2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<黒船≠cAZN>サッカーW杯最終予選アウェー戦を「一気買い」 異色実況に注目!『審判、そこジャマ!』と言い放つ [Egg★]

431 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 20:15:35.40 ID:9cq11nGb0.net
>>401
利益なんて出てるわけないやん
コロナ騒動前にでさえ500億以上の赤字

432 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 20:18:13.26 ID:uCdOtN8o0.net
DAZN ← 「ダズン」か「デイズン」としか読みようがないのに「ダゾーン」だと?アホか

433 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 20:19:20.54 ID:hVMqcd4C0.net
>>431
アフガニスタン国債の空売りでとんでもない利益出すはずって知り合いのサカ豚が言ってた

434 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 20:24:05.02 ID:GayOZWaS0.net
>>355
にわかでも2000円だから結構いいんだよな
ハイライトで見られるし内田の番組がかなり面白い

435 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 20:24:28.16 ID:aiApigND0.net
地上波なくなってF1も見なくなったな。

436 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 20:25:06.36 ID:mNIMrwz90.net
>>289
誰がどこのキー局アナだったの?

437 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 20:36:59.33 ID:uCdOtN8o0.net
代表戦なんてわざわざ有料で見る奴いないよ

438 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 21:32:29.33 ID:ogNPX9sZ0.net
>>436
八塚さんと倉敷さんはラジオ福島→フリー
西岡さんはテレビ新広島
下田さんは仙台放送

439 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 22:19:58.22 ID:9cq11nGb0.net
不人気税リーグはDAZNがメイン
人気の代表戦は地上波BSがメインだったけど
最近の代表戦はじり貧だし
特にアウェーは夜中とか日中になるし
コスパの面からも地上波が撤退して
不人気税リーグと同じDAZNがメインになるのも仕方ない

440 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 22:22:39.45 ID:uXRMEDUp0.net
そもそも地上波でスポーツ見る方が苦痛

441 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 22:33:21.87 ID:z3iLxIDO0.net
地上波は本当に実況とか芸人とかうざい。

スポーツは芸能じゃねぇっつの。

442 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 22:37:54.92 ID:CFtavotH0.net
>>424
サカ豚じゃあるまいし

443 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 22:56:27.26 ID:uXRMEDUp0.net
野球とサッカーで否定しあってる連中、ただただ見苦しい

444 :名無しさん@恐縮です:2021/08/21(土) 23:35:59.76 ID:Qg0V4iGo0.net
>>429>>431
え・・・じゃどんな事業戦略なんだよ・・・

>>432
the zoonだし違和感ないが

445 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 00:25:16.18 ID:OXSzhC1y0.net
1年前に上場や資産売却で10億ドルの資金調達を協議していたけど続報ないな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-19/QFBLMET1UM0Z01

446 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 00:43:49.62 ID:wQdH8ZRU0.net
地上波なくなったら
サッカー興味ない人は見なくなるからな
新規が増えなくなるよ。

447 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 03:27:09.62 ID:HmiGbaY+0.net
>>429
DAZNが出てきたとき、賭博関係で大儲けするんじゃーって鼻息荒かったサカ豚って自殺したのかな?

448 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 04:06:53.18 ID:OXSzhC1y0.net
>>447
あれは週刊誌の戯言だろ
DAZN自身はそのような計画を一言も言及していなかったし

449 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 10:52:19.56 ID:MaJfCzom0.net
はいはいDAZNのステマステマ
ステマだよ、ステマ
金払ってステマ記事書かせてる

450 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 10:55:26.06 ID:MaJfCzom0.net
>>420
え?税リーグって有名だけどw
税金投入しないとやってけないクラブチームなんてイラネ。
経営もまともにできない癒着の温床。財政を圧迫する一因だな。

尚更、下手クソ過ぎで負けてばかりで言い訳だらけ。だから人気無くなるw
エース久保が1ゴールwという情けなさ

451 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 10:56:16.68 ID:uWj+6Mdl0.net
オンラインカジノ云々はそもそもダゾーンはギャンブル用の
映像配信部門を売却したってニュースが資金調達絡みの記事でなかったっけ?
それ以前に日本政府はカジノは誘致してもスポーツ賭博には消極的だし。
TOTOはスポーツ振興の看板の元やってるけどカジノは結局賭博でしかないし。

452 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 10:58:18.72 ID:j9y3Z3zM0.net
今は婦女子も知ってるような選手いないしな

453 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 10:58:37.05 ID:CItOKqXq0.net
>>8
今話題沸騰の中田入れれたから今後視聴率爆上げの予定ですけど?

