2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】セ・リーグ C12-12DB[9/4] 延長10回引分け…Deソト走者一掃&1発などリード、広島松山2適時打に9裏菊池涼起死回生同点打 [丁稚ですがφ★]

179 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:05:11 ID:HJjrdcK50.net
>>171
長文乙としか言えん。
10勝0敗と1勝0敗9分みたいに勝ち数が大差有るのに勝率で同じ、のケース。
現在のNPBが出来て70年、セ・パあるから140ケース。
前期後期制やら特殊な例を抜いても100ケース超。
前述の極端なケースは理論上有り得ても現実には100回やっても無かった。
しょせん机上の空論。不毛、無意味、ただの難癖

180 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:08:29.98 ID:TlQx/uk80.net
>>178
同じリーグで試合をして10勝0敗と1勝9分が同時に存在するはずがない
数字ではわかりやすいが可能性が0のケースを示すお前は頭がおかしい
比喩的なありえないではなく、絶対的な文字通りのありえないだ

1勝0敗119分
96勝0敗24分
例えばこういう比較をして話せよ

181 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:11:21 ID:HJjrdcK50.net
参考に1986年セ・リーグ
広島 73勝46敗11分 勝率.613=優勝
巨人 75勝48敗7分 勝率.610=2位

勝ち数と勝率のねじれ現象で異論(主に巨人から)も有ったけど、大半は納得

182 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:25:54 ID:HJjrdcK50.net
続き
引き分けを0.5勝にしたら同星。
どうみても負けの少ない広島の優勝で問題無いな。

183 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:31:01 ID:n78fOToa0.net
>>179
だから実際に起こる問題はゲーム差が0やマイナスになる場合だと何度も言ってるじゃないですか

>>180
シーズン途中なら理論上ありえます

>>181
2001年に勝利数順にして勝利数1位と勝率1位が異なる場合はプレーオフという制度を実施していたのを知っていますか?
現在の制度をおかしいと思ってる人はたくさんいるのです
ただ何が原因なのか理解していない人が多いのでしょう
問題は意外と単純で引き分けは再試合をする場合の勝率の計算方法を
再試合をしないのに同じ勝率の計算方法を順位決定基準として利用していることが問題なのです
このことに気づいてない人が多いのでしょう

184 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:39:15 ID:TlQx/uk80.net
シーズン途中の順位について、ありえますとドヤ顔してるのが笑える
そんな途中の順位に何の意味があるんだろ
例えば開幕3連勝と開幕3試合中止のチームがあった場合、便宜上順位が出るわけだがそんな物を重視するアホは1人もいないぞ
何がしたいんだ?アホが

185 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:44:07 ID:n78fOToa0.net
>>184
順位決定方法の問題を理解するために
試合数が同じなら比較する意味はありますが
試合数が違うなら比較する意味はありません

186 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:53:02.78 ID:hrx+LR+y0.net
>>183
2001年セ・リーグ
巨人ゴリ押しの俺様ルールとフルボッコで即廃止。
しかもゴリ押しの甲斐もなく順当に勝ち数でヤクルト優勝。
(とばっちりはAクラスを逃した広島)

187 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 05:54:13.89 ID:TlQx/uk80.net
優勝と順位がイコールにならないのに、途中を抜き出して話したとか見え透いた言い訳してるのが頭おかしいんだよ
いい加減気付けアホ

188 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 06:05:07 ID:n78fOToa0.net
>>186
勝利数順というのは改められて2002年に勝率順に戻ったけど
勝率1位と勝利数1位が異なる場合はプレーオフという制度はしばらく続きました
しかも勝利数1位チームは勝率2位以上という条件をつけたために
勝率1位チームはわざと負けた方がプレーオフをしなくてすむ場合が生じるという問題がある制度でした
こんなおかしな制度を実施していることで現在の順位決定方法の問題を理解してないことがわかるでしょう

189 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 06:20:33.29 ID:hk3c6EJM0.net
>>120
おまえバカ?
金本とか誰も打者が育たない監督しらねーのか?
ラミレスは選手をそこそこのレベルにもってくのはうまいよ
野球は下手になるけどな

190 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 06:22:14.38 ID:hrx+LR+y0.net
>>188
>わざと負け
僅差の勝負の最中、>>181でいえば広島が一つでも落としたら勝率でも負け。
有り得ない空論、杞憂。

