2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/06(日) 21:56:13 ID:CAP_USER9.net
テレビ朝日で6日、「日本人がもっとも好きなアニメソング」を発表するバラエティー番組『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』が放送された。全国のアニメファン13万人の投票の中から、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』オープニング主題歌で高橋洋子が歌う「残酷な天使のテーゼ」が選ばれた。



■『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』上位20位
第1位:新世紀エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ」/高橋洋子
第2位:鬼滅の刃「紅蓮華」/LiSA
第3位:宇宙戦艦ヤマト「宇宙戦艦ヤマト」/ささきいさお
第4位:デジモンアドベンチャー「Butter-Fly」/和田光司
第5位:タッチ「タッチ」/岩崎良美
第6位:とある科学の超電磁砲「only my railgun」/fripSide
第7位:進撃の巨人「紅蓮の弓矢」/Linked Horizon
第8位:シティーハンター「Get Wild」/TM NETWORK
第9位:涼宮ハルヒの憂鬱「God knows...」/涼宮ハルヒ(CV:平野綾)
第10位:炎炎ノ消防隊「インフェルノ」/Mrs. GREEN APPLE
第11位:サザエさん「サザエさん」/宇野ゆう子
第12位:美少女戦士セーラームーン「ムーンライト伝説」/DALI
第13位:うたの☆プリンスさまっ♪「マジLOVE1000%」/ST☆RISH
第14位:SLAM DUNK(スラムダンク)「世界が終るまでは…」/WANDS
第15位:化物語「君の知らない物語」/supercell
第16位:劇場版 銀河鉄道999「銀河鉄道999」/ゴダイゴ
第17位:ドラゴンボール「CHA-LA HEAD-CHA-LA」/影山ヒロノブ
第18位:ラブライブ!「Snow halation」/μ's
第19位:鉄腕アトム「鉄腕アトムの歌」/上高田少年合唱団
第20位:銀魂「曇天」/DOES

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7692f8e18ee65771c505539c65dfce39ee4eee6
https://amd.c.yimg.jp/im_siggTAn7ac64bxKDzhzsDcirZA---x439-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200906-00000338-oric-000-4-view.jpg

★1 2020/09/06(日) 20:54:45.79
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599393285/

758 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:09 ID:TuxVIRtU0.net
>>729
なんで?
なんかトラブルあったのか?

759 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:19 ID:EOIor7GI0.net
デジモンってポケモンの亜種じゃないの?ちゃんと住み分けあるの?

760 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:20 ID:mqlqr3gw0.net
>>739
矢作なら語れるのにな

761 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:22 ID:Eap/bWeA0.net
>>744
いやー凄かったよー?
特に最初の再放送あたりで大爆発した

762 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:34 ID:aeMc1bvIO.net
きんいろモザイクのEDランクインしてほしかった
そしてローダンセの代わりに土岐麻子が生歌唱してほしかった

763 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:45 ID:1hy+N4Le0.net
>>22
水木さんや串田さんの歌は?

764 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:46 ID:ksufcM0D0.net
>>700
ええ...リアタイで旧劇場版も映画館行ったけど子供ながら
歳の離れた兄弟や従姉妹もいたけどワンピースとかの人気に比べたら別にそんなに騒いでたイメージない

765 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:47 ID:njA5lsE70.net
やっぱ作品がどれだけ名作かってのが影響するよな
サイボーグ009のOPってヤマトより曲カッコいいと思うんだけど

766 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:50 ID:AdzT5Gjr0.net
朝鮮ダンス

767 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:52 ID:JlRXak/H0.net
>>656
顔でけえなオバハン

