2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YouTuber】#ゆゆうた、重度の白内障と診断される。 失明の危機で手術へ #はと [爆笑ゴリラ★]

283 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:37:16 ID:yOKXU79V0.net
>>264
強い乱視が残ったのは昔の話
かつてはレンズが折りたためなかったので角膜を6mmも切開して縫い合わせる必要があった
そうすると角膜に歪みが残って酷い乱視になる事があった
今は1.8mmの極小切開創から柔らかい折りたたみレンズ式を入れるから乱視が起こる可能性はほとんどない

284 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:37:39 ID:llTLvY7i0.net
目が悪いから不安だ

285 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:37:54 ID:NsjRYB1+0.net
更新頻繁にしてるYoutuberにとって
更新できないのは恐怖だろうな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:39:06.90 ID:+dzAdFdb0.net
典型的なスマホの見過ぎだな
それと若年層による急性斜視も社会問題になっていて
特に小中学生がスマホ画面を長時間見すぎると
ロンパリになりやすくしかも治療が難しい

287 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:40:54.56 ID:4sMVZzze0.net
両目手術したけど大したことない
なんでこんな大げさに言ってるのか

288 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:45:43 ID:GEZQkFr40.net
>>17
重病詐欺だな

289 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:45:51 ID:gK+DBnLI0.net
>>286
なんかそういうデータあるんですか?

290 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:49:29.93 ID:0zSjDmCj0.net
沖縄の学校行ってない小学生と勘違いした

291 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:54:43 ID:YdytW7430.net
目に何かするって想像するだけでも恐ろしい

292 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:58:16.85 ID:qO8vqbCO0.net
ゆゆうたって金あるのかな?
まだ若いし多焦点入れてほしい
クッッソ高いけど

293 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:02:50 ID:qO8vqbCO0.net
>>259
片目ずつ隠して見てみて、なんか見えなくなるとこがあるなら行ったほうがいい
そうでなくてもそんくらいの理由でふらっと眼科行って全然おけ

294 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:03:55 ID:yOKXU79V0.net
>>292
そりゃ金はあるでしょ
金に糸目をつけないならイスラエル製のインテンシティって5焦点レンズが最新のやつだから親しい人がこのスレ見てたら誰か教えてあげて

295 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:05:24.41 ID:jKf+m24w0.net
ついこの前白内障の手術をした親父は六十年ぶりに眼鏡のない生活を謳歌してる
最初ビビってたけど今では早くやれば良かったって言ってる

296 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:08:49.93 ID:5mHY920w0.net
>>276
唐澤弁護士関連でなんJの気違い達に目を付けられている

297 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:09:00.13 ID:AGcXMLpB0.net
>>202
ICLって指原が受けたやつだっけ
レーシックはリスク有り過ぎて怖くて諦めたけどあれは安全性高いみたいでいいなと思ってた
ただ料金高いんだよな
0.02でもっとわるくなってるかも
もう40なるし老眼とか考えると今からやるメリットあるかな?
>>220
そんな感じなのかあ
詳しくありがとうな
>>283
6oでもすごいと思うのに1.8oって技術すごいな

298 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:10:39.99 ID:PrQx86g60.net
この人はあざとくてあんま好きじゃないな

299 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:10:55.24 ID:yOKXU79V0.net
>>297
自分もICL入れました
身体・健康板にICLスレあるから興味あったら来てみて下さい
何か質問あればそっちのスレはちょくちょく見てるので相談乗ります

ちなみに指原が手術した病院は倒産した

300 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:15:22 ID:qWFB82Pp0.net
白内障なんて大した手術じゃ無い
20分くらいで終わる

301 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:18:05.83 ID:yOKXU79V0.net
>>297
老眼対応のICLレンズが今年からヨーロッパで発売開始したので今年中にも日本国内で手術ができるようになるはずです
老眼と近視を同時に治せます

302 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:19:09.18 ID:AGcXMLpB0.net
>>299
指原の病院倒産したのか
アフターとか大丈夫なんかな
有名人が手術受けるような病院はちゃんとしてるイメージがあるけど分からないもんだ
ICLスレ覗かせて貰うよありがとう

