2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松本人志】自民党総裁選に「菅さん以外がなる可能性は非常に低い…それでも本来のやり方はやらないんですね」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/09/06(日) 10:59:14 ID:CAP_USER9.net
9/6(日) 10:30
スポーツ報知

松本人志、自民党総裁選に「菅さん以外がなる可能性は非常に低い…それでも本来のやり方はやらないんですね」
松本人志
 「ダウンタウン」の松本人志が5日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演した。

 番組では、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長が出馬する自民党の総裁選を特集した。投票は、地方の党員による投票ではなく両院議員総会で決まるが、松本は「菅さん以外がなる可能性は非常に低いんでしょ。それでも本来のやり方はやらないんですね」と指摘した。

 その上で「ニュースで我々、岸田さんとか石破さんのいろいろ見さされて、これ何を見さされているんのやっていう」とコメントしていた。

https://amd.c.yimg.jp/im_sigga6ckk1IhrnUxKPyuvf5YdQ---x506-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200906-09060047-sph-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb23716fba1dba07cc58524987f95a6a31c5ffc7

2 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:00:28.90 ID:kqlsKB0e0.net
ガイジはこの番組で政治のお勉強

3 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:00:48.45 ID:Wk2S0G/c0.net
次の為にお名前を知って貰うのです

4 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:00:56.19 ID:emUdEMgW0.net
むしろ菅以外に決めたから時間をかけないやり方にしただけ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:01:34.96 ID:emUdEMgW0.net
>>4
間違えた、菅に決めただった

6 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:02:45.88 ID:kEe617610.net
松本はなぜか薄っぺらく感じる

7 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:03:17.54 ID:fMMThCkH0.net
健康問題を発端とする任期中の辞任。
党員選挙なんて普通はしない。

8 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:03:47.27 ID:cje1TcTH0.net
どうせ来年正式なやり方でまた決めるんでしょ?
今は時間かけず臨時政府でいいじゃん

9 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:03:47.84 ID:Jg7BYPVW0.net
安倍路線の継続ならロリ松のような富豪には恩恵でかい
ロリ松の発言は偏向報道に近いな

10 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:04:22.84 ID:bSKERMnj0.net
今日も素晴らしい意見でした松本さん

11 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:05:05 ID:oRA/Jc5O0.net
本来の任期満了に伴う総裁選ではないからね

12 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:05:27 ID:zzElLk/N0.net
ガースー

13 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:05:51 ID:XgLU+RTi0.net
見さされてって関西の方言?
見せられてでいいような。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:06:02 ID:qanrpyEK0.net
何をどう考えても今の状況考えれば安倍政権の流れ汲んでとりあえず菅さんってのは誰にでもわかるだろうに
必死に石破上げ続けたり日本を徒に混乱に陥れたい奴ら多すぎね?

15 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:08:35 ID:gx2mT1Ma0.net
>>1
今年の笑ってはいけないは
ガースー総理のSPでヨロ

16 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:09:27 ID:cIfKm8It0.net
気に入らなきゃ総選挙がすぐにあるからそこで民意を問えばいい
病気で辞めるのに党員投票やってさらに選挙とか時間がかかりすぎるだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:09:59 ID:1zCTDALQ0.net
違法喫煙国会議員「恥を知りなさい」
エダノ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:10:01 ID:ReHacenk0.net
途中降板の総裁選は党員投票なしだから
本来自体が両院議員総会で決めるんだがな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:10:03 ID:4fWE/KqU0.net
まぁ2ヶ月くらいかかるらしいね

20 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:12:50.59 ID:5mW0cebQ0.net
本来のやり方だと時間がかかる。
その間、やる気のない安倍がやってもな。

21 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:13:08.15 ID:teKpv79w0.net
>>7
何事もなければ安倍の政策が継続されてはずの期間だからなぁ、政策決定された期間はとりあえず同じ政策を継続させよう、ってのは普通の考え方だよな


