2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】オンキヨー上場廃止で「オーディオ御三家」消滅…80年代にはミニコンポの大流行も [muffin★]

1 :muffin ★:2021/08/02(月) 16:31:25.60 ID:CAP_USER9.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3491071/

 名門オーディオメーカー・オンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市、東証ジャスダック)が1日付で上場廃止となった。これによってアンプの山水電気、チューナーのトリオ(現JVCケンウッド)、スピーカーのパイオニアの「オーディオ御三家」が“消滅”した。

 経済ジャーナリストは「オンキヨーは2015年にパイオニアのAV機器事業を買収して生き残りを図ったものの、家庭向けのアンプやスピーカーの製造から撤退。これで事実上の御三家消滅でした。しかし、さらにオーディオ業界は衰退の一途で、オンキヨーはパイオニアのAV機器事業売却に追い込まれ、上場廃止。これで御三家は完全に消滅です」と語る。

 オンキヨーは1946年に旧松下電器産業(現パナソニック)のスピーカー部門の工場長だった五代武氏が「大阪電器音響」として創業。80年代にはパイオニア、トリオ(ケンウッド)とともにチューナー、アンプ、スピーカーをコンパクトに組み合わせたミニコンポを流行させ、日本を代表するオーディオブランドに成長した。

 ところが、2001年、米アップル社の携帯音楽プレーヤー・iPodが登場して、パソコンを使ってインターネットから音楽を入手して持ち運ぶ時代が到来した。

「2007年にはアイフォーンが発売されて、音楽はスマホの中に取り込まれ、音楽のデジタル化が急加速。スマホの音質向上で、オーディオ関連市場は衰退の一途をたどったんです」(同)

 御三家の一つ、ケンウッドが08年に日本ビクターと経営統合し、11年には持ち株会社のJVC・ケンウッド・ホールディングスとケンウッドを含む3事業会社が合併。ケンウッドは65年の歴史に幕を閉じた。14年には山水電気が破産している。

 時代の流れには逆らえなかった。

2 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:32:40.90 ID:ZojN7oVD0.net
音がいいのが 音響
オンキョウでは分からんわな

3 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:33:43.74 ID:XI4PcRTj0.net
KENWOODは?

4 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:34:10.35 ID:XI4PcRTj0.net
>>1にあったわ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:34:24.77 ID:mjXiLuJY0.net
パイオニアがない

6 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:34:29.97 ID:8yR8Eom80.net
今思うと何だアレなコンポ

7 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:34:57.55 ID:m/EErAlv0.net
化石企業は去るのみ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:35:03.73 ID:EIkcOlPv0.net
な〜に、

まだ山水再々上場というカードがある(笑)

9 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:35:23.63 ID:ovzD0Ok00.net
ミニコンポ型のスマホ作ればミニコンポ界のiPhoneに成れたものを

10 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:35:29.26 ID:1AOj959K0.net
>>3
残ってる

11 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:35:37.99 ID:OzoVuoaB0.net
南野陽子 ナンノこれしき

12 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:35:38.35 ID:Mq83Sndb0.net
ONKYOって言ったら南野陽子ミニコンポ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:35:43.45 ID:6Wp6sDD00.net
社運をかけた最後の製品がおっさんおばさん向けだったと聞いて、
上場廃止もさもありなんと思いました

14 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:35:53.31 ID:0MoQy/D80.net
俺達のデノンがあるさ

15 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:36:00.74 ID:EndPXRMe0.net
サンスイアカイ

駄目になったな。

16 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:36:22.56 ID:mjXiLuJY0.net
aiwa

17 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:36:23.59 ID:1eORHXUu0.net
Technicsは?

18 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:36:49.61 ID:EsEiFYBP0.net
ナカミチ、アカイのテープデッキ復活希望

19 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:36:57.98 ID:Fln02XhN0.net
AIWAがいる限り安泰

20 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:37:07.70 ID:n6u4NtEn0.net
消滅なんかしてないだろ
株式市場から消えただけ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:37:07.82 ID:+PdPDT6M0.net
>>3
ビクターと合併でJVCケンウッド
>>5
オンキョーに吸収されその吸収先がホンハイシャープに吸収

まさなのシャープオプトニカに吸収

22 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:37:32.99 ID:+PdPDT6M0.net
>>19
アイワも消えた

23 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:37:44.65 ID:PiFUzWmI0.net
カロッツェリア

24 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:37:45.61 ID:ovzD0Ok00.net
>>16
アイワの親会社がソニー
テクニクスは松下の傘下ブランド

25 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:38:13.77 ID:Fln02XhN0.net
ケンウッド、パイオニアが憧れだったが、上位機種が20万近くして手が出なかったな

26 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:38:34.96 ID:Rs6nMCBi0.net
中華デジアンに飲みこまれた

27 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:38:42.26 ID:G0uyom380.net
レベッカはリバティの中にいる

28 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:38:43.42 ID:M7gX681U0.net
ネットワークコンポ使ってるけどなかなか良い製品だったとのに

29 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:38:45.31 ID:z0rCl/4e0.net
約25年前の中学生のとき
クリスマスプレゼントにパイオニアの25+1スロットCDチェンジャーのコンポを買ってもらうつもりが
ビクターのコンポになってしまった

30 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:38:52.91 ID:0wfQu/hB0.net
ダイヤトーン、ポップスベストテン

31 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:38:58.58 ID:J9pJp6ru0.net
裕福な家庭ではなかったので、アイワのミニコンポしか買えなかった
3枚CDが搭載出来るCDチェンジャータイプ
CD入れ替える時は、ガポッとデッキの段ごとせり出してくるやつ

32 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:39:10.01 ID:6z9gny4k0.net
時代に即した規格や新規客を入れないとどんな業界も衰退する

33 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:39:23.25 ID:sMj/WEyx0.net
老舗で生き残れる商品はヘッドフォンだけか

34 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:39:42.77 ID:bftxV1dp0.net
まさかのデノン、マランツが勝ち組

35 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:40:02.45 ID:S2yzrBtn0.net
テクニクスはまだ現存するけど商品展開が僅かなだな。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:40:20.39 ID:dUwM1Rgg0.net
>>17
何年か前に高級路線で復活した

onkyoはミニコンポFRシリーズが好評だった、しかしMD,CDがすぐに壊れる

37 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:40:49.01 ID:yUk+AUna0.net
パイオニアのミニコンポってPrivateだっけ
俺のはソニーリバティだった

38 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:40:58.32 ID:+PdPDT6M0.net
>>25
ケンウッドかカロッツエリアのカースピーカーのイルミネーションがあこがれだった30年以上前の日本

39 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:41:07.63 ID:UhssMuvI0.net
うちにあったのはなんだろ
たぶんケンウッドだったかなあ

40 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:41:21.27 ID:rJpQVvaF0.net
わい老害
コンポはでかい方が偉いと錯覚

41 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:41:22.83 ID:wyRt+pJx0.net
うちのシアターセットonkyoなんだよな...

42 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:41:45.67 ID:rnBavDUq0.net
>>22
aiwaは復活してる
結構売れ行きいいみたい

43 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:41:59.02 ID:G7Tchl5e0.net
テクニクスはDJターンテーブル
パイオニアはCDターンテーブル
アカイはウィンドシンセとパッド
みんな姿を変え細々と生きている

44 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:42:04.07 ID:ovzD0Ok00.net
>>31
ブルジョワだな
うちは朝日のCDラジカセだった

45 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:42:05.74 ID:2I0P6jy00.net
アイワのラジカセ持ってたなぁ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:42:20.60 ID:x/Zo8DCe0.net
シナ傘下になっただけ
これで安定して製品出せるかと言えば…
マクアケで予約先着商法しかしてない現状だからなどうにもならんわ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:42:26.09 ID:67/S7Vyw0.net
ミニコンポとか復活しないかな
カセットの代わりにシリコンオーディオ合体させる感じで
上に載せるのはあっても収納充電は無いと思う

48 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:42:28.50 ID:spydQyJD0.net
OTTOはどうした?

49 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:42:29.50 ID:wRr3Qb7N0.net
まだまだうちじゃCD現役だからマランツのネットワークCDレシーバー が欲しい

50 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:42:40.73 ID:yx+EfuUL0.net
家のシアターはヤマハだな

51 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:42:42.44 ID:LIlptDHn0.net
オンキヨー サンスイ トリオ パイオニア
御三家じゃないのはどれなんだよ??

52 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:42:47.02 ID:G0uyom380.net
80年代はドデカホーンとかよくわからん物がはやったなw

親父のIntegra A-2001がまだ隣にあるよ
もちろんメンテナンスは完全だからちゃんと動く
書斎を仕事部屋に作り替えてしまったから肝心のStarlingが
僅か1m間隔で並べられてしまってるからお話にならないけどな

53 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:43:16.27 ID:ln6n9IjG0.net
昨日ワットマンに売り払ったわ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:43:24.06 ID:69Uk/Pty0.net
LUXMANとマイ電柱

55 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:43:27.36 ID:TdJHjSar0.net
パイオニアのブルーレイプレイヤーが消滅して、ブルーレイプレーヤーの選択肢が
一気にかなり少なくなった

56 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:43:43.46 ID:YzRvVBdq0.net
昔のコンポって今見ても物欲そそられるカッコ良さだよな
http://blog-imgs-116.fc2.com/w/o/n/wonderryuchan/p1.jpg
https://i.ytimg.com/vi/WZH_R2asFfE/maxresdefault.jpg

57 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:43:45.87 ID:EFC0++Hs0.net
何か悲しい

58 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:43:57.18 ID:D9Lcjhj90.net
たまにでっかいコンポをYoutubeで観るとワクワクするんだよな

59 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:44:01.09 ID:/g/53Owm0.net
俺の部屋にあるオンキョーのアンプは
故障したら終わりか

60 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:44:24.64 ID:UgQAWZu+0.net
90年代辺りのコンポと今の小さいコンポってどう違うの?
スピーカーとかめっちゃ小さいでしょ。今

61 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:44:47.52 ID:58jWY64V0.net
MDからPCに移行する機器作ったら売れると思うけどな

62 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:44:49.63 ID:z0rCl/4e0.net
>>42
復活したaiwaって、ブランド名を貸して
昔のaiwaとは全く別物じゃなかったっけ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:45:13.93 ID:rcqhTrGN0.net
テクニクス = ナショナル
オプトニカ = シャープ
ローディー = 日立
オーレックス= 東芝
オットー  = 三洋

64 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:45:51.49 ID:4iCR87ds0.net
ケンウッドのALLORAのコンポにあこがれてたな中学生には高すぎて買えなかったけど

65 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:46:01.66 ID:JWcVW4x10.net
1円株買おうかなと三分くらい考えたけど
結局上場廃止か

66 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:46:22.33 ID:0wfQu/hB0.net
バング&オルフセンの、手を近づけると前面のガラスが開くやつ憧れたなぁ。

67 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:46:24.65 ID:G0uyom380.net
>>56
もちろん今時のポタアンもヘッドホンも使うけど
昔のオーディオにあったダイヤル弄ってるだけで楽しいみたいな
いい年の兄さん(おっさん)のオモチャ的な楽しみはなくなったよね

68 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:46:25.62 ID:spJxEUS30.net
スピーカーはクリプシュだな

69 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:47:09.48 ID:wRr3Qb7N0.net
90年代のコンポは真っ黒なボディでボタンがいっぱいついてて
スペクトラムアナライザーが上下しててかっこいいよな

70 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:47:10.87 ID:spydQyJD0.net
パナソニック テクニクス
三菱 ダイアトーン
東芝 オーレックス
日立 ローディ
三洋 オットー

71 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:47:11.33 ID:mNYdq9nu0.net
シャネルズのランナウェイのCMはパイオニアのラジカセでしょ

72 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:47:15.06 ID:ovzD0Ok00.net
日本の鶏小屋住宅事情を考慮して小型高性能デジアン一体型スピーカーに注力すりゃよかったのに
それならスマホと連帯とれて売れ線商品になったのにな

そんなアイデアすら浮かばないメーカーなんて潰れてもしゃーない

73 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:47:30.40 ID:fC05gYMa0.net
アカイ、ダイアトーンがない。やりなおし

74 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:47:43.39 ID:SayjOFON0.net
>>1

> https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3491071/
>
>  名門オーディオメーカー・オンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市、東証ジャスダック)が1日付で上場廃止となった。これによってアンプの山水電気、チューナーのトリオ(現JVCケンウッド)、スピーカーのパイオニアの「オーディオ御三家」が“消滅”した。
>
>  経済ジャーナリストは「オンキヨーは2015年にパイオニアのAV機器事業を買収して生き残りを図ったものの、家庭向けのアンプやスピーカーの製造から撤退。これで事実上の御三家消滅でした。しかし、さらにオーディオ業界は衰退の一途で、オンキヨーはパイオニアのAV機器事業売却に追い込まれ、上場廃止。これで御三家は完全に消滅です」と語る。
>
>  オンキヨーは1946年に旧松下電器産業(現パナソニック)のスピーカー部門の工場長だった五代武氏が「大阪電器音響」として創業。80年代にはパイオニア、トリオ(ケンウッド)とともにチューナー、アンプ、スピーカーをコンパクトに組み合わせたミニコンポを流行させ、日本を代表するオーディオブランドに成長した。
>
>  ところが、2001年、米アップル社の携帯音楽プレーヤー・iPodが登場して、パソコンを使ってインターネットから音楽を入手して持ち運ぶ時代が到来した。
>
> 「2007年にはアイフォーンが発売されて、音楽はスマホの中に取り込まれ、音楽のデジタル化が急加速。スマホの音質向上で、オーディオ関連市場は衰退の一途をたどったんです」(同)
>
>  御三家の一つ、ケンウッドが08年に日本ビクターと経営統合し、11年には持ち株会社のJVC・ケンウッド・ホールディングスとケンウッドを含む3事業会社が合併。ケンウッドは65年の歴史に幕を閉じた。14年には山水電気が破産している。
>
>  時代の流れには逆らえなかった。

75 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:47:44.32 ID:AREPUcQc0.net
diatoneで

76 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:47:54.20 ID:IeLPfJEu0.net
昔のオーディオ買い替えるかとネット見たら中華ばっかりで
でも価格破壊で結構いいチップ乗ってたりするんだよな
それか数十万レベルのハイエンドか、二極化で国産メーカーすっかり元気なくなって

77 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:48:26.64 ID:Abx5kdio0.net
aurex

78 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:48:32.19 ID:jh31lHpf0.net
>>59
まだ電気街行けばマニアのオッサンが修理してくれそう

79 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:48:42.91 ID:JNZFJYRp0.net
上場廃止するとなんで消滅になるの?

80 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:48:48.00 ID:G0uyom380.net
総鉄屑に手出した辺りからおかしくなってきたよね

81 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:48:53.20 ID:yzSFEGKh0.net
>>34
へぇー、デノンはいいのか。

82 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:49:04.03 ID:oFeAEJ3Z0.net
パイオニアって今ほとんどカーナビで食いつないでるのとかじゃなかったっけ?

83 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:49:08.34 ID:d+dP25p50.net
初めて買ったプリメインアンプとスピーカーがオンキョーだったが
マニアに足を突っ込んでからは対象メーカーから外れた

84 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:49:09.42 ID:ceC7/QWu0.net
アイホンとかの普及がつらかったのはわかるけど、ここ数年高級イヤホンヘッドホンバブルなのになんでそっちにシフトしなかった

85 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:49:19.12 ID:eXKVNksp0.net
まだ俺たちにはAKAIがある!(´・ω・`)

86 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:49:26.59 ID:yawJz3d20.net
2000年頃までは、ウォークマンで外でイヤホンで音楽を聴く市場と、家でスピーカーで音楽を聴く市場が両立していた。
外でイヤホンで音楽を聴く市場は、スマホとワイヤレスイヤホンに継承されているから、スマホが、家でスピーカーを聴く市場をつぶした理由にはならない。
家でスピーカーで音楽を聴く市場がつぶれたのは何故だろう。

87 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:49:32.21 ID:0otbLupv0.net
オンキョーのAVアンプはテレビ台に収まる薄さだから使ってたんだが後継機はなくなるのかな

88 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:49:50.26 ID:JQbc60740.net
平成初期あるある
・貧乏な家のテレビはFUNAI
・貧乏な家のミニコンポはaiwa
・貧乏な家のゲーム機はメガドライブ

89 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:50:14.07 ID:e5BGHOZc0.net
山水だったなー

90 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:50:17.07 ID:+CAZd6EG0.net
>>34
デンオン時代のスピーカー現役

91 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:50:57.15 ID:5UBRDIyP0.net
キユーピーみたいにオンキヨーなのか

92 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:51:00.94 ID:3deNujMh0.net
サウンドカードは他社製品に交換したけどPCのアンプとスピーカー10年以上使ってるわ

93 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:51:07.24 ID:IeLPfJEu0.net
家でも結局ダウンロード、つべの音源で十分、となるとパソコンに繋げるアクティブスピーカーくらいでいいや
みたいな感じかね

94 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:51:14.83 ID:aI3Ru/1k0.net
>>56
それは50すぎの年寄りだけだよ。

95 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:51:25.74 ID:npZz3R4F0.net
うちのコンポはaiwaだったよ
今でも同じのあったら買いたいくらい良かった

96 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:51:26.28 ID:I+roZ6D50.net
一時期PCも作ってたな
SOTECを吸収したんだっけ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:51:57.13 ID:tMJLeR9N0.net
スピーカはダイアトーンだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:52:41.69 ID:rR8GEQo70.net
>>63
ダイヤトーン= 三菱
デンオン  = コロンビア

99 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:52:44.11 ID:ayot90aO0.net
GRANBEATの後継機マダー?

100 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:53:06.56 ID:eZ92gstC0.net
薄型テレビのスピーカーは音が悪いから
アンプとスピーカー繋げてるわ
サウンドバーとは比べ物にならないくらい良い

101 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:53:17.14 ID:iFmWyLd10.net
マランツとか頑張ってたけど残ってるの?

102 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:53:22.90 ID:TdJHjSar0.net
パナソニックやソニーはブルーレイレコーダーがメインでついでおまけで
ブルーレイプレイヤー出してる形で、本気でブルーレイプレイヤーに注力
してやっていたのがパイオニアとかで期待していたのが、バイオニアの
プレーヤー事業が消滅してしまった

103 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:53:28.51 ID:+Ep7M0WA0.net
悲しいなぁ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:53:30.20 ID:cnImy+w20.net
最近このコピペあまり見なくなったのは
マイ電柱が普及したから

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
??????????????????????
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

105 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:53:46.66 ID:3s9vqilN0.net
A-1VLは結構好きなアンプだったんだがなぁ

106 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:53:49.25 ID:+lZQk9b40.net
親父自慢のなんか知らんけど高いスピーカーと普通のスピーカーの違いがわからん俺は安いので充分だわ

107 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:54:03.55 ID:oFeAEJ3Z0.net
昔ケンウッドがK'sっていうスピーカー、アンプ、CDプレイヤーのセットのシリーズ出してて16万くらいしたけど欲しかった記憶がある

108 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:54:04.72 ID:+PdPDT6M0.net
>>78
サンスイはOBがメンテナンス会社立ち上げたけどね
オンキョーも同様になるんかね

109 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:54:17.88 ID:bHcurrKa0.net
せめて、まともなBluetoothスピーカーを出してたら話は違ったかも?
JVCのDrumcanみたいなスピーカー出さないかな?

110 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:54:18.60 ID:dUwM1Rgg0.net
>>63
A&D=AKAI+DIATONE

111 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:54:41.02 ID:01opquc90.net
オンキヨー、アカイ、デンオンがワイの中で御三家

112 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:54:57.08 ID:aHPx33p00.net
ソニー
マランツ
ヤマハ

113 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:55:05.57 ID:BLqf30o20.net
昔あった遊歩人っていうやっすいWALKMAN作ってたメーカーいつの間にか見なくなった

114 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:55:06.30 ID:fgcxAkxk0.net
>>63
そういう LEXUS = トヨタ みたいなサブブランドはセコいと思って
ラックスマンを買いました

115 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:55:14.43 ID:FXzRhEz10.net
今現在若いヤツでステレオコンポとかのオーディオで音楽とか聴いているのいるのかね?

116 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:55:15.55 ID:kDHdosOz0.net
スマホが音響機器とデジカメとゲーム専用機、あとナビゲーションのパイを独り占めしてしてしまったからな

117 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:55:19.75 ID:g5PtHxUe0.net
>>29
俺それ持ってたわ
イコライザーとかのディスプレイと操作画面のところがガバっと前に開いてCDスロットが出てくるんだよな
20枚CD入れても結局聴くCDは決まった1枚か2枚で20枚入る意味あんまなかったw
カーオーディオが10枚CDが入るやつで便利だったから家のコンポも便利かなと思ったが家だと簡単にCDの入れ替えできるからそうでもなかった

118 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:55:30.01 ID:rR8GEQo70.net
>>82
そのカーナビ市場(特に後付け)が縮小して身売り

119 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:55:50.16 ID:+PdPDT6M0.net
>>88
アイワをバカにすんな

120 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:56:09.39 ID:N6OWzVXF0.net
>>9
ギガビートというのがあってだな…

121 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:56:16.73 ID:VtWy8iAZ0.net
山水の末期は社員5人だった

122 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:56:29.22 ID:Sge389rw0.net
デノンがあればいいよ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:56:29.55 ID:6oDHjsc40.net
SONYもやばい?

124 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:57:04.43 ID:JsCBv9RM0.net
デノンは元気にサウンドバー出してるというのに

125 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:57:05.37 ID:GHKsbiYR0.net
俺はオンキョー大好きやでD-200、M−510
ドヤする為に海外メーカー買うやつは良さを知らんのですよ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:57:11.44 ID:/2CKijqe0.net
デジタル化で底上げされて価格差に見合う音の差が出せなくなった。

127 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:57:13.16 ID:lfBWaZx90.net
とにかくね
おんきよとかきやのんとかの表記がイヤすぎる

128 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:57:22.72 ID:Ij2V1CMs0.net
>>76
マニアは昭和のビンテージオーディオを買ってるからね
どんなに新しい機材を出しても売れない

129 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:57:39.01 ID:bHcurrKa0.net
>>124
パイオニアもサウンドバー出しとるわ

130 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:58:11.50 ID:4CJFo/fr0.net
アンプ  ・・・ サンスイ 、 デンオン
プレーヤー ・・・ テクニクス
カートリッジ ・・・ ナガオカ
チューナー ・・・ トリオ
デッキ  ・・・ ナカミチ
スピーカー  ・・・ ダイアトーン 、パイオニア

131 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:58:26.64 ID:+PdPDT6M0.net
>>123
ハードソフト抱き込んで一人勝ち

132 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:58:38.15 ID:aMrAQK2Q0.net
AIWAは生きてますかー??

133 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:58:54.15 ID:+I2GQgUj0.net
ナカミチ...

134 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 16:59:44.33 ID:rR8GEQo70.net
>>128
うちに昭和50年代前半のシスコンが残ってるがバラ売りできるかな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:00:17.82 ID:uBoyFBQ30.net
チビでかのマック18欲しかったわ

136 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:00:21.42 ID:G0uyom380.net
遊歩人懐かしいな
調べたら会社はとうの昔に消滅してた

といえ親父が福引きかなにかの景品で貰ってきた奴しか知らないけどw
あれどこにやったかな・・・

137 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:00:51.52 ID:beEkiOTf0.net
スピーカー部門だけでも残してほしかった。
海外のスピーカーメーカーはそれなりに健闘してるのに。

138 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:01:22.29 ID:v25YrY550.net
ソニーは金融会社
パナソニックは建設会社
に変身

で逃げ切れるかねw

139 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:01:51.67 ID:ASa/zM2L0.net
要は、オーディオ機器メーカーは絶滅ってことでオッケー?

