2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー/J3】最終節でドラマ…SC相模原が逆転でクラブ史上初のJ2昇格! 昇格王手の長野はホームでまさかの敗戦…岐阜も夢散る [れいおφ★]

1 :れいおφ ★:2020/12/20(日) 16:19:38.66 ID:CAP_USER9.net
明治安田生命J3リーグの最終節となる第34節の試合が20日に各地で行われ、今節の結果によりSC相模原が来季のJ2昇格を決めた。

今季J3では首位を快走したブラウブリッツ秋田がすでに優勝と来季J2昇格を決定。
もうひとつの昇格枠となる2位の争いは混戦となり、3チームが可能性を残した状況で最終節を迎えていた。

前節時点で2位に位置していたAC長野パルセイロはホームでいわてグルージャ盛岡と対戦したが、チャンスを活かせず前半をスコアレスで折り返す。
一方、FC今治とアウェイで対戦した3位のSC相模原は前半16分にホムロのボレー弾で先制し、前半終了時点で相模原が優位に立った。
後半立ち上がりの47分には相模原が梅鉢貴秀のゴールで追加点。一方で長野は55分に岩手に先制ゴールを許し、さらに相模原が有利な状況となる。

相模原は64分に1点を返されたが、1点差を守って2-1で勝利。
85分に2点目を奪われた長野は0-2での敗戦に終わり、勝ち点を61に伸ばした相模原が59の長野を上回って2位でのJ2昇格となった。

数字的に2位浮上の可能性を残していた4位のFC岐阜はアウェイでガンバ大阪U-23と対戦。
1-2で敗れる結果に終わり、1年でのJ2復帰はならなかった。

相模原は2014年にJ3に参入し、7年目で悲願のJ2初昇格を達成。昨季の18チーム中15位から大幅に順位を上げての昇格を成し遂げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1323c5fea95174d365f8f6bbdebc974d7e4da77c

J3相模原が逆転で悲願のJ2昇格!三浦文丈監督「こんなに嬉しいとは…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e7d559d3e52bcc635cd6f0ba4e9d41ec120fec
【J3相模原】2位の長野を逆転しクラブ史上初のJ2昇格
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e419808cfbecad18964d224aa44d835abadb854
J2昇格に王手をかけていた長野、最終節でまさかの敗戦…相模原に逆転昇格を許す
https://news.yahoo.co.jp/articles/601b606435ed1d0a2b251de1edafa65756b7194d

2 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:21:12.88 ID:cOfADJpI0.net
J1 川崎 横浜F 横浜C 湘南
J2 町田 相模原
J3 Y横浜

サッカー王国 神奈川

3 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:22:39.76 ID:vGJYvvF80.net
サッカー専用スタジアムの呪い

4 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:23:01.65 ID:NvqD/k+c0.net
テレビ信州
「スポーツ ジェネレーションSP CHANGE! 〜ともに歩み 夢の実現へ〜」
2020年12月20日(日) 16時25分〜17時25分
https://tv.yahoo.co.jp/program/80234166/
サッカーJ3のAC長野パルセイロは「CHANGE!」を今シーズンのスローガンに掲げ、J2昇格を目指した。
長野県出身の三田尚希選手をはじめとする新加入選手が躍動し、最終節を前にした順位は2位と昇格圏内に位置する。
20日の最終節に勝てば、悲願の昇格が決まる!
番組では、試合を終えたばかりのパルセイロの最新情報を、かつて所属していた土橋宏由樹さんをゲストに迎え、生放送でお伝えする。

5 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:23:41.97 ID:q1Ogu1Mx0.net
>>4
お通夜確定やんけ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:23:47.69 ID:vGJYvvF80.net
Jリーグでは何故かサッカー専用スタジアムを作ると弱くなる
陸上競技場をホームにしてるチームは強い

っうジンクスが有る

7 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:23:55.92 ID:F8VHYhs60.net
長野は前節決められないならダメだと思ってました。

8 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:24:10.04 ID:Cy8jYW0+0.net
スタジアム詐欺で1年でライセンス剥奪降格の初めてのクラブ相模原

現ギオンスタジアム(一万席未達)芝生席座席化も米軍基地跡地専スタ構想も相模原市はやらない宣言

9 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:24:34.71 ID:u8KW6s5j0.net
海老名市民はどこを応援すればいいのか

10 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:24:34.90 ID:A7oRWQJ50.net
専スタ作るのに利権が動いてチームはどうでもよくなるんだろうな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:24:41.77 ID:0iz9nj7M0.net
>>4
ちょっと見てみたい