768 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:55 ID:O3jmeuqG0.net
上川隆也
「まどマギなんかもいいんですが、是非オススメしたいのが『ザンボット3』ですね。
 皆さんは、ガンダムはよくご存知だとおもうんですよね。で、監督は富野由悠季さん。
 そのガンダムが放送された1979年の、2年前に富野由悠季さんが作ったのが、このザンボット3なんです。
 主人公の神勝平の街に、突然インベーダー(侵略者)が現れるわけですよ。
 この神勝平ファミリーはガイゾックというインベーダーに母星を滅ぼされてしまって、地球にやってきた人たちなんですね。
 そこから持ってきて密かに隠していた兵器がザンボット3なんです。
 ここまでだったらいくらでもあるロボットアニメなんですが、この神ファミリーが、街の人達から冷たい目で見られ始めるんですよ。
 "お前たちは何なんだ!"と白眼視される。"お前たちがいるから侵略者がくるんだ!"と、
 ヒーローがヒーローでいられない物語がずっと続くんです
 がんばって、最後まで観ていただくと、最後に、大どんでん返しがある。
 それはもう、(ネタバレになるので)言えないんですけど、最後にグルンってひっくり返るんです!!」

769 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:57 ID:iLZpJIz30.net
>>726
エヴァの社会現象は電通案件だしなw

そんなに流行って無かった

1部のオタクが金になるとわかって電通ゴリ押し始まった

770 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:36:58 ID:KykPaVSL0.net
>>701
OP手掛けたのは森本晃司だったな
センスの良いOPだった

771 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:00 ID:6LsfxR8b0.net
>>616
ヤダモンといいおばけのホーリーといいあの時期のNHKアニメの曲はハイスピード過ぎるだろ

772 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:01 ID:DsoSMnY30.net
アニソンは余韻だぞ ゲットワイルドなんてそう

773 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:01 ID:Fz1DDovY0.net
シティーハンターとYAWARAはそれぞれでベスト3を決めてみたい

774 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:01 ID:PTw+WDnN0.net
比較的最近のアニメで、社会現象とまではいかないまでもそこそこ話題になったけど曲がランクインしなかったのは

けいおん
まどマギ
おそ松さん
けものフレンズ

この辺か

775 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:02 ID:WpcqljaY0.net
(´・ω・`)巨人の星、北斗の拳、タイガーマスク入らんか〜

776 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:04 ID:eiBHwjz30.net
まずアニメを一般層まで持ち上げたのがエヴァだろ
そこだけでも充分な価値はある

777 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:04 ID:fj7kybJ80.net
忍空の鈴木結女のそれでも明日はやってくるも良かったな

778 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:12 ID:KzPoxnxO0.net
>>692
でもボーカルがすでに3代目になってるって今日の放送見てる人ほとんど知らないと思う
嫁にボーカルちゃうやろって言ったらめちゃくちゃビックリしてた

779 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:12 ID:fV5/qP0M0.net
背中ごしにセンチメンタル

780 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:15 ID:n2jkEpdk0.net
>>740
やだよあんな寒いの…

781 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:19 ID:Eap/bWeA0.net
>>756
あれはよくわからんな確かに。
いい曲ではあったが

782 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:20 ID:x6FOL5MJ0.net
ヤマトは全国の中高生吹奏楽部が今でもバリバリ
演奏しまくっとるな。
究極は海自で、必ずやる曲だし。

783 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:21 ID:Wua9Lggr0.net
シュガーソングとビターステップ入ってると思ったんだけどな
ランクインしても曲に対してアニメはそこまで流行らなかったから微妙な空気にはなるけど

784 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:21 ID:Wua9Lggr0.net
シュガーソングとビターステップ入ってると思ったんだけどな
ランクインしても曲に対してアニメはそこまで流行らなかったから微妙な空気にはなるけど

785 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:23 ID:/6s/tiMV0.net
>>688
映画の頃はもう一般に広まったあとだろ
深夜アニメの時はアニオタやサブカル好きが騒いでいただけだよ

786 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:23 ID:EMxPsw440.net
おそ松くんは?

