2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『呪術廻戦』累計1500万部突破、1ヶ月半で1.5倍 新人作家では異例の売れ行き [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/12/16(水) 11:22:01.87 ID:CAP_USER9.net
12/16(水) 11:00配信
オリコン

漫画『呪術廻戦』シリーズ累計1500万部突破 (C)芥見下々/集英社

 『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の人気漫画『呪術廻戦』のコミックスシリーズ累計発行部数が1500万部(デジタル版含む)を突破したことが16日、作品公式ツイッターで発表された。既刊13巻すべて重版がかかっており、テレビアニメ化が発表された昨年11月時点では累計250万部、今年5月時点では450万部、10月29日時点では1000万部だったため、1年で1250万部(6倍)、半年で1050万部(約3.3倍)、1.5ヶ月で500万部(1.5倍)と急激に売り伸ばしている。

【画像】最新刊の書影初公開!ダークさ伝わる宿儺の姿

 公式ツイッターでは「【祝!】いつも#呪術廻戦を応援いただきありがとうございます!この度シリーズ累計発行部数が1500万部を突破しました!(デジタル版含む)」と報告し、「これを記念して2021年1月4日発売の14巻カバーを最速公開!引き続き応援よろしくお願いいたします!」と来年1月4日発売の最新14巻の書影を公開した。

 作者・芥見下々氏の同誌初連載となる『呪術廻戦』は、2018年3月より連載がスタートし、ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、高校生の虎杖悠仁が、呪いをめぐる戦いの世界へと足を踏み入れるダークファンタジー。連載を決める会議で、オリジナリティーのあるストーリー、キレのあるせりふ、独特のキャラクター造形などが評価され、“編集部が満場一致で連載決定した”というエピソードを持つ連載当初から注目を浴びた作品。

 第1巻は2018年7月の発売後に即重版がかかり、2巻の9月4日発売までに2度の重版を記録。編集部は当時「デジタル版でも新人作家としては異例の売れ行き」と説明しており、読者の支持を受けて『全国書店員が選んだおすすめコミック2019』で1位、『みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2019』で大賞を受賞。今年10月よりテレビアニメが放送されると、TBS系の『NEWS23』などで特集が組まれるほど話題となっている。

 作者・芥見氏は1992年生まれで、14年に『神代捜査』(少年ジャンプNEXT!!)でデビュー。『ジャンプGIGA』(2017年)で短期連載していた『東京都立呪術高等専門学校』が、『呪術廻戦』のプロトタイプ及び正式な前日譚となっており、18年12月に『呪術廻戦 0巻 東京都立呪術高等専門学校』として発売した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201216-00000317-oric-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/506b16fc9150f73cf78de5a4337a12620ed1c675

370 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 16:54:48.82 ID:K6y7tcqp6
>>369
ちょっと最初は変な気がするけどなれたらめっちゃかっこよく感じるよ
慣れるまでがきついかもしれんけど

371 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 16:57:34.61 ID:K6y7tcqp6
>>308
死ぬ前から人気だったけど七海建人とか

372 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 16:52:55.69 ID:QfkPlTeN0.net
>>369
原作の汚いガサガサ線が無くなって
少女漫画風キャラになってるよな

373 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 16:53:59.75 ID:UMomFKaz0.net
楽天ですら完売出てたのにステマって言われるん?
ここのおっさんたちが流行りにのれてないだけじゃねーの

374 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 16:54:32.42 ID:qulkbC960.net
>>367
呪術は1巻から完売出てたで

375 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 16:59:35.96 ID:sYiOIby9O.net
>>373
あの雑さが反って異様さが出てていいよね
ダメな冨樫の絵と言われたら正にそうだが
後主人公も雑さも相まってイッちゃってるヤバいやつの顔なんだがアニメだと目つきもまともで綺麗な奴になっちゃってる

376 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:00:24.91 ID:sYiOIby9O.net
間違えた>>372だった

377 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:01:52.70 ID:oi68n6FU0.net
cmoaの総合ランキング2位だから完売とか関係なく人気

378 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:03:00.46 ID:QfkPlTeN0.net
>>375
駄目な富樫の絵www確かにwww