303 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:20:18 ID:clgM/XuJ0.net
五島列島と長崎の中間の海上通過コースが北部九州にとって最悪コースだな。
これなら台風の中心が通過してくれる方が台風の目の間一休みできるから
もっと東に寄ってくれる方が良いかもしれない。

304 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:21:10 ID:clgM/XuJ0.net
誤爆、申し訳ない

305 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:22:41.30 ID:W9OivX/30.net
>>214
大変と言うほどではないぞ。

306 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:24:03 ID:AGcXMLpB0.net
>>301
またまた情報ありがとう
これってすごい朗報だな
今までレーシックを横目に静観して眼鏡で過ごしてきた甲斐があった
後は料金の問題だな
>>303
気を付けてな

307 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:25:25.10 ID:I7PJ44tH0.net
君が代はcommunicationの呪い

308 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:30:28.43 ID:dqJGaLL/0.net
たいした手術でもないのに同情と再生回数のために大袈裟なんだよ雑魚
やるならこのくらいやってみろや
https://youtu.be/ujLSJNUbSzU

309 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:34:58.95 ID:0UvlWEhq0.net
ずいぶんと落ち目だな
白内障で失明て

310 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:35:38.58 ID:4W4wGK9j0.net
ユーチューバーて芸能人なの?

311 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:55:38 ID:B08uGxgr0.net
>>274
知っている奴が軽薄

312 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:07:40 ID:Tq5EzCzY0.net
白内障なんて老人になったら誰でもなる

313 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:11:08 ID:RZECrUTc0.net
ええっとだけど 一応は平均的な時間だけど
二年七ヶ月くらい前にだったかな 
そこそこしつこい死ぬかなってかぜにかかってないかな
あとそのとき体がかゆくならなかったかな

314 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:15:55.60 ID:WjlN5ds20.net
そう、軽度か重度かだけでみんななる

315 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:17:18.63 ID:9RrPjsfc0.net
携帯の見すぎ

316 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:18:21.04 ID:5UGQyJoT0.net
じいちゃんがなってた記憶 白内障か緑内障 どっちかわすれた

317 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:24:41.35 ID:0cw2qYfb0.net
うちのばあちゃんですら失明状態から復活したから大丈夫よ
緑内障はやばいけどうちの母ちゃん視野欠損しまくって徐々に片目失明した

318 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:25:38.01 ID:eMYeXUrm0.net
えーあのゆゆうたが!?

319 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:34:37 ID:0r/LsnaE0.net
おっさんだからか
ゆゆうたがかわいくてしょうがない

320 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:35:55 ID:wNoY1tri0.net
はよ消えて欲しいわ
消えろ消えろ

321 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:48:35.39 ID:nceAh0pT0.net
32歳で白内障?早いね
1回手術したら何十年も持つの?

322 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:54:51.63 ID:Cq0htFbn0.net
>>19
へー読んでみよう

323 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:21:13 ID:i9Jv/OUO0.net
>>7
小学生の娘に昨日「Amazonprimeミュージックに入ってるYouTuber」って教えてもらったばかり

324 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:13:57 ID:ocThLrau0.net
俺も片目が白内障で盲状態だったけど金無いから放っといたら見える部分が段々復活してきた

325 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:36:38 ID:zHAB9eSY0.net
YouTubeの見すぎ

326 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 02:30:39.46 ID:W7sP1uzb0.net
>>324
保険が利くレンズでいいじゃん

327 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:11:13.28 ID:O69SyVqMO.net


328 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:16:33.15 ID:lWLJUrd20.net
目が悪そうな顔してる

329 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:19:14.22 ID:GLPoa+YV0.net
徹夜する放送やめろ

330 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:20:49.30 ID:kLGZJ6AE0.net
>>328
めっちゃわかる w w w w w w

331 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:51:28 ID:NALDudba0.net
>>21
網膜にシワができてるからついでに手術とかの場合は
1週間ぐらい入院になるよ

332 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 05:24:54 ID:wGn6435V0.net
誰か知らんけど話題になってよかったね

333 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:09:40.63 ID:vQZy++IF0.net
以前からなんかこいつは目が悪そうだと感じてたオレはエスパーなのか

334 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:12:05.04 ID:+SNi5qf20.net
こいつ嫌い

335 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:16:58.91 ID:U8xjxx8P0.net
北朝鮮から永久無料の歯医者の治療券が送られて来たんだよね
眼科だったらよかった

