2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】死ぬまでに観たい!絶対おすすめの面白い映画 歴代ランキング65!★4 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2020/09/04(金) 06:19:17 ID:CAP_USER9.net
次に観る映画を探している方におすすめ!絶対観ておいた方がいい作品をランキング形式でご紹介します。 今回ご紹介する作品は世界中の映画ファンから支持されている歴代ランキングです。 まだ観たことがないタイトルがあったら、ぜひご覧ください。 *2020/8/4更新しました。

本リストは、世界中のレビューが集まるIMDBのランキングを参考に記載しています。
古いタイトルから今年公開された最新作まで、多くの人に支持された映画ばかりですので、いつか見ておきたい作品ばかりです。

第65位:情婦 1957年
第64位:突撃 1957年
第63位:博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 1964年
第62位:地獄の黙示録 1979年
第61位:エイリアン 1979年
第60位:シャイニング 1980年
第59位:レイダース/失われたアーク《聖櫃》 1981年
第58位:ニュー・シネマ・パラダイス 1988年
第57位:火垂るの墓 1988年
第56位:もののけ姫 1997年
第55位:メメント 2000年
第54位:オールド・ボーイ 2003年
第53位:善き人のためのソナタ 2006年
第52位:ウォーリー 2008年
第51位:ジャンゴ 繋がれざる者 2012年
第50位:スパイダーマン: スパイダーバース 2018年
第49位:アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 2018年
第48位:ジョーカー 2019年
第47位:街の灯 1931年
第46位:モダン・タイムス 1936年
第45位:サイコ 1960年
第44位:切腹 1962年
第43位:ウエスタン 1968年
第42位:バック・トゥ・ザ・フューチャー 1985年
第41位:ターミネーター2 1991年
第40位:ライオン・キング 1994年
第39位:レオン 1994年
第38位:ユージュアル・サスペクツ 1995年
第37位:アメリカン・ヒストリーX 1998年
第36位:プライベート・ライアン 1998年
第35位:グリーンマイル 1999年
第34位:グラディエーター 2000年
第33位:千と千尋の神隠し 2001年
第32位:戦場のピアニスト 2002年
第31位:プレステージ 2006年
第30位:ディパーテッド 2006年
第29位:最強のふたり 2011年
第28位:セッション 2014年
第27位:インターステラー 2014年
第26位:パラサイト 半地下の家族 2019年
第25位:素晴らしき哉、人生! 1946年
第24位:七人の侍 1954年
第23位:カッコーの巣の上で 1975年
第22位:スター・ウォーズ 1977年
第21位:グッドフェローズ 1990年
第20位:羊たちの沈黙 1991年
第19位:セブン 1995年
第18位:ライフ・イズ・ビューティフル 1997年
第17位:マトリックス 1999年
第16位:シティ・オブ・ゴッド 2002年
第15位:スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 1980年
第14位:ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 2002年
第13位:インセプション 2010年
第12位:続・夕陽のガンマン 1966年
第11位:フォレスト・ガンプ/一期一会 1994年
第6位:パルプ・フィクション 1994年
第9位:ファイト・クラブ 1999年
第8位:ロード・オブ・ザ・リング 2001年
第7位:十二人の怒れる男 1957年
第6位:シンドラーのリスト 1993年
第5位:ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 2003年
第4位:ゴッドファーザー PART II 1974年
第3位:ダークナイト 2008年
第2位:ゴッドファーザー 1972年
第1位:ショーシャンクの空に 1994年
 ★以下記事全文
https://eiga-board.com/posts/58

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599113485/

606 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:31:42.28 ID:8AHKffI80.net
>>594
アレはアクション映画だよ
音楽と雰囲気に酔ってることは認めるが
ゴッドファーザーみたいな押し付けがましいことはない、そもそもオレが好きなだけでゴッドファーザーなんかと比較したら笑われるんだろw

607 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:33:38 ID:AVsDaXss0.net
>>578
ギャングの家族愛といえば大学生の時に教育学の先生が
教養と仲間意識の範囲の相関について教えてくれたことがとても勉強になった。

教養(学歴)のある人ほど仲間と思える範囲が広いんだって。
教養が無い人ほど仲間の範囲が狭くなる。
教わってから人を観察してみると本当にそうだな、と。
先生は一応、仲間の範囲が狭い分、深いとフォローしていたけどギャングもそういうことなんだろう

608 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:37:58 ID:deXF6rTq0.net
>>1
LAコンフィデンシャス入ってないてどういう事だよ

609 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:39:40.93 ID:8AHKffI80.net
ゴッドファーザーで思い出したけど
ドロンの太陽がいっぱいがないな
アレは大傑作だわ
ハリウッドじゃないけど

610 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:42:23.75 ID:LDq0vu230.net
ショーシャンはニワカ御用達のはずでは?
あとハリーポタがなくてロードオブ?

