2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/06(日) 21:56:13 ID:CAP_USER9.net
テレビ朝日で6日、「日本人がもっとも好きなアニメソング」を発表するバラエティー番組『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』が放送された。全国のアニメファン13万人の投票の中から、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』オープニング主題歌で高橋洋子が歌う「残酷な天使のテーゼ」が選ばれた。



■『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』上位20位
第1位:新世紀エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ」/高橋洋子
第2位:鬼滅の刃「紅蓮華」/LiSA
第3位:宇宙戦艦ヤマト「宇宙戦艦ヤマト」/ささきいさお
第4位:デジモンアドベンチャー「Butter-Fly」/和田光司
第5位:タッチ「タッチ」/岩崎良美
第6位:とある科学の超電磁砲「only my railgun」/fripSide
第7位:進撃の巨人「紅蓮の弓矢」/Linked Horizon
第8位:シティーハンター「Get Wild」/TM NETWORK
第9位:涼宮ハルヒの憂鬱「God knows...」/涼宮ハルヒ(CV:平野綾)
第10位:炎炎ノ消防隊「インフェルノ」/Mrs. GREEN APPLE
第11位:サザエさん「サザエさん」/宇野ゆう子
第12位:美少女戦士セーラームーン「ムーンライト伝説」/DALI
第13位:うたの☆プリンスさまっ♪「マジLOVE1000%」/ST☆RISH
第14位:SLAM DUNK(スラムダンク)「世界が終るまでは…」/WANDS
第15位:化物語「君の知らない物語」/supercell
第16位:劇場版 銀河鉄道999「銀河鉄道999」/ゴダイゴ
第17位:ドラゴンボール「CHA-LA HEAD-CHA-LA」/影山ヒロノブ
第18位:ラブライブ!「Snow halation」/μ's
第19位:鉄腕アトム「鉄腕アトムの歌」/上高田少年合唱団
第20位:銀魂「曇天」/DOES

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7692f8e18ee65771c505539c65dfce39ee4eee6
https://amd.c.yimg.jp/im_siggTAn7ac64bxKDzhzsDcirZA---x439-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200906-00000338-oric-000-4-view.jpg

★1 2020/09/06(日) 20:54:45.79
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599393285/

697 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:02.50 ID:VsodtVwV0.net
最高の名曲はキャプテンのED「ありがとう」だろ

698 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:10.84 ID:KykPaVSL0.net
>>662
マクロスが入るとしたらやっぱ初代とFからが多いんだろうな

699 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:13.11 ID:9kncd1GE0.net
>>656
田舎のオバチャン

700 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:13.49 ID:h9yaBQ2w0.net
>>642
今の鬼滅の比じゃないレベルの社会現象だったが
リアルタイム知らないなら文句つけるな

701 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:15.42 ID:c2Y4zIxn0.net
シティーハンターと言えばrunning to horizon はOPの映像と合わせてかっこいい

702 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:15.71 ID:wQie9ukp0.net
鬼滅はないわ
デジモンのバタフライこそ世界に語り継がれる名曲だろ
バタフライは50年後も語り継がれる
けど他は…

703 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:19.14 ID:EOIor7GI0.net
>>484
すまんレス番間違えた

704 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:19.78 ID:TuxVIRtU0.net
>>666
入れるなら空色デイズだわな
それで紅白にも出たんだし、地上波ゲストの上川さんが声で出てるし

705 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:25.05 ID:aiyAjO+50.net
太田がまどマギ語ってたけどまじでまどマギ見てたの?やべーだろ

706 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:25.68 ID:mqlqr3gw0.net
まあ一位がラブライブとかじゃなくて良かったわ

707 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:26.98 ID:n2jkEpdk0.net
エヴァは「心よ原始に戻れ」が好き
隠れた名曲

708 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:27.61 ID:BDKAM+4T0.net
>>562
曲の良さでランクインしてるあたりアニソン界も成熟してきてるのかなと
God knowsとSnow halationは挿入歌で評判広まったものだからこれは見直した

709 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:30.54 ID:Eap/bWeA0.net
>>674
なでこちゃんのやつの方が衝撃的だった

710 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:30.57 ID:85FJ0zHh0.net
>>666
1人で空気読まずに馬鹿騒ぎしてる?