787 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:29 ID:laSIa84H0.net
エヴァの作詞家、アニメとか全く興味ないおばはんで
2話までしか見てない状態で歌詞書いて後日、宮村優子のラジオ呼ばれて「アスカ・ラングレーの…」て自己紹介されて「誰?」て言った話好き。

その状態で魂のルフランも書いてるからすごい

788 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:31 ID:TuxVIRtU0.net
31位以下は何が入ってたのかな
有料配信終わったらリストだけでも公開してほしいわ

789 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:32 ID:V6j0/h7G0.net
>>629
少子化の時代だから青二才共が数の勝負で大人の束に勝てるわけないな

790 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:32 ID:6LsfxR8b0.net
>>626
キャッツアイはデリンジャーだよな

791 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:35 ID:qQYFL10E0.net
まぁこういう企画に参加する層が入れやすい作品っていう偏りはあるからな
国民的作品なのに、ドラえもん、クレしん、アンパンマン、北斗の拳は入ってないし

792 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:37 ID:QR5jr6gW0.net
>>704
そういや上川さんラスボスだったわw
せっかくのゲストを活かせないとは

793 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:39 ID:0x1b2oKb0.net
>>740
それはない
残酷な天使のテーゼか魂のルフランかは意見わかれるだろうが

794 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:42 ID:yVabTRiY0.net
>>757
ありすぎて割れたんじゃない?

795 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:43 ID:tb5HC9bM0.net
あくまでもアニソンなんだからアーティストの持ち曲は反則だと思うの
アニメの世界観が反映されてないからね 最強はボトムズのあの曲とスペース コブラのあの曲よ

796 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:43 ID:jJU3iVyr0.net
SchoolDaysの「悲しみの向こうへ」 最終回の映像を流しながら歌ってほしかった

797 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:46 ID:zWax1xHF0.net
>>620
年一か隔年位でなんかやってるよ
まあ鬼籍に入ったメンバーもいるんだが。。。

798 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:54 ID:VsodtVwV0.net
武田玲奈ってぜんぜん可愛くないな
もっとばっちりメイクすりゃいいのに
どこに需要あんの

799 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:54 ID:IOmAOOGQ0.net
>>768
ザンボットを無邪気に勧めるのは鬼畜の所業

800 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:37:56 ID:IbM6mxRO0.net
社会現象とはファーストガンダムや当時のドラクエレベルである

801 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:24 ID:I14BohmV0.net
エヴァ全盛期にレイとアスカの2人が琵琶湖が埋まるくらいのザーメンを排出させた事を今のキッズに知って欲しい

802 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:34 ID:DUAkFn/30.net
乙女のポリシーが1位やろ
言わせるな

803 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:34 ID:BRaXNvLP0.net
なんでゲットワイルドがあってビヨンザタイムが無いのさ

804 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:37 ID:TuxVIRtU0.net
>>768
上川さんは空気と時間と役割が読めるヲタなので、そんなこと言わない

805 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:40 ID:HiKKaUnN0.net
>>783
ユニゾンならタイバニの曲もあるのになぁ
結局入らなかったのは残念

806 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:43 ID:n2jkEpdk0.net
>>781
そうなんよ、綺麗なんだけどイミフ

807 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:44 ID:/ipt2pNQ0.net
10位のだけはおかしい

808 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:44 ID:KykPaVSL0.net
>>728
らんまが連載してた頃の中国は改革開放路線、韜光養晦路線でうまくやってた頃だしな
それに日本はまだまだ余裕のある頃だったし

809 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:45 ID:ljizJ0yJ0.net
>>748
OP映像付きだといまだにワクワクするな
無残カットからの上弦のシルエットは今見ても良い

810 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:47 ID:Eap/bWeA0.net
>>774
けもフレは入って欲しかったけど流石にマニア向けだったかね

811 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:48 ID:TsS2jouw0.net
>>688
レンタルショップでTVシリーズがいつも空箱で借りれなかったのを思い出した