12 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:24:49.28 ID:UYB41+et0.net
松本市民の笑い声が聞こえる

13 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:26:10.67 ID:zaavT8FE0.net
もうサッカー王国神奈川だね
あとは立派な専スタをどっかが作れれば

14 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:26:21.10 ID:u96pECwV0.net
長野はいつも上がれないね

15 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:26:36.21 ID:yII0nIbB0.net
>>5
ホームで負けてちゃなぁ…

16 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:27:05.68 ID:u96pECwV0.net
>>13
町田と相模原で一緒に作ればいいのに

17 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:27:52.40 ID:cOfADJpI0.net
サッカー板の松本スレを覗いてきたら
本当に歓喜の嵐だった

よっぽど仲悪いんだな

隣同士でもダービーを喜ぶところも多いのに

18 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:28:02.06 ID:P2AQoKIz0.net
長野コロナあっても6千人以上集めてたけど今度こその気持ちがあまり伝わらなかった
相模原はバチバチ戦ってただけに
J3でこれだけ来るんだから頑張って欲しい

19 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:28:32.91 ID:UysAjn330.net
>>2
F1行く角田も相模原だし
右京や琢磨もあのあたり
どうなってんだいったい

20 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:28:37.48 ID:K8y7oyZY0.net
J3の門番
先に進めないから

21 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:28:46.24 ID:pD2ehoqE0.net
松本で大歓声!       たぶんw

22 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:28:47.78 ID:UYB41+et0.net
>>13
国内最大の収容人数を誇り、WCUP決勝の舞台になった横浜国際があるじゃないか

23 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:29:10.22 ID:hkqXNt6Z0.net
ざまぁ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:29:10.45 ID:Ab1UctyR0.net
相模原っておっさん軍団やっけ?

25 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:29:11.68 ID:2k7yXAeJ0.net
長野の事全く知らんけど、山雅スレ見た感じ本当に仲が悪そうだってのは伝わったw
そこまで仲が悪いのなら実際ダービーやったら面白そうだけどね

26 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:29:13.32 ID:jP9YPNCM0.net
>>13
糞スタ王国

27 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:29:18.50 ID:zBPptzaW0.net
神奈川また2クラブになるのか、J2
大杉だろ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:29:23.97 ID:8hcdHz5I0.net
長野「ガッデム!!」

29 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:29:32.74 ID:VeL+gVL70.net
さすがサッカー王国神奈川

30 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:29:40.04 ID:oLQMis2F0.net
>>17
松本と長野は昔から地域的に仲悪いからな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:31:25.82 ID:zBPptzaW0.net
>>30
あれでも南部と津軽よりマシとも

32 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:32:06.36 ID:Tjzgi5Q80.net
秋田の糞ハゲは最後に大きな嫌がらせをやってくれたな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:32:21.82 ID:i2FqAfem0.net
ホームゲームで第一党に街宣されるクラブ


SC相模原の後援会長に本村賢太郎相模原市長を就任させるな 12.13ギオンスタジアムPart1
https://youtu.be/ujY_o9qcbW4

34 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:32:32.40 ID:r8KIao1d0.net
Jリーグ名物だね
注目が高くなったり観客が多くなると選手が緊張してホームチームがやらかす法則があるw
今回それが発動した
 

35 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:32:37.62 ID:d3AxDs6o0.net
相模原は稲本潤一、藤本淳吾、水野晃樹がいる

36 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:32:40.34 ID:bhKtUFqb0.net
>>2
ヨコハマスポーツ&カルチャークラブの略称がなぜY横浜なのか?

37 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:33:26.55 ID:gI3QGNhy0.net
得失点差的にも長野が昇格かと思ってたがプレッシャーに弱いな

38 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:33:41.15 ID:nSIi6hSH0.net
町田と相模原で境川ダービーか
スタジアムがショボいのが問題だが

39 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:33:52.43 ID:Tjzgi5Q80.net
映る観客がみんな半ギレみたいな表情してたね。

40 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:34:09.07 ID:jZ2Ec46j0.net
町田とダービー?