711 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:33.18 ID:qQYFL10E0.net
>>619
まぁでも偶然にも歌詞と本編がマッチしてたけどね

712 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:45.54 ID:xYlXWCLu0.net
1位どらえもん
あんあんあんとっても大好きドラえもん
2位ドラえもん
しゃらら歌を歌おうみんなで手をつないで
3位どらえもん
あったまてっかてーか
4位ドラえもん
僕たち地球人
5位ドラえもん
初めてのチュウ
6位ドラえもん
いざすすめやキッチン

713 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:50.10 ID:ljizJ0yJ0.net
>>688
間違えた
深夜じゃなくて夕方な

714 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:56.51 ID:PcQ2Ze7z0.net
新旧ガチゆる織り混ぜたらこんなランキングになるよな

715 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:33:58.14 ID:Eap/bWeA0.net
>>681
うるせーバカ(定番)

716 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:00.29 ID:ZdnXxich0.net
ミラクルガール

717 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:02.81 ID:1Iu8jW8M0.net
>>656
これだけ華美にしていても全面に出てしまう素人臭w

718 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:03.75 ID:HiKKaUnN0.net
>>678
ちゃんと作品の内容伝えて曲を作ってもらうパターンもそれなりにあるけど
ただのタイアップってのもまだまだあるね

719 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:09.79 ID:J9H723nt0.net
アニソン特集なんだから当たり前なんだが
もうちょいアニメの中身の解説して欲しかったなあ
化物語とかハルヒとかここが凄いってのを

720 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:16.44 ID:Eap/bWeA0.net
>>700
だよねー

721 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:17.13 ID:+h24CKsF0.net
うる星やつら ラムのラブソングは下位でもいいから入れといてw 名曲
 

722 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:29.32 ID:ksufcM0D0.net
昭和〜90年代前半を神曲として譲らない層はなんなんだろ
自分2〜30代でモロにポケモン、おジャ魔女、レイアース、るろ剣、NARUTOとか世代だけどこの手のランキング入ってなくてもまあ若い子は知らないよな〜って感じなのだが
デジモン入ってたのは素直に嬉しいけど

723 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:31.21 ID:D5NP1luT0.net
ちびまる
キン肉マン
キャプ翼
星矢
北斗


この辺り入ってないとか

724 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:31.61 ID:njA5lsE70.net
>>697
君の背中に夕日がさす
ぼくはありがとうとそっと言うのさ

この歌詞好き

725 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:33.22 ID:sq+wvPFC0.net
パチンコ強いな

726 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:34.04 ID:638tWe7a0.net
エヴァの社会現象を知らない世代が5chやってるんだな

727 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:42.66 ID:JExSg8Tg0.net
上川さんって良いなw

728 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:34:59.13 ID:Wkh4ZZm/0.net
やっぱっぱー、やっぱっぱー、いーしゃんてん!
この頃は日本の対中国感情も悪くなかったんだけどね。
らんまもキャラソンを含めたら膨大な曲数になるけど、やっぱりこれかな。
https://www.youtube.com/watch?v=hFqnjW6s9lU

729 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:03.24 ID:85FJ0zHh0.net
>>704
上川さんと絡ませなくなかったとか?

730 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:04.31 ID:xYlXWCLu0.net
つか鬼滅なんてうちの地方やってないんだけど?

731 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:04.42 ID:gh3ikusC0.net
>>684
それはthis is love
EVAはbeautiful world

732 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:07.04 ID:yVabTRiY0.net
>>696
アクエリオンなんか流したらお茶の間が凍るだろ

733 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:07.79 ID:HiKKaUnN0.net
>>701
小室の声が…っていう人もいるけど
むしろ小室じゃなきゃダメなんだよ、あれは

734 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:11.08 ID:YzLhhVfM0.net
>>652
だから陽キャがカラオケで歌うランキングだってば

735 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:13.18 ID:Eap/bWeA0.net
>>719
そういうのはCSじゃないと…

736 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:13.28 ID:/MuDSZQ70.net
アニメシティハンターはセンスが良い
イントロからエンディングに向かうシーンはプロの仕事を感じる

737 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:13.91 ID:CeMpL1pY0.net
>>690
劇版は椎名豪だからかな
鬼滅で初めて知ったけど良いBGM作る

738 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:18.93 ID:oIznmfbk0.net
アンインストールがないやり直し

739 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:22.35 ID:QR5jr6gW0.net
>>705
明らかに見てないコメントだった

740 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:29.51 ID:fxrCDIqm0.net
エヴァファンは翼が欲しい推しだと思ってたわ

741 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:29.77 ID:CqQWwLls0.net
ラブライブって見てないけどこの曲が人気なのは知ってる
俺はラジオたまに聴いてたから硝子の花園の方が好きだが

742 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:31.16 ID:TuxVIRtU0.net
>>719
そこまでやると、一般層がついていけない
上川さんぐらいでちょうどいい塩梅

743 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:31.17 ID:PcQ2Ze7z0.net
エヴァンゲリオンは年末深夜一気放送で見たわ

