2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歌手】あいみょん 名曲「マリーゴールド」への思い「1曲でも代表曲ができたってことはすごい」  [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/09/06(日) 17:59:35.55 ID:CAP_USER9.net
2020年09月06日 17:38芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/06/kiji/20200906s00041000368000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/06/jpeg/20200906s00041000367000p_view.jpg

 シンガー・ソングライターのあいみょん(25)が6日、落語家・笑福亭鶴瓶(69)がパーソナリティーを務めるニッポン放送「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(日曜後4・00)に電話で生出演し、大ヒット曲「マリーゴールド」への率直な思いを語った。

 あいみょんはデビュー前、大阪城ホール近くで路上ライブをしていたころのエピソードなどを披露。過去に自分が作った曲については、「家で自分の曲を聴き直したりするんですよね。『なんでこんな歌詞にしたんやろ』とか、『歌い方がこの時、全然違うな』とか。おもしろくて。(当時は)自分が一番いいやり方をやってると思う」と語った。

 あいみょんは2018年に発売した「マリーゴールド」のヒットで、同年大みそかのNHK紅白歌合戦に初出場。今年6月リリースの「裸の心」は耳なじみしやすい楽曲で、TBS系ドラマ「私の家政婦ナギサさん」の主題歌にも起用された。

 鶴瓶は「『マリーゴールド』みたいな化け物みたいなのができたから、悩む時期があったと思うけど、『裸の心』で全然違うところから行って、また盛り返したというか、これで良かったんやと思うわけやんか。『マリーゴールド』の壁は高かったと思う」と、安どを込めて称賛。すると、あいみょんは「いまだに高いですね。今はむしろ、何とも思ってないわけじゃないけど、この世の中で1曲でも代表曲と言えるものができたってことはすごいことやと、自信に思っていいかなと思っているんで」と胸を張った。

 あいみょんの達観した考えに、鶴瓶は「すごいことやで、それ。本当に」とあらためて感心していた。

219 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:04:15.32 ID:qKHqijaJ0.net
あいみょんみたいなチョン系ヤクザ事務所のバーニング系列のタレント干さないと駄目だよ
反社の資金源になる


チョン系ヤクザ事務所のバーニングを叩き潰そう!
一例としてバーニング系の演歌歌手の全員がヤクザと密接な関係を築いています
演歌興行とヤクザは切っても切れない関係だからです

木下優樹菜みたいな最低最悪のタレントを生み出したチョン系ヤクザ事務所のバーニングを叩き潰そう!!

【炎上】木下優樹菜「事務所(バーニング)総出で潰しにいくんで」 タピオカ屋脅迫DMが公開され炎上、CM降板
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1570693528/-100

あの芸能人も所属するバーニングプロダクションの秘密、実はヤクザがからんでいるという噂の真相
https://www.hachi8.me/burning-production-that-also-belongs-to-that-entertainer/


メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
中居正広や「あいみょん」や新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

htt○p:/○/w○ww.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



220 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:04:32.65 ID:L3TbC5zN0.net
>>213
それは平成の君より昭和の君のほうが輝いていたからだよ

221 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:04:47.92 ID:qKHqijaJ0.net
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった

【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/

安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw

222 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:05:18.73 ID:qKHqijaJ0.net
こんなゴミ女が作曲してるわけないだろ

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550815511/
【速報】あいみょん E-girlsのオーディションを受けていたことが判明 一気に小物臭してきたな [876811395]

223 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:05:20.24 ID:ue3GOKWl0.net
B'zも壮大なパクリあるけど
オリジナリティあるのもあるからな

あいみょんはほぼどこかで聞いたことあるメロディ

224 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:05:20.50 ID:X3zkBlwP0.net
年寄りには良さが分からんでしょ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:05:21.06 ID:r2E20JEL0.net
>>213
辛島美登里、遊佐未森あたり
今でも根強い信者がいる

226 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:06:36 ID:33GEvk2p0.net
叩こうと思ったけど十分叩かれてるのでやめておきますね

227 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:06:39 ID:xYlXWCLu0.net
KPOPの追っかけしてたのに
JPOPファンだった設定は許されんやろ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:06:41 ID:6UbV0ER30.net
>>212
音楽じゃなくて商売の天才だよ
あそこまで人を使い捨てにして世の中舐めながら金稼げる精神は
欲しい人なら喉から手が出るほど欲しい

