2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー/J3】最終節でドラマ…SC相模原が逆転でクラブ史上初のJ2昇格! 昇格王手の長野はホームでまさかの敗戦…岐阜も夢散る [れいおφ★]

1 :れいおφ ★:2020/12/20(日) 16:19:38.66 ID:CAP_USER9.net
明治安田生命J3リーグの最終節となる第34節の試合が20日に各地で行われ、今節の結果によりSC相模原が来季のJ2昇格を決めた。

今季J3では首位を快走したブラウブリッツ秋田がすでに優勝と来季J2昇格を決定。
もうひとつの昇格枠となる2位の争いは混戦となり、3チームが可能性を残した状況で最終節を迎えていた。

前節時点で2位に位置していたAC長野パルセイロはホームでいわてグルージャ盛岡と対戦したが、チャンスを活かせず前半をスコアレスで折り返す。
一方、FC今治とアウェイで対戦した3位のSC相模原は前半16分にホムロのボレー弾で先制し、前半終了時点で相模原が優位に立った。
後半立ち上がりの47分には相模原が梅鉢貴秀のゴールで追加点。一方で長野は55分に岩手に先制ゴールを許し、さらに相模原が有利な状況となる。

相模原は64分に1点を返されたが、1点差を守って2-1で勝利。
85分に2点目を奪われた長野は0-2での敗戦に終わり、勝ち点を61に伸ばした相模原が59の長野を上回って2位でのJ2昇格となった。

数字的に2位浮上の可能性を残していた4位のFC岐阜はアウェイでガンバ大阪U-23と対戦。
1-2で敗れる結果に終わり、1年でのJ2復帰はならなかった。

相模原は2014年にJ3に参入し、7年目で悲願のJ2初昇格を達成。昨季の18チーム中15位から大幅に順位を上げての昇格を成し遂げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1323c5fea95174d365f8f6bbdebc974d7e4da77c

J3相模原が逆転で悲願のJ2昇格!三浦文丈監督「こんなに嬉しいとは…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e7d559d3e52bcc635cd6f0ba4e9d41ec120fec
【J3相模原】2位の長野を逆転しクラブ史上初のJ2昇格
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e419808cfbecad18964d224aa44d835abadb854
J2昇格に王手をかけていた長野、最終節でまさかの敗戦…相模原に逆転昇格を許す
https://news.yahoo.co.jp/articles/601b606435ed1d0a2b251de1edafa65756b7194d

445 :名無しさん@恐縮です:2020/12/21(月) 22:59:10.36 ID:Rklt1yWN0.net
>>410
ヨドカメの立体駐車場の中にも県境あるからな

446 :名無しさん@恐縮です:2020/12/21(月) 23:06:14.91 ID:+m3R1Wqw0.net
>>444
誰が?

447 :名無しさん@恐縮です:2020/12/21(月) 23:35:32.87 ID:g0tW+AWJn
パルセイロのディスりはパルセイロの選手達が目をそらさずに見なきゃならん

448 :名無しさん@恐縮です:2020/12/21(月) 23:36:45.98 ID:g0tW+AWJn
今年はパルセイロと栃木シティがあと一歩で昇格逃す

449 :名無しさん@恐縮です:2020/12/21(月) 23:37:25.82 ID:g0tW+AWJn
パルセイロは多分日本一
もってないクラブだ

450 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 01:19:38.68 ID:8rwHEK5F0.net
恵まれた環境を持ち、常に優位を保ちつつ、
時には圧倒的な存在感をすら誇示し
にもかかわらず最後の最後で致命的な失態により
結果的に主人公に勝利を譲る
典型的な名ヒールですな

451 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 01:43:26.81 ID:uDC/2bjL0.net
町田はもともと南多摩郡で歴史からして東京都
同じ南多摩郡だった八王子市や多摩市を神奈川県と言うやつはいない
町田市を神奈川県扱いしているのは東京にあこがれている田舎モンだけ

