2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歌手】あいみょん 名曲「マリーゴールド」への思い「1曲でも代表曲ができたってことはすごい」  [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/09/06(日) 17:59:35.55 ID:CAP_USER9.net
2020年09月06日 17:38芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/06/kiji/20200906s00041000368000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/06/jpeg/20200906s00041000367000p_view.jpg

 シンガー・ソングライターのあいみょん(25)が6日、落語家・笑福亭鶴瓶(69)がパーソナリティーを務めるニッポン放送「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(日曜後4・00)に電話で生出演し、大ヒット曲「マリーゴールド」への率直な思いを語った。

 あいみょんはデビュー前、大阪城ホール近くで路上ライブをしていたころのエピソードなどを披露。過去に自分が作った曲については、「家で自分の曲を聴き直したりするんですよね。『なんでこんな歌詞にしたんやろ』とか、『歌い方がこの時、全然違うな』とか。おもしろくて。(当時は)自分が一番いいやり方をやってると思う」と語った。

 あいみょんは2018年に発売した「マリーゴールド」のヒットで、同年大みそかのNHK紅白歌合戦に初出場。今年6月リリースの「裸の心」は耳なじみしやすい楽曲で、TBS系ドラマ「私の家政婦ナギサさん」の主題歌にも起用された。

 鶴瓶は「『マリーゴールド』みたいな化け物みたいなのができたから、悩む時期があったと思うけど、『裸の心』で全然違うところから行って、また盛り返したというか、これで良かったんやと思うわけやんか。『マリーゴールド』の壁は高かったと思う」と、安どを込めて称賛。すると、あいみょんは「いまだに高いですね。今はむしろ、何とも思ってないわけじゃないけど、この世の中で1曲でも代表曲と言えるものができたってことはすごいことやと、自信に思っていいかなと思っているんで」と胸を張った。

 あいみょんの達観した考えに、鶴瓶は「すごいことやで、それ。本当に」とあらためて感心していた。

763 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:51:33.64 ID:YFVeGcRU0.net
意図してパクったんじゃないとは思うけど、あまりにも似てるならパクリって言われても仕方ない

764 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:54:23.65 ID:3gTH/k/80.net
>>762
カノン進行なのか。
パクりというより売れ線王道だな。
カノン進行にハズレ無し。

765 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:56:08.56 ID:z6jQ/hxO0.net
>>1
よかったな盗作ブス

766 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:01:25 ID:vHxQaYK50.net
ゲームボーイ用ソフト・メダロット2「Easygoing」のパクリ
原曲の作曲者・山下絹代さんに謝罪して対価を支払え

767 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:02:47 ID:VtzRdX4Z0.net
オレンジレンジはドクターマリオだっけか

ゲームボーイあたりならパクってもばれないという認識

768 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:06:57.00 ID:QmItvLFM0.net
どこかで聴いて刷り込まれたメロディを天から降ってきたと勘違いしてそう

769 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:07:30.02 ID:SS+o147N0.net
初めてライブの映像見てみたけどなんだこのお経みたいな曲は思ったらナンマイダナンマイダって唱え始めてワロタ

770 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:10:10 ID:KzpvAMAP0.net
あいみょん「私性格めっちゃ悪いんで」
草野「だからスピッツに引っかかってくれたんだね(笑)」

対談より…

771 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:13:51 ID:S/ZETGlB0.net
>>760
ビーイング小室ヴィジュアル系…あのスカスカの90年代ですら埋もれてたって意味か。辛辣だな

772 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:15:12.39 ID:thk1v4v40.net
>>762
チェリーのコード進行なんて世界に数億曲ありそう

773 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:18:04 ID:yHXFWdky0.net
メダロット2をYouTubeで見てきたら似てるんじゃなく一緒だったわ
盗作許さん
なっちは消えたのにこいつはなんで消えないのか

774 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:23:30 ID:qBKCe40n0.net
メダロット芸人

775 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:24:29 ID:d6KQaTgy0.net
grayっぽい

776 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:27:30.57 ID:5JgOemHk0.net
一曲ヒットすれば一生月100万くらい印税出て食ってけるもんなあ

うらめしや

777 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:35:49 ID:OmlH9v8n0.net
とおり雨がコンクリートを〜