229 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:07:23 ID:R8HxeFXL0.net
つまり業界一人勝ち状態にみえる米津でさえ
たいした年収になってないってことだよね?
動画の再生回数っていっても動画の数は少ないし儲けもたいしたことない。
カラオケ印税もコロナで期待できないし。

米津って例えるならコッコの男版に見える

230 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:07:33 ID:fEK7jl5K0.net
裸の心も好きだわ
あいみょんの歌はなんか懐かしさがあって良い

231 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:07:44 ID:GvUd+Pvr0.net
>>220
そりゃそうだ(笑)

>>225
なかなか渋い

俺的にはZARDとかプリプリ辺りとも思うが、なにかが違う希ガス

232 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:07:49 ID:GbXjjTHb0.net
不細工な女のソロで売れるのは凄いと思うよ

233 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:07:55 ID:iIMj2m810.net
>>218
でもミワより結局売れたしな
ドル売りぽくなるより本格ぽく売りだせて逆に良かったんじゃね

234 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:08:12 ID:cErSpVuc0.net
>>213

槇原 敬之は平成?

昭和はサザンオ-ルスタ-ズじゃないの?

235 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:08:26 ID:r99qn3qO0.net
パクリなんて言ってるのここの陰キャだけだぞ
自分の世界がみんなの世界と一緒だと思うと痛いぞ

236 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:08:32 ID:+erRt/dA0.net
>>109
お も て な し

237 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:08:33 ID:tKxKOfzP0.net
他で聴いたことあるような曲だな(´・_・`)

238 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:08:36 ID:D6b74J7o0.net
>>232
むしろ女のシンガーソングライターはブスしか売れない伝統がある

239 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:08:50 ID:atn5rJh50.net
>>210
織田哲郎はプロデュースもしててしかも手掛けた歌手の曲が
ガンガンヒット飛ばしてたからな

240 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:08:57 ID:MJlmzlU+0.net
パクリと言われてるけど替え歌と思えばいいじゃない

241 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:09:06 ID:R8HxeFXL0.net
ソロ男性アーだと
平井堅以来のCD売り上げなんだよね?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:09:06 ID:p1X/6LVB0.net
>>214
必死なオヤジw

243 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:09:21 ID:sVlVH3ZX0.net
良い曲だけど何も新しくないし焼き直し感あるよね

244 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:10:01 ID:R8HxeFXL0.net
kポップ系グループとかの動画は、おすすめとかに表示させないようにYoutube設定してる

245 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:10:33 ID:PW+Z6E6M0.net
大阪城ホール周辺で路上ライブとかwまた辺鄙なところでやってたなw

246 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:11:10 ID:GvUd+Pvr0.net
>>234
男のシンガー・ソングライターだったら平成でも、それなりに居ると思う

だが女だと圧倒的に昭和かとw

247 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:11:15 ID:zU1GZPQY0.net
マリーゴールドは、スピッツが歌っても違和感無いと思う
曲調がスピッツに似てる・・・

248 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:11:35 ID:RjoI6zYn0.net
世の中に何百万も曲があってコード進行もある程度のパターンはもう出尽くしてる
いろんな音楽を聴いて今の彼女がいる訳で何かしら影響はされてるよ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:11:52 ID:5gbuuHwo0.net
今の若いアーティストの作曲方法はパッチワークばっかじゃね
コピペ文化で育ったからパクリに抵抗ないんだろうな

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:11:58 ID:r2E20JEL0.net
>>238
谷村有美が売れなかったのは
美人だったせいなのか

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:11:58 ID:bFvZmOWW0.net
>>238
竹内まりやはダメか?達郎が反則か

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:12:02 ID:iYMlCfZa0.net
メダロット2のBGM聴いてみたけど、本当にそのものだな
丸パクリと言われてるのも分かる
マリーゴールドは良い曲だとは思うけど

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:13:00 ID:D6b74J7o0.net
>>250
女のシンガーソングライターで美人だと同性の嫉妬を買うし
曲も共感されないから売れないってジンクスがあるんだよ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:13:03 ID:teKpv79w0.net
>>213
やっぱり宇多田になるだろ。
デビューアルバムは日本一だしな。何であんなに売れたのか不思議だが。2枚目は聴いたけど1枚目は聴いてないや。

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:13:04 ID:nLH0cOuS0.net
>>238
井上昌己とか売れなかったしな

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:13:09 ID:KRF7MD/V0.net
ニセモノ感あるんだよね。

パクリストっぽいイメージ。

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:13:15 ID:L3TbC5zN0.net
最新のやつも拓郎のなにかに似ている