191 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 06:26:10 ID:+7owNUPY0.net
こんな掃き溜めで自分の理屈を熱く語るゴミどもw

192 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 06:46:13.34 ID:syGF6wlZ0.net
負けたかと思ったら引き分けてたのか

193 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 06:47:06.90 ID:6rGqjlQ30.net
オマエラ少しはかわいそうな7年目の平田のことも

194 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 07:03:47.43 ID:rBpVyTAL0.net
8-5で諦めてテレビ消した
12-12てなんやねんw

195 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 07:04:22.08 ID:n78fOToa0.net
>>190
起こるのは勝率1位が負けても勝率2位以下にならない場合です
起こる可能性は低いけど絶対に起こらないことではありません

196 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 07:15:03 ID:iiR6q1TE0.net
>>2
唐人言う、だけわからんかった
ガバチと同義語か

197 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 07:27:56 ID:hrx+LR+y0.net
>>195
今日隕石が激突して人類滅亡も可能性は低いけど絶対に起こらないことじゃないよな。
空論のレアケース並べたらキリがない、ただのいちゃもん。
180以外でも
1974年セ・リーグ
中日 70勝49敗11分 勝率588
巨人 71勝50敗9分 勝率587
1982年セ・リーグ
中日 64勝47敗19分 勝率577
巨人 66勝50敗14分 勝率569
1988年パ・リーグ
西武 73勝51敗6分 勝率589
近鉄 74勝52敗4分 勝率587(勝率の小数点省略)
勝率1位(優勝)チームが一つでも落としたらただの2位

198 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 07:32:37.01 ID:hrx+LR+y0.net
訂正
1982年の中日は違った。でも貯金は上

199 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 07:33:53 ID:hrx+LR+y0.net
あ〜更に訂正

200 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 07:46:07.56 ID:SrXnYb910.net
ビジターゲームで森下こんなに打ち込めるなんてDENA打力はやっぱ凄いもんがあるね

201 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:08:12.79 ID:n78fOToa0.net
>>197
2002年の140試合制で例を挙げると

A 139試合 78勝57敗4分 勝率.578
B 140試合 80勝60敗0分 勝率.571
C 139試合 78勝59敗2分 勝率.569

AとCの最終戦でAが勝つか引き分ければAとBのプレーオフだけど
AがCに負けた場合は

A 140試合 78勝58敗4分 勝率.574
C 140試合 79勝59敗2分 勝率.572
B 140試合 80勝60敗0分 勝率.571

となるのでBは勝利数1位だけど勝率が3位になって
プレーオフをせずにAの優勝になるのです
数字的にも十分可能性があることでしょう
このように2002〜2006年のセ・リーグは負けた方が得をする場合があるという制度だったのです

202 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:19:00 ID:HyEpYGqe0.net
>>189
金本は大山だけだったな
中谷も高山もダメにしたし

203 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:20:17 ID:JflaovLc0.net
二夜連続でべいすぼーるを見せる煮卵

204 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:22:11.22 ID:VekF1cFF0.net
ヤクルトだけどいつも通り淡々と負けてて、スポニュー一切みてなかったんだけど
広島ではこんなことになってたんだなw

205 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:30:45.95 ID:O7vgOHim0.net
12点とって勝てないとかなんなの
とりあえず山崎は体型と投球を元に戻すために一度横須賀行かせた方がいいと思う

206 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:32:02 ID:dZo3WtuF0.net
昨日は森下KOで負け覚悟して追いついた後に8-5になって負けを確信して中継見るのをやめたから引き分けでラッキーといえばラッキーかも

207 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:35:21.57 ID:yvL89nhO0.net
>>204
1ゲーム差に広がったなw お互いぬるく頑張ろう

208 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:36:49.44 ID:VgeiVoB90.net
中国新聞

https://i.imgur.com/7XwM539.jpg
https://i.imgur.com/3JR1Msh.jpg

209 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:37:10.64 ID:VgeiVoB90.net
https://i.imgur.com/jbbsysO.jpg

https://i.imgur.com/9rdK4CE.jpg

210 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:48:54 ID:yvL89nhO0.net
>>208-209
ありがとうございます!

畝の息子何しとんねん

211 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 08:58:41 ID:d4DfZexu0.net
どっちがドベか決定にふさわしい熱戦だったな

212 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:00:52.31 ID:9xr/Hlbv0.net
>>211
アホか
誰もいない1塁に牽制投げて決勝点与えるレジェンドに失礼だ

213 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:05:43.66 ID:tt1jd1n60.net
こんなスコアの引き分けはなかなか見ないな...