812 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:49 ID:iLZpJIz30.net
>>798
貧乳界

813 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:54 ID:S7bsvwmY0.net
>>688
それを言ったら、宇宙戦艦ヤマトなんか初日の前数日間の泊まり込みとかあったからな。

814 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:57 ID:/MuDSZQ70.net
>>800
スレチだけどドラクエの楽曲は本当に素晴らしい

815 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:38:57 ID:mqlqr3gw0.net
朝日なのにドラえもん入ってないのは以外だな
映画もやってるのに

816 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:04 ID:Uf+WxvBL0.net
>>696
https://www.nicovideo.jp/watch/sm999751
ファンメイドだけどアクエリオンの和風アレンジが気に入ってた
13年前の動画(´・ω・`)w

817 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:04 ID:Lf89gI7M0.net
>>47
ヤマト世代はもう爺さんだぞ

818 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:11 ID:JZKUIYh50.net
いきものがかりの
ワニの歌に決まってんだろ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:13 ID:LROhi3FT0.net
Kalafinaが現役ならランクインしてたろうに

820 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:21 ID:xYlXWCLu0.net
ワンピースのエピソードオブメリーで
最後にワンピースの初期のEDのメモリーズが流れたときにもう号泣
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおってないた

おれその初期のEDとかよく考えるとその時初めて聞いたし
そのEDの歌カバーやったw

821 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:26 ID:csibActR0.net
映画版999の主題歌大好き
wktkする

822 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:28 ID:CqQWwLls0.net
シューガーソングが入らないのは血界戦線も流行りものだったってことだよ
俺はプリンセスプリンシパルのOP好きだけど入るとは思わないし
結局今流行ってるもの以外は何年経っても残る名作の曲ばかり

823 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:30 ID:R/74SsiA0.net
DT捨てテルとレッツゴーEDが入っていない時点でやらせだろ

824 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:31 ID:YzLhhVfM0.net
なんとなくだけどワードとしてアニソンとアニメ主題歌は使い分けて欲しい

825 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:33 ID:XqXk8fM10.net
Dr.スランプアラレちゃんがランク外てどうなん

826 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:34 ID:XQu7OOqj0.net
篠原涼子の愛しさと切なさと心強さとは劇場版ストリートファイター2でクライマックスでかかるタイミングが神だったな。

827 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:35 ID:6LsfxR8b0.net
>>653
こんなところに日本人だっけ
あとプレバトの俳句でレールガンの和風インストとか

828 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:47 ID:Roprov8e0.net
この手のランキングにしてはまともなんじゃないの?
NHKのとかどんだけ組織票やってんだよって感想だったし

829 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:49 ID:KzPoxnxO0.net
>>747
自分はangel night派
高校時代PSYSのコンサート行ったなぁ

830 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:49 ID:DsoSMnY30.net
日本昔ばなしのOP評価する よくこんな曲OPにしたなとw

831 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:54 ID:Bg4RDVZ60.net
>>626
シティーハンターのAngel Nightも是非

832 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:57 ID:urv/JVkl0.net
俺の推し
ラストエグザイル-銀翼のファム- OP
https://www.youtube.com/watch?v=5rCI5CyfefU

833 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:59 ID:7pVZZgnV0.net
アフターはどうなってんの?
他の順位は?

834 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:39:59 ID:KykPaVSL0.net
>>807
Mrs.GREEN APPLEが若い子に人気あるみたいだから組織票で入ったんじゃないか

835 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:00 ID:EvUoy3/w0.net
>>253
桜が散る頃にいつも口ずさむわ
ボーナスでハードとLDボックス大人買いしたのもいい思い出だ

836 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:13 ID:ei0JYjSZ0.net
>>798
監獄学園
踊ってミタ(メガネ)
おいしい給食

を見た後でも同じ事が言えるかな?