140 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:01:56.53 ID:uAXEDDWG0.net
世界のYAMAHAがあるから大丈夫

141 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:02:00.85 ID:W1oGBpze0.net
>>134
高級機のアンプとスピーカー以外は二束三文だよ

142 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:02:07.12 ID:I+roZ6D50.net
まだだ、まだオーテクがある…

143 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:02:27.47 ID:/33Ydqeu0.net
パイオニアのホームAV事業はプラズマテレビで大博打打って爆死したのが致命的だったな。
あれで会社が傾き、オンキヨーにホームAV事業を売っぱらい、車載に特化した今は香港ファンド傘下…

144 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:02:34.05 ID:8vRA3qso0.net
ここまでRolandなし
かなしみ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:02:37.46 ID:XdDvIb0/0.net
ハイレゾ配信はさすがに

146 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:03:12.76 ID:Oo+yv6KL0.net
オンキョーのPDAはウォークマンより音がいいし多機能なんだけどね
明らかにデザインとかブランディングで失敗してるんだよな

147 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:03:17.34 ID:E4APVWUh0.net
ハイレゾ対応のなんか作ればよかったのに。

148 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:03:19.58 ID:/Y+af0tY0.net
>>127
まあ昔はアルファベットやカナ小文字の商業登記が認められてなかったからとマジレスカッコ良くね

149 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:03:21.41 ID:t82WJTVq0.net
三流御三家w

150 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:03:33.68 ID:k3fpSPzx0.net
CDになってソースがゴミになったからな
パイオニアのベリリウム振動板とか今でも通用するんだが

151 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:04:01.87 ID:E4APVWUh0.net
>>144
電子ピアノで知ってる。でもヤマハに負けてるね。

152 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:04:22.72 ID:wazL9r5b0.net
おートリオのチューナー懐かしいな。

153 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:04:57.22 ID:tPh+GMm00.net
>>34
自分はマランツのアンプにダリのスピーカーだ
その前はDENON

154 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:05:03.99 ID:S3ap92xO0.net
みんな気づいてしまった。音楽聞くならスマホとイヤホンあれば十分だと

155 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:05:27.73 ID:wFMwMj/Y0.net
ハイレゾ売ってる配信サイトは継続するのか
定額サブスクがこぞってハイレゾに移行するし、
こっちも潰れそうな気がするけど

156 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:05:31.83 ID:exYEb7uC0.net
INTEC275はバイトして金貯めて買ったわ
ミニコンポはデザインが殆ど変わらなかったな

157 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:05:35.39 ID:vRv5inei0.net
今の若者はyoutubeをスマホのスピーカーで流して
「ステレオ?何それおいしいの?」とか言ってるぐらいやからな

158 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:05:59.17 ID:/33Ydqeu0.net
ところでなぜこの話題が芸スポなのか?あ、ソースが東スポなのね

159 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:06:40.89 ID:tPh+GMm00.net
>>154
スピーカーに1000万円出すと、別次元の音場に驚くぞ

160 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:06:52.98 ID:+PdPDT6M0.net
>>154
っていうか住宅環境が場所と大音量許さないからね

161 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:07:03.84 ID:lqFDN8810.net
OEM事業が成り立たない状況だから致し方ないな。
SONYのSPは殆どオンキョーとfostexだったからな。

162 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:07:10.42 ID:rbdZYSlQ0.net
これから家で音楽聴きたい時ってどうするんだろ
後になってステレオコンポ欲しいとなって「お前らが買わなかったせいだよ」
となるんだろうな

163 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:07:19.07 ID:G0uyom380.net
>>144
どっちかって言うとローランドは音源のイメージ強いなぁ
そういえばEDIROLというよくわからんブランドは最近使わなくなったね

気が付いたらDTM歴も四半世紀になってるわ
おっさん乙

164 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:07:25.20 ID:Pp2Z2qMR0.net
ツマラン

165 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:07:27.43 ID:rR8GEQo70.net
>>137
まあインプットとコア部分はデジタル化が進んで差別化できなくなったけど、アウトプット(スピーカー、イヤフォン)はデジタルできないから差別化の余地があるよな
ただイヤフォンは場所を選ばないのと他人に迷惑を掛けないからけっこう高級品が売れてるけど、スピーカーは場所を取るのと大音響で鳴らせられないから売れてないな

166 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:07:37.83 ID:/EU6R8IM0.net
ROXYだよな

167 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:08:01.01 ID:sO1/Fzyg0.net
>>31
貧乏家庭だったので
コンポどころか
型落ち半額のラジオカセットを
お年玉でやっと購入した25年前
親父はオーディオに一切興味無しで持っていない

CD全盛期に情けない思いをしたよ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:08:07.66 ID:JuphxXSG0.net
最後の砦のソニーがまだ生き残っている

169 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:08:20.44 ID:wRr3Qb7N0.net
イヤホンは耳かゆくなる
ヘッドホンは頭痛くなる
線も切れたりするし
スピーカーで聞きたい

170 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:08:29.54 ID:+PdPDT6M0.net
>>158
音楽聴く前提のオーディオハードメーカーの存続話題だからいいんじゃね?

171 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:08:33.03 ID:dV+GyDY/0.net
子供の頃、パイオニアミニコンポのCMで、
ボディコン姿の中森明菜が踊ってるのを見て、
なんかわからんけどムラムラした気持ちになった思い出

172 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:08:43.20 ID:dUwM1Rgg0.net
>>159
1000万掛けてまで音楽を聴こうとは思わないんじゃないか?
サブスク以外のお金は掛けたくないというか、そんな感じだと思う、特に若い人はね

173 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:08:55.71 ID:k3UCkA4G0.net
>>144
ローランド
ヤマハ
AKAI
フォステクス
タスカム
この辺は別物

174 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:09:02.41 ID:67/S7Vyw0.net
ソーテック買収したのに面白い商品出なかったね
PCオーディオが出ると思ってたのに

175 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:09:22.59 ID:Hv9n+5s60.net
へ〜オンキョーって大阪の会社だったんだ。
潰れてから沿革知った。

176 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:09:41.04 ID:9LqI0Ei70.net
配信はソニーはソニーミュージックがあるから
いつでもやめたい
360度もあるし

177 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:10:37.80 ID:/Rstq8Ia0.net
19インチラックマウントしとったで

178 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:10:42.48 ID:H+nW98K80.net
タモリくらいの家じゃないと楽しめないだろ高級コンポ
日本の狭い家、密集住宅じゃこんなのは見栄でしかなかった

179 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:10:54.73 ID:EereW//g0.net
祖父のSONY信仰
テレビ、ステレオ、コンポ、ビデオカメラ、パソコン、スマホ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:10:56.06 ID:tPh+GMm00.net
>>171
ありがたいことに、中森明菜とボディコンで画像検索したら今でも見られるねえ
彼女はいい女だった

181 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:11:09.68 ID:ZO2/nZxH0.net
この場合株持ってる人はどうなるの?

182 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:11:15.35 ID:IeLPfJEu0.net
確かに住宅事情も考えると家でもイヤホン、ヘッドホンにもなるか

183 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:11:39.21 ID:oB49+6iW0.net
オーディオテクニカは大丈夫?

184 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:11:46.52 ID:4JAQDz1M0.net
>>61
90年代にMDに入れた曲なんて9割以上Youtubeに転がってるでしょ

185 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:11:57.20 ID:exYEb7uC0.net
オンキョーじゃないけど、買収したパイオニアのCDレシーバーが最後になったか
これ液晶付きだし、価格も手ごろでめちゃくちゃ気に入ってたんだがな

186 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:12:04.89 ID:kll06qj+0.net
東京五輪で
アニメサザエさん声優やら
鬼滅声優やら
大ブームになった頃の
セーラームーン声優に
成り済ましたい芸能人と
ONKYOが音響にこだわり過ぎた
のとは全然関係ないよな。

芸能人がやりたいのは成り済ましだし。

187 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:12:12.29 ID:lqFDN8810.net
>>183
寿司メーカーで安泰

188 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:12:13.23 ID:wazL9r5b0.net
パイオニアに何か性能の良い製品なんかあったか??
レーザーディスクで一時的にアップしたけどそれだけだろ。

トリオのチューナーは本当の名機。オンキョーも59800で評判になったのがあっ
たな。まあ、俺はダイヤトーンDS−1000使っていたから関係なかったけど。

189 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:12:26.37 ID:T0G1mlRm.net
https://i.imgur.com/azW7878.jpg

すっごい憧れたわぁ〜
電気屋行ったらカタログいっぱい貰って眺めてた

190 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:12:28.40 ID:tPh+GMm00.net
>>169
ダリのメヌエットはコンパクトで音良いよ
特に女性ボーカルの高音
お勧め

191 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:12:40.68 ID:Hv9n+5s60.net
自宅のデスクトップPC用に買ったONKYOのスピーカー、
もう15年は故障も無く使えているわ。
品質は良かったんだよなー・・・

192 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:13:22.83 ID:fXKGD7wq0.net
>>61
むかしソニーから出たんだなそれが
一時期ヤフオクでとんでもない高値ついてた

193 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:13:49.95 ID:i5YUchh10.net
KENWOODのCD7かビクターのロボットコンポにするかで1年悩んだ高校時代

結局、KENWOODでDG3って新商品を買ったなぁ

荻野目洋子とBOOWYとベリンダカーライルを聴きまくったぞ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:14:02.15 ID:+UsSNiEj0.net
最近はすっかりグライコなんて見なくなっちゃったなあ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:14:12.34 ID:IeLPfJEu0.net
SONYはウォークマン時代から色々使ってたけどソニータイマー信じちゃうくらい相性悪い

196 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:14:25.14 ID:j1lXUZDV0.net
昔このコンポ欲しかった
ttps://youtu.be/e60S-toBCFY

197 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:14:47.20 ID:/cVL7Qrm0.net
ここ赤字続きだったのに粘りに粘ったよな
5年前にさっさと上場廃止してればよかった

198 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:14:49.65 ID:pVLgoQkq0.net
コンポと言えばKENWOOD

199 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:14:52.31 ID:YxHw01Ap0.net
ハイエンドってホント廃れたよなぁ

200 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:14:52.39 ID:lqFDN8810.net
>>188
ハイエンドでエクスクルーシブシリーズが有ったよ。
M3、M4、2401twinとか桁が違って手が出なかったがw

201 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:15:06.08 ID:igwbuw+k0.net
日本はスピーカーが駄目だな
最近の高性能なSPは欧州が主流かな
アナログアンプはアキュフェーズが頑張っているが、ボッタクリ価格なんだろうなと思う
まあ少数生産だから仕方ないか

202 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:15:10.09 ID:iAgSKncf0.net
スレートPCはあかんかったかったか

203 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:15:16.55 ID:hVEp1k9e0.net
高校の入学祝いにコンポを買ってもらうのが定番だったのに

204 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:15:25.80 ID:l0ADXR660.net
>>130
バブルの頃、秋葉原に行って色々な組み合わせで試聴して買った

オーディオフェアとかも行ったなぁ

アンプ・・・サンスイ
CDプレーヤー・・・ケンウッド
チューナー・・・ケンウッド
デッキ・・・ヤマハ(W録再オートリバース)
スピーカー・・・ダイアトーン
タイマー・・・A&D

父が持ってたフルコンポがトリオだったからひかれたのかも。。。

今はYAMAHAのサウンドバーしか使ってないです

205 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:15:36.15 ID:rR8GEQo70.net
>>188
パイオニアは満遍なくといった感じだがスピーカーの一部は良かった

206 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:16:04.12 ID:LPW10lkK0.net
FMステーションのサンスイの広告見て何の機械か知らないのにカッコよくて憧れたなw

207 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:16:07.47 ID:LouxbRx70.net
>>1
テクニクス、ダイヤトーンとかcmやってた頃が懐かしい。

208 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:16:26.90 ID:SW3XgzwS0.net
おぢさんは判らない。
オンキヨー上場廃止で、山水、トリオ、パイオニアの御三家が消滅って、山水、トリオ、パイオニアのどれがオンキョー?

209 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:16:41.46 ID:Of1R8YpJ0.net
>>199
だってデジタル時代で完全にチップだけの性能だってバレたから、あれだけ物量最強とか言ってたオーディオ業界見てみろよ手の平くるくるやで

210 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:16:45.32 ID:bHcurrKa0.net
>>194
PCにあるやん。Realtek Audioの設定画面やWindows Media Playerにもグライコある

211 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:16:55.61 ID:rR8GEQo70.net
>>201
まあ日本の住宅事情じゃスピーカーの発展する余地がないよ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:17:15.47 ID:pVLgoQkq0.net
>>189
これJ?

213 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:17:57.89 ID:IeLPfJEu0.net
ああ、FMステーション世代多そうやな
カセットレーベル使って、って大体5チャンこの手のスレだと昔話ループになっちゃうけど

214 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:18:23.05 ID:oFeAEJ3Z0.net
ボキャブラ天国でロッド・スチュアートの「アイアムセイレ〜ン♪」の替え歌で「aiwaの製品〜 aiwaの製品〜♪」てネタでワロタ憶えがある
タモリも「aiwaの製品結構いいんだよねw」て

215 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:18:33.02 ID:EpUEv8310.net
ソニー、ヤマハ、デノン(デンオン)、ケンウッド、ティアック、この辺が生き残り組

216 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:18:39.77 ID:D8dyuJdO0.net
オンキヨーはカセットデッキがいいんだよな

217 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:18:42.55 ID:lqFDN8810.net
>>208
たぶんパイオニア

218 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:18:51.93 ID:w6i6428g0.net
コンポ → CDラジカセ → ミニコンポ

こういう時代の流れだったんじゃね?

219 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:19:26.03 ID:igwbuw+k0.net
>>215
マランツも生き残ってるよ

220 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:19:27.41 ID:EpUEv8310.net
>>208
ちゃんと>>1を読んでください

221 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:19:48.10 ID:exYEb7uC0.net
アクティブスピーカーとかも、日本勢の鈍さは気になってたよなあ

222 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:20:17.29 ID:ASa/zM2L0.net
かつてのオーディオ機器メーカーの現状がこれだよ。今度は自動車があと20年もすれば、同じような状況かもな。

223 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:20:40.52 ID:V7Fx+dXj0.net
20年前は猫も杓子もSE90-PCIを使ってたろう

224 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:20:53.99 ID:wazL9r5b0.net
ソニーは、CD性能を全然発揮できなかった時代にCDX−1からCD77ESという
画期的なプレーヤーと作って度肝を抜いた。
さらにN99銅線の発達から、CD3200のヘッドホンを作り、ヘッドホンでも良
い音を聞くことをできる時代の始まりを作った。
過去のソニーは偉大だった。

225 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:20:58.13 ID:uAXEDDWG0.net
南野陽子が広告塔をやっていたころのカタログは実家にまだある

226 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:21:13.32 ID:u590Lfdj0.net
楽曲がCDではなくネット音楽配信にシフトしてしまい
スマホ内で完結してしまった為
日本の住宅事情と景気も伴い
デカい音響機器離れにつながったんじゃないかな

227 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:21:30.84 ID:+QQ4k8AS0.net
サンヨーは?

228 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:22:38.65 ID:EugOgB/g0.net
音周りは詐欺紛いなオカルトが蔓延った
まともな人は近づくのも危険だと感じて遠ざかった結果だな

229 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:22:43.24 ID:1xPrC+030.net
会社名って小さいカタカナだめなの?
キヤノンとか、発音しにくいよね。

230 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:22:59.44 ID:+PdPDT6M0.net
>>227
松下に吸われた
正確には先祖帰りか

231 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:23:09.29 ID:EpUEv8310.net
>>219
あー、そうだ
あとはいちおうテクニクスというかパナソニック
アキュフェーズ

スマートスピーカーやBluetooth製品の安いのをもっとさっさと出すべきだったな

232 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:23:14.66 ID:wazL9r5b0.net
>>194
家にまだある。ほとんど使ったことないけど。ビクターの奴。

233 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:23:31.96 ID:ASa/zM2L0.net
出版、音楽、テレビ等、スマホに駆逐された産業って多いよな。

234 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:24:09.45 ID:OKStotB00.net
>>229
昔はアルファベットと小文字は使えなかった

235 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:24:38.25 ID:zvWN8RtB0.net
>>1
日本勢は哀れにも衰亡
BOSEは盛者キープ…

明暗は何かね?

236 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:25:16.68 ID:tlav6K100.net
江戸時代の三大籠メーカーなんて忘れられてるだろ
そんなもの

237 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:25:16.79 ID:uAXEDDWG0.net
もう純粋な日本のオーディオメーカーはヤマハくらいか

238 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:25:27.68 ID:2IZMHYn70.net
>>144
オーディオメーカーか?

239 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:25:31.36 ID:NTQRqz6R0.net
ぼったくり価格でゴミばかり売ってるんだからしゃーない

240 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:25:34.71 ID:ASa/zM2L0.net
オーディオもそうだけど、カメラも似たような状況だよな

241 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:26:03.59 ID:wazL9r5b0.net
>>204
オーディオフェアとは懐かしい。
晴海

242 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:26:12.89 ID:gwuIBkDL0.net
事業転換の失敗だろ

243 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:26:30.47 ID:+PdPDT6M0.net
>>233
でも電池残量と操作性の問題で家でスマホってそんなに使わない
PCとネット環境じゃね?

244 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:26:42.15 ID:u590Lfdj0.net
所詮ミニコンポは子供だましだからな

高いアンプとスピーカを単体でそろえた方が遥かに音が良い

245 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:26:49.26 ID:Y2Tck4/50.net
ざまあww

246 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:26:49.83 ID:Ymq9zny00.net
全体的に貧乏になってしまったから仕方ない

247 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:26:50.78 ID:fPvBNvZu0.net
CCCDでCDプレーヤーが壊れてからミニコンポ買わなくなったわ

248 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:26:54.59 ID:rR8GEQo70.net
>>226
ソースがサブスクになったからインプット機器(ターンテーブル、チューナー、テープ系デッキ、デジタル系デッキ)が不要になったのが大きいな

249 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:26:54.74 ID:SenkrN6b0.net
スピーカーって結構胡散臭い商売。
今はイヤホン、ヘッドホン

250 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:27:07.31 ID:+PdPDT6M0.net
>>241
晴海→サンシャインだった記憶が

251 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:27:13.20 ID:vRv5inei0.net
俺のアイワのコンポ
値段上がるかな〜

252 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:27:35.76 ID:Ac47HdUX0.net
中学に入る時にミニコンポ手に入れるワクワク感は異常
ラジカセからのステップアップ。

253 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:28:04.99 ID:tlav6K100.net
>>234
新聞に書くのにオリンピックじゃ長いから
五輪と書いてオリンピックとふりがな振って
読んでたのに
そのままゴリンと読み下すようになり
いまではゴリンとNHKが放送でいうようなもん

だろ

254 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:29:03.88 ID:EhSrs/Gl0.net
>>252
うんこぶりぶり絶好調です!

255 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:29:06.09 ID:rR8GEQo70.net
>>249
自動車内でも各自がイヤホンで聴いてる時代だもんな
おかげでカーオーディオも売れてない

256 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:29:15.89 ID:tlav6K100.net
>>250
その晴海はいま選手村か?

257 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:29:26.21 ID:tGs466LT0.net
いわゆるイナゴ株だけど2017年は一度1600円までいってんだな
恐ろしや

258 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:29:34.65 ID:QZH1Yqwr0.net
>>1
シヤチハタ「オンキヨーがやられたようだな…」
キユーピー「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
キヤノン「廃止に追い込まれるとは上場企業の面汚しよ…」

259 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:29:35.07 ID:Aj5THs000.net
笑ってるけど未来のトヨタやホンダもこうなる
完全に時代から取り残されるよ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:29:37.18 ID:zb7XyO+C0.net
>>156
スピーカー2セット現役で使ってる
202AUと202AX

261 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:29:43.59 ID:SenkrN6b0.net
スマホ→アクティブスピーカーで充分やぞ。
モニタースピーカーおすすめ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:30:12.65 ID:ZXw2ETGu0.net
JBL、AKG、マークレビンソン、Harman/Kardonなども今はサムスンの子会社

昔のイメージで未だにAKGのマイクなんかを定番と思ってるのがいるが
サムスンは買収後にウィーンのAKG開発拠点を閉鎖してる

元AKGの技術者たち20名以上は、新たにオーストリアン・オーディオ社を設立

263 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:30:22.56 ID:Hv9n+5s60.net
俺が学生の時代の20年ぐらい前は、
音楽好きの友達に、
スピーカー、コンポはONKYO買っておけば間違いねー
ってよく言われてたわ。

264 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:30:29.53 ID:hpOCOhQ70.net
intec205を未だにパソコンに繋げて使ってる
オーディオは中華製品の勢いが凄かったし
消えていくのは運命だったわ

265 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:30:39.96 ID:+PdPDT6M0.net
>>256
だねえ

オーディオフェアやモーターショーを船乗って見にいったわ

266 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:30:54.73 ID:pRGYcK0n0.net
https://i.imgur.com/vVTefz2.jpg

267 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:31:08.21 ID:ynUc4XtC0.net
>>18
アカイは復活したがブランド名だけ借りたって感じで過去のアカイとは完全な別物
時代に合わせてレコードプレーヤーを発売したがテープデッキは無理じゃないかな

268 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:31:28.81 ID:/ZzCZuHz0.net
オンキヨーと言えば南野陽子

269 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:31:41.97 ID:cISnCBNH0.net
>>191
PC/TV用にオンキョーのGX-R3っての20年以上使ってる、音が良いので中古で白黒2セットもストックしてるが全然壊れない
ヤマハのデスクトップスーパーウーハーYST-MSW10と組んだらPC/TVで音楽映画鑑賞十分すぎ
まぁ、大音量で聞きたい時はオンキョーセパレートアンプにパイオニア大型スピーカーだけど
音楽は音圧体全身で受けて聴く物…

270 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:31:43.07 ID:fvvaj2De0.net
Bluetoothスピーカー
ソニー以外の日本メーカーは何でやる気ないの

271 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:31:49.70 ID:DZY9OOVm0.net
俺は未だにナカミチ
アナログもカセットも聴くわ
帰りによく茶水で見てるけどたまに状態のいいものが入ってたりする

272 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:31:51.82 ID:+PdPDT6M0.net
>>262
マジか
地味にオーオタが多かったのかサムスン

273 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:31:56.97 ID:qUfnz+W50.net
日本企業の没落
衰退ではなく没落
日本は中抜きと派遣奴隷商が主要産業

274 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:32:06.50 ID:a/1YzlVa0.net
PCやスマホなら容易に非常に多様なコンテンツにアクセスできる。
そしてPCはおろかスマホさえスピーカーの性能が上がって
耳の肥えた音楽愛好家はともかく一般人はそれで充分となってしまった。

275 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:32:09.45 ID:ASa/zM2L0.net
>>243
半分同意ですわ。
PCからネット始めた世代はそうだと思うけど、スマホからネット始めた世代は、PC使わないし、というか使い方知らないですよ。
まあウチの子どもですけど(笑)

276 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:32:28.24 ID:BctRK4jI0.net
こういうのも結局00年前後のIT改革の国としての出遅れとデジタル化における権利の利権囲い込みが全て影響した結果の末路

そして体質はその頃と何ら変わっていない顛末。終わるべくして終わったという印象しかない。20年というスパンが一つの基準だね。自動車産業はここからも学ばないと20年後同じ運命を辿るよ

277 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:33:16.60 ID:rR8GEQo70.net
>>258
富士フイルム「代わりに俺を入れてくれ…」

278 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:33:39.40 ID:KHcJY3Xm0.net
パソコンにつなげるスピーカーや
高級USBコードとかつくれなかったのかね。

279 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:34:41.97 ID:YCvUfM/50.net
>>188
ロンサムカーボーイとか

280 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:34:56.50 ID:818fJwYD0.net
AIWAのトリプルラジカセを持ってる俺は勝ち組。

281 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:34:58.58 ID:rR8GEQo70.net
>>275
でも大学や職場でPCを使ってるだろ

282 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:35:05.35 ID:hpOCOhQ70.net
>>277
もはや富士フイルムはフイルムの会社じゃないからな

283 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:35:12.63 ID:d6ctRRgZ0.net
ほとんど十数年前から死に体だったやんけ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:35:31.52 ID:nloW+RWg0.net
何百万円もかけて音質極める、みたいなのはもうないのか
ちょっと寂しい気もするな

285 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:35:35.70 ID:+PdPDT6M0.net
>>278
高級USBコードはテクニカあたりが作ってる

286 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:35:38.77 ID:+lZQk9b40.net
>>233
地方出版社だけど早めにweb媒体化した部署で会社の金でwebデザイン学んで生き残れて良かったわ
紙部門だった奴ら廃刊でみんなやめちゃった

287 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:36:34.66 ID:KYqCvhHK0.net
ボーナス全額株に突っ込んだのにどうすんのこれ。
俺の12万円が。

288 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:36:49.54 ID:E8Evv5zZ0.net
スタジオとかで使う業務用オーディオ機器のシェアは日本企業まだ高いのにな

289 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:37:00.01 ID:SSo0ETOz0.net
>>178
重さ30キロとかのアンプは過剰だったよな

290 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:37:22.99 ID:VOECvb+00.net
>>52
今で言えば何でもかんでもパッシブラジエーターつけて低音が凄い
と似たような感じで言葉上の重低音流行りだったな
東芝のテレビのバズーカウーファーとか出てきたのもあの流れ

291 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:37:30.14 ID:nloW+RWg0.net
>>273
この場合は日本企業がってよりはオーディオ業界が役目を終えた感じじゃね
新しいデバイスに日本が遅れまくったのは確かだけど

292 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:37:30.74 ID:+lZQk9b40.net
>>287
ボーナス少なっ

293 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:37:47.36 ID:NXD3be600.net
総合オーディオメーカーはバブル終焉と共にすでに死に体だった。
ミニコンポでなんとか生きながらえてた状態。

294 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:37:59.01 ID:+PdPDT6M0.net
>>275
そしてバッテリー切れそうでアタフタする

はいワイですわ

295 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:38:24.48 ID:hpOCOhQ70.net
>>285
このUSBケーブルに変えたら高音の伸びが明らかによくなりました!!!