214 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:05:44.89 ID:HsImvpfy0.net
>>189
選手固定出来ないでとっかえひっかえ、そりゃ中途半端な1軍半しか出来んわな
佐野を我慢して使って開花させたのは功績だが、それだってラミレスでしか出来ないって話じゃ無かろうよ
なんか思い付きで選手削っていくバカ監督は見たくないわな

215 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:07:35.24 ID:ZSMKJLWU0.net
ヤスアキが出ると負けない法則

216 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:08:40.83 ID:GdK8tOnG0.net
>>163
お前は自分の主張くらいちゃんと筋を通せ

勝率で優勝を決めている場合、価値が
勝ち>引分>負けになっていないから問題だ
これがお前の主張だっただろ?
そうする理由は何ですかってアホか
お前は価値が上記の不等号と異なるという主張をもってこい

サッカーも基本的な順位決定方式とは異なることを
受け入れるのであれば野球も異なっていいだろが

217 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:09:12.88 ID:RNeVCKJd0.net
何が虚しいって、こんだけ点取っても、引き分けだと勝率の計算で試合数にカウントされないんだよな
つまり試合すらなかったという扱い

218 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:25:51 ID:TkESbN7T0.net
>>156
大勝で無難に終える予定が三嶋を連投で回またぎまでさせた挙句に引き分けだからな
まあ前日に井納先発させとけば良かったのにオープナーなんてアホなことやったラミレスの自業自得なんだが

219 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:42:48.19 ID:hIotbm6O0.net
井納を巨人にぶつけずにカープで楽に勝とうとした罰だ。

220 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:48:22.77 ID:yRqho/z/O.net
二桁得点同士の延長引き分けって、どっちも負けたみたいな感覚だろうな。

221 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:49:00.44 ID:FOXApQX60.net
9回表終わって2点差だったけどよく追いついたな

222 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:49:34.75 ID:m4ZUPfuG0.net
ラミレスの奇策の弊害が連鎖してる感じ

前日に投げてなければイニング跨ぎでも三嶋は失点しなかったんじゃないか

223 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:49:43.74 ID:FPrkHk2Q0.net
中日もローテをずらして大野を巨人に投げさせないで広島へ当てて、横浜も井納を巨人に投げさせないで広島へってこれ何かしらの力が働いてんじゃないのか?w

224 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:50:31.97 ID:c7N9JOhN0.net
741 自分:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2020/09/05(土) 09:18:37.65 ID:qKMse3pp [1/3]
>>127
昨日はあのままリードした状態保って勝ってたら勝利投手は伊勢

・勝ち越した時の権利(4回裏を投げきってる)
・投球回が1イニング未満だが2失点(前任投手の走者含む)以上していない

したがって公式記録員が誰にしようか判断できるケースではなく、現行ルールでは文句なく伊勢
仮に平田が最後まで投げきっても、平田は5イニングセーブになる

このコラムの後半部分を参照
http://npb.jp/news/detail/20190315_04.html

745 自分:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2020/09/05(土) 09:25:50.76 ID:qKMse3pp [2/3]
補足
公式記録員が勝利投手を決められるケースは

・勝利投手の権利を持った先発投手が5回未満で降板し、そのリードを保ったままチームが勝った場合
・直後の勝ち越しで権利を持った投球回1イニング未満のリリーフが2失点以上していた場合

の2ケースしかない
これがわかっていない人が多すぎる

225 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:59:43 ID:n78fOToa0.net
>>216
「勝ち>引き分け>負け」になってないのは
全試合引き分けだと勝率を計算できなかったり
10勝0敗と1勝0敗9分が同じ評価になると何度も言ってるじゃないですか
現実には起こらなくても理論上矛盾しているということは考え方が根本的に間違っているのです

サッカーには理由があるけど
野球にはどういう理由があるのですか?
それを説明できないと何の意味もありません

226 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 10:17:45.80 ID:GdK8tOnG0.net
>>225
また論点をずらすのかい?
実際に発生した事象でゲーム差がマイナスで優勝するのが問題だ
それは価値が勝ち>引分>負け>になっていないからだ
これがお前の主張だろ
このお前の主張に対して反論したんだがそれに見合う反論はないのかい?
実際に発生していないこと、有り得ないことについては
平行線になるので論じるつもりは無いと何度言えばわかるんだい?
日本語理解できますか?

