2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YouTuber】#ゆゆうた、重度の白内障と診断される。 失明の危機で手術へ #はと [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/09/05(土) 17:42:34 ID:CAP_USER9.net
2020年9月5日 09:41

2020年9月4日、「鈴木ゆゆうた」(登録者数140万人)がツイッターを更新、重度の白内障と診断されたと明かしました。

重度の白内障と診断される
ゆゆうたは、

なんか最近片目が異常にぼやけると思って眼科行ったら重度の白内障と診断されました
このままだと失明すると言われたので近々手術しようと思います
と投稿しています。

白内障は「水晶体が年齢とともに白く濁って視力が低下する病気」(参考:参天製薬)。
加齢が原因で起こる「加齢性白内障」が最も多く、一般的には年配の人がかかるイメージがありますが、

最近では若年化が進み、20代や30代、さらには10代でも白内障を発症するケースが増えてきています。
(あさい眼科)
※ゆゆうたは、1988年生まれで現在32歳。

ゆゆうたは、活動は通常通り続けるとのことです。

(9月5日16時追記)
ゆゆうたが「僕の病気について」を投稿し、白内障について説明しました。


現在の症状は、

左目は何かがあるなっていうのは認識できるんですけど、ほぼ何も見えません。
と、重症のようです。

異変に気づいたのは、左目が見えづらくなったことから。
ハードコンタクトレンズの汚れや、不規則な生活リズムに原因があると考え、これらを改善するも、曇りはひどくなるばかりだったとのこと。


一昨日、眼科に行くと「確実に白内障だぞ」と宣告されてしまったようです。
さらに、両目ともに白内障であることも発覚。
このままでは両目に失明の恐れがあるため、手術する決意をしたことを明かしました。

今後の活動については、

自分のペースで無理のないレベルで続けていきたい。
と、話しています。

今月末には、26時間連続でピアノを引き続けるチャレンジに挑戦すると宣言していたゆゆうた。
目の状況次第では、延期するかもしれないと説明しました。


「活動休止は死ぬよりもつらい」
概要欄では、「活動休止は死ぬよりもつらい」と、YouTubeにかける思いを語っています。

活動いったん休止してほしい、という温かいコメントもたくさんいただきました
ただ僕にとって活動休止は死ぬよりもつらいです、なんかみんなから忘れられてしまうような気がして
なので自分のペースで今後も無理なくやっていきたいです、よければ今後も見てってください
コメント欄では、

こんなくっさい人忘れるわけないだろ。
とっとと治してこい。
概要欄読んだけど、休止しても誰もゆゆうたのこと1日たりとも忘れないよ、大好きだよ
と、ゆゆうたを心配する声や、「忘れないよ」といった熱いメッセージが寄せられています。

ゆゆうた(鈴木悠太)
@hukkatunoyuyuta
なんか最近片目が異常にぼやけると思って眼科行ったら重度の白内障と診断されました

このままだと失明すると言われたので近々手術しようと思います

ただ休んでどうこうなる日病気でもないので活動は通常通り続けます、宜しくお願いします

https://youtu.be/Ob89d-PKghE

https://ytranking.net/blog/archives/35362

249 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:35:53.65 ID:crR9T0Rx0.net
目を切られるってどんな感じ?
恐怖凄いわ

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:37:13 ID:+PWUCdcA0.net
>>246
超音波吸引装置を使って手動で水晶体を吸い取るから自動じゃないよ
レンズ挿入もインジェクター(注射器みたいなやつ)の中に折り畳まれて入ってるレンズを医師が手で押して挿入するんだし
間違った情報で被害を受ける人もいるから医療関係の話で知ったかぶりはやめた方が良い

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:38:23 ID:+PWUCdcA0.net
>>249
角膜切開の時はツツツって目の表面を何かが撫でてる感じがした
痛みは全然ない

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:42:18.25 ID:x63u3IE70.net
>>1
10分で手術終わって家に帰れるのに大げさすぎ

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:43:37.40 ID:Uci7Fgeu0.net
レーシックとの温度差よ
コンタクトレンズが原因の可能性もあるからレンズ業界から沸いてこないのか

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:49:18 ID:+PWUCdcA0.net
>>253
白内障手術で単焦点レンズ入れた場合はメガネが絶対必要になる関係上
メガネコンタクト業界的に損はしないからじゃね?

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:51:41 ID:PiYJGRte0.net
どうしても小学生YouTuberと間違えてしまう

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:51:58 ID:KZqBAr3N0.net
誤植みたいな名前してんなー

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:53:13 ID:weVRN9m80.net
>>17
でも健康体の俺からした失明の危機とかにはなりたくない
ゆゆうたのピアノの才能はすごいと思うからよくなってほしいわ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:53:56 ID:r1lKEF6O0.net
まあ誰か知らんけど治してから活動したほうがいいんじゃね?
目見えなくなったら活動どころじゃないだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:54:47 ID:eoHeI2BQ0.net
二十歳の頃、緑内障の疑いと言われて、2年くらい半年に1度視野検査してたが途中でめんどくなって放置して15年経過した
結婚を機に勇気出して眼科行ったら「強度近視だからくぼみが出来てるだけで緑内障じゃないんじゃない?」と言われたわ
セカンドオピニオン行った方がいいかな?

