2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】#尾木ママ 「教育費無償」訴える「経済格差が学力・学歴格差に連動しないよう」 [フォーエバー★]

241 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:42:45 ID:Ij1+CcS00.net
>>240
コロナ放置して老人減らすだけでいいだろ
未来ある若者に投資しないとかお前反日か?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:44:18.61 ID:EEa2bWE00.net
>>237
日本はバカを落とさないし
私立は裏口まみれだから

243 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:46:59 ID:rd2gAXwO0.net
ハッキリいって
何もしなくても普通の公立中高から国立上位校にすんなりうかって
就職筆記試験も高得点とか
東大在学中に国家上級と司法試験両方受かっちゃうとか

勉強はそこそこでも異常に体力気力が充実してて
発想力も健康で
営業や企画で好成績出すタイプか

じゃないと話にならんのよ
全然ダメ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:47:02 ID:DxKraObW0.net
馬鹿だな
皆同じにしたら逃げ道なくなるじゃん
言い訳出来る状況は残してやんなきゃダメなんだよ

わかってねーな

はっきり言って出来る奴は家に銭が無くでもやってけるんだよ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:47:33 ID:hJp+OOYQ0.net
>>241 こういう事言う奴って、コロナで死んでほしくない高齢者の知人(親や祖父母)いないのか?

246 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:51:57.24 ID:rd2gAXwO0.net
>>243
医者にしても
筑波とか教育大附属系の中学高校から
すんなり上位医学部受かってとか
それくらいじゃないと全然ダメ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:52:08.12 ID:a3VkIs7e0.net
そもそも日本の企業がアホすぎるんだよな
若さで新卒主義やってんのに高卒より大学で4年遊んだFランを採る
そりゃ海外に負けますわ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:53:26.68 ID:rd2gAXwO0.net
>>247
ニッコマ東洋専修でも殆ど大企業はおちるのに
fなんか高卒より受かんねーよw
アホかとw

249 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:55:08 ID:rd2gAXwO0.net
fで大企業受かった人はコネか
スポセン営業要員だわな

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:56:48.03 ID:b9na1wTK0.net
貧乏だと大学行ったところで就職で失敗するよ

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:58:45 ID:wymP5+pEO.net

高卒でも大企業に就職できるように就職差別を無くすほうがいい
勉強嫌いにとって四年間大学なんて行くの無駄だし就職の為の大学なんか意味なし

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:59:37.84 ID:AtShHVDs0.net
学費って今いくらなの?まずそこから公表しないと。

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:00:57.31 ID:rd2gAXwO0.net
>>251
ヤフーとか楽天とか
学歴不問で採用してるけど、ニッコマ東洋専修すらいないよ?

高卒では筆記受からない

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:03:30.72 ID:rd2gAXwO0.net
>>253
学歴不問でガチで就職試験で選別しても
結局東大東工大一橋がずらり
ニッコマ東洋専修は皆無
いても一人とか

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:06:43.53 ID:rd2gAXwO0.net
勉強出来ないイコール
仕事も出来ない

たまにできるのがおるが

営業職か企画

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:07:38.03 ID:HgY7R3qLO.net
なんとなく塾ってものが頭にない感じするよね
全部学校で完結してる

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:08:25.02 ID:PHPm8Pz+0.net
東洋は今立命館くらいのレベルまで上がっているぞ
成城や成蹊が同志社レベル

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:09:13.12 ID:wf4m3WH/0.net
差をつけるのは塾代

学校の先生はアホだから

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:09:17.23 ID:+qarAcNR0.net
Fランと高卒で格差が生まれるなら手助けは必要かもね。
それ以上のレベルだと経済格差はあんまり関係なく思う。

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:10:10.26 ID:LQ0SZ1vg0.net
ズレてるわー
無償化にして一番特をするのがナマポ家庭
働かないナマポなクズ親ね
非課税で医療費も教育費もなんでもかんでも無償て

