■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】『キャプテン・アメリカ』第4弾、主演はサム役アンソニー・マッキー! [鉄チーズ烏★]
- 1 :鉄チーズ烏 ★:2021/08/19(木) 19:02:45.72 ID:CAP_USER9.net
- 2021年8月19日 11時23分
https://www.cinematoday.jp/news/N0125457
https://img.cinematoday.jp/a/c-TGtOaKKY4j/_size_1000x/_v_1629339784/main.jpg
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)でサム・ウィルソンを演じるアンソニー・マッキーが、映画『キャプテン・アメリカ』シリーズ第4弾の主演を務めるとDeadlineが独占で報じた。(以下、過去のMCU作品のネタバレを含みます)
これまで、キャプテン・アメリカとして戦うスティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)を主人公としてきた同シリーズ。スティーブは、映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』でサムに自身の象徴である盾を託して勇退。続くDisney+のドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」では、盾を受け継いだサムが新キャプテン・アメリカとして立ち上がるまでが描かれた。
同サイトによると、アンソニーはすでに第4弾に関する契約を結んでいるという。映画の詳細は不明だが、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の脚本家で知られるマルコム・スペルマンとダラン・ムッソンが脚本を共同執筆するため、ドラマシリーズから派生したストーリーになる可能性が高い。
また、サムの相棒バッキー・バーンズ/ウィンター・ソルジャー役のセバスチャン・スタンに関しても、出演するかどうかは不明。監督、全米公開日も明かされていないため、続報が待たれる。(編集部・倉本拓弥)
- 2 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:04:13.24 ID:etDq1FfG0.net
- もういいよアメコミと死霊館は疲れた
- 3 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:04:24.99 ID:0+Y/gkpX0.net
- ディズニー
キャプテンED 最新技術で復活しないかな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:04:35.99 ID:92aid0qs0.net
- 監督がルッソ兄弟じゃなかったらちょっと心配
- 5 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:05:02.33 ID:sZHik7PD0.net
- 黒人のキャップはさすがにやだよ……
- 6 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:05:15.42 ID:CkJnYK7w0.net
- 誰が見たいんだよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:06:15.59 ID:CkJnYK7w0.net
- お薬でほどよい感じの超人になってるキャップが見たいのであってだな
ただの人間の盾持ちはいらんだろ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:07:16.73 ID:Vn+Auysh0.net
- 黒人に汚染されたキャプテン・アメリカなんか誰がみたいねん
おわりのはじまり
- 9 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:07:23.72 ID:eGnpDPSh0.net
- パヨクが蔓延れば強制的に黒人に鳴るのかね?キムチ悪い
- 10 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:09:33.01 ID:UrJoSAi40.net
- 黄色人種にしたら暴動と略奪が起きるだろうな。永遠に無さそうだが。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:10:41.25 ID:+s1+hFDI0.net
- バッキーもでるの?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:11:42.88 ID:+ioRZ5++0.net
- キャプテンアメリカクソつまんねーんだけどアメリカじゃ人気あるんだな
- 13 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:11:49.67 ID:IA/xKyp80.net
- アメコミ映画は子供ぽいと言われない風潮はなんなんだろか
- 14 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:12:49.81 ID:FkR2DwyM0.net
- まーた昨今のハリウッド定番のブラックペインティッドかよ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:15:14.32 ID:gcoX9kGh0.net
- 劇中で盾と名前を受け継ぐのは勝手だが、この現実世界では映画の主役は受け継ぐとかそういうものではない
- 16 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:15:15.14 ID:77dDS8ao0.net
- 地球の平和ではなく自国の平和
このあたりがアメリカの国民性なんだよな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:15:29.46 ID:92aid0qs0.net
- キャプテン・アメリカ→ファルコンが継ぐ
ブラックウィドウ→妹が継ぐ
ホークアイ→娘が継ぐ?
この辺は確定?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:16:43.51 ID:YyyjmrRH0.net
- >>13
ウインターソルジャーで否定派や冷笑派を黙らせてからじゃない?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:16:45.61 ID:gQRyd0Sy0.net
- >>17
ブラパンも妹じゃね?
- 20 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:17:19.88 ID:NmTWxAom0.net
- 征服者カーンと戦うの?
5秒でやられそうだが
- 21 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:17:30.53 ID:CTqEhlAU0.net
- ここの人達はドラマ観てないのか?
後継者が超人血清を打ったらダメだし、歴史に葬られた黒人ヒーローの意思を引き継いでいるわけだからサム以外ありえないだろ
ステレオタイプなキャプテン・アメリカを誕生させたらあんな結果になったわけだし
まあDCのバットマン枠だよな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:17:33.53 ID:j44jbyUT0.net
- うんこビチグソ絶不調です!
- 23 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:17:34.81 ID:YyyjmrRH0.net
- >>17
トニーの葬儀に来てた子は?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:17:55.61 ID:92aid0qs0.net
- >>19
ああ、それがあったか…
- 25 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:18:24.45 ID:1kUKXRM30.net
- >>13
世界から大人がいなくなったから
- 26 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:18:42.88 ID:92aid0qs0.net
- >>23
アイアンマン3の子だよな
葬儀にわざわざ顔見世するってのはそういうことなのかな?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:19:46.65 ID:wpuh63rJ0.net
- >>13
おっさんファンが大多数だから
日本ならいくら長くてもワンピの一巻はどこでも手に入るがアメコミって昔の巻が入手できない
新規の読み手を獲得できない販売体系になってる
- 28 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:19:53.84 ID:o3lMwNGY0.net
- いよいよか
- 29 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:20:51.31 ID:Bd4OJQDI0.net
- MCUの柱になるアイアンマンのリブートが上手くいかないと
大ヒットは望めなさそうだけどな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:21:27.69 ID:TNHua9YT0.net
- >>29
本気で言ってる?w
- 31 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:22:03.64 ID:92aid0qs0.net
- アイアンマンなんてむしろ映画化されるまで知名度皆無だったろ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:22:06.62 ID:34m+AmsW0.net
- 創価
- 33 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:23:07.27 ID:Vn+Auysh0.net
- >>29
おれもそう思うわー
マルチバースとか
トニー復活の前フリじゃん?