837 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:15 ID:9/sInOhf0.net
>>818
無風のまま消滅したな

838 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:18 ID:RhpH88Px0.net
何年か前に、けいおんが流行ったとき、
あの影響でバンドをはじめた女子学生が周りに何人もいたが、
どんな音楽をやってるか聞くと、アニソンって答えるのが目立った

そんな答え方じゃ、どんな音楽をやってるのか、
さっぱり伝わらないだろとは思ったが、音楽としてどうこうではなく、
単にアニメ好きの延長でやってるだけだと、そんな答え方にもなるんだろうな

これは、どんな音楽を聞く?アニソンって答えるのも同じだね

839 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:18 ID:ljizJ0yJ0.net
>>801
小学生の時に失楽園を普通にエヴァの公式だと思って買ったら衝撃受けたわ

840 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:19 ID:KWbNsZJ20.net
爆笑問題の太田がまどマギ好きって言ってたけど
まどマギって何故かおぎやはぎ、今田東野とか一時期芸人がやたら押してたよな
あれはステマだったのか

841 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:21 ID:khGB6qaw0.net
エヴァは大学行ったらみんなその話してたレベル
アニメを観ない一般層が話題にしてた
そして知り合いのアニヲタはエヴァよりウテナを勧めてきた

842 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:21 ID:hW8XCRcd0.net
いや一位ドラゴンボールだろ
エヴァンゲリオンとか見てねーわ
あーいう非現実な浮世離れしたものは見る気しない
ガンダムとかも

843 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:26 ID:TuxVIRtU0.net
>>817
世代ではなくても聞いたことがある人が多いのは強い

844 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:30 ID:AC9V7BsN0.net
かなり昔だけど2ch投票でやってたアニソンランキングだと2位アクエリオンだったけど
いまとなっちゃ跡形もないな

845 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:35 ID:ei0JYjSZ0.net
>>826
あれサビよりAメロのほうがいいんだよな

846 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:37 ID:8Ysm/RDs0.net
>>778
ホンモノはこちら

https://youtu.be/LFCb3RfPfXo

847 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:43 ID:/MuDSZQ70.net
>>815

>>106

本当に好きな曲。一度聞いてみて

848 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:45 ID:KabzVVYy0.net
009って定期的に動画上がってて誰がためには確かに名曲なんだけどなあ

849 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:48 ID:IQF9HK3b0.net
キャッツアイが入ってないのはおかしい
アニソン初の甲子園入場曲で、歌番組でも普通にランキング入りしてたのに

850 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:51 ID:ta/TmMAI0.net
>>652
Level5もいいけどsistersnoiseもいいfuturegazerもいいだろう
なんかレールガンはABEMAでガンガン流してるらしいから今の若い人たちも見てるっぽい

851 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:53 ID:aEmglRJM0.net
カラオケランキングでもセールスランキングでもずーっとインフェルノ入ってるし全然不思議じゃないな

852 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:56 ID:cVlgK2I70.net
>>815
のぶよドラのあの主題歌と今のわさびドラの主題歌(星野源その他)で割れたんじゃね

853 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:56 ID:iLZpJIz30.net
ドラゴンボールは別格だが

エヴァンゲリオンなんかより
ガンダムseedの方が当時圧倒的だった特にグッズの売り上げは相当いったはず

854 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:40:59 ID:xYlXWCLu0.net
>>829
おれは
ダーリン呼び出せどいつもホーディションの日
まるで順位だけ決まるフェイダナウェイ
夕飯も食べずにダイエットフード派

855 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:41:08 ID:yVabTRiY0.net
>>815
ドドドドドドドとこんなこといいな

世代で割れる

856 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:41:08 ID:gHIOgdwNO.net
>>712
そろそろNHKの三昧でドラえもん三昧やってほしいわ
今年はドラえもん50周年だし

857 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:41:11 ID:CzHmFbbA0.net
鬼滅ゴリ押しわろた

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200