2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歌手】あいみょん 名曲「マリーゴールド」への思い「1曲でも代表曲ができたってことはすごい」  [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/09/06(日) 17:59:35.55 ID:CAP_USER9.net
2020年09月06日 17:38芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/06/kiji/20200906s00041000368000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/06/jpeg/20200906s00041000367000p_view.jpg

 シンガー・ソングライターのあいみょん(25)が6日、落語家・笑福亭鶴瓶(69)がパーソナリティーを務めるニッポン放送「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(日曜後4・00)に電話で生出演し、大ヒット曲「マリーゴールド」への率直な思いを語った。

 あいみょんはデビュー前、大阪城ホール近くで路上ライブをしていたころのエピソードなどを披露。過去に自分が作った曲については、「家で自分の曲を聴き直したりするんですよね。『なんでこんな歌詞にしたんやろ』とか、『歌い方がこの時、全然違うな』とか。おもしろくて。(当時は)自分が一番いいやり方をやってると思う」と語った。

 あいみょんは2018年に発売した「マリーゴールド」のヒットで、同年大みそかのNHK紅白歌合戦に初出場。今年6月リリースの「裸の心」は耳なじみしやすい楽曲で、TBS系ドラマ「私の家政婦ナギサさん」の主題歌にも起用された。

 鶴瓶は「『マリーゴールド』みたいな化け物みたいなのができたから、悩む時期があったと思うけど、『裸の心』で全然違うところから行って、また盛り返したというか、これで良かったんやと思うわけやんか。『マリーゴールド』の壁は高かったと思う」と、安どを込めて称賛。すると、あいみょんは「いまだに高いですね。今はむしろ、何とも思ってないわけじゃないけど、この世の中で1曲でも代表曲と言えるものができたってことはすごいことやと、自信に思っていいかなと思っているんで」と胸を張った。

 あいみょんの達観した考えに、鶴瓶は「すごいことやで、それ。本当に」とあらためて感心していた。

304 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:18.11 ID:TJHKrSDj0.net
>>297
いや、いつぱいいるよ
我々が気づかないだけ
ヒット曲の半数は洋楽パクリ

305 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:22.26 ID:jXeXG/P40.net
まんまメタロッドでわろうた

306 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:26.52 ID:nwKMI9K20.net
あいみょんいいよね
大好き

307 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:41.53 ID:EcZHbONq0.net
鶴瓶?共産党つながりか

308 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:50.26 ID:KYhKx5T10.net
>>292
裁判されたら負けるレベルのパクリ

309 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:27:52.60 ID:GvUd+Pvr0.net
>>299
> あいみょんのマリーゴールドとヨルシカの花に亡霊はよく聴くようになった

こんなこと言うと突っ込まれるかも知れないが、マリーゴールドって昭和臭がしない?

310 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:28:18.62 ID:n2jkEpdk0.net
昭和よりひどいわ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:28:28.61 ID:D6b74J7o0.net
若い子たちに今一番人気あるYOASOBIなんかよりは
あいみょんはおっさんおばはんにも全然わかる音楽

312 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:28:45.88 ID:cTS7nq7q0.net
空の青さを知る人よ
は良い歌だと思うけど売れなかったねぇ。

313 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:29:16.99 ID:Zn8GTW040.net
>>298
それ誰が知ってんだよw

314 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:29:17.71 ID:TJHKrSDj0.net
まぁあいみょんは地味なの作り続けていけるけど
米津はレモンまではセンス良かったけど
新曲は外しまくりで消えていきそう

315 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:29:43.89 ID:r2E20JEL0.net
トリセツや会えなくて震えてた
西野カナってすっかり消えたな

316 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:03 ID:Cv4wPayQ0.net
>>232
>>238
そんなの馬鹿しかこだわってないだろw

音楽の才能と容姿が一致する可能性の低さも考慮しない馬鹿しか

317 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:04 ID:/tO3PEij0.net
>>113
サザンのあれは酷いな
ラジオのDJが絶句してたわ

318 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:19 ID:jPqfdm0N0.net
>>309
横だけど昭和臭がするからおっさんには聞きやすい

319 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:23 ID:0AxPFYW10.net
何かゲームのbgmにそっくりだなww

やったんか?