- 34 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:23:45.77 ID:d9U0Ugtu0.net
- お前が舵を取れ!?
- 35 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:24:07.27 ID:gQRyd0Sy0.net
- >>30
せやかて次のMCUは小粒やで
- 36 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:24:23.58 ID:zoFtuRVf0.net
- もうありえねえ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:26:03.05 ID:Bd4OJQDI0.net
- >>30
アイアンマン、キャプテン・アメリカ、マイティ・ソーはメッチャ金をかけて作るんだろ
そうなると300億円ぐらいの興行収入だと失敗じゃん
最初から求められるハードルが高いから
楽観視はできないんじゃないの
- 38 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:26:10.11 ID:4uLXuL9O0.net
- 初代アベンジャーズが全員白人って今考えるとすごい
- 39 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:26:30.41 ID:R1hAhoXf0.net
- MCUはリブートしたX-MENやファンタスティック4の登場が新しい目玉かな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:27:03.72 ID:lw5sjwQb0.net
- >>13
理由はわからんけど、我が家の子供たちはアベンジャーズ観てからは完全にニチアサに見切りをつけてしまった。
当たり前だけどやっぱり戦隊ライダーウルトラマンの映画はストーリーや脚本がいい加減な作品が多い(良作もあるけど)
- 41 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:27:10.69 ID:ZJp1SXgr0.net
- アジア人はヒーローになれないの?
- 42 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:27:45.20 ID:OS1VLLBN0.net
- アイアンマン復活というよりもあの枠は新スパイダーマンの子が受け継ぐんじゃないの
ファーフロムホームとか盛大な引き継ぎ式だったよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:27:49.48 ID:FSaCq6GA0.net
- えっ、劇場公開するの?
ディズニープラスの配信だけじゃないの?
- 44 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:28:36.79 ID:YKpTbwPn0.net
- マーベル作品ありすぎてどんな順番で見たらいいか分からない
マーベル作品ってアマプラ無いよね?
全部見るならネトフリ?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:29:42.11 ID:lw5sjwQb0.net
- >>41
いまシャン・チー っていうの作ってるらしいよ。
ネトフリもディズニープラスも加入してないからスパイダーマンホームカミングから続きは知らないけど。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:30:54.16 ID:l6futCCn0.net
- 何で既存のキャラを使うねん…
- 47 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:31:24.25 ID:LkJhb3oz0.net
- キャプテン・ウルトラなら知ってる
- 48 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:31:56.62 ID:gQRyd0Sy0.net
- >>42
版権がソニー
ソニーは別でスパイダーバースをつくるつもり
- 49 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:32:01.19 ID:DaR5IiF00.net
- もはやマイノリティーとなった白人を守るために立ち上がるシン・キャプテン・アメリカはまだか!!
- 50 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:33:24.12 ID:zoFtuRVf0.net
- じゃサイボーグを白人にしろよ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:34:11.20 ID:ZGgsblz/0.net
- まーたクロンボによる名作乗っ取り主演か
- 52 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:34:21.11 ID:uqgw3FaU0.net
- あの羽つけた黒人やろ?
アントマンの劣化版やん
- 53 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:34:23.07 ID:ZmiOlpM70.net
- >>49
別にマイノリティーにはなっとらんが
どっちかというと、インディアンがマイノリティーになってるから、アメコミ本誌ではインディアンのキャップが登場する
- 54 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:35:05.78 ID:5NWqiKUc0.net
- >>1
無理
- 55 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:36:10.69 ID:azeRHfai0.net
- これって吹替版溝端淳平が主演として出続けるってこと?
フェーズも変わったしハゲ迫も都落ちしたんだから吹替一新しろや
- 56 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:36:19.48 ID:uqgw3FaU0.net
- >>38
原作通りなだけや
- 57 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:36:25.16 ID:f1TB2b0v0.net
- せばさんも出てちょう
- 58 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:36:49.39 ID:d9U0Ugtu0.net
- >>38
日本のバトルフィーバーがマトモだよな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:37:35.50 ID:iL1MPUHF0.net
- >>44
アマプラはアイアンマン1とスパイダーマンとインクレディブルハルクがある
残りはDisney+
- 60 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:39:32.87 ID:CTqEhlAU0.net
- >>50
節子、それマーベルやない。DCコミックスや。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:40:21.44 ID:syiABY9g0.net
- ファルコンはファルコンで良くね?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:40:21.45 ID:lW9A5+MO0.net
- SUPER-SHOWDOWN-BOWL!
https://youtu.be/S6yLGIqyBM8
- 63 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:42:00.93 ID:DM/1ZUfy0.net
- おわこん
- 64 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:42:02.14 ID:EROoiU+20.net
- ドラマまだ見てなかった
- 65 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:42:35.49 ID:t8cgm7AZ0.net
- アベンジャーズの中でも屈指の魅力の無さなんだが
アメリカ人には滅茶苦茶人気あるんだよな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:42:51.31 ID:ZQ0P6yta0.net
- キャプテンという地位の押し付け合いか
- 67 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:44:36.24 ID:AQawRzYF0.net
- アベンジャーズの中のキャプテン・アメリカを仮面ライダーで例えるとライダーマンって感じ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:46:29.84 ID:syiABY9g0.net
- つうかさ、主役の人は体力もつの?
40代とかじゃね?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:47:22.51 ID:irRfu/Yf0.net
- >>49
それっぽいU.S.エージェントが出てきたじゃん
- 70 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:47:35.32 ID:7a7A4RGY0.net
- 昔キャプテン・アメリカ実写でやるとなった時、
あのダサい衣装で実写やるのか?みたいになってたの思い出す。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:49:39.20 ID:0O52BTL70.net
- ニュージャパンはいま何処に?(´・ω・`)
http://kadrhosh.com/wp-content/uploads/2017/04/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2017-04-22-16.39.57.png
- 72 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:53:21.08 ID:8gPnvcd30.net
- 海の事は任せておけ〜!!