ギャラクシーエクスプレス999〜

778 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:42:53 ID:74lrenbi0.net
>>773
メダロットはオザケンのパクリだし、最終的に広島の江藤に行き着いて良くあるメロディーだったで決着。

779 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:51:57 ID:+3W+Dbur0.net
70年代のフォークブームだったら埋もれる曲

780 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:52:01 ID:6JgDouVk0.net
代表曲って聴いた人が決めることだよな。
自分で言っちゃうのか。

781 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:53:04 ID:YmZwAnc80.net
>>764
違うよ
よく勉強してごらん

782 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:53:15 ID:kgH39H0k0.net
なんか色々と凄いアニメだったわ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:54:22 ID:/V4jRsv60.net
この不自然さは絶対ソニーだと思ってた

784 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:58:43.29 ID:WIOdDBbZ0.net
けっこう巨乳だよな

785 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:58:47.62 ID:6JgDouVk0.net
>>64
僕は嫌だ!!

786 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:12:35 ID:3s7pYYv80.net
パクリっていうかゴーストだろ

787 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:13:41 ID:Q2QVEHM70.net
サビがどこかで聴いたことあるようなメロディー

788 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:13:48 ID:ZPxVKush0.net
>>764
愛は勝つのKANだってカノン進行なのに
ふっと曲がひらめいたってインタビューで言ってたからな
そんなもんだろう

名曲ってのは歌詞こそ醍醐味

789 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:14:59 ID:u2Wgbsg40.net
マリーゴールドの良さが理解できない。こんなのが売れたの!?

790 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:16:18 ID:ZPxVKush0.net
愛は勝つのwikiを見たら

>KANは、歌詞を書く前の楽曲の打ち合わせでは
>「自分の才能が怖い」と発言するほどこの曲を気に入っていた。



791 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:18:02.20 ID:ZPxVKush0.net
>>18
まじかよw

792 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:18:51 ID:gr1Y8zRk0.net
マリーゴールドって花の名前やったんか、、、
知らなんだ、、てっきり犬の新しい品種ぐらいに思っていた。

793 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:20:17 ID:ZPxVKush0.net
>>172
ビーイングの長戸みたいなのがバックにいそうだな

794 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:21:28.60 ID:6/ZEmHh10.net
アイミョンって顔は可愛い
たまに深海魚に似てると思うけど、何かおしゃれ顔
アイミョンのマリーゴールドは聞いた事無いし、これからも絶対聞かないけどアイミョンは好き

795 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:22:54.11 ID:UplI3n120.net
メロディーはあいみょんでしょう
編曲は別の人だけど

796 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:24:11 ID:Uq02ECjM0.net
>>783
米津もソニー
最近韓国とつるんで売り出してるのもソニー
まぁやっぱりなとしか思わんね

797 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:24:36 ID:Uq02ECjM0.net
>>795
マリーゴールドがメダロットの人なんだからそんな言い訳成り立つわけねーだろ

798 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:25:23 ID:UplI3n120.net
あいみょんソニーなの?

799 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:27:28.22 ID:miPEN+KO0.net
さよならの今日には名器

800 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:28:55.63 ID:6/ZEmHh10.net
アイ・ミョンのメイク可愛い

801 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:29:22.23 ID:NsQ+aGdL0.net
>>789
今まで売れた他の曲は全部納得してるの?

802 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:30:10.20 ID:pY4rppmB0.net
>>18
つうかBEGINが超パクリ屋w
しまんちゅは大空と大地のなんちゃらだし、
恋しくては松田聖子。

803 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:30:28 ID:UQWzbkLD0.net
ところでメロディーパクって訴えられて裁判に負けた人っているの?

804 :名無しさん:2020/09/07(月) 08:38:11.50 ID:pY4rppmB0.net
ちなみに俺的にはマリーゴールドは揺れたZARDに似てる
揺れる心じゃなくて、息もできない

805 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:38:28.95 ID:dRssHKRZ0.net
メダロット再評価のきっかけを作った功績は大きい

806 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:40:59 ID:WNN1X4yE0.net
たしかに

807 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:43:11 ID:W+JH5agC0.net
>>794
聴け、名曲やぞ

808 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:44:12 ID:a7dUqkp70.net
>>752
ブスって言われてるのと同じだからそりゃ怒るでしょ