454 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 10:58:56.73 ID:HmiGbaY+0.net
>>448
サカ豚さんがここでドヤ顔してたのも事実
ヨーロッパサッカーが休みの時にシーズン中だからすごい需要があると言い張ってました

455 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 11:05:42.74 ID:MaJfCzom0.net
DAZNにしてみたら日本のサッカーは不良債権だろうな。
日本では金を払って見るという文化は少ない。先行のスカパーやWOWOWに勝てないし、より楽しいコンテンツを提供できない。

456 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 11:09:21.82 ID:JVj5Uikz0.net
>>448
それを真に受けたバカなサカ豚が当時は大量発生したんだよ。

457 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 11:14:08.61 ID:uWj+6Mdl0.net
契約の一報でサカ豚が馬鹿騒ぎしてたのに対して
Jリーグにそんな需要ないって言うツッコミが当然のごとく発生して
カジノ需要があるからってドヤってたのは覚えてる。
契約当時の芸スポのログ洗えばすぐ出てくんじゃない。

458 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 11:20:28.37 ID:D9FDt/zD0.net
>>407
テレビのアニメももう要らないんだよ。アニメは有料サイト配信に限定して全てのテレビから撤退すべき。
都市部はタダ見で地方は見られないという格差もなくなる。海外違法サイトも事実上無くなるしね。

459 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 11:30:58.54 ID:OXSzhC1y0.net
>>451
2019年4月にSTATS社に件のWatch&Betなどを売却してるね
https://www.sportspromedia.com/news/dazn-perform-stats-merge-streaming-business-vista-acquisition

460 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 13:25:40.38 ID:3BLm8DDG0.net
なんにしても人気は今以上に無くなるのは確実。人気無くなるとスポンサー集まらなくなり、さらに悪循環になる。
負のスパイラル

461 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 13:26:55.96 ID:7DxobMqX0.net
西岡さんの代表が聞けるならいいな
あと水沼さんも

462 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 13:29:55.62 ID:7DxobMqX0.net
>>284
逆だろ
DAZNのお陰でスカパーより簡単に契約できて見れる

463 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:22:59.53 ID:/tkebt300.net
>>462
の割には契約者増えないしなァ

464 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:23:43.00 ID:D1DQaWq60.net
あとでニュースで見ればいい

465 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:29:59.28 ID:88mQDPcM0.net
内田篤人のフットボールタイムが見たいから加入してる
ゲストの影山優佳ちゃんが可愛過ぎる><

466 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:30:50.10 ID:3BLm8DDG0.net
>>462
>>463
スカパー、WOWOWより安いのに全然少ない。てかDAZNは減ってるか?

467 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:31:00.50 ID:9T0XChLI0.net
>>464
あと まあネットでダイジェストでいいわな

2時間も正座してみる気にならん

468 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:39:07.42 ID:uiwp7KqX0.net
中国もオーストラリアも代替地開催だから全部夜中

469 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:49:36.22 ID:/tkebt300.net
>>466
DAZNが上陸して半年後くらいに100万人突破以降、増えた数字発表してなさそうな

470 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:53:51.05 ID:bnKyB8FT0.net
結局TV局に売れなかったから電通DAZNで配信か

471 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:57:29.74 ID:zceHH3hz0.net
>>467
まさしく野球脳だな。
お前には映画とか娯楽楽しめなさそうだな。

472 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 14:59:32.51 ID:ndVZxwD+0.net
タダなら暇なら観るかも知れんが、ダゾーン入ってまで観ることは無いな。

473 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 15:02:52.33 ID:/tkebt300.net
Jリーグだけじゃなく
代表戦までマニアック化していく第一歩かな?

474 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 15:17:31.35 ID:PeVpD6lU0.net
>>38
Jリーグ→1クラブ辺り年間2000億円以上の中継料
おかげで神戸がイニエスタやポドルスキ―等を招聘可能に

やきう(笑)→誰も観ないから年間殆どタダ同然で契約wwwwwwwwwwwwwwww

475 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 15:21:14.39 ID:8r5mTU/B0.net
>>474
> Jリーグ→1クラブ辺り年間2000億円以上の中継料
Jリーグすごいな
で、なんで債務超過になったり税金に集るの?
スタジアム毎年新調してお釣り来るやんw

476 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 15:29:20.95 ID:/tkebt300.net
放映権料収入は2億円も増えてない
増えたのは広告料収入という名の親会社の赤字補填

DAZN参入前と参入後の収入の内訳

ヴィッセル神戸の売上38.65億(2016年)
57.5%  広告料収入 22.21億
11.0%  入場料収入  4.27億
*4.9%  放映権料  1.90億
*6.1%  アカデミー収入 2.36億
*5.6%  グッズ収入  2.19億
17.5%  その他   6.78億140
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h28kaiji-j3.html

ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7%  74.05億 広告料収入 
11.0%  12.60億 入場料収入  
*3.3%  *3.76億 放映権料  
*2.3%  *2.66億 アカデミー収入 
*4.6%  *5.31億 グッズ収入  
14.0% 16.02億 その他   
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji-1.pdf

