2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歌手】あいみょん 名曲「マリーゴールド」への思い「1曲でも代表曲ができたってことはすごい」  [鉄チーズ烏★]

456 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:15:37 ID:JmM4TZwl0.net
ゲーム音楽がパクられたって言ってた馬鹿どこいったww
それもパクリじゃねーか小沢健二に土下座しにいこう

457 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:15:45 ID:GvUd+Pvr0.net
>>432
話は全く違うがオレは鹿島のサポ

で、とあるシーズンのホーム開幕戦で、相手は過激で知られるガンバ大阪w
その時に呼ばれたのが大黒摩季で、開幕戦で鹿島を応援する歌を歌うって趣向

普通、タレントって特定のサポと表明しないのが一般的
なにせ他の何十球団のサポを敵にまわす覚悟が必要で、デメリットがありまくりだからね

だが大黒摩季はイベント前から鹿島のサポ席のど真ん中にドカ!っと座り込んで、始まる前から気合が入りまくり
その気合にアノ、ガンバサポーターも何も言えず、イベントも熱くて黙り込むしかなかった

色々と意見はあるだろうが、何はともあれ大黒摩季ってスゲーって思ったワ

458 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:16:11 ID:h/1eVJYM0.net
メロディどころかタイトルまでパクリ
https://i.imgur.com/xV6SDFL.jpg

459 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:16:32 ID:AMeU0my10.net
歌い方と声が好きくない

460 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:17:02 ID:pHFfvcIi0.net
>>429
「丸サと同じコード進行を使った曲が流行ってる」って書いたらお前みたいな馬鹿が勝手に痛がって発狂してるんだろw

461 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:17:05 ID:U3UwA3GE0.net
パクリみょん

462 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:17:29.34 ID:teLmuFet0.net
>>447
そりゃメダロットが90年代のゲームだもんな

463 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:17:33.04 ID:qIa5LwdS0.net
裸の心翼をくださいに似てない?

464 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:17:42.89 ID:09lE4T1G0.net
あいみょん、みちょぱ、はあちゅう、てんちむの区別がつかない

465 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:18:11.68 ID:sWJR2rh60.net
>>2
腐った卵の匂いです(キッパリ)

466 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:18:14.72 ID:HyRF9aPC0.net
スーパーマリオブラザーズ2のパクリ

467 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:18:56 ID:4/PfzU2M0.net
複数曲のアイミョンを聴くと、飽きるね。

468 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:19:06 ID:tZnBK5u00.net
小松菜奈と見分けがつかない

469 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:19:11 ID:iMF2dECw0.net
>>2
意外とリアルでは地位のある人間がこんなレスしていたりするんだよな

470 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:19:14 ID:teLmuFet0.net
>>456
いや、ゲーム内にマリーゴールドが植えられてるんだよw>>72
パクってるとしたらメダロットからだよw

471 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:19:40.49 ID:bMmCiE6c0.net
メダロットやってた人はマリーゴールド聴いた時にあれっ?ってなったのかな

472 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:20:04.82 ID:VltXWC6w0.net
>>355
ジョンのスタンドバイミーは原曲誰だか忘れたけどカバーや

473 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:21:02 ID:lWJZN/E/0.net
>>471
メダロット世代だけどそもそもメダロットの曲を覚えてないからなにもw

474 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:21:57 ID:NcVDAwmc0.net
>>468
顔も盗作なんだよ

475 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:22:55 ID:s5FK3eJX0.net
>>471
俺は最初はめっちゃ既視感を感じつつも
なんの曲の真似をしてるのかはその時はわからなかった

ゲームのメダロットって聞いて納得したわw
てかこんなトリッキーなとこからパクってくんなよwww

476 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:23:01 ID:SHxoimVK0.net
マリーゴールドに限らず、この人の曲はほとんどどこかで聞いた気がする
パクッてる訳じゃないんだろうけど

477 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:23:17 ID:Rv0QhEpd0.net
マリーゴールドは何が良いのかわからん
普通の曲だなって思う

478 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:24:54 ID:qIa5LwdS0.net
>>477
古臭い素朴な感じが受けたのかも
良さがわからん

479 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:25:22.41 ID:QY5a3XB90.net
メダロット?

480 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:25:25.91 ID:EfV8nZlM0.net
最近松崎ナオにハマってるけどああいうの売れないであいみょんみたいなの売れるよな

481 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:25:31.08 ID:Y1gNFD3A0.net
>>454
当時メダロットやり込んだと思うけれど
てんで記憶にございませんな

482 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:26:10.58 ID:AMeU0my10.net
>>368
歌詞と歌い方が気持ち悪い

483 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:26:17.07 ID:8ZqYf7pz0.net
>>45
まあな
どっかで聞いたことあるようなメロディーとコード進行

何がいいのかわからん

484 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:26:31.18 ID:J1D7tqQ00.net
ぐうの音も出ないくらいのパクりだからな

485 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:26:54.40 ID:Y1gNFD3A0.net
>>476
少ない引き出しにゲーム音楽詰め込んじゃったんだ
やむを得まい

486 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:27:06 ID:PxGMiz+z0.net
>>72
ああ...こりゃアウトだ
擁護出来んわ

487 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:27:23 ID:ZhNQfduB0.net
そんないい曲か?
何か似たような曲いっぱいあるけどな

488 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:27:29 ID:mm+3fkNe0.net
>>471
まぁポケモンとかならなる人多いだろうけどメダロットは流石に拡散されなきゃ気付かれてなかったろうな

489 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:27:45 ID:oZvzrKNy0.net
これはパクリじゃないのか

490 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:28:18 ID:ZGcSH17O0.net
代表曲がパクリって恥ずかしくないのか
本当にスランプとか葛藤とかなさそうだな
行き詰まったらパクればいいからな

491 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:29:07 ID:x3LWfJB70.net
アレが代表曲なわけ?まだ若いのに
いちおう創作関係にしがみついてるけど路上って侮蔑的にしか使われないワードだけどな。もっと絞れ考えろ他者に届くものを作れ それがいやならギター一本持ってそこらでポエムしてろ みたいな 先はないな。

492 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:29:40 ID:bSXpkv/W0.net
聴いてきたけどそのまんまやなw新曲もどっかで聴いたことある感があるしな

493 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:29:52 ID:Y1gNFD3A0.net
つーか、>>72覚えているほどメダロットやり込んでいるなら
むしろ好感度上がる所じゃねーの?

494 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:29:57 ID:gJPp8mww0.net
>>11
パクリの元ネタってそれなのか。
メダロットなんて15年ぶりくらいに聞いたw

495 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:30:17 ID:4BIoFbCS0.net
>>2
なんで>>2でこれなんだよw

496 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:30:24 ID:AbvsQiyl0.net
マリーゴールドってなんでヒットしたん
凄い地味かつどっかで聴いたことある感しかなかった

497 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:30:31 ID:0Nx02FZl0.net
マリーゴールドの花言葉「嫉妬」「絶望」「悲しみ」

才能のなさに絶望したんだろ
許してやれ

498 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:31:16 ID:QY5a3XB90.net
面の皮厚いな

499 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:31:24.82 ID:mm+3fkNe0.net
>>497
マジで?あの歌、悲しい歌やったんや

500 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:31:33.51 ID:tB1FUw5r0.net
>>9
曲作るのがオッサンってバレたってことやで

501 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:31:54.07 ID:mm+3fkNe0.net
在りし日の大塚愛みたいになってるな

502 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:31:59.95 ID:4BIoFbCS0.net
>>213
なんかお前年収200万のこどおじっぽい

503 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:32:08.98 ID:LWVVHKWR0.net
>>490
そもそも自分で作ってねーし

504 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:32:46.39 ID:omPc+dGp0.net
メダロット聞いたけど完全に一致

この子兄貴とかいるのかね?

505 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:32:58 ID:NcVDAwmc0.net
小沢健二は関係ないな
ん〜似てるかなのレベル
完璧メダロットからパクってるよ

506 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:33:23 ID:pVmAMTXJ0.net
>>72
あかんやんけw

507 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:33:24 ID:hW2it6/H0.net
>>8
うそ、あれ毒持ってたろ

508 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:34:06 ID:sNl1GBGd0.net
まあ代表曲なんだろうけど名曲と言うにはほど遠いけどな

509 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:34:27 ID:tB1FUw5r0.net
>>144
会社は毎年、何かしらデビューさせる必要あるわな

510 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:34:56 ID:tB1FUw5r0.net
>>504
曲作る人がオッサン

511 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:35:04.34 ID:cl8JvjgD0.net
そんなマイナーなゲームの音楽なんて聞き流すだろ普通?
そこに歌詞つけようとか思う訳ねえよ
むしろ本当にパクリなら普通に曲作るより凄い才能だわw

512 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:35:17.68 ID:UFBUbFNd0.net
>>458
え、これ、ふざけて作ったやつじゃなくて本当のゲームの画面なの?
面の皮厚すぎる、さすがに主犯はぱくみょんじゃなくてゴーストがいるだろ・・・

513 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:35:29.42 ID:2uIxsyDG0.net
YouTubeのCMで一時頻繁に流れたからな、題名知らなくともツベを閲覧する人だったら何となく耳に残っただろう

514 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:36:08.82 ID:/btsVid60.net
浜崎あゆみの曲、今時聞いてる人どんだけいるのか?
聞いてても別にいいんだけど、その時代の一部の人達だけ聞く廃れていく音楽。

515 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:36:16.77 ID:yIAUMjrh0.net
完全パクリ

516 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:36:24.76 ID:LQWmZPqk0.net
10年後になっても他の誰かがまたこんな感じの曲作ってヒットさせてんだろうな

517 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:36:53.16 ID:8uGQgM0J0.net
これでパクリとか言われてんのかよwwかわいそすぎるっw
音楽よく聴いて勉強したほうがいいぞ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:36:56.51 ID:hW2it6/H0.net
>>507
ごめん。根っこだ。

519 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:37:15.49 ID:bwY2+Hvu0.net
>>31
オレはAimerが好き

520 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:37:28 ID:Y1gNFD3A0.net
ゲーム音楽ってもしかしたら名曲多くない?
コラボをうたった上でもっと掘り起こしてくれんかね

521 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:37:32 ID:gYJySRyM0.net
1発屋が開き直ったらこんな感じ

522 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:37:37 ID:HaDOGt3U0.net
唯一の代表曲がパクりだって広まって
信者以外から一斉にそっぽ向かれて勢いなくなっちゃったよね

