゃないが見る時間は5年前の10分の1になったな
今ゴールデンタイムにどんな番組やってるのかよくわからなくなってしまったわ

926 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:18:17 ID:CFy/BRqq0.net
テレビつけたら文句ばっかりだからな
うんざりして誰も見んわ

927 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:18:25 ID:NxztagzY0.net
テレビはスカパーしか見てない

928 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:34:51.66 ID:WIJ3Qikh0.net
>>74
女子アナもセントフォースかなんかの派遣だしな
地方局は自前で雇うことはしなくなった

929 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:59:26.35 ID:7fFFo5NF0.net
在宅率上がって社会人が昼間の質の低さを知ってTVそのものから離れてしまったのではないか

930 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 00:03:07.96 ID:87HeF3gg0.net
フジと言えば韓国

TBSと言えば中国だっけ?

931 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 00:09:33 ID:jHzYbOfd0.net
ブスと汚いおっさんとパクラみょんの最凶最悪トライアングル買収ドラマ()は

932 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 00:19:23 ID:pVjjYM9VO.net
>>920
長く干されていたヒロミも、なんでご意見番としてでかい顔でてるのかよくわからん

933 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 00:23:53.70 ID:sJIAnOTS0.net
局や大手事務所に忠誠でも誓って魂売り渡したんじゃね?

934 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 00:24:26 ID:4GkvvXh8O.net
アップデートされずに、それ所か予算や規制で過去の劣化を繰り返し垂れ流してるだけ

935 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:03:46 ID:Nz4QKeOd0.net
もう日テレテレ朝しかないんか

936 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:07:58.68 ID:DyRt2SO70.net
テレ朝に回した時に番宣で
お前んトコ刑事ドラマ何本やってんだよって思った
刑事ドラマのその間は医療物やってるイメージ

937 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:14:39 ID:58h145vI0.net
>>1
テレビって捏造が多いし報道しない自由ばっかりだし芸能人にお金をばら撒く為に存在してるのかってぐらいくだらない

938 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:31:28.58 ID:qG8YKWBn0.net
今のテレビはワイドショーと低予算バラエティと野球のイメージしかない
人気コンテンツはネットの有料サービスで観るのが当たり前の時代になりつつあるね

939 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:33:15.09 ID:Qmj7ohIl0.net
テレビって今でも野球が国民的娯楽であるかのように扱ってるからな
なんかもう気持ち悪い

940 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:37:40.28 ID:p4lSKYK/0.net
世間と乖離してるよね

941 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:39:31.80 ID:doooOXmZ0.net
つまるところCMがいらんのよ
CMがあるから地上波は見たくない

が、そのCM収入で成り立ってるのが地上波だから、もうどうにもならんね

942 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:39:41.72 ID:LSdXTS5+0.net
>>445
YouTubeなんてミュージックビデオくらいでしか用は無いわ

943 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:41:01.60 ID:pVjjYM9VO.net
>>941
YouTubeもCM要らない

944 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:42:05.39 ID:LSdXTS5+0.net
>>482
同じだよ

興味も関心もない同じものがおススメで常に出てくる

945 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:42:47.91 ID:pWQ1E2FC0.net
CMが時代遅れ過ぎる

946 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:47:12 ID:DyRt2SO70.net
最近ABEMAは恋愛リアリティと韓国アイドルオーディションの番宣ばかり

947 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:59:18.04 ID:Nz4QKeOd0.net
かといってネットもつまらんしな
ゲームも微妙だし面白いのはパチンコ源さんくらいしかないわ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:12:05 ID:SK9gizKQ0.net
原因はね

必要無いから

949 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:21:06.19 ID:q/bOxQJN0.net
ほとんどスカパーばかり、映画やドラマも途中CM 無しで一挙に流れる
余った20から30分でまとめてCMだからCM前後のかぶりとか無いので快適
ただ時間帯によっては多数のチャンネルが韓国ドラマなのが難点、そんな時はアニメ

