2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】俳優・宮内淳さん 直腸がんで死去 70歳 「太陽にほえろ!」ボン刑事役 #associates.of.the.earth ★2 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2020/09/06(日) 23:28:06.98 ID:CAP_USER9.net
俳優・宮内淳さん 直腸がんで死去 70歳 「太陽にほえろ!」ボン刑事役― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/06/kiji/20200906s00041000284000c.html

2020年9月6日 13:40

ドラマ「太陽にほえろ!」の“ボン刑事”で知られる俳優の宮内淳(みやうち・じゅん)さんが、先月14日に直腸がんのため亡くなったことが分かった。70歳だった。6日、宮内さんが代表理事を務める公益財団法人地球友の会が発表した。
同法人の公式サイトは、宮内さんについて「直腸がんとの診断を受け入院加療しておりましたが 去る8月14日 70歳を以て家族に見守られ永眠いたしました」と報告。葬儀は故人の希望により、近親者のみで同17日に執り行われた。

宮内さんは愛媛県出身。文学座卒業後、「太陽にほえろ!」に1975年から79年まで田口良(通称・ボン)役でレギュラー出演したほか、ドラマ「あさひが丘の大統領」などに出演。その後は、児童演劇活動や地球環境問題に取り組んでいた。


https://www.facebook.com/associates.of.the.earth/posts/3869146316435631

前スレ(★1 2020/09/06(日) 14:15:43.69)
【訃報】俳優・宮内淳さん 直腸がんで死去 70歳 「太陽にほえろ!」ボン刑事役 #associates.of.the.earth [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599369343/

87 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:33:59.54 ID:x9HgyOsE0.net
70年も生きりゃいいだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:34:14.94 ID:EjMjUIT20.net
>>85
初登場の時にラッツ&スターのハリケーンを歌いながら刑事課の部屋に入ってきたから
『ボンボンボン♪ボンボンボン♪ボンボンボン♪ボンボン♪』

89 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:38:23 ID:7KFj9wku0.net
>>85
バカボン

90 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:51:34.32 ID:27cYL/ZE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>71
存命者にシンコ(関根恵子)も忘れないでね。

91 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 06:52:30.41 ID:27cYL/ZE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>81
あら、石神井に住んでたと聞いたけど。

92 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:00:24.50 ID:1pFF0uiX0.net
>>30
30代前半から、この劇団を主宰して活躍
NHK教育のおとぎのへや、、おはなしのくに、こどもにんぎょう劇など担当
全国の学校や舞台で公演してるから
40歳以下の人なら、この人の影絵をどこかで見た事があるはず
http://www.kashi-no-ki.co.jp/

93 :名無C :2020/09/07(月) 07:14:26.72 ID:AJaoJ1m10.net
>>85
大木凡人

94 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:38:40 ID:fqwOJc850.net
そう考えると山下真司って第一線にいるな

95 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:53:37.66 ID:vbISpD3C0.net
スッキリで時間とってほしいな
加藤はボン、ハンソク直撃世代だろ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:54:08.13 ID:ssY8LhNd0.net
>>86
長命やん

97 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:56:25 ID:t8RJ8srS0.net
>>31
事実上 殉職シーンで良かった最後の刑事かも。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 07:58:46.50 ID:pfI7LeM70.net
>>1
新人刑事役で唯一パッとしない人だよね
ほかはみんな売れたのに

99 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:00:21 ID:wrZZH30X0.net
テレビに出ていないからって、パッとしない。売れてない。って発想は短絡的すぎ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:04:52 ID:ssY8LhNd0.net
スッキリ今日郁恵だからやるぞ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:11:26 ID:cZJ0jHQJ0.net
山さんになんかあった時は露木茂の名でスレが埋るのかなぁ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:18:16 ID:O6G1iZxY0.net
>>65
顔はくどいぞ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:20:08.35 ID:+8gErsQs0.net
マジかよ、そんな年だったのにも驚き!

104 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:28:52.02 ID:4s0g/Ilr0.net
>>40
82年に出演した「おんな6丁目 蜜の味」(東映)は、熟女脱ぎ女優2人と若いハーフぽい脱ぎ女優がメインのいかにも低予算エロ映画で
ポスターのクレジットでは宮内淳は脇役の八番目、大門正明、根上淳、小林昭二の下、二瓶正也、梨本勝よりは上の適当な扱いで、2〜3年前のスターからの格落ち感。
81年に準主役やった探偵同盟とここまでは他人の連続打ち切りで、業界的にはもう落ち目と見なされたんじゃないかな?
あと、この頃はさわやか青年枠ではひとまわり若いラガーの渡辺徹の人気が絶大になってて、数年前に卒業した宮内淳は過去の人扱いだったかもね。

105 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:33:24 ID:QC8JXS5j0.net
>>86
なんかあるな
日テレは特集を組め

106 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 08:40:49 ID:3B4bKssz0.net
ゆうひが丘の総理大臣よりあさひが丘の大統領の方が好きだった

御冥福をお祈りします

107 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:12:35.60 ID:qK0rDIwc0.net
太陽にほえろ!全曲集No.5ボンボン刑事のテーマ聞きながら買い物行ってくるわ
煽り運転してる悪人を煽って逮捕してやるよ!

