2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【元大阪府知事】#橋下徹氏、野党の統合新政党の代表選に「新野党が国会議員だけで代表を選べばもう笑い話」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/09/04(金) 09:44:45 ID:CAP_USER9.net
9/4(金) 9:34
スポーツ報知

橋下徹氏、野党の統合新政党の代表選に「新野党が国会議員だけで代表を選べばもう笑い話」
橋下徹氏
 元大阪府知事の橋下徹氏が4日、自身のツイッターを更新した。 橋下氏は「自民総裁選、全都道府県連で予備選…党員の意向すくい上げる狙い」とのネット記事を貼り付けた。

 この記事を受け橋下氏は「この辺が自民党の強さ。さて国民と立憲の統合新政党の代表選はどうするのか?ここで新野党が国会議員だけで代表を選べばもう笑い話」とツイートしていた。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggbFpJ1CuKBKERkmG3qg1NWA---x506-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200904-09040064-sph-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/b15f5955f8b8db73b7bf799e94d68863b4bfd238

122 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:35:15 ID:4QIGfk640.net
>>115
ないない(ヾノ・∀・`)
いちいちそんなもんに踊らされるな
恥ずかしいおっさんやなほんと

123 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:35:27 ID:KuiJuKsf0.net
ネトパヨシネって事ですねw

124 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:36:10 ID:A4WRKfFh0.net
維新の野党批判だけは理解できねえ
テメエらも野党じゃねえか
与党に入れて貰えねえの?

125 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:37:21 ID:Emyhi9Cw0.net
合流の可否すら党員除外してる

126 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:37:22 ID:s4xj9gpF0.net
民主の時はサポーターとかで、案の定、国籍で揉めたろ

127 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:37:26 ID:t6FiUFpy0.net
>>111
その前に民主が自民を批判していたからだぞw
それで自民は既に改善、民主は何故か自身で批判してたやり口を選択しそうだと

128 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:38:09 ID:IrHVU1L90.net
【合流新党】小沢一郎衆院議員、代表選をやることは好ましくない [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598954251/
小沢は代表選すらやるなと言ってる

129 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:38:31 ID:D7UK+nak0.net
新党名って何だ?悪夢再び民主党?w

130 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:39:18 ID:E809HSQa0.net
>>124
自民別働隊だから野党の自覚がないんじゃね
残飯狙いで媚び諂う

131 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:39:22 ID:jcPv81tC0.net
>>129
確か取られて無理

132 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:39:44 ID:BXcyOdW70.net
直近の国政選挙は2019年の参議院選で、自民党は選挙区で2000万、比例で1770万とってるから、自民党員100万に比べて、参議院議員のみの投票でも民意を組み上げてると言えるな

133 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:40:12 ID:nmZtVgWI0.net
新野党
新加勢大周思い出したわw

134 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:40:42 ID:64QknEhh0.net
はいはい
一般国民にはコロナなんか大したことない!家でおとなしく4日間は寝とけ!とエラそうにほざいておいて
てめえはなぜかコロナを異常に恐れ、いきなり平熱パニックする人間のクズwww
それも涙目でTwitterでわざわざ実況するマヌケwwwwww
こいつがどんなにいきがっても、言うだけ番長のヘタレ雑魚なのがバレバレなんだよ
あほな信者どももよーく見てみろ
橋下の小さな目の奥はいつもおびえてるから

135 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:41:23 ID:Lw6ePiCT0.net
マジレスすると国民は興味ない
橋下くらいだよ
興味あるの

136 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:41:42 ID:t6FiUFpy0.net
ただ気楽に無責任に与党を批判するのみの「野党」とは一線を画してるつもりなんじゃねーの
どこまで実現できているかはともかく

137 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:42:35 ID:BXgF750F0.net
自民党は国会議員票に加えて各都道府県に三票ずつ分配
民主党は国会議員による投票のみ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:42:39 ID:KHHwDcczO.net
ん!まだ菅で決まったわけではないということ?

139 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:43:23 ID:3jDUwz7h0.net
コイツ自民擁護野党批判しかしねえな
よくこれでコメンテーター、公演なんか出来るよ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:43:29 ID:LSdXTS5+0.net
>>102
新野党ってちゃんと言うてるやん
野党だと批判してるんじゃなくて新しくできる政党のことを批判してるだけ

141 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:43:34 ID:kSNLJtTT0.net
こうなれば更にお笑いかな
パターン1 全票「枝野」人材不足の一択
パターン2 数票「玉木」白票よりの死票

142 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:43:43 ID:cemb3RbI0.net
自民党は党員投票しないんじゃなかったの?