379 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:03:37.45 ID:sCp7YXQk0.net
最初は良かったけど先輩みたいな奴がホモっぽくて無理だった
同じようなチェンソーマンとはえらい違い

https://i.imgur.com/pPY3TFC.jpg

380 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:06:53.74 ID:4q1aC0+e0.net
印刷業界の友達いわく、鬼滅の重版追いつかなくて工場1つ鬼滅にまわしてるから呪術廻戦も売り切れだけど重版が追いつかないんだと
鬼滅なかったら1.5倍どころじゃないって
タイミング悪いな
元々こっちのが売れてたとも言ってた

381 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:11:54.10 ID:M0ljdyi70.net
周りが面白い面白い言うからアニメ見たけど2話以降は見るつもりない

382 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:13:46.51 ID:ZWbvtkeO0.net
>>375
作者は人物画はいまいちだけど、構図しっかりしてて描きなれた人の漫画だよね
だから派手なバトルしてても読みやすい

383 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:14:30.29 ID:/1fAAaWP0.net
新世界よりのモロパクリ
アイマスクの最強呪術師、鏑木肆星のほうがイケメンだけどな

384 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:16:53.62 ID:sYiOIby9O.net
>>382
そう
構図はうまいし動きが描けてる
一枚絵の継ぎ接ぎみたいなマンガでは無い

385 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:22:14.05 ID:row2KJ3e0.net
この作者、ブリーチに影響受けたとは言ってるけどハンタとは言わないんだよなw
ガチでぱくってるからかな

386 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:22:17.22 ID:4RjXj6cf0.net
>>6
2匹目のドジョウなのが見え見えですよねwww

387 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:24:31.17 ID:5RZn+Iwn0.net
やたら推されてるから10何年ぶりにジャンプ買ったら紙質が悪すぎて何描いてるか分からなくてワロタ

388 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:24:32.78 ID:mwTNqQBp0.net
これは凄い。笑

389 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:30:04.87 ID:kg6H48vs0.net
このマン何位だったの?

390 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:33:15.72 ID:naP83reQ0.net
またアニメからまんこが反応したのか…

391 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:34:15.01 ID:4YeAifTSO.net
>>380
鬼滅無かったら注目されなかっただろう

392 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:34:31.94 ID:zWidVgId0.net
アニメ2話まで見て切ったわ
既視感のある設定テンプレートすぎて

393 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:35:19.49 ID:34PpKcXZ0.net
>>391
むしろアニメ化前は鬼滅の2倍近く売れてた漫画

394 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:36:33.20 ID:bd6PqApU0.net
供給追い付いてないじゃん
書店空っぽ
仕方がないからネットで
1冊700〜800円というぼった価格

395 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:36:59.24 ID:IOd1mT+00.net
格としてはブリーチみたいなもんだろ
鬼滅みたいに子供に受けないと一般に受けるのは無理

396 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:38:56.69 ID:4YeAifTSO.net
>>393
それでも鬼滅が無きゃ特に話題にならんだろう

397 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:40:06.13 ID:BpdoWhMY0.net
呪術もミリオンはいきそうだな
ジャンプは令和なっても強い

398 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:41:23.95 ID:hdztODbf0.net
どうせあれだろ?そろそろ幻影旅団みたいな悪の集団が出てくるんだろw?

399 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:42:35.59 ID:ObemPe7C0.net
>>342
40代のおっさん向け
40代向け小ネタ多い
漫画ゴラクっぽい

400 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:44:19.47 ID:BpdoWhMY0.net
スパイチェンソー怪獣も今後伸びてきそうだな

401 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:48:12.91 ID:hIebwy6V0.net
完全にステマ効果やなあ
ヤフーこればっかりだし
気持ち悪くて見る気起きねーわ

402 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:50:07.43 ID:kJe+wmHe0.net
アニメ化で男キャラ美化されまくりだが、ナナミンはもっとカッコいいやろがい
何でモブみたいになってんだ

403 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:50:19.18 ID:3IeQi54p0.net
これもジャンプなんだね
何でこんなにいつも逸材が集まり続けるんだろうねえ

404 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:52:30.73 ID:iXvH+NlP0.net
鬼滅にしても上げ過ぎるとなウンザリするわ

405 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:52:55.29 ID:Uasrxvai0.net
鬼滅は書店にもう在庫ある
呪術は1巻もない
ソースはTwitterでも見てくれ
需要がせっかく高いのに在庫がない

