2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマ】地上波放送減少も根強い人気を持つ時代劇 ファンが選ぶ名作3選 #はと [muffin★]

1 :muffin ★:2020/09/05(土) 11:36:15 ID:CAP_USER9.net
https://sirabee.com/2020/09/05/20162401649/
2020/09/05

日本人に長年愛され、現在もNHKの大河ドラマやBSなどで頻繁に放送される時代劇。昭和の時代には、地上各局が枠を設け、多種多様な番組が存在していた。
そんな時代劇だが、最近は民放でほとんど放送されていない状況。根強いファンもいるように思えるが、人気はどうなっているのだろうか。

しらべぇ編集部は全国の10〜60代の男女1,894名に調査を実施した。
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2020/09/sirabee20200905jidaigeki-600x357.png

結果、「時代劇が好き」と答えた人は38.2%。根強いファンは現在でも存在している。

時代劇が好きと答えた人を年代別に見ると傾向が出た。
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2020/09/sirabee20200905jidaigeki2-600x329.png

60代は5割以上が「好き」と答えたが、ほかの世代は全て半数を下回る。とくに若者の割合が低く、10代は29.1%という結果に。放送が少ないことも影響しているのだろうが、「若者の時代劇離れ」が進んでいるようだ。

時代劇ファンに好きな作品と、その理由を聞いた。
?『必殺仕事人』
「藤田まこと演じる中村主水と、三田村邦彦や中条きよしらが裏稼業として悪人を懲らしめる様子が見ていて気持ちがいい。現在は東山紀之と松岡昌宏らにキャストが変わりましたが、それでも楽しい。現代にも仕事人が存在していたら良いのになと思うこともある」(50代・男性)

?『桃太郎侍』
「複数の俳優が主人公の桃太郎を演じていますが、高橋英樹主演の印象が強い。悪者に対し『許せん』と叫び、『一つ人の世生き血をすすり、二つ不埒な悪行三昧、三つ醜い浮き世の鬼を、退治てくれよう桃太郎』と口上。殺陣や刀をさやに戻すときの独特な仕草が美しい」(60代・女性)

?『暴れん坊将軍』
「松平健演じる江戸幕府八代将軍徳川吉宗が、徳田新之助として街に繰り出し、悪を成敗する話。オープニングテーマ曲が秀逸で、それをバックに吉宗が悪人を切り捨てていく様子が痛快です。勧善懲悪な内容は、見ていてスッキリする」(30代・男性)

新規の番組は少なくなっているものの、専門チャンネルやBSでは頻繁に放送されている時代劇。根強いファンを楽しませるような番組を見せてもらいたい。

983 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:18:49 ID:/qM5X4110.net
>>982
剣客商売が抜けている
上の方に出てたが松竹の出庫組だってよ
なるほどクオリティ高いわけだ

984 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:25:45 ID:p4Mfs4Vt0.net
ああ思い出した、幻十郎必殺剣もDVD出してくれよ
戸田菜穂と奥貫薫がダブルで出演してるのが最高に堪らん

985 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:26:15 ID:MaCht3SZ0.net
大路恵美のいない剣客はだめだ

986 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:27:14 ID:XOJO7YM20.net
>>983
剣客もよかった
小林綾子があってたが、三冬と大治郎のキャストがかわりすぎた

987 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:32:02.82 ID:p4Mfs4Vt0.net
>>985
ほんとにな
ちっこくて可愛さが残ってるから三冬殿が似合ってたのに、ひょろ長ババア顔に変わっちまったもんな
大治郎も、
幼さが残った顔が良かったのに、色黒ソースホスト顔に変わっちまった

988 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:32:29.52 ID:k3GXEVBN0.net
なお死して屍拾う者無し、死して屍拾う者無し

989 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:33:05.92 ID:jO+vlJuF0.net
鬼平犯科帳は…?

990 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:36:15 ID:cNipETE00.net
真田太平記は出たかな?真田丸は論外

991 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:36:26 ID:LYY1mVIB0.net
3匹が斬る当時めちゃくちゃはまってた

992 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:42:06.67 ID:PFTlBtv/0.net
>>977
平成中期辺り、東映に取り敢えず北大路みたいな
色々な時代劇乱発で一気にブランド自体腐った感がある

993 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:43:10.13 ID:aSO/9RtO0.net
このスレにいる人の平均年齢はいくつなんだ?
今年49になる俺がタイムリーに見ていない作品ばかり挙げられているからおどろぬ

994 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:44:57.59 ID:PFTlBtv/0.net
>>993
俺も49歳だが時代劇チャンネルなどで
知らないタイトルは補完している

995 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:49:13.53 ID:iHhnASdc0.net
水戸黄門は佐野浅夫がいちばん似合ってる。隠居とはいうけど、
佐野さん演じる黄門様は親父っぽさがある

996 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:53:30 ID:Isy61glA0.net
暴れん坊将軍の第一シリーズのDVDボックス
一番好きな話が入ってないのが悲しい
辰五郎が江戸城に潜入するやつ笑えるから好きなのに

997 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:56:13.06 ID:Eo5oX07R0.net
次の長谷川平蔵誰かの また新作みたいのう

998 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:00:19 ID:nbv6fxcbO.net
>>995
解る
自分も一番佐野さんのが好きだなあ

999 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:02:04 ID:4evp/m+S0.net
暴れん坊の最初の頃はお堀を船で渡るのを描いてたな

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:02:08 ID:XOJO7YM20.net
>>994
同世代
学校から帰ると再放送の大岡越前を見るのが楽しみだった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200