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:55:27 ID:Gv2xedov0.net
ピアノと失明のコンビの良さはなんだ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:56:12 ID:W2C5WfRu0.net
>>176
30年も目薬で進行抑えられてるんですか
目薬偉大ですね
定期的な検診を欠かさないよう気を付けます
まつ毛が長くなるのはなんか良さげな副作用w

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:00:53.55 ID:+PWUCdcA0.net
>>259
今は網膜黄斑部の断面を撮影できるOCTという機械があるのでそれで診断が変わったのかも
OCTで異常が見つからないならあんまり心配いらない

263 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:10:46.37 ID:DkCtSvUM0.net
やけに目つきが変だと思ったら視力に異常あったんか。

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:14:34.64 ID:ofJ6kNVU0.net
>>3
白内障手術失敗すると強度乱視になるって話を聞いたけど失敗率は低いのかな

265 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:16:26.58 ID:+Xf0Boxo0.net
緑内障じゃないからセーフ

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:19:45 ID:E/uHjpzo0.net
白内障は80までにほとんどの人間がかかるからな
でも眼科に務めてたけど若い患者見たことないな

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:22:39.99 ID:K2NzNI4N0.net
グラサンつけて
髪をドレットにしながらセイユーセイミー歌ってればいいじゃん

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:24:02 ID:94HJGhgT0.net
医者の大半がメガネでコンタクトしないし、レーシックもしないのは理由があるんだよ
手術する外科医も目が悪くてもメガネしてる人ばかり

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:24:02 ID:BMvEwvZu0.net
と言うかさ、誰だよ。

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:24:49 ID:ua4aXEmb0.net
オバちゃんが白内障予防の目薬を何年ももらい続けてる。
視力が落ちてきたのに、医者から、
“もう少し進行すれば手術できるよ。
手術したらはっきり見えるようになるから。”
って言われたらしい。
ん、何のための目薬なの???

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:26:44 ID:B08uGxgr0.net
白内障手術なんぞ90歳のジジイでも半日で退院だ

272 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:30:06.00 ID:FnbyioNj0.net
緑内障よりはいいだろ(適当

273 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:30:19.85 ID:B08uGxgr0.net
近視や老眼だった奴は手術後に掃除魔になるから注意な

今まで気がつかなかったホコリやゴミが丸見え

274 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:32:06.36 ID:NsjRYB1+0.net
>>7
ゆゆうた知らないの?
おっくれてるねー

275 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:33:09 ID:NsjRYB1+0.net
>>28
5年後には芸能人よりYoutuberのスレが
多くなってそうな気がする

276 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:35:00 ID:NsjRYB1+0.net
>>101
ゆゆうたって何か悪いことしたっけ?

277 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:35:10 ID:94HJGhgT0.net
>>269
国民の99%は知らないから知らなくて問題ない

278 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:35:11 ID:SFyK8gpk0.net
>>274
知らない人が99%ぐらいだよ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:36:45 ID:AlQ6Qqju0.net
動画のネタになるやん

280 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:36:46 ID:zZuMfA6X0.net
>>95
アトピーだとステロイド使ってるの?
緑内障になる可能性があるから定期的に眼科で検査受けてな

281 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:36:54 ID:NsjRYB1+0.net
>>269
ここのコメント欄の大喜利は
5chよりレベル高いぞ

282 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:36:59 ID:SVMPyOCn0.net
>>13
>>17
医学の進歩しゅごい…
って前から?

283 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:37:16 ID:yOKXU79V0.net
>>264
強い乱視が残ったのは昔の話
かつてはレンズが折りたためなかったので角膜を6mmも切開して縫い合わせる必要があった
そうすると角膜に歪みが残って酷い乱視になる事があった
今は1.8mmの極小切開創から柔らかい折りたたみレンズ式を入れるから乱視が起こる可能性はほとんどない

284 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:37:39 ID:llTLvY7i0.net
目が悪いから不安だ

285 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:37:54 ID:NsjRYB1+0.net
更新頻繁にしてるYoutuberにとって
更新できないのは恐怖だろうな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:39:06.90 ID:+dzAdFdb0.net
典型的なスマホの見過ぎだな
それと若年層による急性斜視も社会問題になっていて
特に小中学生がスマホ画面を長時間見すぎると
ロンパリになりやすくしかも治療が難しい

287 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:40:54.56 ID:4sMVZzze0.net
両目手術したけど大したことない
なんでこんな大げさに言ってるのか

288 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:45:43 ID:GEZQkFr40.net
>>17
重病詐欺だな

289 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:45:51 ID:gK+DBnLI0.net
>>286
なんかそういうデータあるんですか?