523 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:38:16 ID:EzCaF8iB0.net
結局ほとんどの奴らがゴーストライター有りきなんだよな、あんな何年も曲作り続けるとか異常過ぎるし

524 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:38:19 ID:fhZZ0Jbi0.net
上書きするのやめて欲しい

525 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:38:23 ID:+fnoZvth0.net
>>63
それだけ音楽に熱ある人が減ってるってことだと思う。

526 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:38:50 ID:E0tF+qJr0.net
ぶせええ

527 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:39:17 ID:Fw+YhaLV0.net
80、90年代までと比べて00、10年代の音楽シーン衰退してるよな
印象に残る人まったくいないわ

528 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:40:16.03 ID:J1D7tqQ00.net
結局アレだろ電〇案件だろ

529 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:40:27.70 ID:L5JIQ2NS0.net
どの面下げてこんな事言えんだこいつぶせぇわ

530 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:40:35.45 ID:w/jzpXQI0.net
それ言えるのは三木道三だけ

531 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:40:53.07 ID:uEGm4S7q0.net
この一曲だけで、一生食って行かないといけないんだから大変だよな

532 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:41:14 ID:w9XNp3PN0.net
この曲は浜辺美波の柔和な口ずさみバージョンに勝るものなし
https://twitter.com/i/status/1224721238217478145
(deleted an unsolicited ad)

533 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:41:41 ID:g13OlkTF0.net
知らん。
聞いたことが無い。

534 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:42:21 ID:8uGQgM0J0.net
>>527
芸術家が作った音楽が商業で成功して
お金が欲しい人達がそれを模倣した結果だね

535 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:43:25 ID:x6MN+L6g0.net
メダロットの作曲家に印税払えよ

536 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:43:33 ID:0Nx02FZl0.net
無意識で押し通す予定!笑

537 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:43:43 ID:tbnmql/b0.net
パクリでないとしても全然いい曲だと思わない
なぜヒットしたのか

538 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:44:11 ID:aSl3HIAq0.net
カラオケで毎回歌う曲

マリーゴールド
ハルノヒ
君はロックを聴かない
裸の心
今夜このまま
空の青さを
さよならの今日に
○○ちゃん
真夏の夜の夢…じゃなくて匂いがする

539 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:45:51.61 ID:8vuDeQQu0.net
オザケンがなぜ出てくるのか。似てる言うてるやつ耳おかしいわ

540 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:45:52.73 ID:S8w6YUfd0.net
死ねやパクリ詐欺師

541 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:46:01.24 ID:2uIxsyDG0.net
>>514
浜崎は碌にケアもせずあの醜態晒しているからな、彼女の歌で青春を過ごした人達だって当惑するだろ
同期だってあんな劣化した奴は居ない、まぁavex使い捨て産業アイドルの象徴でもある

542 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:46:07.67 ID:vFfGg0J80.net
「裸の心」も良いね

543 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:46:19.04 ID:RHlIED7e0.net
小柳ゆき「良く分かる」 青山テルマ「本当、本当」

544 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:46:51.53 ID:EFE1hWx20.net
Aimerってエメって読むのな
アイマーかアイマールかと思ってた

545 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:47:10.12 ID:JwhBVOzr0.net
>>72
オザケンの曲のイントロもマイケル・ジャクソンのブラック・オア・ホワイトのパクリじゃね?

https://youtu.be/YlkTyb-sGdk

546 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:47:12.33 ID:DgdmbfOF0.net
パクリって知らなくてメダロット2のBGM聞いたらこりゃひどいな
一部が似てるとかいうレベル超えてるやん

547 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:48:13.62 ID:NcVDAwmc0.net
つべで2億再生だな、広告つけてんのかな?
つけてたらつべでもボロ儲け、パクり勝ちか
あいみょん、今逃げて引退しても金は残したから左うちわやな

548 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:48:27.40 ID:Y1gNFD3A0.net
セガサターンあたりから移植されていないゲームとか
狙って探したらもしかしたら金のなる畑なんじゃなかろうか

549 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:49:10 ID:RHlIED7e0.net
コイツの時代廃れるのが早すぎた 倖田でも結構持ったのに

550 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:49:37 ID:wZmtTqGl0.net
パクリパクリって
アニメ会社に火かけた基地外みたい

551 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:49:45 ID:SvxhW1ec0.net
>>548
そんなの売れない

552 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:49:50 ID:JwhBVOzr0.net
>>545
ググってWikipedia見てみたら「引用してる」と書いてあった
許可は取ってるのかな

553 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:50:30 ID:FZ4lr4FQ0.net
新曲を出しても売れ続けてるな
芸スポの悔しそうなジジイが、歯ぎしりしてそうw

554 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:50:53 ID:Y1gNFD3A0.net
>>551
セガがださいからか?

555 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:52:37.10 ID:YzzBnYPH0.net
メダロット禁止令

556 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:52:50.38 ID:7h582x4a0.net
新作の朝陽って曲かなりいいぞ
それにしてもあいみょんの時代終わったな

557 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:53:05.15 ID:teLmuFet0.net
>>72のゲーム画面ってネタなの?
俺騙されてる?

558 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:53:34.83 ID:O5b2BiIq0.net
>>313
いちおう紅白に出ただろ

559 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:54:07.54 ID:zb33hNQW0.net
全曲どっかで聞いたような感じがするよな。
女版バックナンバー。
バックナンバーは割り切ってやってるけどアイミョンは天然な気はするが。

560 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:54:38.30 ID:E0tF+qJr0.net
メダロットの音作ったやつが天才なんだな

561 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:55:12.81 ID:ayxrMySf0.net
こんなメロディどこにでもあんじゃん
パクリとか言ってるやつはもっと音楽聞いた方がいい

562 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:55:43.34 ID:7h582x4a0.net
かわいかったらもっと男から評価されてたんだろうな
やっぱ女は才能よりも顔だな

563 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:57:02.87 ID:dxQ9wnTd0.net
本人がパクったのか
それともゴーストライターがパクったのか

564 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:58:03.22 ID:79eoF58F0.net
アイドルとは違うから。あいみょんの顔は自然と実力派とみられるから便利だよ

565 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:00:38 ID:als5vTd50.net
メダロット再評価の流れ

566 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:01:28 ID:DgdmbfOF0.net
>>562
むしろこれぐらいの顔がちょうどいいだろ
ベクトルは違うけどaikoみたいな感じで

567 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:03:13.25 ID:+qyDZ/cb0.net
つまんない曲が売れる時代

568 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:03:55.33 ID:n2jkEpdk0.net
aikoのがまだ見れる

569 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:08:30 ID:MBKgZvSh0.net
>>523
居酒屋でミスチルのゴーストライターに会ったなんて話も見たなあ

570 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:08:37 ID:HAgDs3Ss0.net
>>547
ブルゾンコースだな
最初から金が目的ならそれもアリか

571 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:08:51 ID:YRyh1TXQ0.net
大塚愛やYUIのが格上だよな?
まあmiwa位は越えたかな

572 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:10:53 ID:KJipCz3+0.net
>>315
カナやんは引退したはず。

573 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:11:36 ID:2Z4dYfWs0.net
>>568
セックス顔だよな

574 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:14:50.21 ID:t1LFj+ja0.net
盗作疑惑作品が名曲……

なんだか可愛そうだな

575 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:15:22.12 ID:EKtd9+aj0.net
>>298
プロローグ良い曲だよね

576 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:15:48.16 ID:A/IeRcU50.net
>>561
音楽老害が馬鹿の一つ覚えで騒いでるだけ

577 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:16:58 ID:NcVDAwmc0.net
ゲームの中にマリーゴールドまで出てくるんだからもう完全確信犯
本人が曲作ってない可能性もあるわな
シンガーソングライターも偽りの可能性大

578 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:18:24 ID:/btsVid60.net
これから二十年後として、ラジオがあったとして、あいみょんの曲がリクエストかかる事はないだろうなぁ〜って、、
その頃俺死んでるけど思う事ね。

579 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:19:30 ID:gz9JBh+/0.net
メダロット

580 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:20:09 ID:RCTg7+DN0.net
>>505
関係ないとかは本人以外は断言できないだろ
時系列は
小沢健二→メダロット→あいみょん

581 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:20:23 ID:siIY/3bz0.net
カノン進行

582 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:20:42 ID:VAs1wtmi0.net
マリーゴールド第二章を書けば良い

583 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:21:02 ID:s5FK3eJX0.net
>>571
顔面偏差値だと更にさらに圧倒的な差が開いてしまうな

584 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:21:05 ID:RCTg7+DN0.net
>>577
ゲームの中にマリーゴールドまで出てくる

マジかw

585 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:22:08 ID:RCTg7+DN0.net
>>581
コードとメロディは違う

586 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:22:34 ID:I4GvVe990.net
ゲームのBGMとクリソツな奴か。

587 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:26:31.99 ID:QJ/sT1Pf0.net
メダみょん

588 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:27:52 ID:RHlIED7e0.net
バーニング系の女性歌手は浜崎を始め宇多田が潰して来たから あいみょんも例に漏れない

589 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:28:49.26 ID:ayxrMySf0.net
こんなのだったら米津玄師の打上花火の方がよっぽど酷いパクリ

590 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:29:41.80 ID:10WYHQO70.net
メダロットをパクった事実は歴史に刻まれた

一生忘れられない

591 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:30:26.69 ID:gHXJQfTf0.net
>>581
それは受け入れられやすいかどうかの話だな

592 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:30:27.45 ID:juvJ/2DO0.net
あいみょんて名前は目にするようになったけど顔もうかばないしメロディーも浮かばない
サビの部分すら浮かばない

593 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:30:37.15 ID:D9QpiWO40.net
メダロットに歌詞載せて歌ってみたやつだろ

594 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:31:54.84 ID:gJPp8mww0.net
メダロットを作った会社、このご時世にこんなことやってて大丈夫か?

中国・テンセントとの取り組みによるアニメ「兄に付ける薬はない!4-快把我哥帯走4-」2020年10月2日(金)から日本国内での放送・配信を順次開始
https://www.imagineer.co.jp/news/news.php?id=1505

595 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:32:08.19 ID:qER7wcyT0.net
結構好みな顔なんだけど
異端か?