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:13:30 ID:Io3Ea/1D0.net
新アルバムさっぱり売れてないね
10万枚も厳しい推移だろ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:13:31 ID:bFvZmOWW0.net
>>245
あの辺その日に大阪城ボールでライブするアーティストのコピーやって小銭稼いでるやついるよ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:13:34 ID:mHU9U/Cl0.net
>>16
何者でもないお前より偉いぞ。

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:14:30.65 ID:cReQHDOe0.net
一発屋なのに他がクソすぎるおかげで消えないね

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:15:04.67 ID:mHU9U/Cl0.net
>>229
バカがなんかブツブツいってる‼

263 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:15:19.09 ID:r2E20JEL0.net
>>253
なるほど
ユーミンが昔の女性に共感されたのは
丁度いいブスだったからね

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:15:48.08 ID:nLH0cOuS0.net
>>213
宇多田ヒカル、aiko、椎名林檎、小松未歩、川本真琴

265 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:16:02.23 ID:wC3ou4ee0.net
>>1
葉加瀬太郎「せやで」

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:16:04.10 ID:9dcyggkm0.net
若い馬鹿女に薦められてダウンロードしてみたら全曲糞で感想を言えなかった

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:16:20.97 ID:D6b74J7o0.net
>>263
ユーミン、宇多田、aiko・・
みんな女に嫉妬を買わないブスだ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:16:21.06 ID:mHU9U/Cl0.net
>>261
それはもう一発屋とは言わないのでは?

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:16:24.56 ID:GvUd+Pvr0.net
>>248
手塚治虫がアシスタントに怒ったことがあったワ

「手塚先生が全てやってしまって、僕たちは開拓する分野がない」って若手が嘆いたのでw

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:17:37.78 ID:YIs0g9vH0.net
ごめん。
知らないんだけど

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:17:44.58 ID:cReQHDOe0.net
>>268
明らかに一発屋
聞いたからいうけどマリーゴールド以外ゴミ

272 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:18:11.96 ID:bFvZmOWW0.net
大塚愛が消えたのは可愛かったからだという事にしておこう

273 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:18:20.74 ID:GvUd+Pvr0.net
>>254
宇多田ヒカルって時代にマッチしていたよね
アレが令和に登場したらどうだったのだろう?と思うワ

だったら昭和の大御所はどうよ?って話になるがサテ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:18:29.64 ID:L3TbC5zN0.net
>>270
なんでこのスレに興味もったの?

275 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:18:40.62 ID:Zxk1W/de0.net
>>1
メダロットの作曲家と話はついたのか?

276 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:18:54.32 ID:8jXdF3B+0.net
>>1
代表曲がパクリかよ

277 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:19:49.38 ID:gXHPsAsI0.net
素敵だなって思って

278 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:21:04.69 ID:51rpOIWS0.net
ゴーストライターはメダロッター

279 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:21:12.07 ID:Y2NMo9yB0.net
振られ気分でRock'n Roll

280 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:21:12.07 ID:Y2NMo9yB0.net
振られ気分でRock'n Roll

281 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:21:12.61 ID:MNuCIdTX0.net
オレはあいみょんを二発でも三発でも抱ける。

282 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:21:20.61 ID:n2jkEpdk0.net
きもいからもう少しひっこんでてほしい

283 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:21:21.80 ID:r2E20JEL0.net
平成で例えるなら
ヒット曲が3曲ぐらいで
平松愛理あたりのポジション

284 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:21:56.54 ID:D6b74J7o0.net
>>273
今聞くと明らかに古臭いし、時代に全くあってないから今の時代の人だったら全く売れていないと思う

285 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:22:20.28 ID:W58CysUS0.net
>>271
「ハルノヒ」最高だけどなあ
CMで聞いてすぐにハイレゾの配信曲買ってしまったわ

286 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:23:14.42 ID:kxLMraOW0.net
>>72
メダロットはまともにって感じだがオザケンの方は違うだろ

287 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:23:24.51 ID:jPqfdm0N0.net
裸の心の方が好き

288 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:23:26.93 ID:yyMsj+Ho0.net
パクリだ盗作だと言われてる曲が代表作は辛いな

289 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:23:54.62 ID:8jXdF3B+0.net
>>72
小沢は微妙だがメダロットはまんまだな

290 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:24:06.25 ID:r2E20JEL0.net
>>273
丁度、世間が小室ブームに飽きつつあった
タイミングが良かった宇多田ヒカルが
CDバブルの最後の恩恵を受けたかと

291 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:24:07.41 ID:61+xrBzv0.net
>>60
うん

292 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:24:22.40 ID:qW39/Z0t0.net
パクりパクり言われるけど、こんなのでパクりならB’zとかどうなっちゃうの?