452 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 02:11:03.36 ID:VRaeTTqp0.net
暴力団密接交際者と親密な関係を持つ本村賢太郎相模原市長をSC相模原の後援会会長に据える事への公開質問状

https://japan-first.net/news/koukaishitsumonjyo-2020-12-21/

453 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 07:00:21.56 ID:f2ZvDl5z0.net
くだらねー。単純に多摩川の南側は神奈川県でOK。その方が誰もが分かりやすい。

454 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 07:34:25.23 ID:f4QLPe+L0.net
>>446
長野の人たち

455 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 07:36:18.61 ID:f4QLPe+L0.net
>>453
八王子市、多摩市、稲城市「解せぬ…」

456 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 07:37:43.86 ID:f2ZvDl5z0.net
お前らみんなまとめて南多摩川市で合併で神奈川入りでオッケー牧場

457 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 08:24:50.42 ID:O4BUQ/1E0.net
>>456
東京の人口から125万人くらい神奈川にシフトするとかえらいことになりそうだな。
神奈川県もついに人口1000万人越えるか。

458 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 08:34:10.92 ID:TSJ06wDc0.net
長野は呪われてるから一度解散して
一からやり直した方がいいな。

459 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 08:43:37.55 ID:eSwDJzQj0.net
>>326
鎌倉がJ目指してるしホームタウン抜けた気がする

460 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 08:47:56.22 ID:3/WosP550.net
長野は秋田みたいにぶっちぎりでもない限り昇格は無理に思える
来年以降も僅差の争いになると飲み込まれて同じ失敗をするんじゃね
血の入れ替えをするなら選手よりフロントと監督コーチだろうな

461 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 08:57:42.32 ID:hooSKdrU0.net
湘南は、親会社が逃げて、今は自治体が運営してるらしい
ベルマーレ平塚から、湘南に変えたのは
周辺一帯の自治体を取り込んで、広範囲に税金を吸い取れるようにしたから

462 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 09:01:09.61 ID:Osef6UWO0.net
長野はなに氏が収めてたの 松本はなに氏が収めてたの 武田信玄?

463 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 09:37:24.36 ID:f4QLPe+L0.net
>>462
長野は松代藩で真田氏、松本は松本藩で松平氏じゃなかった?
違ってたらスマン

464 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 12:24:21.69 ID:jbAdsDly0.net
>>433
それはツッコミ所を間違えてるぞ

465 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 13:01:04.00 ID:EcModKyr0.net
>>464
いや、神奈川にJ2が2クラブは多すぎるだろ

466 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 13:45:53.71 ID:f4QLPe+L0.net
>>465
今年は神奈川のJ2はゼロ
来年相模原が上がってきて、今J1に居る4チームのどこかが再来年辺り落ちてきたら少し多いかもね。

467 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 13:51:48.12 ID:bM/RxqFc0.net
>>429
東京はFC・町田・ヴェルディと3クラブあるし

468 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 14:01:57.77 ID:f4QLPe+L0.net
>>467
来年ヴェルディ無くなっちゃうかも知れんけど…

469 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 14:13:08.17 ID:P3U2KT9j0.net
インチキJ3の岩手に勝てないようじゃどの道J2に昇格しても1年で出戻り

470 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 14:48:46.35 ID:mz7g/+hy0.net
>>461
いいかげんウソ繰り返してねえでマジで死ねよゴミクズ

471 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 15:13:12.29 ID:WVdSjL4F0.net
クラブが多すぎるだ、クラブが消滅するだ言ってる連中はなんなんだ??

