2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アガサ・クリスティ】『オリエント急行殺人事件』地上波初放送!『ナイル殺人事件』公開記念 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/07(月) 18:12:25.30 ID:CAP_USER9.net
アガサ・クリスティの傑作ミステリーを映画化した『ナイル殺人事件』(10月23日公開)の公開を記念して、映画『オリエント急行殺人事件』(2017)が、10月3日21時よりフジテレビ系・土曜プレミアムで地上波初放送される。

 『オリエント急行殺人事件』は、これまで幾度も映像化されたアガサの推理小説を、『シンデレラ』のケネス・ブラナー監督が映画化したミステリー。トルコ発フランス行きの寝台列車オリエント急行を舞台に、名探偵エルキュール・ポアロが列車内で起きた刺殺事件の謎を解明していく。

 監督のケネスは本作の主演も務め、難事件に挑む名探偵ポアロを熱演。ジョニー・デップ(『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ)、ペネロペ・クルス(『それでも恋するバルセロナ』)、ジュディ・デンチ(『恋におちたシェイクスピア』)、デイジー・リドリー(『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』)、ミシェル・ファイファー(『アントマン&ワスプ』)、ウィレム・デフォー(『グランド・ブダペスト・ホテル』)といったオールスターキャストの共演も話題となった。

 なお、ケネスはアガサの傑作小説「ナイルに死す」を映画化した『ナイル殺人事件』でも監督&主演を兼任。名探偵ポアロが豪華客船で起きた殺人事件に挑む物語で、ガル・ガドット(『ワンダーウーマン』)、アーミー・ハマー(『君の名前で僕を呼んで』)、アネット・ベニング(『アメリカン・ビューティー』)、エマ・マッキー(ドラマ「セックス・エデュケーション」)、レティーシャ・ライト(『ブラックパンサー』)とこちらも豪華俳優陣がキャストに名を連ねている。(編集部・倉本拓弥)

https://news.yahoo.co.jp/articles/98503f04487f1df975bfb8ed18e9821a07b120dd
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200907-00000016-flix-000-1-view.jpg

66 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:06:11 ID:Z9kuBBBD0.net
当日になったら
見るのを忘れそう

67 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:08:28 ID:6B4dDazB0.net
74年の同作品は傑作だよ
小説よりも映画を先に見たほうがいいレベル

68 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:08:30 ID:NpO/aOhW0.net
来月土プレは鬼滅二週にオリエント、金ローはETにプラダを着た悪魔という感じか
何だかんだ映画に関しては日テレとフジはようやってるわ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:08:51.34 ID:qqBqSP2Y0.net
ユーラシアエクスプレス殺人事件を死ぬ前にプレイしたい

70 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:11:20 ID:qqBqSP2Y0.net
シベリア超特急見たいんだけどいつ見れるの…

71 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:13:38 ID:+s6JEWLu0.net
ネタバレ好きな早漏野郎ばっかやな…そこは黙っとけよ…みたいな…

72 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:13:54 ID:sCX6F3jw0.net
>>40
そうね
ミステリーやホラーの放送を増やしてほしい

73 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:15:38 ID:4HE24Zmf0.net
赤冨士鷹やらないかなぁ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:16:10 ID:+s6JEWLu0.net
とりあえずアルバート・フィニー主演の1974年版も
早ょBlu-ray化しれ

キャリーや華麗なるギャッツビーみたいに…

75 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:17:16.73 ID:sCX6F3jw0.net
>>25
そして誰もいなくなったの原作は傑作

76 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:18:32.40 ID:6kW49j2j0.net
>>71
こんな匿名上等の場所で何をおっしゃる
ネタバレイヤなら近寄らないのが一番

77 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:19:47 ID:Hy8XevDp0.net
>>73
あれ、2作だけだっけ?