- 73 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:55:23.31 ID:re7U0vHu0.net
- ルッソはガッチャマンを監督してくれないか
- 74 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:56:03.27 ID:CM4IYEFs0.net
- ファルコンってアイアイマンの劣化にしか思えないんだけど弱くねえか
超人血清も打ってないよな確か
- 75 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:56:42.69 ID:CM4IYEFs0.net
- アイアイマンって何やねん死ね
- 76 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:57:04.49 ID:PatUpGT00.net
- サムがキャプテンアメリカ継ぐのは原作通りだからな
むしろ予定通り流れだろ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 19:57:13.69 ID:9wXm4OMl0.net
- >>46 >>61
そこはコミックのストーリー通りだから。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:07:15.66 ID:7rPOO8K/0.net
- ホームランダー最高!!
- 79 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:10:41.19 ID:jm6zxaMN0.net
- こいつ超人血清を打ってない普通の人だろ?
飛行ユニットも米軍からパクった物だし2代目キャップは無理じゃないのか?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:14:57.68 ID:ix6AErSI0.net
- スーパージャイアンツはバク転して逃げる敵をバク転して追うのが凄い
- 81 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:17:01.24 ID:YEIgvwhp0.net
- バッキーでいいだろ
そのあとは鳥人でもかまわん
- 82 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:18:59.99 ID:EEjc/8ND0.net
- 黒人のキャプテンアメリカとか見たくねえわ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:19:22.36 ID:8HqL28wo0.net
- 人気落ちるだろうなぁ
前のキャプテンはまさにアメリカの象徴的な風貌だったし
- 84 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:20:01.99 ID:8HqL28wo0.net
- >>78
野外オナニー野郎は勘弁
- 85 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:22:29.29 ID:K1GaKC3m0.net
- https://img.cinematoday.jp/a/c-TGtOaKKY4j/_size_1000x/_v_1629339784/main.jpg
https://www.pdvg.it/wp-content/uploads/2020/02/Hideki-Kamiya.jpg
- 86 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:28:10.27 ID:YvQdJLoV0.net
- もうマーベル観る体力がないわ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:35:48.36 ID:/9flngba0.net
- 原作に寄せてはいるんだろうけど
ドラマ版のスーツの配色とフォルムは格好悪かったな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:38:27.25 ID:xOIKkYXg0.net
- また黒人かよ。
ポリコレっすな。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:39:28.51 ID:92aid0qs0.net
- >>87
これか?
https://i.imgur.com/ZaifXmG.jpg
- 90 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:41:38.05 ID:MtUB6m8g0.net
- 全部映画館で見てたけどエンドゲーム見たらなんか一気に冷めたなあ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:43:09.74 ID:eHcRAz1S0.net
- クロンボがキャプテンアメリカ気取りてw
- 92 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:43:39.02 ID:xOIKkYXg0.net
- キャプテンアメリカって最後は過去世界にタイムスリップして
そのまま過去世界の女性と結婚して
現代では白髪の老人になってたってオチだったよな。
もともとは過去人だったからそれで良かったのかも知れないが。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:44:22.38 ID:4W7DuDuF0.net
- これから新しいバトルスタイルが追加されるんだろうけどさすがにサノス以上と戦うことになるのに今のままでは役立たず過ぎるぞ
ウォーマシンより弱いのはさすがにやばい
- 94 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:47:56.87 ID:92aid0qs0.net
- >>92
結婚はしてなくないか?
- 95 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:57:30.77 ID:kEceHZ9F0.net
- キャプテンニュージャパン復帰すれば
- 96 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 20:59:45.56 ID:kmLnWA010.net
- シャロンがヴィラン落ちしてて草
- 97 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:11:29.77 ID:ZZ6soS980.net
- エンドゲームで終わった
コロナで視聴途切れたしスパイダーマしか見ないかも
- 98 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:16:16.00 ID:Kdd5pnSk0.net
- >>17
弓オジはこれからナターシャ妹とケイトビショップもいるからな
てかスースク見たけどなんであんなの撮ったんだか謎過ぎるわ
エログロナンセンスとメンタルめちゃくちゃになるトラウマ映画
酷過ぎて吐き気する
- 99 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:16:43.67 ID:Kdd5pnSk0.net
- >>20
カーンはアントマン3
- 100 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:21:52.92 ID:Kdd5pnSk0.net
- >>29
次のスパイダーマンが実質ストレンジ1.5だからストレンジ核になるんじゃない?
ソーはGOTGだしレディソーになるだろうし
それよりクリエヴァが再契約したって噂の方が気になる
- 101 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:23:48.64 ID:92aid0qs0.net
- >>100
ファンタスティック・フォー再リブートだな(絶対に違う)
- 102 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:28:37.57 ID:tM3VY0pB0.net
- サムはファルコンだとかっこいいのにキャプテンアメリカだとなんか違うんだよなあ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:40:43.72 ID:v7aDbT3x0.net
- 黒人って泥棒だな
差別?権利?ポリコレ?、、ただの泥棒行為でしょ
んで日本人のことは、馬鹿にするんだよな
フランス代表選手が良い例だよ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:46:22.57 ID:CMhXLGv60.net
- ウインターソルジャーはMCUの映画で一番面白かった
- 105 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:47:43.23 ID:kiEgZeL+0.net
- ドラマつまんなかった。
必要以上にバッキー弱くしてたし
- 106 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:49:29.64 ID:7QVFJHzG0.net
- Disney+のバッキーとのバディドラマは観てないけと面白い?