290 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:49:29.93 ID:0zSjDmCj0.net
沖縄の学校行ってない小学生と勘違いした

291 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:54:43 ID:YdytW7430.net
目に何かするって想像するだけでも恐ろしい

292 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:58:16.85 ID:qO8vqbCO0.net
ゆゆうたって金あるのかな?
まだ若いし多焦点入れてほしい
クッッソ高いけど

293 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:02:50 ID:qO8vqbCO0.net
>>259
片目ずつ隠して見てみて、なんか見えなくなるとこがあるなら行ったほうがいい
そうでなくてもそんくらいの理由でふらっと眼科行って全然おけ

294 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:03:55 ID:yOKXU79V0.net
>>292
そりゃ金はあるでしょ
金に糸目をつけないならイスラエル製のインテンシティって5焦点レンズが最新のやつだから親しい人がこのスレ見てたら誰か教えてあげて

295 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:05:24.41 ID:jKf+m24w0.net
ついこの前白内障の手術をした親父は六十年ぶりに眼鏡のない生活を謳歌してる
最初ビビってたけど今では早くやれば良かったって言ってる

296 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:08:49.93 ID:5mHY920w0.net
>>276
唐澤弁護士関連でなんJの気違い達に目を付けられている

297 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:09:00.13 ID:AGcXMLpB0.net
>>202
ICLって指原が受けたやつだっけ
レーシックはリスク有り過ぎて怖くて諦めたけどあれは安全性高いみたいでいいなと思ってた
ただ料金高いんだよな
0.02でもっとわるくなってるかも
もう40なるし老眼とか考えると今からやるメリットあるかな?
>>220
そんな感じなのかあ
詳しくありがとうな
>>283
6oでもすごいと思うのに1.8oって技術すごいな

298 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:10:39.99 ID:PrQx86g60.net
この人はあざとくてあんま好きじゃないな

299 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:10:55.24 ID:yOKXU79V0.net
>>297
自分もICL入れました
身体・健康板にICLスレあるから興味あったら来てみて下さい
何か質問あればそっちのスレはちょくちょく見てるので相談乗ります

ちなみに指原が手術した病院は倒産した

300 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:15:22 ID:qWFB82Pp0.net
白内障なんて大した手術じゃ無い
20分くらいで終わる

301 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:18:05.83 ID:yOKXU79V0.net
>>297
老眼対応のICLレンズが今年からヨーロッパで発売開始したので今年中にも日本国内で手術ができるようになるはずです
老眼と近視を同時に治せます

302 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:19:09.18 ID:AGcXMLpB0.net
>>299
指原の病院倒産したのか
アフターとか大丈夫なんかな
有名人が手術受けるような病院はちゃんとしてるイメージがあるけど分からないもんだ
ICLスレ覗かせて貰うよありがとう

303 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:20:18 ID:clgM/XuJ0.net
五島列島と長崎の中間の海上通過コースが北部九州にとって最悪コースだな。
これなら台風の中心が通過してくれる方が台風の目の間一休みできるから
もっと東に寄ってくれる方が良いかもしれない。

304 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:21:10 ID:clgM/XuJ0.net
誤爆、申し訳ない

305 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:22:41.30 ID:W9OivX/30.net
>>214
大変と言うほどではないぞ。

306 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:24:03 ID:AGcXMLpB0.net
>>301
またまた情報ありがとう
これってすごい朗報だな
今までレーシックを横目に静観して眼鏡で過ごしてきた甲斐があった
後は料金の問題だな
>>303
気を付けてな

307 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:25:25.10 ID:I7PJ44tH0.net
君が代はcommunicationの呪い

308 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:30:28.43 ID:dqJGaLL/0.net
たいした手術でもないのに同情と再生回数のために大袈裟なんだよ雑魚
やるならこのくらいやってみろや
https://youtu.be/ujLSJNUbSzU

309 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:34:58.95 ID:0UvlWEhq0.net
ずいぶんと落ち目だな
白内障で失明て

310 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:35:38.58 ID:4W4wGK9j0.net
ユーチューバーて芸能人なの?