78 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:21:11 ID:BAhPdLeU0.net
語り手が犯人
被害者が犯人
全員が犯人
ポワロが犯人

アガサ・クリスティの叙述トリックだと
あとなんだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:22:26 ID:LKIzgpcJ0.net
知ってる
オリエント急行で殺人事件が起きるやつだ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:22:36 ID:MKH1ECSH0.net
次は地中海殺人事件あたりを再映画化してほしいな

81 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:24:14.04 ID:DXx7P2K30.net
黒沢にネタバレされるとは思わなかったよマジで

82 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:24:58 ID:1hk8Psp/0.net
え、なにこのポアロ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:26:11 ID:E836Mdex0.net
「ナイル殺人事件」といえばサンディーオニールのミステリーナイルだね
https://www.youtube.com/watch?v=qge9GaBue6w

84 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:26:24 ID:DXx7P2K30.net
探偵が神の如き振る舞いをするミステリーはあんまり好きじゃない。

ミステリーとしての優劣を論じる上では忘れることにしてるけど。

85 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:29:02 ID:sCX6F3jw0.net
クリスティも良いけど、その少し後の時代のミステリーも好き

Yの悲劇
赤毛のレドメイン家
幻の女
ナインテイラーズ
帽子収集狂事件

とか

86 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:32:52.29 ID:/DNNoY9I0.net
老婆に変装した○○が

87 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:34:27.84 ID:uzodMNS50.net
>>75
昔の2サスでそれをパクった殺人双曲線だっけ?
よく出来ていたわ
富山にある、船でしか行けない旅館を舞台にして

88 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:35:09.58 ID:MNMuRhHt0.net
>>23
医者はその時代地位低いよ
大英帝国はインドに医科大学作ってインド人にやらせたくらいだから

89 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:36:33.26 ID:+7GsfSnz0.net
世界一ネタバレされた作品

90 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:37:51.48 ID:VkODzoFl0.net
ナイル殺人事件もやれよ ミステリーナイル聞きたい
後、そして誰もいなくなったもやってくれ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:38:55.66 ID:dfXUcO4j0.net
世界全てがコンピュータゲームだったんだよな

92 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:40:50.47 ID:VkODzoFl0.net
アクロイド殺しは、フジでやってたな野村萬斎が喪黒福造みたいなのと大泉洋がよかった

93 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:40:58.42 ID:RK0tjPpn0.net
ミステリでそれやっちゃダメでしょをほとんどやってるアガサ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:52:32 ID:QkQ6t+Qb0.net
>>85
ブラウン神父はクリスティの前だっけ?
セイヤーズは引用オンパレードを全部注釈つけてた翻訳家が好きで買ってたけど亡くなられてしまったんよな

95 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 19:58:41 ID:s4riK3zA0.net
ハゲデブポワロじゃないやつか

96 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:01:41.74 ID:Dp5II65z0.net
関係ないけどアガサ・クリスティをオマージュしたミステリーのナイブズアウトは今年観た中で一番面白かったわ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:02:44.82 ID:lqG+Gkun0.net
犯人はねえ・・・(・∀・)ニヤニヤ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:09:43.65 ID:7haGkMJT0.net
フランスで作られた
謎解きゲームTVでやってほしいな
AXNミステリーで見たが面白かった

99 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:10:26.59 ID:l0UdKlaL0.net
子供の頃テレビで見たのとは違うんか

100 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:17:48.02 ID:o84U1gp60.net
>>93
最も反則なアクロイド殺し

101 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:30:14.89 ID:pDqeXNLn0.net
犯人は全員

102 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:37:29 ID:EgMOaOyy0.net
乗客が全員電車に乗ってるんだよな

103 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:38:15 ID:Y2AGj7L40.net
>>93
現代ミステリーのトリックの殆どはアガサの改変

104 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:38:40.60 ID:bgH6zico0.net
旧作のオチ知ってると見る価値が全くない
そこが犬神家とは違う

105 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:40:42.82 ID:mDPRq6ed0.net
シベリア超特急もやれよ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:42:07.48 ID:KLFLIvRz0.net
>>7
それに74年版のキャストの豪華さといったら!
映画史上最高かも。

107 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:42:19.32 ID:jMzazsLf0.net
これ最悪ですよ
オリエント急行殺人事件史上ワースト

108 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:42:19.73 ID:AOseaFck0.net
覇権の日テレがドケチなのと違って頑張ってるな

109 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:47:38.42 ID:KLFLIvRz0.net
>>59
野村萬斎でやってなかったっけ?