ブラック・ウィドウは何で今更レッドルームって感じだしいまいちだったけど
- 107 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:50:49.10 ID:PskSPY920.net
- >>17
アイアンマン→シュリが継ぐ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:51:42.81 ID:NVqKgL3D0.net
- エンドゲームまで惰性で観たけどマーベルはもういいかな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:51:55.87 ID:irRfu/Yf0.net
- >>98
ジェームズ・ガンが全権委任された、って地点で想像できるだろ笑
- 110 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:53:57.05 ID:PskSPY920.net
- >>13
本当に上手に、世相や、価値観の変化、
世界情勢をストーリーや演出に
練り込んでいるから。
(主にアメリカの中心の価値観だけど…)
- 111 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 21:57:23.89 ID:zoxGD7lq0.net
- バッキーじゃねーのかよ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 22:03:15.82 ID:LO0Id2To0.net
- >>104
本当に面白かったのはそれぐらい。
次点がインフィニティウォーだわ。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 22:04:17.03 ID:QlEs1x7T0.net
- ダークマンのアベンジャーズ入り待ち
- 114 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 22:10:59.40 ID:CMhXLGv60.net
- 映画になるとまた吹き替えは溝端淳平なんだろうな
- 115 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 22:26:56.21 ID:CnsOl+Sh0.net
- https://i.imgur.com/pOsFu9L.jpg
- 116 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 22:28:42.40 ID:AjD5dc0A0.net
- また全身タイツかよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 22:30:35.78 ID:5O21/SKX0.net
- >>86
ファルコン&ウィンターソルジャー
すごく面白いぞ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 22:41:42.88 ID:huPwpdTg0.net
- キャプテンアメリカシリーズはシリアス路線だから好き
ファルコンソルジャーも面白かった
- 119 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 22:41:45.16 ID:GRYdZ2HL0.net
- お前はいつの時代もパワーアップして現れるけどなんか全然恐ろしいぐらい興味がわかない
- 120 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 22:48:54.73 ID:6jIJdE8f0.net
- >>26
あれただのファンサ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:09:07.21 ID:SSYIKdK40.net
- これもう一回キャプテンアフリカだろ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:09:47.75 ID:+MEzyiRG0.net
- >>115
「ハメンジャーズ vs HナMEN」は?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:12:38.90 ID:D8icZiZL0.net
- >>89
お前ファルコンだろ!
- 124 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:14:02.69 ID:yUFdfOuE0.net
- 黒人の鳥人間に誰が興味あるねん
- 125 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:14:16.41 ID:EdFVFn8H0.net
- アメリカ版ホルホルよね
後進国だと何となくウケるけどそれ以外では国内向けにターゲットを絞ってる
- 126 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:14:34.78 ID:OjGV9Ldl0.net
- エンドゲームで燃え尽きてしまった
- 127 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:16:38.43 ID:T11dImw10.net
- ポリコレで滅茶苦茶棚
- 128 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:19:31.75 ID:LTCnKuJ20.net
- 企画の時点で100%コケるの確定なのに誰得
- 129 :名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:37:29.32 ID:htnBUJhN0.net
- >>13
スパイダーマン以外の主人公ほとんど社会人だから?
- 130 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 00:53:31.54 ID:I457IBlk0.net
- 映画はいいよ、ドラマで十分
- 131 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 01:11:05.99 ID:xzPl7bKm0.net
- >>38
ハルク「そやな」
- 132 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 02:20:17.04 ID:QvfzphlC0.net
- あのダサいコスチュームは変えろよ
原作準拠はドラマでやったんだから
- 133 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 03:35:48.79 ID:byLN1CEP0.net
- MCUにハットリくんかオバQ出してほしい
ダメならすごいよマサルさんでもいいけど
- 134 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 03:48:40.96 ID:2xUunH1a0.net
- こんなダサイ格好の映画はヒットしないと思って見てないけどもう4作目かよ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 04:33:33.64 ID:bEpTDTpo0.net
- また黒人かい!
- 136 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 05:26:06.59 ID:dW6NwDqM0.net
- キャプテンアメリカというのは職業かなんかなの?
引退したり継がないといけないものなのか?
- 137 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 05:30:09.62 ID:VJKHY8zH0.net
- キャプテンといえば
キャプテンウルトラ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 05:47:23.30 ID:rCIQNfFa0.net
- >>13
社会問題を反映したり
人間模様とか結構シリアスだったり
するからやろな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 05:54:36.21 ID:Z9s83EUP0.net
- ファルコンはドラマであの白人の軍人兄ちゃんが引き継いだんだよね?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 05:57:05.90 ID:oEbwGj3g0.net
- ちょっと何言ってるか分からない
ジョンウォーカーだったらUSエージェントになったよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 06:14:11.28 ID:ChmpzgmB0.net
- >>139
サムとちょっと行動した人?
ファルコンは継承してないよ、この先どうなるかは知らんが
- 142 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 06:37:51.90 ID:5a7WwBmN0.net
- うわー、ほんとに黒人でやるのか?
さすがにないわ…
アベンジャーズ好きだったのに…
キャップが黒人て、そりゃ違和感しかねえってば
- 143 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 06:40:53.86 ID:53P++SYu0.net
- アメコミ映画は本当にネタ無いんだな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 06:48:57.39 ID:fHfRcr4O0.net
- 好きよキャプテン
- 145 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 06:52:27.85 ID:Bw4N16aT0.net
- 最低最悪の吹き替え溝端はやめろや
- 146 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 06:58:01.26 ID:uviIi+Md0.net
- 今後、黒人と女と中国人がメインに入り混じるMCUになるのか。
ルッソにバッキーの映画単体作品を撮ってくれたらな。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 06:59:52.96 ID:DNiZ4Hwt0.net
- ジュマンジ・ネクストレベルがアマプラで見られるが
新キャラで中国人女性が出てきたからな
もう白人と黒人だけでは駄目なんだな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:18:37.74 ID:y1QtOPia0.net
- 日本人もだせよ
ニンジャパンとか
- 149 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:21:30.84 ID:gRwr0DlP0.net
- バッキーなら観たかった
コイツじゃキャラ薄くて観る気がしないなあ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:25:13.21 ID:laiftKVE0.net
- >>142
サムを「黒人」としか呼ばない時点で
アベンジャーズ好きってのが嘘だってわかるよね
- 151 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:27:05.01 ID:laiftKVE0.net
- >>149
ただMCUの設定だとバッキーは
(洗脳されてたとはいえ)お前がその盾を持っちゃ駄目だろ・・・ってのはある
- 152 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:27:07.66 ID:myxSFP/b0.net
- 失速するか保てるか
わりとドラマみて無いとダメな風に作ってるから失速しそう
- 153 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:29:00.12 ID:o5Nvz1GM0.net
- ネイティブメリケンのほうが理にかなってそうだが
- 154 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:39:42.40 ID:i7oSdnpr0.net
- >>141
ホアンキントレスは2代目ファルコンだよ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:44:43.81 ID:Nv9W+yGI0.net
- 黒人だけでやったらいいよ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:52:38.61 ID:Mn12MYZA0.net
- とりあえずドラマシリーズのブルーレイ出せよ銭ゲバ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:54:51.67 ID:yRR2njos0.net
- お友達のファルコンが継いで行くのはいいんだけど
バッキーはダメだったのか…
- 158 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 07:56:25.74 ID:rSjzTE3L0.net
- 黒人ガーポリコレガーの人は
さすがに原作知らなすぎというか
映画のキャプテンアメリカも見てないやつだろ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:00:43.59 ID:9MUyCyKr0.net
- キャプテン被りのキャプテン・マーベルさんは要らん子なの?