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:10:21.23 ID:pJ6O5tCW0.net
今時子供作るのは金持ちだけだから問題ない

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:10:32.33 ID:rd2gAXwO0.net
>>257
ないね
中小すら落ちるよ

大体親か親戚の会社に就職だよ

263 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:10:41.86 ID:oxFPBG+R0.net
世の中のためには格差がつく方がいいんじゃね

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:13:02 ID:rd2gAXwO0.net
成城セイケイ玉川明学学習院は下から大金持ちが行くから
コネだよ大企業
安倍ちゃんも神戸成功の幹部候補生で採用されてるし
安倍ちゃんの兄も三菱商事入ってる

265 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:14:20.06 ID:rd2gAXwO0.net
駒沢は寺の息子が行くとこ
寺と幼稚園介護施設経営してる系の
最初から修飾度外視で遊ぶために行くとこ

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:14:34.51 ID:9gbv9+iM0.net
コンプレックス刺激して金儲けるのが大学ビジネスだろ
劣等感煽ってコンプレックス刺激すれば金になるだよ今の世の中
だからFランでもいいから頭の弱い子や親カモってロー組ませてぶちこんだ方が大学も潤うのよ
大卒の資格がバカでも買えるんだからむしろ感謝すべきだろ

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:15:06.57 ID:rd2gAXwO0.net
>>264
聖心女子も

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:16:04.52 ID:5BwlNqYC0.net
カネがあっても馬鹿な子は馬鹿っていうのが際立つだけになるかもよ

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:18:44 ID:SzP4EI+/0.net
大学出ててもろくな人生歩んでないやつも多い

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:19:31.51 ID:ZtKEYCdA0.net
教育を無償にしたら教育の価値が下がると思うよ?
金持ちは学校に通わず自学自習して大企業に入るなり起業するようになる
学歴的には大卒より自学の方が高く位置づけられる

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:21:26 ID:e3T+Hy4L0.net
無償は公立だけでいい
まず無駄な私立を減らせ
まあ無駄な公立もあるけど

272 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:22:38.30 ID:ls9/a2Ev0.net
貧乏な人にいくら金をやって経済的に豊かにしても「勉強したら得」って考えが無いので無駄だと思うけどなあ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:22:38.59 ID:TGBbI26d0.net
今って公立は無料なんじゃねーの?
高校も無料じゃん
Fラン私立大学の学費も無料にしろってこと?

274 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:23:15.88 ID:ewFwjnQb0.net
共産党立憲民主党「高等教育無償化の憲法改正絶対反対」←こいつらがリベラル名乗ってるからな…

275 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:26:10.12 ID:+bBecNSU0.net
うちの曾祖父さんは大平元首相が香川県の田舎町で神童って呼ばれるくらい賢かったから、旧制中学から東京大学までの学費を出してあげてた。

偏差値45のアホに国費で大学の学費出してやって何のメリットがあるんだよ。低学歴でも稼げる仕事が山ほどあるわ。国民を全員大卒にしたら、誰が3K仕事やるんじゃ!!ちょっとはアタマ使えやクソが!!

276 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:28:55.76 ID:/sQ5ykczO.net
>>269
それ以前に今は小学生以下のレベルの奴らが大学生やってるみたいだからなぁ…

277 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:32:24 ID:N7ezeaxE0.net
>>116
一律無償化ではなくて、優秀な子供にだけ無償にすればいい。

あと、そもそも勉学に向かない子供には、
早い段階で手に職をつけさせる。

f欄いってる学生など、理容師や重機の操縦などの技能を、
早い段階で身に着けた方が幸せな人生歩めると思う。

278 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:36:31 ID:rd2gAXwO0.net
>>272
勉強したら得って思ってても
出来ないんだよ
発達障害だから
貧乏じゃなくても普通の家庭でもいっぱいいるから
大学でても就職できないか公務員
金持ちはコネで大企業入れるけど
ガチで入った東大に尻拭いが全部いく
電通のとかフジの東大出はブラック