472 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 15:17:21.32 ID:wT4J5pDK0.net
>>471
焼き豚が言ってるだけ
12しかないからコンプレックスがすごい

473 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 15:20:47.31 ID:f2ZvDl5z0.net
最底辺ナマポ芸スポ焼き豚なんてほっとけよ。

474 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 15:27:04.18 ID:l7GAQVtD0.net
>>471
焼き豚

475 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 15:28:06.63 ID:Jpf4pFJq0.net
>>471
12までしか数えられないかわいそうな人だよ
勞ってやりなよ

476 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 15:34:31.66 ID:WVdSjL4F0.net
>>475
なぜに旧字w

477 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 16:19:01.57 ID:/M2+xRtR0.net
>>99
すぐ隣だからね
ただ、湘南とも旧相模国ダービー

478 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 16:24:01.51 ID:/M2+xRtR0.net
>>147
人口規模より競技人口を考えないと

479 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 16:30:01.94 ID:/M2+xRtR0.net
>>156
相模原は県予選免除で初出場w

480 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 16:55:07.20 ID:t07Oqpcf0.net
湘南のようなJ2下位相当クラブがたまにJ1に上がって天皇杯、J杯まで取っているのはここ一番の試合で結果を残しているから。長野は当分ダメだろう。逆に相模原は更に昇るかも。

481 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 17:33:07.75 ID:9WjGAcaV0.net
>>334
信州のファンタジスタことドッティの勇姿を忘れるサポはいないだろ

482 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 20:11:18.76 ID:wNeDJj/i0.net
>>451
相武の国境が境川に定まったのは豊臣秀吉の時代でそれまであの辺の国境は曖昧だった
基本的に街道や集落は川沿いに作られやすく境川沿岸は今も同一の生活圏

483 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 20:15:05.09 ID:wNeDJj/i0.net
>>453
明治初期は多摩郡全て神奈川県だったしな

484 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 20:22:47.53 ID:cHOQcY4d0.net
>>454
華麗なパスサッカーだのJ1中位の力があるっていってたのいたな
天皇杯とリーグ戦は違うのに
あの頃はすぐ昇格できると思ってたんだろうが

>>479
長野も似たようなもんだ
最大の壁がJ2に昇格する前は全然出れなかった


それと相模原の監督とコーチって元長野の監督だな
この二人が長野の監督続けてたとしても昇格したとは思わないけど
他でも結果出せてなかったから

485 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 20:35:28.81 ID:40ln2wfW0.net
>>453
奥多摩町も青梅市も南側は神奈川県に分裂するのか
あきる野、日の出、檜原は全部神奈川に

486 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 20:43:38.71 ID:EuKvtxNB0.net
誰かも言ってたが長野はフロント一新しないと上がれないと思うわ
選手・監督だけの問題じゃなさそう

487 :名無しさん@恐縮です:2020/12/22(火) 23:14:01.47 ID:/M2+xRtR0.net
>>435
全盛期は過ぎたが永里でさえ8部リーグでやれるかどうかだったような

488 :名無しさん@恐縮です:2020/12/23(水) 00:10:11.75 ID:Jpjik5cx0.net
2年半くらい前には久保がJ3にいたな

489 :名無しさん@恐縮です:2020/12/23(水) 01:39:02.57 ID:L7xp+sLc0.net
>>453
昭島市のごみの焼却場が多摩川渡った八王子側にあるから小金井市みたいなゴミ問題おきそう

490 :名無しさん@恐縮です:2020/12/23(水) 04:04:19.69 ID:GDXsOGGL0.net
>>487
澤がエースストライカーだったころの代表はヴェルディのJYにボコボコにされたことがあるぞ

491 :名無しさん@恐縮です:2020/12/23(水) 08:11:46.39 ID:2i3RR5Wp0.net
奥多摩エリアは奥多摩市で東京のもんで良いと思われ。
貴重な東京の田舎観光資源であるし。
鬼滅の刃ランドを作ればよろしいかと。
経営厳しいサマーランドさんはよ動け。
いや百合子動けかな?

492 :名無しさん@恐縮です:2020/12/23(水) 20:22:31.37 ID:PixUNJ6t0.net
昇格したい
その想いが言葉だけになる日を
ずっと待っているんだ

493 :名無しさん@恐縮です:2020/12/23(水) 20:33:24.21 ID:6XXyPAyT0.net
これで長野はJ3最多勝利数を更新できるな

494 :名無しさん@恐縮です:2020/12/24(木) 05:16:18.81 ID:9Fhb2cGb0.net
>>463
松代と長野は別だよ

総レス数 494
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200