744 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:34.06 ID:RVSGDUYY0.net
>>700
>>720
今の30代後半を中心とした特定の世代だけどな
こいつらこそ捏造だろ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:34.78 ID:Eap/bWeA0.net
>>723
入ってたぞ

746 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:36.74 ID:BDKAM+4T0.net
>>690
梶浦好きならむしろ鬼滅EDは既存の焼き直し感しかなかった
光の旋律やマミさんのテーマみたいなインパクトがない

747 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:38.50 ID:9/sInOhf0.net
シティハンターならGet WildよりStill Love Herのほうが好き

748 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:41.94 ID:EniKnUa10.net
紅蓮華は変な中毒性はあると思う
イントロとか
今はカウントダウンTVとか米津とかあいみょん、
ヒゲダン、キングヌーに紅蓮華と香水あとは夜駆けの無限ループがずっと続いてる感じだが特に香水なんか聞くのも嫌って感じだからな 
あとヒゲダンもうんざりだし
紅蓮華は聞き飽きたってのはないかも
勿論、もう紅蓮華はお腹いっぱいって人も多いだろうけど 

749 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:42.76 ID:42woOz6x0.net
アニメ三銃士の夢冒険好きだった
でもあれはアニメソングというより甲子園入場曲としての価値が高いのかも

750 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:51 ID:JajbBf8/0.net
6と10が全くわからない(´・ω・`)

751 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:52 ID:wQie9ukp0.net
多分世界で日本のアニソンランキング作ったら1位は間違いなくバタフライだ

752 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:53 ID:sq+wvPFC0.net
日本テレビが放送したらジブリが独占

753 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:55 ID:g05jIc1r0.net
ちびまる子の入ってないんだな

754 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:35:57 ID:XqXk8fM10.net
高畑の場違いのゲストはどうなん?

755 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:01 ID:Ssn8LNtH0.net
>>700
鬼滅はどうもゴリ押し感が強くてな

756 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:05 ID:n2jkEpdk0.net
>>618
だってエヴァ感皆無だしイミフだし

757 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:07 ID:KykPaVSL0.net
高橋留美子アニメの曲一曲も入ってなかったな
10代20代はともかく30代以降なら、うる星めぞんらんま犬夜叉どれかに触れただろうから入ると思ったんだけどなあ

758 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:09 ID:TuxVIRtU0.net
>>729
なんで?
なんかトラブルあったのか?

759 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:19 ID:EOIor7GI0.net
デジモンってポケモンの亜種じゃないの?ちゃんと住み分けあるの?

760 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:20 ID:mqlqr3gw0.net
>>739
矢作なら語れるのにな

761 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:22 ID:Eap/bWeA0.net
>>744
いやー凄かったよー?
特に最初の再放送あたりで大爆発した

762 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:34 ID:aeMc1bvIO.net
きんいろモザイクのEDランクインしてほしかった
そしてローダンセの代わりに土岐麻子が生歌唱してほしかった

763 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:45 ID:1hy+N4Le0.net
>>22
水木さんや串田さんの歌は?

764 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:46 ID:ksufcM0D0.net
>>700
ええ...リアタイで旧劇場版も映画館行ったけど子供ながら
歳の離れた兄弟や従姉妹もいたけどワンピースとかの人気に比べたら別にそんなに騒いでたイメージない

765 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:47 ID:njA5lsE70.net
やっぱ作品がどれだけ名作かってのが影響するよな
サイボーグ009のOPってヤマトより曲カッコいいと思うんだけど

766 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:50 ID:AdzT5Gjr0.net
朝鮮ダンス

767 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:52 ID:JlRXak/H0.net
>>656
顔でけえなオバハン

768 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:55 ID:O3jmeuqG0.net
上川隆也
「まどマギなんかもいいんですが、是非オススメしたいのが『ザンボット3』ですね。
 皆さんは、ガンダムはよくご存知だとおもうんですよね。で、監督は富野由悠季さん。
 そのガンダムが放送された1979年の、2年前に富野由悠季さんが作ったのが、このザンボット3なんです。
 主人公の神勝平の街に、突然インベーダー(侵略者)が現れるわけですよ。
 この神勝平ファミリーはガイゾックというインベーダーに母星を滅ぼされてしまって、地球にやってきた人たちなんですね。
 そこから持ってきて密かに隠していた兵器がザンボット3なんです。
 ここまでだったらいくらでもあるロボットアニメなんですが、この神ファミリーが、街の人達から冷たい目で見られ始めるんですよ。
 "お前たちは何なんだ!"と白眼視される。"お前たちがいるから侵略者がくるんだ!"と、
 ヒーローがヒーローでいられない物語がずっと続くんです
 がんばって、最後まで観ていただくと、最後に、大どんでん返しがある。
 それはもう、(ネタバレになるので)言えないんですけど、最後にグルンってひっくり返るんです!!」