143 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:44:00 ID:LSdXTS5+0.net
>>115
ソース:ビジネスジャーナル(サイゾー)

144 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:44:08 ID:Lw6ePiCT0.net
もう枝野に決まってるだろうけどw
で小沢だの蓮舫だので固めていつものメンツ
国民はもうええわ
て終了

145 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:44:26 ID:QHJMf6aQ0.net
こいつって結局自民党の広報担当みたいになってるな

146 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:44:58 ID:vtBehDn90.net
>>139
いや安倍批判めっちしてましたよ?野党は安倍よりもダメだからもっと叩かれてるだけだよw

147 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:45:30 ID:QHJMf6aQ0.net
こういう偏ったものの見方しかできないやつがこの国で人気のご意見番になってるってのがやばい
亡国って感じ

148 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:46:14 ID:pwPtcww20.net
そもそも野党は自民が党員投票しないこと批判したのか?

149 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:46:42 ID:UfcY6nfP0.net
野党のろくでもなさが異常すぎて話にならない

150 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:46:45 ID:pwPtcww20.net
>>146
ソース頼むわ

151 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:47:37 ID:KmJmGPEI0.net
自民党は来年の任期満了で党員選挙に参加できるけど
立憲は来月任期満了の党員選挙が、新党にならから投票権は無しだからなw
7月中頃までに党員になれば選挙に参加できるよ!と宣伝までしてたのにwww

152 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:47:47 ID:+NNzyunk0.net
平パニおじさんはいつもパニくってるな

総理大臣を選ぶのと、代表を選ぶのは違うでしょ?
代表を選んで選挙で国民が投票するわけだから

153 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:48:19 ID:QVbqJOpU0.net
これはパヨチンも怒っていいぞ、民意が反映されてないんだから

154 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:48:45.87 ID:LSdXTS5+0.net
図星つかれたら人格攻撃

これがパヨク

155 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:48:45.93 ID:Lw6ePiCT0.net
正直橋下は嫌いだが
これに関しては正論だよ
問題は国民がこれさえ無関心なこと
自民の総裁選はみんな興味あるが

156 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:49:08.93 ID:NK/4a8Pp0.net
病気で仕事ができないのに国会議員は続けて税金を貰い続ける奴を批判しろよ

157 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:49:21.42 ID:gUPgSvEh0.net
直ちに問題は無い
国会議員は有権者から決定権も付託されている
我々が選んだ先生が推す代表なら間違い無いのです

158 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:49:30.21 ID:+NNzyunk0.net
いつもの平パニ論法

「あいつもやってる」

159 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:50:16.40 ID:jcPv81tC0.net
>>115
ビジネスジャーナルっていかにも権威ありそうな名前だけど
サイゾーなんだよね

160 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:52:10.12 .net
>>1
予備選出来るのにwww

161 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:52:38.73 ID:veymXlhQ0.net
>>155
橋下に正論なんてないよ
こうやって野党を腐して人気とるやり方はネトウヨそのもの
まともな保守派だったらこう言ったエセ保守の手口を見抜いて欲しいねw

162 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:52:47.80 ID:+NNzyunk0.net
平熱パニックおじさんのほうは笑えないですが・・・

163 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:53:03.04 ID:tQvJ80/50.net
そもそも国会議員が国民の代表なんだから
地方票要らんだろ
国会議員だけで決めるのが正しい(あるいは落選選挙区だけ選挙人を決める)

164 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:54:22 ID:e7NDbEng0.net
パヨクがパニック状態w
何で野党の支持が拡がらないのかよく考えようw

165 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:54:47 ID:K3l9UkbJ0.net
>>20
だったら自民も同じよね
マスゴミは自民にしか党員の意思を無視するなーと言わないけど

166 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:55:22 ID:gTOgi10+0.net
野党に興味ないからどうでもいいんだよな
共産党なんかひでーモンだ
どうでもいいからどうでもいいけどw

167 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:57:14 ID:NK/4a8Pp0.net
日本維新の会代表選挙について
2019.08.31 声明

現代表の任期満了を控え、党規約第7条第5項の規定に基づき代表選挙を実施するかどうかの議決を全特別党員の郵便投票で実施しましたところ、その結果は選挙を実施しないこととなり、現松井代表の再任が決定されましたのでお知らせします。

168 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:57:28 ID:pxRquF5T0.net
>>148
ほれ

自民は派閥政治に逆戻り 立憲・安住氏
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020090200225&g=pol

169 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:58:27 ID:K7CFeOBz0.net
>>167

>>81

170 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:59:09 ID:pxRquF5T0.net
>>167
それ事前に地方議員の投票をした結果、無投票当選になったって事だぞ
立憲は党員にも地方議員にも意見を聞かない

171 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:59:24 ID:nbM46uXX0.net
>>19
橋下の政治手法そのものじゃないか
死にかけの敵を探してきてなぶり殺しにしてドヤ顔する

172 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:01:46 ID:Ave1X6U30.net
雑魚党の党首がだれになろうと国民には影響なし