それと野球が勝率で優勝を決めていることに理由がないことが問題なのかい?
理由がないと何が問題なんだい?

227 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 10:32:37.93 ID:n78fOToa0.net
>>226
だから勝率の計算方法に問題があると何度も言ってるじゃないですか
引き分けは再試合をする場合の勝率の計算方法を
再試合をしないのに同じ勝率の計算方法を順位決定基準として利用していることが問題なのです
引き分けが1試合でもあれば数値に影響があるのです
実際に問題になる例がゲーム差が0やマイナスになる場合なのです

あなたは何の理由もなく順位決定方法を決めてると思っているのですか?

228 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 10:44:54 ID:M+ZsGiVO0.net
横浜で5シーズンやって通算で勝ち越してるのに文句ばかり言われるラミレスが気の毒

229 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 10:45:18 ID:GdK8tOnG0.net
>>227
ゲーム差がマイナスになることで優勝することが問題だということに対し
お前は価値が 勝ち>引分>負け になっていないからだ
そう主張していたはずだが?
その主張を変えると言いたいのかい?では具体的には何が問題なんだい?

順位の決定はレギュレーションに従えばいいだけ
そのレギュレーションに必要なのは価値が勝ち>負けになっていること
理由なんてあろうがなかろうがいいという考えだが何か間違っているかい?
野球の順位決定方式が、仮に勝利にこだわってファンを喜ばせて欲しいう理由であれば
勝率で順位を決めることに対し何ら問題ないが何か間違っているかい?

230 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 10:49:28 ID:xcSc+an90.net
他所でやれよ

231 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 11:08:02.41 ID:n78fOToa0.net
>>229
だからゲーム差がマイナスになることも「勝ち>引き分け>負け」となってないことも
勝率の計算方法に問題があるのです

> そのレギュレーションに必要なのは価値が勝ち>負けになっていること

引き分けはどういう扱いなのですか?

> 野球の順位決定方式が、仮に勝利にこだわってファンを喜ばせて欲しいう理由であれば

勝利にこだわるなら勝率5割を超えていれば1勝1敗より2引き分けの方が上になる現状の制度より
勝率に関係なく1勝1敗と2引き分けが同じ価値の引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度の方がいいじゃないですか

何度も言っているのに答えてくれませんが
これ以上続けるならスレを移動しようと思いますがどうしますか?

232 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 11:21:37 ID:GdK8tOnG0.net
>>231
実際に発生した事象でゲーム差がマイナスになって優勝したのが問題である
これは価値が 勝ち>引分>負け になっていないからだ
この主張に対し価値は 勝ち>引分>負け になっているので
ゲーム差がマイナスになって優勝するのは問題ないと反論した
なのでゲーム差がマイナスで優勝するのは問題ないだろ?
アホだから理解できないのか?

勝率で優勝を決める場合は引分は勝ちと負けの中間よりも勝ちに近い価値がある
勝ちの勝ち点が3とするなら勝ち越している場合引分の勝ち点の価値は1.5より大きくなる
そういう意味ではより負けないようにしてファンを楽しませるという理由を付けるのが妥当かもな
優勝は0.5勝0.5敗で決めてもいいし、勝率で決めてもいいし、勝ち数で決めてもよい
レギュレーションに従うだけ
日本語や算数を理解できますか?

233 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 11:31:41.28 ID:n78fOToa0.net
>>232
> 実際に発生した事象でゲーム差がマイナスになって優勝したのが問題である
> これは価値が 勝ち>引分>負け になっていないからだ

そんな主張はしていません
ゲーム差がマイナスになることも「勝ち>引き分け>負け」になっていないことも
勝率の計算方法に問題があるというのが私の主張です

> レギュレーションに従うだけ

そう考えていることがあなた自身が順位決定方法の問題を考えようとしていないことの証明でしょう

234 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 12:42:22 ID:h18jED+40.net
>>222
試合が飛び飛びになるんだったら調整登板もありだけど13連戦の最中に大敗ゲームで三嶋を使うとか正気の沙汰じゃない。ラミレスはスペシャリストとしては有能だけど組織の管理能力はドマイナスレベルの無能。今年のような過密日程なら中継ぎ抑えはなるべく使わなくようにしなければならない。5年も監督やっていてそれすら理解できないのだからもう辞めるべき。

235 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 12:56:11 ID:5h5ggxuR0.net
引き分けの話してるやつlineでも交換したら?
嫌だったらもう書き込むの辞めて?