406 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:58:25.25 ID:xpJwHJLI0.net
TBSが第二の鬼滅にと必死だよな
映画化するとしたら0巻だろうけど
主人公はアニメのやつと違うし
幼い頃亡くなった主人公の幼なじみの少女が化け物になり殺しまくるとか
ファミリー層やカップル層に受ける訳ないやん
下手したら今度の銀魂より客入らないんじゃ

407 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:59:57.30 ID:R9WLSpRd0.net
「呪術廻戦」っていう名前で損してる
逆に鬼滅の刃は名前で得してる
どちらもネガティブな文字ではあるが
前者は使ってる文字のイメージと並びが単純にダサい

408 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:01:52.00 ID:xpJwHJLI0.net
>>404
鬼滅はテレビアニメ放映時には記事なんかageなんてほぼ出てなかったしフジテレビが映画前にテレビアニメ放映して映画ヒットしてやっとテレビ局が食いついた感じ
呪術はテレビアニメ放映時からこれだから鬼滅の時絡めなかった電通の匂いがする

409 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:07:06.64 ID:t/BuzAfw0.net
番組とかで特集してんの何度か見た、
鬼滅の刃に続いて2匹目のドジョウを狙って電通が動いてるのか

410 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:07:53.71 ID:4YeAifTSO.net
鬼滅も電通絡んでそうだけどな

411 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:08:43.33 ID:4jE+tja00.net
>>336
重版しっかりしないままマスゴミで煽れば、ミーハー扇動で品薄商法はできる

重版が潤沢にされるようになっても売れ続けるかどうかじゃないの

今刷らないのは鬼滅のブーム終了待ち狙いじゃないかな
飢えさせてから一気に発行してランキング埋める狙い
その後に再度ブームです煽りでブーストかける
集英社はそういう売り方好きよね

412 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:10:48.94 ID:DOoXxth70.net
>>408
鬼滅は呪術ほど売れてなかったのにage記事出てたところからステマ臭しかしないw

413 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:11:38.12 ID:dYEoeyKP0.net
ステマだろうな。うちの子供全然興味を示さない

414 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:14:28.03 ID:Q6y8V4C60.net
宣伝広告がこのタイミングになったってだけでしょ

元々鬼滅、チェンソーと並んで三大バトルマンガといっても良いくらいジャンプ内では勢い出て牽引していた作品だよ
(バトル以外だとアクタージュとか科学のやつとかエバーランドとかあったけどね)

415 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:17:00.18 ID:K3hxzYyC0.net
>>411
それはないと思うわ
出版業界じゃない製造や販売関係の仕事してるけど、12月に在庫確保できないってかなり致命的なんだよ
PS5見たらわかるだろ?
12月はボーナスシーズンだから高額でも売れる
しかもクリスマスや年末とイベント祭り
メルカリで倍の値段つけても売れてる
だから企業は11月中に発売してボーナスで買う人のために在庫確保しておくんだよ
金がなくなりイベントも終わったあとに販売しても12月ほど売れない

416 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:19:28.60 ID:F/dB2dOz0.net
ジャンプの鉄板パターンのストーリー展開で第1話から飽き飽きした。

417 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:20:34.47 ID:ZeFiyGKm0.net
読んでみたけどこれはキツかったわ
中二なセリフのオンパレードにどこかで見たよなって感じのストーリー
3番手にいるよねって感じの漫画

418 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:22:29.57 ID:4YeAifTSO.net
>>415
呪術廻戦は2クールだから3月までイベント中って事になる
鬼滅の方がイベント(映画)早く終わるかも

419 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:23:55.95 ID:121s/WIx0.net
>>121
なんかもう病んでそう。もう中二病の真人もお腹いっぱいだからちゃんと退場させてはしい。

420 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:27:43.53 ID:K1n7ltOI0.net
アマプラで見たけど8話だかでやめた
説明長くてつまらない
まあ普通のジャンプのバトル系

421 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:30:26.93 ID:tS9HMZui0.net
主人公が戦ってる理由が分からん
衛宮士郎系?