41 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:34:18.34 ID:+H8NU+x40.net
信州ダービーが見たかったのに

42 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:34:40.98 ID:ORsrtOx90.net
神奈川サッカー王国すぎる

43 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:34:51.55 ID:hJRoK8XL0.net
>>2
地味で目立たないチームばっかw

44 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:35:07.95 ID:jZ2Ec46j0.net
>>13

フロンターレがやればいいのにな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:35:24.96 ID:M6oZu/7C0.net
現在パルセイロ追悼番組放送中www
どこまで恥晒せば気が済むのよ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:35:50.55 ID:RzPhzbd10.net
じぇwwじぇいすりいwwwレベルひっく

47 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:35:57.07 ID:+0qsuTAD0.net
Jリーグってほんとホーム弱いよな
客入れないで相手サポーターだけ入れたら勝ってたんじゃね
それくらい肝心な時のホーム弱い

48 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:36:26.06 ID:pC8wl8HK0.net
長野は今回上がれなかったことでJ3にくるぶしくらいまでは浸かったな

49 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:36:57.25 ID:97lUM9Qw0.net
長野はホームで岩手に勝ったことがないから負けると思ってた

50 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:37:36.16 ID:jTZyrkmG0.net
なにやってんねん長野

51 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:37:50.02 ID:97WChiJm0.net
地方と関東圏の明確な差が出たな
これからは富山や鳥取はチーム解散まで無理そう

52 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:38:39.73 ID:Tjzgi5Q80.net
長野はJFL時代から4位前後の良い位置ウロウロして結果がでないよなぁ
それを8年ぐらい見てる気がする

53 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:38:44.42 ID:7RueVFlY0.net
去年、相模原の人に子供がサッカー教えて貰ったな…
おめでとう!

54 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:39:07.19 ID:K4fm3kDv0.net
相模原のJNファミリーってスパは最高だ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:39:13.55 ID:pC8wl8HK0.net
>>45
1時間とか拷問かよ
こういう場合別番組入れておいて
昇格したら緊急特番という形を取れば良かったのに

56 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:39:13.59 ID:MuJX1KCA0.net
>>33
あれ?まともな追及してんじゃん

57 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:39:16.82 ID:dtrVK/+N0.net
モッチーよかったな

58 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:39:17.51 ID:jTZyrkmG0.net
>>51
YSCCは17位なのに?

59 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:39:19.85 ID:ZxvbB2Po0.net
テレビ信州  つまんない番組やってんな

やっぱテレビ松本やでw

60 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:39:44.94 ID:bhKtUFqb0.net
>>16
藤田晋「代々木にスタ出来たら渋谷アベマズにします」

61 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:40:03.20 ID:411HgS4b0.net
長野駄目だったのか

パルセイロと山雅は仲悪いのよ。そのせいでサッカーあんまり知らない長野と松本の両市民の仲も少し険悪に。
スポーツのせいで地域仲悪くなった例ってこれくらいしか無くね?

62 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:40:28.62 ID:ErLD3UGY0.net
SC相模原はブラック感強すぎ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:40:38.00 ID:P2AQoKIz0.net
>>32
なんだかんだで岩手の勝ち点前年より20近く伸ばしてる
秋田は名将への道をようやく歩み始めた

64 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:40:39.25 ID:ZxvbB2Po0.net
>>25
スコットランドとイングランド以上に別の国

65 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:40:46.72 ID:VjSc6Cbj0.net
梅鉢の狙いすましたミドルが素晴らしかった
https://video.twimg.com/amplify_video/1340526028070989826/vid/1280x720/j9l1sSy7V6HOKFOP.mp4

66 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:41:21.59 ID:jTZyrkmG0.net
>>62
相模原ってなんかやったの?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:41:30.23 ID:fYF/lwYa0.net
松本民大歓喜やろwwwww

68 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:42:21.46 ID:BSLXZj260.net
J3全試合結果頼む

69 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:42:31.09 ID:Jh3e2M8b0.net
>>2
突っ込んで欲しいという顔してるな

70 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:42:40.35 ID:c9ZiZ48Q0.net
パルセイロはJFLを制した時に丁度J3が出来て昇格したなんて言って喜んで以来、上がるかもでも駄目よってのを繰り返し今回もラスト2試合勝てなくて自動枠逃すという、別に笑ってない

71 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:42:54.82 ID:Tjzgi5Q80.net
パルセイロのサッカーは
繋ぐのは好きだけど、得点力がないから、攻撃に意識が行き過ぎるとバランスが崩れて失点して負けるのを繰り返してるイメージ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:43:29.89 ID:r8KIao1d0.net
神奈川はチーム多いから分散しちゃうんだよね
しかもマスコミが都道府県単位で独立してる地方と違って、
神奈川は横浜を始め「東京の衛星都市」ばっかりだから独自に情報文化を発信できない
(これは関西圏や中京圏のクラブにもいえるが)