809 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:44:39 ID:gny84Mje0.net
>>803
アメリカは有名な弁護士が曲パクり裁判をしまくって勝ってるけど
あれはいわゆる「サンプリング」だからなぁ
DJとかが既存曲の一部をそのまんま使っちゃってるヤツ

810 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:26:32.85 ID:ldi/A9A40.net
あいみょんとヤりたい

811 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:33:18.33 ID:e72zGtNs0.net
その代表作もすぐ忘れられそう

812 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:36:17 ID:sKErJTMU0.net
キングヌーとこの人はいわゆる一発屋で消えていきそう

813 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:47:12.82 ID:6/ZEmHh10.net
>>812
キングヌゥって一発屋なん?
スマッシュヒットした曲て白日だっけ?

814 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:48:56.46 ID:QiodM8dp0.net
>>685
これほんとにあいみょんなの?

815 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:55:04.92 ID:EkzbPv90O.net
サビで盛り下がる曲

816 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:57:16.91 ID:pfI7LeM70.net
>>1
この子のツギハギ感凄いよな

817 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:23:43 ID:YuCpWKzO0.net
>>1
よかったなぁ盗作busu

818 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:34:29.11 ID:NP6a9PIy0.net
カバー曲が代表曲ってなんかダサいよな
しかも原曲メダロットとか

819 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:37:10.95 ID:P6A9RYrq0.net
>>2
イカクサイで

820 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:37:33.00 ID:UAcecP570.net
名作漫画でも名曲でも何かしらの他のものからインスピレーションを受けてんだよ
これがパクりならビーズもオレンジレンジもパクりになってまうわ

821 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:40:22 ID:CwcVSDKV0.net
枕坂には耳が痛い言葉だな

822 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:49:27 ID:VFtj96JM0.net
みょん!

823 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:50:45 ID:sRlvAHWb0.net
あいみょんは嫌いじゃないんだが
「マリーゴールドにに〜 てる〜」ってブレスおかしいよな

824 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:07:35.45 ID:YZwDuOw5O.net
もう今や国民的なんてのは総理大臣ぐらいだな
全く知らんわ、偶然でも聞いたこと無い

825 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:09:11.33 ID:UAcecP570.net
本当にパくって大金稼いでたらたら訴えられてるに決まってんだろ

826 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:12:38.24 ID:AAAbrFem0.net
この人の良さがイマイチわからない
なんでごり押しされてんの?

827 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:14:54 ID:wWeh2Haw0.net
>>812
ヌーは確実に消える、って消えたけどあいみょんとか髭は5年経ってもいると思う

828 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:19:08.85 ID:u80+7KLg0.net
>>9
むしろゴーストがいるってことだろう
この歌手のプロモーションは自分で音楽を作れる天才肌の女の子、っていう設定だから、ゴーストがチラつくのはまずい

829 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:21:50 ID:KbLgDy1n0.net
プロデュースしてる人間が天才だと思う
敢えてドブスのシンガーソングライターにする事でガチ感を演出して聴いてる人間を巧みに騙す戦術がズバリハマった

830 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:24:12.23 ID:AGzjo/Nt0.net
>>828
ゴーストするならもうちょいかわいい子にするだろ
歌声もそりゃ重要かもしらんが

831 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:29:54.46 ID:vxMa+M9k0.net
>>830
アコギソロ弾いて歌えなきゃ意味ないよ

832 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:33:53 ID:fyvUaaZf0.net
ブスの感情なんか聞いても仕方ない

833 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:07:32 ID:lCJIop6i0.net
周囲も毎度毎度

あー、またこいつ過去の色んな曲から無意識に丸パクってツギハギした曲を持ってきたなあ
オリジナリティとかセンスとかねえのかよバカかよこいつ
でも、売れるならいっか

なんなんだこの稚拙な歌詞は文才もセンスもねえのかよ
でも、売れるならいっか

834 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:18:16 ID:xnnLkrK90.net
懐かしい曲調の歌を作ってんだからある程度しょうが無い所はあると思うぞ

835 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:18:54.77 ID:ldi/A9A40.net
>>830
歌、顔、ギター
この3つのバランス・さじ加減がギター女子では重要
顔重視でかつて売れたのがYUI
あいみょんのケースは顔よりギターとか声質とか巨乳を重視した