422 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:31:24.09 ID:qHqMoBzG0.net
でも、最近の新人の漫画ほど死人が沢山でるのは時代だわ

423 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:32:33.95 ID:D+pLoauI0.net
>>416
>>417
鬼滅もそうだけど、新人だけあって序盤はテンプレな感じでつまらないよ
盛り上がってくるのは中盤から
呪術だと親友みたいなやつが退場するくらいから面白くなってくる
その後さらなる心の友みたいのが出てくるから安心だし

はじめから完成度高いのはチェンソーだな

424 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:32:49.32 ID:IbM4HULN0.net
いきなり最強が二人登場して
その後も規格外の特級がゴロゴロ登場
1級クラスの呪術師たちは瞬殺で全滅
主人公は修行の機会ほとんどなしで
急に作中トップ5に入る強さに成長

425 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:39:37.66 ID:c9MQkZFq0.net
ジャンプ強いな
炎炎もジャンプだったらもっと売れてたはず

426 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:41:00.39 ID:ZrLEdgId0.net
主人公が特別な力を持っているというストーリーは五万とある
いかに魅せるかだろう
可愛い女が出ているから売れているんだろう

427 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:46:16.19 ID:lORjV5fs0.net
ジャンプも死に体だし必死にアピールして主力漫画作りたいんだろうな

428 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:46:32.62 ID:4jE+tja00.net
>>415
売り方の戦略
今年はもう散々稼げた
来年は来年のノルマが待っている
また来年も一儲けしたいよね
翌年も儲ける駒を増やせば編集長の評価も上がる

重版絞って品薄商法で煽れば人気アピール出来るんでしょ?
普通に考えて戦略的にやらない理由がないわ

429 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:50:51.43 ID:A8hbLNEU0.net
アニメ化→大成功、デキはなかなか良き

単行本→アニメ化前から売れて今は爆売れ

本誌→休載&間延び&脳筋戦闘化、がっかり

430 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:51:02.98 ID:xpJwHJLI0.net
>>425
炎炎はそれほど出来も悪くないのに
ファンが円盤買わなすぎ
いくら配信もあるとはいえ円盤100枚で二期が作られたと思ったら二期80枚ちょいはないだろと思った

431 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:51:57.73 ID:EphG4OVW0.net
ダイの大冒険って凄かったんだな

主人公+男女の3人組
お兄さん的な師匠
様々な敵軍団(十本刀システム)

ジャンプのヒット作はほぼこのテンプレ

432 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:53:35.85 ID:EYjjzM7b0.net
呪術とチェンソーを超える漫画はジャンプには数年は現れないだろうな
似たような漫画で後ろの方に魍魎系のマンがあるけどあれも二番煎じ狙いだろ

433 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:54:33.25 ID:xpJwHJLI0.net
>>428
鬼滅もそうだったけど確かに品薄商法は成功する確率高いね
売ってないと焦る人間は多いんだなと思った

434 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:54:59.11 ID:a00CE/IR0.net
今頃フジテレビは来年やる王様ランキングゴリ推しのウォームアップしてる
主婦層を狙ってくるだろう

435 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:57:15.96 ID:xpJwHJLI0.net
>>432
呪術こそナルトのパクりにしか見えない

436 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:00:52.90 ID:jwVgd6hO0.net
チェンソーてドロヘドロかと思ったわらww

437 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:01:21.66 ID:cC2O7qcJ0.net
呪術は面白いけど鬼滅はまじで分からん

438 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:02:01.45 ID:0q5IuuVl0.net
>>424
まぁ現代版男塾だな

439 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:03:08.17 ID:bWMpf/nS0.net
>>424
ナルトもワンピースもそんな感じじゃね?

440 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:03:35.83 ID:tHMjy8kS0.net
>>426
ゴリラしかいねーだろ

441 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:07:16.87 ID:3id5bvaC0.net
>>431
確かにテンプレの見本みたいなきれいな形だけど、ダイの時にはもうテンプレで来たな〜って感じだったと思うけどな

まぁ元々纏まらず散らばってたテンプレを集めてダイが王道にしたのかもしれんし、その辺はわからんが、とにかく当時そういう印象はあった

442 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:08:42.76 ID:uZtUJmbr0.net
>>432
新人の似たようなのいくつか出てくるけど、やっぱりつまんないしすぐ消えるもんな

まぁ呪術自体もはじめの方はもうすぐ消えるな、、と思ってたけど
どこで化けたんだっけなぁ

443 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:09:38.07 ID:dGQH0i4a0.net
作画頑張ってるし質が良いものが売れるって良い事じゃね

444 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:09:48.85 ID:S5o8JJXO0.net
>>435
これをナルトのパクリというレベルならナルトもそもそもパクリで出来上がってるマンガだろ

445 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:17:54.14 ID:UuCQJxHY0.net
最近アニメみたけど面白かったぞ