320 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:30 ID:gViS1fyN0.net
>>258そうなんだ
さすがにそこまでバカじゃないよね
こんな90年代J-POPをそのまんま猿真似しただけのアマチュアレベルの音楽がいつまでも続くわけないね

321 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:31 ID:OSgWfzeU0.net
一発屋

322 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:34 ID:ibz3sfxU0.net
ゲーム音楽

323 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:30:46 ID:CpJ2Q1pW0.net
マリーゴールドが気に入って、その後裸の心を聴いて、それもあいみょんと知ってハマってしまった。次にどんな曲出すのか楽しみ。

324 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:31:10 ID:ALEjYyGU0.net
>>315
敢えてマジレスすると30代突入を前に結婚して活動休止中

325 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:32:09 ID:GvUd+Pvr0.net
>>312
「空の青さを知る人よ」知らなくて聞いたけれど、おじさんも良いと思うワ

話は変わるが乃木坂46で唯一、聞けるのは「君の名は希望」
けれど売れなかったんだろう?

326 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:32:25 ID:9QEQGGvH0.net
メダロット2

327 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:32:28 ID:5IRecLZe0.net
結局オレはモーツァルトを聴いてる。
最近の曲なんて全部パクりだ。

328 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:32:43 ID:jh9rjwL70.net
君はロックを聴かないのほうがいいしいまだに超えられてない

329 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:33:39 ID:jjx7jYJb0.net
マリーゴールドってそこまで大した曲やないだろ

330 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:33:45 ID:8dG3y2l30.net
メダロットの曲の作者に印税払ったら?

331 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:33:48.69 ID:pWgzJxWF0.net
>>165

あいみょんの本当の名曲は「君はロックを聴かない」。これは日本のロック史に残ると思う。

あいみょん - 君はロックを聴かない
https://youtu.be/ARwVe1MYAUA

332 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:34:01.97 ID:cl8JvjgD0.net
今流行ってる曲のがええわ

333 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:34:06.05 ID:qsBr5zHu0.net
ぱくりん

334 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:34:17.99 ID:ym6ZDL8Z0.net
顔が生理的に無理

335 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:34:40.66 ID:BD8zMS8I0.net
いい歌だよね
麦わらの帽子の君がー

336 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:35:01 ID:TJHKrSDj0.net
>>332
五毛党?

337 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:35:39 ID:cTS7nq7q0.net
岡村孝子
加藤いずみ
鈴木祥子
中原めいこ
小比類巻かほる
平松愛理
渡辺美里
谷村有美

338 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:35:40 ID:W58CysUS0.net
最近のアーティストでは、あいみょんばかり聞いているわ

339 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:35:41 ID:cl8JvjgD0.net
>>336
何それ?

340 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:35:50 ID:t/BbmAUG0.net
一曲でもバズればカラオケでいつまでも稼げるからな。

341 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:35:51 ID:RyBO9JrP0.net
クレヨンしんちゃんの映画の曲が好き

342 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:36:17 ID:TJHKrSDj0.net
>>329
たいしたことないけど
麦わらとマリーゴールドかけたのが
ハマったんだろな
その時代にはその時代の曲が必要だから

343 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:36:17 ID:r2E20JEL0.net
>>331
元ネタは
男闘呼組のロックよ、静かに流れよ
かな?

344 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:36:30 ID:D6C1xVGT0.net
誰?

345 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:36:39.83 ID:TJHKrSDj0.net
>>339
流行ってる曲をおじさんに教えて?

346 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:36:57.54 ID:fRe71xoV0.net
たまたま聞いた曲が昔から大好きだった曲とほとんど同じメロディーの部分があってビックリして誰の曲なのか検索したら、あいみょんでした

347 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:37:06.01 ID:MvxCWG/E0.net
聴いたけどめっちゃメダロット似てるな
まぁこんなのは本人がどこかで聴いてても思い出せないだろうけど

348 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:37:09.76 ID:n2jkEpdk0.net
>>334
シシャモも直視できなかったけどこれも生理的に無理
リアルでその辺にいる人ならいいけど画面で見せられるとなぜか無理

349 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:37:20.26 ID:nXodfIfV0.net
一生一緒にメガフレア♪

350 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:37:31 ID:o6uGhAlG0.net
あまりにもメダロットまんまだから救いようがねーよ

351 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:37:56 ID:kxLMraOW0.net
こういうスレ面白いな

メダロット  マリーゴールド
素敵だね  プラネタリウム
Voyager's Golden Record  踊る大捜査線

このレベルになってくると草生える

352 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:38:24 ID:UFBUbFNd0.net
パクった者勝ち、やった者勝ち、言った者勝ちって納得できないわ、恥を知れ
日本人のメンタルじゃないだろ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:38:29 ID:+oUhyQ4/0.net
頭の中に気付かずに残っててっていうパターンじゃないからな
ソックリだからw

354 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:38:33 ID:kVJi02kK0.net
>>1
嵐disってるの?