236 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:04:15.74 ID:U3jL4LKA0.net
ベイの野手は球を追いかけてベースを留守にする癖があるんやな 驚いた

それでも勝てないカープもアレじゃが、今シーズンで一番おもろい試合やったわ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:48:09.90 ID:N0BrNejK0.net
>>123
>>236
なんで同じ事2回も言うんだよキチガイ

238 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:49:23.65 ID:2MQjYQkC0.net
ケロカスのボケジジイwww

239 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 13:50:55 ID:/cgTmdap0.net
>>29
こいつはリフレッシュしたら太るタイプだから無理だろ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:16:19.39 ID:kj/C9v0w0.net
暗黒時代の広島の戦い方だなw

241 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:43:32.25 ID:LBpa082q0.net
一位にいる原が名将扱いされて後は5人のバカみたいに言われているけど、そういう人はじゃあ例えば原がベイの監督やってたらダントツの一位になれてると思うんだろうか。

242 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:52:29.55 ID:T8qhsvV60.net
ベイの野手は〜略

243 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:47:37 ID:GdK8tOnG0.net
>>233
あれほど念を押したのにそんな主張はしてませんてかぁ
もうアホすぎて本当に呆れるわぁ
勝ち>引分>負けにならないのはありえないことが起きた時だけだろ?
ありえないことを前提として話しをする気はないんだよ
んでゲーム差がマイナスになることで何が問題なんだよ?
お前が勝手に順位決定方法は勝ち越し数順が基本的だと決めつけているだけだろ?
野球も負けないことに価値の重きを置くということであれば、
サッカーと同様にゲーム差がマイナスで優勝しても問題ではないだろ?

順位決定方法の問題を考えようとしていないのではなくあんたが勝手に問題視をしているだけ
問題でもないのに問題なんて言ってくるのはクレーマー以外の何者でもない
サッカーで引分の勝ち点を1.5にしないのが問題だと言っているのと同レベルなんだよ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:18:53 ID:IlZkDCLK0.net
>>243
全試合引き分けなんて現実には起こらないけど
全試合引き分けチームと未勝利チームの優劣も決められない順位決定方法に何の意味があるのですか?
明らかに優劣がわかるのにそれを評価できないことを問題にすべきなのです
他の競技のリーグ戦の順位決定方法では全試合引き分けチームの方が上になりますが
野球のリーグ戦だけがまともに順位を決められないことをおかしいとは思わないのですか?

> お前が勝手に順位決定方法は勝ち越し数順が基本的だと決めつけているだけだろ?

あなたは違うのですか?
違うのであれば総当たりのリーグ戦の基本的な順位決定方法は何ですか?

何度も言ってるけどサッカーが勝ち点を2:1:0から3:1:0に変更したのは理由がありますが
野球が現在の順位決定方法を実施している理由は何だと思ってるのですか?
引き分けは再試合をしていたMLBの勝率の計算方法を再試合をしないのにそのまま利用しただけとしか思えませんけどね

プロ野球の順位決定方法は何度も変更されてるんだから問題視している人は多いのです
ただその問題の原因を理解していない人が多いことが問題なのです

245 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:44:43 ID:blXVynK40.net
>>244
お前さんは本当に論点をずらすのが大好きだねぇ
ゲーム差がマイナスで優勝することが問題という主張はどこいったんだ?
そして全試合引分はありえないので議論するつもりはないと何度言ったらわかるんだ?

リーグ戦の基本的な順位決定方法?
価値が勝ち>引分>負けになっていればあとはレギュレーションに従うだけで十分だな
もちろん試合数が少なく引分が発生しやすい競技であれば勝率を適用したら
ダメであるということは当然のことだがな

246 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:57:20.22 ID:IlZkDCLK0.net
>>245
だからゲーム差がマイナスになることも「勝ち>引き分け>負け」になっていないことも
勝率の計算方法に問題があると何度も言ってるじゃないですか

> そして全試合引分はありえないので議論するつもりはないと何度言ったらわかるんだ?

この問題に答えられないことがあなたの考えが間違ってることの証明なのです

> もちろん試合数が少なく引分が発生しやすい競技であれば勝率を適用したら
> ダメであるということは当然のことだがな

その試合数の線引きはどうやって決めるのですか?