336 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:18:32.52 ID:eAam/ccH0.net
>>273
うちの母ちゃんがまさにそれw

337 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:19:04.48 ID:TSK80Qji0.net
親「よっしゃ話題が出来た」

338 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:20:46.11 ID:4LjH0Gw10.net
全く緊急性ないよな。
ジジババはあえて片目ずつ手術して保険金たくさんもらってる。

339 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:21:41.13 ID:eAam/ccH0.net
黒目の周りが少し薄くなってたら白内障の始まり
そういう奴は医者に一回見てもらえ

340 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:26:26 ID:Ibk+v4Uv0.net
>>195
このままだと(治療しないと)失明するって医者に言われたのは恐らく本当でしょ、事実だし
医者にそう言われたと言ってるだけで失明しても手術すれば見えるようになるのは別の話

341 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:32:58.44 ID:RUIcVN4L0.net
手術したらしばらくの間テレビやパソコン画面見ちゃダメなんだよな
配信者はキツイな

342 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:42:01.44 ID:toxZZsxD0.net
病気で売名とかなんか嫌だな
何でも金にしようとするこの根性よ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:43:11.97 ID:k0KzlJ480.net
20代で白内障と診断されて経過見ながら3年
真っ白で何も見えなくなって手術したわ
若いし、何か他の原因があるかもしれないからと
大学病院で検査、手術して3日間入院したが

344 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:47:18.78 ID:T2E5l9pd0.net
誰なの

345 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:52:12.32 ID:/CbUK9w80.net
糖尿病か

346 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:07:46 ID:p8FtnzR20.net
間違ってゆ、がダブって入力されてると思ったらホントにゆゆうたって名前でやってんのか

347 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:27:27.13 ID:y9OAdi6s0.net
医者が白内障で失明するとか言うか?
滅多になるもんちゃうしいたずらに不安にさせるとかクズやん

348 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:33:07.71 ID:kXTRGxxa0.net
>>347
こいつはいつも大げさ

349 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:33:23 ID:PXHVzSqO0.net
>>1
ニコニコ動画が誇る天才音楽家が〜(´;ω;`)

350 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 09:39:20.65 ID:E9JiuFPi0.net
>>343
経過良好?飛蚊症は大丈夫?

351 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:53:39.70 ID:cHAXrEJP0.net
白内障は放置すれば普通に失明するよ
最初は視界全体が曇って見えてたのが日が経つにつれてだんだん真っ白になる感じ

352 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:17:57 ID:GQ0VkTb00.net
白内障手術親がやってるけど
全然たいしたことない
10分程度で終わって術後眼内炎に気を付けるだけ
多焦点のレンズもあるしさっさとするのが正解

353 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:28:35.81 ID:bAPSjOtz0.net
ユーチューバーのスレが出ない限り知ることがまずない。
てんちむとか最近知った

354 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:30:11 ID:k0KzlJ480.net
>>350
10年くらい経つが、特に異常無し
レンズ入ってる方は若干眩しいとか、片目で近くのもの見るとピント合いにくいってのはあるけど

355 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:40:39.16 ID:+8EvpIsj0.net
>>7
フォロワー100万いうても所詮100万
しかもネット限定
どんなクソ田舎の年寄りでも出川哲朗は知ってるがはじめしゃちょーは誰も知らない
今でもマスメディアには敵わない

こないだマッチングアプリで作った人妻セフレがガキの頃におもしろビデオコーナーに出てた

356 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:32:46 ID:Sw/aIYer0.net
散々弁護士の先生を馬鹿にしたような曲を歌ってたんだからバチが当たったな

357 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:50:15 ID:xg0OfVRh0.net
>>324
保険レンズで12分だぞ

358 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:54:12 ID:xg0OfVRh0.net
>>354
両目を手術すれば良かったのにw

片眼だと面倒くさいよ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:54:17 ID:7rmR0cLH0.net
緑内障の方が完治しない分やっかいだな

360 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:56:02 ID:Zt8rxLV00.net
>>1
あんまり知らないが、学校行かなくて良いよって
言ってる子供かぁ