769 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:57 ID:iLZpJIz30.net
>>726
エヴァの社会現象は電通案件だしなw

そんなに流行って無かった

1部のオタクが金になるとわかって電通ゴリ押し始まった

770 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:58 ID:KykPaVSL0.net
>>701
OP手掛けたのは森本晃司だったな
センスの良いOPだった

771 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:00 ID:6LsfxR8b0.net
>>616
ヤダモンといいおばけのホーリーといいあの時期のNHKアニメの曲はハイスピード過ぎるだろ

772 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:01 ID:DsoSMnY30.net
アニソンは余韻だぞ ゲットワイルドなんてそう

773 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:01 ID:Fz1DDovY0.net
シティーハンターとYAWARAはそれぞれでベスト3を決めてみたい

774 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:01 ID:PTw+WDnN0.net
比較的最近のアニメで、社会現象とまではいかないまでもそこそこ話題になったけど曲がランクインしなかったのは

けいおん
まどマギ
おそ松さん
けものフレンズ

この辺か

775 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:02 ID:WpcqljaY0.net
(´・ω・`)巨人の星、北斗の拳、タイガーマスク入らんか〜

776 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:04 ID:eiBHwjz30.net
まずアニメを一般層まで持ち上げたのがエヴァだろ
そこだけでも充分な価値はある

777 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:04 ID:fj7kybJ80.net
忍空の鈴木結女のそれでも明日はやってくるも良かったな

778 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:12 ID:KzPoxnxO0.net
>>692
でもボーカルがすでに3代目になってるって今日の放送見てる人ほとんど知らないと思う
嫁にボーカルちゃうやろって言ったらめちゃくちゃビックリしてた

779 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:12 ID:fV5/qP0M0.net
背中ごしにセンチメンタル

780 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:15 ID:n2jkEpdk0.net
>>740
やだよあんな寒いの…

781 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:19 ID:Eap/bWeA0.net
>>756
あれはよくわからんな確かに。
いい曲ではあったが

782 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:20 ID:x6FOL5MJ0.net
ヤマトは全国の中高生吹奏楽部が今でもバリバリ
演奏しまくっとるな。
究極は海自で、必ずやる曲だし。

783 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:21 ID:Wua9Lggr0.net
シュガーソングとビターステップ入ってると思ったんだけどな
ランクインしても曲に対してアニメはそこまで流行らなかったから微妙な空気にはなるけど

784 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:21 ID:Wua9Lggr0.net
シュガーソングとビターステップ入ってると思ったんだけどな
ランクインしても曲に対してアニメはそこまで流行らなかったから微妙な空気にはなるけど

785 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:23 ID:/6s/tiMV0.net
>>688
映画の頃はもう一般に広まったあとだろ
深夜アニメの時はアニオタやサブカル好きが騒いでいただけだよ

786 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:23 ID:EMxPsw440.net
おそ松くんは?

787 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:29 ID:laSIa84H0.net
エヴァの作詞家、アニメとか全く興味ないおばはんで
2話までしか見てない状態で歌詞書いて後日、宮村優子のラジオ呼ばれて「アスカ・ラングレーの…」て自己紹介されて「誰?」て言った話好き。

その状態で魂のルフランも書いてるからすごい

788 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:31 ID:TuxVIRtU0.net
31位以下は何が入ってたのかな
有料配信終わったらリストだけでも公開してほしいわ

789 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:32 ID:V6j0/h7G0.net
>>629
少子化の時代だから青二才共が数の勝負で大人の束に勝てるわけないな

790 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:32 ID:6LsfxR8b0.net
>>626
キャッツアイはデリンジャーだよな

791 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:35 ID:qQYFL10E0.net
まぁこういう企画に参加する層が入れやすい作品っていう偏りはあるからな
国民的作品なのに、ドラえもん、クレしん、アンパンマン、北斗の拳は入ってないし

792 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:37 ID:QR5jr6gW0.net
>>704
そういや上川さんラスボスだったわw
せっかくのゲストを活かせないとは

793 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:39 ID:0x1b2oKb0.net
>>740
それはない
残酷な天使のテーゼか魂のルフランかは意見わかれるだろうが

794 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:42 ID:yVabTRiY0.net
>>757
ありすぎて割れたんじゃない?

795 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:43 ID:tb5HC9bM0.net
あくまでもアニソンなんだからアーティストの持ち曲は反則だと思うの
アニメの世界観が反映されてないからね 最強はボトムズのあの曲とスペース コブラのあの曲よ

796 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:43 ID:jJU3iVyr0.net
SchoolDaysの「悲しみの向こうへ」 最終回の映像を流しながら歌ってほしかった

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200