247 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:13:54 ID:blXVynK40.net
>>246
計算方法に問題があるってそれは全試合引分が勝率が計算ができないからってことだろ
では例えば全試合引分のチームの勝率は0割とするという文言がルールに適用されたなら
勝率で優勝を決める場合にゲーム差がマイナスで優勝するのは問題だと思うのかい?
もし問題だと思うのであればなぜだい?

考えが間違っていることの証明?何アホなこといっているんだ?
ありえないことも想定するのであれば引分を0.5勝0.5敗でルール化する方が良いと以前に言っただろ?
ありえないのであるから別に今のままでも問題はない
理解できるかい?

試合数の線引き?
レギュレーションを決める奴が決めたらよいだけだろ
あとはそのレギュレーションに従って頑張れば良いだけだ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:26:00.97 ID:IlZkDCLK0.net
>>247
全ての問題は勝率の計算方法を間違えてることにあるのです
あなたは現在の順位決定基準である勝率の計算方法の説明をできるのですか?

勝率=勝利数÷(勝利数+敗戦数)
勝率=勝利数÷(試合数−引分数)

引き分けは再試合をするなら引き分けを除外する必要があるけど
再試合をしないのに引き分けを除外して勝率を計算する理由は何ですか?

現在の制度が試合数が少ない場合は使えないことは理解してるようだけど
試合数によって勝ち・引き分け・負けの価値が変わることをおかしいとは思わないのですか?
他の競技のリーグ戦で試合数によって順位決定基準が変わるものなんてないでしょう
野球だけが他の競技のリーグ戦と違うことを何とも思わないのですか?

249 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:00.35 ID:blXVynK40.net
>>248
で勝率で優勝を決めるのが何が問題なの?
計算方法の説明ってなんだよ?お前がそのスレで書いてある通りだろ
他に何の説明がいるんだよ?

引き分けを除外して勝率を計算する理由?
引分に価値をもたらしているっていう理由じゃダメかいな?
あんたは引分の勝ち点を1.2や1.5ににしない理由はなんだ?って言って答えられるの?

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:57:23.84 ID:IlZkDCLK0.net
>>249
説明できないものを順位決定基準として利用していることがおかしいのです
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度であれば
引き分けは1勝と1敗を2チームで分け合うんだからお互いに0.5勝0.5敗としていると説明できるのです
現在の制度の説明をできないのは勝率の計算方法を間違えているからなのです

> 引分に価値をもたらしているっていう理由じゃダメかいな?

どういう価値なんですか?

> あんたは引分の勝ち点を1.2や1.5ににしない理由はなんだ?って言って答えられるの?

1.2や1.5を説明できないと意味がありません

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:06:06.84 ID:blXVynK40.net
>>250
なぜ勝率を順位決定基準として利用するのがおかいいんだい?
価値が勝ち>引分>負けになっているから別に構わないだろ?
サッカーだってその価値の順番は同じ
ただ引分の価値が若干異なるだけ
わかる?引分に価値があるの?前に何度も説明したよ?

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:12:45.67 ID:IlZkDCLK0.net
>>251
> 価値が勝ち>引分>負けになっているから別に構わないだろ?

2試合2勝0敗と2試合1勝0敗1分が同じ評価になるんだからなってません

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:23:43 ID:blXVynK40.net
>>252
あんたは本当に論点がわかっていない人だね
その試合数が少ない状況や全試合引分は一切議論の対象にならないと何度言ったらわかるんだい?

あくまでもゲーム差がマイナスで優勝するということに対して何が問題になるかということについてのみ
議論していると何度言ったらわかるんだい?
勝率でも勝ち点でも勝ち、引分、負け価値の順番は同じというところまで理解できた?
その引分の価値が違うだけであってで、ゲーム差がマイナスで優勝することに対して何が問題になるんだよ?

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:43:54 ID:IlZkDCLK0.net
>>253
> その試合数が少ない状況や全試合引分は一切議論の対象にならないと何度言ったらわかるんだい?

それはあなたが勝手に決めてるだけじゃないですか
全試合引き分けは現実に起こらないけど順位決定基準が計算できないリーグ戦は野球だけなのです
野球のリーグ戦だけで起こることを許容する理由を説明できないと意味がないんですよ
ゲーム差がマイナスで優勝するのは勝率の計算方法を間違えてるから起こることなんだから問題視するのは当然のことです

> 勝率でも勝ち点でも勝ち、引分、負け価値の順番は同じというところまで理解できた?