とかマジで笑うわ
デジタルデータを書き換えてんのかとw

296 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:38:35.62 ID:IeLPfJEu0.net
>>262
AKGのヘッドホンも生産は中国とかスロバキア工場らしいねえ

297 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:38:49.93 ID:kDHdosOz0.net
>>262
タンノイとかはまだ辛うじて生き残ってる

298 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:38:51.11 ID:+PdPDT6M0.net
>>289
今の液晶テレビ
重い重い

299 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:39:11.32 ID:vlN5ofMT0.net
他の分野もだけど日本のメーカーはブランド化できなかったのが痛いな

300 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:39:12.88 ID:lqFDN8810.net
>>262
マーク4が纏めたのにハーマンへ身売り、その後ハーマングループがサムチョンへ身売りしたからねぇ

ベイヤー、ゼンハイザー/ノイマンは未だ安泰なのかな?

301 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:39:26.48 ID:8aEEF4c40.net
ミニコンポって言葉自体が時代遅れだろ

302 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:39:31.11 ID:IfVWCQfQ0.net
井の頭線明大前駅と永福町駅間に今ヤマト運輸の集配所になっているところが
昔SANSUIだった

303 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:39:37.57 ID:cC+Cz3U90.net
アキュフェーズラックスマンエソテリックデノンマランツヤマハソニーがあるじゃないか

304 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:39:46.88 ID:wfGrNI9u0.net
オーディオメーカーとかいかにも昭和って感じするなぁ

305 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:40:05.68 ID:+PdPDT6M0.net
>>295
実際そうよ

正確には安い汎用電線は欠損率が多い

306 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:40:12.89 ID:wazL9r5b0.net
>>178
タモリの現在の家?杉並区成田に家を持っていた時には地下室にオーディオルームを
有していたと雑誌に載っていたが。

307 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:40:35.76 ID:FBetfvyz0.net
日本の社名変更の歴史で最も成功したのは
トリオからのケンウッドだと勝手に思ってる

308 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:40:36.91 ID:rR8GEQo70.net
>>282
じゃ三和シヤッターで

309 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:40:58.44 ID:hpOCOhQ70.net
>>305
デジタルデータは入出力で何も変わらないよ
アナログとは違うの

310 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:41:15.31 ID:k3UCkA4G0.net
>>305
アナログならね
デジタルは欠損があったらエラー吐くよ

311 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:41:34.80 ID:gxlzYvO00.net
>>5
結果シャープに吸収
光学ドライブDVDR BDRはパイオニア製
パイオニアとシャープはいろいろ製品で関係あるし良かったのでは

312 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:41:35.34 ID:ASa/zM2L0.net
>>281
なんでモバイルバッテリー必須ですわ(笑)

313 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:41:41.15 ID:mkSEVkx90.net
今にして思えば何で猫も杓子も買ってたのか本当にわからない >ミニコンポ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:41:52.03 ID:4hT3c83y0.net
アイワの3連CDチェンジャーコンポ

315 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:42:06.54 ID:wazL9r5b0.net
>>297
タンノイ良いな。昔、アキバでモーツァルトのレコード聞いて惚れたけど・・当然、
高嶺の花

316 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:42:10.37 ID:NXD3be600.net
>>297
スピーカー専業やアンプ専業みたいなメーカーは日本でも海外でも生き残ってるし、
これからもしばらくは大丈夫。他には別事業で稼いでオーディオはついでに
やってるようなメーカーも生き残る。
オンキョーやパイオニアみたく何でも作ってる総合メーカーがダメなんだよ、
しかもそういう形態のメーカーって日本特有だったりする。海外にはあまりない。

317 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:42:15.64 ID:4KQBDGkS0.net
グラフィックイコライザー憧れたなあ

318 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:42:26.06 ID:vGXo3po90.net
ホームオーディオって巣ごもり需要あったんじゃないの?

319 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:42:54.00 ID:OKStotB00.net
パイオニアはプラズマディスプレイで死んだ
カーナビとて今はスマホで事足りるし

320 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:43:11.81 ID:yEh82Ska0.net
昔を美化しても
昔はボッタクられてただけだからな
悲しい現実だよ

321 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:43:22.63 ID:2SJq0uvz0.net
こういうの見ちゃうとやっぱトヨタも死んじゃうんだろうな
この国もそろそろ新しい産業に力入れんと国破れてなんちゃらみたいになるぞ

322 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:43:52.87 ID:Td2kt86c0.net
PioneerのDJだけが生き残るとは夢にも思わなかった

323 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:44:26.60 ID:OKStotB00.net
クラリオンの蓮舫も生き残ってる

324 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:44:32.58 ID:k3UCkA4G0.net
>>313
昭和のステータス
そしてバブル期だったから

325 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:44:44.83 ID:jTI3jHga0.net
>>56
スピーカーがある自体ダメ

騒音公害のもと


オーディオの中心は今はイヤホン、ヘッドホン

326 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:45:01.63 ID:ZZZx5szB0.net
みんなイヤホンで、スピーカー持ってる人自体少ない。
スピーカー持っててもスマホからbluetoothで飛ばすなら中華デジアンで十分すぎる。
ハイレゾやってるソニーはまだなんとか商売になってそう。
そう考えるとオンキヨーは時流にうまく乗れなかったんだろう。

327 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:45:06.10 ID:16e1ybum0.net
コンポより、スマホにイヤフォンの方が音が良いんだもんw

328 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:45:14.92 ID:GwN9fHq40.net
南野陽子も引退したんだっけ?
結婚したよね?変な人と

329 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:45:39.53 ID:C+xN+y/O0.net
赤井、山水、オンキヨーでボロ株御三家かと思った

330 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:45:53.57 ID:rOTBHpoo0.net
昔MDの何倍録みたいなモードでラジオを録音しまくった。
部屋を占拠するぐらい大量にあったが、全てデータ化して今やスマホの中に全部収まってる。何だかな

331 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:46:01.77 ID:mk77tl7x0.net
>>320
昔は日本企業が日本でぼってたから良かったけど今は外資に持ってかれてるから日本は貧乏になる一方だよ。

332 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:46:18.93 ID:O/82Hr530.net
安いボーナスでコンポ買ったわあ
なにを優先しても欲しかった

333 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:46:21.10 ID:ZXw2ETGu0.net
最近、DENONなどのAVアンプがゲーム機の信号を受け付けないという不具合が発生している
https://caelumst.com/x4700h4k120hz/

原因はパナソニック・ソリューションのHDMIチップにバグがあったこと

日本メーカー踏んだり蹴ったりだなと思っていたら
DENONは米サウンドユナイテッド、パナソニックソリューションは台湾ヌヴォトンに既に買収されてて
日本は関係なかった

334 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:47:24.89 ID:1N/U3zg10.net
>>2
由井啓之が滞在してた時はそこそこ良かった
比較的原音に忠実な音を目指してた

335 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:47:28.28 ID:WOY4rW8I0.net
無駄に高いだけ
そもそも国際競争力もない

336 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:47:32.78 ID:DX+upBFM0.net
親父の会社で余ったからともらった最初の携帯がケンウッドだったわ
死ぬほどデカくて重かったけどデザインはカッコよかった

337 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:47:51.96 ID:k3UCkA4G0.net
今はヘッドホンやイヤホンが格好良いと刷り込まれているからスピーカーの需要は無くなってるもんね
でもトドメを刺したのはホームシアターブームだよね
あれでコンポは完全に廃れた

338 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:47:52.80 ID:D8dyuJdO0.net
オンキヨーの音は力強い男性的な音で好きだな
洗練さや高級感はないんだけどお腹を満たしてくれるような実効力の高い音

339 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:48:01.88 ID:kDHdosOz0.net
>>316
レコード針とかの入力デバイスやらスピーカーとかの出力デバイスはデジタルが入り込めない部分で置換不可のニーズがあるんかなとは思う

340 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:48:08.82 ID:FkYU0dhN0.net
>>331
スピーカーの需要が無いから終わってる産業だよ

341 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:49:23.01 ID:FjhVqN4x0.net
オッサンはLD付きコンポ

342 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:49:39.35 ID:rR8GEQo70.net
>>315
学生時代、理学部だった俺はスペックで日本製スピーカーを買ったので、ピアノ科の女友達がスピーカーを買うときに日本製を勧めたけど、彼女は試聴してタンノイを選んだわ

343 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:49:53.20 ID:aI3Ru/1k0.net
>>110
えっ?
血圧計でおなじみのA&Dってアカイなの?

344 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:50:10.35 ID:DX+upBFM0.net
バング&オルフセンとかは生き残ってるんじゃないの?

345 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:50:27.93 ID:WTl59L+T0.net
KENWOODが65年?
50年前ははTRIOじゃなかったか?

346 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:50:31.44 ID:P9d3Q8uz0.net
買ったなー

347 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:50:35.18 ID:NXD3be600.net
>>335
今のはダメだなぁ。
全盛期の70〜90年代の国産オーディオはかなりの勢いで海外のバイヤーが
買い付けてる。4輪2輪と一緒だな。ヤフオクとか宝の山なんだと。
国産機の良さが分かってないのは日本人自身だったりする

348 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:50:39.03 ID:TTC6V9iU0.net
ONKYOのミニコンポ、まだ部屋にあるw
ラジオだけ使ってるw

349 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:51:09.50 ID:bt2bHYiQ0.net
ミニコンポはインテリアとして置いてるけどスピーカーの線をつないでない

350 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:51:30.54 ID:MBbLYu1q0.net
そういえばギターのGibsonもモバイルだかDPAで大失敗して債務超過になってるよな
Fenderも負債抱えてるし不景気だねえ

351 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:51:33.30 ID:40vsORVS0.net
akai
aiwa
onkyo
が真の御三家じゃ

352 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:51:36.39 ID:uAXEDDWG0.net
FMレコパル読みながら大人になったらこんな構成でコンポ組むぞと思っていたが、
いざ大人になるとそこにはもう何もなかった
車も一緒だな

353 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:51:54.11 ID:AxSCBHuN0.net
オーディオテクニカはまだ生きているな。

354 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:52:55.14 ID:k3UCkA4G0.net
>>350
そう言えば、Gibsonとオンキョーって業務提携してたよな?どうなったんだろう?

355 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:53:02.02 ID:gwuIBkDL0.net
AV家電がパコソンに駆逐されて
パソコンがスマホに駆逐された

356 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:53:19.78 ID:wuVEG9QC0.net
D&M(デノン&マランツ)は外資にTOBされて本業専念で生き残っている
数百万儲かったから、何か買おうと思っても買いたい物がないまま十数年経過

357 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:53:23.70 ID:hpOCOhQ70.net
>>353
オーテクのヘッドホンの頭を支えるやつがマジで好き
他のヘッドホンを使う気にならない

358 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:53:51.63 ID:gxlzYvO00.net
>>34
日本コロムビア→レコード事業分社
→DENON(デンオンからデノン)
日本コロムビアはレコード事業会社へ
日本マランツ→無線機事業分社
→MARANTZ
2社統合してD&Mでブランド別へ
JVCKenwoodもKenwood(TRIO)が日本ビクターを丸ごと吸収しブランド別に製品を出してる

359 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:53:59.75 ID:pkQTt7uT0.net
>>88
メガドラはただ変態なだけだろ

360 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:54:11.32 ID:N9faNmc90.net
>>34
ビーアンドダブリューのおかげ

361 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:54:35.83 ID:ihD7S7jZ0.net
20年くらい前にここのコンポかったけどどうしようもない欠陥品だったわ
交換してもらったけどそれもだめ

クソな企業の印象しかない

362 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:54:54.67 ID:CI9OTT2t0.net
大崎にあるアシダ音響って知ってるか?
まだヘッドフォン作ってるはず
かつてスピーカー作ってたと聞いたことある

363 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:55:58.04 ID:H1iwRMiX0.net
今やスマホとBluetoothスピーカーがあれば事足りるもんね・・・スペース取らないし
拘りなきゃスピーカーなんか1、2千円でも買える、数百円のBluetoothレシーバー買って
家にあるコンポと繋げば金かからず聞けるし、個人的にはダイソー300円スピーカーでもいい

凄い時代になったもんだ

364 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:56:27.26 ID:sVve5QT00.net
オンキヨー
ケンウッド
山水電気
パイオニア

御三家?

365 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:56:35.16 ID:ihD7S7jZ0.net
>>349
俺この間やっとコンポ本体処分したわ
スピーカーはまだあるけど
PCに接続できないか思案中

366 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:56:37.25 ID:ASa/zM2L0.net
他の人も言ってたけど、これからは自動車もヤバいよ。パナ、東芝、シャープとかと同じ運命辿るんじゃね。

367 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:56:42.28 ID:OKStotB00.net
今DAPとか見てても中国のメーカーの方が攻めてるもんなあ
ibassoとか

368 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:57:02.96 ID:kRpTvFL90.net
>>342
流石やな。

369 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:57:03.01 ID:k8EyOZp40.net
>>292
そこはほっといてやれよ

370 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:57:23.02 ID:IVjZ7/dd0.net
当時見た目かっこいいのが欲しかった
子供だったしやっすいので我慢したけど

371 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:58:19.93 ID:rR8GEQo70.net
いまオーディオ系企業で上場してるのティアックとフォステクスくらいか?

372 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:58:43.16 ID:eaIa+p0U0.net
今の御三家ってアキュフェーズ,ラックスマンとどこ?
ディーアンドエム?

373 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 17:59:40.02 ID:AFhGNujh0.net
バブルコンポ
CD、カセットデッキ、アナログレコード、アンプ、イコライザー、チューナー、スピーカーでよろしかったでしょうか?

374 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:00:05.24 ID:6rQimKjU0.net
>>328
引退してない、一時期引退してたのは浅香唯

375 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:00:13.93 ID:1N/U3zg10.net
>>340
10万円の価値が無い物を騙して10万円で
売り続ければ、市場はその内に消失する

オーディオ業界自体が本当に誠実な商売を
やっていたのか

本当に良い物は、残るよ。
中古市場の方が正直だな
メーカー名やブランドに関わらず
良い物は良い値段で取引されてる

376 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:00:52.75 ID:AFhGNujh0.net
>>371
ティアックの本社って、昔は武蔵野市にあったが、今は多摩センターかな?

377 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:01:04.99 ID:plj55SL20.net
結局コンポ組めるほど広い家に大半の日本人が住めてないのが今の現実なんだよ

378 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:01:24.47 ID:OYeaOIzh0.net
今の時代あんなデカい機器買う奴いない
昭和脳は本当に時代遅れ

379 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:01:57.30 ID:gwuIBkDL0.net
しかしステレオコンポなんて今考えると単なるゴミだよな
あんなもんにみんな何十万も払ってだんだから

380 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:02:11.65 ID:OKStotB00.net
でもアローラのCMとか見てすげぇ欲しかった

381 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:02:13.31 ID:AFhGNujh0.net
中古オークションはバブルコンポよりラジカセが高値で売れるみたい。

382 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:02:35.62 ID:8CpmdDdh0.net
昭和末期〜平成初期あたりがミニコンポの最盛期だったな
あのときは触っているだけでも楽しかった
MDが出てきたあたりからだんだんショボくなって、
今やスマホとイヤホンがあればだいたい事足りるというね。

383 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:02:40.61 ID:kIFpoXih0.net
ソニーのドデカホーン
パナソニックのコブラトップ

384 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:02:52.11 ID:1zEjMe0w0.net
オンキヨー上場廃止でオーディオ御三家消滅 という記事で、
アンプの山水、チューナーのトリオ、スピーカーのパイオニアの御三家が消滅した。

となっており意味不明なのだが。
説明不足なのか馬鹿なのか何なのだ?

385 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:03:04.45 ID:J8LILNYf0.net
なんか気になったからyoutubeにonkyoで検索かけてみたらミニコンポ動画がタイ語でいっぱいアップされてたわ。あっちでは流行ってるのかな?

386 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:03:07.80 ID:1N/U3zg10.net
>>342
本当の音の良さは、楽器をやらないと
分からないね

ヨーロッパのコンサートホールとかは
ヴァイオリンをやってる大工とかが作ってる
だから、本物の音を知ってるから
出来る物が違う。

本物の楽器の音を知らないとダメだね

387 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:03:10.92 ID:fwYPtSvX0.net
尼のオーディオの売れ線商品作れない企業は跡形もなく消える

388 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:03:16.12 ID:hpOCOhQ70.net
>>375
今でも使ってるintec205のスピーカーの価格をメルカリで見てみたら
当時定価が6万くらいだったけど、未だ2,3万くらいで取引されてた
それなりに評価されてたはずなのになONKYOも…

389 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:03:22.26 ID:OKStotB00.net
ソニーのDSPと電動スタンド付いたCDラジカセ持ってたわ

390 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:03:28.52 ID:6rQimKjU0.net
>>383
だいたいそれで間に合った

391 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:03:33.56 ID:6dBuSDt70.net
1999年位に6枚CDセット出来るの買ってもらって友達にドヤ顔してたな。たしかSONY

392 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:03:47.26 ID:EAqGaUM90.net
>>51
オンキヨー

393 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:04:03.42 ID:HyXCkqw70.net
>>1

なんか頓珍漢な分析記事だな。

日本のオーディオメーカーが衰退したのは、携帯音楽プレーヤーやパソコンやスマホが原因ではない。

現に、海外のオーディオメーカーが携帯音楽プレーヤーやパソコンやスマホが原因で倒産したなんて話聞いたことない。

日本のオーディオメーカーが衰退した原因は、明らかに日本の住宅環境が原因!

日本のオーディオメーカーは不利だ。

今の日本の住宅環境はオーディオで音楽を楽しめる環境じゃない。

3、40年ぐらい前までは、日本でもオーディオブームがありオーディオが沢山売れていた。それは昭和の時代や平成初期の時代は、まだ一戸建ての住宅に住んでいる人が多かったからだ。自宅にオーディオを楽しめる空間があった。

今は核家族化などが進み、マンションやアパートに住む人が増えた。日本のマンションやアパートはハッキリ言って粗悪品。壁がスカスカな部屋が多い。オーディオをガンガン鳴らしたら直ぐに隣人から苦情来ます。騒音が原因の殺人事件もよく起きてます。

ともかく、日本のオーディオメーカーは大変だ。国内需要は見込めないので海外で活路を産み出すしかない。

2014年、パナソニックのオーディオブランドのテクニクスが復活した。デノンやヤマハなども高級機種をどんどん投入して頑張っている。オンキョーもまたいつか復活して欲しい。

394 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:04:19.85 ID:kRpTvFL90.net
>>262
サムスンは、カメラでローライを買収して失敗しているからな。
今回も怪しいもんだ。

395 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:04:59.44 ID:gxlzYvO00.net
日本のオーディオ事業でしくじったのはMD時代のPC連携
atrack3 atrack3plusとフラッシュメモリーオーディオ(mp3以降)
音楽用(民生用)CD-Rへの補償金課金とコピーガードCDで反感を買ったこと
その隙間ついて海外製デジタル音楽プレイヤーがシェアを奪った

396 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:05:16.93 ID:Hdxd6dKe0.net
ミニコンポが30万円もする時代があったのが
笑えるよな?

397 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:05:58.05 ID:hpOCOhQ70.net
>>395
openMGね
溜め込んだ曲を全部捨てる羽目になったよ当時
SONY製品をあれ以降あまり買わなくなった

398 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:06:33.55 ID:MnapuzbT0.net
音感なんて良かろうが悪かろうがうるさい!