>>927
たまに地上波かけたらアイドルや芸人内ネタで盛り上がってるけど
その人たちの顔も名前も知らないから、何がおかしいのかも分かりません

950 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:23:28.94 ID:Nz4QKeOd0.net
映画もドラマもパチンコに比べたらゴミだよ1円にもならない

951 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:41:13.07 ID:IIGBPqpn0.net
だって海外ドラマのレベルがヤバイんだもん
週末はHBOドラマ見てる

952 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:43:25.59 ID:Y/hjD6UJ0.net
当然の結果で全然驚かない
今はBSの番組ばかり見ている

953 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:46:54 ID:LSdXTS5+0.net
BSは低予算だから芸能人出さずに済むってのがメリット

954 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:47:24 ID:Vjk3NCI/0.net
>>474
地方出身の上京者だけど地元のそういう番組見たいわ

955 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:49:29 ID:rOWjNo9e0.net
>>936
平日の夜はほとんど警察モノだよねしかもシリーズものばっかり
いつからああなっちゃったんだろう?

956 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:54:13.64 ID:FO1IQYPN0.net
>>6
全く見たいと思わない、そんなの。

957 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 02:55:02.54 ID:gmsV0l1A0.net
Dlife死んだから勝てるはずだろ

958 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 03:05:02.47 ID:qoDiHWU0O.net
BSの方の1930とプライムニュースなら見ることあるけど地上波の方ってまず見ないな

959 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 03:09:56 ID:qoDiHWU0O.net
クイズ雑学健康情報ドッキリ衝撃映像警察密着ペットニッポン凄い系辺りの番組を各局でグルグル回してるだけに思えるから見るものがない

960 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 03:26:56.39 ID:nDBu99YW0.net
>>929
それはあるね
ワイドショーのひどい捏造を見て、必要最低限しか見なくなった
ちなみに直近でテレビをつけたのはトトロ

961 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 03:46:09.62 ID:kuicoLq50.net
スダレ首相よ
電波の有効利用を考えてくれ
そろそろテレビ局は解体した方がいい
テレビは時代遅れのメディアだ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 04:14:46 ID:CAARswvR0.net
最近の日テレはひどいな一時期のフジテレビよりぶっこみがひどいかもしれん

963 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 04:16:11 ID:CAARswvR0.net
インターネットでバレてるのに情報操作をするテレビ局 潰れてもいいと思います

964 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 04:44:57 ID:UZuy8Xgq0.net
オールドメディア終わりの始まり

965 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 04:49:15 ID:5Nn8o/6X0.net
こんなもんに高い広告費出す企業が無能

966 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 04:54:01 ID:MEIkjPfE0.net
>>6
オドぜひだけ見るかも

967 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:03:30 ID:aPfeRKEA0.net
いつまで、公共電波である地上波を無能無気力なテレビ局に使わせてるのか
もっと地上波を開放するなり、電波オークション制を導入したらどうか

968 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:36:11 ID:DQxpiBbK0.net
夢グループが大勝利なのか

969 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:41:27 ID:csr0OuqC0.net
バラエティにYouTuber出すようになって終わったと思う
YouTubeでも突然オススメに出てきたりしてウザいのに

970 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:45:21.57 ID:ENf81YcV0.net
クイズ番組2時間とかwwwwwwww

971 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:51:05 ID:WxWPw1VJ0.net
フジは面白い番組がそもそも無い

972 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:54:48 ID:vccamlOh0.net
家にいる時は大抵時代劇専門チャンネル見てるんだけど
昔の時代劇って本当面白いな

973 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:58:40.84 ID:DbHsgl1B0.net
客入れられない筈なのに
「ワハハ」とか
「えええー!」とかSE入れて視聴者舐めた演出不愉快なんだよ馬鹿テレビ

974 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:04:41 ID:fAS7NXXQ0.net
>>17
ウチも同じ
ただstickよりもPS4のほうが快適w
ゲームやってないからもう要らないかなと思ってたけど今は毎日使ってるわ