836 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:21:47.03 ID:U7URvL1f0.net
こいつの正体は寒流好きのメスチョン

837 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:24:55.52 ID:juFdYos30.net
懐メロ音楽など自然と消えるよ。それに対抗できてるのが米津くらいしかいない層の薄さが問題

838 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:31:41.22 ID:Wo9ObrNF0.net
>>18
それをまとめて曲にするのも才能

839 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:39:04.02 ID:y2m01I390.net
またカノンか。

840 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:40:53.82 ID:S7MKVSTI0.net
苦労してオリジナル作って歌うより
YouTubeで昔の名曲をコピーして
乳を放り出した格好で歌えば
儲かるようになっちゃったからな

841 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:21:58 ID:AhUcsYGg0.net
とりあえずカノン進行にしておけばカラオケで歌われやすくてアクセス稼げると言う安い風潮は如何なものか。

842 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:29:48.22 ID:o3r3e3aN0.net
あいみょんの髪型って、日本人女子が無難に可愛く見えるスタイルだと思う
アムラー時代に流行ったワンレンは小顔美人しか似合わないよね
自分も若いときは真似してたけどw、今は結構あいみょん風だわ

843 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:42:47.64 ID:3xA5aNNV0.net
何か曲調が昭和っぽいからオッサンの俺でも受け入れられるってのはあるかも

844 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:16:32 ID:9KC/7p230.net
この子の曲ってなんか退屈で好きになれない

845 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:22:55.47 ID:dKE/1D3h0.net
裸の心は普通すぎた

846 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:26:20.86 ID:XWVRFY0A0.net
モノマネのネタとして成立するの?
https://www.instagram.com/p/CEy2sGkHBog

847 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:26:22.88 ID:nYg+g2zf0.net
今歌ってるの
もろ翼を下さいと同じメロディあってオイオイと思った

848 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:31:39.35 ID:8gBs8kAT0.net
>>72
結局はメダロットじゃなくてオザケンのほうの影響を受けたんじゃね?
おっさん好みの曲ばっかり聞いてたみたいだし

849 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:36:27 ID:8gBs8kAT0.net
>>331
俺もそれ以外はあんまり聴いてないな
夢追いベンガルは結構好きだった
君はロックを聞かないがおっさん世代に直撃してブレイクしたんだと思ってたよ
マリーゴールドよりも今夜このままのほうがいい曲だと思うし、なんでマリーゴールドばっかり取り上げるのか謎

850 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:39:06 ID:FDDVDF08O.net
どうしてもスピッツを思い出す

851 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:41:11 ID:FDDVDF08O.net
多部ちゃんドラマの曲もなんかを思い出す
売れ線コードを組み合わせるのが上手いんかな

852 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:52:47 ID:8gBs8kAT0.net
>>471
>>72
オザケン好きだった俺はメダロットやったときにアレっ?てなったよ
みたいなw

853 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:56:09 ID:xUi5xZZ40.net
https://www.youtube.com/watch?v=5Mjusl1xu2k

854 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:14:27 ID:ThydtVUL0.net
zeroの歌も良いね

855 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:14:56 ID:dZxb9bGV0.net
あいみょんだと“真夏の夜の匂いがする”の印象が強い
マリーゴールドは良い曲だけどちょっと過大評価な気も

856 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:20:56.05 ID:IG9DpLgW0.net
パクりみょん

857 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:21:20.64 ID:5/HYw3TY0.net
かわいいからいいんじゃねぇ?

858 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:22:22 ID:qNFLcKhb0.net
その一発も作れない人がほとんどなわけだからな
代表作があるってのはそれだけで素晴らしいことだ

859 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:24:01 ID:IG9DpLgW0.net
>>18
だよな
聞いたことあるようなメロディばっかりで、全く新しさも無いのに、良くこんなのを評価する奴がいるわ

860 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:26:27 ID:1DJvQBOK0.net
9/13のLovemusicでオザケンと対談するんだね
楽しみ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:27:31 ID:eLjVKwX60.net
この人の顔見てると何故だか不安になってくる

862 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:28:18 ID:X1kbckWk0.net
>>1
中村俊介に似てる…いい意味で

863 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:28:39 ID:GU61xLjc0.net
ビリーアイリッシュにそっくり

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200