73 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:43:32.02 ID:ErLD3UGY0.net
>>61
Jリーグ以前のずっと昔からだぞ
日本と韓国は日韓ワールドカップから仲が悪くなったとか言ってるのと同じ
まぁ昔はゲームキャラのキムカッファンとか今一番うるさい層かもしれないレベルのヲタ系統でも
何の抵抗もなく人気あったけど因縁はもっと昔から続いてんのは知ってるだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:43:47.50 ID:pC8wl8HK0.net
>>67
長野サポは今季の松本見てざまぁとか言ってただろうしな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:43:49.47 ID:2JNaC8DJ0.net
来年はJ2で神奈川ダービーだな

76 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:44:23.63 ID:411HgS4b0.net
相武ダービーだね
町田が先だから武相ダービーになる

一応50年前からあるダービーよ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:44:47.37 ID:DYUbQxT30.net
町田VS相模原

ヨドバシダービーか

78 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:45:06.53 ID:xyAIaZEp0.net
クラブのボス 望月重良
監督 三浦丈文
実質相模原は清水商業の植民地じゃん

なーんてアホ言ったけど来期の町田とのダービー楽しみだな!

79 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:46:01.22 ID:1mmNY22C0.net
試合後 抱き合って泣いてる
母娘サポが大写しになってて
切なかったな

80 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:46:06.08 ID:04pp4weD0.net
>>61
明治初期からの因縁が時代で薄れてきてたのに
松本山雅に対するクソムーブで再燃したってのが正解

81 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:46:11.17 ID:qXy2Licr0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

82 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:46:32.90 ID:F9w3m0ot0.net
>>72
分散してない愛知が上手くいってるわけでもないし別にいいんじゃね
あそこトヨタに逆らえんからな

83 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:46:49.15 ID:Tjzgi5Q80.net
長野からジェフの匂いがする

84 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:47:34.71 ID:gWZhgEue0.net
0からチーム立ち上げて望月のコネだけでここまで持ってきたんだからすげーわ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:48:04.90 ID:D6fdYMuW0.net
ざっまあWWWWW
蒸籠氏んどけWWWWW

86 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:48:21.39 ID:DsvU6Uss0.net
>>13
林「そんな粗大ゴミよりカジノ!」

87 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:48:30.73 ID:RZEteS1C0.net
なんか長野と松本の対戦履歴みたいなコピペはよ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:49:24.39 ID:vUwdZ4z40.net
ドアラってもういないの?

89 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:49:39.01 ID:fUNSw6pb0.net
長野に上がってもらって松本と血で血を洗う争いが見たかったのに

90 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:50:56.15 ID:xyAIaZEp0.net
愛知は実質DENSOの刈谷がもの凄い勢いで伸びてきてたけど、トヨタなら怒られて本業のボーナスもサッカーもしょぼんになってしまった
どれくらい伸びてきてたかというと東海で無双している清水ユースが足を救われるくらい刈谷の下部組織は強い

91 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:51:07.42 ID:mPlyJAeF0.net
タイトルホルダーも3チームだし
神奈川はサッカーが盛んだな

92 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:52:09.93 ID:G5apOL800.net
観客水増し罰金クラブと妄想スタジアム

93 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:52:10.59 ID:gqROodXj0.net
Vやねん!長野

94 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:52:15.14 ID:97WChiJm0.net
>>58
YSは別に上がる気ないし
地方の町おこし的なプロサッカーチームごっこは終了だよ
同じ予算ならBリーグの一部にいけるし
5000人規模のアリーナの方が防災の観点からも利用価値高い

95 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:52:23.43 ID:b7/79YnI0.net
相模原と町田はスタジアム同じかと思ったわ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:52:35.19 ID:joMUQRH80.net
うちの近所のあのショボいスタジアムにジュピロ磐田とかくるのか
胸熱やな

97 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:54:05.81 ID:fUNSw6pb0.net
相模原はスタジアムの照明設備改善が前提のJ2ライセンス発行だったっけ?

98 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:54:18.89 ID:9HEWsz2p0.net
松本サポは喜んでるだろうな

99 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:54:22.83 ID:Cqc3ri+F0.net
相模原は町田戦がダービー?

100 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:54:47.48 ID:xyAIaZEp0.net
>>97
証明なんて町田からパクればいいがなw

総レス数 494
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200