596 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:32:10.38 ID:GvG5U0Pc0.net
>>538
お前のカラオケに誰が興味あんねん…

597 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:33:21.71 ID:RMTLonWD0.net
E-girlsに受からなくてよかったね

598 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:33:33.19 ID:6LfRfRkv0.net
メダロット2を聴いていたらメロディが上から降りてきました

599 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:33:41.95 ID:UIuLEJGQ0.net
ちなみにオザケンのさよなら〜のイントロはマイケル・ジャクソンのBlack&Whiteの丸パクリ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:35:21.52 ID:l2WEI6Yy0.net
一発屋は99%「運」

601 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:38:07.07 ID:6JAnykiO0.net
謙虚だなあ

602 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:40:48 ID:T8oPIxbV0.net
>>3
おまえ、聴いた事あるんかい?

603 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:50:52.36 ID:CSfwgf+R0.net
>>23
虎ブリューってあの一曲で未だに食えてるんじゃなかったっけ

604 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:52:24.80 ID:FXGdfEM10.net
揉めるから
あいみょんからメダロょんに変えとけって

605 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:57:21.05 ID:kPIBNO5f0.net
たまに小松菜奈に見えるときがある

606 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:58:45.65 ID:pnJ/YXD00.net
>>356
富とか名誉しか興味なさそうなのにな

607 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:58:47.86 ID:10WYHQO70.net
Aikoや椎名林檎はシンガーソングライターだけど

この人はパクりのイメージ強すぎ

パクった曲以外に売れた曲ないし

608 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:59:06.70 ID:PS15z+B40.net
朝鮮人

609 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:59:12.84 ID:EQt88dpo0.net
メダロットが凄いって話か

610 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:59:48.53 ID:9Nf21/BO0.net
もう少し声に透明感あれば良かったかな
最初聞いた時演歌歌手がポップスに転向したのかと

611 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:00:46.35 ID:79eoF58F0.net
あいみょんスレってaikoヲタと林檎ヲタが暴れるよね

612 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:00:53.50 ID:Oi/A8aWj0.net
こいつは悪くないだろ
こいつの中のおっさんがパクったのを歌ってるだけだし

613 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:01:16.94 ID:fGMsGLr30.net
メダロットのアレンジ?

614 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:01:38.55 ID:5RxvfYsB0.net
>>532
日村の「なんか聞いたことあんなー」が全てを表してる感じw

615 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:02:04.31 ID:JwhBVOzr0.net
>>599
Wikipediaによると「引用」らしいが>>552
詳しい経緯や権利関係はわからんけど

616 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:03:29.34 ID:QpAbN62D0.net
村田は儲かってるな

617 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:04:14.62 ID:BM2z5tAx0.net
そう遠くない30代そして40代どんなアーティストになってるかは気になる

618 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:06:29.56 ID:vI9X67jN0.net
クレしんのあれも良かったじゃん

619 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:06:41.53 ID:QksJaXTt0.net
ワンピースの歌かと思った (´・ω・`)

620 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:08:19 ID:tfChI0Ou0.net
どっかで聞いたことあるメロディ

621 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:10:18 ID:DbqCogBQ0.net
世界に通用する日本人

622 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:10:41.94 ID:tfChI0Ou0.net
デビュー前は自作なんだろうけど
契約してからは量産体制になるからな
中のおっさんもいっぱいいっぱいなんだろう

623 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:14:25.35 ID:6E1FyPEG0.net
>>1
美し過ぎて失禁しますた…

624 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:16:53.69 ID:zJ4eSncp0.net
宇多田ヒカル、椎名林檎、aikoクラスの個性や才能は無いな
近年は女は歌うばっかりでメジャーで売れるハイレベルな作曲能力を持ったシンガーはいねえな
J-POP女アイドル人気が長く続いて女の音楽レベルが低下したのかもな

625 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:18:29.06 ID:rakr294B0.net
>>63
ブスは叩いちゃいけない空気があるだろ

626 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:20:10.43 ID:PeZoU29l0.net
思えばあいみょんからロングセラー増えたな
米津とかヒゲとか

627 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:23:22.85 ID:hQWTEa0d0.net
おじさんに媚びておじさんのために作って得た、今となってはおばさんばかりが歌う代表曲

628 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:25:01.45 ID:OSpw9n9s0.net
こんな奴、宇多田ヒカルのマンカス以下だろ

629 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:26:17.23 ID:mTkpUS1c0.net
歌もそんなに上手くないし
なんでこんなブスが売れてんの?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/06/jpeg/20200906s00041000367000p_view.jpg

630 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:26:29.79 ID:hQWTEa0d0.net
宇多田はスタートダッシュがおじさん作だったのが功を奏した
あとはその名声の下で好き勝手やればいいだけ。

この子は代表作がおじさん作になっちゃった

631 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:28:39 ID:HUU40XUh0.net
>>629
ちょうどいいブスだから

632 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:30:16.73 ID:0md19sd40.net
結局菅田には小松菜奈に少し似てるからと穴埋めに使われたの?

633 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:30:33.62 ID:XwRccZvI0.net
ロック聞かないほうが代表曲じゃないのか

634 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:32:17.59 ID:aiVnPc6s0.net
ラジオでこの前はじめて聞いたが
しょーもないションベンくさい歌だったわ

635 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:32:36.09 ID:Io3Ea/1D0.net
新アルバム全然売れてない
今の推移なら最終10万枚いくかどうかってとこ
マリーゴールドの入ってないあいみょんの歌集なんて誰も興味ないわな

636 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:06 ID:VFe9tq4E0.net
>>630
愛を伝えたいだとか

だけ好き

他の曲は苦手。

637 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:08 ID:G4n+22Mx0.net
>>1
メダロット2

638 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:05.22 ID:QEmdzQ1t0.net
代表曲ってなに?
代表曲なんてだれでも1つあるんじゃねーのw

639 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:05.53 ID:QEmdzQ1t0.net
代表曲ってなに?
代表曲なんてだれでも1つあるんじゃねーのw

640 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:21.47 ID:ZOGCrQhY0.net
>>16
君はロックを聴かないがスマッシュヒットしたじゃん

641 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:43:19.70 ID:2KTW0YKl0.net
確かにマリーゴールドはバカ売れしたし、耳に残る良い曲だと思うわ。

642 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:44:44.94 ID:TJHKrSDj0.net
>>640
ラジオ聴かない人は知らないんじゃね?
ラジオでは異常に推してもらえてたから
太田光もあいみょんあいみょん言ってた

643 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:45:53.43 ID:gr0Fq3xq0.net
松屋で飯食ってたら、いつも洋楽流れてるのにサザエさんのエンディング流れてきて???
しかも微妙に違うしw
調べたらサザエさんより前に発表された洋楽の曲なのね
パクり過ぎだ

644 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:55:09.49 ID:iZWET5AI0.net
ブスではないだろw

645 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:57:17.14 ID:oI6KOJ950.net
>>629
いい感じにブスだと思う。
美人だと、歌詞が嫌味に聴こえるよ。

646 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:57:23.57 ID:jSvG4Skz0.net
ハルノヒが良い。明るい歌だから

647 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:58:55.97 ID:QEmdzQ1t0.net
日本のだささの象徴w

648 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:59:35.20 ID:O5b2BiIq0.net
>>575
奇跡やしあわせの詩も好きだ

649 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:01:56 ID:fEK7jl5K0.net
裸の心も好きだわ
あいみょんの歌はなんか懐かしさがあって良い

650 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:06:22.54 ID:1wciCKt/0.net
>>2
ぬかみその臭いだよ!!

651 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:08:22.66 ID:qCSin7iE0.net
アレンジャーがすごいと思う
マリーゴールドは90年代っぽい音作りだからおじさん達にも耳馴染みがあったんだろう

652 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:09:34.31 ID:3ZG5T9w/0.net
マリーゴールドの何がいいのかさっぱり分からん
平凡なとこが聞きやすくていいのか

653 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:10:35.84 ID:TbMvKEfJ0.net
名曲なの?
イルカ感あって面白味もないけど

654 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:11:54.70 ID:BXAeG6Yz0.net
世の中にこんだけ色んな歌や曲があって、意図せず似てしまうこともあるよね。
狙ってパクってなければ、似ててもしょうがないとこまで来てるんじゃないか?
あと、昔聴いた曲を脳が覚えて、自分で発想したと勘違いすることとかもありそうだよね。

655 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:11:57.29 ID:MQYy8JgM0.net
ブスでネトウヨ

656 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:12:16 ID:BZQCIBkN0.net
>>18
この人の曲いつも聞き覚えのあるメロディのパッチワーク感がすごい
だからか毎度1曲の中でメロディがとっ散らかってる感じ

657 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:14:33.57 ID:2O0Tb5fL0.net
代表曲?
聞いたことないけど調子乗ってんのかな

658 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:16:38.11 ID:u0gX1i9e0.net
あいみょん ってメダロット2だけの一発屋か?
ハレノヒとか生きていたんだよなとか良い曲結構あるから一発屋タイプじゃないイメージだったわ

659 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:17:05.52 ID:tnKEaWdk0.net
>>631,645,644
きっしょ

660 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:24:03 ID:Do690ZXc0.net
俺はまいみょんのほうが好きやけどな

661 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:30:44 ID:HldEBwx+0.net
なんかTwitterで認めてるコメントしてるなw

662 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:35:58 ID:Btlot6jp0.net
メダロットをパクる奴はある意味天才
最近は翼をくださいをパクったしな

663 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:55:13.03 ID:ILeD2aiI0.net
K-POPみたいに5年前くらいの型落ちの洋楽パクって
新しいサウンドですと無知な日本人に騙し売りするよりマシだわ
同じレベルのパクリなら数年前のヒット曲より古い曲の方がまだ許せる

664 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:57:23 ID:kxLMraOW0.net
>>663
それは言えてるな

665 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:00:31.69 ID:OmlH9v8n0.net
>>112
ドクターキャピタルの動画学んだ
スピッツのチェリーもカノン進行
やはり冒頭は似てる

666 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:03:11 ID:imb7jo2p0.net
90年代に出してたら平凡過ぎて売れてなかっただろう
今だから逆に古臭さと平凡さが新鮮に感じるんだろな
でも若い人には少しでもいいから新鮮さや勢い感じる音流行らせて欲しいわ
こんな曲ばっかり流行ってても昔の曲の劣化版ってだけでつまらんし

667 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:06:33.68 ID:mE0xN4SA0.net
あいみょんの「ょん」て何?