611 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:45:01.59 ID:+nz6UI2a0.net
レザボアドッグスとさらば青春の光は20代で観ておくと中年になった時いい涙を流せる

612 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:45:51.93 ID:XHqRd4AgO.net
こういうランキング最近見るからミュージカル映画のもやって欲しい
自分はイースターパレードをあげる

613 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:47:43.83 ID:xUi5xZZ40.net
ニワカすぎてワロタ

614 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:51:17.31 ID:kLmeygDi0.net
破線のマリス

615 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:51:49.54 ID:8AHKffI80.net
ショーシャンクとグリーンマイルの違いがわからない、なんでショーシャンクだけ神格化されてんの、おもしろいけど脱獄ものなら他にいくらでもそれよりおもしろいのがあるけど見たことなければ仕方ないな

616 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:54:54.58 ID:U2dgDm8O0.net
ラストサムライ、SAYURIは変な日本の映像が良くて何度も観ちゃう。

617 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:54:58.40 ID:i7R72xuw0.net
未来世紀ブラジル入ってると思たけどなー

618 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:57:37 ID:ALYKDo0P0.net
>>607
大衆は、道徳・哲学・倫理を嫌う
なぜなら、それらは堅苦しくて、自分を不自由にするもの
に思えてしまうからだ

だが、大衆はそれらを嫌うことによって、自分が不自由になっていることに気付かない
自由とは選択肢が多く与えられ、自分でその中から好きなものを選べる状態である
わけだが、道徳・哲学・倫理感の欠如した大衆は、自分と同質の人間とばかりつるむ
つまり、選択肢が狭い、自由度が狭い選択をしているということである
これは狭い世界の中(不自由)で生きていることを意味する
だから見識が広がらず、人間を選択する目が養われず、表面的な損得関係で
つながった危うい関係性しか築けない

ある意味、裏切られるような人間は、そうなるべくしてそうなっているのである
結局は類は友を呼ぶのである
自給自足だね(ちがうかw)

619 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:00:15 ID:txmyxnHw0.net
>>3
あれさあ
いつもじゃあ真犯人は?ってなる

620 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:05:50.19 ID:8AHKffI80.net
>>619
確かにそうだなw
ただあの脚本は凄いよ
台詞だけで2時間近く釘付けになる
舞台でやっても映えるし
てか舞台だろあれw
セットとかないし

621 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:12:37.99 ID:9GxkelEZ0.net
羊たちの沈黙って、なんであんなに評価されてんの?
マジ謎

622 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:18:30.25 ID:6+mltqv/0.net
>>607
大学も出て開明的な考え方だったマイケルのほうが
ビトーより許容範囲が狭いのはどう解釈される?

623 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:18:52.36 ID:Btm3P3sj0.net
あんまり映画観ない人でもほとんど見たことありそうなラインナップだな

624 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:27:25.92 ID:ZcMgEyY30.net
16/65

625 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:52:46.39 ID:YxTLonTF0.net
>>1
エイリアン2が入ってない
やり直し!

626 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:58:44.91 ID:XUTM3cwm0.net
Eルビッチ 生きるべきか死ぬべきか
Jベッケル 穴

必見

627 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:27:27.29 ID:FKRNdNdE0.net
真夜中のカーボーイがない

628 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:32:41 ID:Fw4MShwO0.net
いつも思うけどショーシャンクの空にってそんな面白いか?タイトル言いたいだけじゃね
これよりタイタニックの方が数倍面白いわ

629 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:35:34 ID:deUh85tQ0.net
ロッキー4がない

630 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:36:01 ID:mHJ1LqCX0.net
CUBE
あなたに恋のリフレイン

