2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】藤井聡太二冠、高校を自主退学 3/1の卒業式待たず…「将棋に専念したい気持ちが強くなりました」★5 [数の子★]

1 :数の子 ★:2021/02/16(火) 21:54:48.91 ID:CAP_USER9.net
日本将棋連盟は16日、藤井聡太二冠(18)=王位、棋聖=が
3年生として在学していた名古屋大教育学部付属高(名古屋市)を今年1月末で自主退学したと発表した。

藤井二冠は、連盟を通じ「タイトルを獲得できた事で将棋に専念したい気持ちが強くなりました。
秋に意思を固め、数回学校と話し合いをした上、1月末日付で退学届けを提出いたしました。
一層精進していく所存ですので、今後ともよろしくお願い申し上げます」とコメントした。

18年の入学時から既に棋士として活動しており、東京や大阪への遠征で授業を欠席せざるを得ないことが多かった。
さらに今期は挑戦者として棋聖戦五番勝負、王位戦七番勝負にも臨み、いずれも獲得したこともあって多忙を極めていた。

名大教育学部付属高の三小田博昭副校長は「ご本人がお話しされたことが全てです。
今、同級生たちは受験で頑張っていますし、いろんな生徒がいろんなことで活躍しています。
彼も新聞で見ない日はないくらいの活躍をしていて、ずっと応援していますし、これからも応援しています」と話している。

https://hochi.news/articles/20210216-OHT1T50159.html

前スレ ★1=2021/02/16(火) 18:31:53.24
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613476519/

952 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:26:43.31 ID:mSH3Nsuu0.net
なんのために高校に行き大学に行くのか?ってことを考えたら藤井聡太二冠には必要ないよね
将棋に飽きて勉強したくなったらそのときに高卒認定取って大学に行けばいいんだし

953 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:26:44.05 ID:9P311yJF0.net
>>910
高校も卒業出来ない藤井聡太が一番キモいよ。

>>927
まぁ高校くらいは出とかないとね。

954 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:26:49.12 ID:U0LF55NM0.net
>>897
米長の兄たちも棋士になろうとしたけど
米長ほどの努力ができなかったから
もっと楽な選択(東大)をした、というだけの話

955 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:08.74 ID:Wmehvwio0.net
>>936
そもそもその発言は創作で本人が言ったわけじゃないから
負け惜しみも糞もないけどなw

956 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:09.44 ID:HjcThOW10.net
>>877
ヒカ碁のアキラって慶應モデルの学校なのに高校行ってないよな

957 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:13.35 ID:tbz7ztHo0.net
ぶすだなー

958 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:39.27 ID:khRJSRaT0.net
浅田真央や村上佳菜子とか通ってた中京大中京なら、卒業後大学まで進めたと思う。

959 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:43.06 ID:COyekqR/0.net
>>936
あれは芹澤博文が面白おかしく言っただけだからな

960 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:44.18 ID:SYhrIOa20.net
>>942
高卒と中卒は天と地の差だぞwwwwww
中卒とかw俺の周りには1人もいないwwww

961 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:47.74 ID:xExxo3RY0.net
中卒煽りも本人を前にしたら「あ、ファンですぅ、応援してますぅ、頑張ってくだサァイ」ってやるんだろ?w

962 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:53.08 ID:LjvEzC1R0.net
将棋を選んだけど
永遠に言われ続けられるだろう。

中卒

963 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:56.18 ID:4vlqabIY0.net
専念する必要を感じてるんだろうけど、もう誰にも理解出来ないんだから止めようもない。

964 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:56.19 ID:U0LF55NM0.net
>>881
勲章も貰えるだろうな

965 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:27:56.49 ID:Xf81+Xp/O.net
>>245
対局以外の日は通学しないと留年しますよね 中卒を選ぶとはw

966 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:14.25 ID:kkgphcOX0.net
有能な人に学校って無駄でしかないからな

967 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:15.18 ID:meQR2Wrp0.net
>>936
その兄貴達よりも稼いで、女も食い漁って、色んな名誉職について
紫綬褒章から朝日小授章まで貰っているんだが

968 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:19.51 ID:MN21T5W00.net
>>943
うむ
将棋はただのボードゲーム
強くてもすげーなで終わり

969 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:27.44 ID:zprnfNRM0.net
専念したいものがあるっていいね

970 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:34.97 ID:bd+PrxyC0.net
>>941
ごめん言ってることがよく分からん
将棋以外の天才をしめせって>>888がいったことだから

971 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:35.49 ID:QMJzHtft0.net
>>951
その考えが今の時代遅れてるってさんざん言われてるだろ、大体高卒の資格なんて後から取れんじゃん

972 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:36.69 ID:RqXvv5+O0.net
>>943
藤井が中国やインドに日本将棋を普及させるって言ったら価値が出るだろ?