668 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:07:58.43 ID:GYfGllA40.net
一生オタクにメダロッチ言われるだろうな

669 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:12:38.93 ID:WgzqFqmJ0.net
コロコロ派よりボンボン派の方がネチネチしつこそう

670 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:13:32.35 ID:SRuJKpeM0.net
この人 目と目の間隔が離れてないか?昨夜のNHKで長時間「自分語り」していたが
最近やたら推して来るよな。。

671 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:17:37.30 ID:9lV+5Jko0.net
知らんがいいじゃないのビジュアル重視で売れるパチモンよりは
米津もそうだけどあいつの歌詞は聞くたびに悲しくなるけど

672 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:18:44.80 ID:x/Re7G430.net
あれ?
この歌って結局パクリではなかった事になったの?

673 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:18:50.16 ID:OFtgKQXX0.net
>>670
猫って曲もこいつが作ったんだから
普通に才能があるだろ
猫は言っとくがあいみょんの曲だからな
あのイケメン俳優はタダのカラオケみたいなもん

674 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:19:42 ID:7Ij2djnY0.net
他人様の曲をパクリパクリでこね回してつないであの程度なw
コイシテル−以外の語彙がない生糞

675 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:20:07 ID:bIMl8XpG0.net
>>2
マーガレットの花はまんこの臭いがするよね

676 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:21:03 ID:ix2jRR4B0.net
昭和の演歌歌手ではないが、1曲でも後に残る曲を持っていると強いよ

677 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:23:05 ID:ndPYQ8ec0.net
>>79
藤原の〜鎌足が〜♪

だったら、もっと売れてた

678 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:23:39 ID:KkmzLoA60.net
>>676
ガクトは一曲もヒット曲ないけどキャラが濃過ぎて
生き残ってる稀な例

679 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:26:17.87 ID:fGsggqnd0.net
>>72
これは!!!

メダロットのメロディ進行まんまや

680 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:26:32.86 ID:KkmzLoA60.net
別にパクリとかどうでも良い
あいみょん がメダロット2やってたってのが萌えポイントだろ
逆に好感度上がったわ

681 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:26:33.28 ID:KkmzLoA60.net
別にパクリとかどうでも良い
あいみょん がメダロット2やってたってのが萌えポイントだろ
逆に好感度上がったわ

682 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:27:45.46 ID:bOnaCcIn0.net
>>1
>スレタイ「1曲でも代表曲ができたってことはすごい」

パクリで代表曲ってマジで情けな過ぎるけどな
俺も初めて「マリーゴールド」を聴いた時に
すぐオザケンの「さよならなんて云えないよ」を連想したわ
ちなみにメタロッドってゲームの曲は全く知らん
パクリ元が2曲も指摘されるって最低最悪じゃん

683 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:30:35.70 ID:oqhQIac70.net
>>232
aiko

684 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:32:41.90 ID:PFhqhbbb0.net
若いうちはパクってええやろ。初めからオリジナルなんて無理だろうし

685 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:33:05.89 ID:ackhLFfG0.net
あいみょんにドン引きしてしまった
KPOP依存症って自ら名乗るとはw

https://livedoor.blogimg.jp/sa0510_ma1231/imgs/6/e/6eb08187.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/sa0510_ma1231/imgs/0/a/0a3ceec1.jpg

686 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:33:05.94 ID:hgwkTmrv0.net
こいつも業界人二世なんだろ
ゴリ押しの訳がわかったわ

687 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:35:15.79 ID:7z+vXlaI0.net
>>682
さよならなんて云えないよもマイケルのバクリ定期てすわ

688 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:36:21 ID:KkmzLoA60.net
>>685
漂うインキャ臭
そりゃメダロットやってるわな

689 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:38:00 ID:xg93a2Qt0.net
メダロットのパクリ騒動で有名になった曲
その程度

690 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:40:20.52 ID:aSDTkIz7O.net
無意識なのかもしれんが過去のヒット曲に似た感じのをよく作るよな
メダロットもそうだし最新のは翼をくださいを連想させるし生きていたんだよなは虎舞竜のロードっぽいし
ピアノ習ってたから何かに似てる曲があると楽譜を思い浮かべて素直に聴けないw

691 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:41:57.45 ID:R2L/UJlG0.net
流石ジジイガラケーでよくかけるな自分はジジイで頭は小学生だと言いたいんだな

692 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:47:54.19 ID:VUYuBYLi0.net
自分はサビの所がZARDの息もできないのサビにすげーそっくりだと思う

693 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:50:18 ID:PFhqhbbb0.net
古臭い歌が流行ってしまうほど人材がいないんか

694 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:54:59.24 ID:gM/EPA0BO.net
ソングスでマリーききたくて録画したのに歌わないから早送りしてゴミ箱いきだわ
不細工が何調子にのってんだ お前はマリーとアニメ映画の二つしか良い曲ないじゃねえか
あ 日テレのやつもいいな 切り捨てた阿倍で今があるならてやつ

695 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:55:36.61 ID:gM/EPA0BO.net
>>2 ドクダミの香り

696 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:59:34.56 ID:2CCFbZSq0.net
本当に一曲でも凄いことだよ

死ぬまで自慢していいくらいだから

697 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:01:58.84 ID:rYnTNqX30.net
天使の休息って曲に似てるような・・・
誰の曲か忘れたが。

698 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:05:56.29 ID:xJdatZYc0.net
よくやりました

699 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:08:40 ID:+IBmXKaT0.net
>>72
オザケンのは似てないね
メダロットはまんまだな
メダロットのBGMに歌詞つけてみた感じ

700 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:11:29 ID:6hNDpeY10.net
フォーク世代の耳に馴染みがいいからもてはやされてる

701 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:19:09 ID:SF7f2V3P0.net
愛を伝えたいだとか は編曲者大量につけてるだけあってパクリを上手いこと隠せてる
けどサビの出だしがhow crazy are youだし歌詞が「バラッポ〜バラッパ〜」→「薔薇の〜花に〜」って音ごとそのまま使ってるのが笑えるポイント

702 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:20:35.80 ID:xhvJVP710.net
https://i.imgur.com/eUopu2E.jpg

703 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:20:36.44 ID:a5Wol+kS0.net
泥棒に印税払うジャスラック

704 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:23:28.75 ID:9foTDpVD0.net
懐かしい90年代J-POP風が好きなら
Coccoがくるりと組んだSINGER SONGERってバンドで
Coccoが作詞 作曲して歌ってる 初花凛々 て曲いいよ
声、歌唱、曲、詩、何から何までアマチュアあいみょんなんかとは段違いの才能な本物プロクオリティ
https://youtu.be/Bnbh28lVDfM

705 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:24:32.71 ID:SF7f2V3P0.net
オザケンのさよならなんて云えないよがCMに使われたのは2016〜2017
マリーゴールドの発売が2018
CMだとAメロの部分しか流れてなかったのでAメロの部分が持ってこられたと
分かりやすいよな本当

706 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:24:35.40 ID:nl1Y8pt60.net
なんか性根が悪そうで嫌い

707 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:28:41.22 ID:30fXpbnL0.net
>>72
メダロットにマリーゴールド出てたのかw

708 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:30:00.93 ID:OrCNvFgU0.net
マリーゴールドがパクりとかよく聞くけどなんか最近流れてた曲もめっちゃ何かのパクりっぽいよな

709 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:33:24.94 ID:faUtEhsj0.net
>>40
オマージュだからで納得してるのはBzオタくらいだろ

710 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:56:08.09 ID:0+ujj3z50.net
メロディやアレンジがシンプルな場合は歌詞が良けりゃまだ聴けるんだけど
この人歌詞もなんか稚拙なんだよな

711 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:01:03.87 ID:2cs+n8Na0.net
>>709
結局、パクりかオマージュかの定義って
とどのつまりパクられ元が怒ってるかどうかって結論

712 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:32:43 ID:ackhLFfG0.net
>>710
だって過去にKPOP依存症って自ら名乗るくらいだぜw
良い歌詞なんか書けるわけがないよ

https://livedoor.blogimg.jp/sa0510_ma1231/imgs/6/e/6eb08187.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/sa0510_ma1231/imgs/0/a/0a3ceec1.jpg

713 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:37:26.74 ID:dOF2yu4O0.net
付き合いたい

714 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:44:06 ID:KbLgDy1n0.net
今の時代他に似てない曲なんてまず作るの無理だろ、歌謡曲なんて限界飽和点とっくにブチ抜いてる

715 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:45:25 ID:YCUebpZL0.net
オマージュって便利な言葉だよなw

716 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:51:22 ID:J3qPLHVN0.net
あのやり尽くされたコード進行が名曲とかw

717 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:54:03 ID:wwZW4K69O.net
美少女シンソーガングライター

718 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:57:05.07 ID:IlOaRzLx0.net
>>687
このケースはパクリじゃなくて単なるリフの引用だな
同様に斉藤和義の歩いて帰ろうを聴いても恋はあせらずのパクリだとは思わない

あいみょんのマリーゴールドはメロディーをまんま使ってるから完全にパクリだな

719 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:57:45.75 ID:knE0W1EW0.net
まんこ臭そうだけど、一発ヤりたい

まあ一発屋なのは日本中が知ってるけどw
それでいいじゃん

今後は、彼氏と結婚して良いママになってくれ。
マリゴという曲は永遠に残るから

720 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:59:37 ID:7jkUBOce0.net
あいみょん声はいいんだけど、ブサイクだよな
大成はしないだろうな

721 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:03:59.62 ID:0+ujj3z50.net
>>714
パクリかどうかは置いといて
1曲の中になんか聞いたことあるメロディのオンパレードなのがヤバい
もう少し分からないように曲練ったり個性出したりしないと

722 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:09:15.76 ID:knE0W1EW0.net
ラジオでも「一発屋と言われてもいいけど、、その一発すらないアーティストより
ずっとマシでしょ?」と言ってたし、ま、いいんじゃね?