173 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:03:06 ID:X3RcCGFw0.net
野党の党首は別にどう決めてもいいだろ国民に影響ないし
次の選挙でその党首でいいかどうかを国民が判断すればいいだけ

174 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:03:15 ID:6KocHc8C0.net
>>165
自民の場合は国会閉会中で投票も郵送だから影響ないとか言ってたwこれ敢えて密の話だけして対策の空白作らないって大義名分無視してるよな
ついでに朝日が裏切って菅人気の世論調査出しちゃったりしてやはりマスゴミは何も信じられない

175 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:04:02.49 ID:2GtyJLNZ0.net
この人もすっかり野党ガーおじさんだね

176 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:05:25.06 ID:3kjmKvcz0.net
部落ハシゲ、意見があるなら政治家になってから言え

177 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:05:33.70 ID:bNiRFAql0.net
そもそも国民と立憲の有権者は合流に賛成なの?

178 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:06:13.12 ID:7+Ub70po0.net
代表選すら行わず話し合いで決めた維新の親玉に言われたくない

179 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:06:18.97 ID:sL1Qgn8Q0.net
>>9
더불어민주당

180 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:06:54.55 ID:Cdo1u6qR0.net
自民党の総裁選は?
若手の要望無視して幹部3人くらいで菅に決めたけど

181 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:07:09.49 ID:e7NDbEng0.net
>>176
パヨクか馬鹿ウヨか知らんが下品だね君w

182 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:07:31.18 ID:Lw6ePiCT0.net
共産党なんてずーと同じ党首だからな

183 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:07:45.31 ID:kuxYKRVC0.net
>>15
してますが何か?

というか、いつもの変わらないメンバーで党名だけすげ替えて政権とれると思ってるのかね?

184 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:09:28.45 ID:KuD1ZoJQ0.net
闇付きの癖にw

185 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:12:21.84 ID:tL8mqa870.net
そもそも金払えばなれる党員に代表を決める一票を持たせる意味がわからん
金に物言わせて変な奴を代表にさせて潰すみたいな戦法も取れちゃうやん

186 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:13:12.85 ID:liue/oMP0.net
記者に「安倍さんにお疲れさまでしたと言え」は引いたな
まだ辞めてないだろ

187 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:14:44.14 ID:pwPtcww20.net
>>202
若い人に元気がない
微妙に選挙なしはは否定してない
君の読解力のレベルの問題だがな

188 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:15:23.86 ID:xjMx+/Hj0.net
>>9
共産と民主党?

189 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:25:52 ID:hoaCQUEq0.net
合流政党と自民党比べられるもんなん?

190 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:26:10.56 ID:2gI72WOl0.net
橋下政権誕生も近い
官房長官は林修
財務大臣は竹中平蔵
経産大臣はホリエモン
文科大臣は齋藤孝

191 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:28:47.50 ID:3mf6dc6a0.net
>>185
その為だけに支持してない政党に数年会費払い続けて選挙の度に応援に出てって馬鹿かよw本末転倒だけど今回は仕込んでたんだろうな

192 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:31:28.09 ID:I/kr59DU0.net
>>32
合流新党だから党員でも投票出来ないって論理を国会議員達が言ってるなら終わってるな
なんのための投票権のある党員なんだよ
自民党批判しておいてまたブーメランかよって言われるのが分かっていてそれでも党員投票はしないっていうんだからな
しかも理由が自民党総裁選に埋没しないよう早めたせいでもあるっていかにも野党らしいしわ

193 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:34:41.46 ID:g6P80Lh80.net
>>37
政治家だから在日かどうかというのは外患誘致の危険性があるから
隠しているとすれば重要な問題だと思うけど、同和かどうかを
取り上げる意味がわからんわ。小学生のイジメくらいの感覚に見える。
「あいつんち団地だから貧乏だぜきっと」みたいなレベルの低さ

194 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:35:40.32 ID:eXsznEfo0.net
枝野に投票しろ、って圧力凄そう

195 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:36:05.14 ID:q+J3toy80.net
一方維新は代表選すら無かった😭過疎地方かよ…

現代表の任期満了を控え、党規約第7条第5項の規定に基づき代表選挙を実施するかどうかの議決を
全特別党員の郵便投票で実施しましたところ、その結果は、選挙を実施しないこととなり、
現松井代表の再任が決定されましたのでお知らせします。

https://o-ishin.jp/news/2019/08/31/5788.html

196 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:39:17 ID:plIunnVa0.net
玉木はどこへ行くんだろうなあ
玉木についていくヤツはおらんかったんか?