て感じかな?今の時代

399 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:06:38.60 ID:AFhGNujh0.net
昔、ダイヤトーンが7台カセットチェンジャーを発売していた。機械がすぐ壊れそうだ。

400 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:06:58.00 ID:n9YE1ZMO0.net
スピーカーは長持ちするなぁ
半世紀で4台
ヤマハ、JBL、JBL、JBL
アンプも意外と持つ
ヤマハ、マランツ、マランツ、マランツ
プレイヤーやレコーダーは持たん

401 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:07:19.91 ID:EpUEv8310.net
>>354
今オンキヨーがダメダメになったのは
ギブソンのせいでもある
アメリカ市場での拡販のために傘下に入ったのに
ギブソンの社長が無能の極みで
他の電子機器やソフトウェアブランド共々
塩漬けにされた

402 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:07:20.51 ID:EAqGaUM90.net
二流のイメージだったデンオン、マランツが残るとはな。
ツマラン。

403 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:07:31.99 ID:EgLGlc3x0.net
>>8
ドウシシャSANSUIはニセモノ

404 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:08:37.45 ID:mk77tl7x0.net
>>340
日本が利益を上げれていた産業がどんどん終わっていってるんだよ。
もうすぐ車も終わるんだろう。

405 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:08:48.29 ID:AFhGNujh0.net
まさかradikoで全国のラジオ局が聴けるとは。
エアチェックという言葉があったな。

406 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:09:06.26 ID:pganCUB/0.net

音質とかいうオカルトは淘汰されていくんやね

407 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:09:09.61 ID:fM8MCcRc0.net
カスラックが来るから

408 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:09:40.98 ID:AFhGNujh0.net
>>402
うまい

409 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:10:06.05 ID:EpUEv8310.net
>>361
10年前にオンキヨーのAVアンプがリコールになって連絡したら
梱包資材を送ってきてくれて
手紙付きで丁寧に修理して送り返してくれたよ
しっかりやってる会社だなあという印象しかない

410 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:10:38.68 ID:W0tOuqox0.net
>>1
今「ミニコンポ」つっても20〜30代の人は「??」ってなる

「オーディオプレイヤー」っすな

411 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:11:55.05 ID:Z7DNM8XB0.net
アナログレコードとか流行ってた言うのにな?

412 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:11:59.62 ID:rR8GEQo70.net
>>402
デンオンのターンテーブルは一流だろ
放送局ではテクニクスと二分していた

413 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:12:39.59 ID:JgHstljr0.net
余裕が無くなればオーディオなんかどうでもいいからな
サブスクサブスク
それが三十年成長しなかった今の日本

414 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:12:49.98 ID:Z7DNM8XB0.net
30年前の代物が残ってるで・・ウーハーとかw

415 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:13:02.19 ID:ufUE93lm0.net
山水は倒産後にインドでブランド買った地元企業が欠陥エアコン(白物)売って世界からの信用ガタ落ちになっちゃって悲しくなった

416 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:13:30.61 ID:ZXw2ETGu0.net
>>402
デンオンはアメリカに買収され、マランツは日本が買収した

417 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:13:31.08 ID:4budLHUW0.net
大阪府寝屋川市にあったオンキヨーは跡形もなく消え去りました

418 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:13:40.72 ID:HyXCkqw70.net
なぜかソニーは、昔からオーディオと携帯事業が弱い

419 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:13:52.68 ID:MY09B8/e0.net
漏れはオンキョーラディアンだし東芝ウォーキーだ

420 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:14:01.65 ID:2hcUrs8o0.net
パイオニア プライベート

421 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:14:06.37 ID:2SFy1VOy0.net
iPodが登場して20年でこれ
トヨタも新しい価値観を受け入れないと20年後にこうなる

422 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:14:12.04 ID:+jrgNRPG0.net
別にオーディオ機器そのものが終わったわけじゃなくて
中国企業に負けただけだよね

423 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:14:14.53 ID:EpUEv8310.net
>>404
クルマが終わるとしたら
どこでもドアとかタケコプターが実用化された時かな

424 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:14:31.28 ID:ku9eI+or0.net
アナログ人気が復活しているというが
オーディオ人気があるわけではないのだな
若者はレコードどうやって聴いてるんだ?

425 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:14:31.39 ID:yLm46b9l0.net
オートリバースは画期的だったなぁー

426 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:14:33.31 ID:P9d3Q8uz0.net
俺が中学生の頃、少し金のある家は全部セットのステレオがあったな
高校生の時にステレオブームが来てそれまでステレオがなかった家の子供たちが
コンポを買った 全部で30万ぐらいだったか、親父のボーナスが50万あったかないか
だったと思う 息子に甘い両親だった

427 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:14:52.30 ID:rR8GEQo70.net
>>415
山水って香港企業がブランドを買ったのかと思ってた

428 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:14:52.54 ID:k3UCkA4G0.net
>>421
トヨタは水素エンジン次第じゃないか

429 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:15:00.96 ID:7IUErHdP0.net
若い子はもうスピーカーで音楽聴くことも無い
殆どがイヤホン

そりゃオーディオメーカー終わるわ

430 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:15:35.69 ID:Z7DNM8XB0.net
ソニーのこれからは肩にPS担いで3Dメガネかけリズミカルに体でテンポとってw

431 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:15:44.03 ID:j1kRgm/40.net
スピーカーはBose

432 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:15:45.31 ID:RcT9Ap4N0.net
マニア過ぎて売れなくなった。
そもそも単価高すぎて万人受けしない

433 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:16:16.89 ID:NXD3be600.net
>>400
うちのスピーカーはヤマハが30年モノ、ALTECが40年は経ってる。
ヤマハは新品で買ったものけど、ALTECは10年前にオクで買った中古だけど。
アンプは入れ替わりが激しい、今はLUXMAN。

434 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:16:29.46 ID:rR8GEQo70.net
>>424
レーザーピックアップとかw

435 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:16:35.39 ID:P9d3Q8uz0.net
人口17万ぐらいの地方都市だけどステレオ専門店があったな それだけの需要があったのだろうな

436 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:16:55.66 ID:G7Tchl5e0.net
>>423
どんなスペックでも売れるクルマがある
それはアップルカー
どこが下請けするかな?ニッサン、三菱、マツダ

437 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:17:06.74 ID:Z7DNM8XB0.net
音楽だけならスマホに200時間は入るしなw

438 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:18:02.50 ID:eUeh7bhj0.net
 
(´・ω・`)オンキョーのコンポはラディアン
https://imgur.com/x0bCvNB.jpg

オンキョー ラディアンと言えば 南野陽子
https://i.imgur.com/dOtxD4z.jpg

439 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:18:03.50 ID:h1TDpR2g0.net
日本三大キヨー
・オンキヨー
・片山ウキヨー

440 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:18:35.64 ID:eUeh7bhj0.net
>>439
尾崎キヨーヒコ

441 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:18:50.45 ID:ZXI0/x5n0.net
ドルビーB、CとかHXプロとか懐かしくね?

442 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:18:53.29 ID:P9d3Q8uz0.net
今も残っている(動かないが)のがパイオニアのプレーヤーとダイアトーンのスピーカー
スピーカーが9万だったのは今でもよく覚えている

443 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:19:07.53 ID:UC2Q+sz/0.net
ワシが生きていた頃は竹をナイフで削り
蓄音器のレコード針を作っていた。

444 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:19:25.76 ID:EAqGaUM90.net
パイオニアはレーザーディスクの成功が仇になったな。レーザーディスクの天下は一瞬で終わったし、2匹目のドジョウを狙って開発にのめり込んだ有機ELディスプレイが大コケして足を引っ張った。

445 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:19:45.25 ID:eUeh7bhj0.net
>>443
成仏するんだ!

446 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:19:46.09 ID:qSHIq3nC0.net
国民が踊らされてた時代の遺物だな

447 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:19:49.84 ID:vjSaSylk0.net
オンキョーのスマホなんて誰が買うねんって思ってたけど、この前ゲオで8800円で売ってたから速攻買ったわ

448 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:20:15.83 ID:wmxxK5N30.net
そういえば初めて買ったパソコンはsotecだったな

449 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:20:16.90 ID:ASa/zM2L0.net
>>429
オリンピックでスケボー、BMXの選手がAirPodsだったね
若い子はあんな感じだわ

450 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:20:21.19 ID:AzBCEfxU0.net
パイオニアサウンドアプローチ
https://youtu.be/jMc3Yy4Z0Do

451 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:20:25.92 ID:9xkK5+nN0.net
昔のレコードとスピーカーは一畳使って高さ1m くらいあったかんな。

452 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:20:34.66 ID:o6vzoHgA0.net
AULEXとかDIATONEとかまだ生きてんの?

453 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:21:00.61 ID:2hcUrs8o0.net
ソニー
ケンウッド
パイオニア
パナソニック
とくらべて

デンオンとかオンキョーはちょっと落ち着いた感じがした

454 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:21:09.02 ID:HyXCkqw70.net
今、元気がある日本のオーディオメーカー

■テクニクス
■ヤマハ
■デノン
■マランツ

この4社ぐらいだと思う。

455 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:21:23.62 ID:vjSaSylk0.net
>>421
トヨタが危惧してるのはトヨタが没落することじゃなくて、1個200万円の商品が50万円になって、食わせていく人間が大幅に減ることだ

456 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:21:25.30 ID:EAqGaUM90.net
>>438
1枚目最上部の丸いのは何? まさかスーパーツィーター?

457 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:21:38.08 ID:P9d3Q8uz0.net
そもそも防音ができる金持ちでないとスピーカーはほぼ使えんだろ
俺が高校生の頃は近所迷惑とか関係なく大きな音で聴いていたけどな 苦情は来なかった
もっとも夜にかけることはなかったが

458 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:21:48.97 ID:2hcUrs8o0.net
>>447
やすっ

459 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:23:06.67 ID:UC2Q+sz/0.net
>>454
ワシが生きていた頃、マランツは
アメリカ製だった。

460 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:23:14.45 ID:/ikGkVJH0.net
加齢臭しかしないスレ

461 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:23:46.55 ID:4IgzydcG0.net
なんのこれしき

462 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:24:07.18 ID:rR8GEQo70.net
>>444
まあプラズマのパナも液晶のシャープも転けたのでお合いこということで

463 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:24:21.79 ID:P9d3Q8uz0.net
マランツは衛星放送のチューナーで買ったかな

464 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:24:23.16 ID:ASa/zM2L0.net
バイクも車もEVになりそうだし、自動車メーカーヤバいね

465 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:24:30.43 ID:xMeyzjxX0.net
富士通の激安ノートPCのスピーカがオンキヨーだから
びっくりするほど音がキレイ

466 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:24:34.12 ID:J2L/wBWkO.net
何年か前のJVCとケンウッドの合併もいよいよヤバいんだろうなぁなんて思ってたんだが意外と続いてるのに驚いてる。ちゃんと需要を見極めてうまくやってるのかね?

467 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:24:37.86 ID:16e1ybum0.net
CDをガチャガチャ入れ替えるw

468 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:24:40.80 ID:IwNohV/r0.net
海外では一流と呼ばれる音響会社がまだまだ生き残ってんだからただの堕落やろ ネットやスマホとか言い訳やで

469 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:25:15.40 ID:HyXCkqw70.net
>>453
ソニーは、携帯音楽プレーヤー、ヘッドホン、イヤホン、コンポは強いが、オーディオはそれほど強くない。

470 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:25:40.00 ID:TM0tWoEO0.net
>>31
高校受験の合格祝いにパイオニアの20万以上するコンポ買ってもらうはずが落ちてしまってTRIOの安物になった悔しい思い出。

471 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:27:08.47 ID:VgCUC1ON0.net
ラックスマンのアンプにNECが出力真空管提供した時代も有った8045Gとか言うの

472 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:27:10.88 ID:2hcUrs8o0.net
ソニーはピクシーで大ブレイクする

473 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:27:14.91 ID:i9tNnhZv0.net
パイオニアはナビ、ケンウッドはドラレコと車関連で生き残ってる感じか?
JVCケンウッドはイヤホン愛用しているので頑張って欲しいぞ

474 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:27:37.03 ID:8jOVfBZNO.net
トリオはJVCKENWOODになっただけで消滅してないだろ

475 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:27:49.39 ID:lu2411ln0.net
>>468
1流じゃなかっただけだよ

476 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:27:50.59 ID:qdnkR+EM0.net
うちは京壁の部屋にタペストリー貼ってるし中山美穂のポスター2枚貼ってるしコンポ置いてるぞ
ダビング可能なテープデッキも稼働中だ。

477 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:27:56.97 ID:QaJNQUTk0.net
三菱ダイヤトーンも消えたんだっけ

478 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:28:01.07 ID:ZlRyF+UD0.net
大手電機メーカーのオーディオブランド

松下→テクニクス
三菱電機→ダイヤトーン
東芝→オーレックス
日立→ローディ
三洋→オットー

あと、他にあったかな?

479 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:28:08.68 ID:NXD3be600.net
>>464
国産車メーカーってEVとか割と先行してるほうだが、
なんでそう思うんだ?

480 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:28:38.11 ID:HyXCkqw70.net
忘れてた、ラックスマンも元気だな。

481 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:28:44.26 ID:0LDMUQZ+0.net
パイオニアはDJ機材で頑張ってる感じだなぁ

482 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:28:45.43 ID:ASa/zM2L0.net
ソニーはエンタメと金融屋だよね

483 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:29:41.10 ID:KlR5nOVr0.net
自分はデノン派だな

昔はデンオンと表記してたが、外国の人たちにも分かるようにデノンに変えた

484 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:29:50.81 ID:HyXCkqw70.net
忘れてた、アキュフェーズもまあまあ元気。

485 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:30:05.43 ID:P9d3Q8uz0.net
初代のカセットデッキがソニーだったな すぐに壊れたか 残存している二代目のカセットデッキが
A&D アカイとダイアトーンということなのかな?

486 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:30:07.35 ID:/33Ydqeu0.net
>>322
DJも売っぱらってる。ブランドだけ残してる

487 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:30:27.94 ID:wt7mDB/L0.net
TSX9や10は高音が強烈でしたな〜

488 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:31:07.21 ID:slH0SnmT0.net
実家のガレージには
ヤマハNS1000M
サンスイ907のアンプ
ヤマハGT2000のプレーヤー

がまだあるな

ヤフオクで売れるだろうか??

489 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:31:11.51 ID:lyIhKK5H0.net
ドデカいステレオセットなんて今時流行らないよな

490 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:31:22.68 ID:2LETONIw0.net
まあ国力が下がるってこういった事だ

491 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:31:22.72 ID:HyXCkqw70.net
ダイヤトーンてまだスピーカー作ってるの?

一回撤退したよね?

492 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:31:54.89 ID:Vk4bL3Fj0.net
母ちゃんに泣きついて明菜CMのプライベート買ってもらったのはいい思い出

493 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:31:58.21 ID:HhxcePaN0.net
オンキヨーのA9000RとかパイオニアのA70DAみたいな最上位機種の中古価格がかなり上がってきてるな
もう手に入らないからな

494 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:32:00.51 ID:2hcUrs8o0.net
MD時代に入ってSHARPがせめてきた

495 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:32:26.86 ID:VOECvb+00.net
>>452
AUREXはハイレゾ対応高級ラジカセで名前だけ残ってる(復活した)感じ
DIATONEは100万円スピーカーで随分前に復活して細々

496 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:32:31.76 ID:k3UCkA4G0.net
>>488
売れるよ
でもNS1000mのコーンは大丈夫?エッジも
ボロボになって崩れてないか?

497 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:32:57.81 ID:ZXw2ETGu0.net
>>480
ラックスマンは中国IAGに買収された

IAGも、ワーフェデール、クオード、Audiolabなどオーディオブランドを収集してるようだ
https://i.imgur.com/KWCyDHL.jpg
https://i.imgur.com/RVxWUJV.jpg

498 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:32:58.61 ID:gxlzYvO00.net
パイオニアのレーザーディスクを使っていた(CDも再生出来てCDV VSDという12cmNTSCディスクも追加された)
CDにも種類が増えCD-G CD+ PhotoCD VideoCD(mpeg1)[ビクターのCDカラオケ]とゲーム機やPC用データCD
ハイビジョンLDには手が出なかったら時代はDVDそしてBlu-rayで記録出来る時代
VHDとかDVD登場前NECの相変化レコーダーは手を出さずに済んだよ

499 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:33:00.94 ID:QaJNQUTk0.net
>>478
シャープも1bitアンプとか出してたけどブランド名は知らん

500 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:33:20.08 ID:P9d3Q8uz0.net
そういえばシャープのポータブルMDがある 4万近くしたけど動くのだろうか

501 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:34:14.87 ID:w1RragHS0.net
普通に考えたら集合住宅が多い日本でスピーカーで音楽を聴いてた時代が異常だよな

502 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:34:43.94 ID:2hcUrs8o0.net
ケンウッドのMDは中身がシャープだった

503 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:35:03.40 ID:HyXCkqw70.net
>>494
みんな忘れてるだろうけど、MDが出始めた時、CDみたいに音源が入ったMD売ってたからね。直ぐに無くなったけど。

504 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:35:12.73 ID:NXD3be600.net
>>496
センモニのエッジはクロスなので劣化しないし、ダイアトーンのようにダンプ剤の
硬化もない、あるとすれば結露の錆によるマグネットずれ。

505 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:35:30.96 ID:rR8GEQo70.net
>>499
オプトニカ

506 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:35:44.56 ID:oPCxspRi0.net
>>456
ふすま

507 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:35:49.64 ID:QaJNQUTk0.net
そういえばNECもオーディオ出してたな
オーセンティックだったか

508 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:35:52.72 ID:i9tNnhZv0.net
この間8年使ったオンキヨーのAVアンプセット(V50だったかな)が4K非対応なので
marantzの薄いAVアンプに買い替えた

オンキヨーはラインナップ自体が消滅しかかっていた、、、

509 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:35:58.84 ID:w1RragHS0.net
>>464
ヤバいのはメーカーじゃなくてエンジンのパーツ作ってる下請け

510 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:36:27.83 ID:jePF6YIz0.net
ゲームにミニコンポつないでやった人いるかな
ゲーム雑誌にミニコンポでエフゼロやったら臨場感ものすごいって広告があっていつかやってみたいと思ってたけどやらずじまいだった

511 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:36:48.05 ID:k3UCkA4G0.net
>>504
じゃあ問題なく売れるね

512 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:37:20.88 ID:NXD3be600.net
>>495
かつてのダイヤトーン工房ではなく、カーオーディオチームが作ったらしく散々な評判

513 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:37:28.60 ID:QaJNQUTk0.net
>>505
へー 全然知らんブランド名だわ

514 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:37:31.22 ID:rR8GEQo70.net
>>506
www

515 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:37:38.63 ID:NTQRqz6R0.net
>>454
世界で戦えてるのはソニーだけ
デノンとかマランツとか国内向けぼったくり商品でなんとか息してるレベル

516 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:37:39.71 ID:8vpGYqnC0.net
モーツァルトを聴かせ続けた日本酒。オンキヨー協力
2021年6月30日 16:30

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1335074.html

美味しいのだろうか

517 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:38:20.79 ID:RFwVvrjv0.net
>>506
なんだw

518 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:38:46.55 ID:2hcUrs8o0.net
>>503
あったな
わざわざ低音質なMDを選ぶわけもなく短命だったな

519 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:38:49.94 ID:Yy1EgByf0.net
>>473
パイオニアは死んだよ

520 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:39:21.24 ID:/rQpelvL0.net
まぁ経営判断を誤ったよな
もっと早くからイヤホンやヘッドフォンに注力していれば違ってたはず

521 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:40:19.16 ID:+M8zFhrq0.net
オンキョーのミニコンポのCMといえば、南野陽子だけどそれしか思い浮かばない
他に誰がやってたんだろう

パイオニアのプライベートも中森明菜しか浮かばないから、ナンノ以外やってないのかな

522 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:40:38.33 ID:nnAZwIw80.net
CMキャラがスヌーピーでオサレっぽかったのでKENWOOD買ってた

523 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:40:39.43 ID:r/c4+UxO0.net
>>478
ソニー→ソニー

まだ高価格ライン出してるな

524 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:40:42.96 ID:Tur6vxb00.net
95年に入社した時、すぐにKENWOODのコンポをローンで買ったなぁ〜。6枚チェンジャーのやつ。
オプションで360度音が広がるスピーカーとか付けたもんだから、全部で20万位した気がする。

525 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:40:54.93 ID:I138ZQau0.net
昔の人はデッキは○○、アンプは○○、イコライザーは○○、スピーカーは○○って、バラバラに買っていたんだろ

526 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:40:55.17 ID:j7ldREmb0.net
>>484
アキュフェーズはさすがにここらへんとは価格帯が違いすぎる
アンプだけでここら辺のミニコンポ5台以上買えるし

527 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:41:44.69 ID:KlR5nOVr0.net
中学生のころに憧れてて、でも替えなかった「金色の」プライベートだが、
(友達の金持ちは買ってもらってた。25万円ぐらいするのにね。)
それを買おうと思っていまメルカリサイトなどで探しても、まったく出てこないのな
完全に絶滅したかな?

528 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:41:49.24 ID:ebXeKKka0.net
そういや昔SONYが好きじゃなかったからKENWOODのポータブルカセットプレーヤーを買ったな

529 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:41:57.02 ID:dj+eZ8800.net
某国際放送に騙されて11円で買った人とかいるんだろうね

530 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:42:04.93 ID:jePF6YIz0.net
大型テレビにも今はテレビ用のスピーカーあるしコンポの出る幕がない

531 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:42:08.82 ID:w1RragHS0.net
>>478
テクニクスってターンテーブルのイメージだけど今は何で食ってるの?