108 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:24:46 ID:PY7PH/v50.net
見たことない人だけど引退したの?

109 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:35:19.83 ID:MqbUJ+vA0.net
://youtu.be/ZnVyUqh4KNg

110 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 09:36:05.15 ID:MqbUJ+vA0.net
>>109
旭丘の大首領

111 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:11:31 ID:F1VMTFXi0.net
あさひが丘の大統領についても触れてよ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:14:20 ID:PNtr5zVX0.net
リアルタイムでこの話観てたひとは、40年後にまさか大人気だったボンが早々に役者やめちゃってて
右のひとの主演映画が上映されてるなんて夢にも思わなかっただろうな…

http://get.secret.jp/pt/file/1599440643.jpg

113 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:19:53.01 ID:3tDnJu2o0.net
>>104
こりゃまたロートル特撮ファンが喜びそうな出演者ばっかだな

114 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:20:08.29 ID:W7on7WGx0.net
>>112
右誰?シェケナ?

115 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:20:52 ID:3tDnJu2o0.net
石橋蓮司か

116 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:24:38 ID:MqbUJ+vA0.net
>>104
同世代で、シリーズ受け継いだ中村雅俊と何故ここまで差がついたんだろうね

117 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:27:47.51 ID:MqbUJ+vA0.net
>>112
Gメンとか東映系だと、シャブ中か変態殺人鬼の小林稔侍が善人の主役張ってるのも、信じてもらえなさそう

118 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:28:08.74 ID:0G6F0ZYQ0.net
えっ!
怪傑ズバットやV 3の中の人か?
子供の頃の憧れやった
御冥福をお祈りします

119 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:36:06 ID:JuS0ZGK50.net
ゴリさんや山さん、ロッキーはまだ健在なのに

120 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:37:28 ID:q64K+oZN0.net
あの頃の女子高生はムチムチしてて憧れたな

121 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:40:28 ID:JXbsZWdJ0.net
>>112
山さん専属のタレコミ屋役ね、太陽のサブキャラでは一番好きだったわ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 10:41:28 ID:3tDnJu2o0.net
>>118
快傑、な

123 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:35:02.33 ID:hLGGzO2yO.net
>>104
http://imepic.jp/20200907/414730 正面が田村順子さん? 真木さんは右側かな?藍より青くから数年でこの扱いかあ。おっぱい見せてくれてるのは、誰ですかね?

124 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 11:45:32.94 ID:wrZZH30X0.net
マカロニやジーパン刑事の殉職シーンばかりピックアップされるけど、ボンの殉職の凄絶さも筆舌に尽くしがたい迫力と切なさがある

次のスニーカー刑事誕生のきっかけもボンが関わっていたけれど、それだけ太陽にとって大きな存在だったんだろうな

125 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:10:22.96 ID:4s0g/Ilr0.net
>>123
石田夏子。
ウィークエンダーでレポーターやってた人。82年のこの映画の時は18〜19歳。
YouTubeにこの人がレポートした再現フィルムがあるよ。

126 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:11:55.38 ID:hLGGzO2yO.net
>>125
ありがとうございます

127 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:16:45 ID:MqbUJ+vA0.net
>>125
石田夏子、イイ女だったけど消えちゃったね。ワックスのCMにも出てたと思う

128 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:17:57 ID:hLGGzO2yO.net
>>127
ありがとうございます

129 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:29:54 ID:MqbUJ+vA0.net
>>128
YouTubeで石田夏子で検索するとCMがたくさんヒットするw

130 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:31:00 ID:dsI8X9IJ0.net
>>104
というかもうこの当時は
芸大手を辞めて実費個人事務所扱いだったから
業界内でのランクを下げられていたんじゃないの?
今は削除されてるみたいだけど以前のWikiには
80年代から切り絵細工や人形劇といった伝統芸能の保存活動に専念するようになって云々みたいな記述があったから

131 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:31:02 ID:hLGGzO2yO.net
>>129
情報ありがとうございます なかなか、好みの体ですw

132 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:35:02 ID:7n+CeYDL0.net
>>17
ロッキーは何か宗教にはまってなかったか?