311 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:55:38 ID:B08uGxgr0.net
>>274
知っている奴が軽薄

312 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:07:40 ID:Tq5EzCzY0.net
白内障なんて老人になったら誰でもなる

313 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:11:08 ID:RZECrUTc0.net
ええっとだけど 一応は平均的な時間だけど
二年七ヶ月くらい前にだったかな 
そこそこしつこい死ぬかなってかぜにかかってないかな
あとそのとき体がかゆくならなかったかな

314 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:15:55.60 ID:WjlN5ds20.net
そう、軽度か重度かだけでみんななる

315 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:17:18.63 ID:9RrPjsfc0.net
携帯の見すぎ

316 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:18:21.04 ID:5UGQyJoT0.net
じいちゃんがなってた記憶 白内障か緑内障 どっちかわすれた

317 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:24:41.35 ID:0cw2qYfb0.net
うちのばあちゃんですら失明状態から復活したから大丈夫よ
緑内障はやばいけどうちの母ちゃん視野欠損しまくって徐々に片目失明した

318 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:25:38.01 ID:eMYeXUrm0.net
えーあのゆゆうたが!?

319 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:34:37 ID:0r/LsnaE0.net
おっさんだからか
ゆゆうたがかわいくてしょうがない

320 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:35:55 ID:wNoY1tri0.net
はよ消えて欲しいわ
消えろ消えろ

321 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:48:35.39 ID:nceAh0pT0.net
32歳で白内障?早いね
1回手術したら何十年も持つの?

322 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:54:51.63 ID:Cq0htFbn0.net
>>19
へー読んでみよう

323 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:21:13 ID:i9Jv/OUO0.net
>>7
小学生の娘に昨日「Amazonprimeミュージックに入ってるYouTuber」って教えてもらったばかり

324 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:13:57 ID:ocThLrau0.net
俺も片目が白内障で盲状態だったけど金無いから放っといたら見える部分が段々復活してきた

325 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:36:38 ID:zHAB9eSY0.net
YouTubeの見すぎ

326 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 02:30:39.46 ID:W7sP1uzb0.net
>>324
保険が利くレンズでいいじゃん

327 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:11:13.28 ID:O69SyVqMO.net


328 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:16:33.15 ID:lWLJUrd20.net
目が悪そうな顔してる

329 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:19:14.22 ID:GLPoa+YV0.net
徹夜する放送やめろ

330 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:20:49.30 ID:kLGZJ6AE0.net
>>328
めっちゃわかる w w w w w w

331 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:51:28 ID:NALDudba0.net
>>21
網膜にシワができてるからついでに手術とかの場合は
1週間ぐらい入院になるよ

332 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 05:24:54 ID:wGn6435V0.net
誰か知らんけど話題になってよかったね

333 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:09:40.63 ID:vQZy++IF0.net
以前からなんかこいつは目が悪そうだと感じてたオレはエスパーなのか

334 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:12:05.04 ID:+SNi5qf20.net
こいつ嫌い

335 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:16:58.91 ID:U8xjxx8P0.net
北朝鮮から永久無料の歯医者の治療券が送られて来たんだよね
眼科だったらよかった

336 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:18:32.52 ID:eAam/ccH0.net
>>273
うちの母ちゃんがまさにそれw

337 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:19:04.48 ID:TSK80Qji0.net
親「よっしゃ話題が出来た」

338 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:20:46.11 ID:4LjH0Gw10.net
全く緊急性ないよな。
ジジババはあえて片目ずつ手術して保険金たくさんもらってる。

339 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:21:41.13 ID:eAam/ccH0.net
黒目の周りが少し薄くなってたら白内障の始まり
そういう奴は医者に一回見てもらえ

340 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:26:26 ID:Ibk+v4Uv0.net
>>195
このままだと(治療しないと)失明するって医者に言われたのは恐らく本当でしょ、事実だし
医者にそう言われたと言ってるだけで失明しても手術すれば見えるようになるのは別の話

341 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:32:58.44 ID:RUIcVN4L0.net
手術したらしばらくの間テレビやパソコン画面見ちゃダメなんだよな
配信者はキツイな

342 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:42:01.44 ID:toxZZsxD0.net
病気で売名とかなんか嫌だな
何でも金にしようとするこの根性よ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:43:11.97 ID:k0KzlJ480.net
20代で白内障と診断されて経過見ながら3年
真っ白で何も見えなくなって手術したわ
若いし、何か他の原因があるかもしれないからと
大学病院で検査、手術して3日間入院したが

344 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:47:18.78 ID:T2E5l9pd0.net
誰なの

345 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:52:12.32 ID:/CbUK9w80.net
糖尿病か

346 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:07:46 ID:p8FtnzR20.net
間違ってゆ、がダブって入力されてると思ったらホントにゆゆうたって名前でやってんのか

347 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:27:27.13 ID:y9OAdi6s0.net
医者が白内障で失明するとか言うか?
滅多になるもんちゃうしいたずらに不安にさせるとかクズやん

348 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:33:07.71 ID:kXTRGxxa0.net
>>347
こいつはいつも大げさ

349 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:33:23 ID:PXHVzSqO0.net
>>1
ニコニコ動画が誇る天才音楽家が〜(´;ω;`)

総レス数 415
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200