197 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/09/04(金) 11:39:21 ID:w5tGS72a0.net
確かにあれだけ安住が批判してたんだから、新政党代表は全党員・サポーターでの選挙が最低限必要
何なら全国民対象の人気投票でもいいんだぞ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:41:29 ID:eNjXqOve0.net
民主系のサポーターは国籍問わないらしいな

自民党員は日本国籍じゃないとダメ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:42:32 ID:veInTpIA0.net
>>6
犬じゃなくフンだろ?

200 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:43:31.48 ID:upL/I9cQ0.net
どうせ枝野しか出ない

201 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:43:37.55 ID:4fCTv/Fx0.net
石破や石破と一緒に後ろから撃つ後藤田なんかは嫌われるけど
石破に諫言するし意見の相違は直接談判する平将明なんかは石破派でも好かれる自民党と違って
枝野に逆らうものは党にはいられなくなる民主党ではなぁ

202 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:43:40.62 ID:cv8q7F8x0.net
ハシゲが言う言わないの前に、この笑い話を取り上げようとしない
ワイドショーの忖度が酷すぎて草

203 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:44:03.93 ID:NK/4a8Pp0.net
>>169
維新信者はデマばかりw

維新、松井代表が続投 代表選見送り
2019年8月31日 19:30



日本維新の会は31日の常任役員会で、任期満了を迎えた松井一郎代表の続投を決定した。地方議員ら特別党員に代表選をするかどうか郵便投票で聞いたところ、「しない」が243票で、「する」の63票を上回った。同党は代表の任期を国政選挙や統一地方選までと規定している。常任役員会では、吉村洋文大阪府知事を党副代表に充てる人事も承認した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49270730R30C19A8EA3000?s=4

204 :(。・_・。)ノ :2020/09/04(金) 11:44:46.70 ID:w5tGS72a0.net
>>196
こんな感じで残留するメンバーが居る
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63297380R00C20A9PP8000

205 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:46:01.85 ID:veInTpIA0.net
>>119
同感ですわ!
野党をバカにし過ぎ
自民を擁護し過ぎ
これなら田崎とかわらん

206 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:49:30 ID:4s1gC3ft0.net
5chてこれらのマイナー政党の支持者が集まってワイワイやるところ?

【朝日新聞世論調査】政党支持率
自民40%、立憲民主3% 、国民民主1%、維新1%、社民0%、れいわ新選組0%

207 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:51:48.27 ID:tL8mqa870.net
>>191
たった年4000円だし、そもそも個人で金払う前提で書いてね?
そういうのは組織的にやるもんだよ。例えば中国辺りが日本人に金渡して、ハニトラ仕掛けた石破を総理にしようと工作することも出来る

208 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:52:51.98 ID:tmv3mXRW0.net
パヨクは安倍以外なら誰でもいいって言ってたくせに結局反自民なのか
野党はどう考えても駄目だろ
日本をよくしたいならまずはスパイ防止法を作ることだね
それやらないと中韓のスパイにやられ放題

209 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:53:18.93 ID:wgnIhbaM0.net
結局こいつは自民にケツふるだけか

210 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:56:04.71 ID:tmv3mXRW0.net
野党とマスゴミは中韓のスパイだらけだからな
こいつらが日本をいいように引っ掻き回してるんだよ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:58:29.94 ID:OFZ1+Ohu0.net
憲法違反だよ
間接選挙制度の制度だと違法

訴えられたら確実に敗訴する。

212 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:59:12.65 ID:tmv3mXRW0.net
日韓関係を破壊したのはパヨクメディアだからな

213 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 11:59:17.29 ID:+v3CZsu80.net
野党側は代表選については批判してないだろ
石破と党員が言ってただけ

214 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 12:03:23.77 ID:NK/4a8Pp0.net
>>170

>>203
維新信者はデマばかりw

215 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 12:06:49.40 ID:gukm/RAcO.net
16日に首班指名があるんだから無理に決まってるだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 12:07:27.60 ID:/a6OR1l70.net
https://sn-jp.com/wp-content/uploads/2020/09/tujimoto1.jpeg

217 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 12:11:10 ID:87HeF3gg0.net
このスレ伸びないねぇ

サヨクそっ閉じか

218 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 12:11:56 ID:OFZ1+Ohu0.net
立憲民主党の新党が党員票で決めたなら、違憲で裁判起こせば
新党を追い込める

219 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 12:13:51 ID:JYASKajV0.net
今ニュースで観て笑っちゃたよ
R4なんか言えよwww

220 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 12:23:40 ID:rrU6bAT+0.net
維新は党首選やらないのか
国会議員間の選挙すらならないのではお笑いだな

221 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 12:25:33 ID:fgetHHMc0.net
>>104
テレビは公正中立のルールがあるから特定の政党批判はダメだが政権批判はどんどんやれ!

があるからかね、政策批判はともかく議員の不祥事なんかは同じレベルでやるのが当然と思うがな

222 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 12:25:53 ID:SIMIp3jb0.net
あぐますね

総レス数 298
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200