キャプテン二人も要らんやろ?
- 160 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:04:54.57 ID:P2RR3pVx0.net
- >>152
よく考えてみればドラマ中で一騒動あっただけで
ドラマ見てなくてもファルコンがキャプテン・アメリカのストーリーラインだったろ
フェーズ4ドラマはドラマとしては壮大だったけど捏ねくった割に意外と繋がりは薄くなってる
ヴァルを縦軸に使ってるけどまだ3年ぐらいは具体的にはなにかしそうにない
ワンダは設定を原作寄に寄せるためのドクターストレンジのフックで
ロキはシーズンドラマ追いやって征服者カーンを使ったアントマンとフェーズ4のフックにつかった
今後の展開が決まらなかったキャプテンアメリカが映画で通ったのが驚き
ドラマ見た人でも誰だコイツの新キャラ匂わせで
ドラマ見てもなくても誰だコイツの新キャラでしか無い
- 161 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:07:18.23 ID:P2RR3pVx0.net
- >>159
MCUにキャプテン・マーベルなんて人は居ない
キャロル・ダンヴァースっていう宇宙オバサンがいるだけ
わかったね
- 162 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:07:59.08 ID:Cf4ykuy90.net
- >>55
ドラマ代わったから映画も代わるだろ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:09:25.18 ID:laiftKVE0.net
- >>158
ロジャースが黒人化したとかって話じゃないからね
黒人が黒人がってやつはまともに映画すら見たことないだろうね
- 164 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:10:26.13 ID:xAvQEFkt0.net
- クリス・エヴァンスのスティーブ・ロジャースが見事にハマっただけに後を継ぐ人は大変だと思うよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:16:04.73 ID:t2OfzJns0.net
- アメリカの映像コンテンツも最終的にアメコミヒーロー物に最後は行き着いた
求められるパターンて限られるんだな
金かけた仮面ライダー大集合と同じじゃん
- 166 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:16:18.58 ID:P2RR3pVx0.net
- >>164
マーベル好きコア層は文句を言わない
原作原理主義層もドラマで餌を与えてやった
不満に思うのはクリス・エヴァンス好きな人だけ
制作チームのこだわりだったがファンも困惑していた
原作遵守スーツのタイツ感と首周りを修正してくると思う
- 167 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:17:34.40 ID:laiftKVE0.net
- >>165
この手の「仮面ライダー大集合と一緒じゃん」っていうやつも
何もわかってないよなw
- 168 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:18:06.11 ID:xbPrBZVP0.net
- あいつ常人じゃん
ヒーローは常人じゃ無いやつじゃないと成り立たないだろ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:18:56.38 ID:P2RR3pVx0.net
- >>165
MCUと映画ライダーを見て本当にそんなこと言ってるなら
君は相当やばいぞ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:19:56.13 ID:laiftKVE0.net
- >>168
トニー・スタークもスーツなしじゃ常人だが?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:20:10.04 ID:P2RR3pVx0.net
- >>168
アイアンマン「へ〜」
- 172 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:21:03.81 ID:xbPrBZVP0.net
- >>170
頭が常人じゃない
- 173 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:21:08.92 ID:b54Q/m0X0.net
- ホークアイ「ぐぬぬぬ」
- 174 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:22:14.74 ID:pQpBEHe80.net
- サムは良い奴だし好きなキャラだけど、キャプテンって感じでもないなぁ
別にスティーブも無敵超人じゃなかったし、弱いのは別にいいけど周囲を引っ張っていくキャラじゃないし
- 175 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:22:28.41 ID:P2RR3pVx0.net
- >>172
アントマンはただのおじさんですけど
- 176 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:25:32.84 ID:xbPrBZVP0.net
- >>175
ギアでただのおじさんじゃなくなるじゃん
仮面ライダーと同じだぞ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:29:15.34 ID:f4QoKlSZ0.net
- 今回はスルー
- 178 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:29:42.64 ID:zmZ1iqRg0.net
- キャプテン・アメリカって弱いのに人気あるんだ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:34:01.07 ID:tVuz8xAj0.net
- >>2
草
- 180 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:34:17.99 ID:p85BcjQN0.net
- キャプテンアメリカもヒドラと決着着けずに引退したけど
サムはヒドラと関連薄いからヒドラは出てこないか
- 181 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:35:09.33 ID:tVuz8xAj0.net
- >>4
ルッソ兄弟は帰ってきません
クリス・エヴァンスと新作アクション撮ってます
- 182 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:36:15.44 ID:p85BcjQN0.net
- >>178
そこがいいんだよ
高潔な精神と盾だけで戦うのがいい
エンドゲームだとソーしか持てないムジョルニアを手にしてサノスを圧倒した
- 183 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:36:49.25 ID:P2RR3pVx0.net
- >>176
君の論理が破綻して草
2代目キャプテン・アメリカは
人並み以上の正規軍人フィジカルで
スターク社製のウィングユニットを
ワカンダ製のスーツに改良した
そういう人なんですけど
- 184 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:37:20.64 ID:p1FMsNYY0.net
- >>173
テメェで映画作ってくれない理由は察しているホークアイくんかわいい
- 185 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:39:35.39 ID:P2RR3pVx0.net
- >>184
ホークアイさんソロプロジェクトの前に
娘が二代目になると普通に言われて八方塞がりですよ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:40:18.21 ID:tVuz8xAj0.net
- >>104
>>112
ウィンターソルジャー
シビル・ウォー
インフィニティウォー
だな
やっぱりルッソ兄弟
- 187 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:44:35.59 ID:tVuz8xAj0.net
- >>165
てゆーかそれの何が悪いの?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:45:24.13 ID:ylFQm0Xf0.net
- ドラマでやる事やっただけに映画はどうなるか不安
- 189 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:45:33.21 ID:3IG3ueJD0.net
- >>183
半端やな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 08:49:33.00 ID:laiftKVE0.net
- >>181
そっかー
そっちに期待するか
- 191 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 09:07:06.68 ID:49LQ2vGJ0.net
- 何気にジョンウォーカーがいい味出してて好きってなった
- 192 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 10:35:41.43 ID:O6St6TEH0.net
- >>183
すぐタヒにそうじゃねそれ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 10:55:34.03 ID:b54Q/m0X0.net
- >>191
頭が悪いヒーロー脳って素敵やん
- 194 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 10:58:28.88 ID:hqRZaTln0.net
- 記憶が間違ってるのか? 原作ではバッキーがアメリカ継がなかったっけ?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 11:06:23.53 ID:gLRa5MrD0.net
- 歴代で一番の巨根
- 196 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 11:19:55.17 ID:ozMcT2sa0.net
- >>194
キャプテンアメリカが死んでいた間(笑)のキャプテン・アメリカはウィンターソルジャー
キャプテン・アメリカが引退した後のキャプテン・アメリカはファルコン
6代目とか7代目とか落語家もびっくりの襲名精度なんで
わかったね
- 197 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 11:57:20.47 ID:laiftKVE0.net
- 元々バッキーってバットマンで言うロビン的なポジションじゃなかったっけ?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 12:15:19.74 ID:hqRZaTln0.net
- >>196
へぇー 一応原作通りではあるんか
- 199 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 12:22:31.64 ID:+B09puTN0.net
- サムとバッキーは何であんなにジョン・ウォーカーを毛嫌いしてたの?