446 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:26:49.79 ID:JraChgDD0.net
>>433
マスクやトイレットペーパーのパニック買いみたいな感じ?
飛びついた人が買いまくるから焦る人が出てくる

でもメルカリ転売が馬鹿売れなってないからそこまで需要伸びてないんじゃないの
品薄商法中なら新規がああいうのガンガン買っていくよね
転売屋在庫抱えてギリギリしてそうw

447 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:32:22.78 ID:V3B/h+PN0.net
ジャンプすごいね

448 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:38:07.88 ID:MWDiK2MG0.net
すごく意図的に売ろうとしてるの伝わってくるけど大した数字じゃないじゃんいや大した数字だけど喧伝との差が

449 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:42:14.49 ID:vdqYuPiv0.net
少年ジャンプなんか40代の俺が小学生から大ヒット・中ヒット連発してて凄いわな。

キン肉マン・北斗の拳・ドクタースランプ
・聖闘士星矢・キャツアイ

ドラゴンボール・奇面組・シティーハンター・ジョジョ

スラムダンク・幽遊白書

るろうに剣心

ワンピース・封神演義・ハンターハンター

ヒカルの碁・デスノート・ナルト

黒子のバスケ・暗殺教室・BLEACH

ヒロアカ・約束のネバーランド・鬼滅の刃

呪術廻戦

450 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:42:21.46 ID:vb4+qgnH0.net
面白いけどナルトブリーチよりやや下のクラスの気がする

451 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:44:10.24 ID:nDqH2SxV0.net
>>442
少年院のとこじゃね?

452 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:47:49.18 ID:NCp9uU9L0.net
これ作者がチョンなんだっけ?
ゴリ押しっぷりが事実くせえな

453 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:51:44.90 ID:HkWK639N0.net
TBSラジオテレビの女子アナがわたし呪術見てますって脈絡なくトークにぶっ込み出してからが本番やぞ

454 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:54:10.33 ID:QEewkyyaO.net
>>449
こう並べて見ると
呪術だけ場違い感スゲーなww

455 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:07:35.19 ID:5vPYc7s50.net
未読だけどハンター好きならいける?

456 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:08:19.87 ID:Kd864l8c0.net
呪術こそステマっぽいんだよなあ
面白いけどね

457 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:19:53.24 ID:BF9vErrt0.net
新時代のジャンプ黄金期、鬼滅世代
こういう呼ばれ方は作者嫌がるかな

458 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:37:47.05 ID:ajJmlsaV0.net
いまだにスレ消化しなくてワロタ
人気ねえw

459 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:44:32.22 ID:JYWkVWBg0.net
鬼滅の刃は本当に世間人気が凄くて、マスコミが追いついてない感じだったけど、これはね…

まぁ、間違いなく売れてはいるんだけどね。幽遊白書ぐらい。

460 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:45:52.54 ID:jm50yDX/0.net
>>455
たぶん好きだと思う
ハンター好きな俺は好み

461 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:47:53.72 ID:vHtW5YiQ0.net
ジャンプは読者アンケートで上位になって初めて人気出るからステマもクソもないだろうよ

462 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:51:24.38 ID:bdUGxr8c0.net
https://mobamemo.com/

463 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:53:36.06 ID:fuMbWnpI0.net
>>459
いや、鬼滅もステマはじまる前はそんなでも無かった
むしろ今の呪術の方が上ってぐらい

464 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 20:56:03.66 ID:3fDALkY70.net
>>459
鬼滅は売れてないのにステマすごかったじゃん

465 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 21:04:21.17 ID:U5sXFLaD0.net
ステマステマってバカか
ワンピースとかナルトはゴリ押しじゃなかったってか?

466 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 21:04:59.87 ID:4YeAifTSO.net
>>459
アニメ19話がすぐにニュースになってた筈
特に話題になってない深夜アニメのくせに

467 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 21:08:48.84 ID:xFjffPMs0.net
こういうやり方流行ってんのか

468 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 21:10:08.92 ID:vHtW5YiQ0.net
>>466
Twitterやらでトレンド入りしてるのに話題になってないは無理がある

469 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 21:10:24.57 ID:oi68n6FU0.net
>>465
呪術もステマじゃないと思うけど、少なくともワンピはステマとかごり押しじゃないな
連載当初から人気で押す必要なんてなかった
ジャンプのエリートだよあれ

総レス数 593
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200