「ストレスで党首を潰してしまえば政策変更が可能」


こんなことがまかり通るならマスコミは政権潰ししまくるわ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:14:07.32 ID:/hFAwska0.net
規約通りの本来のやり方だぞ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:14:58.76 ID:tttmtQux0.net
>>1
任期途中の選び方としては従来とおりなんだけどね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:17:25.39 ID:A6Sw/jWe0.net
>>1
党員・党友の投票にどれほどの意味があるのか考えたこと無いだろ、こいつ
時間とコストが見合わないし、政治的空白を避けるためにも迅速な後継選任が求められている

25 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:17:57.13 ID:0+vVCjZX0.net
緊急時だし、来年の総裁選で勝つために…だろ?そんなことも分かんないかね。

26 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:19:17.25 ID:9rew7UBB0.net
>>7
マスゴミは、今ままでも任期途中の辞任はフルスペックでやった事が無いのが分かってるくせに、「なぜやらないのか!」だもんな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:20:46.55 ID:V4pJErbx0.net
マスコミが煽るだけで、実際の石破人気なんて無いからね

28 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:21:01.71 ID:CrMLs3390.net
・規約にあるからそもそも問題はない
・結果が見えてるから時間かかる方法をとる必要がない

まあよく考えれば妥当だわな
冷蔵庫にケチャップあるのに朝の忙しいときに、味にこだわってケチャップを一からつくる人はいないわけで

29 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:28:02 ID:pQSpb2Ct0.net
15日で決める方法と1ヶ月〜2ヶ月掛かる方法とがあって
少しでも早く決めた方が良い場合どちらを選ぶのかの問題

台風も災害もコロナも自民党の総裁選だからって待ってはくれない何が起こるかわからないのに

わざわざ任期も少ない総裁を時間掛かる方法で選ぶ必要がない

30 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:30:12 ID:I8GkDN5f0.net
石破潰しであらゆる手を講じた結果が議員のみの選挙なんだけど
菅確定の今、逆に党員投票にしちゃうとそれがバレバレになっちゃうからね

31 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:33:32.90 ID:bY4yWSFk0.net
松本は何もしらんだろ
太田は専門家とはほど遠いとはいえ
時事問題について最低限のことは知った上で語ってるよ

テレビで発言するならせめてちょっとくらいは知ってる奴じゃないと

32 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:33:38.32 ID:4TlUbqPF0.net
菅は2階の操り人形だから
一番数を持ってる細田派と麻生派、竹下派が
石破は問題外だけど岸田か出馬を止めてしまった
河野支援で協力すれば菅に勝てたんじゃないのかね?

33 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:34:43.05 ID:6SQ9034N0.net
石破に地方投票なら勝てた>>自分で政党作れば勝てるって勘違いさせて出て行かせる作戦なんだが出て行かねーんだよな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:36:29 ID:EO2ifebF0.net
松本は時事問題に興味ないんだからこういう番組は止めた方がいい

35 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:37:55.13 ID:CRsuZCE80.net
国政選挙で選ばれた国会議員の投票より

4000円払えば参加できる党員投票の方が、民主的なの?

36 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:41:37.25 ID:TWgTkC6v0.net
>>28
まあ規約にあるとはいえ、執行部の一存で例外措置(党員投票なし)に
決められるような内容なのは、いろいろと揉める要素ともなるので、
一考の余地はあるかと。
任期満了と途中辞任とで規約を分けたり、どっちの方法で選出するのか、
執行部が好き勝手にできんようにするとか。

37 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:44:58.78 ID:xnE0Drf60.net
「石破や若手が騒いでもままならないことがある、核が違う」と見せつけるのも政治。

38 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:46:51.68 ID:EzbXYdOe0.net
マスゴミは党員投票したほうが視聴率稼げるからな
それだけしか頭にない
この番組も後半はずっとウーバーイーツの宣伝ばっかりやってたよ
もはやCM時間だけじゃなくて番組全部が宣伝とステマと洗脳だらけ
マスゴミはお金に困ってる。見る価値もない

