2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマ】<『半沢直樹』の年収は?>「総支給額で年間1000万〜1200万円くらい。手取りで700万、よくて800万円くらいと思っています」 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/09/06(日) 19:20:41 ID:CAP_USER9.net
理不尽な会社組織や上司に立ち向かっていく半沢直樹。実は、プライベートでも、お金のやりくりに奮闘していた!? ドラマでは描かれない半沢の懐具合に迫る!
毎話20%超え、最終回ではシーズン1の40%を超える『倍返し』が期待されている堺雅人主演の『半沢直樹』(TBS系列/日曜21時〜)。16日放送の第5話から古巣の『東京中央銀行』に戻った半沢。

JALがモデルとされる破綻寸前の『帝国航空』を舞台に、国側の再建チームとのバトルが繰り広げられている。
妻・花(上戸彩)との結婚記念日や夫婦での旅行よりも仕事に生きる半沢だが、こんなに働いてどれくらい給料をもらっているのか。気になる『財布事情』を元銀行マンでファイナンシャルアドバイザーの望月良友さんに聞いた。

半沢直樹の年収は?

「総支給額で年間1000万〜1200万円くらい。手取りで700万、よくて800万円くらいと思っています」と望月さんは推測する。
「車も持っていないようですし、社宅ですからローンはなさそうです。子どももいませんし、派手な生活をしているようにも見えません。貯めているんじゃないですか?」

月給は支給額で40代のメガバンクの社員なら100万〜120万円前後、地方銀行なら70万〜80万円前後とみられている。賞与や手当がプラスされると一般的なサラリーマンと比べると高い給与が支給されている。
ただし、現在は成果主義型人事を採用している銀行も多く、年齢や役職などで給与額の区分けをするのは難しい。

「もし左遷されたら今より給与は下がるでしょうね。ただ、大和田常務(香川照之)や伊佐山部長(市川猿之助)など上司にあれだけ盾突いても、役職が下がらないのは成果を出しているからでしょう。
ただし現実ではあの逆らい方だと成果を出す前に左遷されると思います」

組織に逆らったら「お、し、ま、い、DEATH!!」。

片道切符の出向だと減額に……
 
かつてはメガバンクから他の企業に出向、給与は半減されるなんて話もあった。子会社へ出向した半沢の給料も減らされてしまったのか。
「『東京セントラル証券』への出向で給料が下がることは基本的にはないです。グループ内の証券会社なので左遷とは言えません」

半沢の場合は『東京中央銀行』に戻っている。出向時、給与は銀行が負担、もともとの水準を維持していたとみられる。
給与が減額になる場合は降格や左遷、関連企業などに送られて戻ることができない『片道切符』の場合だという。

「給与は銀行と受け入れ企業側との折半負担となるケースもあるので、その場合はいくらかの減額は発生しえます」
元銀行マンが出向先の企業でそこの給与よりも高い、もともとの水準の給与をもらっていれば人件費を圧迫するだけでなく、出向先の社員から反感を買う可能性もある。そんな関係性で何か頼もうものなら社員から言われてしまうだろう。
「わびろ、わびろ、わびろ」

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200906-00018737-jprime-000-1-view.jpg

2020年9月6日 8時0分 週刊女性PRIME
https://news.livedoor.com/article/detail/18851773/

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:31:50.27 ID:QtrRZ76b0.net
そんなに給料もらえるならまだまだ低金利でいけるじゃん

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:32:45.68 ID:nM/6Atkn0.net
銀行志望者を減らした名作だね。

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:05:05 ID:vW2qFZC90.net
>>239
男性だけなら2割だよ
大卒に絞ると4割
男性大卒なら年収1000万なんかごく普通

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:05:52 ID:mxNbOde70.net
>>250
地銀にしわ寄せが行くだろ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:10:19.15 ID:fCo3y+TU0.net
営業部次長クラスでそんなもんか
外資ITで30代後半役職無しの技術屋上位一割くらいに居ればこれくらいに到達するだろう
あの働きではまるで割が合わんな

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:11:48.55 ID:kICnBOWK0.net
>>252
はいはい普通普通

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:14:17.56 ID:gjJ2WRA70.net
年収1千万クラスだと大手企業でも課長クラスからでしょ
ボーナス込みと考えると手取りで月50万くらいじゃないの?