133 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:40:06.62 ID:16ZCEG4a0.net
ワイドショーのテレビ欄には、のってないな。
プロデューサーとか若いんかな

134 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:40:58 ID:4umCE9dr0.net
ご冥福をお祈りします。

>>85
ドラマのなかで、ミヤコ蝶々が付いてきて「うちのボン」と言ったから。

135 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:44:27 ID:uFnZ034/0.net
倉田ぁ〜!!

136 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:46:21 ID:4VZwSMNc0.net
朝日ヶ丘の大統領だっけ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:47:58 ?2BP ID:27cYL/ZE0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
アクサダイレクトのCMに出てる清水昭博さんはわれら青春からあさひが丘の大統領まで6年間高校生役ってすごくない?

138 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 12:55:13.87 ID:w1fM4HAd0.net
それまで棒だったが電話バックスは神がかってた
電話受けたバスは相変わらず棒だったが
マカロニやジーパンより個人的には良い
太陽史上最高じゃね

139 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:30:13.44 ID:1ZO/PcFf0.net
読売、朝日は完全スルー

140 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:37:35.37 ID:3dMwJYjv0.net
>>31
あーこの人か!
この殉職シーンは幼心にめちゃくちゃ印象に残ってるわ…お悔やみ申し上げます。

141 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:42:30.26 ID:BLmN9V+x0.net
>>52
大阪出身でお坊ちゃんキャラだったので
ボンボン→ボンになった。

142 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:49:43.95 ID:MqbUJ+vA0.net
>>141
関西弁なんか喋ってたか?ボン

143 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:56:24.53 ID:JuS0ZGK50.net
>>142
殉職する間際に自身を奮い立たせ最期の力をふり絞って電話ボックスに向かう際に

144 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 13:58:45.19 ID:uFnZ034/0.net
>>117
金曜ロードショー特別企画の
舘ひろしがボスのインチキ太陽にほえろ!で
七曲署のデカになってた石橋蓮司

145 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:20:55 ID:aRmXNBdG0.net
>>125
石田夏子好みだったわあ
シャチハタのCMは見れるけど、つべはおっぱいの規制が歯痒い

146 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 14:41:53 ID:r3SDaDE30.net
>>145
今はどんなおばあさんになっているんだろうね。
存命なら60歳だそうです。

147 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:00:38 ID:hLGGzO2yO.net
http://imepic.jp/20200907/539090
http://imepic.jp/20200907/539091
石田夏子さん

148 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:01:25 ID:hLGGzO2yO.net
http://imepic.jp/20200907/539100
http://imepic.jp/20200907/539101

149 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:02:20.11 ID:hLGGzO2yO.net
http://imepic.jp/20200907/539102

150 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 15:15:24 ID:1pFF0uiX0.net
>>98
この人は30過ぎてから、子供たちの情操教育に行ったから
こういう団体の理事をやっていた
https://j-unep.jp/news/#20200906
https://www.aoe.or.jp/

151 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 16:25:51.45 ID:4s0g/Ilr0.net
>>146
ググると2003年の2ch内のウィークエンダースレに石田夏子は昭和60年に結婚引退して石和温泉の女将になり子供2人とのレスがあった。
もちろん、5chだから信憑性はアレだが、良縁に恵まれた引退後じゃないかな

152 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 17:36:11 ID:OGxswROn0.net
ボンとロッキーの期間は黄金期間で視聴率よくてボンの卒業を半年伸ばしたんだよな
おかげで山下真司のデビューも半年伸びてテスト出演2回やるはめに
ボン殉職→スニーカー登場回も繋ぎになってて面白い

153 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 17:39:15 ID:r3SDaDE30.net
>>146
訂正、57歳だった…

154 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:28:42.60 ID:bZH3L+qW0.net
>>97
殉職シーンで笑いをとるようなヤツはあかんわなあ

155 :名無C :2020/09/07(月) 18:45:44.65 ID:AJaoJ1m10.net
ボンの姉役は沢田雅美だったか

156 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:46:29.29 ID:KrXEwFmx0.net
ズバット成仏してくれ!

157 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:49:51 ID:bZH3L+qW0.net
>>142
おばちゃんや姉ちゃん、鮫さんとは関西弁でしゃべってた

158 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:55:21.19 ID:DvaZgU0r0.net
>>155
その旦那が岸部シロー

159 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 18:59:01.60 ID:SiCteRF30.net
>>154
ラガー刑事「……」

160 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:03:11.36 ID:sudWGoHW0.net
合成ホルモン残留牛肉

161 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:20:44.07 ID:XW0FOV+80.net
>>137
えーあれ清水さん?「長距離がなあ…。」って言ってる人?
今度よく見てみよう。

162 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:40:51.21 ID:EBKDozwJ0.net
>>151
石田夏子、確かに昭和60年頃忽然と姿を消したから、そうかも。しかしスタイルもルックスもカラダも最高だった、性格も良さそうだし。結婚した旦那が羨ましい!オレは未だに真性包茎の童貞で苦しんでるのに、石田はもう孫がいるかも知れないなんて。