39 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:49:08.35 ID:k5PIbMn+0.net
何も知らないのにコメンテーターやってんのか

40 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:49:33.57 ID:QtjY7WIS0.net
改めて
石破はしゃべり方が気色悪くて
岸田はひたすら頼りないな
というのが再確認できただけだった

41 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:51:08 ID:mMkLPBNa0.net
>>1
残念ながら本来のやり方なんですよ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:51:43 ID:VWjxYtEa0.net
石破さんは来年勝つから
マスコミの言うこと信じれば

43 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:51:57 ID:pUw14p9i0.net
時間がかかるって説明されとるやろ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:53:52 ID:8lxXTn4/0.net
任期途中の辞任だから、自動的に副総理がなってもいいのにな
山内が好きなアメリカの大統領制度ならそうなる

45 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:54:55 ID:KXkDwZrC0.net
3人とも色々出まくってるけど、投票権ないから見ても仕方ない

46 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:55:07 ID:o9USuDbb0.net
本来のやり方とかないし

そもそも自民党関係者以外が総理の決め方に口出すのはおかしいわ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:55:17 ID:3DacuQ4f0.net
なんだかんだで各県連で党員投票やってるけどね

48 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:56:15 ID:8lxXTn4/0.net
わざわざゲスト呼んで解説させてるのに、その人が役立たず
自民党のイメージ下げるためだけに呼んだの?

49 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:56:29 ID:mMkLPBNa0.net
>>36
任期満了と途中辞任とで規約を分けるのが何故ダメなのか

50 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:57:02 ID:kmRPhxBo0.net
党員投票県毎にやってんじゃん 
石場なんて人気無いよ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:57:55 ID:qosCw5Gs0.net
>>1
これがこういう場合の本来のやり方だろ

マスゴミとパヨクがフェイクニュース流してるだけで

52 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:58:12 ID:pnu+xwGb0.net
過去の総裁戦の映像があったけど、演説会に、観衆がみっしり。
あれ見ただけで、コロナがやばいと思わないのかねー。

53 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:58:35 ID:kmRPhxBo0.net
党の選挙に外部が文句言うのがわからん
選挙も全く無い共産党はどうなんだよ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:58:49 ID:qosCw5Gs0.net
マジでテレビは糞だな
フェイクニュースをチェックする自浄作用がないからどんどん落ちて行ってる

55 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:59:16 ID:wc1RPaaS0.net
ぼやきたくなるのもわかる
こんな出来レースを毎日垂れ流して
電波の無駄使い

56 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:00:00 ID:ej+T5ugY0.net
今回は棚ボタなんだから、首相指名はすぐやるべき。総裁選はゆっくりやったらいい、本来のやり方でもいいけど、今の国会の議席は安倍さんが獲得したもの(「多少の」異論はあるだろうけど)

57 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:00:20 ID:vAYTZ9fj0.net
石破は青のバッチ付けてない時点で論外

58 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:02:04 ID:kmRPhxBo0.net
なにを見せられてるって勝手にイシバが人気とかマスゴミが言ってるだけじゃねーかw
いい加減まつもとはお笑いちゃんとやれよ あほんだら

59 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:02:16 ID:Bnwx3rJl0.net
松本語ります

60 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:02:31 ID:XY2mPrNW0.net
スガヤメロ!!!!!!!!!!!

無能無能!史上最低の総理!!安倍の犬! 
夜間学校出にトップはムリ!!