293 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:24:43.61 ID:n2jkEpdk0.net
やたら持ち上げられるのはもう我慢するから下品な言動と歌詞をやめてくれ
品性がどうとかいう以前に単純に気持ち悪い

294 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:24:44.63 ID:dg55vsHa0.net
名曲なの?

295 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:25:32.25 ID:HqCAGe+h0.net
メダロット2聴いたらそのまんまだったわw
踊るのテーマ曲とメキシコソングぐらいそのまんまじゃねーかww

296 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:25:45.53 ID:GvUd+Pvr0.net
>>284
つまりあと30年もすると、平成の名曲がァって誰かが言うってことね

そうなんだろうかなァ

良く分からないです

297 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:25:49.59 ID:yyMsj+Ho0.net
数出してる人は基本これパクったなみたいな曲がある
でも初ヒットでパクリってそうそういないんじゃない

298 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:25:51.92 ID:O5b2BiIq0.net
>>31
uruは?

299 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:26:14.60 ID:3MpYDMXY0.net
アラフォーおっさんの俺
最近の曲はほとんど聴かないけどAmazonミュージック適当に聴いてて
あいみょんのマリーゴールドとヨルシカの花に亡霊はよく聴くようになった

300 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:26:16.51 ID:r2E20JEL0.net
>>287
裸の心の元ネタはビッグダディ元妻
ハダカの美奈子

301 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:26:42.40 ID:rPMH7IZi0.net
色んな音楽をつまみ食いしたけど
自分で生み出せないから終わり

302 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:05.26 ID:1FNcMmXM0.net
>>22
CMでしか聴いたこと無いからずっとさくらのカバーなのかと思ってた

303 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:15.63 ID:ALEjYyGU0.net
米津級のブレイクが出来なかったのは、メダロット疑惑を晴らすことが出来なかったのと
未だに既聴感のある新曲を出し続けてるからだろうな、多部未華子のドラマの主題歌はほんと酷いわ。

304 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:18.11 ID:TJHKrSDj0.net
>>297
いや、いつぱいいるよ
我々が気づかないだけ
ヒット曲の半数は洋楽パクリ

305 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:22.26 ID:jXeXG/P40.net
まんまメタロッドでわろうた

306 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:26.52 ID:nwKMI9K20.net
あいみょんいいよね
大好き

307 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:41.53 ID:EcZHbONq0.net
鶴瓶?共産党つながりか

308 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:50.26 ID:KYhKx5T10.net
>>292
裁判されたら負けるレベルのパクリ

309 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:52.60 ID:GvUd+Pvr0.net
>>299
> あいみょんのマリーゴールドとヨルシカの花に亡霊はよく聴くようになった

こんなこと言うと突っ込まれるかも知れないが、マリーゴールドって昭和臭がしない?

310 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:28:18.62 ID:n2jkEpdk0.net
昭和よりひどいわ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:28:28.61 ID:D6b74J7o0.net
若い子たちに今一番人気あるYOASOBIなんかよりは
あいみょんはおっさんおばはんにも全然わかる音楽

312 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:28:45.88 ID:cTS7nq7q0.net
空の青さを知る人よ
は良い歌だと思うけど売れなかったねぇ。

313 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:29:16.99 ID:Zn8GTW040.net
>>298
それ誰が知ってんだよw

314 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:29:17.71 ID:TJHKrSDj0.net
まぁあいみょんは地味なの作り続けていけるけど
米津はレモンまではセンス良かったけど
新曲は外しまくりで消えていきそう

315 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:29:43.89 ID:r2E20JEL0.net
トリセツや会えなくて震えてた
西野カナってすっかり消えたな

316 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:03 ID:Cv4wPayQ0.net
>>232
>>238
そんなの馬鹿しかこだわってないだろw

音楽の才能と容姿が一致する可能性の低さも考慮しない馬鹿しか

317 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:04 ID:/tO3PEij0.net
>>113
サザンのあれは酷いな
ラジオのDJが絶句してたわ

318 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:19 ID:jPqfdm0N0.net
>>309
横だけど昭和臭がするからおっさんには聞きやすい

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200