279 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:39:48 ID:ojIY8k3/0.net
その程度のリスクすら無償にしろとか、
どれだけ甘いガキつくるんだよ

280 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:40:37 ID:hC5GT6PZ0.net
健康で運のいいやつだけが特をするだけだろ
差別を生むだけだよ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:41:03 ID:TGBbI26d0.net
格差云々言うなら底辺職の待遇改善に金使って欲しい

282 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:41:40 ID:DXhE2PXK0.net
私立は有償のままで

283 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:56:02 ID:6XebwT8y0.net
団地で勉強部屋もないような子供が、アホな親と一緒の部屋で勉強できるか?
学校が無償になっても意味ねえわ
そんなアホな家の親と子供に限って、学校イラネ、通信学習でいいと言ってんだからw

284 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:00:25.55 ID:rhiExIxZ0.net
尾木などでて来るな
キモいだけ

285 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:09:11.86 ID:MSrU7ZTS0.net
勉学に金払うからこそ真剣に勉強するんだろ
無料だったらそこまで熱心に勉強しねーよ

286 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:12:01.91 ID:qvjHis7n0.net
>>1
無料ほど人は努力なんかしなくなるだろ。しねよクソジジイ

287 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:32:47 ID:I8ulHvQY0.net
>>273
ありていに言うとそう。
頭悪くて国立受からない、金が無くて私立も入れないって子にも誰でも入れるFラン私立の学費
補助して大卒の学歴つけさせてやれってのが尾木の主張。

288 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:39:49 ID:TGBbI26d0.net
高卒でも活躍できる社会にした方がいいじゃん
学歴のためだけに無償とかあほかよ
頭良い奴は国公立で学費安いし奨学金制度もあるし
一種は利子なしだろ

289 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:57:10.44 ID:DE/IZ8Al0.net
なら金持ち用推薦入学を無くすのが先じゃろ

290 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:59:39 ID:VtzRdX4Z0.net
格差を撥ね退けられないようならその程度ってこと

291 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:07:26.39 ID:szjSkvop0.net
奨学金借りても返せない程度にしか学歴って経済格差を埋められないけど
そのへんどう考えてるの

292 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:15:14.00 ID:n6DW2KoT0.net
高卒と大卒で採用を変えなければいい
大学利権のために学生を増やすからこうなる
大半の大卒は高卒ではよ稼いだほうがマシ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:16:17.36 ID:n6DW2KoT0.net
>>275
まずお前は人に伝わる日本語を覚えろよ

294 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:16:41.90 ID:uQ1PCUpm0.net
蟻族が増えるだけだな
無駄な大学を潰すか、大卒に見合った仕事を増やすべきで
でないと無駄な学費がかかる、学歴偏重の社会が非効率を生んでるとも言える

295 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:17:41.90 ID:n6DW2KoT0.net
>>278
東大生の大半が、勉強という特定の能力だけを磨き上げた発達障害のような気がするけど

296 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:19:31.86 ID:n6DW2KoT0.net
>>105
典型的な生存者バイアスって奴だな
自分の子一人のサンプルで母集団を語るなよ

297 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:20:36.98 ID:XE7pEBGR0.net
塾や通信教育は全て廃止ですね

298 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:24:40 ID:uQ1PCUpm0.net
>>269
蟻族だね、大学を増やしすぎた
同時に大卒が大卒らしい仕事をしていない
開拓する人が少なく、先進開拓分野の仕事も大卒の分用意されていない
スキルや資格だけで仕事するなら、本来は専門学生で十分だ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:29:09 ID:8KwOns4X0.net
携帯代毎月4万円は払えるのに、給食費は払えません!