532 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:42:21.70 ID:ukqaVYTg0.net
AKAIは海外企業の傘下ブランドとして
しっかりと地位を築いてるな
http://akai-pro.jp/index.php

533 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:42:32.54 ID:NXD3be600.net
>>511
ところが、古いヤマハのスピーカーは当時の接着剤がよくなかったのか、
このマグネットずれが多いという罠があるんだな。

534 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:42:38.68 ID:od+MmW4c0.net
ミニコンポとかクソ懐かしいな。
今はデジタルで編集とかむちゃくちゃ楽だけど、あの当時のワクワク感は無いな。

535 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:42:46.47 ID:J2L/wBWkO.net
>>503
曲入りもだけどファミコンのディスクシステムみたいにカラオケ屋にMDを入れて音楽データを買うことができる機器なんてのがあったりしたけど覚えてる人いるかな?
それで当時ポルノグラフィティのサボテンって曲を買った経験があるわ

536 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:44:24.19 ID:HyXCkqw70.net
>>515
今のソニー製品で、世界レベルの競争で勝負できる分野って、ゲーム機(プレステ)とカメラぐらいしかないよ。

537 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:44:40.97 ID:Qb35bg280.net
パナソニック株買いたい

538 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:45:23.95 ID:mk77tl7x0.net
>>423
核となる部分がLGとかサムスンの車なら残るかもな。

539 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:46:06.82 ID:8y5LYVSQ0.net
>>27
心が渇くと、痛いよね。

540 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:46:20.82 ID:N2IiRk440.net
SONY Technics Panasonic Lo-D DIATONE OTTO Aurex
Pioneer ONKYO Kenwood TRIO DENON AKAI
Marantz Victor Nakamichi Sansui YAMAHA

541 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:46:25.41 ID:x5ckV2+W0.net
AIWAも最近見ないな

542 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:46:40.67 ID:i9tNnhZv0.net
>>525
デッキはアカイ
チューナーはケンウッド
スピーカーはヤマハ
プレーヤーはデンオン
ってのが定番だった気がす

543 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:46:55.04 ID:HyXCkqw70.net
>>532
アカイってシンセサイザーとか、デジタル楽器も作ってたよね。

544 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:47:16.02 ID:i9tNnhZv0.net
>>542
あ、アンプはサンスイかな

545 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:47:22.87 ID:8y5LYVSQ0.net
三天王

フナイ
ツインバード
アイワ

546 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:47:27.48 ID:qasbHv5l0.net
80年代のミニコンポでオンキョーは無名だったんじゃね?目にしたことないよ。
KENWOOD、ソニー、三洋、パイオニアだったような
当時は高級機でサンスイとかアキュフェーズのimageあるな。

90年代にオンキョーはPCのサウンドカードのイメージだな。
>>36
MDの時代とか平成に入ってからくらいだよな。オンキョーのミニコンポ

547 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:47:39.78 ID:1Ns9NzYs0.net
>>525
それが面倒だから、それなりに手頃で一体型のミニコンポが、一人一台欲しい中高生に飛ぶように売れた

公立高校入学祝いの定番だった時期があると思う
私立に行かれることを考えたら、差額で買えたし

548 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:48:07.20 ID:Z9qyqe7o0.net
>534
バブルラジカセだの当時のミニコンポは芸術だと思う。
電気屋行くのが面白かった

549 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:48:13.70 ID:WEft8SGJ0.net
なにもかもみな懐かしい

550 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:48:31.46 ID:24wZNTkr0.net
ラジカセ→フルサイズバラコンポに行ったから
ミニコンポは今まで買ったことないわ

551 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:48:42.28 ID:2hcUrs8o0.net
DCC使ってる人周りにいなかった
DATは友達持ってたから触らせてもらったけどテープなのに曲送りはやいなと思った

552 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:49:10.08 ID:OzjUl/yW0.net
一時期単品コンポほどじゃないミニコンポで、かなり売れてたな。
大手メーカーが逆に手を抜き始めてたから、ONKYOのが目立ったのかもしれんFR。

音は良かったなぁ。もったいない
カセットデッキもだが、質の悪いものしか残ってないとか不幸だよ。
VHSみたいにそのものが消えたら最悪だけど

553 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:49:11.70 ID:r/c4+UxO0.net
>>525
今も昔もオーディオマニアというレベルの人はそうやって買ってるよ
オーディオ雑誌買って日々価格.comで戦ってる人達

昔は高校生大学生がミニコンポ買ってた

554 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:49:22.68 ID:qasbHv5l0.net
>>497
俺のラックスマンアンプ、中国製になってたのかよ、、
ヘッドホンのSTAXもそこらに買収されたよな

555 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:49:45.61 ID:i9tNnhZv0.net
>>543
ウインドシンセな今でも有る
TSQUAREが使っていたからかなり昔からあるよな

556 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:49:59.95 ID:OzjUl/yW0.net
パイアニアももう生きしてないだろ・・・
AV音響を切ってまで生き残ろうとしたのに、カーナビも終わりつつあるしな

557 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:50:16.73 ID:NXD3be600.net
>>550
俺も
PC用にオクで中古のミニコンポのアンプを買ったのが初ミニコンポ

558 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:50:37.67 ID:fQDkdGsy0.net
コンポのスピーカーから出る音は
迫力あったなあ。

559 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:50:51.04 ID:jjtbhCg/0.net
>>546
FRの一体コンポ出たあたりじゃね
コンパクトで音質もそこそこ

560 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:50:56.99 ID:hWEvcUYn0.net
中価格帯のパイオニアスピーカーは実に良いものだった

561 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:50:57.01 ID:QaJNQUTk0.net
大手メーカーが消えた代わりに小規模ガレージメーカーは増えてる感じがするね

562 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:51:02.16 ID:AViMMNyk0.net
ケンウッドの前身トリオ
三人の仲間で事業を始めたからトリオなんだって元社員が言っていたわ

563 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:51:28.99 ID:kgri9b5v0.net
INTEC205
鳴らさないのに捨てられない
心の中しまってる大事なMemory

564 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:51:35.30 ID:PAoiF/NZ0.net
学生時代は安物のミニコンポしか買えなかった
いつか100万くらいするONKYOのオーディオセットを買うのが一つの夢だったが
結局、夢のままで終わったか。

565 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:51:41.20 ID:2hcUrs8o0.net
うちのはカセットテープのA面とB面にアルバムの曲を振り分けてA面めいっぱいに録音できる機能がついてたな

566 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:51:52.66 ID:XEMXhJqs0.net
なりふり構わず空気清浄機でも売れば良かったんだよ

567 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:52:26.35 ID:Xa4cGN8W0.net
>>325
巣箱みたいな小さくて音漏れしまくるお部屋に住んでる人ばかりじゃないんで

568 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:52:35.17 ID:NY17A0eD0.net
同じ音楽、jazz、rock、classicでもなんでもいいが

町の店のBGMで聞く
イヤホンで聞く
部屋でミニコンポで聞く
オーディオルームで単品のシステムで聞く
これら全然別物

もしいつか単品を環境のいい部屋で聞く機会があれば気付く
綺麗な音だけではなく、迫力ある音を欲してるんだなと

イヤホンで圧縮音源を聴き慣れた人ばかりの世の中でも、単品オーディオは消えて欲しくない

569 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:52:35.46 ID:RFwVvrjv0.net
>>546
オンキヨーのミニコンポは Intec

570 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:52:36.98 ID:+M8zFhrq0.net
>>546
確かにオンキョーは4番手や5番手
電気屋行って一番いいところに飾られるのは、ソニーかパイオニア
次の位置がケンウッド
当時のイメージキャラクター中森明菜とチェッカーズはそれだけ人気者だったから
南野も負けているわけじゃなかったけども

571 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:52:38.60 ID:O1OzWgVU0.net
個人的にはナカミチが潰れたのがなあ。車にナカミチとBOSEを
載せるのが大好きでした。

572 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:53:33.80 ID:u0AyH7mA0.net
オンキョーラディアンなんのこれしき

573 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:53:59.68 ID:ZXI0/x5n0.net
マライアはMDを信じてる
i-pod登場で撃沈

574 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:54:01.34 ID:CMuFqgaG0.net
耳の肥えた真のマニアは音を伝える空気の質にもこだわる

気圧と気温が完璧にコントロールされた完全気密室を
上高地の専用採集場で大気中の不純物が最も少ない
冬に採取した空気で満たし完全気密の宇宙服を着て
せっかくの良質な空気を汚さないように細心の注意を払う

575 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:54:11.58 ID:VD7y3w8Z0.net
バイトして買ったD-77
ウーハーのエッジが朽ちてもう無いけど
元気に鳴ってます

576 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:54:12.19 ID:Z9qyqe7o0.net
>556
googleが強すぎる。
あんなのが無料なのだから、ナビなんか
売れるワケない…

577 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:54:20.57 ID:O1OzWgVU0.net
>>562
個人的にTRIOはアマチュア無線の会社

578 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:55:39.09 ID:36o3qWDB0.net
音楽業界が衰退したのをデジタル化とは結びつける単細胞はなんなの

579 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:55:47.66 ID:ioYCK0LN0.net
>>56
これはカッコ良さだけ狙ってて音悪いからな
素人騙すためのハッタリ
この価格帯で単品コンポにする意味なんてない
一体型にして電源にコストかけた方が遥かに音は良い

日本のオーディオ業界は目先の利益を追って客を育てられなかったのが衰退の原因

580 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:55:49.82 ID:mHz8NNcx0.net
>>515
SONYはもうアンプ作ってないぞ
工場閉鎖して終わった

>>536
ゲーム機も終わる
PS5が1000万台とか言ってたがスペック詐欺が全世界で拡散されてって売れなくなってる
そこを真っ当な販促続けてるXBOXが700万台で追従してる

581 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:55:54.45 ID:ASa/zM2L0.net
>>576
カーナビ、カーオーディオもスマホの餌食に…。

582 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:56:27.19 ID:O1OzWgVU0.net
>>546
個人的にサンスイはトランス(電子部品)のメーカー

583 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:56:45.06 ID:8zWiwnOZ0.net
あれ?ダイヤトーンにヤマハはどうした?

584 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:57:11.34 ID:O1OzWgVU0.net
>>578
いや、まあデジタル化が全てではないが最大の要因だろうて

585 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:57:52.19 ID:16e1ybum0.net
何百枚もたまったCD…w

586 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:58:31.56 ID:8jOVfBZNO.net
そういや一時期パイオニア党だったな
SP S-1000t
CD PD-T07
AD PL-70

アンプだけラックスのL-570だったが

587 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:58:39.97 ID:KlR5nOVr0.net
ケンウッドは、「電話機」も作っていたな
友達の家で見たことある

588 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:58:56.93 ID:WRuE3zY20.net
昔はいろいろ買ったけど今じゃ全部デノンだわ
コスパいいし

589 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:59:17.37 ID:s6dP/oZo0.net
>>580
ゲハのゴミってこんなとこでも工作してるんだな

590 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:59:21.07 ID:1ld4fLA80.net
ミニコンポは当時の中高生の憧れだったな
大して音楽に興味なくてCDも聞かないのにミニコンポは欲しいっていう

591 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:59:31.16 ID:bK8sKMdu0.net
音楽サブスクだブルートゥースだと、こんだけスピーカー需要が伸びてんのに
、専門メーカーつぶれるんだな。

時代のスピーカー需要を読めなかったんだろう。

592 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 18:59:48.29 ID:ASa/zM2L0.net
>>587
さらに言うと、パイオニアもあったはず

593 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:00:49.41 ID:5pOVJJFE0.net
JBLも高級品を除けば支那製だしなw

594 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:01:23.68 ID:wazL9r5b0.net
>>580
昔はアンプのサンスイに対抗できる日本メーカーはソニーだけだったのにな。

595 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:01:40.76 ID:NXD3be600.net
>>561
昔よりも起業しやすい環境になったせいか、増えたね。
昔からあるメーカーも健在なところが多いし。
ただ、ほとんどがハイエンド品ばかりでちょっと手が届かない。

596 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:01:41.49 ID:HyXCkqw70.net
今のスピーカー業界は、B&Wがトップらしいね。

B&Wが最も理想の音を出しているらしい。

597 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:01:59.17 ID:5THvZqud0.net
>>510
ゲームなんかヘッドホンが一番だろ
ノイズ乗るし

598 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:01:59.38 ID:qasbHv5l0.net
>>522
KENWOODはミニコンポの参入早かったよ。
1985年頃、HDシリーズとか業界で最初の黒コンポだった気がする。
1986年にHD-500のCD付ミニコンポにレコードの確かKP-767付けて買ったな。
今もピュアオーディオ揃えてるけど、当時が一番長い時間音楽聞いてたな。

599 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:02:20.42 ID:a18C58uf0.net
>>266
アイワの製品〜

600 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:02:32.45 ID:FBetfvyz0.net
>>574
純酸素で満たしたヨ

601 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:02:38.93 ID:QySDidof0.net
>>587
電話機は寧ろ作ってなかった家電メーカー無いと思う
最初に買った電話機はソニーの留守電だった

602 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:02:50.85 ID:e0PqXUsu0.net
名門オーディオメーカー・オンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市、東証ジャスダック)が1日付で上場廃止となった。
これによってアンプの山水電気、チューナーのトリオ(現JVCケンウッド)、スピーカーのパイオニアの「オーディオ御三家」が“消滅”した。

4社あるけどどういう意味?

603 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:03:06.85 ID:0C5TSRlz0.net
なーにDENONがあるさ

604 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:03:13.14 ID:24wZNTkr0.net
クラシックなら山水のアンプ、ロックポップスならオンキヨーのアンプだな

605 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:03:21.61 ID:J2L/wBWkO.net
そういやMDが末期の頃容量が上がって従来よりも入れられる曲数が増えたりなんなら圧縮しなくてもいいなんてのがあったけどあれ売れたのかな?
確かもうあの頃はiPodだのフラッシュメモリのが流行りだしてたような気がしたけど

606 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:03:39.64 ID:ZXI0/x5n0.net
ダウンロードは便利だけど端末変えた時どーなんの?ってのがオッサンの悩みの種だろ
CDで持ってるのにまたデータで買うのもアホらしいだろ

607 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:03:53.92 ID:wazL9r5b0.net
>>562
昔のトリオ。高級ブランド名称がケンウッドで普及品がトリオだった。長い期間では
なかったけど。

608 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:04:21.17 ID:PWl8vVrx0.net
SONYの一人勝ちなんだな

609 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:05:37.39 ID:beZ5txYp0.net
>>606
IDさえ生きてれば何度でもダウンロードできるのがほとんどだし問題なさそうな
どうしても嫌ならレンタルすれば良いし

610 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:05:51.74 ID:qasbHv5l0.net
>>570
ソニーはCDを開発してたのに、ミニコンポはちょっと出だし遅れてたイメージだな。
Libertyだっけ?CD5連チェンジャーから人気が出たと記憶してる。

611 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:06:24.47 ID:mHz8NNcx0.net
>>594
ウォークマンの高級機路線はそれなりに需要あるんでそっちが主力になってるね
あと360RAとか仮想サラウンドの方かな

612 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:06:38.78 ID:OHAd+q5/0.net
香里園にあったな。
こういうのがなくなったのも京阪の利用客減少に繋がってると思う。

613 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:07:29.75 ID:HyXCkqw70.net
ケンウッドが最高潮に達した製品。

恐らく、自社の製品で一番高いはず。


5台しか売れなかったと言われているKENWOODの超超高級コンポ!!

超高級KENWOOD一体型ミニコンポ
「K's Esule Silver Signature C270SS」

【価格】4,200,000円

http://imgur.com/cwCm0pB.png
http://www.tukipie.net/audio/KENWOOD_R-7001.htm

614 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:07:52.19 ID:qasbHv5l0.net
>>577
アメリカで無線のシェアとか今もあるんじゃなかったっけ?KENWOOD

615 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:08:10.78 ID:mrfFv7Hi0.net
ONKYO=南野陽子
KENWOOD=富田靖子
PIONEER=中森明菜
DENON=後藤久美子
SONY=NOKKO
他は?

616 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:08:14.50 ID:y5txuz+/0.net
>>583
ヤマハはまだ元気

617 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:08:38.72 ID:lUFr8fxR0.net
オーディオ入門機として手軽に買える値段だった。

618 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:08:50.92 ID:0xMv0G180.net
ピオニーは?

619 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:08:57.99 ID:8jOVfBZNO.net
KENWOOD L-02TなんてFMチューナーなのに30万円したな
そういう製品でもマニアが買ってくれた時代だった

620 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:09:05.16 ID:jePF6YIz0.net
>>576
しかもここにきて大手の携帯通信料金の大幅値下げでナビ使いっぱなしでも困らない大容量に

621 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:09:25.29 ID:PSiZEMwH0.net
中学高校の入学祝いの定番がラジカセやミニコンポだったな
今、家電量販店行ってもポーダブルオーディオのコーナーってほんのちょっぴりで
扱ってる品もオーム電機とかよくわからんのばっかり

622 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:10:14.92 ID:PK9QNGMV0.net
物置にいつからあるのかわからないスピーカーある
HITACHIとあるのがわかるくらいで奥過ぎて型番不明
ビジネスホテルの冷蔵庫より少し大きいくらい

623 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:10:18.52 ID:VOECvb+00.net
>>587
ウチの家電KENWOODだわ二十年くらい前に親が買ったやつ
設定しとくとKDDIの方がNTTより料金安いときは
自動でKDDI回線にする機能がついてる
とっくにサービス自体終了してるからもう機能しないが

624 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:10:24.96 ID:P9d3Q8uz0.net
ミニコンポは俺よりずっと若い世代か 俺が高校生の頃はなかったと思う
コンポがブームだったな 地方の工場しかないような17万ぐらいの都市だったけど
友人の多くは持っていたな 都会ではないから金持ちの家なんてほとんどなかったけど
三種の神器の感覚で親は買ったのかな

625 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:10:28.47 ID:NXD3be600.net
>>610
ソニーは70年代の末にPRECISEシリーズというミニコンポを出してる。
ちょうど、テクニクスが初代コンサイスを出した頃。

626 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:10:34.48 ID:kvMR7ZQa0.net
オンキヨーのミニコンポは低音域の豊かさが別格だった

627 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:10:36.07 ID:wazL9r5b0.net
>>525
当たり前じゃないか。

628 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:10:38.08 ID:16e1ybum0.net
高音質CDなんてのがありましてなw

629 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:10:52.29 ID:HyXCkqw70.net
>>615
Panasonicはチャゲアス

630 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:11:04.50 ID:laB/Ebbo0.net
>>583
ダイヤトーンはカーオーディオとして生き残ってる
あとピュアオーディオ用のスピーカーも近年復活させたけどクソ高い上に評判悪い

631 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:11:47.05 ID:HyXCkqw70.net
>>615
ソニーは猿🐒だよ

632 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:12:14.41 ID:j9H7p5yA0.net
オーディオコンポについてはよく分からんが
30年ほど前だと思うが展示会でBOSEのカセットコンボを聴かせてもらったが後ろから包み込む様な音でビックリした
時代がたってるわけだからそれを国産メーカーはそれなりの価格でその音を実現できなかったのか
出来てたなら上場廃止や倒産してないと思う

633 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:12:46.70 ID:lUFr8fxR0.net
>>525
そして、スピーカーコードとかも色々試す→電源にまでこだわり出したら末期。

634 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:13:19.84 ID:XgF1g64I0.net
これは安倍チョン自民が悪いだろ

635 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:13:22.22 ID:J2L/wBWkO.net
>>628
同じく高音質をうたったDVDオーディオなんてのがあったのもたまには思い出してあげてくださいw

636 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:14:00.58 ID:VOECvb+00.net
>>562
春日兄弟と叔父の3人でやってた春日無線商会が元

637 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:14:12.70 ID:NXD3be600.net
>>610
ついでに、PRECISEと同時期に奥行きが異常に短いだけの
FALCONというミニコンポっぽいのもあった
https://i.pinimg.com/originals/cc/15/d6/cc15d6c63f597ec432483c0ab785828b.jpg

638 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:14:42.72 ID:ZXI0/x5n0.net
CDは半永久的な物だと思ってた時代がありました
お前らだってそうだろ

639 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:15:01.51 ID:XEMXhJqs0.net
>>606
ストリーミング
ローカルにはデータ置かない

640 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:15:10.49 ID:HyXCkqw70.net
>>610
何十枚もCDをデッキに入れとけるジュークボックスみたいなチェンジャーあったよね。あれ何処のメーカーだっけ?パイオニアだったかな?

641 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:16:03.18 ID:vlgeAxqx0.net
>>590
ちょっと前はPC用アンプ内蔵スピーカーでONKYOは定番だったけどな。むしろデジタルに積極的なメーカーだったはず

642 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:16:06.05 ID:NzOINl5N0.net
怨凶

643 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:16:22.61 ID:D1En0kpv0.net
>>577
さもありなん
TRIOのチューナーはオーディオの世界ではダントツ有名で
チューナーと言ったら売れるのはTRIOだけ
他メーカーのチューナー部門の技術者がやる気を無くすくらいだと
故長岡鉄男氏がオーディオ誌で述べておりました

644 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:16:39.73 ID:n9YE1ZMO0.net
ベルデンとかモンスターケーブルとか入手し辛くなったな

645 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:16:55.15 ID:qasbHv5l0.net
>>525
単体で購入して組み合わせるやつは高級機の方だな。
当時stereoとかいう雑誌をよく見てたわw もう殆ど高級機ばかり。

80年代に流行ったミニコンポは、35万以下くらいで
スピーカー含めて全部セットで買えたやつだ。

646 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:17:25.78 ID:mWN0EP4R0.net
>>6
>>624
90年代まではコンポは若者の憧れの商品だったのに今やっと産廃と化してしまった
この原因って一体何なのだろう?

647 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:17:45.53 ID:UKhm3+bJ0.net
>>641
ネットオーディオやハイレゾに熱心だったのにな

648 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:18:02.69 ID:XEMXhJqs0.net
>>614
確か世界2位のはず

649 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:18:44.84 ID:VOECvb+00.net
>>638
登場時の売りがそうだったからね
雑誌でダッシュボード上に車内放置したり
茹でたり(笑)して劣化しないことアピールしてた

650 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:18:55.46 ID:h894UN3U0.net
ラジカセの進化は続いてほしいな

651 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:20:01.87 ID:Lgyl6CmU0.net
>>646
CDシングル1枚の値段で1ヶ月音楽聴き放題
音楽の価値感が変わってしまった

652 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:20:28.07 ID:YrTT+w0J0.net
個人レベルはともかく他に需要ありそうなのにな選ばれないってことか

653 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:20:53.27 ID:HyXCkqw70.net
レーザーディスクって、何でパイオニアしたプレーヤーなかったの?

654 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:21:04.69 ID:NzOINl5N0.net
日本のピュアオーディオ機器のパネルカラーがゴールド主流になって買わなくなっていったわ。最近はシルバーが主流かな?

655 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:21:17.79 ID:mnormI2r0.net
ラジカセ ステレオ ミニコンポの流れだったなぁ
懐かしいな

656 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:21:43.16 ID:D5qANyyJ0.net
フナイのミニコンポを開けたことがある
ガワ 合板
中身 ホットボンドっぽいもので固定、ネジがない
ボンド蜘蛛の巣状態で修理不可でした

657 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:22:24.45 ID:vlgeAxqx0.net
>640
SONYはこんなのも売ってた
https://www.youtube.com/watch?v=xHgzuVN0HFk

658 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:22:25.00 ID:UKhm3+bJ0.net
高校合格時に買ってもらったのが
パナソニックのコブラトップのラジカセ なつい

659 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:22:27.23 ID:qasbHv5l0.net
>>637
写真のまだブームが始まる前だな。スピーカーもラジカセ並みに小さい
ミニコンポのデカくて長方形タイプのスピーカってどこも似通った形だったよな

ミニコンポが流行る前からラジカセブームがあって、ミニコンポが流行りだしたら
海外で背中につけるバーニアみたいなラジカセとか出てきたよね。

660 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:22:34.60 ID:NXD3be600.net
>>633
安物のACアダプタやPC周辺機器なんかに入ってるスイッチング電源が
盛大にAC電源にノイズを垂れ流してたりするので、昔よりも効果あるよ。

状況によっては安物のノイズ対策タップでも効果を体感したりする。
ネット回線でPLCとか使ってる人はそれだけで回線速度がアップしたりする。
ソース:
https://pctrouble.net/network/plc_nf.html

661 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:22:41.90 ID:8qiIVhlQ0.net
オンキヨーとかキヤノンとか
上場するためには企業の正式名称は
小さい文字の音表記(ァ・ィ・ゥとかッとかャ・ュ)が使用出来ない法律なの?

662 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:22:57.00 ID:WwMRNm780.net
>>653
ソニー、ヤマハ、松下電器産業、三洋電機等も出してた

663 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:23:08.62 ID:7CpJ8WOy0.net
CD-Rが市場PCに搭載され、ファイル形式もmp4とか、PCと音楽の親和性は
良さそうだった、
着うたとかガラケー時代はそんなにニーズを引き出せなかったが、スマホに変わり、携帯で音楽聞くことがここまで進むとは思わなかったな…

664 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:23:54.71 ID:pa2q2gey0.net
普及しなかったがカセットとCDの中間みたいなのあったよな

665 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:23:56.48 ID:ZXI0/x5n0.net
>>649
いや、そういう耐久的な事でなくこんなに早く
CDが廃れるなんて予想もしなかったて事

666 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:24:25.82 ID:VOECvb+00.net
>>653
いやあったろ
パイオニアのOEM品も多かったが
ソニー、日立、パナソニック、ケンウッド、マランツ、フィリップス
は自社開発生産品だったぞ

667 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:24:29.20 ID:HyXCkqw70.net
>>662
えっ!知らなかった。

通信カラオケが出る前のレーザーカラオケもパイオニア製ばかりだった。

668 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:24:30.30 ID:QaJNQUTk0.net
サンスイのアンプとか持ったけど大音量再生前提の巨大設計だから日本の家庭環境には合わんわな
今はチボリオーディオとBluetooth再生で満足してる

669 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:24:34.04 ID:HrRoAfd20.net
パイオニアは自分の地元近くに高い金かけて新社屋建てたのに速攻で売り払ってたな

670 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:25:42.10 ID:ASa/zM2L0.net
ツタヤが閉店しまくってるし、残ってる店舗も、CD、DVDレンタル減らして、レンタルコミック増やしてる
去年のCDアルバム、売上No1だけが100万枚越え
そりゃオーディオメーカーも傾くわ

671 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:25:49.39 ID:vyQM8w+b0.net
>>14
デンオンです(´・ω・)キリッ

でアメリカの会社になったんじゃなかったっけ?