355 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:38:36 ID:910g/9Ws0.net
ジョン・レノンのスタンドバイミーももろパクりだしwww

356 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:38:44 ID:hE6/+28A0.net
>>303 その曲を聴いてみた
裸の心は
松山千春 大空と大地の中で
翼をください
だな
サビで翼をくださいのメロだけじゃなく歌詞までパクってしまってる
いまーわたし
じゃねえよw

357 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:39:14 ID:cl8JvjgD0.net
>>345
あいみょんがドラマの主題歌歌ってる曲という意味
やたらあっちこっちで聴こえてくるし

358 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:39:48 ID:Xlwu4YJd0.net
こいつのマリーゴールドってパクりというかカバーだよなもはや
今時のアーティストって才能ある奴いないよな

359 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:39:54 ID:WkfSY/2N0.net
まだ自分で作りましたって顔してんのか
すごいな

360 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:40:08 ID:GvUd+Pvr0.net
あいみょんでスレに上がったのを聞いてみたが、なんかメロディに工夫が足りない気がする

コレって打ち込みが原因じゃないかなァ
実際の楽器だと各パートから色々な意見が寄せられるんじゃないw
だが打ち込みだと基本一人だから単調になってしまうとか?

野球も投手が捕手のサインに首を振らないと投球が単調になってダメだからね

361 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:40:20 ID:+bmPxxXI0.net
ハルノヒ,
裸の心がいい

362 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:40:38 ID:n7dIClX60.net
パクリ疑惑についてコメントしたら?

363 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:40:55 ID:TJHKrSDj0.net
>>357
あの古臭い歌ね
吉田拓郎みたいなw

364 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:41:07 ID:n2jkEpdk0.net
顔とエロネタのコンボがキツイ

365 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:41:14 ID:l9rGnOt30.net
ぶっさいくなパクリ魔の自画自賛
気持ち悪いな

366 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:41:17 ID:XDptPGR80.net
家政婦のドラマの曲
どっかで聞いたことある感じ
吉田拓郎か中島みゆきか

367 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:41:48 ID:61+xrBzv0.net
>>360
あいみょんは編曲が出来ないからギターでメロディー作るだけのせい

368 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:41:52 ID:OC5lYoSq0.net
香水をカバーしてくれ

369 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:42:10 ID:QcjibTOe0.net
ド美人のレズに生まれ変わってあいみょんを誘惑したい

370 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:42:34.29 ID:79eoF58F0.net
才能がないとパクっても売れないと思うけどな

371 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:43:35.05 ID:CpJ2Q1pW0.net
>>360
俺はそのシンプルさが好きだな。
時代がそういうのを欲しがってたのかもね。
ドラマの視聴率もいいみたいだし。

372 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:43:40.77 ID:XDld0XgW0.net
>>1
パクリ曲だけどな

373 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:43:51.67 ID:GvUd+Pvr0.net
>>367
なるほどね

ベースかドラムでも入れば、少しは違ってくると思うワ

374 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:43:53.32 ID:cl8JvjgD0.net
あのゲームやってたとして、あれに歌詞つけようとか思わんだろw

375 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:44:09.73 ID:W58CysUS0.net
パクリ疑惑とか正直どうでもいいわ
ファンが気にすることではない

376 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:44:23.31 ID:cTS7nq7q0.net
パクってヒット曲が簡単に作れるなら皆パクるわな。

377 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:44:33.31 ID:cl8JvjgD0.net
>>363
吉田拓郎だと何が悪い?

378 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:45:04.50 ID:Hz+ys3qO0.net
パクリ騒動の後から勢い落ちたな

379 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:45:16.69 ID:ThLjvFF70.net
盗作はもう間違いないんだろうけど
あいみょんがメダロットやってたのかな
たぶん楽曲提供した人が音楽家仲間から貰ったんじゃないかな

380 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:45:30.42 ID:n2jkEpdk0.net
この際パクリはどうでもいいから下ネタだけやめてくれ

381 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:45:34.11 ID:5ee3xKLO0.net
>>371
シンプルさでいうと、最近バズってる猫があいみょん作詞作曲だと知って納得した
米津やヨアソビのようにやたらめんどくさいボカロ風の合間にシンプルが心地いいよ

382 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:45:40.47 ID:mSbOx/1R0.net
代表曲がゲーム音楽からパクったとか永遠に言われるんだろうな

383 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:45:46.35 ID:47Q5WDqZO.net
アニソン聞け

384 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:46:02.44 ID:ZnTsJcNd0.net
盗作 マリーゴールド