正義感・使命感は充分だし、一言余計な事言っちゃう位しか欠点無い感じだったけど
二人が協力してやれば闇落ちせずに済んだんでは?と思う
結局
バッキー→サムが継ぐべき
サム→スティーブは唯一無二の存在
と思ってたのにポッと出が継いじゃったのが気に入らなかっただけのようにしか見えなかった
- 200 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 12:40:32.48 ID:hZLFOOng0.net
- >>199
実際はジョン・ウォーカーなんて眼中にないんだ
バッキーはサム対して怒ってる
サムはそれがわかっていて黒人が背負うことを諦めてる
話は二人のカウンセリングからブロマンスめいた展開で
共感するテロリストを何とかしようとしているのに
頭の悪いジョン君がおいたをしたから流れで〆てしまった
それでも覚悟を決めないサムとそれを理解できないバッキー
船の修理で気持ち悪いぐらい昇華していく
最初から話し合えよって話
初っ端のウォーマシンがサムを理解しているように
初めから明示してる
- 201 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 13:22:30.24 ID:N1/DrjDk0.net
- ○シャンチーがすぐに他作品に出る
○ブラパンにアイアンハートが出る
ファイギべらべら話しすぎじゃね
- 202 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 17:48:19.05 ID:xk3i0lf10.net
- 仮面ライダーアギトかWをハリウッドで作ってよ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 17:52:07.90 ID:prreAzc30.net
- ポリコレと言うかもはやブラックウォッシュ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 17:53:07.67 ID:e0fKjeQ10.net
- ウルトラマンの版権って中国にあるって本当なのか?バルタン星人だけ?
- 205 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 22:31:19.00 ID:ugGhOUJ70.net
- アベンジャーズは今後、女性と有色人種と障害者ばっかりになる
- 206 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 22:43:12.71 ID:a0GSvHiG0.net
- >>205
LGBTも入れないと
- 207 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 22:49:49.58 ID:NgYJTsLK0.net
- >>205
アントマンも娘が継ぐパターンがあるんだっけ
純ホワイトキャラはストレンジとウィンソルとスターロードだけか
- 208 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 22:53:02.11 ID:PISX1alS0.net
- 白人のキャプテンアメリカなんて許されないんだろうな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 22:58:04.92 ID:ixxUp8cm0.net
- >>3
突っ込んだ方がいい?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 23:17:19.45 ID:2WQoIF130.net
- バッキーとシャロンが出ないんじゃ魅力半減だな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 23:20:55.08 ID:lFd2/WuGO.net
- 黒人は黒人で別のヒーローで作ったらいいのに
キャプテンアメリカは絶対に白人とか揺るぎない設定に出来ないのかね
2代目とかいらねぇんだわ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 23:22:52.15 ID:u4xadSaX0.net
- 原作に文句言えよ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 23:22:56.32 ID:a0GSvHiG0.net
- ブラックパンサーを白人にしたらデモが起きるんだろうな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 23:37:06.71 ID:pB3d9tFJ0.net
- すべて黒人にしてブラックアベンジャーズをやってみてくれ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 23:48:09.13 ID:EbbhbKxH0.net
- そのうちヒーロー全員黒人と女になりそう
- 216 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 00:02:46.07 ID:8OMhiECO0.net
- ファルコンは背景のドラマ性が弱いんだよなあ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 01:13:06.41 ID:yww/ua/n0.net
- > 黒人は黒人で別のヒーローで作ったらいいのに
ブラパンでマーベル最高のヒットだった 主演の人がなくなってしまった
人種だけでなく役者の魅力が大事 アジア枠の作品も番宣見てるけどイマイチ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 05:03:46.23 ID:k4LP8zOq0.net
- >>211
2代目は脳筋白人で黒人のは3代目
- 219 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 08:06:55.66 ID:XOp2VTRo0.net
- >>218
脳筋白人は5代目ぐらいで黒人は6代目ぐらいなんやで
- 220 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 08:36:05.87 ID:ZI2CkPw80.net
- エンドゲーム見てれば既定路線なの分かりそうなもんだけど拒否反応も多いんだな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 08:39:58.91 ID:u6ocsESk0.net
- >>220
見てないから、じゃないかな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 09:16:11.36 ID:QOz3hDIh0.net
- ポリコレ云々で叩きたいだけの奴でしょ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 09:24:38.88 ID:pi3Yl8rR0.net
- アイアンラッド=カーン→黒人
パトリオット→イザヤの孫→黒人
ケイトビショップ→弓オジの娘
ウィッカン→ワンダヴィの息子
スピード→ワンダヴィの息子
スタチュア→アントマンの娘
キッドロキ→ロキに出てきた子
ハルクリング→不明だけ白人青年設定
ミスアメリカ→黒人
そんなに黒人多いか?