敵は作りそうな女だがw

723 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:20:26 ID:sEjLTOjC0.net
丸パクリ恥ずかしい

724 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:24:21 ID:peo0Z0rR0.net
>>712
え、今のイメージと全然違う…

725 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:28:09.05 ID:IlOaRzLx0.net
AKBとかいうクソがBOOWYの名曲CLOUDY HEARTをもろパクってたのはマジで心の底から腹立ったわ
https://www.youtube.com/watch?v=WQqYFZWoOIM

726 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:29:05.83 ID:s0vcFY7m0.net
おっさんなんで最近の歌手とか知らないけど、あいみょんて人はブサイクで、作る曲はどっかで聞いたことあるようなメロディを継ぎ接ぎした様な曲だってことは分かった。
そして、そんな曲で一発屋の仲間入りしたと。
あかんやん。

727 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:43:00.75 ID:21FuV07E0.net
>>704
売れてないのだから大したことないのだろ

728 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:45:33.98 ID:GFy73GuJ0.net
乃木坂が2連連続レコード大賞なんだぞ!
代表曲誰も知らないけど

729 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:46:52 ID:IlOaRzLx0.net
>>727
まがいもんがブレイクして本物が売れないってことは往々にしてある

天才的って意味でCoccoは良いぞ

730 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:49:29.87 ID:upd/EAaq0.net
Y津さんなんてあんなにヒットしたのにレモンのこと毛嫌いしてるもんな・・・
まあ、周りからレモンレモン言われて鬱陶しいんだろうけど

731 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:50:28.72 ID:21FuV07E0.net
https://youtu.be/ZBr9pEpykL8
天才と言うのは村井邦彦みたいなのをいうんだよ
寡作だけどオリジナリティがある

732 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:51:00.81 ID:xMbk5r7q0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dQjRjooUi4Y

733 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:52:23 ID:U8Dgdv9s0.net
しねーって曲で初めて知ったけど、売れると思ったよ
あいみょんのセンスも凄いけど、一瞬で嗅ぎ分けた俺も凄いなと思ったよ

734 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:56:49 ID:PFhqhbbb0.net
若者はパクってでも売れてやるって気持ちがないと駄目よね

735 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:56:52 ID:IlOaRzLx0.net
>>730
KANの愛は勝つと同じだなw

どこ言っても愛は勝つ愛は勝つしか言われなくてウンザリしたそうだ
コンサートで頑なに愛は勝つをやらない時期があったいうね

736 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:58:13 ID:IlOaRzLx0.net
>>734
オレンジレンジが自虐的なのか開き直ったのか知らんけど
そんなこと自分で言ってたような記憶があるわ

737 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:58:21 ID:OnS2tGZq0.net
結果出したやつが勝ちでパクりだのなんだの言ってるやつはただの負け惜しみ

738 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:00:48.03 ID:PFhqhbbb0.net
社会に出たらまず先輩の仕事をパクるとこから始めるやろ。同じだよ

739 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:06:07 ID:G/Djjhox0.net
みちょぱとゆきぽよ

740 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:06:21 ID:21FuV07E0.net
欧米ならとんでもない賠償金請求されるけどね
日本はそれなりの印紙がいるので高額訴訟できない
裏で解決してるのかも知らんけど

ドリカムとかパクリ酷いのがある

741 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:08:44 ID:xMbk5r7q0.net
小沢健二もパクりまくりだったのを知らない人が増えたな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8984891

742 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:09:35 ID:vvP5mBsV0.net
それって一発屋宣言ってことじゃ・・・

743 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:16:03 ID:PFhqhbbb0.net
JPOPの祖と言われる吉田拓郎がボブ・ディランパクったんやからどんどんパクれ

744 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:16:10 ID:GUgFWHWF0.net
マリーゴールドて揺れるほど草丈ないんだが

745 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:25:47 ID:o3r3e3aN0.net
花の名前がタイトルの大ヒット曲って、いろいろあるけど、マリーゴールドは盲点だったな
山口百恵「秋桜」→代表曲の一つだが他にも多々ヒット曲あり
松田聖子「赤いスイートピー」→同上

とりあえずこの二人が頭に浮かんだわ

746 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:29:57 ID:wwZW4K69O.net
>>731
だっさ
アホちゃう

747 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:43:31.35 ID:21FuV07E0.net
>>746
後世に残るような曲を作れるのが天才
パクリで一発屋は凡才

748 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:44:03.82 ID:6kSWvp2H0.net
>>729
Coccoに楽曲提供してる柴草玲の方が天才感ある

749 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 04:52:09.56 ID:K3PhZkGj0.net
江藤智応援歌→小沢健二「さよならなんて云えないよ」→メダロット2→あいみょん「マリーゴールド」

名曲は受け継がれてくんだね

750 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:37:29 ID:1u6A0lh80.net
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5e2250010dae0
これのイメージしかない

751 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:46:37 ID:vQ2qekft0.net
>>720
このレベルなら年取っても変わらんから
アイコみたいになるだろうよ

752 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:47:09 ID:NARLwber0.net
ブスっけた女に
あいみょんに似てるねって言うと怒るよね

753 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:48:14.66 ID:7ipnfhAe0.net
1曲出れば何年でも食えるからな

754 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:53:47.45 ID:z+zrUz/y0.net
アホな生活しなければもう一生食える

755 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:07:47 ID:9YT3BGvW0.net
開き直ってパクリまくればいいのに
売れたもん勝ちでしょ

756 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:17:18.48 ID:vyPPMZvh0.net
今さらだけど
マリーゴールドにハマったわ

いい歌詞だと思う

757 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:19:44.01 ID:UQWzbkLD0.net
OKAMOTO'Sとかの事を思うと
確かに…

758 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:21:50 ID:NaUZN6je0.net
パクりだけど

759 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:39:06 ID:L14yu//E0.net
サガシリーズの曲も誰か歌詞つけてパクってくれよ

760 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:40:31 ID:RZA+Jo1Q0.net
その代表曲も全然大したことなくて草
90年代に出てたら埋もれてたよ

761 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:41:59 ID:xIscGzS70.net
こいつは泥棒と同じ

762 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:42:57.95 ID:CuQOr7WP0.net
スピッツのチェリーにカポつけてコード丸パクリでメロディー載せ替えただけの駄曲

763 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:51:33.64 ID:YFVeGcRU0.net
意図してパクったんじゃないとは思うけど、あまりにも似てるならパクリって言われても仕方ない

764 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:54:23.65 ID:3gTH/k/80.net
>>762
カノン進行なのか。
パクりというより売れ線王道だな。
カノン進行にハズレ無し。

765 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:56:08.56 ID:z6jQ/hxO0.net
>>1
よかったな盗作ブス

766 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:01:25 ID:vHxQaYK50.net
ゲームボーイ用ソフト・メダロット2「Easygoing」のパクリ
原曲の作曲者・山下絹代さんに謝罪して対価を支払え

767 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:02:47 ID:VtzRdX4Z0.net
オレンジレンジはドクターマリオだっけか

ゲームボーイあたりならパクってもばれないという認識

768 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:06:57.00 ID:QmItvLFM0.net
どこかで聴いて刷り込まれたメロディを天から降ってきたと勘違いしてそう

769 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:07:30.02 ID:SS+o147N0.net
初めてライブの映像見てみたけどなんだこのお経みたいな曲は思ったらナンマイダナンマイダって唱え始めてワロタ

770 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:10:10 ID:KzpvAMAP0.net
あいみょん「私性格めっちゃ悪いんで」
草野「だからスピッツに引っかかってくれたんだね(笑)」

対談より…

771 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:13:51 ID:S/ZETGlB0.net
>>760
ビーイング小室ヴィジュアル系…あのスカスカの90年代ですら埋もれてたって意味か。辛辣だな

772 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:15:12.39 ID:thk1v4v40.net
>>762
チェリーのコード進行なんて世界に数億曲ありそう

773 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:18:04 ID:yHXFWdky0.net
メダロット2をYouTubeで見てきたら似てるんじゃなく一緒だったわ
盗作許さん
なっちは消えたのにこいつはなんで消えないのか

774 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:23:30 ID:qBKCe40n0.net
メダロット芸人

775 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:24:29 ID:d6KQaTgy0.net
grayっぽい

776 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:27:30.57 ID:5JgOemHk0.net
一曲ヒットすれば一生月100万くらい印税出て食ってけるもんなあ

うらめしや

777 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:35:49 ID:OmlH9v8n0.net
とおり雨がコンクリートを〜

ギャラクシーエクスプレス999〜

778 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:42:53 ID:74lrenbi0.net
>>773
メダロットはオザケンのパクリだし、最終的に広島の江藤に行き着いて良くあるメロディーだったで決着。

779 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:51:57 ID:+3W+Dbur0.net
70年代のフォークブームだったら埋もれる曲

780 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:52:01 ID:6JgDouVk0.net
代表曲って聴いた人が決めることだよな。
自分で言っちゃうのか。

781 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:53:04 ID:YmZwAnc80.net
>>764
違うよ
よく勉強してごらん

782 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:53:15 ID:kgH39H0k0.net
なんか色々と凄いアニメだったわ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:54:22 ID:/V4jRsv60.net
この不自然さは絶対ソニーだと思ってた

784 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:58:43.29 ID:WIOdDBbZ0.net
けっこう巨乳だよな

785 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:58:47.62 ID:6JgDouVk0.net
>>64
僕は嫌だ!!

786 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:12:35 ID:3s7pYYv80.net
パクリっていうかゴーストだろ

787 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:13:41 ID:Q2QVEHM70.net
サビがどこかで聴いたことあるようなメロディー

788 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:13:48 ID:ZPxVKush0.net
>>764
愛は勝つのKANだってカノン進行なのに
ふっと曲がひらめいたってインタビューで言ってたからな
そんなもんだろう

名曲ってのは歌詞こそ醍醐味

789 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:14:59 ID:u2Wgbsg40.net
マリーゴールドの良さが理解できない。こんなのが売れたの!?

790 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:16:18 ID:ZPxVKush0.net
愛は勝つのwikiを見たら

>KANは、歌詞を書く前の楽曲の打ち合わせでは
>「自分の才能が怖い」と発言するほどこの曲を気に入っていた。



791 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:18:02.20 ID:ZPxVKush0.net
>>18
まじかよw

792 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:18:51 ID:gr1Y8zRk0.net
マリーゴールドって花の名前やったんか、、、
知らなんだ、、てっきり犬の新しい品種ぐらいに思っていた。

793 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:20:17 ID:ZPxVKush0.net
>>172
ビーイングの長戸みたいなのがバックにいそうだな

794 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:21:28.60 ID:6/ZEmHh10.net
アイミョンって顔は可愛い
たまに深海魚に似てると思うけど、何かおしゃれ顔
アイミョンのマリーゴールドは聞いた事無いし、これからも絶対聞かないけどアイミョンは好き

795 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:22:54.11 ID:UplI3n120.net
メロディーはあいみょんでしょう
編曲は別の人だけど

796 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:24:11 ID:Uq02ECjM0.net
>>783
米津もソニー
最近韓国とつるんで売り出してるのもソニー
まぁやっぱりなとしか思わんね

797 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:24:36 ID:Uq02ECjM0.net
>>795
マリーゴールドがメダロットの人なんだからそんな言い訳成り立つわけねーだろ

798 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:25:23 ID:UplI3n120.net
あいみょんソニーなの?