477 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 15:32:45.61 ID:n9VnvnQ/0.net
Daznの凄さはJ3まで日本全国どこにいても見れる事だな
地方のテレビ局じゃ放送できない場所でも
全国にJクラブができたらそりゃ楽しいでしょう

478 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 15:40:28.15 ID:j9y3Z3zM0.net
勝負所に前振りがなくて小便したりコーヒー淹れてる間にゴールが決まってたりするからそもそも地上波向きじゃない

479 :くろもん :2021/08/22(日) 15:47:53.54 ID:BijOdUQL0.net
地上波が衰退しすぎてでアウェー戦買えなくなってしまったし。
これからはネットに比重がどんどん移るだろね。

480 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 15:49:37.78 ID:lhiwwO+X0.net
>>478
地上波だと少し前に戻して見るってのが出来ないからな

481 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 15:52:43.26 ID:KpLo7UIY0.net
山口智充の相方って、DonDokoDonはもう自然消滅してるだろ

482 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 17:30:23.38 ID:NI339ZYN0.net
地上波ないとライト層への訴求や底辺拡大に懸念とか
若年層ほどもうそこまで地上波に影響力なさそうじゃね

483 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 17:35:52.45 ID:3BLm8DDG0.net
>>482
あるよ、相当デカイ
初めの入り口からお金払う程面白い?日本代表やJリーグは?
それほど強い?強くないでしょ。
ダントツの集客力あるなら問題無いけど税金投入してまで生きているものだから

484 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 17:47:00.84 ID:zceHH3hz0.net
>>482
影響はないね、今の子供には。
何故なら子供のメインはネット配信やYouTubeだから。
というか地上波に拘るのって老人しかいない。

485 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 17:51:14.46 ID:HUDOdZID0.net
と思ってるのは底辺サカ豚だけ

486 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:00:07.72 ID:3BLm8DDG0.net
>>484
無料でネット配信あるなら問題ないが、そうでもないでしょ。
無料で今回見られないと言うから問題なんだし。違法でアップ下ところですぐに消されるし、90分フルにリアルタイムで見られる事は無い。
物事鮮度が大事でリアルタイムじゃなければあまり効果はない。

487 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:02:53.67 ID:S2nzFGYT0.net
ふざけんなよこれ
にわか置いてきぼりかよ
ひっでぇ〜

488 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:04:51.74 ID:405mTtjX0.net
ファンがどんどんマニア化して一般がますます離れて行くだろうな

489 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:49:01.08 ID:8r5mTU/B0.net
>>480
レコーダー買えよ

490 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 18:57:10.44 ID:3UNqtKTw0.net
それにしてもまさかのやべっち大勝利だな

491 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:08:36.23 ID:bs9B9Nt/0.net
>>454
言ってたな
DAZNの会員数もドコモのおかげで200万超えたとか言ってたけど今100万ちょいらしいw
どこまでアホなんだろうか

492 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:39:55.82 ID:xqe+OR2T0.net
>>491
docomoの会員カウント方法はBeeTVの時もそうだけど、累計だから当時ドコモのスマホ契約して頭金条件で申し込んですぐ解約した会員数もカウントされてる。

493 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 20:46:00.46 ID:xqe+OR2T0.net
>>484
従来のサッカーファンにとっては大切なサッカーの視聴手段の一つがスマホなんだけど、子供や若者にとってはスマホの数あるコンテンツの中の一つがDAZNにすぎない。
だから子供がスマホでDAZN選ぶかどうかは微妙なんでね?
現実的に本場欧州や南米でも若者はTikTokみたいな短い時間の動画コンテンツに慣れ親しんでるからサッカーの試合を見なくなったって言われてる。

494 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:32:45.28 ID:zceHH3hz0.net
>>489
すぐ数分巻き戻して見れんの?それ。
反論が的外れすぎるぞ。

495 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:35:00.35 ID:3BLm8DDG0.net
重要なところはテレビでも繰り返しされる。何を言ってるのか。
お前が見たところで勝敗は変わらないよ、馬鹿だねー。

496 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:35:42.26 ID:HmiGbaY+0.net
>>494
はい、出来ますけど?

顔真っ赤バカが的外れレスですか?w

497 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:43:35.86 ID:zwT7YSER0.net
そもそも子供や10代20代若者がスポーツに無関心になってるから
スポーツの中ではマシなサッカーでさえ今の状況では先行きが暗い

498 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 21:54:32.74 ID:3BLm8DDG0.net
遊びの延長のスポーツなどが今後流行るんじゃないかな。Xスポーツのように。
本格的にじゃなく、軽い気持ちで始めて。
既存のスポーツはキツいし、型にはめられて面白くないと思う。

そういえばWWEはDAZN切ってJ-SPORTSにだいぶ前にしたよね。あれなんでだろ?