- 224 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 09:29:40.36 ID:yGx+wAE40.net
- ドラマで懲りなかったのか
スティーブ・ロジャースじゃなくてもいいが、地味すぎて引く
- 225 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 09:57:40.69 ID:zpVCjv2h0.net
- >>224
ドラマが好評だったからやるんだろ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 11:54:07.78 ID:XOp2VTRo0.net
- ワンダ、開始前からドクター・ストレンジとの合流が言われていて
ドラマ内でも超能力者ワンダから魔女スカーレット・ウィッチにクラスチェンジ
ロキ、アントマン3に出演予定の征服者カーンの顔見せ
フェイズ4のマルチバース展開の助走、ドラマ内でシーズン2発表
バッキー&翼、ドラマ開始時とドラマ終了時で設定や置かれた状態に変更がない
ぶっちゃけドラマがなくてもフェーズ4か成立する手探り展開
ドラマ内で次への展開が明示されずショートシーズンだけで予定だった模様
映画ブラック・ウィドウが延期したためニック・フューリーおばさん事ヴァルが突然出てきて変な空気に
割と評判がよかったのか後から単発映画決定のサプライズ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 11:56:41.52 ID:fFDHt7ST0.net
- 英米のリベラル勢力=ハリウッドは日本の敵だよ
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
https://blog.goo.ne.jp/kanpou-shouei/e/64879555a4b9590fb24c3e4bae57df9f
- 228 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 11:57:06.81 ID:fFDHt7ST0.net
- 日本では英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/
洋楽が完全にオワコンになっている件
Sportify 日本TOP50
邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…
映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね
日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
- 229 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 11:57:56.98 ID:fFDHt7ST0.net
- 中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
- 230 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 11:58:18.57 ID:fFDHt7ST0.net
- ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/
オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww
これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で
【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4〜6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1〜3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 11:58:36.42 ID:fFDHt7ST0.net
- 【朗報】映画「鬼滅の刃」、世界興行収入1位の快挙達成
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619662324/
日本アニメはハリウッド映画の100分の1の資金で作れる
もうオワコンのハリウッド映画なんて作るの馬鹿らしくなるな
今後はハリウッド映画なんて制作しないで日本アニメ流したほうが遥かに儲かるわけだから
しかも鬼滅の今回の映画って物語の途中の話にすぎないわけ
もろにTVシリーズ見てる人限定の映画でアメリカでこれだけ稼ぐって凄い事だよ
そもそもネット時代にコンテンツ単体で売れないと利益出ないハリウッド方式のほうが時代遅れ
日本コンテンツみたいにコンテンツ自体はコマーシャルと割り切ったほうがネット時代向きのビジネスモデル
安価に作れる日本アニメだけが実践できる商法
世界的に日本コンテンツの時代
世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises
- 232 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 12:03:53.30 ID:WrEK8D0b0.net
- 世襲制のヒーローって
- 233 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 12:07:13.96 ID:LCHeJRKg0.net
- おじいちゃんのキャプテンアメリカが戦う奴で良いじゃん
爺差別だろ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 12:14:46.41 ID:qH4Q1ByR0.net
- >>13
巨匠アラン・ムーアはこう言ってる
60年以上も前からチビっ子が楽しんでた作品を現代風にアレンジしたからって大人たちが熱狂するなよ
アメコミ映画なんて俺は見ないし、二度と仕事したいと思わない、気持ち悪すぎ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 12:25:35.33 ID:Jrnun2jn0.net
- >>103
コミックは1990年後半からポリコレ取り組んできた業界なのに今なんで泥棒扱いしてんの?
- 236 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 12:27:44.34 ID:iJgWtYRi0.net
- >>115
さすがコンマ・ヴィジョン社さん
邦題タイトルだけは秀逸だ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 12:33:24.52 ID:1oOZ8KUO0.net
- フリスビーおじさんまたやんのかよw
- 238 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 12:38:44.27 ID:zpVCjv2h0.net
- ウインターソルジャーが面白かったのは悪役がMCUで一番の大物だったからだろうな
- 239 :のー:2021/08/21(土) 12:44:00.07 ID:FkQL0adW0.net
- >>217
キルモンガー復活で
- 240 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 12:57:04.07 ID:xejAo1Mm0.net
- とりあえず飛んでいて小さいミサイルを射ってた印象しかない
- 241 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 13:04:27.98 ID:odO80gqF0.net
- 役者人気も加わって三大人気のアイアンマンソーキャプテンがみんな変わるんじゃいろいろキツそうだな
- 242 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 13:10:15.39 ID:FogArH/G0.net
- あんな見事なエンディング迎えたのに、シリーズ続ける必要あるのかな?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 13:19:58.73 ID:crDOrsQz0.net
- 別な物語が始まるんだろ
時空間や宇宙規模の
- 244 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 13:23:09.45 ID:u6ocsESk0.net
- >>242
別にエンドゲームはMCU完結編じゃないからなあ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 13:26:19.38 ID:yGx+wAE40.net
- What ifが死ぬほどつまらない件について
- 246 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 13:27:44.34 ID:u6ocsESk0.net
- >>245
えー面白いじゃんあれ
あの時代にアイアンマンマーク1同系スーツはやりすぎだと思うが
- 247 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 14:36:09.64 ID:XOp2VTRo0.net
- What ifはそんなアニメもあったねぐらいの箱に入ってみんな忘れる
ディスクアベンジャーズも入ってる箱にね
- 248 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 14:43:40.00 ID:ikR1x9qc0.net
- ファイギがやると決断してんだよ
映画作品だけの知識野郎だけには文句言われたくねーだろ🥺
- 249 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 15:08:07.15 ID:ijLo71kZ0.net
- なんで黒人?