300 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:32:49.26 ID:aamVYehd0.net
少子化で子供の数が減るので
私立高校・私立大学で定員割れが生じ
それに伴って教員などか解雇される

それを防ぐために子供をダシに使って
格差などのプロパガンダを掲げて
日教組や全大教の教員らの雇用を安定化させるのが目的
こいつは本当にクズ

301 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:38:08.08 ID:aamVYehd0.net
Fラン大学は無駄
趣味の通信講座よりもレベルが低い
何のための大学教育なのか理解し難い
大学への助成金はすぐに打ち切るべき
白井とかの左翼が安定収入と地位確保のために居座る巣窟でしかない

302 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:58:03.34 ID:YrQ+OHqM0.net
>>293
普通に伝わっとるで
頭良い奴には援助したればいい
アホは、お前と同じく、高卒で働けばいいと言ってるだけやんけw

303 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:29:49 ID:qvjHis7n0.net
義務教育以上の無償教育などなんの意味も価値もない

304 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:41:34 ID:lmoZxqoC0.net
バカの教育に税金の投資なんて、ド田舎にハコ物作ってるのと、おなじくらいの無駄遣い

305 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:41:34 ID:YrQ+OHqM0.net
貧乏人でも努力していい成績かつ向上心のある奴は高等教育を受けられるルートは必要
全部を無償化という事で救済すんじゃなくて、返済不要の奨学金でピンポイントで助ける方法がいいな
私立無償化なんて論外
貧乏人救済じゃなくて、私学運営者の救済だろw

306 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:43:47 ID:bn5LIhkI0.net
教員も無償だな

307 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:51:03.39 ID:N6kzkbm50.net
貧乏人って学力が低いと平気で家庭のせいにするよね
でも実際あんな連中やこんな奴等と連るんでるの見てて
こんなんで勉強出来るはずないわーって思う

308 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:28:41.44 ID:xKgk68/M0.net
>>307
家庭(遺伝子と家庭環境)のせいで間違いないよ。

309 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:11:11.11 ID:z0X3IJqZ0.net
うちの曾祖父さんは大平元首相が香川県の田舎町で神童って呼ばれるくらい賢かったから、旧制中学から東京大学までの学費を出してあげてた。

偏差値45のアホに国費で大学の学費出してやって何のメリットがあるんだよ。低学歴でも稼げる仕事が山ほどあるわ。国民を全員大卒にしたら、誰が3K仕事やるんじゃ!!ちょっとはアタマ使えやクソが!!

310 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:28:25 ID:aRmXNBdG0.net
貧乏人でも奨学金とかで真面目に勉強して大学まで行ってる連中もそれなりにおるだろうけど、
やっぱりこっちが例外みたいな感じになっちゃうのか

311 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 17:01:02 ID:xKgk68/M0.net
貧乏な家庭はそもそも知能関係の遺伝子が悪い可能性が高いのでお金掛けても1流大学には行けないケースが殆ど。

312 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:42:42 ID:nyNPZI+M0.net
>>311
まあ、金持ちでも金かけて一流大学にいけないことの方がおおいわけだけどもね

313 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:55:43.49 ID:b7UrvxW70.net
池田小事件の宅間守が死刑になる前、弁護士だか記者だかに言ってたそうだ。
「自分も生まれつき頭がいいか、金持ちの家に生まれてたらこうなってない。」と。
宅間なりに知能DNAや親コネというのを理解してたわけだ。受精の時に高知能のDNAつけてもらえば
親が貧乏でも公立・国立を渡り歩いて高収入の仕事に就ける。もしバカなDNAつけられたとして金持ちの息子なら
親のコネと資産で私立の学歴買うことができるしコネ就職、コネ出世もできる。
仮に宅間が国の金でFラン私立に入って大卒の学歴得たとして彼の人生がなんか変わったか?やっぱり就活で
ハブられてろくな仕事にも就けず最後は社会恨んで凶悪事件起こしていただろ。尾木はそこがわかっていない。

314 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:54:23 ID:acrHLQKv0.net
>>1
尾木ママが現役教師だった頃から訴えて欲しかったな

315 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 20:29:22 ID:pQgexViP0.net
むしろ真の天才は放っといても育つんだよな・・

総レス数 315
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200