若いのに大変やな

361 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:57:38 ID:mSKsU6ao0.net
緑内障も今は良い薬ができて進行を遅らせる事で失明リスクは随分減った
ヤヴァイのは加齢黄斑変性

362 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 15:04:01.28 ID:+iDjrXTl0.net
>>347
普通は言わないかな
放置するって選択をまず選ばないからなw
手術のリスクの話はちゃんとしてくれるが
ごちゃまぜにして大袈裟に動画作っただけだろうね
「歳行くとね」「80歳以上はみんななりますから(笑)」

若かろうが年寄りだろうがやること変わらんからなw
>>352
この人が書いた通りであと検査して予定日決めてそれだけ

363 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 15:05:37.98 ID:7D9vz/Zr0.net
音楽の才能あるやつは失明しがちなん?

364 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 15:08:12 ID:7h582x4a0.net
>>363
あれで才能あるって・・・
バイオリンやピアノ弾けるやつを過大評価しすぎだぞ

365 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 15:12:25.87 ID:rEHOVELH0.net
何でこんなしょぼくれた一般人の動画を100万人以上の人が観てるの?

みんないつかは死ぬんだから時間は有効に使えよ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 15:12:26.75 ID:8BFhSQhJ0.net
緑内障じゃなくて良かったやん。

367 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 18:33:06 ID:Kd3S2Jr20.net
ハードコンタクトのせいかな

368 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 18:44:32.13 ID:ilSF5uc30.net
たかが白内障なのに目が見えてるうちにピアノ弾いときたいって配信今してるわw

369 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 18:51:24.38 ID:QdW67fva0.net
この人自体はよく知らんがこの動画はたまに見たくなる
https://youtu.be/_fj9U6pVNkM

370 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:13:35 ID:6EPdrL1v0.net
どうせ手術するなら
視力矯正できるレンズ眼内に入れてもらえばいいじゃん
そういう手術あったよね?

371 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:17:22 ID:Fho/eT8Y0.net
また楽しく野球してる姿、楽しみにしてるぞ。

372 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:29:46.58 ID:nFxW4hAz0.net
日帰り10分の手術なのか
俺の包茎手術より簡単やんか
1時間は掛かったぞ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:32:56 ID:HYrE1h4c0.net
>>372
どこで受けたの?高○クリニックとかのチェーン系?

374 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:37:59 ID:n3p6iwoA0.net
塩素で失明するらしい

375 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:39:39 ID:5sEnA0w70.net
誰?

376 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:07:23.16 ID:rKuycftf0.net
目が低形成っぽいもんな
関係あるか知らんけど

377 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:31:24.13 ID:WH9WXDUG0.net
早く治して戻ってきぃや

378 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:03:01 ID:a9W+BCzC0.net
すげえな、白内障ってそんな簡単なんだ。

379 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:13:16.76 ID:HKgwnjDk0.net
画像検索して顔見たけど
なんかもともと目が悪そうというか
盲目の人みたいな顔してるな。
目が細いというか小さいからかな

380 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:54:16 ID:piiFVmXw0.net
で、誰なの?
この人

381 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:00:19.22 ID:KOAawGba0.net
コンタクトを汚れたままつけてるって頭おかしいだろ
コンタクトってつけてるだけで目がヤバいと思うからもうつけなくなったのに

382 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:20:11 ID:rlbH1XDC0.net
白内障と緑内障は勝手に治ることはないからね

383 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:25:09 ID:yjyeKVTq0.net
俺がコンタクトするのはライブ行くときのみ
できるだけ付けたくない
まあそんな目悪くねえけど

384 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:15:07 ID:FOpbjIiH0.net
こいつこの若さで頭頂部も薄いのに
満身創痍じゃねえか

385 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:24:27 ID:6hNDpeY10.net
白内障って失明するのか

386 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:30:07 ID:cRyVKo6P0.net
白内障の手術簡単らしいけどただの近視はささっと治してくれんの?