キャラまで変えるの?ポリコレ酷いわ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 15:36:12.70 ID:5m0ZZcbA0.net
- 黒人がキャプやるのは何か違和感
黒人ヒーローは割と居るじゃん
- 251 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 15:57:57.25 ID:u6ocsESk0.net
- >>249
まず本編見てから言おうな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 17:04:10.99 ID:2oP6z/670.net
- 観てないヤツが多いんだな
- 253 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 17:24:06.17 ID:u6ocsESk0.net
- >>252
まずサム、とかファルコンって言わずに「黒人」って言うやつは
まともに見てないね
- 254 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 17:36:19.66 ID:rL61IoOm0.net
- そそ。マニアだけが見ればいい
それ以外は失せろ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 19:15:59.77 ID:zpVCjv2h0.net
- ドラマを見てないどころかサムが誰かを知らずに文句を言ってるのもいるんじゃないか
- 256 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 20:00:18.36 ID:ikGp3Tua0.net
- コミック1冊すら読んだ事もないと思う
- 257 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 22:03:36.03 ID:rtUzBVak0.net
- コスチュームがあまり似合ってないのが残念
ファルコン時はかっこよかった
- 258 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 00:53:31.22 ID:8HYTbhlr0.net
- コスチュームダサすぎるのまで継承しなくていいから。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 07:44:30.58 ID:mPbTDbMN0.net
- >>161
おはよう!キャプテン・マーベルです
https://wwws.warnerbros.co.jp/shazam-movie/img/shazam.jpg?id=0
- 260 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 12:24:29.99 ID:wL3X1bDb0.net
- あーあ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 13:04:26.73 ID:3sgadjO00.net
- 双子か?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:47:20.34 ID:vIj6N3zf0.net
- スティーブも毎回コス変えてたからクソダサコスは変更になる
スティーブは最終盤がダサかったけどメットは撮ってたし
キャプテンファルコンも首周りは今回だけのサービス
製作者もめんどくせぇって言ってるし
- 263 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:07:09.01 ID:LWb56qWs0.net
- クソダサ首周りCG
- 264 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 19:59:20.09 ID:p+2na0zb0.net
- 映画が大成功してる裏でコミックはどんどん人気無くなって今はもう完全に終わりレベル。
理由はトニースタークやロジャースが人気になってるのに、じゃあコミックに興味持つ人が出たと思えば、あるのは黒人娘のアイアンマンやら、女ソーやら人種性別変えたものしかなくて誰も興味持ってくれなかった、という身も蓋もない話。
映画もその間違いに突入しそうになってる。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:01:28.23 ID:yTsCspB40.net
- >>264
アイアンマンはトニーのキャラクターあってこそだわ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:04:09.23 ID:vIj6N3zf0.net
- コミックは新作というより過去のアーカイブ化が完了して
サブスクで見放題で儲けてる
映画やドラマはいまイースターエッグをたくさん仕掛けてる
過去のアーカイブからチラチラ出典させるだけで
なんか原作リスペクト風でファンもガス抜きできる
フェーズ4はマルチバースを軸にするから『過去』のコミックとどんどんシナジーできる
- 267 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:37:42.90 ID:BXivKBPy0.net
- マルチバースやっちゃうとほんと何でもアリになっちゃうのがな
それこそ噂されてるトニーとキャップの復帰なんて萎え萎えですわ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:53:55.05 ID:dcAACA4g0.net
- >>267
ダウニーJr.は稼ぎに戻ってくると思う
- 269 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:01:59.44 ID:UApUVSRw0.net
- >>268
本人はともかく、マネジメントしてる人たちは稼げるだけ稼ぎたいだろうね
- 270 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:33:41.83 ID:4W3YpFjP0.net
- バキツバでもイースターエッグの匂わせ多かったからな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:35:02.40 ID:QFR9feaa0.net
- ファルコンがキャプテンとかもう俺の中では終わった話
- 272 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:04:49.20 ID:EOoO3Y5p0.net
- >>2
まだシャークネードがあるなw
- 273 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:06:38.40 ID:EOoO3Y5p0.net
- >>29
アイアンハートがブラックパンサー2で出てくるから問題ない
- 274 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:07:02.72 ID:EOoO3Y5p0.net
- >>33
トニー復活だけはないよw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:11:21.53 ID:Dpcg524D0.net
- アントマンが超小さくなってコロナウイルスと戦う話をやれ
ドクターストレンジも医者に戻ってコロナと戦え
- 276 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:12:35.29 ID:Y2GAISPqO.net
- エンドゲームまでは「世界中にアメコミの良さを広めた」シリーズで
それ以降は「良くも悪くもアメコミの実写化」なシリーズになりそう
設定やキャラを変えて延々続いてる世界だって映画だけのユーザーは知らないだろうし
それが映画の世界でいつまで通用するか。娯楽映画を研究しつくしてるシリーズとはいえ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:13:31.07 ID:AFlwI3hz0.net
- MARVELの迷走が止まらない
先日ブラックウィドウ観てもうMARVEL映画は観なくていいやと悟った
- 278 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:13:32.49 ID:3Vzp2MO50.net
- は?キャプテンはクリス・エヴァンスしか認めないし
スパイダーマンはトビー・マグワイアしか認めないし
バットマンはクリスチャン・ベールしか認めない
- 279 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:16:29.10 ID:CSD5MFSt0.net
- >>264
一旦終わればいいよ
ポリコレの行きすぎは痛々しい
- 280 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 00:17:19.15 ID:moGIVJd90.net
- >>275
絶望的にセンスの無い書き込みだなw
- 281 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 00:21:05.61 ID:8cPCs9pV0.net
- 赤狩りの時代にキャプテンアメリカが共産主義者やっつけてたのは黒歴史
- 282 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 03:35:54.45 ID:sTE2iOsh0.net
- 自分の中ではエンドゲームでひと区切り着いちゃったわ
もう新しいマーベルヒーローはいいや
後はスパイダーマンとストレンジとソーの続編を楽しみにしてる
- 283 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 07:57:51.05 ID:AqX8D8/20.net
- >>281
MCUでもその設定生きてるよ
コミックスだと70年も凍ってないからウィンターソルジャーに代替わりする前も
冷戦時代や他のキャプテン・アメリカがいたたわけだけど
MCUは都合上そのあたり回収できてなかった
フェーズ4になってからは
冷戦時代にキャプテンと戦ったと言いはるレッド・ガーディアンや
ブラック・キャプテンアメリカを存在を明らかにしたり
イースターエッグやマクガフィンで匂わせを強めてる
スティーブ・ロジャースが月にいるというのはマクガフィンで終わるのか
総レス数 283
60 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★