799 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:27:28.22 ID:miPEN+KO0.net
さよならの今日には名器

800 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:28:55.63 ID:6/ZEmHh10.net
アイ・ミョンのメイク可愛い

801 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:29:22.23 ID:NsQ+aGdL0.net
>>789
今まで売れた他の曲は全部納得してるの?

802 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:30:10.20 ID:pY4rppmB0.net
>>18
つうかBEGINが超パクリ屋w
しまんちゅは大空と大地のなんちゃらだし、
恋しくては松田聖子。

803 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:30:28 ID:UQWzbkLD0.net
ところでメロディーパクって訴えられて裁判に負けた人っているの?

804 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:38:11.50 ID:pY4rppmB0.net
ちなみに俺的にはマリーゴールドは揺れたZARDに似てる
揺れる心じゃなくて、息もできない

805 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:38:28.95 ID:dRssHKRZ0.net
メダロット再評価のきっかけを作った功績は大きい

806 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:40:59 ID:WNN1X4yE0.net
たしかに

807 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:43:11 ID:W+JH5agC0.net
>>794
聴け、名曲やぞ

808 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:44:12 ID:a7dUqkp70.net
>>752
ブスって言われてるのと同じだからそりゃ怒るでしょ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:44:39 ID:gny84Mje0.net
>>803
アメリカは有名な弁護士が曲パクり裁判をしまくって勝ってるけど
あれはいわゆる「サンプリング」だからなぁ
DJとかが既存曲の一部をそのまんま使っちゃってるヤツ

810 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:26:32.85 ID:ldi/A9A40.net
あいみょんとヤりたい

811 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:33:18.33 ID:e72zGtNs0.net
その代表作もすぐ忘れられそう

812 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:36:17 ID:sKErJTMU0.net
キングヌーとこの人はいわゆる一発屋で消えていきそう

813 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:47:12.82 ID:6/ZEmHh10.net
>>812
キングヌゥって一発屋なん?
スマッシュヒットした曲て白日だっけ?

814 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:48:56.46 ID:QiodM8dp0.net
>>685
これほんとにあいみょんなの?

815 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:55:04.92 ID:EkzbPv90O.net
サビで盛り下がる曲

816 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:57:16.91 ID:pfI7LeM70.net
>>1
この子のツギハギ感凄いよな

817 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:23:43 ID:YuCpWKzO0.net
>>1
よかったなぁ盗作busu

818 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:34:29.11 ID:NP6a9PIy0.net
カバー曲が代表曲ってなんかダサいよな
しかも原曲メダロットとか

819 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:37:10.95 ID:P6A9RYrq0.net
>>2
イカクサイで

820 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:37:33.00 ID:UAcecP570.net
名作漫画でも名曲でも何かしらの他のものからインスピレーションを受けてんだよ
これがパクりならビーズもオレンジレンジもパクりになってまうわ

821 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:40:22 ID:CwcVSDKV0.net
枕坂には耳が痛い言葉だな

822 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:49:27 ID:VFtj96JM0.net
みょん!

823 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:50:45 ID:sRlvAHWb0.net
あいみょんは嫌いじゃないんだが
「マリーゴールドにに〜 てる〜」ってブレスおかしいよな

824 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:07:35.45 ID:YZwDuOw5O.net
もう今や国民的なんてのは総理大臣ぐらいだな
全く知らんわ、偶然でも聞いたこと無い

825 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:09:11.33 ID:UAcecP570.net
本当にパくって大金稼いでたらたら訴えられてるに決まってんだろ

826 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:12:38.24 ID:AAAbrFem0.net
この人の良さがイマイチわからない
なんでごり押しされてんの?

827 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:14:54 ID:wWeh2Haw0.net
>>812
ヌーは確実に消える、って消えたけどあいみょんとか髭は5年経ってもいると思う

828 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:19:08.85 ID:u80+7KLg0.net
>>9
むしろゴーストがいるってことだろう
この歌手のプロモーションは自分で音楽を作れる天才肌の女の子、っていう設定だから、ゴーストがチラつくのはまずい

829 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:21:50 ID:KbLgDy1n0.net
プロデュースしてる人間が天才だと思う
敢えてドブスのシンガーソングライターにする事でガチ感を演出して聴いてる人間を巧みに騙す戦術がズバリハマった

830 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:24:12.23 ID:AGzjo/Nt0.net
>>828
ゴーストするならもうちょいかわいい子にするだろ
歌声もそりゃ重要かもしらんが

831 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:29:54.46 ID:vxMa+M9k0.net
>>830
アコギソロ弾いて歌えなきゃ意味ないよ

832 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:33:53 ID:fyvUaaZf0.net
ブスの感情なんか聞いても仕方ない

833 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:07:32 ID:lCJIop6i0.net
周囲も毎度毎度

あー、またこいつ過去の色んな曲から無意識に丸パクってツギハギした曲を持ってきたなあ
オリジナリティとかセンスとかねえのかよバカかよこいつ
でも、売れるならいっか

なんなんだこの稚拙な歌詞は文才もセンスもねえのかよ
でも、売れるならいっか

834 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:18:16 ID:xnnLkrK90.net
懐かしい曲調の歌を作ってんだからある程度しょうが無い所はあると思うぞ

835 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:18:54.77 ID:ldi/A9A40.net
>>830
歌、顔、ギター
この3つのバランス・さじ加減がギター女子では重要
顔重視でかつて売れたのがYUI
あいみょんのケースは顔よりギターとか声質とか巨乳を重視した

836 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:21:47.03 ID:U7URvL1f0.net
こいつの正体は寒流好きのメスチョン

837 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:24:55.52 ID:juFdYos30.net
懐メロ音楽など自然と消えるよ。それに対抗できてるのが米津くらいしかいない層の薄さが問題

838 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:31:41.22 ID:Wo9ObrNF0.net
>>18
それをまとめて曲にするのも才能

839 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:39:04.02 ID:y2m01I390.net
またカノンか。

840 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:40:53.82 ID:S7MKVSTI0.net
苦労してオリジナル作って歌うより
YouTubeで昔の名曲をコピーして
乳を放り出した格好で歌えば
儲かるようになっちゃったからな

841 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:21:58 ID:AhUcsYGg0.net
とりあえずカノン進行にしておけばカラオケで歌われやすくてアクセス稼げると言う安い風潮は如何なものか。

842 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:29:48.22 ID:o3r3e3aN0.net
あいみょんの髪型って、日本人女子が無難に可愛く見えるスタイルだと思う
アムラー時代に流行ったワンレンは小顔美人しか似合わないよね
自分も若いときは真似してたけどw、今は結構あいみょん風だわ

843 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:42:47.64 ID:3xA5aNNV0.net
何か曲調が昭和っぽいからオッサンの俺でも受け入れられるってのはあるかも

844 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:16:32 ID:9KC/7p230.net
この子の曲ってなんか退屈で好きになれない

845 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:22:55.47 ID:dKE/1D3h0.net
裸の心は普通すぎた

846 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:26:20.86 ID:XWVRFY0A0.net
モノマネのネタとして成立するの?
https://www.instagram.com/p/CEy2sGkHBog

847 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:26:22.88 ID:nYg+g2zf0.net
今歌ってるの
もろ翼を下さいと同じメロディあってオイオイと思った

848 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:31:39.35 ID:8gBs8kAT0.net
>>72
結局はメダロットじゃなくてオザケンのほうの影響を受けたんじゃね?
おっさん好みの曲ばっかり聞いてたみたいだし

849 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:36:27 ID:8gBs8kAT0.net
>>331
俺もそれ以外はあんまり聴いてないな
夢追いベンガルは結構好きだった
君はロックを聞かないがおっさん世代に直撃してブレイクしたんだと思ってたよ
マリーゴールドよりも今夜このままのほうがいい曲だと思うし、なんでマリーゴールドばっかり取り上げるのか謎

850 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:39:06 ID:FDDVDF08O.net
どうしてもスピッツを思い出す

851 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:41:11 ID:FDDVDF08O.net
多部ちゃんドラマの曲もなんかを思い出す
売れ線コードを組み合わせるのが上手いんかな

852 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:52:47 ID:8gBs8kAT0.net
>>471
>>72
オザケン好きだった俺はメダロットやったときにアレっ?てなったよ
みたいなw

853 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:56:09 ID:xUi5xZZ40.net
https://www.youtube.com/watch?v=5Mjusl1xu2k

854 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:14:27 ID:ThydtVUL0.net
zeroの歌も良いね

855 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:14:56 ID:dZxb9bGV0.net
あいみょんだと“真夏の夜の匂いがする”の印象が強い
マリーゴールドは良い曲だけどちょっと過大評価な気も

856 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:20:56.05 ID:IG9DpLgW0.net
パクりみょん

857 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:21:20.64 ID:5/HYw3TY0.net
かわいいからいいんじゃねぇ?

858 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:22:22 ID:qNFLcKhb0.net
その一発も作れない人がほとんどなわけだからな
代表作があるってのはそれだけで素晴らしいことだ

859 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:24:01 ID:IG9DpLgW0.net
>>18
だよな
聞いたことあるようなメロディばっかりで、全く新しさも無いのに、良くこんなのを評価する奴がいるわ

860 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:26:27 ID:1DJvQBOK0.net
9/13のLovemusicでオザケンと対談するんだね
楽しみ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:27:31 ID:eLjVKwX60.net
この人の顔見てると何故だか不安になってくる

862 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:28:18 ID:X1kbckWk0.net
>>1
中村俊介に似てる…いい意味で

863 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:28:39 ID:GU61xLjc0.net
ビリーアイリッシュにそっくり

864 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:28:40 ID:1DJvQBOK0.net
>>859
曲が降りてくる系の人はほとんど聴いてきた音楽の無意識な引用だよね
引用やオマージュは悪いことではないけど、分かっててやってるのと何もないところから自分が生み出したと思い込んでるのとは大きな違いはあるよね

865 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:36:55.77 ID:K54J70qm0.net
既聴感というか、どっかで聴いたことがあるから、聞き手が安心するんだろうね。
よって全てワンコーラス聴けば十分。

866 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:49:59.64 ID:lZBBNAL70.net
>>859
若い世代はその辺の曲知らないから

867 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:55:58.56 ID:UplI3n120.net
>>866
おっさんおばさんにもウケてるから

868 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:57:46.25 ID:IUwQ+O7Z0.net
あいみょんがパクったのはリメイク版・メダロット弐だろう
GB版97年版はさすがに年齢と合わないが、リメイクは2003年GBA発売だからモロ世代