163 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:06:17 ID:wrZZH30X0.net
妖艶。って表現が似合う女優さんだね。

164 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:32:15.16 ID:Q8p0pdql0.net
>>142
電話ボックスまで辿り着く際に「死なへんど〜!」って言ってたじゃん

165 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:20:18.39 ID:EBKDozwJ0.net
>>164
九州人の筈なのになー

166 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:21:31.28 ID:XlMgfo1b0.net
オカルトに騙されたっぽいね。

167 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 23:12:37 ID:zMCIe9NS0.net
『あさひが丘の大統領』を最初から見直してたら
第5話でハンソクが、『太陽にほえろ!』のテーマを鼻歌まじりで口ずさんでる場面で思わず笑ってしまった。

168 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:49:38 ID:nBGa0t870.net
>>51
萩原健一も。
犯人(沢田研二)を初めて射殺してしまった直後、マカロニが取り乱してしまう場面を長さんがサポートしてるし、傷だらけの天使の最終回で出演してもらってる

169 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:53:15.77 ID:YkaJBovr0.net
こいつの顔を思い出そうとすると中村雅俊が邪魔をする

170 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:57:12 ID:dr/pjsgf0.net
太陽にほえろはなぜか嫌いで全然見なかった
俺にとっては『あさひが丘の大統領』のハンソク
しかも、リアルで見てなくて最近CSで見てハマったw
更にCSで見るまでハンソクを短足だと思ってたw

ハンソクははまり役だったな
ひょうひょうとして面白い演技する人だった
顔とスタイルが良すぎた
もっと背が低かったら石立鉄男の後釜として西田敏行と競ってたかも

晩年は無表情で見る影もなくスピチュアルな方向に行ってたみたいだね
頭の中で霊界から声が聞こえたとか本出してる

171 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:57:43 ID:nBGa0t870.net
>>55
勝野・宮内で、俺たちの勲章の続編的な企画もあったそうだが、勲章は優作・雅俊の反対の性格の役だからこそ巧くいった訳で、太陽でも優等生的な二人のコンビだと、あまりハードな話にはならなさそうな気がした

172 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 00:59:44.19 ID:dr/pjsgf0.net
>>169←こいつ見る目なしだな
ダイコン中村より数倍演技上手かった

173 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:06:48 ID:nBGa0t870.net
>>119
ロッキーは太陽!と同時に、ウルトラのヒビキ隊長はまだ当分大丈夫だろうな、がある

174 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:09:16.97 ID:FFUclen90.net
>>170
CSでやってたのかー。藤谷美和子が可愛かったな。
バツイチなのでリターン(出戻り)って呼ばれる樹木希林が気の毒だったわw
今ならセクハラで打ちきりになるな。

175 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 01:45:55.70 ID:x7IveQ+/0.net
宮内洋と間違えてしまった

176 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 03:11:52 ID:bZOteP7g0.net
ハンソク・・

177 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 06:53:48.47 ID:vraU82690.net
宮内さんの最晩年の写真はこれかな?

https://gensun.org/?img=www%2Einstagram%2Ecom%2Fp%2FBvOPGLLFLjF%2Fmedia%2F%3Fsize%3Dm

178 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 07:34:31 ID:x0AqU7ux0.net
>>177
地球友の会って何??
なんか嫌な感じしかしないんだけど?

179 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 07:56:09.62 ID:vraU82690.net
>>178
何で地球環境問題に取り組む割と有名なNPOを色眼鏡で見る?

180 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 08:10:12.56 ID:JfWWRP/H0.net
何だかんだで、ライダー史上最高視聴率番組の主役
そして戦隊ブームの先駆けとなったゴレンジャーの主要キャラ
特撮の歴史に名前を残したよな

181 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 08:15:37 ID:qchiAaEM0.net
志村けんと比べるとスレが伸びないな

182 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 09:13:55 ID:YfCCJuAs0.net
>>180
これを面白いと思って書き込んでる人生を送ってると思うと悲しくなる

183 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 09:38:18.60 ID:bbYyk8LA0.net
>>180
つまんねえ奴

184 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:21:44 ID:siMlwu3H0.net
>>170
石立鉄男は背が高いぞ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:41:52 ID:nXEhd1At0.net
>>32
ただぁし!って、何が元ネタだっけ?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/09/08(火) 10:43:34 ID:I6pP3K7J0.net
>>184
カッコいいよね石立鉄男
今「赤い激流」を朝観てるけど外見も声も良い
宇津井健がピンチの時に颯爽と現れて助けてくれる
今更ファンになったよ

総レス数 243
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200