そうなってないことは何度も説明しています
どんな状況であっても「勝ち>引き分け>負け」となってないとおかしいのです
50勝50敗と1勝1敗98分が同じ評価なのに1勝1敗98分と0勝0敗100分が同じ評価ではないなんて明らかにおかしいのです
こんなおかしなことが起こるのは勝率の計算方法を間違えているからなのです

今日のレスはこれで終わりにします

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:51:19 ID:blXVynK40.net
>>254
あんたは本当に理解力がないねぇ
勝手に決めているのではなくて平行線になるから議論しないって何度言ったらわかるんだい?

あんたはそもそも勝ち点がマイナスで優勝するのが問題だと言ったの覚えているかい?
それに対してなぜ勝ち点がマイナスで優勝するのが問題なのかということを聞いているんだよ
理解できるかい?
そのありえないことを考慮しなかった場合、勝率で優勝を決めることに何か問題がありますか?
お願いだからありえないことを考慮しないでね

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:54:12 ID:blXVynK40.net
>>255
×勝ち点がマイナス
○ゲーム差がマイナス

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:00:03.29 ID:NgpzMN7a0.net
死ぬまでやってろ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:50:20.27 ID:xWh7REoZ0.net
>>255
議論が平行線になっているのではなくあなたが答えられないだけです

120試合 0勝 0敗120分 勝率---- 引き分けを0.5勝0.5敗とした勝率.500
120試合 0勝96敗 24分 勝率.000 引き分けを0.5勝0.5敗とした勝率.100

こんな優劣がはっきりしてることを評価できない順位決定方法なんて問題があるに決まってるじゃないですか
優劣を決められない方法なんて使わずに優劣を決められる方法を使うべきなのです

> それに対してなぜゲーム差がマイナスで優勝するのが問題なのかということを聞いているんだよ

だから勝率の計算方法を間違えていることによる起こることだからと何度も言ってるじゃないですか
勝率の計算方法は間違ってないというのであれば引き分けを除外する理由を説明してください

> そのありえないことを考慮しなかった場合、勝率で優勝を決めることに何か問題がありますか?

勝率の計算方法を間違えてるんだから問題あるに決まってるじゃないですか
引き分けが1試合でもあれば数値に影響があることがわからないのですか?

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:49:09 ID:2yTdfeCU0.net
>>258
お前ダメだ
本当に理解力が無さすぎる

お前がベストな策を考えようとしているのはこちらは理解しているんだがな
問題があるかどうかということに対しては別問題だというのがお前はどうしても理解できない

引分を除外する理由?
引分に価値を与えるからだと何度言ったらわかるんだ?
なのでゲーム差がマイナスで優勝しても問題ではない
サッカーと同じで引分に価値を与えているのでサッカーでもゲーム差がマイナスで優勝するのは問題ない
サッカーの引分の勝ち点がなんで1であって1.5じゃないんだ?と文句を言っている奴と一緒
理解力が全くないクレーマーと同レベル

勝率の計算方法を間違えているって?
本当にアホすぎる
間違えているというのは全試合引分だったら計算ができないからと言いたいんだろ?
それは計算方法を間違えているとは言わない
数値に影響?何がどう影響していてどう問題なんだよ?

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:21:34.16 ID:xWh7REoZ0.net
>>259
> 引分に価値を与えるからだと何度言ったらわかるんだ?

意味不明
引き分けに価値があるなら全試合引き分けだと勝率を計算できないなんてことが起こるわけないでしょう
サッカーは全試合引き分けでも勝ち点は計算できます

> それは計算方法を間違えているとは言わない

具体的に説明できないと何の意味もありません

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:32:29 ID:2yTdfeCU0.net
>>260
全試合引分ということが起きた場合は勝率は0とする
この文言が入ったらどうなんだ?
これならゲーム差がマイナスで優勝しても問題ないだろ?
言いたいことわかるかい?

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:44:31.23 ID:xWh7REoZ0.net
>>261
> 全試合引分ということが起きた場合は勝率は0とする
> この文言が入ったらどうなんだ?

全試合引き分けチームと未勝利チームが同等の評価になるなんておかしいことがわからないのですか?