869 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:00:08.78 ID:IUwQ+O7Z0.net
>>72
これ下のは97年版じゃなくて2003年GBA版

870 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:01:13 ID:sRlvAHWb0.net
>>840
ね いくらでもエロ動画がネットで見られるのに 
おっぱい半分見せてピアノとか料理とか
なにが嬉しいんだろうと思うよ

871 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:13:09 ID:OdUfLLTt0.net
円広志「せやな」

872 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:15:03.19 ID:kQCkVH7m0.net
しんちゃんの曲はすき

873 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:20:23.87 ID:ZSQCyO720.net
>>667
ヨン様

874 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:30:33.75 ID:OdUfLLTt0.net
>>861
妖怪感が漂ってくるからな・・・

875 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:30:43.67 ID:tcEur+rf0.net
この曲の、抱きしめて 抱きしめて 離さない、の部分が
チャゲアスの「めぐり逢い」に似てる

876 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:35:23.62 ID:8gBs8kAT0.net
>>870
そんな事だからお前はいつまでたっても パルキティパト・ヌゥン・プラヤーエなんだよ

877 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:47:16 ID:3tkuUO3h0.net
>>18
パッチワーク歌手

878 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:50:13.66 ID:WIOdDBbZ0.net
2億再生

879 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 17:12:18 ID:0lBpz74v0.net
言うほどいい曲と思えん

880 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 17:28:07.02 ID:UAcecP570.net
大長編どらえもんだって色んなもんパクリまくってる

881 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 17:59:28 ID:k/hYJcHj0.net
昔のゲーム音楽はびっくりするぐらい名曲多いからなぁ
パクりたくなる気持ちは分かる

882 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:20:58 ID:0+ujj3z50.net
>>863
曲もルックスも全く似てないんだが

883 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:25:57 ID:IKN92BDe0.net
パクりって騒いでるヤツは音楽のこと何にも解ってないな
コードの数は限られてるし、マリーゴールド以前に何千万の曲が発表されてるか…
コード進行が似通った曲があっても何ら不思議ではないと思う
オマエらがB'zやミスチルからパクって曲作って、あいみょんと同じくらい売れると思うならやってみれば?
マリーゴールドは売れたのにメダロットは売れて無いのはどうしてかねぇ?
一発屋にも成れないクズが妬んでも始まらないよ
とりあえずハロワでも行けば?

884 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:27:47 ID:21FuV07E0.net
判例で2小節以上パクったらパクリ認定だったとおもう 4小節パクってるから訴えられたら負けると思うわ

885 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:28:16 ID:dCPfMhf50.net
名曲

886 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:30:50.00 ID:21FuV07E0.net
ドリカムも落ち葉のコンチェルトの作者に訴えられないのかな

887 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:50:44.88 ID:DXx7P2K30.net
>>72
オザケンとの類似性がいまいちよく分からんのよ

888 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:51:22.45 ID:uEG37s630.net
>>561
ならどこにでも溢れてるメロディー集めたつまらない局という指摘は合ってるという事だな

889 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:51:30.95 ID:UKIZxgZQ0.net
これが代表曲なら、浦島太郎のauソングの方が良いわ

890 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:53:49 ID:tMwSOeYk0.net
>>712
そもそもこの人本当に曲作ってんの?
誰かが作った曲を歌ってるだけ感が半端ない

891 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:02:47 ID:j1AYOFsl0.net
>>771
実際その90年代メロディーの劣化コピーだからねえ

892 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:14:11.71 ID:U29sejnd0.net
>>46
サビ以外も似てたらそれは・・・

893 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:14:53.18 ID:9Cxx3vdE0.net
>>884
2小節以上じゃなくて4小節以上同じメロだったらパクリ認定だったはず
マリーゴールドとメダロットは4小節全く同じメロだから訴えられたら負けるね

894 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:16:57.09 ID:bLVzAB5G0.net
次はキングコング2 怒りのメガトンパンチに男っぽい歌詞つけてほしい

895 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:19:28.80 ID:KQIE2qHF0.net
>>457
北海道の女

896 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:02:00.88 ID:2EAcvkjY0.net
アンチがなんと言おうと あいみょんは本物
その証拠にパロディーAVがでている
https://i.imgur.com/fS0uZAQ.jpg

897 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:05:04 ID:h8CyU7gs0.net
>>883
ゲームの中にマリーゴールドも出てくるから100%メダロット
メダロットやってた男が曲書いてあいみょんに歌わせてる可能性が大

898 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:07:48.57 ID:O1ryLs7H0.net
ネットが普及しきった時代にここまでパクるとはなかなか
それよりどこにでもありそうなメロディだし
パクリでなかったとしてもこの曲がヒットした理由の方が謎

899 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:17:01.09 ID:3gUtbqSY0.net
そんな名曲かな〜。あと20年経ても、時代と共に歩めてるかな?

900 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:20:52.34 ID:zSDxs5Sh0.net
>>883
コードとメロディの区別もついてないやつが語るな
とりあえず朝鮮に帰れば?

901 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:27:32.52 ID:SNFSw+tW0.net
>>887
Aメロをパクってる

902 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:33:13.43 ID:wC8/VTvQ0.net
パクってるのは間違いないと思うけど、これが凡庸で売れる理由が分からんっていう意見は賛成しない、ドールチェアーンドはびっくりするけど真似したくない酷い音楽だと思うが、オザケンなりメダロットのフレーズは結局良いから何度も現れ使用されて、普通の人に売れるんだろ

903 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:33:54.75 ID:VIcetRaM0.net
朴っても売れれば勝ちニダ理論

904 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:39:48 ID:UYQB8CwI0.net
>>7
さすがに違うだろw

905 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:40:12 ID:lwvYYb/H0.net
>>72
いいわけできんやつだわ

906 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:41:59 ID:UYQB8CwI0.net
>>24
海賊王に俺はなる!

907 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:03:52.81 ID:JTrCN6oL0.net
>>886
LOVE LOVE LOVEはまんまぱくってるならな

908 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:15:04.54 ID:eKOxOx5Q0.net
扱い間違えるとワニみたいになるぞ

909 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:21:37.11 ID:VproD3wp0.net
>>72
うわー…

910 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:24:27.56 ID:9/5Y8TrK0.net
>>11

>>72
みれば一発

911 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:25:46.08 ID:40x/GWhj0.net
他のミュージシャンの曲はいんすはなりサンプリングなり許せるけど、このマリーゴールドのはなんか許せないのはなぜなんだろう‥。
あれだけ聴いてたけど疑惑出て全く聴かなくなったよ。

912 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:29:48 ID:NRj0K3z00.net
まんまジッタリンジンのパクリだわ

913 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:31:07.64 ID:5yvYHeXE0.net
何曲も代表作になってる宇多田ヒカルってやっぱ凄いんだなと思ったわ

914 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:31:23.89 ID:w7j4xXczO.net
でも大体みんな代表曲は一曲だよ、代表なんだから

915 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:32:05 ID:t8GqpEvc0.net
王道進行なんで似てる曲が多いのは仕方ないんじゃ?

916 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:38:03.19 ID:ggwIWrtt0.net
>>1

盗作否定はしないね

917 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:41:07.54 ID:edH9bwGC0.net
>>915
メロディを丸パクリだが?

918 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:45:33.53 ID:9qwdgMhD0.net
パクりが代表曲のこの人とカバーが代表曲のメイジェイ(変換できない)はどっちが格上?

919 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:52:15.21 ID:BgIwA+ou0.net
オザケン〜メダロットはワンフレーズだが
メダロット〜あいみょんはまんまだからな
小林亜星なら前者レベルでも訴えるかもだが

920 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:54:05.47 ID:VbCoebzs0.net
>>545
ここまで有名な曲だと説明されなくても勝手に「パクりではなく引用だな」と解釈してしまう

921 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:20:39 ID:rDT9nYlW0.net
>>72
オザケンはマイケルジャクソンのパクリか

922 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:13:54 ID:GzKQKvpc0.net
マリーゴールドは麦わら帽子かぶる季節にはいったん咲かなくなって
気温が下がってくるとまた咲くって感じだよね。花屋のものは別として。

923 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:26:22 ID:QMVr9RnO0.net
メダロットそのまんまw いいのかな、これ…

924 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:29:06 ID:ZILJNI3k0.net
パクリソング量産

925 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:29:40 ID:bLVzAB5G0.net
LINEの着信音みたいな屁が出たんだが、これパクリ?

926 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:37:34 ID:F78rqa4i0.net
>>34
結局盗作シンガーじゃねぇか…w

927 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:43:38 ID:6O3Fni7e0.net
俳優とかもそうだけど、今の若者ってやたら"代表作"って言葉を使うよね
声優キャリアをWikipediaが紹介するときに人気作の人気キャラクターの項目だけ色が異なる仕様の影響で生まれた価値観かな?
裏を返せば代表作なんてものが無い脇専で働く人達を見下してるとも言える糞みたいな価値観だ
なにより浅はかで卑しさがある下品な物の考え方。代表作なんて言葉を使うこと自体が代表作でない作品に関わった人達に失礼なことが分かってない

928 :名無しさん:2020/09/07(月) 23:49:26 ID:J8GPd96c0.net
>>692
これ嬉しい
自分もそう思うんだがあんまり反応なくてさ

929 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:23:10 ID:5R6RIr+d0.net
90年代で言うところのビーイングっぽいけど
メロディに突き抜けた何かが足りず物足りないまま終わるのがあいみょん

930 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:17:43 ID:0ChpLLye0.net
>>864
つーか、どういう作り方をしててもそういうのは必ず起こるので
大した違いはない

931 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:26:41 ID:Vv/p0bW10.net
ししゃものボーカルに似てる
ししゃものようにすぐ消えるであろう

932 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 02:27:29.90 ID:3H2jRXMX0.net
メダロットのくせに

933 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 02:31:13.86 ID:3H2jRXMX0.net
盗作っていうかそもそも曲すら作ってないんやろな
ゴーストライターがメダロットパクっただけであいみょんは存在そのものが虚構

934 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 02:33:29.70 ID:3H2jRXMX0.net
>>896
ブスじゃないけど

935 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 02:34:03.48 ID:1uAYq4o+0.net
実際の能力とかそういうのは素人にはわからんけど、
あいみょんのおかげでまたギター弾きたくなったことは感謝してる

936 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 02:34:23 ID:RItp4Og90.net
麦わらのときたら、一味だろ
どうせパクるならそこまでやって欲しい