499 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:13:44.30 ID:jHHRbgp/0.net
本題は本選だろ
まだカタールのW杯の200億だがは
民放は首を縦に振ってなくて、電通が頭抱えてるって載っていたからな
日本戦なんて3試合か4試合だからいらないって
どうなるんだろうね

500 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 22:16:46.68 ID:lwt/Sqah0.net
どうでもよくね?カタールに行けるかどうかもわからんし、行ったところでたいして活躍できんのだからなくでもいいよ。静止画でシュート入れられたニュースあれば満足

501 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:04:01.76 ID:QhvClU3d0.net
以前なら買ってたんだろうけどもう日本はそれだけ経済的に落ちぶれた途上国って事だろう

502 :名無しさん@恐縮です:2021/08/22(日) 23:09:07.45 ID:W2azl6LB0.net
DAZNに入ってアウェイ戦見るぞ!って人より地上波でサッカー見る機会減ってさらに興味なくす人の方が多くなることが理解できないヘディング脳w

503 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 00:49:12.18 ID:5BucUW+o0.net
若い奴らはair playで飛ばしてみんなで仲良く見てるで
地上波の影響力は年々無くなってるのが事実

504 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 03:03:23.36 ID:x5FColxa0.net
みんなは見てねえよ
そんなのごくごく一部

505 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 03:08:30.49 ID:t1RWELz10.net
100万ちょっとの契約者のうちで2割位しか見ないだろ。恐らくはもっと下回る。

506 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 04:13:29.83 ID:dq6CdrhX0.net
スカパーの時はサッカーパック契約はどのくらいいたの?

507 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 04:29:07.34 ID:tf98T/aA0.net
Jは見ないし、予選もどうせ突破だから、W杯本戦の中継がどうなるか分かるまでDAZNはやめとく

508 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 04:34:13.66 ID:ZuiIAO3+0.net
地上波より酷いんじゃないか?

509 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 06:17:17.48 ID:t1RWELz10.net
画質はわるい

510 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 06:25:48.94 ID:jfSTwUVj0.net
税豚はDAZN契約するからいいんだろうけど
一般人が税リーグを目にする機会がますます減少して
税リーグがマニアック化していったように
代表戦も将来そうなるのかな?

511 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 06:56:57.34 ID:MxH/8q/v0.net
本大会で予選リーグ突破しそうになったら急に注目されそう、そこまではヲタのみ

512 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 07:21:49.18 ID:LkfLrUhU0.net
サッカー界にとっては諸刃の剣だよな
地上波の下手な解説で見なくて済むのは既存のサッカーファンにとってはプラスかも知れないが、地上波でやらないと新規サッカーファンの獲得が難しくなる分、マイナスとも言えるし

513 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 08:07:41.92 ID:FJzstywY0.net
サッカーなんてタダだから見てた人ばっかりだしな
カネ払ってまで見たい日本人なんてほぼいない
サカ豚が現実思い知るにはそう時間必要ないだろ
その時はもう手遅れだけどな

514 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 09:54:48.92 ID:bAVCYyxa0.net
アウェイの地上波ないのは残念だが他国の最終予選見られるから結果プラスだわ

515 :名無しさん@恐縮です:2021/08/23(月) 15:40:08.42 ID:/i6iYxko0.net
違法視聴焼豚だらけ

516 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 00:20:18.40 ID:YbOTMf2a0.net
>>498
野球もサッカーもそうだった
バット、グローブなしで手打ち野球してたし、サッカーもゴールライン書いた程度でやってたし(w

517 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 02:00:07.49 ID:W/QqS/D60.net
でも、ニワカ置いてきぼりかよダゾーンって思ってたけど
まぁ確かに超格下のどんだけ大量点取れるかってー予選なんて
興味もなくてワザワザ仕事の手止めてリビングまで降りてって観るとかなかったわw

518 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 02:02:55.75 ID:YUEKbx+q0.net
おいおいサカ豚話違うじゃないか
有料放送の高品質な中継とか言ってたのはうそかよ
こんなんだったら地上波と変わらんやんけ

519 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 02:47:42.23 ID:xn1Xayht0.net
マジかぁ、と思ったけど特別見たい選手もいないから別に良いかな、冨安くらいか見たいのは
昔は見たい選手だらけで深夜でもテレビにかじりついていたけど

520 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 02:55:56.79 ID:Kf4I9XxE0.net
ダゾンて今ちゃんと見れるようになったの?
くるくるしない?

521 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 02:56:02.01 ID:EFPQSIAL0.net
ニワカはいらんけど一応な!

522 :名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 02:56:32.66 ID:EFPQSIAL0.net
>>520
するなら君の環境が悪いっすー!

総レス数 522
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200