110 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:48:19.19 ID:WzxDP75v0.net
阿笠博士みたいな名前の作者だな

111 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:49:15.38 ID:n4qQSs8/0.net
トリックも無理っぽいのばかりだったよ。そして誰もは。

112 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:54:43.35 ID:poJoGObl0.net
アクロ〜
大泉の演技に痺れた。楽しかった。
ライ麦〜を是非
今一度してほしいが。同感の方おられますか。
悲しく切ない

113 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:56:05.78 ID:0N5bJZQW0.net
ポワロが脇役のver.は面白い

114 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:57:54 ID:aRXy1BDu0.net
ホームズ、ポワロ、ペリーメイスンとか
面白かったなぁ、どこかで見られるかな

115 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:59:47.34 ID:39JojKmD0.net
リメークは評判悪いけど列車が雪に乗り上げるシーンは迫力あったよ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 20:59:58.20 ID:HlvEQDjC0.net
>>30
あ、ホントだ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:01:25.69 ID:T06b6W2U0.net
オリエント急行は途中までは面白いけど、謎解きがつまらん
2時間盗まれるぞ

118 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:05:30.83 ID:ZxNR7jGw0.net
スーシェさんのが見たい

119 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:11:32.27 ID:lUjZ0K0M0.net
三谷幸喜のリメイクでは杏が不快だった

120 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:13:47.40 ID:5Zea93PP0.net
ナイル殺人事件って豪華客船舞台だっけ
前作みたいに金かけて綺麗な映像で再現してくれたら
それだけで内容度外視しても見たくなるかも

121 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:15:29.82 ID:veWjAYPG0.net
そして誰もいらなくなった

122 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:17:10.37 ID:5Zea93PP0.net
>>112
昔雇ってたバカメイドの復讐劇をマープルがする奴だっけ
クリスティがたまに描くああいう正義の鉄槌みたいなの好きだわ
でもミスリード上手いから小説だとそいつが犯人かやられたって感じだけど
ドラマ仕立てにしたら微妙な感じになりそう

123 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:17:46.30 ID:k+u2rFYo0.net
CGが気持ち悪いやつ

124 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:18:30.99 ID:i2DPjTyV0.net
ピーターユスチノフやデビッドシーシェのポアロが好き
イギリス人のポアロは見たくない
ケネスさんは名前からしても苦手

125 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:20:44.02 ID:i2DPjTyV0.net
>>112
野村萬斎と大泉洋のは凄く良かったね
配役も良かったし
本場以上の出来だった

126 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:25:44.35 ID:qYWVv/xR0.net
犯人は全員とか
犯人は語り部とか
犯人はヤスとか
大抵のネタはアガサ・クリスティが先にやってるよね(´・ω・`)

127 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:26:18.75 ID:C0xo+cN80.net
>>78
語り手が犯人→アクロイド殺し
被害者が犯人→?
全員が犯人→オリエント急行の殺人
ポワロが犯人→カーテン


被害者が犯人のやつ教えて

128 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:28:29 ID:idanfGQy0.net
ケネスさんはシェイクスピアやってるぶんにはいいんだけど
ポワロという柄じゃないような

129 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:28:37 ID:0hOd+GTd0.net
昔、ケネス・ブラナーと
キーファー・サザーランドを混同してた
全然、似てないのに
今はシェイクスピア好きのおじさんと
24のおじさんで区別つくようになったけど

130 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:32:29 ID:Eo51yqeK0.net
犯人全員知ってるミステリーに意味があるのか
サスペンスに変更すれば良いのに
ミステリーにこだわるよね

131 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:32:38 ID:I9tss+MH0.net
>>63
兄弟がそれぞれ違う材料で家を建て、その後オオカミがくる話だよね?

っていうのは嘘で、回想の殺人っていう地味だけど秀作だよね

132 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:33:58 ID:topqWRw50.net
犯人はあいつら

133 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:34:03 ID:5SdWLOXT0.net
これ美談扱いだけど本当はサイコパス集団だよな

134 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:35:23 ID:2FdG2Geb0.net
ネタバレしたら許さねえぞ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:40:13 ID:Eo51yqeK0.net
正義ヅラでドヤってるやり過ぎ基地外集団
途中から目的が楽しくなってる

136 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:40:35.43 ID:EWZ3jiNB0.net
オリエント急行 犯人 ほぼ全員 被害者がかなりの悪人だったため
最後は罪を不問にして終了

ナイル殺人事件 犯人はカップルの男とストーカーみたいな元カノ
元カノがストーカーみたいに元カレを追ってくるが実は演技
元カレは今の金持ちの彼女のお金目当てで最初から元カノと共謀して
演技して今の彼女を騙して殺害
最後は元カレと元カノが自殺で終了

137 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:46:06.87 ID:QkQ6t+Qb0.net
>>122
ライ麦のラストのマープルは復讐の女神そのもの
怖い