387 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:11:18 ID:Ew7hibHv0.net
>>386
近視治すだけのICL手術なら白内障手術よりもっと簡単

388 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:12:39.85 ID:EzGOvqhj0.net
俺はずっと目の前にほこりみたいのが流れるから何だろなぁー気持ち悪いなーって思ってて
ある日看護士の友達に「目の前にほこりが流れるのってなんだろう」って聞いたら
「それ飛蚊症」って言われて納得した

389 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:15:06 ID:6AUEximl0.net
>>364
自分に人惹き付ける才能ないからって妬まない

390 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:15:31 ID:ZFPzTYza0.net
久代と付き合ってるやつか

391 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:14:09.06 ID:vJmx+Msg0.net
>>379
なんか分かる

392 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:35:29.80 ID:fEUI+pio0.net
なーんだ話題作りか。

393 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 11:53:38.61 ID:9VvyqyJ60.net
だれ?

394 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 11:54:27.76 ID:HFsTFLp60.net
俺も同じくらいの歳の時に白内障の手術したよ

395 :ナンパ師:2020/09/08(火) 12:01:12.04 ID:doM/fs7a0.net
>>388
わかる 子供の頃からそれあるは 視力はかなり悪い 最近目やにが異常に出る ヤバい?

396 :ナンパ師:2020/09/08(火) 12:01:50.75 ID:doM/fs7a0.net
>>1
自殺はあかんで、ゆっくり頑張ろう

397 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:03:04.68 ID:N+w45klA0.net
誰だよ
今日スレタイで初めて知ったわ

398 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:03:24.84 ID:TtUOZBcv0.net
>>395
ストーカー

399 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:04:41.33 ID:zZnGnvyA0.net
眼科行くと働いてる人達眼鏡だよね

400 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:06:04 ID:RJmyL3Nw0.net
白内障より緑内障が怖いんだよな視界がだんだん狭くなってってそのうち失明。薬で症状抑えるしか方法がないという。

401 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 13:41:36 ID:z9gYDtts0.net
白内障もほぼ同じだよ
白内障も手術以外では治らない

402 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 13:44:26.90 ID:Fd6b5zlA0.net
YouTuberの話題が当たり前のように「芸能スポーツ」のフィールドで語られるんだな

403 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 13:47:26 ID:zbUxQB8a0.net
来月に白内障手術受けるんだが怖いわぁああああああ

404 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 14:10:36.27 ID:XHdKh6AH0.net
重度の白内障で自覚有りなら急激に近視度数進んで合わせても視力出ないやつかな
大げさって言ってる人も多いけどこの年でそんなになったらそりゃ慌てるよ
ちゃんと眼科行っただけまだましで適当に度の強いコンタクトやメガネでなんとかしようとする人も多いからな

405 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 14:12:36 ID:UiFnBPfs0.net
>>403
うちの祖母が白内障手術したけど部分麻酔だからオペしてくれてる先生とか看護士の声が全部聞こえたのが怖かったって言ってたな

406 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 21:51:58 ID:un1nwHlZ0.net
これ全部スマホが原因やから
夜スマホ見ながら寝落ちする癖のある奴は間違いなく10年以内に白内障になるから

407 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 21:55:14 ID:K+yHJFiG0.net
周り年寄りだらけだと
白内障で手術って聞いてもまあ大丈夫やろ感じ

408 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 22:01:20.17 ID:YAo71ySp0.net
いいなぁ、俺もさっさと手術交換したい。

409 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 22:18:56.13 ID:n4dsPrgi0.net
白内障なんてきょうび日帰り手術できますけど
ほとんど危険性もないし、片方ずつにはなるけど
とっととやってこい

410 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 22:22:19.95 ID:SNY3YgN70.net
白内障の手術ナタデココみたいなのが入ってておもしろいぞ!
「白内障の手術してみた」で手術動画上げてくれ。

411 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 22:26:11 ID:aVZPxASb0.net
いつのまにかまらしぃより格上になってしまった

412 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 22:32:03.39 ID:IJQUcSZ70.net
先天性だったみたいで俺は小学生の頃に両目しゅじゅちゅして以来ずっとコンタクト生活だけど
今の時代日帰りでもできるレベルなのに白内障ごときで大げさすぎるにも程があるだろマジで

413 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 22:32:16.26 ID:jNtuCn8v0.net
緑内障なら同情するけどね

414 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 22:37:38.48 ID:pJW6jzkK0.net
>>17
たしかにね
うちのお母さんも今年なったけど手術も簡単でもうなんともない

415 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 23:39:38 ID:S6Qi9GKw0.net
野菜食わんしなこいつ

総レス数 415
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200