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:15:17 ID:inRrSIe/0.net
俺の倍だな。
でもさ、さぁ!さぁ!で脅してた奴には年収で1000万円は違うだろうなと言っていたけど、銀行本体の部長の方が薄給なんだろうか。

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:21:07 ID:xQurGM/b0.net
>>62
月給に対してボーナスが少なすぎだろ
銀行ってそうなん?

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:24:53.52 ID:xQurGM/b0.net
>>1の年収1000万で月収100万って馬鹿なのか?
ボーナスもないのか?
意味わからん

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:51:25 ID:fCo3y+TU0.net
>>62
これくらいがギリの線だなあ
でもモチベにはならん
2000は欲しいとこだ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:53:24 ID:epVRX6Yk0.net
飛ばされてるわけだしそんなもんだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:57:17 ID:rSKlOkLM0.net
大和田が瀬戸内海に左遷される奴に東京中央クレジットなら年収も地方営業所と1000万違うとか言ってなかったか?
本社戻りで役職もある半沢は最低でもそれ以上って事でしょ

263 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:01:04.43 ID:WTWsHpmf0.net
アホな法律のせいで
銀行員はこのような台風でも出勤しなければならない

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:03:07.52 ID:WTWsHpmf0.net
調べたら銀行法16条は改正されたみたいね

265 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:11:25.08 ID:vIUwL0ue0.net
うちの従兄弟の女性は多少耳が不自由で少し言葉がたどたどしいけど日常生活に不自由はないくらいだが高卒障害者枠で銀行で働いてた
年収いくらくらいか分からんけど有給全部消化しないと会社から怒られると言って海外旅行行きまくってたから結構貰ってたみたいだ

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:30:39 ID:rOznXcSc0.net
>>131
「私の銭闘力は53万です」

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:32:10 ID:8SWHQl230.net
子供が消えたな

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:40:16.55 ID:3H2z/2It0.net
やっぱりみんな曽根崎の年収差1000万円で引っ掛かってるな。
やりがいや今後の昇進はともかく、出向先の方がサラリー上がるなんて変だ。

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:48:39.07 ID:YO+N6ru70.net
上級国民

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:51:46 ID:ues+UnG10.net
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みがしょうもない人生なんですか・・・(唖然)

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:53:00.87 ID:CkSkUyCG0.net
それが香川のアドリブかも?って話だけど
あのシーンて大和田が年収1000万違うって言って
半沢と二人で1000万を取るのか義理を取るのか?って迫って
曾根崎が1000万の方でお願いします。って言う流れだったからな
そんな3人がかりの長尺なアドリブが許されるのかな?
演出家や監督舐められ過ぎじゃないか?
今作は香川の顔芸とかエスカレートし過ぎな気はするけど

272 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:55:25 ID:0Fbw0M2j0.net
お前らのたった10倍やん
夢が無いな

273 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:56:18 ID:1BzYOnqe0.net
>>252
どんだけ世間知らずだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:03:19.32 ID:syVVto+90.net
>>28
年収300万の間違いかな
1000万違うとフル支給とゼロとの差になってしまう

275 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:06:17.95 ID:bKiJVEun0.net
>>1
月収100〜120万円なら年収1200万円〜1440万円だろw
で、ボーナスはどこに行ったんだ?w
銀行屋崩れのファイナンシャルプランナー(落伍者)が知る筈のない話しだよなw

276 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:12:52.55 ID:a5LwImog0.net
ていうか半沢 コナン君並みに年がら年中騒動に巻き込まれ過ぎ

277 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:45:12.28 ID:6OwPBZpa0.net
>>273
どんだけ引きこもってるの?
年収1000万とか大卒大企業勤務ならごく当たり前に到達する年収だぞ?