138 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:48:04 ID:I8hUKqsL0.net
これの見どころは加害者の正義とポアロの考える正義との
すり合わせをどの次元で行うか、その葛藤と苦悶のポアロを
楽しむ映画 犯人はコロンボ並みにみんなわかってるしなw

139 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:50:07 ID:SjatDG9h0.net
そして誰もいなくなった
は、小学生のときに読んで小説の面白さに触れるあるあるだろ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:53:25.60 ID:JMd66eil0.net
シベリア超特急はまだですか?
(・ω・)

141 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:54:29.30 ID:S1YnjMzo0.net
>>10
ジェレミー・ブレッド(露口茂)のホームズ、デヴィッド・スーシェ(熊倉一雄)のポワロ…
彼らはまったく罪作りだ
他の人がやってる作品を見られなくなってしまった

142 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:57:41.52 ID:9PQylNJc0.net
>>11
死んだヤツが犯人もズルいよな

143 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:57:49.78 ID:o84U1gp60.net
>>127
そして誰もいなくなった
はそうじゃない?

144 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 21:58:29.06 ID:PNtr5zVX0.net
>>8
あいつも こいつも あの席を
ただ一つ 狙っているんだよ
この列車で一番の悪党の命を〜♪

145 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:03:42.76 ID:g9ijv2Y80.net
アマプラにもクリスティ作品少しあるね。モノクロのそして誰もいなくなったとか見たくなった

146 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:07:14.31 ID:BLHbfGCh0.net
>>141
完璧だよね

147 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:08:04.78 ID:OUe/KLIo0.net
すげえつまらなかったな
記憶から消えたわ

昔のとは雲泥の差

148 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:10:09 ID:I8hUKqsL0.net
シャーロックホームズ3は延期になったんだよね

149 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:10:31 ID:OlJFwSO50.net
>>142
語り部が犯人も

150 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:11:12 ID:8myFrPmz0.net
木場にオリエント急行でシェフ務めた人のフレンチ食えるアタゴールってお店がある

北斗星の車内で食後のコーヒーとお菓子も食べれる

オリエント急行って言ってもイースタンオリエントエクスプレスの方やけど

151 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:11:34 ID:DVgcYPiW0.net
みんな犯人

152 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:12:42 ID:I9tss+MH0.net
世界三大ミステリー作家の一角 アガサ・クリスティー

153 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:12:48 ID:o84U1gp60.net
クリスティってアクロイド以外には叙述トリックってあったっけ?

154 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:13:59 ID:+RNVRlce0.net
>>8
いや
あいつとあいつと…

155 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:14:00 ID:BAhPdLeU0.net
映像化不可能な叙述トリックってあと何があるかな
森博嗣の「今はもうない」とか無理だろなw

156 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:14:30 ID:en7R1Stw0.net
謎解きがなぜかトンネルの入り口にテーブル並べてだもんな
ずっこけたわ

157 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:14:56 ID:YyghTJmM0.net
「お前の考えていることなど全て、アガサクリスティが先に考えている」

とは言える

そして誰もいなくなったしかり
アクロイド殺ししかり
ABC殺人事件しかり
オリエント急行殺人事件しかり

158 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:15:52 ID:nMXJiFuX0.net
三大ネタバレ
・ここは地球だった
・ブルースウィリスは死んでいる
・犯人は全員

159 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:17:24 ID:dAbXzIlpO.net
>>155
綾辻行人のデビュー作『十角館の殺人』も映像化は無理。

160 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:18:07 ID:hGs6WGBX0.net
犯人はオランウータン

161 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:19:22 ID:Wr739Pz90.net
>>159
アフタヌーンか何かで漫画連載中だよね
漫画化できるのかw

162 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:19:31 ID:z0n+lhBU0.net
>>155
ハサミ男

163 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:20:26 ID:fdFREj+50.net
この事件は完全に迷宮入りで
犯人はまだ捕まっていないって聞いた

164 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:21:00 ID:I9tss+MH0.net
>>160
それは 『モルグ街の殺人』
ミステリの女王 大アガサ・クリスティ名刺代わりの代表作それが 『オリエント急行殺人事件』

165 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:22:50 ID:DXx7P2K30.net
>>159
全然違うトリックになるけど「カメラマンが犯人」でお茶濁せそうな気もする

166 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 22:24:44 ID:o84U1gp60.net
>>162
映画化したろ
見てないけど

総レス数 391
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200