61 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:02:34 ID:pnu+xwGb0.net
演説会で時間をかけて候補者の政策を分かってもらおうとすれば、時間がかかる。
途中辞任だと、時間をかけると政治空白ができる。
それもかなりまずいよね。

62 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:03:17 ID:Mtt+IY+c0.net
任期途中の交代はいままでもやってないってだれか伝えてやれよ無能さらしてるだけじゃん

63 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:04:05 ID:LantJJpl0.net
松ちゃん無理すんな
何も分からないだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:05:45.28 ID:4bP/cCtY0.net
>>27
バラエティとか出まくってた時あるから、マスゴミに知り合い多くて知名度あるだけだよね
知名度と人気違うからなw

65 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:08:23.87 ID:1xJYrQpy0.net
党員投票やったら完全に岸田と石破の息の根止めることになるし、そうなったらセクシー()
あたりが来年の総裁選のマスゴミ推しになりそうだから自民党的には生かさず殺さず
なんでしょ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:12:36.29 ID:i/yQv6k70.net
中学生でも分かることを…家族は恥ずかしゅうて表を歩けんね

67 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:13:09.85 ID:HSpwmOr10.net
党員投票なしも本来なんだが?

68 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:13:22.71 ID:UTjaqpWB0.net
本来の総裁選挙は1年後だもの

69 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:14:18.33 ID:o9USuDbb0.net
松本さんもメディアに少し流されちゃってるな

元々どういうやり方で決めようが問題なんかない

いかにも問題があるようにマスゴミが印象操作で歪めてるだけで

70 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:15:35.76 ID:2B/8wtms0.net
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
だ〜か〜ら

任期満了ならみんなで投票だけど

任期途中の辞任の場合は

これまでずっと両院議員総会でやってきますしたよ〜

恥ずかしいくらい無知だねえ

71 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:17:39.76 ID:UTjaqpWB0.net
菅さんは安倍総裁のピンチヒッター

1年後に本来の総裁選挙で再度当選したら真の総裁になる。

72 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:22:42 ID:y+swHEq10.net
>>1
コロナ禍の中、悠長に総裁選やっててええんか
やったらやったでこの時期にって批判するんやろ
見えとるわw

73 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:24:42 ID:VWjxYtEa0.net
都道府県連ごとに投票やるのは
ガセネタなの?
放送禁止なの?

74 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:26:28 ID:q2DBpVsO0.net
本来?

75 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:26:55.96 ID:0wEXZf760.net
任期中に欠けた時の党則みたら
今の自民のやり方こそ「本来のやり方」臭いんだけど
そこらへんメディアがちゃんと報じないのはさすがにダメじゃないのか?

76 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:27:26.68 ID:At2WYuHo0.net
なんか勘違いしててやっぱり芸人なんだなって
本来のやり方なんだけどねwww

77 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:27:36.05 ID:QCiKCfiQ0.net
【大人の対応】 「土下座像は国際儀礼上、許されない」菅会見は“ダメ対応”の典型 新政権は韓国とこう付き合うべき
https://news.yahoo.co.jp/articles/db51f6bb8ac33a3a47bc4f4575df9a5f4f6873bc
韓国では日本の存在が深く社会に浸透していますから、耳目をひくためには「日本」をテーマにするのが手っ取り早い。
こうして始まるのが「反日」をまぶした愛国パフォーマンスなんです。まずは、すぐ飛びついてくるメディア向けです。反日愛国ビジネスですね。

韓国側からすると気楽にやっている行為ですから、まさか自分たちのせいで関係が悪化しているとも思っていない。
心当たりがないので、日本の反韓・嫌韓感情は短絡的に「すべて安倍が悪い」という結論に達してしまっていた。

安倍首相の辞任は韓国側が「折れる」きっかけになるかもしれない。ここは日本も冷静になって、客観的に相手をよく観察し知れば、わかることも多い。
安倍政権を引き継ぐ新政権は一つ一つタイミング良くかつ落ち着いた対応をしていただきたいものです。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:27:56.13 ID:5L7BKh990.net
松本これは恥ずかしいw
本来のやり方でやるんだけどね

79 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:31:38.68 ID:Hw2HcsDS0.net
国会議員以外の票がまた負けてたら、或いはそこまでいかなくても接近した数字になるだけでも
不味いと思ってるんだろ、支持に影響するとか、政権の正当性が怪しくなりかねない、とかね
口にはしないが誰もが分かってること

総レス数 129
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200