631 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:48:28 ID:/1FO7/r10.net
人があげなさそうなやつを探して言ってる中二病が混ざったランキングになんの価値もない

・バックトゥザ
・タイタニック
・父親たちの星条旗
・硫黄島

このあたりは普通どう考えても入る
語る資格のない馬鹿のランキングとかいらないよ

632 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:51:56 ID:W3+QfonA0.net
そろそろ発想を買えて
ランキングにある65の映画について
これははずした方がいい
という映画を書いていくのはどうかな
ただし他の人を説得できる理由をはっきり書くこと

633 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:54:15 ID:VkODzoFl0.net
いつか読書する日
長崎舞台にした田中裕子主演で岸部一徳共演の作品でいいよ

634 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:55:54 ID:hnPJ7SEk0.net
ゴッドファーザー
ショーシャンクの空に
は観てないからわからない。
ただロードオブザ・リングは絶対に無い。
長ったらしいだけで何のストーリー性もなく戦闘も熱がなくて飽き飽きする。
苦痛なだけ。
RPGゲームをパクったような陳腐な作り。
ゲームの方が遥かに面白い。昨日としてゴミすぎる。
以上。

635 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:56:35 ID:+kJtSAOl0.net
イカレスラー

636 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:05:22.68 ID:Q8d0jYH70.net
>>78
世界の果てでヒャッハー
ボンボヤージュ

637 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:07:58.53 ID:OzErKPY90.net
ダーティーハリーが入って無いのがおかしい
あの作品こそ刑事ドラマの原点だろうよ

638 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:08:18.27 ID:Fjy2s6BW0.net
コーエン兄弟はないのか?
あとタランティーノだったらヘイトフル・エイトかな。

639 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:09:18 ID:/55jzGGL0.net
>>634
RPGがロード・オブ・ザ・リングをパクってんだよww

640 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:11:46 ID:kBczuhwX0.net
ディズニー映画も挙がんないのね。

641 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:14:32 ID:ObY+cISd0.net
>>639
どっちが先だと思ってるの?アホなの?

642 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:14:48 ID:pl7xquns0.net
ダイ・ハードが無いのはありえない
あとターミネーターも1の方が面白い
2は1を薄く伸ばしただけ

643 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:15:41 ID:UKLf7I040.net
市川崑の「ぼんち」が好き

644 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:15:57.84 ID:g6Fknark0.net
>>621
褒めなきゃいけない圧力すごいよね 自分も正直なんでだかわからん

645 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:17:37.38 ID:muqHw8ta0.net
銀河鉄道999

646 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:27:51.57 ID:0Vvou7tU0.net
帰ってきたヒトラーが入っていないとは

647 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:29:47 ID:r/p55Nc90.net
>>73
人それぞれだけど、面白い映画だから、B級入ってても良いだろ?
お前はスコセッシュかw

648 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:39:15 ID:q7C6GFub0.net
>>73
遊星からの物体Xって1982年頃の制作費で1500万ドルもかかってる
超A級映画だよ

649 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:14:58 ID:/kjL3UNR0.net
ロードオブザリングって食わず嫌いで観てないんだけど大人が観ても面白い?
この並びに入ってるなら観てみようかと思うんだが

650 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:41:14 ID:iOLULSNY0.net
不覚にも泣いてしまった韓国映画「レッド・ファミリー」
最後は女か運で決まる「エンド・オブ・トンネル」
母は強いよ「ロング・キス・グッドナイト」

651 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:17:34 ID:IdIQ2pWT0.net
>>641
ほとんどのファンタジーRPGはダンジョンズ&ドラゴンズを元祖としていて、ダンジョンズ&ドラゴンズは指輪物語をベースにしてるのは有名な話

652 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:17:48 ID:89md370o0.net
>>649
最初のやつはつまらんと聞いた。
次からが面白いらしい。

653 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:28:13.83 ID:/oS+JAX40.net
>>652
1本目がいいんよ
最初のホビット庄に裂け谷、モリアの坑道と美術的に魅了されるし、
話が一本道でわかりやすい

654 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 02:19:26 ID:/kjL3UNR0.net
>>652
>>653
うーん、とりあえず観てみるわ

655 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 04:02:28.69 ID:DziM8/bQ0.net
冒険者たち
ハードボイルド新男たちの挽歌
さらば友よ

総レス数 655
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200