973 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:41.16 ID:e5Re5LX+0.net
もっといえばトンキンとは

中卒は金の卵と言われた世代が田舎から集団列車で上京(主に東日本)

熾烈な生き残り競争を味わった。高卒にバカにされた

苦労して東京エリアに定住。自分の子だけはこの苦労をさせたくない
高校くらいは

大学くらいは

慶應に以下略

974 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:45.38 ID:/wE5+jcm0.net
>>958
中京大中京なら行く意味ない

975 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:46.55 ID:Pke2WaII0.net
ま、羽生さんも中卒だよね
東大博士より優秀な天才たちだし

976 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:51.37 ID:U0LF55NM0.net
>>913
田中角栄も自称小卒

977 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:52.53 ID:Q0y4+l1h0.net
学歴でマウントしてる人ってもれなく自動車のMT、ATでもマウントとってそう

978 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:28:58.00 ID:7Qjvn+sL0.net
藤井聡太にも汚点が出来てしまったな
あまりにも恥ずかしい経歴

979 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:03.67 ID:qeGKGjkV0.net
韓国人みたいなメンタルのやつがいっぱいるな

980 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:05.13 ID:JVHE6MsQ0.net
>>933
実際は友人があいつ(米長)なら言いそうっていう冗談でふかしただけらしいよ

981 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:05.89 ID:mSH3Nsuu0.net
>>960
高卒で就職したの?
お金がなかったの?馬鹿だったの?

982 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:14.39 ID:I4dTSjWs0.net
凡人の中卒は救いようないけど
彼は世間の常識の埒外だろ

983 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:25.48 ID:2S3ewqHv0.net
米長は面白いおっさんだったよな

984 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:28.32 ID:tB9S5Gng0.net
>>880
履歴書書かずに自叙伝書ける

985 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:34.53 ID:HjcThOW10.net
>>960
うちのクラスは親父が自殺した子が中卒美容師だが

986 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:45.37 ID:DWxb9YUR0.net
>>970
そいつは皮肉で言ってるんだよ笑
そんなんも分からんのか

987 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:48.19 ID:xs4YRja+0.net
初めて、コレのニュースを見た時、普通に単位が足りないんじゃね?
と思ったよ
出席日数か、

988 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:29:57.06 ID:dsd9/gnO0.net
来期は対局以外の仕事も増えて一気に億か

989 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:30:02.74 ID:LbtBnqFy0.net
>>968
生涯遊んで年収1億が確定してるからお前みたいなゴミなんか比較にならないよ

990 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:30:36.46 ID:F7PwZW/b0.net
高校すら卒業出来ない無能

991 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:30:41.40 ID:lAU0jVg20.net
>>956
そりゃ本人に実力なきゃ進学するだろ

992 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:30:41.57 ID:6qxfhK3u0.net
私立に行っとけばよかったのになんであの高校選んだのよ

993 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:30:42.08 ID:okZmNZR90.net
>>877
囲碁は大卒もいるしなんなら医者もいるし
将棋より学校に行きやすいのかなぁ

994 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:30:43.49 ID:bd+PrxyC0.net
>>946
えなにが?
藤井さんは
将棋だけの天才ってことに疑問をもたないってこと?
俺は藤井さんにもっと可能性感じてたんだけど?
藤井さんは将棋だけってことなの?
俺はそうはおもわんけどね

995 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:30:56.08 ID:fS63TJ9p0.net
>>960
だから何が天と地の差なんだ?
それ凡人の世界だけの話だが?

996 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:31:11.75 ID:d8NDMnmh0.net
>>990
無能だから学校いくんだろ

997 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:31:32.86 ID:e5Re5LX+0.net
>>787
「左ききのエレン」って漫画おすすめする
天才ならではの苦しみがわかる

998 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:31:53.53 ID:DWxb9YUR0.net
>なんで天才が将棋に身を捧げるんだろうっておもう

↑ まあこんなこと書くアホには何を言っても理解しないよな
本質がなにもわかってない

999 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:31:56.37 ID:jq3PJ+1R0.net
>>766
このアホガキ何であんな高いもんばっか食ってたんかな?
中卒になるなら家族の為に死ぬ気で倹約しなきゃいけん立場なのに。

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 23:32:27.92 ID:Q1jQdQhOO.net
狭いなーなーのしょうもない世界だからな
たいしたこと無いわ(笑)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200