672 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:26:54.71 ID:R8eUAccd0.net
50過ぎのジジイだが、高崎高校合格祝いに
ミニコンポ買ってもらったわ。

673 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:27:10.49 ID:N6ALhNOh0.net
>>56

いいねえ

オレは70年代後半あたりのラジカセも好きだな

674 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:27:26.96 ID:vyQM8w+b0.net
>>635
Lカセッ…あいや何でもない汗

675 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:27:37.07 ID:+Ep7M0WA0.net
オンキョーのミニコンポって確かセルフィーだっけ?
ケンウッドはロキシーだったよね

676 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:27:43.34 ID:NXD3be600.net
>>665
LPレコードも実は短くて主流だったのは1950年頃〜90年頃の40年間ほど
CDは80年代半ばからつい最近なのでこれも40年弱。

677 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:28:04.01 ID:mnormI2r0.net
>>664
mdあれ良かったのになぁ!

678 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:28:11.89 ID:HyXCkqw70.net
みんな忘れてるだろうけど、ケンウッドやパイオニアってガラケー事業もやっていたんだよね

タッチパネル携帯は恐らくパイオニアが世界初じゃないかな?
http://imgur.com/7v2NvCU.jpg

679 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:28:22.82 ID:VOECvb+00.net
>>665
あーそれは音楽というかレコード業界の問題だわ
LPからCDへの移行を急ぎ過ぎた上に
CD以外のメディアを潰すような動きまで見せて
結果それが裏目に出た

680 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:28:27.63 ID:bq3EeU/R0.net
オートリバースでヘッドじゃなくカセットを回転させる変態デッキがあったな
どこのメーカーだっけ

681 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:28:27.94 ID:NjUhzuTl0.net
国産は 昔は(90年代)スピーカーはダイアトーン一択だと思ってた。あとはSONYかヤマハのスタジオのモニター用のとか。結局時期的に買ってしまったのがオンキョーの77RXで現在置物状態だけど、処分してJBLのブックシェルフでも買おうかな。

682 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:28:35.53 ID:lUFr8fxR0.net
ラジカセ→CDラジカセ→ミニコンポて流れだったよね。

https://i.imgur.com/KFXsRDl.jpg

https://i.imgur.com/EYqEeEx.jpg

683 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:29:00.29 ID:24wZNTkr0.net
今はバブル期に比較的パッとしなかったメーカーが生き残ってる
マランツ、DENON、TEAC、テクニクス、LUXMAN、YAMAHA

684 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:29:11.20 ID:hGPfUHNU0.net
ミニコンコンボか
パイオニアのプラベート、矢沢永吉がCMやってたやつだな
オンキョーのインテックリミテッド

この2つを持ってたけどね、気に入ってたし馴染みはあった
が、時代の流れについていけない企業が淘汰されるのはしょうがない

今はスマホやPCの音質にどこまでこだわるか、
と言っても、どれもそれなりに聴けるから、大勢は音質にすらこだわってないだろ

685 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:29:25.39 ID:XEMXhJqs0.net
>>661
何使ってここに書き込んでるんだ?

686 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:29:31.87 ID:rR8GEQo70.net
>>664
MDのことかな

687 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:29:32.84 ID:UKhm3+bJ0.net
>>682
あ、俺のコブラトップ、、、

688 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:30:06.76 ID:ASa/zM2L0.net
>>678
この端末欲しかったー

689 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:30:07.93 ID:vlgeAxqx0.net
>>667
パイオニアが一番力入れてたから
「今夜は最高」で「レーザーディスクを見せてください」というCMは視聴者層に合致して知名度が一気に上がった

本当はレーザービジョンが正式名でレーザーディスクはパイオニアの商品名だったが
有名になりすぎたのでレーザーディスクを正式名にした

690 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:30:08.52 ID:VOECvb+00.net
>>675
セルフィーはパイオニアの所謂ハーフサイズコンポ
オンキヨーはインテックかラディアン

691 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:30:14.64 ID:fL6QK2Wd0.net
マランツは、大学入ってからお金貯めて買ったCDプレイヤーを10年ほど愛用してたんだけど、必ず劣化するトレイのベルト部分をなんとか修理して交換したくて本社のサポートに電話したところ、おっさんが電話でてきて

あー、そこ壊れたなら直らないわ、もう使えない
部品ないし

みたいにタメ語で言われた。

それ以来、マランツは二度と使わんって心に決めたね。まだモスフェットのアンプだけは使ってやってるけど。

692 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:31:17.41 ID:+02gSea/0.net
平成の間に日本企業はコピー対策ガチガチにして没落していったイメージだな
プレイヤーを壊すCCCDとかあり得んよ

693 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:31:25.37 ID:4DrrnYZI0.net
最初に買ったのaiwaだったな〜

694 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:31:29.75 ID:nWkcjuhv0.net
>>26
アップルが元凶だろ。
オーディオだけじゃなく時計業界にとってもカメラ業界にとっても。

695 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:31:31.31 ID:XEMXhJqs0.net
>>670
モノを買う時代じゃなくなってるんですよ、おじいさん

696 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:32:18.76 ID:XEMXhJqs0.net
>>680
ナカミチだよ

697 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:32:22.76 ID:qasbHv5l0.net
CD発売が1982年か。当時は単体で高額なCDデッキからの発売だったんだろうな。
1985年にブームになるミニコンポの形ができ始めて、1986〜1987年に
一気にミニコンポブームに乗ってCDが売れ始めた感じだ。

1983年がファミコン発売で、1985年はディスクシステムの時代だからな。
1988年にPCエンジンのCDROM2か。
目まぐるしく社会がガラッと変わるような技術発展してた時代だな。ほんと楽しかったわ。

698 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:32:39.65 ID:WwMRNm780.net
>>680
ナカミチのRX-505Eかな
https://youtu.be/zNA7EuGQVSU

699 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:32:51.82 ID:rR8GEQo70.net
>>674
デンオンのPCMカセ…何でもない

700 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:32:54.59 ID:vlgeAxqx0.net
>>680
ナカミチ
https://www.youtube.com/watch?v=Zo8m16n9C3s

701 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:33:03.07 ID:HyXCkqw70.net
心も金も余裕があった80年代

こういう冒険も出来たんだよね

トリプルラジカセってw

ナショナル トリプルラジカセ
http://up.ahhhh.info/eClzcT.jpeg

702 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:33:29.23 ID:6+4ARmge0.net
売れるもん何も作ってないしなこお

703 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:33:48.33 ID:XEMXhJqs0.net
>>682
ナガオカ京(レコード)→カセッ都→コンパク都
の流れだな

704 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:34:19.36 ID:QaJNQUTk0.net
>>595
元メーカー社員が起業したりで、まあそれなりの価格帯みたいね
低価格帯は中華ばっかりだけど数千円で結構高音質な真空管アンプがあったりして百花繚乱ではある

705 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:34:36.16 ID:eg74uuQu0.net
なんでもサブスクミニマリストの時代物マジで要らない

706 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:36:02.90 ID:vlgeAxqx0.net
>>694
日本の得意分野を全部やられたな

ジョブズがSONYにiPodを一緒にやろうと持ちかけた時引き受けてたらどうなってたろう

707 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:36:06.80 ID:Y2qtFtQu0.net
俺の最終オーディオはヤマハのサラウンドアンプ


最初はパイオニアのシスコンSCシリーズとSLシリーズを合わせたモデルルーム

708 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:36:20.54 ID:cBG+p8e00.net
上場廃止が何故消滅になるのか

709 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:37:07.58 ID:24wZNTkr0.net
YouTubeやサブスクは便利だけど音楽の価値を大幅に下げたのは間違いない

710 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:37:42.25 ID:AhnlPgNw0.net
昭和は遠くなりにけり

711 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:37:42.63 ID:Y2qtFtQu0.net
>>682
関西電波にいた頃売ってたわw

712 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:37:56.74 ID:rR8GEQo70.net
>>667
松下の静電容量式ディスクのことも思い出してあげて

713 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:38:36.62 ID:pa2q2gey0.net
>>677
>>686
あ、それかも

714 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:38:41.96 ID:8jOVfBZNO.net
パイオニアはわりとアフターサービスが良かった印象ある
最近まで高級ブランド Exclusive の旧製品のメンテナンスやってたし

715 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:39:13.60 ID:HyXCkqw70.net
ヤマハはオーディオメーカーだけどどちらかというとプレーヤーよりもスピーカーの評判が高いオーディオメーカー。プレーヤーは地味な感じがする。

716 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:39:17.42 ID:D1En0kpv0.net
>>680
最初に出したのはAKAI
AKAI GXC-65/GXC-65D
https://audio-heritage.jp/AKAI/player/gxc-65d.html

あまりに古いもんでほとんどの人は知らない
後に出したNakamichiが有名

717 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:39:59.95 ID:qasbHv5l0.net
>>689
LDだっけ?どでかいCDみたいなやつだよね

パイオニアは1999年にDVR-1000とかも出してるんだよな
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/1999/1125-1.html
>世界初、DVDディスクへの録画を実現

日本メーカーはどこもだけど、HDDやフラッシュメモリ対応が遅れたよね。
著作権がらみかな?ユーザー要望は多かったのに、この隙間を海外勢にやられたよね。

718 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:40:16.85 ID:VOECvb+00.net
>>706
ソニーレコードの方にもうちょい先を見る力があったら実現していただろうに

719 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:40:56.77 ID:o260PTvP0.net
JVCケンウッドのセグメント見ても
純然たるオーディオ製品売上はどっか行ってしまってるなあ
トリオは通信機メーカーに戻ったような

720 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:42:31.58 ID:y0ZaAbD+0.net
銀行の営業が嫌で一ヶ月で辞めて
近くの塾で夜働いてた頃、
職場のパソコンで
グヌーテラっていうソフトで
講師連中とダウンロードしまくってたとき
塾の代表が
『こんなん出てきたら、CDもオーディオもこの十年で終わりだなあ』
と言ってたが
そのとおりになったw

先見の明があるその塾長は
関西でテレビCMを大々的に流すほど
その塾を大きな塾にしたが。。
俺は二年だけいて、実家帰って公務員になったがw

721 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:43:17.03 ID:NXD3be600.net
>>715
ヤマハのプレーヤーにはGTシリーズという超名機があるんだが

722 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:43:45.53 ID:Z4OpHRou0.net
ソニーの10万コンポ Cdプレーヤー新品交換しても音飛びして最悪だった。あれ以来オーディオだけはソニー買わない。

723 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:45:14.40 ID:y0ZaAbD+0.net
>>715
GT2000はヤマハの傑作

プレーヤーはデンオンが評判よかった

724 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:45:40.05 ID:MKtPmJS00.net
>>56
CDとカセットしか使わないのに何でこんな無駄にデカくなってるんだろうな

725 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:45:58.60 ID:81RFZxS40.net
御三家完全消滅ってケンウッド勝手に消滅させられたの?

726 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:46:50.06 ID:wazL9r5b0.net
マランツ製品は、初めて買ったCDプレーヤーくらいしかないな。
CDー34。当時評判だったけど全然不満。まあ、価格高くとも余り良いものがなかった
時代。価格帯の安いものから購入。
次買ったソニーX77ESの音は圧倒的だった。

727 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:47:45.52 ID:8sPnqySR0.net
高級オーディオ会社の親戚のマウント爺が困ってると思うとすごく酒がうまい

728 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:48:16.60 ID:HBkn86IG0.net
デカさ=音質
これはマジよ

729 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:48:48.28 ID:7G1IDf8E0.net
親にねだって縦型コンポ買ってもらったなあ

730 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:49:49.07 ID:wazL9r5b0.net
>>717
LDは欲しかったけど我慢。でも、不評だったな。デスクは永久劣化しないんじゃなかっ
たのかなWW
今思えば買わなくて正解だった。

731 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:50:09.78 ID:HyXCkqw70.net
こんな記録メディアあったんだな!知らなかった。

オー・カセ

オー・カセ(Ocasse)は、コンパクトカセットのリールを磁気テープごと脱着式にし、オープンリールとリール部交換式カセットとしたもので、ティアックによって開発された。

http://imgur.com/drvn0EB.jpg

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%BB

732 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:52:07.38 ID:aDVlbQ2r0.net
俺はプライベートシリーズだったな

733 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:52:49.53 ID:bjuM6ckz0.net
>>731
これは知らなかった
いつ頃のだろ?80年代半ば頃かな

734 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:53:16.64 ID:NXD3be600.net
>>727
ハイエンドは常に一定の需要があるので困ってないと思うよ
フェラーリなんかがあまり景気の影響を受けないのと似た感じ

735 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:53:30.64 ID:wazL9r5b0.net
>>723
確かにヤマハGT2000は最高傑作。でも、結局断念。今後はレコードは余り買わない
だろう。という時代に入っていたから。

736 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:54:39.67 ID:MkAwkZUb0.net
マランツとデノンとヤマハがあれば戦える

737 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:54:54.04 ID:UXDIPZh/0.net
今使ってるノートパソコンがONKYOの4スピーカー
音はいいよ

738 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:55:30.41 ID:7ZheuRYt0.net
アンプ山水 アナログプレーヤーデンオン CDプレーヤーパイオニアとケンウッド スピーカーパイオニア チューナーパイオニア 
生き残って現役 だけどメンテナンス代が大変

739 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:55:43.95 ID:36o3qWDB0.net
>>584
すまん、音楽業界ではなくオーディオ業界。
それでもいやまてなら宜しく。

740 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:56:02.94 ID:ioYCK0LN0.net
オーディオ結構長い間ハマってたけどアンプやスピーカーよりスピーカースタンドの方が大事
オーディオラックは使わず床に直置き
音場補正は劣化を恐れず使うべき

741 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:56:29.37 ID:wazL9r5b0.net
でも、やはりヤマハは楽器。
オーディオはレコードプレーヤー以外は全くダメ。まあ、家で唯一買ったのはGTRー
1Bというラックだけ。でも、これが優秀でいまだに家にある。

742 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:57:11.30 ID:1aLr5G/i0.net
初めて買ったオーディオアンプがA-1VLだった

743 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:57:43.63 ID:VOECvb+00.net
>>724
業界的に暗黙の了解で幅サイズ基準が何種類かあったからだな
フルサイズが40センチ台
30センチ台のLPジャケットサイズミニコンポ
20センチ台前半の所謂ハーフサイズコンポ
20センチ以下のマイクロコンポ

744 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:58:44.11 ID:qasbHv5l0.net
>>649
長らく車内放置してたCDだけど、デジタル表示される曲の時間が、ラベル表示の時間に
比べて伸びたわけだが。特にクラシックで一曲の時間が長いのとか。

745 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 19:59:07.57 ID:em3qJlmD0.net
>>741
NS1000モニター

知らないのか

ヤマハはヨーロッパではスピーカーが有名だけど

746 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:00:50.54 ID:8QBJlVBz0.net
>>31
うちはテレビもなくてあったのは、小型ラジオとモノラルイヤホンのみだった。ていうか、風呂も冷蔵庫も洗濯機もないボロアパートに住んでたことがあったな。風呂は銭湯、洗濯は近くのコインランドリー。デカい蛾がよく電灯の近くに止まってたな。

747 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:01:32.77 ID:KlR5nOVr0.net
>>724
いや、上はLPプレーヤーあるでしょ。
それに合わせたので、デカくする「しか無かった」んだよ。

下は、レコードが無いので、コンパクトになってるよ?
ちょっとちぐはぐな書き込みだとは思った

748 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:01:44.54 ID:tf+owQ8o0.net
>>56
左が目の前にあるわ
不動だけど

749 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:02:56.06 ID:VOECvb+00.net
>>744
まあ実際はレーベル面の方はポリカのコーティングされてないし
ADに比べて扱いやすいというだけで
丁寧に扱ってやらないと耐久性高いわけではないよね

750 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:03:19.46 ID:fG7uwcmT0.net
車ではCDが1番使いやすいんだよな
物理ボタンで前みながら操作しやすいし
MP3プレーヤーだとお目当てのアルバムや曲に到達するまでの操作が危険すぎる

751 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:03:40.07 ID:zb7XyO+C0.net
>>525
シスコン、バラコンという言い方が
ミニコンポ以前にあった

752 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:03:50.14 ID:oCDWDh8s0.net
ウッドコーンはどう?

753 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:04:12.51 ID:yBoaZxah0.net
オーディオブームの時はスピーカーくらいしかコレって物が無かった
その後MD付きミニコンポで売上げを延ばして、
ホームシアターブームではAVアンプを出しまくったけど、
それもブームが去り、売れる物が無くなった、そんな感じかな

754 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:04:33.53 ID:v4je2MkE0.net
>>703
それ、カノッサだっけ?

755 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:04:38.94 ID:NXD3be600.net
>>741
プロオーディオ(レコーディングスタジオ、PA、放送局)の現場とか
ヤマハだらけだが

756 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:04:41.60 ID:YUXiEXWP0.net
タイムリープしてオンキョーの未来を変えに行くんだけどタイムリープするターニングポイントを教えてほしい
どこで間違えた?

757 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:05:03.55 ID:oCDWDh8s0.net
加納さんの屈辱

758 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:05:10.27 ID:wazL9r5b0.net
>>740
いや、それはないな。オーディオはまず入り口。プレーヤーレコードだろうがCDプレー
ヤーだろうがラックがしっかりしていないと。
まず、1枚板を同じ奴2枚買って敷く。しっかり平行にして重量ラックとスピーカー。
スピーカーはブックシェルフタイプなので重量ブロックを置いてその上にTAOCスピーカー
ベース。

759 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:05:39.22 ID:HyXCkqw70.net
SONYが開発した記録メディアって何でいつも普及しないんだろ?
ベータマックス、NTC、メモリースティック、ことごとく失敗している。唯一、フィリップスと共同開発したCDだけが成功している。

【SONY】デジタルマイクロカセットテープNTC(ノントラッキングカセット)

世はアナログからデジタル一辺倒になりつつあった。
デジタル録音できるDATはすでに発売済み、カセットの代替となったMD・DCCが後に控えた頃だ。
そんなデジタル録音の黎明期ともいえる時代、サイズこそ目立たないが話題性抜群だったのがこのデジタルマイクロカセットだ。

http://imgur.com/ve10gRK.jpg

760 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:05:52.16 ID:oCDWDh8s0.net
オンキョーのコンポは定番で20年ぐらいのロングセラーなのにな
なぜ消えた

761 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:05:55.10 ID:4ZL+yOye0.net
>>708
株券売って生きながらえていたゾンビ会社が上場廃止になったら潰れる運命しかない。

この会社のここ数年の主力商品は、切り売りした自社事業部とやたらと追加発行した自社株券というのが実情だ。
しょぼしょぼと作っていたオーディオ製品なんて、アホな投資家にあり得ない夢を見せるためのハリボテみたいなものよ。

762 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:07:24.32 ID:XEMXhJqs0.net
>>754
私の研究室にようこそ

763 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:07:41.25 ID:wazL9r5b0.net
>>745
あれ、モニター用スピーカーはNS-10じゃないの?家庭用じゃないよね。

764 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:07:57.98 ID:mqrtxxBu0.net
リサイクルショップでも
無駄にでかくて場所取る割に
ジジイ向け専用だから
持ち込まれても迷惑な商品の一つ。

765 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:08:00.06 ID:EmSkQOM90.net
>>166
ROXYの7がつくシリーズ持ってた!当時出たばかりのCDプレーヤーつけて30万円越えだったなあ〜

766 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:08:36.68 ID:qasbHv5l0.net
>>56
日本の家屋だと写真みたいに台上に乗せて聞くと、ミニコンポくらいのスピーカー
サイズのがいい音出てたな。

今、部屋に大型スピーカーあるけど音圧が高すぎて音は綺麗なんだが耳が疲れる。

767 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:08:52.60 ID:rf61ZsW40.net
こんな時だけ御三家とか
そもそもどのメーカも90年代入って没落してたじゃん

768 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:09:36.97 ID:NXD3be600.net
>>756
80年代中頃、業界に陰りが出た頃(Lo-Dなどが撤退した時期)に
ばっさり切ってアンプ専業(Integra)かスピーカー専業(Scepter)で
アキュやラックスみたいなメーカーになるしかないと思う。

769 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:09:43.20 ID:YdY1mx+f0.net
プレーヤーはテクニクス
アンプはサンスイ
デッキはナカミチ
スピーカーはコーラルとヤマハ
中学生だったけど金かけてたわ

770 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:10:41.76 ID:wazL9r5b0.net
>>759
DATは購入したけど(テープが細い方)ね。
結局、会議録音みたいな使い方しかなかったな。

771 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:10:49.93 ID:Duov2qqX0.net
>>763
ヨーロッパの放送局は
ほとんどヤマハのNS1000という時期も
あったぞ

特に北欧では

772 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:11:21.81 ID:VOECvb+00.net
>>756
現オーナー(会長)に身売りではなく
本気でオーディオ好きな経営者が買い取っていたら
どうなっていただろうか…

773 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:11:45.99 ID:FXXidAZC0.net
南野陽子微笑みタペストリー持ってた
永久保存すべきだった

774 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:11:55.22 ID:XEMXhJqs0.net
>>759
Uマチック、8mmビデオ(Hi-8)、ブルーレイ

775 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:12:20.54 ID:NXD3be600.net
>>763
NS-10Mは一般家庭用
コンソールモニターとして適正だったのでプロに使われ出しただけ

776 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:14:11.41 ID:OpUuNh8N0.net
ソニーは、ほぼ逃げた

777 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:14:15.70 ID:FXXidAZC0.net
アイワだけど、コンポは安物だけどカセットデッキだけは一流だったよ

778 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:14:15.71 ID:cE0eiOus0.net
ヤマハとソニー以外はプロに相手にされてないな

779 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:14:21.63 ID:VOECvb+00.net
>>759
NTはDATもあったし敢えてハイスペック狙わなかったんだよな
マイクロカセットテープの置き換え需要を狙った
評論家の江川三郎は大層高評価していたが

780 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:14:31.89 ID:7mLKIPQn0.net
大学入ってからバイトしてミニコンポ買ったわ
5万くらいだったからたいした事ないんだろうけど、シルバーのプレーヤーが上品な感じがした

781 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:14:51.79 ID:pa2q2gey0.net
昔てステレオコンポ20万くらいやしミニコンポも5万以上やし80年代のCMみると値段も言ってるし

782 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:15:34.77 ID:4c0mmY360.net
CDが出て、ポータブルCDプレーヤーでCD聞いた時に「こりゃオーディオ市場崩壊するわ」と思ったけど
その通りになったな
アナログオーディオはお金かけないといい音で聞けなかったけど、CDはお金かけなくても十分いい音で聞ける
そうなれば当然みんなお金をかけなくなる

783 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:15:39.22 ID:HyXCkqw70.net
なんか売る覚えだけど、パナソニックが推してたDVD方式は、DVDのディスクがMDみたいにケースに収納されているやつだった。個人的にはこっちを推していたんだがなぁ。ディスクに傷が付かなくていい。

784 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:15:39.85 ID:Ey+nTTCT0.net
オンキョーじゃなくて、オンキヨーなんだ

785 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:16:05.18 ID:tf+owQ8o0.net
>>300
ゼンハイザーもコンシューマー部門は売却した
製品は存続するらしいが

786 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:16:13.11 ID:24wZNTkr0.net
今はDAC内蔵アンプとスピーカー(PC持ってる前提)さえあればいい音で聴けるのに
オーディオに興味ない人は損してるわ

787 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:16:22.64 ID:VOECvb+00.net
>>760
定番と言えば聞こえがいいが
オンキヨーの場合新規開発費用の捻出に苦労していただけだぞ

788 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:17:43.12 ID:lcPlkNwY0.net
庶民が無駄な事に金をかけていた昔の方が豊かだったな
今は格差が広がり過ぎた

789 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:17:47.06 ID:qasbHv5l0.net
>>745
電子ピアノでヤマハのモニター用ヘッドホン使ってるけど数時間弾いていても
全然耳が疲れないな。ヘッドホン無しでピアノの音聞いてるみたいだわ。
むしろヘッドホンの方が屋外への音漏れを気にする必要がないし、
細かい音に集中できるので重宝してる。

790 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:19:13.96 ID:OfqTfFLX0.net
Sansui
買ったよ俺は
周りに笑われたけど

791 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:19:23.69 ID:D1En0kpv0.net
>>746
>うちはテレビもなくてあったのは、小型ラジオとモノラルイヤホンのみだった。
>ていうか、風呂も冷蔵庫も洗濯機もないボロアパート

私も2ちゃん歴、10年だけど
ちょっと見ないほどの赤貧
失礼ですが、今現在の暮らしぶりは?