278 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:47:14 ID:0Fbw0M2j0.net
ネタにマジレス多すぎて怖いわ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:50:30.21 ID:6OwPBZpa0.net
>>231
ストレス溜まりそうな会社ばかり

280 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:52:45 ID:0Fbw0M2j0.net
東大京大の頭脳をもってしても5ch民の優雅な生活は得られないのは皮肉やね

281 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:55:59.10 ID:OHYrrMhF0.net
いまは知らんけど都市銀行の行員だった親父曰く
支店長(本店次長)クラスになっても社宅に住み続けるのは御法度
みなが萎縮するし嫁や子供がいばりだすからだってさ

282 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:56:44.22 ID:ForaHhrd0.net
>>231
コンサルティング系って高年収だけどやりがいある仕事とは思えないんだよな

283 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:28:04 ID:B9oAt8mD0.net
責任ある役職についてあの苦労してそのくらいだと暮らしには困らない収入とはいえあまり夢がないな...
これなら給料少なくてもマッタリとした生き方をしたい.

284 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:33:29.63 ID:tXbnwnOC0.net
>>57
進撃の巨人に感謝しなさい

285 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:41:23.24 ID:tXbnwnOC0.net
>>73
旧東京銀行の為替部の人も
三菱UFJでは干されるくらないなら
投資会社作って成功してるね
この人のblogでfxで稼がせて貰ったわ
◎⌒ヾ(- o -。)

286 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:46:42.40 ID:6KsrMJfN0.net
セントラルの社員って年収どのくらいなんだろ?
賀来賢人がやってた若手社員は600万くらいあるのかな?

287 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:46:55.50 ID:tXbnwnOC0.net
>>167
TOYOTA自動車と
軽自動車とバイクのスズキ
を比べても

288 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:53:30.99 ID:dB03agmR0.net
親の話しだけどバブル以前だけど大手からの出向は大手が半額以上補填。
出向させられた人の給与は大手と同額だったらしい。
糞みたいな町工場で新聞呼んで数字確認してるだけで大手と同じだけの給与が支払われていたと。
もちろんバブル崩壊で減っていったが、大半の人は定年まで勤め上げて円満退社。
40から20年間、ずっと出向先でグダグダ過ごす毎日。

そんな人たちがいま莫大な年金貰って悠々自適生活送ってる。

289 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:56:55.65 ID:dB03agmR0.net
>>8
それ初任給でしょ・・・。

290 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:51:06 ID:jV6X0Zs30.net
わし額面2100万あるけど
手取り1300万ちょい

嫁はんと子ども3人いてたら
何もぜいたくでけへんがな

今、社宅扱いの分譲賃貸マンションに住んでるからカネかからんけど
住宅資金、子どもの教育費、老後資金とか考えてたら
しょぼいもんやで

車も国産中型車がせいぜい
自費で海外旅行もムリやで

291 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 17:19:10 ID:9ei2g8CZ0.net
コンサルなんか若手のペーペーでも600万とかからでしょ
口八丁手八丁の中身すっらかんで若いうちからそんだけ稼げると勘違いしちゃうだろうな
人の会社の金使ってマナーゲームしてるようなもんだし

292 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 09:37:27 ID:rnm6iehK0.net
メガバン本部の次長クラスで1000〜1200なわけないだろw
それじゃ役付きになってちょっと残業ついた30歳そこそこのやつと一緒だよ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:37:09 ID:qRTCbY170.net
そんな少ないの嘘だろ。中学の先生やってたうちの親父と変わらんじゃないか

294 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 11:25:00 ID:de54QfRo0.net
ヤクザが優しさみせた瞬間







クビww

ホラッちょ

誰からも相手にされない北朝鮮でも作ってろ、ホラッちょ

295 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 13:00:24 ID:yiTJZubc0.net
子どもいなかったっけ?

296 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 00:01:32 ID:W90sRbZM0.net
>>16
一発屋の歌手レベルなんだな

297 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 00:43:47.40 ID:4WMbjyAL0.net
もらってねーな

298 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 00:52:41 ID:coTbpVyg0.net
続編なのに子供の存在消したらダメじゃね?
前作の最終回?で上戸彩が子供の手ひいて去ってくシーンがあったろ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 01:54:49.34 ID:HknSHni+0.net
>>271
都市銀行の次長級なら1500〜1700万
関連会社出向ならほぼ現状維持(給与の全額または半分は銀行負担)
降格左遷出向で500万〜700万に下がるって話だよ

総レス数 299
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200