975 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:10:10.28 ID:ZgYBZxKP0.net
>>6
OHバンデス!見たいぞ

976 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:12:14 ID:0aGqqMZn0.net
最近の地上波は世帯視聴率より個人視聴率を重視してるらしいから
そういう方針が影響してるのかもしれない
あと野球が一定の人気があるということだろう

977 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:17:03.27 ID:B8VhgDQ/0.net
ここや実況板で暴れまくってる
キチガイフジ信者が
見事に貧乏神で草。

978 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:17:23 ID:/S5rmsjc0.net
>>186
首都圏で言えばJ-WAVEは朝鮮落ちした感がある

これ以上生活の場を奪わないでほしい

979 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:31:27 ID:F7O6Lu/K0.net
>>1
馬鹿な芸人に高額なギャラを払ってないで真面目に番組制作しろよ

980 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:36:44.64 ID:sK1HRU0B0.net
木曜13時のスレがまだ1000行かないとはテレビアンチも野球みたいになってきたか

981 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:57:29 ID:iyGzX/5u0.net
>>979
僕もそう思う 元子役MC

982 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:01:16.82 ID:EJ0mprH30.net
フワちゃんとか見たくないんだよ

983 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:03:52 ID:bzO2ADld0.net
>>965
ネット広告オフに力いれててテレビは健康食品だらけや

984 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:21:30.16 ID:Nz4QKeOd0.net
安倍は8年もあったのに改憲も電波オークションもやらなかったな
結局はやる気なかったんだからマスコミは警戒しなくても良かったんだ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:32:09.00 ID:ap8n7Hmb0.net
娯楽が減ったコロナ渦でも視聴率が取れないってもう見放されてるんだろ

986 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:34:57 ID:JkakrJS00.net
第一四半期のスカパー

営業収益→346億7400万円(前年同期比+0.5%)
営業利益→*55億9400万円(同+51.4%)
経常利益→*59億7700万円(同+57.0%)
*純利益→*40億2200万円(同+63.2%)

987 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:35:53 ID:wEltczuk0.net
テレ朝は刑事ドラマだけで凌いでる

988 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:43:26.68 ID:84qOg2QK0.net
減った

989 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:46:23.40 ID:QQIwXewH0.net
あざーす

990 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:51:58 ID:/T4LyGdX0.net
時代劇専門チャンネルはいいぞ時代劇っぽいアニメは放送するからな

991 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 07:52:29 ID:QQIwXewH0.net
テレビ観なくなって5年になるわ

992 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 08:07:39 ID:UX6cOhM50.net
情報番組でもくだらない話題を長い時間かけて放送しているが、そんなに制作に予算がないなら、タレントギャラを削ればいいんだよ。
スピード感がない、だからつまらない

993 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 08:12:37.05 ID:QuFtVY5w0.net
衛星放送の方が面白い番組多いからね、そら負ける

994 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:22:45.56 ID:qiGZeZ3X0.net
21世紀になっても日本の一部には○○系列局が開局してないなどある業界だもんな
田舎を笑うとかじゃなく結局は放送業界も地域格差があるもんな21世紀の今でも

995 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:23:59 ID:qiGZeZ3X0.net
21世紀のテレビ?
系列局なんか古い
ネット配信などの時代だー!ってことなのかな・・・
今さら系列局システムは流行らない?

996 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:29:12 ID:oJqy41050.net
半沢直樹と報道ステーションのスポーツのとこだけしか見てない

997 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:36:14.69 ID:1C2xfJX80.net
地上波よりラジオ局潰せよ、特にFM局
radikoがある今、地方FMとか特に意味が無い

998 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:01:30 ID:JwCBw8eU0.net
地方制作番組のつまらなさは異常
全部東京の流しとけと思う

999 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:02:14 ID:GY7W6EBI0.net
>>986
サッカーなくなったけど伸びた?
ダゾーンだよね

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:05:33 ID:gE0fMD0P0.net
誰も見ない地上波にCMを流すバカ企業

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200