792 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:19:57.13 ID:oCDWDh8s0.net
>>787
でもあのコンポは価格コムでも常に上位に入ってた人気商品
買い換えようとしたらランクから消えてたからな

793 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:20:35.99 ID:oCDWDh8s0.net
2ちゃんねるを10年もやってる人いるのか
俺はせいぜい一年程度

794 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:20:38.94 ID:0SqrqSGf0.net
>>781
リビングには20万でTVを置き、
エアコンは15万くらいした、
20〜30万する大型のステレオセットを応接間に買ったり、
小学生の子供は6万円のサイクリング車に乗ってた
その子は中学生になると10〜20万のミニコンポを買ってもらい
さらに高校生になると30〜40万の中型バイクに乗ってたりした。

今考えるとスッゲー裕福だな

795 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:20:51.50 ID:OfqTfFLX0.net
>>788
無知の方が幸せなこともあるってだけ
底辺の生活でも
周りが自分と同レベルなら
普通と錯覚して幸せを感じるみたいな話

796 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:22:18.56 ID:wazL9r5b0.net
ナカミチのカセットデッキ。グジョグジュしていて使いづらいそうだったから、購入
候補にも挙がらなかった。

797 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:22:39.71 ID:oINKAx3c0.net
これでもうCECしか残ってないか

798 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:23:03.58 ID:HyXCkqw70.net
あと、スーパーオーディオCDって普及してるのかな?

Super Audio CD

スーパーオーディオCD(スーパーオーディオシーディー、Super Audio CD, SACD, SA-CD)は、1999年にソニーとフィリップスにより規格化された、次世代CD規格の1つ。製品の発売日は1999年5月21日。

CDと同じサイズの120mm光ディスクに、オーディオデータをCD以上の高音質で記録したものである。規格書はその表紙の色からScarlet Bookと呼ばれる。

CDと同様に直径120mm、厚さ1.2mmの円盤である。スーパーオーディオCDには2層分の記録領域があり、このうち1層を通常のCD-DAとすることもできる(SACD/CDハイブリッド仕様)。1層でSACDプレーヤーのみで再生できるソフトや、2層ともSACD層で構成された長時間SACDも製作可能。SACD層の1層あたりの容量は4.7GBで、物理的な構造ではCDよりはDVDのそれに近い。

799 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:23:37.37 ID:PWl8vVrx0.net
今のSONYのミニコンポって音は良いんじゃないの

800 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:23:41.27 ID:8qiIVhlQ0.net
>>661
いや詳しい人がすぐ教えてくれるのを期待してw

801 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:23:57.30 ID:qasbHv5l0.net
>>782
PCでWinamp使って音楽を溜め聞きする様になったときにそう感じたな。
1998年ころかな。
その後に数十曲しか録音できないMDとか変な圧縮形式とか、コピーガードとか
出てきて、日本の技術が逆流し始めたと思った。

802 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:25:09.41 ID:t7sJ0x2p0.net
パイオニアってもうないの?
こわ!

803 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:25:36.91 ID:8qiIVhlQ0.net
間違えた

>>685
いや詳しい人がすぐ教えてくれるのを期待してw

804 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:25:55.96 ID:qYu4gxcY0.net
A&Dって何者?

805 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:26:33.72 ID:x1hbSgCy0.net
オーディオってその良さを出すにはかなり大きな音にしないと無理だよね

俺もマンションだからすごく気を遣う
昼間しか聴けない

806 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:27:42.20 ID:JK7AGAjh0.net
オンキョーとか言う名前の割にそんなに高品質では無かったよね同じ値段ならもっといい製品はなんぼでもあった
お疲れ様でした

807 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:28:54.99 ID:oCDWDh8s0.net
ソニーは高音がシャカシャカするし
オンキョーの音質はバランス良かったな

808 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:29:13.92 ID:XEMXhJqs0.net
>>798
ハイレゾ音源に持ってかれてるでしょ
もうディスクに縛られる必要ないじゃん

809 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:29:39.51 ID:He6F0zPG0.net
ストリーミングで育った人間が主流になる時代なら良い音もくそもなくなるわな..

810 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:29:43.65 ID:ZAVqvW180.net
>>671
デノンに変えたんやで、おじいちゃん

811 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:30:17.08 ID:HyXCkqw70.net
パイオニアはプラズマテレビのピュアビジョンがヒットしたよね。漆黒のブラックを表現できる唯一のプラズマテレビ。

812 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:30:22.13 ID:CwRQh/7l0.net
>>1
御三家と言ったらアンプは山水だけど
他はスピーカーのダイヤトーン、プレーヤーのデンオンでしょ

813 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:31:17.53 ID:oAkmXMgr0.net
40年近く前にバイトでお金貯めて、さんきょうのレコードプレイヤーとレコード針を買った。
確かプレーヤーはDP50だったかな

814 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:31:24.46 ID:pa2q2gey0.net
オ、オ、オレなんかてんとう虫のレコードプレーヤーだったんだぞ恥ずかしい

815 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:31:58.24 ID:m4YNwnI90.net
>>793
夏厨逝ってよし!

816 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:32:07.90 ID:Yx9W1Uhp0.net
>>804
AKAI(赤井電機)&DIATONE(三菱電機)

817 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:32:20.47 ID:oCDWDh8s0.net
コンポは使えなくなったら破壊するようにそてる

818 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:32:22.16 ID:XEMXhJqs0.net
>>809
ストリーミングと音の良さってどういう関係なんでしょうか

819 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:33:22.00 ID:6K6dgKlb0.net
なかみちってどうなった?

820 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:33:43.77 ID:x1hbSgCy0.net
>>802
そうなのか、驚いたわ
20年以上使ったCDプレーヤーが頻繁に音飛びするようになって
もう安価なものでいいやと2年ぐらい前に買ったのがパイオニアの物だった

821 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:34:00.38 ID:NjUhzuTl0.net
>>661
どうせキヤノンは元々観音なの知ってるくせに書いてんだろ。

822 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:34:55.55 ID:ufUE93lm0.net
>>759
自分が持つシェアを過信し過ぎて一方的に事を進めて他メーカーからそっぽ向かれることがよくある(atrac、メモステなど)
うまくいったのはガム型充電池(既に絶滅)くらいだと思う

823 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:35:05.45 ID:F8+tOmto0.net
みんな家ではどうやって音楽聴いてるの?

824 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:35:06.00 ID:oAkmXMgr0.net
DPシリーズはデンオンだった

825 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:35:22.03 ID:cn7sWvqn0.net
YouTubeとかで当時のコンポのCMとかあるから懐かしすぎる

826 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:35:39.62 ID:KlR5nOVr0.net
>>784
会社名の登記が、小さいカタカナは禁止なので、ここだけじゃなく全部そうなってるよ
まあ、ネットでは有名だが

827 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:36:24.06 ID:20BgP3kN0.net
>>438
コレと全く同じの持ってた
レコードプレーヤーとイコライザーだけ残ってるw

828 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:37:01.96 ID:k3UCkA4G0.net
>>543
それがメイン
サンプラーはAKAIかemuだった

829 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:37:58.11 ID:mtxJ+FMn0.net
KENWOODのドルビーサラウンドプロロジックだのスーパーウーファーだの32分割イコライザーだの付いてたコンポを粗大ゴミの日の前日に捨てたらたった5分の間に誰かが持ち去ってた

830 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:38:43.93 ID:oCDWDh8s0.net
ウッドコーンはどう?

831 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:40:01.86 ID:/2CKijqe0.net
中学生や高校生が数十万のステレオ買うってのが普通の時代があったのにな。
今は国民が貧乏になった。

832 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:40:32.10 ID:Uw52RU3S0.net
コロンビアのオーディオ持ってたわ

833 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:40:34.09 ID:9ep2C3x10.net
車でもディスク非対応が増えてきたもんな
50連奏CDチェンジャーとかあこがれたのに時代を感じるわ

834 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:40:36.24 ID:24wZNTkr0.net
>>829
そういうのがオークションに出されたりしてる

835 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:40:52.38 ID:4c0mmY360.net
>>829
ヤフオク等でジャンクとして売るんだろうな

836 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:41:11.94 ID:k3UCkA4G0.net
ミニコンポってダサかったけどな
木製ラックのフルコンポが断然良かった
うちはビクターだった

837 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:41:48.50 ID:x1hbSgCy0.net
俺はオンキョーのスピーカーを買って満足できるものだったが
3ウェイのスピーカーや同軸スピーカーなんてのにも興味があったなぁ

838 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:42:55.10 ID:CwRQh/7l0.net
ソニーのオーディオは安っぽいイメージ

839 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:43:23.53 ID:tf+owQ8o0.net
>>554
IAG傘下になったとき製造は変わらず日本で行うと記事で読んだが
値段も一、二段高いし中華製じゃ全く売れないと思う

840 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:45:04.07 ID:dVezRo7f0.net
>>756
ミニコンポのブランドはRadianに一本化して
イメージタレントは南野陽子を継続しろと伝えてくれ
それと秋葉原ショールームを潰すなと

841 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:45:13.79 ID:HyXCkqw70.net
俺も27年ぐらい前にONKYOの組み合わせを自由にできるセパレート型のコンボを持ってた。
その時にカタログに載っていた最高峰のONKYOスピーカーがこの『Scepter 1001』(¥150,000(1台、1993年11月発売)
欲しかったけど中学生だったから手が届かなかった。

でも、最高峰のスピーカーが30万円(2台セット)て安過ぎるよね。

凄いしっかりとした作りで1台約50キロもあった。高さは70センチ。

今ググっても音が良いと評価されていて名機だといわれている。

なぜ、ONKYOはハイエンドオーディオを発売しなかったんだろうか?

そこが失敗かもな。やっぱりハイエンドに挑戦しないと技術は上がらない。

http://imgur.com/8PGFvQb.jpg
http://imgur.com/y2WHbCr.jpg

842 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:46:19.48 ID:WkO8ffbw0.net
てかさ、なんで日本企業って危機感が一ミリもないんだ?SONYは回復してるとはいえ家電はもう死んでるようなもんだし
SHARPが死にそうだった時とか危険サインは散々出てただろ もっと言えばサムスンが台頭してきた時から分かってただろ

843 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:46:32.35 ID:/2CKijqe0.net
そもそもミニコンポとかシスコン売れてた頃からみんな音へのこだわりは無かったのかもな。
シスコンだって値段はバラに比べて安かったわけでもないし。

844 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:47:54.88 ID:9wx5VXNK0.net
船井電機「時は来た」

845 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:48:39.13 ID:oCDWDh8s0.net
太陽とシスコムーン

846 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:49:20.19 ID:q9EdF3+n0.net
ダイヤトーンは御三家じゃなかったの?

847 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:50:01.67 ID:kzeDv4sK0.net
>>842
年功序列の終身雇用な体質の企業で派閥争いで出世した無能幹部があぐらかいてたからじゃん
シャープなんてまさにそれ

848 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:51:46.85 ID:kzeDv4sK0.net
>>843
それだよ
そもそもミニコンポって音が悪かったからね
フルサイズコンポとは雲泥の差

849 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:52:12.54 ID:NjUhzuTl0.net
何十年かけてアルバム5,600枚以上買い集めたけど
スマホ1個でサブスクすれば車の中で ほとんど簡単に全部聴けてしまう時代だしな。

850 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:52:22.65 ID:d5wCZUHv0.net
昔iPod買ってデフォイヤホンで聴いた時絶望したわ
あれで満足できる耳が逆に羨ましい

851 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:52:23.80 ID:4zg1B53J0.net
震災前ぐらいまでは辛うじて元気だったな
家電量販店のオーディオコーナーに
ホームシアターが陣取ってたから

852 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:52:52.22 ID:Q3/OlAHR0.net
山水電機ってあったなw
潰れる前に、ずいぶん儲けさせてもろた

853 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:54:20.90 ID:e0uS5HNU0.net
MD3枚CD5枚カセット2つのミニコンポとか持ってたな。上にハードオフで買ったレコードプレーヤーを乗っけて何でも聴けるようにしてた

実家の自室にまだあって完全に粗大ゴミになってる

854 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:54:37.51 ID:kzeDv4sK0.net
>>850
その頃って128kがデフォで音質最悪だった
今はサブスクでもロスレスで聴けるからね

855 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:55:33.93 ID:ppemcxwX0.net
20年以上前に買ったミニコンポを未だに使ってる
買った当時の俺の印象としては、音は文句ないけど電気製品としてはソニーなどの大手電気屋のものにはかなわないという印象

だってスピーカーが木製なんだぞ
ソニーとかは高級品じゃないと木なんて使わないだろう
でも曲名表示とかデザインとかは大手に敵わない

856 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:55:56.98 ID:ufg7WHCC0.net
手頃なバーチャルサラウンドで満足するんだろな

857 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 20:58:55.03 ID:bMcnoAdi0.net
もう
ハイコンボ
とか忘却の彼方なんだなあ。

858 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:00:07.71 ID:x1hbSgCy0.net
>>848
中学生だった頃、CDラジカセを持ってる奴はそれなりにいたけど
シスコン持ってる奴はほとんどいなかったわ
で、そいつの家に聞かせてもらいに行ったらやはりいい音だなと感じた

シスコンは雑誌なんかには音が既にまとめられてるから安心みたいに書かれていた
自分でコンポを組むよりは安いのだろうし、それなりにお得感はあったんじゃないかな?

859 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:00:17.86 ID:s6dP/oZo0.net
今の主役はノイキャンワイヤレスイヤホンになってるけど
よくまぁあんなコンパクトな端末に機能詰め込めたもんだ

860 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:01:06.75 ID:HyXCkqw70.net
日本の企業は、中途半端モノを作り過ぎだと思う。

今の時代は、メチャクチャ安いモノか、メチャクチャ高いモノかしか売れない時代。

メチャクチャ安いモノとメチャクチャ高いモノはインパクトがあるけど、真ん中ら辺(ミドルクラス)の商品というのは当たり障りがなく目立たない。だから売れない。

今売れているモノ、ダイソンの掃除機や扇風機、iPhoneやMacBookなど、みんなハイスペックさと高級さを極めた製品ばかり。

ONKYOもハイエンドオーディオに挑戦していたらこんな結末にはならなかったと思う。

861 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:01:41.13 ID:LBvVvYGz0.net
>>842
なぜか日本企業はダメで外国企業はうまくやってると思いこんでるのがいるな

コダックは世界初のデジタルカメラを開発した会社
だがデジタル化には乗り遅れて倒産。アメリカではなぜ富士フイルムは生き残りコダックは失敗したか
と盛んに言われた


http://a-graph.jp/2017/09/29/30185
1975年12月、イーストマン・コダックの若き開発担当者であったスティーブ・サッソンが世界初のデジタルカメラを発明しました。
この時スティーブ・サッソンは入社わずか2年、若干24才でした。
サッソンはこのカメラをマーケティング部門、テクニカル部門、ビジネス部門の役員グループなど多くのコダック幹部に見せました。
その際、経営幹部に「デジタルカメラがフィルムカメラと市場で競争できるか?」と尋ねられたサッソンは、
ムーアの法則を引用し、「現時点では画質が悪いものの、技術の進歩に連れて15〜20年後には市場で競合する可能性がある」と語り、
同時に電話回線を使って画像を送る事が可能になるという事についても説明しました。

しかしこの時、幹部たちの世界初のデジタルカメラに対する反応は非常に冷ややかなものでした。
特に反応が悪かったのがマーケティング部門とビジネス部門でした。それは、当時コダックはアメリカの写真業界で高いシェアを誇り、
フィルムと印画紙による売上げがコダックに十分な利益をもたらす優れたビジネスモデルで、既にコダックは十分な成功を収めていた事が原因でした。

経営幹部たちから冷淡にあしらわれたサッソンですが、その後も同僚のロバート・ヒルズと共にデジタルカメラや画像圧縮技術、メモリーカードの開発を続け
1989年には現代のデジタル一眼レフとほとんど同じように見えるレベルにまでデジタルカメラの技術を向上させたカメラを登場させました。
このコダック ECAM1989は120万画素のイメージセンサーと画像圧縮技術、さらにメモリーカードまで採用していました。
しかしイーストマン・コダックのマーケティング部門は当時映画事業で利益を上げていたために、既にこれほど高い完成度を誇っていたデジタル一眼レフにさえ興味を示しませんでした。

その後日本のカメラメーカーがデジタルカメラを急速に進化させ、市場の主流がデジタルカメラへと変化していくにつれ
イーストマン・コダックもようやくデジタルカメラに注力するようになりますが、時すでに遅く、
2012年にイーストマン・コダックはフィルムカメラの衰退と共に倒産することになります。

862 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:02:19.44 ID:jF1UcUfw0.net
実家にはまだケンウッドのコンポがある
まだ壊れもせず動くのがすんげー
ごちゃごちゃイコライザー付き

863 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:06:05.09 ID:7yoVecGq0.net
>>40
間違ってはないけどな

864 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:06:13.07 ID:GtSm8Eqn0.net
安倍後の日本
有名企業がどんどん破綻してる

東芝、シャープ、ニコン、デンオン、三菱自動車、三菱航空機、、、

日本にはインバウンドがあるから!が今の自民党

865 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:07:27.65 ID:/2CKijqe0.net
>>858
シスコンは全然安くなかったよ。
ただ同一メーカーで専用ラックにきちんと収まるので見た目はすっきりというメリットはあった。
音は同じ値段ぐらいのうちのバラコン聞いてシスコンの友人が絶句して帰ったよw

866 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:08:03.57 ID:0SqrqSGf0.net
>>841
出したところでONKYOのハイエンドなんて殆ど売れない、見向きもされない。
仮に500万でスゴいものを出すとWestlake, ATC, JBL, Avalonなどが競合になる。
それら競合をよそに「500万のONKYOのスピーカー」を選ぶ人はいない。

867 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:08:49.57 ID:jQuES14j0.net
>>850
一般人はそこそこ聞ければそれでいい

CDの普及の理由を「レコードより音がいいから」というのもいたが、実際は「レコードより小さくて便利だから」

なのに「これからはもっと音質が要求されるはず」とスーパーCDだのDVDオーディオだのをやりだしてたが
一般人が選んだのは音の悪いMP3
「小さくて便利だから」

868 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:10:38.81 ID:IgZzspXx0.net
>>850
俺はCDプレーヤーを買って初めてCDの音を聴いた時に絶望した

869 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:10:41.78 ID:VOyfzR/Q0.net
>>791
日雇いから生活保護です。

870 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:12:14.39 ID:/2CKijqe0.net
>>866
そもそも高級機を音で買ってる人がどれだけいるかって話だもんな

871 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:12:15.20 ID:0SqrqSGf0.net
>>347
海外のヴィンテージ・パイオニアオーディオマニア
https://i.pinimg.com/originals/43/f8/95/43f8952c4f4d7ca722c1a871704f59e8.jpg
https://mniec.files.wordpress.com/2015/05/img_20150501_233408.jpg

872 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:12:50.76 ID:ppemcxwX0.net
俺もソニーのウォークマン使ってたからiPodの音質には耐え難かったな
でも人間ってすぐに慣れるんだよ
iPodでもええかとなる

873 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:13:26.21 ID:xqT8GtIv0.net
考えてみたら広告出す雑誌がないもんな
WEB広告見てるのはパソコン音楽で満足してるタイプ

874 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:13:49.16 ID:jQuES14j0.net
>>868
CD登場時、オーディオ評論家で「CDは音が変わる」と主張するのがいたな
(音が悪いではなく原音と違うと言っていた)

SONYが機関誌ESレビューに反論記事を掲載するなどバトルになってたが
大スポンサーのSONYに遠慮してか、メディアではほとんど取り上げられなかった

875 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:13:57.75 ID:HyXCkqw70.net
>>866
そりゃいきなり出しても売れない

何十年も前からONKYOのハイエンドブランドを育てていれば信用も生まれる

オーディオの良し悪しを決めるのは音

音が良ければ、Westlake, ATC, JBL, Avalonにも勝てます

ダイソンやサムスンやアップルなどが日本の家電メーカーを衰退させたようにね。

876 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:14:14.50 ID:XPHrfBTn0.net
オンキョーは南野陽子しか印象ない

877 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:14:24.77 ID:H22cXZb60.net
新し物好きですぐ飽きる父がプライベート買っていつも通り放置、間もなく俺専用オーディオに
まあ中学生には恵まれた環境だったわ

878 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:16:09.00 ID:IgZzspXx0.net
>>871
一瞬、ミニコンかと思うな、OKITACとかの

879 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:16:13.13 ID:JKfBiwtH0.net
>>875
JBLはサムスンに買収されたけど、それでも大丈夫なの?

880 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:16:19.90 ID:tMJLeR9N0.net
実家に大昔からあるダイヤトーンのスピーカーに尼で買った死ぬほどちゃちいデジアン繋げたら音が良くて笑った
確かDS77とか書いてあった

881 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:16:27.00 ID:0SqrqSGf0.net
>>870
そういうこと。
ダイハツが「凄いクルマ作りました、3000万です」って出してに売れないのと一緒。

882 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:16:39.48 ID:D1En0kpv0.net
>>868
同意
CDの音質は悪かった
それが良くわかってたのは
オーディオ評論家だったはずなのに
メーカーの意向をくんで
CDの音か良くないとは口にしなかった

883 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:16:42.83 ID:/2CKijqe0.net
ノイズとか異音はどんなバカ耳でも反応するし気にするけど、いわゆる質なんかみんなこだわりないという事。

884 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:17:27.32 ID:XPHrfBTn0.net
>>877
プライベートと言ったら今夜は最高でかかってたCMがオカズでした


https://youtu.be/B1dXQZIejiI

885 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:19:03.05 ID:HCE9EzS40.net
ワイの株どーなるん?