937 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 02:47:21 ID:JNfk6Dey0.net
>>72
まさか、ゲーム内のこの曲が流れている所にマリーゴールドが咲いてるとはw

938 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 03:35:23.46 ID:2HTKsRrX0.net
>>930
あえてやってるのと同列に語るとかなんか馬鹿だねえ

939 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 05:56:29 ID:ow2MBV460.net
最近歌ってる曲って千昌夫の歌にそっくりで笑った

940 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 06:18:22 ID:0ChpLLye0.net
>>938
あえてやってるなら良いんだってのはエクスキューズの問題でしか無いからな

941 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 06:18:59.10 ID:PCB8472R0.net
>>249
でも今の若い人達パッチワークしつつも1曲として違和感なく纏めるのはうまいと思う
あいみょんの場合はただ稚拙によくあるメロディ繋いだだけみたいな感じがするから
パクリパクリ言われちゃうんだろうな

942 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 06:44:09.07 ID:MRt+ENJL0.net
銭湯絵師みたいなやり方は今の若者のスタンダードなのか
論文とかもコピペするしさ

943 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 06:56:06 ID:nCk0nHfX0.net
芸スポ民が愛してる90年代もパクリ文化だからどうでもよくね

944 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 07:47:07 ID:NpV9teRN0.net
>>896
似てない
この子は可愛い

945 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 07:57:56 ID:V20+TEmA0.net
歌いやすいよね
いい意味でダラダラした曲

946 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 08:00:21 ID:Aee9d7Zy0.net
さよならの今日にでいよいよ終わりの始まりを迎えて
らしからぬ曲調の裸の心で終了かと思いきや中々しぶといし
最近になって両曲ともそんなに悪くないなと思えてきた

947 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 08:09:03.03 ID:mgxCkvj50.net
そもそもJPOPって洋楽のパクリだろ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 08:44:43.81 ID:zCPVQg8e0.net
歌詞もイマイチだが、それ以上にダラダラとしたメロディが続くのが聞いてて苦しい。

949 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 08:48:41.69 ID:E6gvr7stO.net
>>948
好みの問題

950 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 08:58:39 ID:Sphjpr4+0.net
まあオザケンもフリッパーズ時代からAメロ、Bメロ、イントロ、サビ、色んな
洋学からつまみ食いしてツギハギしてるからな。ドアをノック……なんてまんま
ジャクソン5w

951 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 09:02:31 ID:g25dCmCs0.net
歳かな全然いい曲だと思えないんだよな

952 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 09:20:08 ID:5R6RIr+d0.net
>>950
だからツギハギがダメなんじゃなくてあいみょんの場合ツギハギがそのまんまで
センスも拘りも感じず自分のものになってない感じがダメなんだろうな

953 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 09:25:20 ID:ynaxSsip0.net
まだパクリとか言ってる馬鹿が居るのか
本当にパクリで巨額の印税得てるんならとっくに訴えられてるに決まってんだろ

954 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:07:27 ID:la3Kv/Ph0.net
一度聴いてみたが全く頭に残ってないわ。
印象の薄い曲だったんだろう。

955 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:07:55 ID:UCjcSnUb0.net
>>943
そのパクリを超絶劣化コピーしてるからなあいみょん

956 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:11:31 ID:eOZ8/79L0.net
訴えて来なさそうな所を選んで上手にパクるのが腕の見せ所なんだろうけど今回の売り出しを仕掛けた連中は仕事が雑だね

957 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:17:07.02 ID:C4v+x30j0.net
パクリストとして有名なんだっけ?

958 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:17:24.73 ID:iuyWuizz0.net
印象が薄いというかメロディーのキャッチーさも歌も歌詞も演奏もプロの
レベルじゃない気がする、この人と米津。Yuiとか「チェリー」「グッバイ
デイズ」みたいな耳に残る良作連発してたのに一発屋扱いされてる。

959 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:23:03.24 ID:Xljd52vF0.net
俺達おっさんがどこかで聴いたような曲だと思うなら、若者にウケて当然だろう
数十年の記憶の中で印象に残っている曲に似ているということだからな

960 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:28:54 ID:iuyWuizz0.net
パクリストとしても倉木に数段落ちる、川本真琴やAikoの10分の1ぐらいの才能。

961 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:12:26 ID:rxja/Htx0.net
aikoは音楽の基礎知識あるけどあいみょんはないからそこは仕方ない

962 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:40:23.17 ID:YQdScxmI0.net
ブスに歌わせて実力派風に仕上げる売り口はもうお腹いっぱい。

963 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:42:01.00 ID:QaWsb90j0.net
まあ一発屋で終わるわな

964 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:44:21.66 ID:Mb1Gal5J0.net
わかりづらいところからパクるのは基本だろ
ゲーム野球の応援歌とか売れなかったアイドルの歌などが今のパクリ先のはやり
バレれてもそんなの知らんとかそんなマイナーなところからパクるわけないと居直ることできるし

965 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:44:27.73 ID:yfQEqFrB0.net
鹿児島では草花の方のマリーゴールドは不評なんだよな

966 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:46:54.03 ID:e0iwlqmE0.net
>>943
みんなも朴ってるから無罪ニダ理論

967 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:49:23 ID:Y2VJVR4j0.net
売れ方が矢井田瞳の時とにてるな
売れてるときは天才、スタンダードにヒット出すアーティストになるなと思ったら
一発屋だった

968 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 12:54:01.57 ID:M3z/c+Is0.net
ゴリゴリゴリ押し

969 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 13:13:24 ID:eEM5wauq0.net
裸の心イントロで森山直太朗のさくら始まるのかと思ってサビ終わりでまあオリジナリティはないなと思うよね

970 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:03:29.13 ID:PCB8472R0.net
最近ラジオでよくかかってるあいみょんの朝陽とかいう曲も聞いた事あるメロディのツギハギ感が酷い
しかも素人が適当に即興で作ったみたいな雑な作り

971 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:03:33.62 ID:mK8tUs/T0.net
今まで何度か聴いたんだけど全く覚えてないからまた聴いてみた
退屈で途中で寝てたわw
メリハリなくダラッと流れるメロディーと特に印象に残らない歌詞
何で売れたのか全く分からん

972 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:11:54.72 ID:po3fCP030.net
KPOP依存症を自ら名乗ってるこれだけどさ、
上だけだったら捏造の可能性もあるけど
下の写真はどう見てもあいみょん本人っぽいもんねぇ
これが本当ならあいみょんとかいうそれっぽい名前付けたのも合点がいくよね

https://livedoor.blogimg.jp/sa0510_ma1231/imgs/6/e/6eb08187.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/sa0510_ma1231/imgs/0/a/0a3ceec1.jpg

973 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:13:55.33 ID:ckibpj0s0.net
不快なブス

974 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:15:10.01 ID:+9W0J+b20.net
マリーゴールド、煌めくぅ〜

975 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:24:45.32 ID:jfIIetPQ0.net
俺の新曲「リアルゴールド」も聴いて欲しい

976 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:29:46.59 ID:fs/buGWs0.net
>>72
メダロットにマリーゴールドってw
ロム改造とかコラじゃねぇなら凄いな

977 :ナンパ師:2020/09/08(火) 16:31:50 ID:doM/fs7a0.net
仲良くしてた子がこれよく歌ってたから今はつらい、、

978 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:33:05.92 ID:xDq5edbv0.net
>>666
90年代が最もクソみたいな歌が売れた年代だろ
浜田のゴミみたいな歌が200万枚とか売れる時代だぞw

979 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:34:17 ID:66FffNJL0.net
盗作歌手

980 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:35:01 ID:7IqAOGAp0.net
これがあると年取ってもBSの歌番組に呼んでもらえる

981 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 16:47:05.56 ID:rF7abzxc0.net
この際パクリでもなんでもいいんだけど、とにかく曲がつまんなくて、
なぜ売れてるのか謎。

982 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 17:14:10 ID:uKkyERCv0.net
>>940
えっとアスペかな?そういう話ではないんだけど
まず発達障害の専門医受診してみようか

983 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 18:18:45 ID:dg6fs6qW0.net
さて、今日はあいみょんの新アルバムのフラゲ日だが、果たして前作より売れるのかどうなのか

984 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 19:15:06.18 ID:oYbupU5X0.net
一曲当てればあとは寝てても一生食えるからな
素直に羨ましいわ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 22:01:31.24 ID:CGYVQ5270.net
>>981
こういう人って昔からずーっといるよね。
とにかく会話が続かないので友達もいない。

986 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 23:01:14.19 ID:oCJAZRkU0.net
マギーシロー

987 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 03:48:07.24 ID:fZnUE/uY0.net
進行とスケールで似てしまうのは言い訳できるけど、譜割りが似てるからな
アウフタクトの感じとかそっくりだと思う

988 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 03:51:55 ID:/GQ11umrO.net
多部ちゃんドラマは話題になってるのに曲は全然だな

989 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 04:01:17.73 ID:X/rADizu0.net
>>987
別にありきたりだと思うけど..
だいたいカノン進行上で既出のどれとも似てない曲を作るって、
地雷避けながら四葉のクローバー探すみたいなもんだしな

990 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 04:21:40 ID:C7s1n2CH0.net
糞じじいだから昭和テイストのベタなメロディラインは好きなんだが
丸パクリはいかんよw少しはヒネらんと

991 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 05:03:46 ID:uRZnsJK+0.net
あのビーイング丸パクリの芸風はあいみょん本人の意思じゃなくて
メジャーデビューの際のプロデューサー達の仕込みだから本人も嫌だろうよ

992 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 06:46:01 ID:wE9FJDcK0.net
>>2
栗の花の匂い

993 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 07:31:04.09 ID:VAqZV85H0.net
パクリーゴールド

994 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 13:12:56.12 ID:xYskNiZ60.net
億万長者になって曲がつまんなくなったね

995 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 14:12:31.72 ID:j3nKB/a30.net
近所のおばちゃんが、台所で歌ってるみたいな声
魅力がないってか近所迷惑な声

996 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:05:02.35 ID:srzmijLd0.net
新アルバムつまらんかった

初回盤特典の弾き語りCDはめっちゃ良かった

997 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:14:38.06 ID:ZuNq6SjQ0.net
KAN そうすねパクリでも売れたらオーケー

998 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:38:22.25 ID:NWArlckc0.net
まず名前が受け付けない

999 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:57.97 ID:Tub85xfA0.net
パクリ

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:05.13 ID:Tub85xfA0.net
クズ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200