385 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:46:48.29 ID:mSbOx/1R0.net
小沢健二とか天使の休息とかあの辺混ぜたらマリーゴールドになります

386 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:46:53.85 ID:UtA8YJDb0.net
>>380
下ネタ??ってどういうこと

387 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:46:54.27 ID:GvUd+Pvr0.net
>>371
確かにアコースティック主体なんて珍しいだろうからね

打ち込みだと皆んな同じに聞こえてしまう
味の素ドバ!みたいな感じ

388 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:46:55.29 ID:NcVDAwmc0.net
この子あと2年ほどもつかな?
パッと出てきた子は消えるの早いからな
つべもそうだが視聴者も飽きるの早いし旬短いよな

389 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:48:15.30 ID:WkoBixJ+0.net
本人が作曲してないんだろうな
ゴーストライターがパクったと

390 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:48:20.32 ID:Cv4wPayQ0.net
>>340
今年のカラオケ上位で2010年以前デビューの歌手の曲
中島みゆき「糸」
高橋洋子「残酷な天使のテーゼ」
モンゴル900「小さな恋のうた」
スキマスイッチ「奏で」
一青窈「ハナミズキ」
秦基博「ひまわりの約束」
レミオロメン「3月9日」
HY「366日」
椎名林檎「丸の内サディスティック」
aiko「カブトムシ」
ゆず「栄光の架橋」
尾崎豊「I LOVE YOU」
AI「Story」
Superfly「愛をこめて花束を」
スピッツ「チェリー」
グリーン「奇跡」
Kingki Kids「愛のかたまり」
シャ乱Q「シングルベッド」
MISIA「アイノカタチ feat.HIDE(グリーン)」
中島美嘉「雪の華」
清水翔太「花束の代わりにメロディーを」

391 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:48:42 ID:ALEjYyGU0.net
>>378
林檎に似てると言われた時は脊髄反射してたのに
メダロットに関してはダンマリだからロングボディーブローになってるね。

392 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:49:10 ID:r2E20JEL0.net
あいみょんがこのままヒット曲を出し続けて
平成でいうと大黒摩季や広瀬香美のような
ポジションになれるとは思えないかな

若い子にウケてるとしても若い子は
飽きるのも早いからねぇ

393 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:50:07 ID:5ee3xKLO0.net
>>388
昨日SONGSに出てたけど
これは来るという曲のストックがあと10曲はあると言ってた
ほかのバンドに提供とかもあるし、まだ枯れてないと思うよ

394 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:50:15 ID:QcjibTOe0.net
メダロットのBGMが

なぜか

マリーゴールドに似てる

395 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:50:27 ID:yV8PsGhR0.net
メダロットってマジで面白い
アイ・ミョンありがとう!

396 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:50:48 ID:TJHKrSDj0.net
>>377
悪いなんて言ってないだろ
古臭いいい歌だよ吉田拓郎
でも拓郎のいちばん好きなのは
拓郎が歌う中島みゆきのファイト

397 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:51:14 ID:0Nx02FZl0.net
ここ何年か音楽チャートに停滞してる連中って切り貼り職人ばっかだよな
才能もプライドのかけらもない銭ゲバだらけ

398 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:52:09 ID:euu/wUNk0.net
不発が殆どだからな

399 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:52:22 ID:yjMF96Ii0.net
マリーゴールドは完全な丸パクリだし、裸の心は翼をくださいは気付いだけど、色々つぎはぎらしいし、他の曲もパクリ多数だろうけど、あいみょんフィルターを通すと、カッコ良いのは認める。
でもパクリやから、全てを打ち消すとは思うけど、心情抜きにしたらまぁ聞いてられるくらいには好き

400 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:52:24 ID:NOGgrOwv0.net
でも紅白出られなかったよね

401 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:52:27 ID:5ee3xKLO0.net
猫がバズってあいみょんが歌いだしたときは笑った

402 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:52:56 ID:1yDw8pyT0.net
まぁ日本の大衆音楽は近代化、西欧化の流れの中でアチラの音楽や流行を模倣する事から始まった訳だから、何となく似通ったフレーズが出て来るのも仕方ない話ではある
パクり云々は、昭和の時代ははまだ閉じた世界の限定的マニアックな話だったけれど、ネット時代になり皆が共有するネタになったのが大きいと思う

403 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:53:16 ID:7HxFjIxJ0.net
その前にロックを聴かないやつ売れてなかった?
マリーゴールドと違って一回も聞いたことないけどタイトルだけよく見たから流行ってたんだよね?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200