263 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:47:31.73 ID:2yTdfeCU0.net
>>262
ゲーム差がマイナスで優勝することに対して問題があるかどうかを聞いている
論点をそらすな

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:52:50.14 ID:xWh7REoZ0.net
>>263
論点の問題じゃありません
あなたが滅茶苦茶なことを言ってるだけです

265 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:54:08.72 ID:2yTdfeCU0.net
>>264
お前アホすぎるわ
「問題」という言葉の捉え方がとても弱すぎて話にならん

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:58:35 ID:xWh7REoZ0.net
>>265
全試合引き分けチームと未勝利チームが同等の評価なんて明らかにおかしいでしょう
なぜそんなこともわからないのですか?

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:16:01.12 ID:hbSXwP/B0.net
>>266
お前は絶望的にアホだわ
明らかにおかしいと思うのはお前の主観
クレーマー体質なんだよ
仮にそれがおかしいということでもよい
その上でゲーム差がマイナスで優勝することは何が問題なのかと聞いている
問題という言葉の意味をじっくり考えろ
そして人に聞け
そして理解しろ
でないと人と質の高い議論など到底できない

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:36:19.91 ID:wd724h480.net
>>258
> 120試合 0勝 0敗120分 勝率---- 引き分けを0.5勝0.5敗とした勝率.500

一勝もしてないチームの勝率を5割としてしまう方が問題だろ。勝ち点60なら分かるけど、勝率5割はないわ。

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:02:42.68 ID:jY2QofQN0.net
>>268
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する方法は
過去にはプロ野球でも実施していたし
WBCやオリンピックの予選でも実施していたし
現在のNFLでも実施している制度です
勝率だと思いたくないのであれば勝ち点率とでも思えばいいでしょう

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:03:49.43 ID:jY2QofQN0.net
>>267
> 明らかにおかしいと思うのはお前の主観

私の主観ではありません
誰が見ても明らかにおかしいでしょう

> その上でゲーム差がマイナスで優勝することは何が問題なのかと聞いている

引き分けの価値を考えたら勝ちと負けの中間でしょう
勝ちを1、負けを−1とするなら引き分けは0だし
勝ちを1、負けを0とするなら引き分けは0.5とするのが普通の考えなのです
この考えだとゲーム差がマイナスで優勝することはありえないのです
これが総当たりのリーグ戦の基本的な考え方であって
引き分けを除外した勝率で順位を決めるなんて考えは間違ってるのです
ちなみにサッカーに関しては>>163で言及済みです

今日はこれで終わりにしますがこのスレそろそろ落ちるんじゃないですか?
どうせあなたとまともに議論できるとは思えないから
スレ移動してまで続ける気もしませんがどうしますか?

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:18:16 ID:hbSXwP/B0.net
>>270
お前は議論の本質にたどり着くのが遅すぎるんだよ

勝ちを1、負けを0とするなら引き分けを0.5とするのが普通の考え
これこそお前の主観なんだよ
サッカーは試合が面白くなるようにしているから引分の価値を低くするというのが問題ないというのであれば
野球は負けないことに価値を求めているという理由で引分に0.5以上の価値を与えるように勝率で
優勝を決めても問題ないという論法になる

全試合引分だと勝率が算出できなかたったり引分の価値が算出できないというのは「別の」問題
論理学をきちんと理解しろよ

272 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 21:45:21.87 ID:jY2QofQN0.net
>>271
> 勝ちを1、負けを0とするなら引き分けを0.5とするのが普通の考え
> これこそお前の主観なんだよ

私の主観ではありません
多くの競技のリーグ戦で引き分けの価値は勝ちと負けの中間だし
引き分けが勝ちと負けの中間の価値でなければ引き分けは再試合をするという考えにはなりません
あなたはどう考えるのが普通だと思ってるのですか?

> 野球は負けないことに価値を求めているという理由で引分に0.5以上の価値を与えるように勝率で
> 優勝を決めても問題ないという論法になる

負けないことに価値を求める理由を説明できないと何の意味もないし
あなたは現在の制度が負けないことに価値を求めるために実施されてる制度だと思ってるのですか?
それに勝率が5割未満だと2引き分けより1勝1敗の方が有利になることをわかってるのですか?

> 全試合引分だと勝率が算出できなかたったり引分の価値が算出できないというのは「別の」問題

別の問題ではありません
順位決定方法の問題です
理論上矛盾が生じる理由を考えれば現在の制度の問題がわかるのです

総レス数 272
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200