886 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:19:23.09 ID:9zZBIrfE0.net
恋人同士ね夢の中だけ

887 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:19:26.61 ID:0SqrqSGf0.net
海外のサンスイのヴィンテージオーディオマニア
https://i.pinimg.com/originals/7d/a9/ce/7da9ce8cd76d2ebbe69233d1bae88426.jpg

これはかなり欲しい

888 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:19:54.37 ID:R1S7HABU0.net
>>862
高校の入学祝いにロキシーL5を親に無理言って買ってもらった
元々ラジオばっかり聴いていてCDを聞く習慣が無く、ANNとかの録音をコンポで聞くという機能をあまり活かしていない使い方をしてた
今考えるとラジカセやミニコンボで十分だったんだよなぁ
無駄な出費をさせた

889 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:20:51.84 ID:x1hbSgCy0.net
>>882
本当にそうなのだろうか
CDとレコードを聴き比べるという企画で評論家たちは実際には
聴き分けられなかったという結論が出たのを読んだことがある

もし本当にそうならこだわる人や音楽家なんかはレコードオンリーじゃないだろうか

890 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:21:04.32 ID:4y6NLt5K0.net
高校入学の時にバブルコンポ買ってもらったな
ケンウッドのALLORAを

891 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:21:21.88 ID:Xd1sc8nI0.net
恩寵

892 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:24:18.49 ID:jeqRLofF0.net
出席をとるぞ、赤井・・・休みか。山水・・・も欠席。中道もか。

893 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:24:28.62 ID:HyXCkqw70.net
>>879
買収してくれる企業があるだけマシじゃん。

ONKYOは買収企業すら現れなかった。

他企業が欲しがる技術がONKYOには何も無かったってことになる。

894 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:24:36.45 ID:ppemcxwX0.net
>>889
人間の耳には聞こえないといわれる部分をカットしただけだから理論的には変わらないはずだけど
耳に聞こえない振動でも体は感じ取るので心地よさが違うとは聞いたことがある

895 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:26:21.56 ID:kzeDv4sK0.net
>>874
マスタリングで変わっていたからでしょ

896 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:27:15.15 ID:kzeDv4sK0.net
>>893
Gibsonはどうしたんだ?

897 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:28:04.99 ID:V9PRsp7J0.net
高校第一志望合格祝いにアローラのミニコン買ってもらったわ。XJ-7とかだったかな。めちゃくちゃかっこよくて10年くらい使ってたなぁ。

898 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:28:10.94 ID:9zZBIrfE0.net
まだHI-MD使ってる?

899 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:29:28.81 ID://k9TgOm0.net
まだナカミチがあるだろ

900 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:29:29.87 ID:/2CKijqe0.net
>>894
人間の聞こえるノイズは消えたのにそこ評価しないのも面白いけどなw

901 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:29:46.47 ID:0SqrqSGf0.net
>>889
「CDは音が悪い」って言っておけば通ぶれるからねぇ
触っちゃダメな類の人

902 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:30:28.83 ID:6UOmNz+Z0.net
今どきスピーカー使ってる人が少ない
ましてやパッシブスピーカー使ってる人は更にいない

903 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:31:59.99 ID:xi5AV+fD0.net
>>3
株式上場廃止したという意味の御三家

904 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:33:05.60 ID:D1En0kpv0.net
>>889
CDの時代に入って
国産ほとんどのメーカー機種を幾つも揃えて
一気に聞き通すという企画を
ある大手のオーディオ雑誌でやってた
結論としては、
どのメーカーの製品も良くできてるという通りいっぺんの無難な評価
評論家の期待とか熱意と言うものはまるで感じられなくて
おおいにがっかりした覚えがある
今思えば
メーカー製品を売らんがための提灯記事でしかなかったということ

905 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:34:39.65 ID:nJukyiH90.net
>>1
昨今スピーカーから音出してたら壁ドンされるからな

906 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:36:17.48 ID:Yx9W1Uhp0.net
ダイアトーンスピーカーのCMをテレビで流していた時代もあったからな
それも太陽にほえろの枠の中で

DS2000HRというペアで40万ぐらいする高級スピーカー
当時の売れ筋は12万円ぐらいの製品だったけどね
当時はスピーカーだけでそれだけ出したんだよ

907 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:37:08.42 ID:eBoCS2Pm0.net
>>18
二十数年前はナカミチのカーステレオにちょっぴり憧れてました

908 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:37:46.75 ID:/2CKijqe0.net
>>905
住宅事情なんてそんなに変わってないので主因じゃない。

909 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:37:48.56 ID:6yXmvua20.net
>>901
CDの音が糞なのは常識だよ

910 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:37:51.37 ID:7/n87r1V0.net
旧車と同じワクワク感

911 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:38:09.86 ID:HyXCkqw70.net
もう、ここまで来たらキチガイだよなw

良い音って一体何なのか?訳がわからなくなる。


先ずスピーカーで世界最高額と云えばこれでしょう。アメリカのムーンオーディオ「ダークスターオピュランス」。
そのお値段たるや1,111,111$と云いますから1億2千5百84万円!
どこが違うのかと云われても、私には答えられません(笑)
http://imgur.com/nmUZ65k.png


これに追従するのがCessaro Horn Acousticsの「オメガI」。
こっちのお値段は丁度1,000.000$ですから、1億1千3百26万円で、ムーンオーディオよりお安いですね(笑)
http://imgur.com/8ZeoBoy.png

912 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:38:23.80 ID:0SqrqSGf0.net
>>907
そういや、いつの頃からかロゴが光るリアスピーカーがなくなったね

913 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:38:32.94 ID:HyXCkqw70.net
スピーカーに直接つなぐパワーアンプの巨人はコレです!
Pivettaの「オペラ オンリー」。
そのお値段たるや2,200,000$と云うことは...ゲッ!2億4千9百16万円!
ところがお値段もさることながら、その巨体です!
なんかこのアンプ1台のために、家を建てなきゃならないのでは?
http://imgur.com/CLOgEDJ.png
https://plaza.rakuten.co.jp/pogacsa/diary/201712300000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

914 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:39:03.12 ID:lbGZy4pF0.net
1969年、セイコーがクオーツ時計を発明。
.
以後約20年間、セイコーとシチズンの日本メーカーが世界を席巻した。
クオーツショックによってヨーロッパメーカーは大打撃を受け、日本の2社を中心に時計業界は再編されるとさえ言われた。
.
ところが中国が、数百円のシチズンのクオーツモジュールを買ってきて安い時計を作るようになり、
ヨーロッパは同じモジュールを使って高級ブランド時計を繰り出し、数百万の機械式時計も磨きをかけて復活した。
中途半端な価格帯のセイコーとシチズンは売れなくなった。
.スイスと中国のはざまで、日本の時計メーカーは世界市場から消えたも同然となった。
.
セイコーは時計は精度の技術とコストの勝負だと考えた。
しかし精度技術はみんなに安く使われてしまい、コストは中国が支配するようになった。
ヨーロッパは、時計は装飾品でありファッションでありブランドであると考えた。
.
セイコーが失速した最大の原因は、世界市場を理解し適切な戦略を描けるグローバルな人材が欠如していたことだ。
.スイスの有名時計メーカーの会長に
「もしセイコー再生を頼まれたらどうするか」と質問したらこう答えた。
.
「セイコーは時計を作ろうとしている。
だが、現在の時計業界は時計を作る競争ではなく、いかにブランドを維持して高い付加価値をお客さんに認めてもらうかというブランド・マネージメントの競争だ。
ブランドを維持するためには、1人のプロデューサーがいればよい。
ところが、セイコーはそれを組織でやろうとする。
セイコーに時計を作る職人は大勢いるが、ブランド・マネージメントの職人はいない」

915 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:41:41.31 ID:xTexHjTc0.net
親に買ってもらったコンポ大切に使ってるわ。その当時は最高級品質だった。

916 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:45:21.61 ID:HyXCkqw70.net
>>914
Gショックvsスウォッチ

917 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:48:21.22 ID:t9+nz6kY0.net
>>362
ASHIDAVOXかな

918 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:49:20.57 ID:j3MVrIum0.net
NECのコンポとか無かったっけ?

919 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:49:49.47 ID:aGtb3RKz0.net
>>901
CDは冷たい
レコードやテープは温かみがあるとかね
ノイズまみれなだけなのに

920 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:50:10.92 ID:2N1P9VTb0.net
ダイヤトーンも無くなったし

921 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:50:43.59 ID:0SqrqSGf0.net
>>848
それはちょっと誤解があるよ。
ミニコンポは6〜8畳程度の和洋室で会話よりもちょっと大きいくらいの音量で
鳴らしたときに、ごく普通の多くの人が満足するような音質で仕上げてる。
時代によって微妙に違いはあるけど、概ねちょっとドンシャリ気味で無機質な音になってる。

922 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:51:15.54 ID:nWkcjuhv0.net
>>701
昔、音声多重ってなんかワクワクしたな。

923 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:51:57.08 ID:0SqrqSGf0.net
>>919
>レコードやテープは温かみがあるとかね

www

924 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:53:15.44 ID:xV4xagRw0.net
>>439
キヨマー
>>894
クラブで聴くというか踊ってたら音の厚さが違うというかCDJやWAVだと飽きてくる、気がする。
現場DJもほぼPCDJだが。

925 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:53:19.45 ID:XEMXhJqs0.net
>>919
ありえへん

926 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:53:58.18 ID:nX7YlEdT0.net
要約


オンキヨー経営陣は無能なので何をやってもダメでしたw
https://onkyo.com/news/images/20210802_kongo_comment.pdf

927 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:54:22.43 ID:VOECvb+00.net
>>919
ノイズ云々だけで音質語っちゃダメ
長岡鉄男のコラムエッセイ本とか読むと
その辺りのことが解かってくる

928 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:54:28.03 ID:+EWcZsvB0.net
MD対応のコンポまだあるけど捨てなきゃなぁ

929 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:57:14.29 ID:EC6rD8lc0.net
NHKのプロジェクトXての最近やってるから見てるけど、すべて社員や家族の犠牲でなりたってた話を美談にしてて呆れるよ

930 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:57:29.60 ID:4R6kJpak0.net
>>887
ヤフオクなら全部で20万円以下で入手可能
高値安定のMOS-FET系が無いので以外に安い
ただしメンテナンスにそれなりの費用がかかる

931 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:57:47.09 ID:OexQBNvC0.net
CD音源をアナログレコードにカッティングしたのと、アナログレコードをデジタル録音してCDに焼いたのとを聞き比べたら、>>919は前者を温かみがあるとか言いそう

932 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:58:05.20 ID:HyXCkqw70.net
>>919
アナログの究極のクオリティーと、デジタルの究極のクオリティーは、目指すところが違うのではないか?

何でも最終的にはその人の好みだが、例えば、レコードをデジタルアンプで鳴らせばどうなるのか?CDを真空管アンプで鳴らせばどうなるのか?

どちらが温かみのある音で、どちらが冷たい音になるのか?

私にはわかりませんが…

933 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 21:59:18.46 ID:gR2cvYIN0.net
ノーパソにテレビチューナーだけつけとけば全部いけるからな
わざわざ専用機買って場所まで取るのは時代遅れ

934 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:02:28.58 ID:0SqrqSGf0.net
>>930
今どきは20万じゃ無理

935 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:03:15.54 ID:UZrQgOnH0.net
懐かしのケンウッドの社内
http://imepic.jp/20210731/727300

936 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:04:45.30 ID:oA4eqQov0.net
音響が御三家なんて初耳

937 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:05:27.89 ID:wazL9r5b0.net
>>932
昔聞いたヤマハ2000GTとタンノイ。バランス良かったな。

938 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:05:49.46 ID:wazL9r5b0.net
確かに温かい。

939 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:05:54.74 ID:1Jg3Ks840.net
>>63
ジャンゴ = 新日本電気

940 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:09:04.57 ID:urBdsL5T0.net
ONKYOは南野陽子だったな
ミニコンポ用のウーファーをもっていた

941 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:11:40.52 ID:/2CKijqe0.net
楽器の音色が温かいというのはまだわかるけど、
音楽メディアが温かいとかよく考えると意味不明すぎるw

942 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:12:33.37 ID:hmmp8sUy0.net
イヤホンは?

943 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:13:01.41 ID:VOECvb+00.net
>>939
態々つけたブランド名で出したものより
NECの名前で出したA-10シリーズ以降が
遥かに評価高いというのはなんか切ない

944 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:13:44.86 ID:Q+mVxUsy0.net
>>919
君にはノイズしか聞こえないから

945 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:13:48.62 ID:YN19QxMV0.net
まだ株持ってるんですけど
100%減資になるまでは諦めへんで

946 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:15:04.80 ID:fCvinF4i0.net
車にデノン付けたらアンプやらコンプレッサーやらで必要最低限の装備で気がついたら100万近くかかってた
 
どれだけ高音質なのか試せたので後悔はしてない

947 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:16:18.38 ID:p+kWyl9Q0.net
デノンは?

948 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:19:05.40 ID:0SqrqSGf0.net
>>943
正確には
新日本電気=ジャンゴ
日本電気=オーセンティック
という違いがある。前者は主に家電を作ってた子会社。A-10は後者。

949 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:19:31.20 ID:RfEBt0DZ0.net
日本ってマジ斜陽国家だなあ

いまウチのオーディオはデジタル含めて英独韓メーカーだわ

950 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:21:46.87 ID:fCvinF4i0.net
>>949
>韓
 
ゴミじゃねーか 
  
 
  
  

951 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:22:29.98 ID:IN4hgZDo0.net
40年前、野獣死すべしを見てオンキヨーのスピーカー買ったわ

952 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:22:54.83 ID:42eyWv9I0.net
スピーカーはダイヤトーン
カセットデッキはアカイ
レコードプレイヤーはヤマハ

953 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:25:22.54 ID:KHUwXa/70.net
まさにONKYO使ってたわ80年代
高校合格のお祝いで買ってもらったやつ

954 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:25:50.50 ID:j1jl5bi20.net
アカイは?

955 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:26:17.68 ID:lbGZy4pF0.net
>>916
Gショックは、日本で発売したときはまったく売れなかった。

そもそもカシオは安物の代名詞。
カシオの時計なんて、持ってるほうが恥ずかしいメーカーだった。

ところがアメリカ西海岸で人気が高まり、それを日本のストリートファッション誌が記事にしたことで
日本でも売れ始めた。
カシオが突然、おしゃれアイテムに変身したのだ。
日本でどれだけ広告費をつぎ込んでも、カシオをおしゃれイメージにすることは無理だったろう。

Gショック開発者はその情報をつかみ幹部を通じて取締役会に販売促進を働きかけたが理解されなかった。
しかし取締役が息子から「お父さん、Gショック手に入らないの」と聞かれたことで本当に若者の間でブームになってるんだと知ったという。

熊野の毛筆メーカーが、その技術で化粧筆を作ったときも
「書道の会社がww」と日本では相手にされず、
社長が自らアメリカに乗り込んで営業をかけ、
マックスファクターが採用。
ハリウッドのメイク担当が使い、ハリウッド女優の間で話題になり、
今では高級化粧筆の定番となった。

オニツカタイガーも、そのダサい名前で消えたのに、
ヨーロッパ人気が伝えられると、日本でもブランド復活。

日本メーカーは欧米でヒットを目指せ。
すると日本では何もしなくても、勝手に日本人は飛びつく。

956 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:26:52.49 ID:34Q1ISrb0.net
>>921
和洋室で云々とか 根拠は何よ

957 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:27:18.97 ID:24wZNTkr0.net
DS-1000以降のダイヤトーンスピーカーはあまり好きではなかったな
浸透力がないというか柔軟性が足りないというか
表面だけで鳴ってる感じだったから

958 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:28:14.44 ID:IN4hgZDo0.net
>>955
まるでYMOの出世話みたいだな

959 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:31:02.58 ID:fCvinF4i0.net
本当に音に拘るなら家に専用の電柱を立てる
強力な電気でなければ特殊な高価格CDでも完全な再生は出来ない

960 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:31:05.51 ID:jf0RQGsS0.net
オンキヨーのアプリ使ってるんだけど、どうなるの?

961 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:31:09.43 ID:oq2vUChs0.net
お試しに買った株3万円分、見事紙くずになりました☆(ゝω・)vキャピ

962 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:32:41.26 ID:z8s5y+CP0.net
30年前くらいに伯父にトリオのデッキ貰ってオンキヨーのスピーカー買ってもらって聴いてたな
団地なのに爆音で聴いててサイコーだったな笑

963 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:32:43.55 ID:cQj++CiT0.net
AIWAさえ健在ならいい

964 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:32:44.06 ID:z8s5y+CP0.net
30年前くらいに伯父にトリオのデッキ貰ってオンキヨーのスピーカー買ってもらって聴いてたな
団地なのに爆音で聴いててサイコーだったな笑

965 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:33:31.39 ID:0SqrqSGf0.net
>>955
>オニツカタイガーも、そのダサい名前で消えたのに、

バスケ部だったがめっちゃ人気で定番だったよ
消えたっていつ頃の話だ?

966 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:35:45.43 ID:0SqrqSGf0.net
>>963
何年か前に復活したね

967 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:37:18.75 ID:34Q1ISrb0.net
ID:0SqrqSGf0
あんたの言う普通の人間が 当時音楽楽しむ為の需要が有ったんですよね
限定しているのは おかしくないですかね?

968 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:38:57.12 ID:j+P80oHX0.net
>>478
自己レス
もう一つ思い出した。

シャープ→オプトニカ

969 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:39:02.96 ID:HkaAbrZv0.net
当時すんごい頑張ってバイトしたお金で20万位した
念願のパイオニアprivate A5を買った

令和になっても壊れてないし処分するきっかけがない
困ってる…

970 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:39:25.03 ID:0SqrqSGf0.net
>>967
おまえは和洋室で聞かずに廊下や庭でステレオを聞くのか?

971 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:41:38.29 ID:34Q1ISrb0.net
ID:0SqrqSGf0
お前呼ばわりか
和洋室なんてもんは無かった

972 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:42:11.68 ID:+UsSNiEj0.net
>>1
俺が学生の頃はKENWOODのマークが凄く格好良いとかでメチャクチャ人気だった

973 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:42:28.82 ID:c6ciZ5bE0.net
大学のとき
ピアノの先生をやってた叔母さんから
ヤマハの1000M譲ってもらって

アンプとプレーヤーとカートリッジを
選ぶために
何回も大阪日本橋に行ったなあ

今の日本橋は
オーディオも完全に廃れて
パソコンさえも廃れたw

エロDVDが繁盛してるというなw

974 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:44:18.15 ID:WcmA2pgr0.net
ボーナス貰ってオンキョーのスピーカー、DENONのAVアンプ、CDプレイヤーを
買ったのを思い出すなあ
さすがにミニコンポとは音質が違った

975 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:47:11.58 ID:uUzmV6u00.net
>>88
ミニコンポは確かに主要メーカーで1番安かったからAIWA買った

976 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:47:12.19 ID:8jOVfBZNO.net
俺はパイオニアの旧ロゴがすきだったな
ロゴ変えたあとのパイオニアは映像機器メーカーに変わった印象あるわ

977 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:47:21.96 ID:8jOVfBZNO.net
俺はパイオニアの旧ロゴがすきだったな
ロゴ変えたあとのパイオニアは映像機器メーカーに変わった印象あるわ

978 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:52:21.40 ID:0SqrqSGf0.net
>>977
分かるわ、ΩみたいなロゴマークにPIONEERはカッコよかった
サンスイもアイワも旧ロゴの方が良かったけど、丸っこくなってしまった

979 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:54:52.24 ID:RFwVvrjv0.net
>>731
うちにもあったぜ。ケースだけの単なるギミックだよ。テープの規格自体はカセットと同じだから。

980 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:55:19.85 ID:f2k+sb600.net
オンキョーは東大阪だからな
ACCUPHASEの横浜とは違う

981 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:56:47.62 ID:DO73M3sB0.net
オーテクなんて音響周りの小物作ってる会社なイメージだったのに、今じゃメイン近くにいるというのが聴き方変わったって事なんだろな

982 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 22:59:16.68 ID:RFwVvrjv0.net
>>678
それと関係あるかわからんが、パイオニアのアンプのリモコンがタッチパネルだったな

983 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:01:13.91 ID:dIUYTsVQ0.net
レコードプレイヤーやチューナーアンプカセットデッキにスピーカーをどれにするか迷って安くて性能いいのとか雑誌見たりして比較した自分はかなり昔の若者でした

984 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:01:58.44 ID:DsbbKt1A0.net
中道、マイクロ精機昔のメーカーはぶっ飛んでて良かった。

985 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:02:46.29 ID:Q+mVxUsy0.net
このスレ
昔の若者だらけじゃないですかね

986 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:03:19.96 ID:RFwVvrjv0.net
>>607
ケンウッドって元は輸出用ブランドだったんじゃないかな

987 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:04:14.04 ID:gHHORNMa0.net
デジタルになって音に差なんてスピーカー以外ないのがバレたし
数千円のデジタルアンプで数百万のアナログアンプより音いいのバレた時点で
オカルトを妄信してる洗脳者以外は気づいちゃったからな。

988 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:05:14.76 ID:dZwICAcD0.net
我が家のFMチューナーはトリオの真空管式だった。修理に千鳥町の工場まで持ち込んだことがあった。

989 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:05:29.77 ID:e2TqJitl0.net
悪どい商売してたから潰れるんだよオーディオ界隈
次は車用品関係だと思うね

990 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:06:44.27 ID:lcPlkNwY0.net
JBLが韓国企業になっていたのはショックだったなあ
4343Bとか憧れだった

991 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:07:14.22 ID:jUpxEOeM0.net
KENWOODの15万のミニコンポ持ってたわ
20年以上使って壊れた時、あまりの頑丈さに
ケンウッドにお礼のメールしたけど
超冷めた塩対応だったなw
なんで、新しいのはマランツ+JBLにしますた。すまぬな

992 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:07:29.52 ID:Kn83zckO0.net
>>171
中森明菜はレコード会社もワーナーパイオニアだったからね
あの頃のワーナーパイオニアは矢沢永吉と中森明菜がツートップで二人が稼ぎ頭だったけど、矢沢永吉がCBS SONYに移籍して中森明菜一人が一人でワーナーパイオニアを支えてた

993 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:08:02.11 ID:FIjbCIi80.net
オーディオ評論家が日本のオーディオメーカーをほろぼした。

994 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:09:25.95 ID:/JXATFB10.net
AKAI プロパティ

995 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:10:39.11 ID:gHHORNMa0.net
>>137
そのスピーカーこそがオーオタの海外信仰が一番強い商品だから無理

996 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:16:46.76 ID:+UgJO30I0.net
>>113
中学生の時持ってたわwww

997 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:17:03.20 ID:Q+mVxUsy0.net
>>993
そのオーディオ評論家も
オーディオメーカーに忖度しただけと思いますが

998 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:17:54.49 ID:NMZDkxkA0.net
日本企業も力のあるうちに海外有名ブランドを買収しておいたらよかったのに

自社のしょぼいブランドに誇りあったのか

999 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:19:13.68 ID:MlA4wa3n0.net
今家にある国産のオーディオ機器はDENONのアンプくらいだな
スピーカーは海外には敵わんな

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/08/02(月) 23:21:06.23 ID:xMaO0/8+0.net
ナガオカ〜♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★